ファミコン探偵倶楽部 PART28at RETRO
ファミコン探偵倶楽部 PART28 - 暇つぶし2ch2:NAME OVER
12/04/02 12:13:45.22
過去スレ

Part1 URLリンク(ton.2ch.net)
Part2 URLリンク(ton.2ch.net)
Part3 URLリンク(game.2ch.net)
Part4 URLリンク(game.2ch.net)
Part5 URLリンク(game.2ch.net)
Part6 スレリンク(retro板)
Part7 スレリンク(retro板)
Part8 スレリンク(retro板)
Part9 スレリンク(retro板)
Part10 スレリンク(retro板)
Part11 スレリンク(retro板)
Part12 スレリンク(retro板)
Part13 スレリンク(retro板)
Part14 スレリンク(retro板)
Part15 スレリンク(retro板)
Part16 スレリンク(retro板)
Part17 スレリンク(retro板)
Part18 スレリンク(retro板)
Part19 スレリンク(retro板)
Part20 スレリンク(retro板)

3:NAME OVER
12/04/02 12:15:27.39
過去スレ2

Part21 スレリンク(retro板)
Part22 スレリンク(retro板)
Part23 スレリンク(retro板)
Part24 スレリンク(retro板)
Part25 スレリンク(retro板)
Part26 スレリンク(retro板)

関連スレ
ファミコン探偵倶楽部の音楽
スレリンク(gamemusic板)
ファミコン探偵倶楽部3をDSで出してくれ任天堂様
スレリンク(handygame板)
携帯ゲーム板過去スレ
ファミコン探偵倶楽部【ネタバレ禁止】
スレリンク(poke板)
ファミコン探偵倶楽部Part2
スレリンク(poke板)

上記以外の過去スレは以下で検索のこと。
みみずん URLリンク(mimizun.com)

4:NAME OVER
12/04/02 12:15:55.63
関連サイト(任天堂公式)
任天堂ホームページ
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
VC 消えた後継者取説
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
VC うしろに立つ少女取説
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
SFC うしろに立つ少女HP
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

関連サイト(任天堂以外)
続編を考えるページ
URLリンク(csx.jp)
ファミコン探偵倶楽部+ディスクシステム修理法
URLリンク(homepage1.nifty.com)
ファミコン探偵倶楽部の謎(ネタバレ注意!)
URLリンク(homepage1.nifty.com)
鬼ヶ島(ファミ探オリジナルあり)
URLリンク(www.wasurena.sakura.ne.jp)
リメイク消えた後継者(デマだけど)
URLリンク(marubou.sakura.ne.jp)
過去ログのミラーサイト
URLリンク(www13.plala.or.jp)
スタッフリスト
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)

5:NAME OVER
12/04/02 12:17:48.78 bpOqlWQQ
あげ

6:NAME OVER
12/04/03 00:37:42.47
前スレが落ちた!
キクさんのたたりじゃあ!

7:NAME OVER
12/04/03 00:47:21.98
URLリンク(blog.livedoor.jp)

過ぎちゃったけど

8:NAME OVER
12/04/04 23:17:06.65 mj7oGjUk
ここももう用無しか・・・ぁげ

9:NAME OVER
12/04/05 08:38:14.12
まず>>1乙だ

10:NAME OVER
12/04/09 00:21:47.41 0HbWSuVL
これじゃまた落ちるね

11:NAME OVER
12/04/09 22:37:14.24
綾城完治 森喜朗
綾城二郎 谷垣禎一

12:NAME OVER
12/04/10 01:40:43.23
久しぶりに来てみた。5年以上年ぶりかな。
一時期は毎日のように来てたけど、すっかり寂れたねw
俺はもうゲームすらやってない。すでにゲーマー引退。もう立派なオッサンだし。
最後にゲームのコントローラー握ったのいつだったかすら覚えてない。
まぁ、なんとか残った人達だけで、このスレは維持してね。

13:NAME OVER
12/04/10 12:09:39.35
じろうは段田安則だなあ
かんじは森喜朗でおけ
和尚は大滝秀治
あきらはその辺のジャニタレ
ゆりは木村多江
あとわかんね
あまちは阿部寛


14:NAME OVER
12/04/10 17:33:13.36
次郎は福田康夫だって

15:NAME OVER
12/04/10 22:59:38.59
綾城完治

名古屋の市長にそっくりだぞw
東海地方の奴しかわからんネタご免

16:NAME OVER
12/04/11 01:16:03.08
名古屋市長と言えば例の発言で今や全国区だろ。
その前にピッコロだけどなw

17:NAME OVER
12/04/18 01:47:30.35
ゆきこは紀香でお願いします

18:NAME OVER
12/04/18 17:06:56.71 ob89XzcI
時々言われる
「君、かっこよくない?」」ての萌えるよなw

19:NAME OVER
12/04/20 00:42:12.00 rYjjo6Af
スーファミ版の最初のシーンでボタンを押さなければ
延々と走ってる姿を眺められる


20:NAME OVER
12/04/21 17:30:17.01
何だそのファミマガの裏テクを思い出す懐かしい感じはw

21:NAME OVER
12/04/21 20:48:10.95
小結技

22:NAME OVER
12/04/21 23:59:03.62
ようつべで3の動画見たけど、あれって何県が舞台なんだろ。
あゆみの親族も含めて、訛ってる人が少ないから
東北ではないような気もするが。

23:NAME OVER
12/04/22 16:21:25.33
>>22

新潟とか?

24:NAME OVER
12/04/23 00:35:01.76
パルテナの鏡が復活し
ディスク初期メンバーが続々と復活しつつある
そろそろファミコン探偵倶楽部をだな

25:NAME OVER
12/04/23 00:40:13.73
ファミコン探偵倶楽部が立体的になってもだな、、、、、うお

26:NAME OVER
12/04/23 00:46:58.36
おっさんには裸眼3Dはきついぜ

27:NAME OVER
12/04/23 13:29:49.86
3Dなあゆみちゃん・・・
たまらんな(*´Д`)

28:NAME OVER
12/04/24 09:10:40.93
ショートボブ子

29:NAME OVER
12/04/25 03:22:54.07 byKMAICi
土蔵のおっさんの死体の顔と犯人のリアルな顔はどっちの方が怖かったですか?

30:NAME OVER
12/04/25 06:16:45.21
消えた後継者じゃ究極の選択になるのかな
でも完治はただのグラって感じでトラウマまでいかなかったし、あれCMで見せちゃってたんだよね
どっちかって言うと二郎の所が抜け出せなくてずっとあれを見なきゃいけない方が嫌だった
やっぱ迷路の孤独感から人影が現れて顔見えて表情が変化するとこ何か思い出すとやっぱラストの犯人かな
でも個人的には子供の頃やってて、和尚に話聞いて画面が赤くなってBGMが変わる所が1番怖かった

31:NAME OVER
12/04/26 22:18:50.56
4月27日はファミ探バースデーだぜ(1988年4月27日)
明日で24周年か…

32:NAME OVER
12/04/26 22:58:19.53
>>31
うおーワシ中3の春やん…
即効で前編クリアして友達んちに持っていったな
坂本さん早くリメイク頼んます

33:NAME OVER
12/04/26 23:01:07.14
作られるのはメトロイドばっかりだぜ
海外アピール出来るからかなぁ・・・
本人はカードヒーローをもっと当てたかったみたいだけど

34:NAME OVER
12/04/27 00:01:27.37
24周年か

35:NAME OVER
12/04/27 17:52:16.15
作品タイトルに「ファミコン」と入っているので新作は作りにくいだろう
売れるジャンル売れないジャンルとか別にして

36:NAME OVER
12/04/27 20:13:43.81
DS探偵倶楽部でいいだろ、もちろん坂本さんが関わってて
消えた後継者のリメイク入りで売れば俺みたいなおっさんも釣れる
つか新作の時点で絶対買うけど

37:NAME OVER
12/04/27 20:37:29.28
SFCでリメイクされてるし定期的に企画は出てるとは思うよ
ただ上に「子供に受けそうなもん作れ」って一蹴されてんだと思う

38:NAME OVER
12/04/27 20:39:23.66
自分も発売当時は中学生だったな
直撃世代はもう30代後半になったのか…

ファミ探以前にAVG自体がオワコン扱いされすぎだよなぁ
PCでは一時代を築いたジャンルなのに、そんなにつまらないかな

39:NAME OVER
12/04/28 00:18:20.75
俺も中学3年か「後ろに立つ」の頃は、、、
友人と一緒に買いにいったっけかwあの頃一番おもろい時期だったなー

製作は正直作ろうと思えばいつでも作れるんだろうが
「いまさら」感とか上もゴーサインでないだろうし、今の子に「探偵倶楽部」言われてもいうあれもあるしな~
ジャンルもいまじゃ廃ってるし
コナンとかはあれはキャラで売ってるようなとこあるし

せめて続編いわずとも、「後継者」の方にリメイクはだしてほしいな~
sfcの「後ろに」だけだとなんか寂しい

軍平さんや当時のスタッフもう少ないけどがんばってほしいよ。うん

40:NAME OVER
12/04/28 06:19:20.34
新作もそうだけど、リメイクもは難しいよね

アレはディスクならではのウェイト(AB切り替え)が演出の一つになってたと思う
それを今のハード(&ゆとりプレイヤー)でやると
「うぜー」「遅ぇ」
の一言で片付けられてしまいそうなんだよねぇ

41:NAME OVER
12/04/28 11:52:18.80
>>40
むかしはあの手間が逆によかったよね
後ろにの最後の暗闇の廊下に入る前の「あ、、、そっちはだめ」のあとのロード時間とかw

42:40
12/04/28 21:32:38.18
>>41
そうそう
シーンの切り替え(=ディスク入れ替え)時の「おまちください」が、また、いい味出してたと思う
「早く早く!!」という気持ちを逆なでするかのようなw
でも、それさえも楽しめたし、いい演出になってたと思うんだ

今だったら、作成者がウェイトをかけるんだろうけれど、
当時はそのい待ち時間を上手く「演出」として利用していたと思う

これはセンスの良さもあっただろうけど、
少ない容量の中でどう魅せるかっていうプログラマの腕の見せ所でもあったように思うんだよね

43:NAME OVER
12/04/28 23:40:43.27
>>42
画面の粗さが逆に妄想書き立てたり
FCの少ない和音が逆に雰囲気出したりと
ps、ps2となると比較対象が現実になり萎えるんだよね

暗闇廊下のロード部分は逆に移動シーンいう感じで雰囲気よかったよねw

44:NAME OVER
12/04/29 01:39:02.76
もしこれをリメイクするなら美麗CGよりも実写でやった方が雰囲気出るかもしれないな。
あゆみちゃん役は賛否両論出そうだけどw

45:NAME OVER
12/04/29 02:27:29.76
実写はやめとけ…数ある実写で成功したのはアナザーマインドくらいだろ・・・
それだって「オリジナル」だからで、ファミ探でやると積年のフラストレーションと共に爆発するぞ

46:NAME OVER
12/04/29 12:47:07.42
実写は本当に大手やうまいとこじゃないと諸刃の剣だよなw
GT3のOPでさえ萎えたからなw

街とかのサウンドノベルとかわりきったジャンルだと逆に味が出るんだが

47:NAME OVER
12/04/30 00:13:40.50
実写版「あゆみちゃん物語」か...

やったことないけど

48:NAME OVER
12/04/30 11:30:13.84
リメイク妄想とそれを叩く永久ループはネタ切れレゲースレのお約束

49:NAME OVER
12/04/30 17:51:09.66
懐かしいなこのゲーム
そういやリメイク版のハートチェックって20出せるようになったの?
昔は最高18,最低1までだったと思ったが

50:NAME OVER
12/05/01 08:20:58.77
シーンの切り替え(ディスク入れ替え)ってサスペンスドラマでいうCMと同じ効果だな

51:NAME OVER
12/05/04 22:39:31.19

URLリンク(www.youtube.com)

52:NAME OVER
12/05/06 17:14:56.57 r88E8kHq
落ちちゃうぜ

53:NAME OVER
12/05/07 15:19:21.38
URLリンク(www.youtube.com)

54:NAME OVER
12/05/08 21:19:23.46
空木って英訳するとスカイツリーだね

55:NAME OVER
12/05/09 23:13:27.26
せやなw

56:NAME OVER
12/05/10 02:22:58.46
今日のルパンで流れてた音楽が後継者に流れてた音楽に似てた

57:NAME OVER
12/05/10 16:03:50.35
ファミコンで名前書いてるソフトって売れたりするのかな?
幽遊白書のゲームとか販売価格高そうなのあったけど全てに名前が

58:NAME OVER
12/05/10 22:48:41.15
つ 石油
つ エタノール

59:NAME OVER
12/05/14 13:15:44.00 wsGK5zjY
うらべ校長の遺書は平仮名ばっかりですごく頭が悪そうに見える。

60:NAME OVER
12/05/14 15:52:58.73
鬱ぎ…死のう…

61:NAME OVER
12/05/21 11:47:00.42
あゆみって風紀委員とかやってたのかな

62:NAME OVER
12/05/24 17:54:52.40 l2CHfYci
あげ

63:NAME OVER
12/05/24 19:27:20.80
昨日発売の週刊少年マガジンの漫画のセリフ内にファミ探の文字がw

64:NAME OVER
12/05/24 20:47:29.84
>>63
漫画のタイトルは??


65:NAME OVER
12/05/24 21:25:48.61
俺も立ち読みしてくるから教えて

66:NAME OVER
12/05/25 10:06:20.99
>>64-65
ハッピープロジェクト

セリフ内に間違いがあるが大目に見てやってくれw

67:NAME OVER
12/05/25 19:52:59.00 IkcE/bfH
後ろに立つ少女というのを買ってきたのだが、Amazonレビュー見るとかなり古いゲームなのにとても怖いというのが多くて驚いた。

自分はチキンでバイオシリーズがなんとかできたくらいなのですが、そんな怖いシナリオですか?
または後味が怖いようなシナリオでしょうか。

68:NAME OVER
12/05/25 20:43:36.22
>>67
全体的にはそうでもないけど、クライマックスにとても怖いシーンがある。

69:NAME OVER
12/05/25 21:25:50.85
バイオいけるなら安心してやれるよ
終わったら感想聞かせてくれ

70:NAME OVER
12/05/26 13:27:04.28
>>67
よくできてる
キャラ生きてる
演出うまい

ただ最後だけ幼少期は飛び上がった
あんまゲームで怖がるタイプじゃないけどね
まーしても損ないからしたら?

71:NAME OVER
12/05/26 14:53:13.92
皆さんありがとう。そんなにラスト怖いんだね。でも後味が悪いわけではないみたいですね
今夜から開始してみる
どれくらいかかるか分からないけどまた感想書きに来ます。

72:NAME OVER
12/05/26 15:33:57.46
>>71
まだ見てるかな?
このゲームに限った事じゃないけど
怖い系のゲームするときは携帯切ってたほうがいいぞ

まれに絶妙なタイミングでメールとか来て
雰囲気ぶち壊しになるからなwww


73:NAME OVER
12/05/27 02:10:22.45
幼少期、後ろに立つをかなり進めてED近くで
「楽しみは明日に取っておこう」と寝ようとするもムズムズしてしまい
つい起きて深夜、、、、真夜中にみんなが寝しずまった家の自分の部屋でこっそり起動、、、、

  あとはわかるなw



74:NAME OVER
12/05/27 20:46:24.10
20年以上経っても忘れられない恐怖だな
こんなに月日が過ぎても共有できる人が多いのは嬉しいけどね

75:NAME OVER
12/05/27 20:49:19.64
ガキの頃だったってのが良かったねw
トラウマものだし

76:NAME OVER
12/05/27 22:19:31.18
ガキいうても中学時期だけどなー
一緒に購入した友人と最後のとこでもりあがったなー

77:NAME OVER
12/05/28 22:14:50.44
座布団からリアル2センチは浮いたな~

78:NAME OVER
12/05/28 23:34:22.31 vca8TOs+
>>77
見事にお前は俺かw

本当に最後雷時期の深夜してた勇者いないかな?w

79:NAME OVER
12/05/29 00:21:01.17
>>76
いや、俺小学生だったし
高校まで現役で動いてたなディスクシステム

80:NAME OVER
12/05/30 22:59:38.42
>>78
ノ マジびびったわ・・・トイレ済ました後でよかったよ、まだだったら
怖くて行けなかったんじゃないかな

81:NAME OVER
12/05/30 23:28:41.61
>>78
オレそれかも?
SFC版だけどローソンで書き換えて帰宅後
6時頃からすぐに始めた

止め時が見つからず 12時頃 最終章へ・・・
夜なので家族に文句言われないように

電気消してww
ヘッドホンしてwww
一人でプレイwwwww


  そして・・・ この、恐怖の場面に・・・

  出会って・・・ しまったのです・・・




おかけでマジでびびった
その夜は興奮して寝付き悪かったしwww
でも良い体験できたと思ってる


82:NAME OVER
12/06/01 22:42:38.76
ディスク版の後編読み込ませたらエラー20が出た
前編や他のディスクは問題ないからこりゃディスク死んだかな・・・?

83:NAME OVER
12/06/02 06:10:49.78
自己解決。遊遊記とかは普通に画面表示されるから
そういう仕様だったのをすっかり忘れてた・・・オレのバカ

84:NAME OVER
12/06/08 15:23:24.22
ゲームのじかんでこのコーナーやってるけど
渡辺やかよぽがうざすぎてむかつくわ
ファミ探舐められてるみたいだ

85:NAME OVER
12/06/10 03:08:34.03
俺は小学生で、ラストを土曜の昼間にやってたな~。
昼飯食って、昼だから部屋も電気つけず日は入ってこなくて微妙に薄暗く。
その日は親も兄弟も誰も家に居なかった。昼間だから怖くないと思ったんだ。

でもラストで、衝撃的にビビッて、咄嗟に一人でいる事が怖くなって
親兄弟を探したが誰も居ない。咄嗟に家を出てしまったw
そしたら親が帰ってきて外でばったり。「泣きそうな顔してどうしたの?」って言われたの覚えてるわ・・。

懐かしいなあ。。

86:NAME OVER
12/06/10 03:10:49.09
3DSで出してくれたら、これだけのために3DS買うのに。

87:NAME OVER
12/06/11 00:23:45.10
あんなのやこんなのが3Dになるなんて………

おそろしやーーーー!

88:NAME OVER
12/06/16 09:56:33.80
みせる→やさしさ

が3Dで!

89:NAME OVER
12/06/25 12:53:57.05 /zcr2sZ3
3DSで早く続編出そうぜ
リメイクで十分なんだ

90:NAME OVER
12/07/03 17:52:34.53 866mXBnt
落ちるがな

91:NAME OVER
12/07/03 21:11:28.08 BumuAE/v
>>87
森元首相もといカンジのアップや、
佐野史郎もといじろうの首つりやら、
片桐はいりもといあずにゃんのどざえもんやら、
アキラの腐乱やら…

92:NAME OVER
12/07/06 21:34:47.06
石坂金田一の犬神のレンタルでみてたが わかってはいたものの犬神がもろベースなんだなwww
キクのタバコ死亡 すけきよのママが最後にこれで自殺
あやしろ三兄弟 犬神の三人娘
キクの実の娘ユリ   犬神総帥の実の孫にあたるタマヨ
すけきよーしずま  あまちーかんだ
そして犬神でのしずまが犬神復讐のさいはなつセリフが
「おれは勝った!犬神家に勝ったんだ!!」
神田のあやしろ家に勝った!が↑のまんまだもんなwww

ファミ探やったあとであらためて犬神家の一族みると思わずニヤってするとこいっぱいだったな


93:NAME OVER
12/07/07 17:47:14.50
昔何度もTV放送してたっけ
当時は子供だったから話がよく分からなかったし
怖くて正視できなかったな

94:NAME OVER
12/07/08 06:08:37.72
それまで子供向けのライトなゲームしか作らなかった任天堂としては異質だったよな

95:NAME OVER
12/07/09 02:52:03.00
そういういみじゃよくドラマ化してのキャスティングとかカキコミあるが
犬神がベースないじょうやる意味がないよな

96:NAME OVER
12/07/10 09:28:20.15
怖い怖いいってたけどそんなにこわくないよな
後ろに立つ少女

97:NAME OVER
12/07/10 22:10:39.36
まあ本当に怖いのは最後のあのシーンだからな…

98:NAME OVER
12/07/10 22:46:45.09
>>95
だからリメイクされんのか・・・

99:NAME OVER
12/07/11 09:04:51.93
ひとみちゃんが主人公であゆみを尾行しまくるゲームマダー

100:NAME OVER
12/07/11 16:42:55.72
まずは100ゲットだ

101:NAME OVER
12/07/14 15:03:52.14
2のあゆみちゃんのテーマ曲がメロディーがせつなくて好きだ

102:NAME OVER
12/07/20 20:03:56.33
ゲームセンターCXの次回挑戦タイトルのヒントに
「次回ついに○○くらぶじゃ…」
と出た、もしかしたら来るか?

103:NAME OVER
12/07/20 20:24:24.51
ネタ的に仮面ライダー倶楽部じゃね

104:NAME OVER
12/07/20 21:04:40.11
それはそれで好きだし楽しみだけどファミ探好きとしては煽り方が厭らしいわ

105:NAME OVER
12/07/20 21:24:26.47
神宮寺もやってるしファミコン探偵倶楽部もありかも
どうせやるならスーファミ版の後ろに立つ少女であって欲しい

106:NAME OVER
12/07/20 23:19:20.61
放課後恋愛倶楽部だったりしてな

107:NAME OVER
12/07/21 15:40:12.79
文珍「スハダクラブ・・・」

108:NAME OVER
12/07/21 23:49:32.41
>>107
あのソフトも真相に迫っていく時の音楽はちょっと怖かった
さんまの顔も真剣になるし

109:NAME OVER
12/07/22 18:34:39.69
どうせジャレコのアレだろうな

110:NAME OVER
12/07/22 22:10:30.89
妖怪倶楽部かウルトラマン倶楽部かAV花札倶楽部だな


111:NAME OVER
12/07/23 12:02:17.12
闘魂倶楽部かもしれん

112:NAME OVER
12/07/23 12:06:04.05
神宮寺を見てると家庭用ゲームでは萌媚要素満載のギャルゲーでもない限り
コマンド選択アドベンチャーはもう限界が近いのかなぁと感じてしまう。
キャラゲームービーゲーは年がら年中どこもかしこも出してるから
ファミ探みたいなシンプル1本道なものがたまにポっと出てくれてもいいと思うんだけどなぁ
でも、売り上げが確保できないとなったら企画さえ通らないだろうし

113:NAME OVER
12/07/26 12:00:15.49
URLリンク(wwwz.fujitv.co.jp)
NEXT OA 2012年8月2日(木)24:00~
#145 推理せよ・・・ 「ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者」

>今回挑戦するのは、任天堂が誇る名作アドベンチャー
>「ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者」!
> 17歳の探偵が財閥の遺産を巡って起こる連続殺人事件を捜査!
>失われた記憶 恐怖の伝説 複雑に絡み合う人間関係
>果たして 難解な事件を解決に導く事は出来るのか!?

>たまゲーは東京都清瀬市にある駄菓子屋「島田商店」
>有野課長の訪問に地元の子供達は
>「CSのプリンスだ!」と大喜び!
>さらに課長のスーパープレイに大絶叫!?
>そして、「ファミコン人間国宝ありの」 第7話は!
>あの歴代ADが主役のシミュレーションゲーム!?

>もちろんあります1989GB!
>お楽しみに!!

来たぞ

114:NAME OVER
12/07/26 13:37:39.19
キター!

びびでばぶ~ じろうがじろうがじろうがじろうが

115:NAME OVER
12/07/29 22:35:53.64
ファミ通のジャンル別人気ランキング企画で
アドベンチャーゲームBEST5みたが
ファミ探載ってなかった(*ノω<*) アチャー
オホーツクに消ゆが5位なのはいいとして
ポートピアが4位なのは意外だった・・・

116:NAME OVER
12/07/29 22:37:05.95
ネタが有名だもからな

117:NAME OVER
12/07/29 23:37:35.56
アドベンチャーの3D迷路ってポートピアが初出?

118:NAME OVER
12/07/30 14:59:33.80
PCゲーム含めると違うかもしれんがコンシュマーではポートピアが最初だな
コマンド選択型アドベンチャーの元祖だし

移植第一報を聞いた時はファミリーベーシックのキーボード必須かと思ったわ

119:NAME OVER
12/07/31 00:06:10.35
>>118
thanx

ファミリーベーシックって懐かしいなw

120:980
12/07/31 10:28:03.07
>>113
うおお
だが見られないんだw
DVD化してくれ~~~

121:NAME OVER
12/08/03 00:49:32.22
(C)1988-2007 Nintendo / TOSE
になってるのな

122:NAME OVER
12/08/03 00:58:41.89
カット多過ぎで詰まらんかった・・・

123:NAME OVER
12/08/03 01:06:40.85
1週でまとめると良い所カットしまくりで遺体発見までの展開速すぎたな
まったく登場人物の魅力が立ってなかった、残念な仕上がりだった
DVDでディレクターズカット版入れて欲しい

124:NAME OVER
12/08/03 15:17:18.06
前編・後編に分けるのが当たり前だろうに!

125:NAME OVER
12/08/04 03:07:02.04
番組の影響でニコ動でこれ見てるが深夜だとこえー・・・

126:NAME OVER
12/08/04 08:27:15.93
女の子がやってるやつ?
それなら見たけどこっちのとって欲しいリアクションしてて見てて楽しいし好感度高かったな

というかゲームセンターCXでディスクドライブのバグで後日、WiiのVCに変わったけど
次にもし、うしろに立つ少女やるとしたらVCのリメイク版の可能性が高くなった気がする
怖さはディスク版のほうが上だし男キャラに腐要素が入ってて嫌だからできればディスク版やって欲しいけど
グラの向上と、あゆみ探しの迷路避ける為にリメイク版やりそう

127:NAME OVER
12/08/04 15:08:33.34
>女の子がやってるやつ?

詳しく

128:NAME OVER
12/08/05 02:01:45.71
コナンっぽい声の子がやってるやつか?

129:NAME OVER
12/08/05 02:44:45.06
>>126
もしかして2だけどこれ?まだ途中だけど巧いな

URLリンク(www.nicovideo.jp)

130:NAME OVER
12/08/05 06:34:44.25
"ファミ女子部"で検索すると出てくる子の実況は可愛いね

131:NAME OVER
12/08/05 07:02:58.71
126だけど俺が見たのは再生数も少ない関西の子の普通の実況動画だよ
最初うるさいかなと思うけど素直なリアクションで好感度だった
うしろに立つ少女はリメイク版をやって怖さが和らいだ分、リアクションがちょっとイマイチになったのが残念
ディスク版をやって欲しかった

132:NAME OVER
12/08/05 19:15:24.87
>>128
今久しぶりに見てて俺は気付かなかったけど
コメの中にコナンの声に似てるってあった
言われてみればちょっと似てるかも、関西弁ならその子だね

133:NAME OVER
12/08/07 17:10:19.65
>>131
涙もろいとこが好印象だったわ

134:NAME OVER
12/08/09 04:38:56.97
>>131
最近はじめてプレイした人の反応が見てみたいから、urlプリーズ!
って思ったけど、ややこしいことにもなりかねないな

よければヒントプリーズ

後継者とうしろの少女、どちらも最後の「あの場面」の反応が気になる

135:NAME OVER
12/08/09 07:10:35.80
ファミコン探偵倶楽部で検索してツッコミが入ってる動画
アイコンが某看板キャラをアレンジしてるよ

>>133
そう、好印象って書きたかったのに好感度って
変だなって思ったけど全然出てこないからそのままに書き込んでしまった

136:NAME OVER
12/08/09 14:27:33.17
かまいたちとかぼくの夏休みとかを実況してる人のほうがコナンの声っぽい
野生の高山みなみタグの人

137:NAME OVER
12/08/09 19:35:19.07
         [][]|||||||           .||||||||[][]   |||||||||||||| i'  'i
||||||||||||   |||||||[][]   .[]|||||||||||   |||||||||||||   [][]||||[][] ゝ__ノ
||[][]|||||==|||||||[][]|||||||l[]||[]|[][]== l|||||||[][]||||||||||||||||||||||==.|||
||[][]|||||三三|||||||||||||||||||l[]|||||||||||三三 ||||||||||||||||||||||[][]|||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||[]||||||||||||||||||||[][]||||||||[][]|||||||||||[][]||[][]|||||
 ______      ..,,_      ______ ____
 |____,, |,___________,!..,,_~'''‐、..,,_ |_____  | |___|.  ____
 .      |. !|_______  |l..,,_~'''‐、..,,_l        |. !      |. |
 ____,/ .! ___ノ ||,ノ l..,,_~'''‐、..,,_l ____|. ! ___/  !
 |_____/  |___ノ.    ~'''‐、..,,_l |_____,!.|____/
  __, _____  _   ___    _ ______    ___     ___  _______
 __| .|_| __、 |. / | __|. =i  / |レ‐ ) >V-  -V < .__! !__| ___ !
 l_, _,!__レ j lヽ_,| / / l __ ̄ | / / レ | | < | レ 二l |> l_______l| |/ (
 __! .!_ l_⊿~Lヽ_ムム.. ! |/..! lムム、.レ_|ノ i-=== ===-i く__くゝ! i\.!
 |  /l    __l |. | ! /.! | |. |l ̄__ ̄l―‐┐┌‐―!i ===,,| | //
 レi,__| フ /|__|ヽヽ.|__! フ ハ t .|_,|フ ハ T く/|__.!\ > ! .ロ | |.l/
     ̄    ̄    ̄  ̄    ̄   ̄          ̄ ̄  ̄
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

              l>ちょうさ かいし
              l>ちょうささいかい


             (C) 1988 Nintendo

138:134
12/08/10 06:15:09.41
>>135
サンクス!
確かに、序盤はうるさいなぁ、と思ったけれど、
「消えた後継者」の主人公の生い立ちが明らかになっていくところで涙したのは
今も昔も感受性って変わらないんだなと嬉しくなった
それと同時に、今も昔も権力者の悪行三昧がむかつく!!

続編でないかなぁ

139:NAME OVER
12/08/18 15:37:49.83 po8xBBJN
GCCXで有野課長がB面いく途中でバグったけど何が原因なの?

140:NAME OVER
12/08/18 20:42:26.57
ディスクデータやドライブヘッドの劣化
RAMアダプタの劣化、故障
ゴムベルトの違い、劣化による読み込みタイミングのズレ
・・考えられる原因はさまざま

141:NAME OVER
12/08/20 15:54:49.70
ディスクシツテムのゴムベルトは経年劣化するからねぇ
それでも交換したらまだいけるケースが多いけど

142:NAME OVER
12/08/20 17:02:15.35
雪に消えた過去、製品化しねーかな

143:NAME OVER
12/08/23 19:27:01.86
かなりの改訂が必要になる

144:NAME OVER
12/08/23 22:36:25.89
ヴァーチャルコンソールで落とすより、実機のGBA版買った方がいいかな?
リメイク版も気になるけど

145:NAME OVER
12/08/24 12:50:47.10
再現度重視ならVCじゃないの?
2はオリジナルとリメイクどっちがやりたいかによる
まあファミコンミニも移植のクオリティが高いから携帯機でやりたいか据え置きでやりたいかの違いか
そういえばVC版ってロード中の「おまちください」残ってるんだっけ?
GBA版は演出としてわざと残したってニンドリで読んだ記憶があるけど



146:NAME OVER
12/08/24 20:56:28.47
VCはインターネット環境も居るからなぁ

147:NAME OVER
12/08/26 07:34:28.21
投げ売りされてたGCにGBAアダプタつけてプレイしたが
GBAの解像度に合わせたグラになってるのが気になるといえばなる
不満という程じゃないけど

148:NAME OVER
12/08/26 22:29:45.10
まぁそれくらいは許してやれよ

後、ゲームボーイプレイヤーだな

149:NAME OVER
12/08/27 18:13:52.66
若かりし頃の空木少年が主人公の続編希望
素性を隠して偽名(プレーヤーがネーミング)を名乗り、
ラストで主人公が空木だと判明するパターンで

150:NAME OVER
12/08/27 21:44:26.75
空木少年があゆみちゃんみたいなプレイヤーのパートナー的立場でも面白いんじゃね?

151:NAME OVER
12/09/03 08:21:39.50
ファミ探つくってやんぜ

152:NAME OVER
12/09/03 08:30:42.38
それファミ探好きはみんな思うよな
頭の中で消えた後継者のリメイク、新作を作って…

153:NAME OVER
12/09/08 22:06:17.09
もう今とは時代背景が違いすぎるな
携帯が無い、ネットが無い、TVがブラウン管だ、若年無職者=無法者というイメージ(アキラ・ごろう)
バーでもらえるマッチなんかももう無いんだろうか?

未だに消費税が3%の女神転生IIとかも今の子供達は首をかしげそうだ

154:NAME OVER
12/09/15 08:57:22.65 j6Irb+x7
保守

155:NAME OVER
12/09/15 14:47:59.10
当時アドベンチャーツクールみたいなツールがあれば絶対もどきは作ってたと思うw



156:NAME OVER
12/09/15 15:59:35.49
オリジナル+リメイク+新ストーリー(現代風)で収録したコンプリート版出してくれればほしい

wii U買う気まったくないけど
Uで出るなら本体ごと買う

157:NAME OVER
12/09/15 16:01:44.02
>>156
買わない方がいいよ
追加要素は原作レイプだから

158:NAME OVER
12/09/15 23:09:15.57
いまのとこBS探偵倶楽部で終わりだからな

159:NAME OVER
12/09/15 23:25:00.18
あれって坂本さんほとんど関わってなくて若手チームが作ったとかじゃなかったっけ?
なんか詰めが甘いというか正式なシリーズとしてどうなんだろうって思っちゃう
動画でしか見たことないからリメイクされたらやってはみたいけど、その時はホラー要素強めて欲しい

160:NAME OVER
12/09/18 04:34:03.34 i2ceYRDP
久々に遊んだがリメイクでここまで丁寧に作り込まれた作品はないね

161:NAME OVER
12/09/20 13:12:53.83
SFC版の後ろに立つ少女は名作でいい。ディスクシステム版もやったけど
最後のあゆみのカットで萌え豚もしっかりキャッチ

162:NAME OVER
12/09/21 12:44:48.08
あゆみ~

163:NAME OVER
12/09/21 14:40:20.57
あゆみちゃん、リアルタイムなら今は45歳くらいか・・・

164:NAME OVER
12/09/21 14:41:19.73
違った、40歳前半くらいか

165:NAME OVER
12/09/21 14:48:17.20
ぜんぜん食える

166:NAME OVER
12/09/21 15:52:02.74
だがしやのおばあちゃんとたざきふみさんは亡くなったかな

167:NAME OVER
12/09/22 03:00:33.45
名探偵熊田は不死身ぢゃ!

168:NAME OVER
12/09/22 17:44:48.07
源信さんは大正生まれっぽいよなぁ

169:NAME OVER
12/09/23 10:16:53.34
ファミ探は昭和63年生まれだから平成の年数=年齢なんだな
ぜんぞうさんもさすがに亡くなってるか

170:NAME OVER
12/09/24 00:35:48.33 lgaBki/H
空木せんせも60に…。
完二しゃちょも80に…。


171:NAME OVER
12/09/26 12:42:48.09
ファミコン探偵倶楽部PART3つくってやんぜ

172:NAME OVER
12/09/26 23:19:24.85 nxzgY69s
雪に消えた過去がpart3ぢゃまいか?


173:NAME OVER
12/09/26 23:48:18.33
み、認められねぇぜ・・・

174:NAME OVER
12/09/27 22:08:03.70 8VAXycX/


175:NAME OVER
12/09/29 02:48:11.83


176:NAME OVER
12/09/29 02:52:31.82
み///

177:NAME OVER
12/09/29 05:51:48.05
【復活】 WiiU 探偵倶楽部発売キタ―(゚∀゚)―!!
スレリンク(ghard板)

178:NAME OVER
12/09/29 12:13:09.77
久々にやりたくなって昨日中古ショップ2軒行ったがなかったよ…
ネットで買う方が確実か

179:NAME OVER
12/09/29 13:41:13.24
ディスクカードの方?ファミコンミニ?
ファミコンミニだとブックオフで箱説付きで500円てのが相場だから手が出しやすいよね
消えた後継者、うしろの少女の2つ買っても1000円だし
見つける度に手が出そうになるの抑えてる

180:NAME OVER
12/09/29 15:19:24.59
それぐらいなら手出してしまってもいいのでは?w


181:NAME OVER
12/09/29 16:45:27.74
自分のは持ってるから欲しい人へと思って
安いから何個も買いそうになる
あのジャケット見るだけで欲しくなっちゃうんだよ

182:NAME OVER
12/09/29 20:56:05.17
>>179
ファミコンミニの方が欲しいんだが市内のブックオフ3軒他4軒全滅orz
1000円払うから買ってきてほしい位だ…

183:NAME OVER
12/09/30 01:31:18.08
頑張ってあゆみちゃんとの相性ハート2個を実現してみた。
パスはayumi
URLリンク(securities.tf-bank.net)


184:NAME OVER
12/09/30 16:59:02.47
>>183
もんだいがいはもう出す方法わかってるよね

185:NAME OVER
12/09/30 22:20:18.83
この画像だけはられてもどうしろとw

186:NAME OVER
12/10/04 05:16:01.83
結局のところなんで消えた後継者だけリメイクされないかの謎ははっきりしてないってことでいいのか

187:NAME OVER
12/10/04 12:15:39.84
人気がないから

188:NAME OVER
12/10/04 16:25:13.19
こんな過疎スレでわざわざご苦労さん

189:NAME OVER
12/10/04 20:46:16.52
まあ多分、リメイクしたらCEROがAじゃ済まなくなるというのもあるんだろうな…

190:NAME OVER
12/10/04 21:14:23.42
なんでファミ探2はリメイクされたんだろうか


191:NAME OVER
12/10/04 21:47:28.09
ファミコンミニのうしろの少女がCERO15歳以上付いたのって
中学生の飲酒が原因?他なんかあったっけ?

>>190
時系列でやる予定がニンテンドウパワーがあまり普及できなかったとかかな?
やっぱ後継者リメイクするならあのタイミングが最後だったのかな・・・坂本さんまったくやる気ないし

192:NAME OVER
12/10/04 22:28:48.61
対象年齢のはひとみの喫煙シーンが原因じゃなかったか、多分

2リメイクが発売された90年代後半て、学校の怪談ブームみたいなものが
あった気がする

193:NAME OVER
12/10/04 22:38:26.39
記憶喪失探偵ブームこい!


194:NAME OVER
12/10/04 22:45:52.13
あーひとみちゃんか、なるほど。
当時のブームに乗っけてリメイクなら
いつか後継者ブームも来る・・・はず・・・

195:NAME OVER
12/10/04 22:46:45.12
すまんリロってなかった

196:NAME OVER
12/10/11 23:13:29.13
こんな雷雨の日に後ろに立つ少女やるもんじゃないなw
中古でやっと手に入って消えた後継者から一気に終わらせてしまった
所々詰まったり迷路で迷ったりでちょっと攻略サイトを見てしまったが

197:NAME OVER
12/10/11 23:40:24.47
じつはおれがぜんぶやったからだ!

の瞬間まで浦辺が犯人だと思ってるのは普通だよね?


198:NAME OVER
12/10/13 01:22:31.13
普通はその瞬間まで田崎を疑ってる

199:NAME OVER
12/10/13 21:13:08.12
真犯人が自殺して終わりとは思ってなかったが
流石にアレは予想外すぎた

あの場面のBGMだけ音量が大きいっていうのも珍しい仕掛けだな
他にそんな作品聞いた事が無い

200:NAME OVER
12/10/14 08:55:24.30
初見は人がプレイしてる時で、犯人だけはずっと覚えてたなぁ
主人公にとある好きな名前を付けたらイニシャルがT・Uになってワロタw
これは忘れてたw
とりあえず電話を取ったら110番にかけて怒られるのはお約束

201:NAME OVER
12/10/14 17:21:23.26
衝撃の終わり

202:NAME OVER
12/10/22 20:36:51.46
*15


203:NAME OVER
12/11/08 10:28:50.08 v3LguvUq
保守

204:NAME OVER
12/12/01 16:08:24.13
>>198
あんた、まだわしのことを疑っとるのか?

205:NAME OVER
12/12/03 21:23:22.16
先週のファミ通読んだか?思わずワロタwww

206:NAME OVER
12/12/03 21:46:52.69
どんな記事だったの?

207:NAME OVER
12/12/04 10:20:25.86
主人公とあまちのビーズ(だっけ?)絵のことか?

208:NAME OVER
12/12/08 10:03:43.31
天地「なぜなら、本当は俺が神田だからだ!」

209:NAME OVER
12/12/08 14:52:50.49
天地「ちなみに家業は弁当仕出しだ!」

210:NAME OVER
12/12/12 23:39:23.96
来年でファミコン生誕30周年なんだから
新作とかいわないまでもリメイクくらい出せないもんかのぅ

211:NAME OVER
12/12/28 16:44:16.10
来年こそ新作を

212:NAME OVER
13/01/05 10:27:05.14
ファミ探は今年25周年だ、とうとう四半世紀だよ
誰もが知ってるコンテンツの25周年が続くな
DQにFFにロックマンにジョジョetc…

213:NAME OVER
13/01/07 07:21:51.26
ここのモデルって兵庫の明神山なんかな?
今日、遭難死亡事故があったみたいだけど。

214:NAME OVER
13/01/07 08:37:12.39
げんしんさんのビックリした顔が可愛い

215:NAME OVER
13/01/10 16:47:48.48
消えた後継者のリメイクはよ

216:NAME OVER
13/01/11 00:03:39.28
流石に今の時代にコマンド選択は無しだろ…
(それで良いのならリメイクでは無く原作をやったほうがいい)

今時のゲームなら捜査現場を自由に歩けて
タッチなりで証拠収集できるくらいでは無いと

217:NAME OVER
13/01/12 19:15:40.44
原作をやったほうがいいと簡単に言われても
誰もがディスクシステムとかエミュとかあやしろ家を
持ってるわけじゃないのよ

218:NAME OVER
13/01/12 20:48:49.40
>>217
GBAも入れてあげて! オレはハード・ソフト共に持ってるけどww

ところで先日3DSのVCでFCの某RPGがでたけど
ファミ探はこないかな?
つか3DSの画面じゃ字が読みにくいかな??

219:NAME OVER
13/01/13 22:19:36.51
>>216
漢ならコマンド総当たり一択よ

>>217
なんであやしろ家w

220:NAME OVER
13/01/13 23:18:04.65
>>217
原作はWiiのVCで配信されてるし、GBAができるDS本体を持っていればDSでもできるでしょ。

221:NAME OVER
13/01/14 00:20:31.67
うちは投げ売りされてたGCとGBAアダプタで…

つかVCだけ出来る端末作ってくれないかな
現役ソフトで欲しい物が全くないからWiiも買わなかったんだ

222:NAME OVER
13/01/14 17:28:28.21
タイミング逃してWiiもDSも買ってねえんだよな
PSPはあるけど問題外だし

223:NAME OVER
13/01/20 23:54:02.31
スペランカーコレクションみたいに
パックにしてくれんかのぅ

224:NAME OVER
13/01/21 00:37:50.63
消えた、うしろのディスク版、雪のサテラビュー版(声優を使うのは権利が難しそうだから無しでも構わない)
それに全リメイク版が入った6パック出してくれないかなあ

本当は贅沢を言えば新作に他3作のリメイクのパックなんだけど

225:NAME OVER
13/01/21 00:41:03.84
禿しく同意

226:NAME OVER
13/01/24 16:15:01.49
任天堂ホームページの更新情報に
ファミコン探偵倶楽部の文字が

と思ったらファミコン生誕30周年記念キャンペーンだった…

227:NAME OVER
13/01/24 19:09:42.29
消えた後継者25周年だからリメイクか新作出して

228:NAME OVER
13/01/25 00:18:59.98
ファミコン探偵倶楽部 また消えた後継者

229:NAME OVER
13/01/25 23:46:11.29
それは萌える

230:NAME OVER
13/01/26 13:15:04.45
ファミコン探偵倶楽部 後継者失格

231:NAME OVER
13/01/26 13:52:03.71
ファミコン住職倶楽部まだーー?

232:NAME OVER
13/01/28 02:21:00.21
ファミコン探偵倶楽部2´ 振り向いた教師

233:NAME OVER
13/02/04 16:23:35.57
新作出るなら直哉は所長かな

234:NAME OVER
13/02/08 15:26:35.52
うしろにたつ少女、初プレイしたけど面白かった。
久々に名作に出会った感じがする。

235:NAME OVER
13/02/08 16:49:35.24
>>234
ディスクシステム?SFC版?

236:NAME OVER
13/02/09 07:54:23.42
>>235
SFC版。
絵も綺麗だし音楽の使い方凄くいいと思った。無音の時が怖くて旧校舎行きたくなかったよ。
ストーリーも犯人こいつだろ?で、ほぼ正解と思わせておいて最後にキャーって感じになって楽しかったよ。

237:NAME OVER
13/02/20 16:30:00.29 mKQSO4uM
バーチャルコンソールでBS探偵倶楽部 雪に消えた過去の配信何故できないんだ?
声優はカットでも構わないんだもっと本気出してくれ

238:NAME OVER
13/02/20 20:36:13.92
>>237
音声あったからかろうじて待ち時間も我慢出来たのに、
音声なしって苦行だろ。時間になるまで進まないし。
音声あっても苦行だけど。

239:NAME OVER
13/02/20 23:44:44.20
つーか圧縮技術がある今、待ち時間も音声も問題じゃ無いはず
ソースコード無くしたとか別の理由がありそう

240:NAME OVER
13/02/20 23:56:47.18
声優の問題は著作権で使用料が掛かるからでしょ

241:NAME OVER
13/02/22 19:50:28.59
やはり名アレンジだわー
URLリンク(www.youtube.com)

242:NAME OVER
13/02/24 18:12:09.57
>>240
そう言うのは著作権とは言わないよ
著作権は任天堂が全部持ってるし

自由に音声データ使えるかどうかは
当時どういう契約したかによって決まるよ

243:NAME OVER
13/03/02 17:38:17.05
久々にGBAで出た1、2やりたいんだけど
あれから一人暮らしを始めた自分にとっては
怖いものがある…

子供の頃から電源の入ってないモニターから
怖い映像や音楽が流れるんじゃないかと
びくびくしてた
ドラクエのデータ消える音楽とかまじトラウマ

244:NAME OVER
13/03/04 22:19:33.33 1QUifaVs
SFCのリメイク版をプレイしたんですけど、めちゃ面白かったです
マイナーゲームかと思ってたら、スレ28も続く程の人気作だったんですね
ADVは結構やったつもりだったんですが、不勉強でした

ところで作中疑問に思ったところがあるんですけど、
なんで死体を学校にわざわざ運んだんでしょう
人目に付くような場所だし、鏡なんて誰かが割った時点でアウトですよね
どうしても学校、しかも鏡の中じゃなきゃ駄目っていう描写ありましたっけ?

245:NAME OVER
13/03/04 22:21:25.77
さげ忘れました、すいません

246:NAME OVER
13/03/04 23:17:20.68
校長が交通事故をおこしてしまった時の心境がカギでしょうね~
仮に浅川しのぶ、(校長にとってはわが校の生徒)を
校長が即死させてしまったと思い込んだなら
学校が捜査半径上盲点になると思ったのかも・・・・

247:NAME OVER
13/03/05 12:18:34.27
>>244
鏡の中というか、修復を頼んだ壊れた壁がたまたま鏡に近かったんじゃない?
「鏡の中」ではなく「壁の中」なら、簡単には見つからないだろうし
あと、身近に隠しておけば見張るのが楽、というのもあったかと

248:NAME OVER
13/03/06 09:12:13.66
うしろの少女は腑に落ちないところがいくつかあるよね。
しのぶが教室で目を覚ました所とか。

249:NAME OVER
13/03/06 10:46:20.73
忘れなさい、全て...

>>248
あそこは、オカルトっぽくよくわかんない表現にしたんじゃないかな?
製作者が「投げた」とも取れるが、そこは演出ということで納得しようじゃないか

250:NAME OVER
13/03/06 11:16:25.22
忘れなさいにワラタww
しのぶが目を覚ましたり、洋子が全て知ってたりとか、
そこらへんは演出だと思う
ただ、鏡の奥に都合よく空洞(結局あそこも修理中だったの?)があったり
車一台止まっただけで旧校舎回らなきゃダメだったり
校舎の位置関係とか、物理的な御都合主義が少し引っかかるな

ただ、個人的には1より2の雰囲気が好きだったりする

251:NAME OVER
13/03/06 14:58:01.79
>しのぶが目を覚ましたり、洋子が全て知ってたりとか、

そのあたりはすべて心霊現象のなせる業だった
で納得できるからな

252:NAME OVER
13/03/06 19:01:54.13
しのぶと洋子にわざわざ血縁持たせたのも二人をシンクロさせるためだしな
賛否両論だろうけど、心霊絡めて謎を残した演出は嫌いじゃない
中途半端に伏線回収するより、含みを持たせた感じでいいじゃないか

253:NAME OVER
13/03/07 16:44:33.27
懐かしいなーこのゲーム
2の前編の途中でディスクに傷がついて進めなくなったな。
用務員のおっさんが犯人で壁に死体がうまってるんだろうなーということは
覚えている。

254:NAME OVER
13/03/07 23:31:57.02
>>253
途中で止めたゲームって心残りじゃない?
しかも前編だったらなおさら
今ならWiiもで出来るからお勧め!
ぜひ用務員のおっさん(田崎)を追い詰めてほしい

で、クリアしたら感想を聞かせてほしいです

255:NAME OVER
13/03/07 23:54:27.88
思い出のままクリアしないでおきたい気持ちもあるんだよねー。
真相を知ると思い出が消えてしまう気もするし。
正したくない勘違いというか
迷うところですね。

256:NAME OVER
13/03/08 21:28:02.99
いくら洋子がしのぶにそっくりだとしても、とっさに殺したりするかね
普通ビビッて逃げると思うんだが
やはり根はサイコなんだろうな

257:NAME OVER
13/03/08 22:46:52.54
鏡の前で殺されている洋子を発見した校長もさぞかし苦悩しただろうね
まるで15年前と変わらぬしのぶが鏡から抜け出てきたようにみえたかなぁ・・
まあ遺書にもあったけど、いよいよ隠し仰せないと思っていたんだね
五郎の件では主人公が目撃者&第一発見者になってしまってるし

258:NAME OVER
13/03/09 01:54:25.42
結局ゴローってどっちが殺したんだっけ?
息子だった場合、校長は出張中って嘘のアリバイつくって何してたの?

259:NAME OVER
13/03/09 11:43:19.40
殺したのは日比野だよ、最後に本人がバラしてたし証拠の万年筆があるので
校長のウソ出張は、裏を取ればすぐにアリバイが崩れるから
容疑が自分にかかるのが目的だったんじゃないか

この事件て、当の犯人さえどんな隠蔽工作が行われたか知らないってとこが
異質なんだよな。日比野一人でやってたらすぐ捕まってる

260:NAME OVER
13/03/09 22:30:20.46
日比野?
いやいや田崎でしょ?

261:NAME OVER
13/03/09 22:59:19.16
2つの事件の真犯人は蛇の組織所属の熊田と名乗る人物達だよ
本人は既に殺されて中身は別人

262:NAME OVER
13/03/10 11:48:16.50
かまだ
きまだ
くまだ
けまだ
こまだ

奴は吾等の中で一番の小物よ

263:NAME OVER
13/03/11 00:06:53.82
冷静に考えると、鏡の奥に死体を隠すって
かなり無理矢理な設定だよなw

264:NAME OVER
13/03/11 00:23:18.42
逆に考えると死体を隠すために壁に穴を空け、さらにその穴を短時間で隠すために
壁に鏡を取り付けた、という状況なのかな。
隠した直後は腐敗臭が凄そうだけどw

265:NAME OVER
13/03/12 08:49:00.29
消えた後継者で、記憶が無くなる前って
主人公があやしろけを訪れただけで、
ほとんど捜査が進んでなかったんだっけ。

ここに居る人は神宮寺もやってた?
新宿はリアルタイムにやったけど、結局攻略本読んでクリアしたなあ・・・
ハングライダーには面喰らったけど。

266:NAME OVER
13/03/12 09:28:13.38
金田一(本家)を模倣したら金田一(孫)にパクられた
そんなイメージです

267:NAME OVER
13/03/12 10:41:46.94
ファミ探とオホーツクは至高の名作

268:NAME OVER
13/03/12 11:22:16.68
オホーツクもファミ探もいまだに起動する
神宮寺は当時くまのが恐かった絵的に

269:NAME OVER
13/03/12 14:25:54.83
ク・マーノの組合

270:NAME OVER
13/03/12 19:39:57.50
新宿中央公園殺人事件をやって
ファミ探の感覚で総当りで聞き込みしたら
くまのにキレられ即ゲームオーバーという思い出

271:NAME OVER
13/03/12 20:36:12.49
>>265
ハングライダーって何だっけ?
と思ったら1作目の新宿中央公園殺人事件ね
ファミコン4作の中でもあれは異色
でも、結構好きだけどね

くまだ・こまだ
どちらもいかついおっさんで、よき情報提供者ってところでは似てるね(名前だけでなく
どっちもいい味出してるし

272:NAME OVER
13/03/13 06:45:50.65
神宮寺だと『危険な二人』の替え玉レーサーを使った
アリバイトリックのあたりとかが印象に残ってます。
BGMもいい感じで雰囲気を盛り立ててたと思う。

>>264
隠した直後はさすがに腐敗は始まってないと思う

273:NAME OVER
13/03/13 09:21:39.96
>>271
組長を脅すとかねw
新宿以外の3作はケータイアプリでやった。

274:NAME OVER
13/03/22 07:47:40.71
>>253-254
田崎に関しては、偽装とはいえアリバイ証明のため警察に対して
旧校舎の壁を指し示してしまっているわけだから、もし金田事件の
証拠や浅川しのぶを隠すにしてもその場所は選ばないとも考えられるよね。
もちろんアリバイが本当なら物理的にも論理的にも田崎は白だろう

田崎が金田を殺していた場合、黒い乗用車との関連性は薄れてしまうし
第一なぜ浅川しのぶのほうだけを隠すのだろうという疑問が残る。

もっともその時点において警察は浅川しのぶが生きている可能性を
まだ捨てきれていない段階じゃないかな。

275:NAME OVER
13/03/24 10:36:46.45
「・・・!あなたやっぱり・・・!」
「おしえてください!もとこさん!」

276:NAME OVER
13/03/24 20:42:45.34
もとこ「○○(主人公の名)…。知らない名前ね…」
町の有力者に記憶を封印されたもとこ。

277:NAME OVER
13/03/28 22:36:54.76
>>275
当時主人公に自己投影しとって涙腺崩壊したとこだわ・・・
ゲームやってて初めての経験だった
今年で40になるが、多分まだ泣けるなw

278:NAME OVER
13/04/01 19:56:43.41
リメイク来たな

279:NAME OVER
13/04/01 20:42:14.64
一瞬でも「おっ!」と思ってしまった自分に腹が立つw

とうとう今月で25周年だぜ。これは本当

280:NAME OVER
13/04/01 20:45:08.65
あんた、まだわしをうたがっとるんか・・・

281:NAME OVER
13/04/02 00:03:06.44
逆転裁判5なるものが今年発売されるらしいね

282:NAME OVER
13/04/02 00:14:55.23
>>278
エイプリルフールとしゃれこんだわけですな・・・

283:NAME OVER
13/04/02 03:45:25.96
いまだわからんが消えた後継者がなぜリメイクされなかったかについて

284:NAME OVER
13/04/02 10:57:42.39
2のリメが売れなかったからでは?

285:NAME OVER
13/04/02 12:51:05.60
>>284
時期が遅すぎたからな。しかも書き換えという特殊媒体。
それらを加味したら、十分売れたと言える。
そもそも、何故1のリメイクを最初に出さなかったのか?
という疑問がある。

286:NAME OVER
13/04/02 13:11:32.09
1は死人が多かったから?
時系列順で出したかったから?
あゆみちゃんが活躍するから?

何にせよ悔やまれる

287:NAME OVER
13/04/02 13:12:30.76
× あゆみちゃんが活躍するから?
○ 2はあゆみちゃんが活躍するから?

288:NAME OVER
13/04/02 22:40:22.18
死体が多い
首吊りがまずい

いまリメイクしたら改変されそうで怖いな

289:NAME OVER
13/04/02 23:43:59.51
D指定なら問題無いだろ

290:NAME OVER
13/04/03 17:46:17.55
そういや任天堂って対象年齢付きソフトを作らないな、と思ったら
2リメイクが初めてだったのね。他にあるのかどうか知らないけど

291:NAME OVER
13/04/03 21:36:11.48
>>290
他にあるか知らないのに、何故2が初とわかるんだよ。ハゲ。

292:NAME OVER
13/04/03 21:55:16.20
Wikipediaに書いてあったから。鵜呑みにするわけじゃないが
他に1本も知らないしな

293:NAME OVER
13/04/07 10:57:24.52
そんなことより、おぢさんと、のみにいこ~Yo!
ってかw

294:NAME OVER
13/04/17 14:57:17.48 aeZUQ1aN
3DSのVCにくるよー

295:NAME OVER
13/04/17 15:36:05.41
ほんまや

前後編セットで500円

296:NAME OVER
13/04/18 00:03:41.20
ほ、本当にあんなのやこんなのが飛び出しちゃうのか……!

297:NAME OVER
13/04/18 01:44:53.75
A指定で出せるのか…

298:NAME OVER
13/04/18 02:10:04.17
どうせ雪に消えた過去は ハブられるな

299:NAME OVER
13/04/18 04:56:07.68
配信されるのは消えた後継者なのでA指定です

300:NAME OVER
13/04/18 04:58:26.38
あと今のところ3DSではスーパーファミコン配信は開始してないので
雪消えやニンテンドーパワー版が来る望みは薄いです

301:NAME OVER
13/04/18 08:34:00.21
雪消え含め、エミュでいいやん

302:NAME OVER
13/04/18 13:21:02.72
お前は全然分かってないわ

303:NAME OVER
13/04/18 22:59:27.14
うらべ ただし

304:NAME OVER
13/04/18 23:21:34.72
>>302
じゃ、雪消えを実機でプレイする方法ある?

305:NAME OVER
13/04/18 23:54:15.85
エミュでBS探偵起動できない
どうすれば

306:NAME OVER
13/04/19 10:06:12.04
浦部 忠志

307:NAME OVER
13/04/19 12:16:22.09
>>305
起動しないならROMが壊れてるか、BS-X BIOSがない。

308:NAME OVER
13/04/19 13:58:34.32
>>304
だから配信なりリメイクすんだろタコ

309:NAME OVER
13/04/19 21:22:37.48
>>308
そんなもん無理に決まってるんだから、エミュでいいだろ。Mハゲ。

310:NAME OVER
13/04/20 03:51:54.99
金田 五郎

311:NAME OVER
13/04/20 04:19:05.80 pB0I3bgK
たけ挑フォントじゃなくて
良かったな…

たは゛…
と゛そ…
たさ゛…
うらへ…

何ぞや…?

312:NAME OVER
13/04/22 09:04:31.66
うしろに立つ少女SFC版をつい昨日VCでクリアしたところだから3DS配信嬉しい
ところで、クリアしてどうにも腑に落ちない点がいくつかあるんだが
結局、先生達も騒ぎはじめたうしろの少女騒動、うめき声とか、
階段から落ちた子の見た、日比野のうしろの少女はなんだったの?
日比野がしのぶに取りつかれていた、と脳内補完するべき?

313:NAME OVER
13/04/22 10:33:45.57
パート2のSFC版はプレイした事ないからそちらも配信してほしい
パート3がオマケについたら言う事なし

314:NAME OVER
13/04/22 12:14:28.76
みんなは3DSでVC買うの?
自分はGBA版を両方持ってるから
すこし様子見。評判みてから考えるけど

315:NAME OVER
13/04/22 13:48:42.22
スーファミ版なら買うかも

316:NAME OVER
13/04/22 23:31:33.43
1より2の方がコミカルなシーンが多いな
2作めだから余裕があったのかな

317:NAME OVER
13/04/22 23:40:51.34
はぁ?

318:NAME OVER
13/04/23 00:10:22.53
2は学園ものだけあってひとみちゃんや個性あるモブ学生、葉山に駒田なんて面白いキャラ居たからね
1にもくだらないギャグあったけど熊田先生ぐらいで殆どの登場人物が大人で、死人が多いし主人公の生い立ちもあるからシリアスだった

緊張と緩和、BGM最高のゲームだったよ
そういや今年ファミ探を元にした逆転裁判の新作出るね
DS探偵倶楽部やってくれよ任天堂、3DSで出だしたら本体と一緒に買うのに…

しかし、リメイク2のショートの巨乳婦警って一体誰の趣味だったんだろう?w

319:NAME OVER
13/04/23 01:35:07.41
リメイク版はオカマの生徒の顔まで出てきたな

320:NAME OVER
13/04/23 05:41:07.16
主人公ズボンのチャック閉める気ないしな

321:NAME OVER
13/04/23 17:17:49.00
3DSのVCはまるごとバックアップもあるから
さらに遊びやすくはなっている

322:NAME OVER
13/04/24 08:58:33.57
なるほど!そういう使い方もあるか
いずれ出るであろう2も校長室の前でセーブとかできるな

323:NAME OVER
13/04/24 12:58:44.01
本日消えた後継者配信
そして来週うしろに立つ少女が配信です

324:NAME OVER
13/04/24 15:16:23.26
ファミコン版だけかな?

325:NAME OVER
13/04/24 15:38:23.08
3DSのVCは今のところ
ファミコンとゲームボーイ(カラー含む)とゲームギアだけ

326:NAME OVER
13/04/24 18:09:07.53
SFC版のためだけにwiiを買う気にはなれないな

327:NAME OVER
13/04/24 18:47:23.27
3DSのダウンロードしたけど画面が小さすぎてつらい
GBAでもこんなに小さくなかった気がする
でもうしろに立つ少女も買うけどね

328:NAME OVER
13/04/24 21:11:27.35
新作は出て欲しいような欲しくないような

329:NAME OVER
13/04/24 21:21:20.92
坂本さんが名前だけじゃなくってちゃんと参加するかどうかだな

330:NAME OVER
13/04/24 22:54:17.33
そりゃ、しないだろ

331:NAME OVER
13/04/25 06:28:42.81
2は当時発売日に買ったが、1だけは未だにやってなかったんだが
画像はファミマガで見てたから熊田(だっけ)医師が振り向いてこっち向いてる所とか覚えてたわ

そして茜ちゃんに当時萌えてたが今見ても可愛いじゃないか!

332:NAME OVER
13/04/25 08:15:47.25
スーハミ版は綺麗だけどキャラに余りオリジナルの面影がないな

うつぎ探偵はブライト艦長みたいな顔してないとな、別人みたいだ

333:NAME OVER
13/04/25 09:20:15.87
>>318
3DS本体を買う時があればカルドセプトも一緒に頼むぜー

URLリンク(n2.upup.be)
URLリンク(l2.upup.be)
URLリンク(l2.upup.be)

334:NAME OVER
13/04/25 09:45:27.01
スーファミ版は絵がきれいだなーあゆみちゃんかわいいなーって思わせといて
日比野の顔芸でびっくりする

335:NAME OVER
13/04/25 21:23:29.23
>>327
まったく同感。3DS LLに買い換えたくなった。

336:NAME OVER
13/04/26 11:29:50.22
うちには3DSちゃんはいないよ。LLちゃんならいるけど…
ああ…、その子を探しているのか…

337:NAME OVER
13/04/26 11:35:00.51
やっぱりフローレンスちゃんは最高ですよね

338:NAME OVER
13/04/26 19:07:50.03
事務所で、主人公が推理して1人語りやってるシーンで
何で、あゆみちゃんが口パクしてるのか気になったわww

339:NAME OVER
13/04/26 19:17:31.56
SFC版うしろに立つ少女で、クックック・・・ドアには鍵をかけた・・・というのは嘘じゃ。ってシーンで
「校長が犯人?下らん!ワシは帰る!」って美術室から駒田がいなくなったタイミングで駒田がいた場所を調べたら
誰もいないのに駒田のキチガイ笑いが出てまじびびった。フラグ管理ミスだとは思うが心臓に悪いw

340:NAME OVER
13/04/26 19:34:59.82
消えた後継者クリアしたけど、村人がキクさんだーキクさんだー言ってたのは結局何だったの?
うろつくあずさを見間違えたの?集団ヒステリー?ガチもんの徘徊キクさん?

341:NAME OVER
13/04/26 21:22:12.23
かんだ

342:NAME OVER
13/04/26 23:38:07.64
>>340
真犯人と次郎さん

343:NAME OVER
13/04/26 23:46:53.57
木に吊るしに行くところだね
後編初めのあそこの場面やたら長くて嫌だったな

344:NAME OVER
13/04/27 00:08:07.41
スレの最初の方にもあるけど今日はファミ探バースデーだよ
25年経っても現役ハードで遊べるのは大したものだ

345:NAME OVER
13/04/27 00:31:02.21
25年前のこの日に買って遊んでたのかー
なつかしい
今でも前編のエンディング覚えてる
何回も見てたなー

346:NAME OVER
13/04/27 01:03:58.92
ああ、和尚の話聞いて画面が真っ赤になるのがトラウマだ。BGMも怖かった

そういえばゲームセンターCXで消えた後継者はイマイチだったけど
今度、「○○の冒険」に挑戦するらしい
リンクの冒険なら嬉しいな、ディスクゲームでファミ探とリンクは大好きだったから

347:NAME OVER
13/04/27 05:15:48.12
消えた後継者の前編、あんな終わり方されたら
後編何が何でもやらざるを得ないじゃないかw
と思った25年前中一の夏

348:NAME OVER
13/04/27 13:04:45.09
もしもし!ぜんぞうさん!なにがあったんですか!
ぜんぞうさん!ぜんぞうさん!

349:NAME OVER
13/04/27 17:36:31.75
みぽリンのドラマ、やってないかな…

350:NAME OVER
13/04/27 21:07:58.25
そんなときめきハイスクール!わしは知らん!

351:NAME OVER
13/04/27 21:46:59.80
と、ひるませといて…
バカめ!死ね!!

352:NAME OVER
13/04/29 01:30:05.01
>>347
若いな
俺は丁度主人公やあゆみちゃんと同い年だったからな

353:NAME OVER
13/04/29 05:48:02.15
ということは・・・!

354:NAME OVER
13/04/29 23:00:31.58
>>147
俺も中一やー

355:NAME OVER
13/04/29 23:28:03.78
気になるといえば気になる中一の夏

356:NAME OVER
13/04/30 01:45:07.39 Zcmu85A7
動画つくろうと思ってるんだけどイラストかけるやついる?

357:NAME OVER
13/04/30 02:33:49.82
どんな動画?

358:NAME OVER
13/04/30 08:55:19.19
ファミ探をクリアーした
やっぱ、推理アドベンチャーゲームは良いねぇ
神宮寺三郎シリーズも大好きだし、
次のファミ探2は体験済みだがもう一度やって

そして、怖い面白いと好評な「THE 呪いの廃病院」をやるわ
因みにダウンロードで500円だぜー

359:NAME OVER
13/04/30 11:18:12.51
>>346
他に~の冒険で思いつくのはワルキューレくらいかな
カイは前にやったし、さすがにトムソーヤはないだろうし

360:NAME OVER
13/04/30 11:59:42.37
ムサシの冒険
なんてのもあるけどあれはRPGだからないかな

361:NAME OVER
13/04/30 16:29:06.92
3DSのVCきてくれるとは思わなかったから嬉しい
速攻でDLしたわ
ここ来て知ったけど今年で25周年なんだね~自分も年取るわけだ
親にねだって買ってもらったはいいけど怖くて寝れなかった日を思い出すよ
画面小さくてやりづらいけどやっぱり面白いしBGMも最高

362:NAME OVER
13/04/30 17:05:59.82
2画面使う仕様でチューンしてほしかったな
上画面がグラフィックで下画面がコマンド、調べるときはグラが下画面に来るとかさ

363:NAME OVER
13/04/30 18:19:57.49
それはリメイクというのでは

364:NAME OVER
13/04/30 18:52:47.20
無いものねだりだけど、既読スキップがすごく欲しくなるね
一度聞いたぜんぞうさんの長話をフラグ立てのために何度も聞くのがつらい

365:NAME OVER
13/04/30 18:58:21.98
>>363
DS版の逆転裁判をリメイクっていってるのは聞いたことないがな

366:NAME OVER
13/04/30 19:00:23.22
逆転裁判はスタッフ総替えで原点回帰か
でもやっぱファミ探はリメイク、新作出るとしても坂本さんが絡んでなきゃ嫌なんだよな
もしかしたら若いスタッフ(と言っても30前後)集めてやったら面白そうなのに
リアルティよりとんでも設定、展開で十分いいと思うのに

367:NAME OVER
13/04/30 22:51:00.45
探偵クンのチャック全開の絵が飛び出してくるよ!!

368:NAME OVER
13/05/01 02:43:17.03
ひとみちゃんにまた会いたい

369:NAME OVER
13/05/01 04:20:43.61
3DSで会える!

370:NAME OVER
13/05/01 07:23:57.16
バーチャルコンソールで出てるな!
ちょっとはじめてみたくなって来た
昔ディスクシステムでやったけどもう完全覚えてないからwktk

371:NAME OVER
13/05/01 08:30:25.86
ひとみ「オレは煙草に火をつけた…
    しかし、探偵に取り上げられた…」

372:NAME OVER
13/05/01 09:21:40.47
探偵クンはブリーフ?トランクス?

373:NAME OVER
13/05/01 10:51:05.24
褌だよ!

374:NAME OVER
13/05/01 11:06:56.09
このゲームのせいで小さい頃弁護士というのは悪い奴というイメージがついてしまった

375:NAME OVER
13/05/01 13:22:39.07
弁当屋は好印象に

376:NAME OVER
13/05/01 21:46:29.95
>>374
まんざら間違いとも言えないなw
企業お抱え、債権整理、弱者ビジネスのいずれか
金以外の目的で行動している奴もいるにはいるが、
そういうのに限って香ばしい政治活動の一環だったりするし

377:NAME OVER
13/05/01 21:55:40.62
2サスでも悪徳弁護士普通にいるからな・・・

378:NAME OVER
13/05/02 05:24:55.24
かんだべんとうの弁当食ってみたい

379:NAME OVER
13/05/02 21:53:28.28
弁護士にいいイメージ持てるなんてこれまでニュースも世間も知らずに最初に弁護士を見たのが逆転裁判だったって人くらいじゃないか

380:NAME OVER
13/05/03 19:03:22.73
>>377
逆に探偵や警察並みの調査能力を発揮する
自称庶民派人権弁護士も居たりするがなw

381:NAME OVER
13/05/03 21:59:06.69
ノベライズが読みたいなぁ

382:NAME OVER
13/05/04 12:10:28.28
つゲームブック

383:NAME OVER
13/05/05 11:18:32.91
3DSで1をやりはじめたが、話の内容が結構難しくて
子供のときは多分理解できてなかったと思った

384:NAME OVER
13/05/05 11:47:15.97
1は日付の感覚が良く分からないんだよなー
突然「もうこんな時間だ」とか出てくるけど。

385:NAME OVER
13/05/05 15:25:12.49
うしろに立つ少女クリア、すげー面白かった!
最後らへん、ずっとクライマックスに向けて上がりっぱなしって凄いな


でもなんつうか、幽霊騒ぎといいようこの件といい、もう一個くらい別件の死体隠れてそうな余地あるよな
金田一のオペラ座みたいなスピンオフできそう

386:NAME OVER
13/05/05 15:26:20.17
えーと。おまもり、おまもり。

387:NAME OVER
13/05/05 15:43:59.67
>>385
3DSではやっぱりあんなのやこんなのが色々飛び出して来たの?
特に鏡から出て来るあんなのとか…

388:NAME OVER
13/05/05 16:37:22.99
バーチャルコンソールは基本的に忠実移植

389:NAME OVER
13/05/05 19:16:28.64
3DSのVCはただどこでもセーブできるようになってるだけのベタ移植だよ(画面の解像度が違うので若干ぼやけてる)
飛び出すようにするにはリメイクしなきゃ駄目だねえ

390:NAME OVER
13/05/05 19:18:23.56
ディスクシステムの読み込みが無いのはいいね

391:NAME OVER
13/05/05 20:14:18.85
あまちの部屋と崖の上の往復も楽だね!

392:NAME OVER
13/05/05 21:08:27.99
3Dダンジョンはさすがに攻略サイトのお世話になった

393:NAME OVER
13/05/05 22:02:51.29
うしろに立つ少女は最後まで残ってる謎があるよね
あゆみちゃんが手に入れた睡眠薬(病床のお母さんに医者から出されたもの?雪に消えたの2年前の話だがその頃から療養してた?)
葉山が見た血だらけの少女(本当は死んでいるため見れるはずがない。怪談だしおkみたいな感じ?)

そんなに真剣には考えてはいないけど。今でも十分だよ、とんでもどんでん返しの新作を作って欲しい
新主人公、大人になった探偵くん、綾城家を尋ねる羽目になる新主人公とかなんかできそうなもんだけどなあ

394:NAME OVER
13/05/05 22:36:16.87
>>389
移植じゃなくてエミュレータだけど?

395:NAME OVER
13/05/05 23:06:46.67
今リメイクしたらラストは飛び出すとして、一番びびるあれの演出をどうするか気になる

396:NAME OVER
13/05/06 00:59:43.23
>>393
ネタバレになるから詳しく言わないが

あれをアソコに隠して、普通なら時間たつと臭うだろって思う

397:NAME OVER
13/05/06 03:50:54.77
金田一のあれをパクり返s

あれも大概無理な理屈だったけど

398:NAME OVER
13/05/06 04:52:53.70
うしろに立つ少女は意図的にオカルティックな謎を残したんでしょうね
あとはプレイヤーの想像力に委ねるよみたいな

399:NAME OVER
13/05/06 05:04:22.38
消えた後継者の終盤、事務所で人形見つけてからの展開いいな~(´;ω;`)

400:NAME OVER
13/05/06 08:23:36.14
生徒や先生達も見た聞いたという、うしろの少女の姿やうめき声なんかの心霊現象も説明なしだったよな
生徒がアイツの後ろにうしろの少女を見て階段から落ちた事故とかは、
アイツはあの日からうしろの少女に取り憑かれているんだろうな、とは思うけど

401:NAME OVER
13/05/06 09:15:27.80
心霊現象は錯覚とか先入観もあるからなあ
全然違う現象をそっちに結びつけて解釈すれば
成立するところあるし

402:NAME OVER
13/05/06 14:06:18.45
SFC版をVCで落としたけど、うしみつ高校の探索中の曲がすげえツボ
ファミコン版の面影はほとんどないけど探偵ものっぽくていいな

403:NAME OVER
13/05/07 06:23:00.76
旧校舎のBGM怖すぎ・・・

404:NAME OVER
13/05/07 06:31:02.89
俺は浦部のテーマ曲とかエンディングの曲が好きだなぁ
ファミ探のサントラとか()なかったっけ?

405:NAME OVER
13/05/07 08:03:14.60
SFCの音源って独特でなんかいいよね

406:NAME OVER
13/05/07 08:12:47.54
「任天堂 サウンドヒストリーシリーズ「ディスクシステム レアセレクション」」
曲目リスト
1. ファミリー・コンピューター ディスクシステム より
2. ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者 前・後編
3. ファミコン探偵倶楽部 Part2 うしろに立つ少女 前・後編
4. ふぁみこんむかし話 遊遊記 前・後編
5. タイムツイスト 歴史のかたすみで・・・ 前・後編

2枚組でゲーム音楽まんまのやつ、ちょっとレアアイテム化してる
でも某超会議とかやってるところで全部聴けちゃうんだけどね

他にオープニングだけだけどアレンジ演奏されてるやつある
「ファミコングラフィティ任天堂ディスクカード編」
これだったかな?

407:NAME OVER
13/05/07 10:14:28.28
VC消えた後継者やったが読み込みなくて快適
こうへんのさいしょから がないのはちょっと不便

408:NAME OVER
13/05/07 12:09:50.72
アレンジされたのはこれぐらいかな、他にあったら補足よろしくです。

「ファミコン・グラフィティー 任天堂ディスクカード編」
9.ファミコン探偵倶楽部 ~消えた後継者~
10.ファミコン探偵倶楽部 ~うしろに立つ少女~

「ゲーム・ミュージック・グラフィティー 任天堂大全集」
DISC 2
5.ファミコン探偵倶楽部 ~消えた後継者~
6.ファミコン探偵倶楽部 ~うしろに立つ少女~
「任天堂ディスクカード編」と「任天堂大全集」は同じ音源かも?

「TOY MUSIC Dancing Super Mario Brothers」
3.ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者

「TOY MUSIC2 FIREEMBLEM」
4.うしろに立つ少女 "ファミコン探偵倶楽部Part 2 うしろに立つ少女#1"
5.CLUB GO GO "ファミコン探偵倶楽部Part 2 うしろに立つ少女#2"

409:408
13/05/07 12:15:24.14
同人CDもあった。

ファミコン探偵倶楽部 トワイライトシンフォニー
「ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者」
1.オープニング
2.聞き込み
3.空木事務所
4.伝説
5.思い出~真実
「ファミコン探偵倶楽部 PARTⅡ うしろに立つ少女」
6.捜査
7.オープニング「うしろに立つ少女」
8.悲しみ
9.スタッフロール

410:NAME OVER
13/05/07 15:22:50.83
消えた後継者クリアした
もとこさんに自分のことを聞きに行くところのBGMいつ聴いてもいいな
この音楽だけで涙が出てくる(´;ω;`)ブワッ

411:NAME OVER
13/05/07 20:26:16.87
>>409
同人いれるなら、PMDやMDXなど沢山ありそう。

412:NAME OVER
13/05/07 21:07:51.15
>>408
TOY MUSICは名盤
2もメドレー形式で聞きたかった

413:NAME OVER
13/05/11 22:58:19.98
1クリアー
2も買ったった

414:NAME OVER
13/05/13 15:34:22.49
>>359
トム・ソーヤだったな
スクウェアのやつならまだしもあんなマイナーなのやるんだな

415:NAME OVER
13/05/17 18:03:02.54
WiiのVCでSFC後ろに立つ少女を(評判だけ聞いて)先にやっていたせいで消えた後継者は3DSで今になってプレイしたんだけど
もともとこっちのシナリオで完結しているせいか、シナリオというか、設定とか登場人物の繋がりはこちらの方がしっかりしてるね
後ろに立つ少女は面白かったけど、あくまであゆみちゃんにスポットを当てた話だったし、学校も主人公と無関係だもんな
消えた後継者では主人公はイケメン扱いされないんだなw

416:NAME OVER
13/05/17 19:33:04.45
あまちに「クリーニングが終わるまでその服を着ていてくれ」とか言われたり
少なくとも捜査中に相当死体の腐敗が進むくらいまでの時間が経過しているのに
あゆみちゃんの前で脱ぐまで一度も着替えなかったみたいなんだけど、探偵クンばっちぃよ
ていうか服1着しかないのかな
「それよ!あなたがいつも着てる服!」とか言われてたし

417:NAME OVER
13/05/17 19:39:06.31
およそ2年くらい一緒にいるのに半そで姿を見たことないらしいから1着しかないんでしょ

418:NAME OVER
13/05/17 22:19:38.78
漫画やアニメなら一張羅は当たり前だろう

419:NAME OVER
13/05/18 05:51:05.28
火傷の後を隠すために年中長袖シャツだったんでしょ。捜査期間中一度も着替えてないとか服が一着しかなさそうな事については擁護しきれないが
きっと小学校、中学校と、体育の時間は夏でも長袖ジャージ、夏のプール授業は全て見学で変なうわさを流されてたに違いない

420:NAME OVER
13/05/18 08:27:16.54
小学3年……あいつちんちんに毛生えてんじゃね?まじかよ!すげー!
小学5年……あいつワキも毛生えてんじゃね?まじかよ!はえー!
中学……あいつ刺青とかしてんじゃね?まじかよ!こえー!

421:NAME OVER
13/05/18 09:31:40.53
服が海水でずぶぬれだったって事はズボンもずぶぬれだったんだろうし
あまちさん一度全裸に脱がしたあと着せ替えたって事だよな

422:NAME OVER
13/05/18 09:57:05.26
2本買って2本とも終わらせたが、後ろに立つ少女がどうももやもやさせる終わり方だなー
結局学園内を騒がせてた後ろの少女(葉山が見たものでなく、最近話題になっていたもの)は何だったのさ。幽霊?

423:NAME OVER
13/05/18 10:23:11.51
・・・確かに不思議な話だ。
それはともかく君に紹介したい人が(ry

424:NAME OVER
13/05/18 14:14:19.35
>>421
上半身だけ濡れたんだよ

425:NAME OVER
13/05/18 16:12:29.37
スケキヨダイブしてたのか

426:NAME OVER
13/05/18 21:47:34.93
DLしてきた。スーファミのリメイク版しかやってなかったから、あゆみちゃんの顔が地味に見える。

427:NAME OVER
13/05/19 07:55:15.65
消えた後継者は科学で解決するが、後ろに立つ少女は科学とオカルトの両面で見る必要があるね

428:NAME OVER
13/05/19 21:41:45.44
実に興味深い。

429:NAME OVER
13/05/20 13:10:49.79
消えた後継者のキクさんの霊は、時にキクさんの遺体を運ぶアキラとかんだであったり、夜中に出歩くあずさであったりしたけど
後ろに立つ少女ではそういうのでは説明がつかない事例ばかりだもんな

430:NAME OVER
13/05/20 14:09:09.94
その手のは全部オカルト現象だったで説明がつく
製作側だってそのつもりだったろう

431:NAME OVER
13/05/20 18:13:08.94
「オカルト現象だったで説明がつく」というよりは「オカルト現象だったでしか説明がつかない」だな
後継者は伝説の通り、「キクさんが現世に蘇って起きた殺人事件・・・と思いきや人間の犯行だった」っていう王道サスペンスだが
後ろに立つ少女は舞台が学校ってのもあって、学校の怪談的な霊的要素も取り入れたって感じ。
1作目が霊的な現象抜きで終わったから、2作目でそういうのがありになると「ん?」と思う人もいるんだろう

432:NAME OVER
13/05/20 22:08:38.26
・・・確かに不思議な話だ。
それはともかく君に紹介したい人が(ry

433:NAME OVER
13/05/21 10:41:01.41
ようこの調査能力も霊的なものじゃないと説明がつかない

434:NAME OVER
13/05/21 11:11:27.91
しのぶの霊がそうさせたのかも知れないし、れいこが天性の高校生探偵だったのかも知れない
心霊現象についても、しのぶの霊が起こした心霊現象なのかも知れないし、
学校全体に広まった噂を聞いて恐怖のあまり風の音や女生徒の姿をうめき声、後ろの少女と勘違いしたのかも知れない
血濡れのしのぶは、轢き殺された後に霊となって窓辺に立ったのを葉山が見たのかも知れないし、
轢かれた後に一時的に息を吹き返して窓の外に助けを求めた所を日比野にトドメを刺されたのかも知れない

あえて色々と考える余地を残したんだろうね

435:NAME OVER
13/05/21 17:29:44.40
?!・・・・・・
れいこ とは だれです!?

436:NAME OVER
13/05/21 19:22:35.03
しのぶは車にひかれた時に死んだと空木が言ってたが、ミイラ化していたらはっきりした死因は分からないのでは?

437:NAME OVER
13/05/21 20:12:23.87
いやいや日本の鑑識をナメちゃいけない
死因なんてバッチリわかるよ

ミイラの話が出たけどエジプトのファラオのミイラだって
調べたら死因とか分かるし十数年程度なら問題ないと思うぞ

438:NAME OVER
13/05/21 23:32:50.10
既に死んでた以上その後の花瓶でウリャも起き上がって窓からこんにちはもあり得ぬはずだが
ひびのもはやまもそれぞれに見た体験したことで確かに不思議なはなしだ

439:NAME OVER
13/05/22 01:04:02.44
つーか、普通はミイラになるまでに腐敗臭が酷いだろうに
誰も臭い臭い騒がなかったのかな?と思う。

440:NAME OVER
13/05/22 01:13:17.75
ぶっちゃけ鏡の方は金田?の家にいた別の女の子で口封じで死亡
鏡の奥(なぜか換気扇つき)に放り込まれる
おそらく鏡の場所は動かない校舎時計の真裏
しのぶは事件現場で殺人行為を見たショックで気絶
学校で息を吹き返し助けを呼ぶも花瓶でどたまカチ割られ生乾きの旧校舎の壁の中に
15年後犯人を逮捕そして旧校舎へ
と思ったけどあっさりエピローグでオワタ
ちなみに最後に悪事を密告したのは美術教師と思ってた
まあすべて空振り推理だった20数年前のワシ
ちなみに洋子を殺したのはあゆみだと思ってたのは内緒

441:NAME OVER
13/05/22 10:03:02.53
あゆみ犯人説はヤスの影響だろそれ

442:NAME OVER
13/05/22 17:07:45.57
全部あまちが仕組んだでもいいぞ!

443:NAME OVER
13/05/22 17:43:26.05
ほうりつかになると同時にあやしろけの財産まで転がり込んできてしかも長年待たせた彼女と末永く爆発できるかずとさんは勝ち組 なのか
せっかくほうりつかになる夢を叶えたのに会社経営押し付けられて大丈夫なんだろうか

444:NAME OVER
13/05/22 19:11:13.11
経営者兼顧問弁護士になるとか

445:NAME OVER
13/05/23 00:50:41.66
和人もやっと法律家になれると思っていたら、証を突きつけられて「俺の意志は無視かよ」と思ってたりして

446:NAME OVER
13/05/23 09:15:13.76
しかし中卒の主人公にいきなり大手企業を任せたりしたら財産がいっぺんに借金になりそうだし
かずとさんになんとかしてもらうしかない

447:NAME OVER
13/05/23 09:41:04.00
>>440
それで2年後しれっと空木探偵事務所にいるあゆみが怖いわw

448:NAME OVER
13/05/23 10:37:22.69
主人公は中卒、あゆみちゃんは高校中退…
学歴にこだわらない空木探偵事務所

449:NAME OVER
13/05/23 11:21:13.57
しかし殺人事件の捜査をまるまる押しつけるブラック企業

450:NAME OVER
13/05/23 11:58:31.57
警察

451:NAME OVER
13/05/23 11:58:47.84
あゆみは学校行きながら探偵事務所で働いてるんじゃないの?

452:NAME OVER
13/05/23 18:01:32.60
雪に消えた過去ではあゆみは高2
消えた後継者の時って何月か説明あったっけ?

453:NAME OVER
13/05/23 18:38:10.41
夏服ではあった

454:NAME OVER
13/05/23 20:23:10.15
雪に消えた過去が2月、うしろに立つ少女が10月だっけ

455:NAME OVER
13/05/23 21:20:44.58
消えた後継者の時は夏休みだったとか

456:NAME OVER
13/05/23 22:00:38.11
25mくらいの高さから落ちた場合、海に落ちるのと草原に頭から落ちるのとではどっちが致命傷なの?

457:NAME OVER
13/05/23 22:31:02.91
海に十分な深さがあり岩石や海底に激突しない、溺死しないのなら
圧倒的に地面の方じゃないの

458:NAME OVER
13/05/24 09:02:32.98
25mだと、海面はコンクリ並みじゃないの?
体が垂直に海に落ちたら摩擦も少なく、助かるかも知れないが。

459:NAME OVER
13/05/24 16:05:21.25
崖から落ちたのに病院も行かず捜査に戻る主人公

460:NAME OVER
13/05/24 22:14:16.27
いん細

461:NAME OVER
13/05/26 12:23:52.60
あやしろけの真の後継者の証は
簡単に死なない体

462:NAME OVER
13/05/27 04:51:10.76
後ろにたつ少女のリメイクって完成度高いよな
似た感じで誰か同人作らねえかな

463:NAME OVER
13/05/27 09:08:43.19
主人公に一服盛る時、主人公が「コーヒーうめえwww」って言ってる時にあゆみちゃんの表情を見ると目を逸らしてたり
セリフの最中に金田の話をするときだけ表情が険しくなる日比野とかすげえ芸が細かくて丁寧なリメイクだったな

464:NAME OVER
13/05/27 09:59:31.85
消えた後継者ならあかねはやたら目を逸らすんだろうな
あと、風に揺れて時々正面を向く二郎
少しづつ掘り起こしあらわになっていくアキラの腐乱した遺体、それを目の当たりにし異臭に顔を歪める主人公と住職の新カット
丑美津高校の学生みたいに村人のモブも面白くできそう

465:NAME OVER
13/05/27 10:11:56.02
橘あゆみ
URLリンク(sp.eromil.jp)

466:NAME OVER
13/05/27 22:54:59.42
女装したオカマの村人も出てくるわけだな

467:NAME OVER
13/05/28 01:05:26.31
>>463
あと、ミイラが出た時「もうやめて・・・たっちゃんもうやめて・・・」と聞こえる音が追加されてたな

468:NAME OVER
13/05/28 18:40:59.37
SFC版は、映像が美化するのと同時に、キャラの顔が無機質なドットからふんわりした美形になったおかげで
レトロゲー特有の不気味さみたいなのは薄れたけど、サウンドやら演出の凝りようはすごく好きです
消えた後継者もやりたかったなあ

469:NAME OVER
13/05/28 23:56:36.97
むかーしやった記憶があったので3DSでVC落したんだが絵がまるっきり違ったのでびっくりした
よく考えてみればうちにはSFCしかなかったからやったことあるのがSFC版なのは当たり前だった

470:NAME OVER
13/05/29 00:44:35.54
SFC版も3DSで配信してほしい

471:NAME OVER
13/05/29 01:48:20.48
3DSでSFCのVC配信ってないよね
配信できそうなものだけどGBAソフトの存在を危惧してやらないのか?
あくまで携帯ハードの位置で置きたいのかな?

472:NAME OVER
13/05/29 02:38:34.67
SFCのリメイクをプレイする方法って今はあるの?
(違法だけど)ROM落としてエミュ使うか
某動画サイトでプレイ動画ながめるしか方法ない?

473:NAME OVER
13/05/29 02:53:03.86
Wii買ってVCで買えよ
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

それが嫌ならオークションで当時のSFCソフト落とせばいい

474:NAME OVER
13/05/29 04:10:31.85
wiiで出来るのね、失礼しました
SFCになってサウンドノベルが主流になって
レトロなフラグ立てゲームが消えちゃったのが残念だな
リメイク版後ろに立つ少女の雰囲気で続編作れば需要あったと思うのに

475:NAME OVER
13/05/31 03:59:08.59
3DSで新作を出してもらうのだ

476:NAME OVER
13/05/31 16:51:39.66
うしろに立つ少女の前編まで終わったけど
犯人が全く予想つかないな。
前編で出てる人物が犯人なのかな?
さすがに用務員ではすぐストーリー終わっちゃうしなあ

477:NAME OVER
13/05/31 17:25:03.20
確か田崎は前編で出てくるよな。

478:NAME OVER
13/05/31 18:26:05.18
ネタバレしてくれってことなのか?
なら葉山に気をつけろよ

479:NAME OVER
13/05/31 19:34:44.81
>>476
あんた、まだわしをうたがっとるんか・・・

480:NAME OVER
13/05/31 19:39:32.12
木を隠すなら森 
つまり犯人が身を隠すなら捜査してる人間に積極的に協力を申し出る
そういうもんだ

481:NAME OVER
13/05/31 20:03:34.30
そういえば、空木は前編ではオープニング以外、ほとんど出番がなかったな
いや、深い意味はないから、じっくり後編を楽しんでくれ…

482:NAME OVER
13/05/31 20:10:34.74
アリバイがしっかりしているやつほど怪しい
つーのが、ゲームや漫画の真理だからねぇ
そもそも葉山の「忘れ物をしたから」なんて偶然が都合よすぎだよね

やっぱり葉山が...

483:NAME OVER
13/05/31 20:12:18.70
そうそう、洋子の家族構成も頭の片隅においておいたほうがいいぞ
母は出てきたけど、父は出てこない

つまり...?

484:NAME OVER
13/05/31 20:53:31.28
>>476
犯人はヤス

485:NAME OVER
13/05/31 21:00:29.90
>>484
お前、何度も言わせるなよ...


ネ・タ・バ・レ・禁・止・!!

486:NAME OVER
13/05/31 22:15:33.83
>>485
そんなテンプレにもない俺俺ルール持ち出されても・・・
だから犯人はヤス

487:NAME OVER
13/05/31 22:24:34.79
このゲームは「はんにんは…ぼくだ」的なお約束ネタはできないんだっけ?

488:NAME OVER
13/05/31 23:11:06.93
1も2も最初に会った人が犯人だった
という事は・・・?

489:NAME OVER
13/05/31 23:21:27.11
2は違うやろー

490:NAME OVER
13/05/31 23:23:28.18
けいかんA「・・・。」

491:NAME OVER
13/05/31 23:27:32.07
ああ、山田(やまだ)さん。

492:NAME OVER
13/05/31 23:54:17.45
普通首を絞められたなら抵抗して相手の衣服の繊維や引っ掻いて相手の皮膚の一部が残るはず
ここから考えられるのは
①手を使えない状態にあった→亀甲縛り
②相手が親しい人間だったから抵抗しなかった→親友
③意識が飛んでいた→よしきたレズだ
死体発見時に洋子とあゆみのセーラー服を脱がしていたら直ぐに解決してたな

未熟な捜査により他の殺人事件が起きたのは痛恨の極み

493:NAME OVER
13/06/01 00:29:33.09
おまわりさんこいつ…いや黄色い救急車が先か

494:NAME OVER
13/06/01 04:44:26.67
ごろうのどうしようもなさは
ぴかいち

495:NAME OVER
13/06/01 12:13:59.33
遊んで暮らして財産を使い切るのに15年かかったって、
かねだはどんだけ金持ちだったんだ

496:NAME OVER
13/06/01 22:23:48.77
平均で1月あたり300万円使ってたとして
1年で3600万円
15年なら5億4000万円
相続税引かれる前は10億円ぐらい?

詐欺までやって貯めた財産ならあり得ない額じゃないかと

497:NAME OVER
13/06/01 22:28:17.04
遊んで暮らすのに1月300万は少ないだろ
良い暮らししてるだけじゃん

498:NAME OVER
13/06/01 22:36:51.63
スナック以外にもマンションとか不動産持ってたのかもよ

499:NAME OVER
13/06/02 00:23:32.46
毎月300万使うのってすごい大変だぞ。

実際3億遺産あったら、細々と一生くらしていこうと思うじゃん。
金田の遺産額は一生過ごすには足りなくて、遊んで暮らすぶんには15年贅沢できるような
微妙な額だと思う

500:NAME OVER
13/06/02 16:12:00.53
根っからの遊び人は大金を見たら「これで思い切り遊べる!」としか思わないよ

501:NAME OVER
13/06/03 00:41:53.59
・金田はマンションも持っていてその家賃収入
・ギャンブルが強かったのでそれで稼いだ
・宝くじが当たった
・株で儲けた

502:NAME OVER
13/06/06 06:56:04.58
あゆみちゃん物語マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
実写版はかんべんな

503:NAME OVER
13/06/06 15:26:12.53
剛力「またアタシにオファー?」

504:NAME OVER
13/06/06 22:28:19.77
ショートのあゆみちゃんなんてあゆみちゃんじゃない

505:NAME OVER
13/06/10 16:56:46.43
つウィッグ

506:NAME OVER
13/06/16 13:15:30.15
みょうじん駅のBGMカコイイ

507:NAME OVER
13/06/16 14:03:04.94
あゆみちゃん役はむかしの綾瀬はるかでよかったんじゃね?

508:NAME OVER
13/06/18 22:26:52.79
移植のファミコンミニでも6~7万本売れるんだから、新作だと10万ぐらいは売れそうなものなのになぜ出さないのか
新作出ても、コマンド総当たり式はなくなるかなあ

509:NAME OVER
13/06/18 23:14:11.78
もうあの頃とは違う

510:NAME OVER
13/06/21 11:52:24.98
記憶に残るゲームだよなあ
たまにやりたくなるからDSliteが手離せないw

511:NAME OVER
13/06/21 12:00:56.72
3DSでも500円だよ!

512:NAME OVER
13/06/23 05:45:57.81
前編と後編がセットになって1本分のお値段だよ!

513:NAME OVER
13/06/23 12:54:53.22
小学生の頃にやった時は所々分からない部分やとにかく怖いって思い出しかなかった
今も怖いとは思うけど後継者のもとことの会話が泣けてしかたない
年取ると涙脆くなっていやだw

514:NAME OVER
13/06/24 20:41:49.38
あゆみたそ~

515:NAME OVER
13/06/25 12:39:32.05
いろいろな方の実況動画を楽しく拝見しております

516:NAME OVER
13/06/25 18:04:49.35
1をリメイクしてほしい。

517:NAME OVER
13/06/25 20:52:53.20
いつの間に空木俊介よりも歳を取ってしまいました……

518:NAME OVER
13/06/25 21:20:37.16
>>517
30なかばってところかな?

519:NAME OVER
13/06/25 21:53:16.40
>>518
そう
初めてプレイしたときは主人公の方が年上だったのになw

520:NAME OVER
13/06/29 12:26:15.42
ティロリロティロリロ~♪
メール着信音にしたい

521:NAME OVER
13/06/29 14:48:34.37
ディスクシステム世代の俺には懐かしすぎる
1も2も後編が出ることをどれだけ楽しみにしていたことか……
2はあゆみちゃんがいっぱい出てきていいよいいよかわいいよー

522:NAME OVER
13/07/02 NY:AN:NY.AN
2のあゆみちゃんのテーマ曲、せつなくてイイわー

523:NAME OVER
13/07/10 NY:AN:NY.AN
1と2を3DSで買って、両方クリア。
やっぱり曲最高ですわ。あゆみちゃんとあかねさんも可愛いし。
リアルの頃は普通におもろいって感じだったけど、
今やると、1の山本家の曲のサビで泣けてきてこまったww
あゆみちゃんの曲も最初なるとき、おおう!きったー…って思った。

524:ラングしょーぐん
13/07/10 NY:AN:NY.AN
と、しんみりさせといて…
バカめ!死ね!!

525:NAME OVER
13/07/10 NY:AN:NY.AN
日比野先生最後のキレ芸怖すぎ・・・

526:NAME OVER
13/07/10 NY:AN:NY.AN
くわっ!と目を見開く神田も怖い

527:NAME OVER
13/07/10 NY:AN:NY.AN
3DS版てタッチ操作に対応してないの?
エミュレーションだろうけど、AVGくらいは画面タッチする部分決まってるんだから、
タッチした部分までカーソル高速移動+Aボタンて操作をしてくれてもいいと思うんだが。
それこそ全コマンド画面分そういう処理を入れてもいいくらい。
画面IDやコマンドIDは内部メモリ上にあるだろうから、それをチェックして対応を切り替えるようなさ。

528:NAME OVER
13/07/11 NY:AN:NY.AN
VCは基本忠実再現だし使われるのは上画面だからそういう要素は一切ない
ファミコン時代のゲームをタッチに対応させるなんてそれこそ1から作り直さなきゃいけないし
大体タッチ+Aボタンて左利きじゃないと操作しにくいだろう

529:NAME OVER
13/07/11 NY:AN:NY.AN
移植とかと比べたら絵や音楽なんかは作らなくてもいいどころか考えなくてもいいわけだから、
そういうインターフェースの改善にだけは若干力を入れてもいいんじゃないかと思ったんだよねぇ。
単にスワイプで矢印キーだったりダブルタップでAボタンとか、それだけでも操作しやすくなると思うんだけど。
下画面にコントローラーを表示して、それをタップできてもいい。

530:NAME OVER
13/07/11 NY:AN:NY.AN
3Dクラシックさえ作る労力に見合わないシロモノなのにわざわざ500円の探偵ゲー1個にそこまでするかよ

531:NAME OVER
13/07/12 NY:AN:NY.AN
というかタッチ操作なんて逆に煩わしくないか
リメイクされて画面構成も変わるなら別だけど

532:NAME OVER
13/07/12 NY:AN:NY.AN
んー最近やって見て思うんだよ、カーソルチャキチャキ動かして項目を移動させてコマンド決定、て操作が実にもどかしい。
ファミコンじゃなくてもちょっと前のハードとかでもね。
特にスマホとかに馴れた最近の子たちはそういうの気になるんじゃないかなぁ。
我慢の出来ない世代だから。

533:NAME OVER
13/07/17 NY:AN:NY.AN
自己紹介乙

534:NAME OVER
13/07/24 NY:AN:NY.AN
31日からWiiUのVCでSFC版配信開始

535:NAME OVER
13/07/25 NY:AN:NY.AN
未だに最新ハードで遊べるって本当に凄いな

536:NAME OVER
13/07/25 NY:AN:NY.AN
SFC版を3DSで配信する気はないのね

537:NAME OVER
13/07/30 NY:AN:NY.AN
雪に消えた過去は出るの?

538:NAME OVER
13/08/01 NY:AN:NY.AN y0POcpAB
>>536
3D迷路をパスしたいのでこの間のファミコン版はスルーして
スーファミ版が出るのを待ってるんだけど
WiiUで出るって事は3DSには当分来ないのかな
できればこういうのは携帯機で遊びたいんだよね
消えた後継者も3DSで買ってるし

539:NAME OVER
13/08/01 NY:AN:NY.AN
>>525
ディスク版は今でも「ギョッ!!」とするわ・・・・
リメイク版は・・・イケメンですね日比野先生

540:NAME OVER
13/08/02 NY:AN:NY.AN
Wii U版をダウンロードした人はいないのかな

541:NAME OVER
13/08/02 NY:AN:NY.AN
したよ
うしみつ高校探索中の曲すげーかっこよくなったね

542:540
13/08/02 NY:AN:NY.AN
俺も買ってみようかな
基本的にSFC版のベタ移植なんだろうけど、音楽が良く聞こえるのはハードウェアの差なのかな
あゆみのテーマ曲や校長のテーマ曲が楽しみだ
エンディングの曲も地味に好き

543:NAME OVER
13/08/02 NY:AN:NY.AN
ん?いや、俺は3DSでファミコン版やってWiiUでSFCやってるからSFC初見プレイなだけだよ

544:540
13/08/02 NY:AN:NY.AN
>>543
なるほどそういうことか…
俺はSFC版を初めてプレイしたときはタイトル画面で驚いたよ
チープなFC版のタイトル画面と音源まで移植しなくても…と思っていたら、きれいなタイトル画面と音楽に変わって感動したのをよく覚えてる
任天堂のちょっとしたサプライズがうれしかったな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch