12/03/11 22:00:41.36
こんなニュースがあったのは知ってるかい?
日々是遊戯:波紋を呼ぶ「日本のゲームはクソ」発言―「数百人の視線と声で嫌な汗が流れた」 2012年03月08日 18時38分 更新
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
>日本のゲーム業界はこれをどう受け取る? インディーズゲームクリエイターのPhil Fish氏が、
>現在の日本のゲームについて聞かれ「クソだね(Your games just sucks.)」と答えた件が波紋を広げている。
>すでに国内のゲームニュースサイトでも一部報じられているが、そのときの会場および壇上の様子を、
>Phil氏に質問を投げかけた本人に直接うかがった。
>Phil氏と言えば、開発中のゲーム「Fez」が、まだリリース前にもかかわらず多くのアワードを受賞するなど、
>今もっとも発言力のあるインディーズゲーム開発者の1人と言っていい。
>Phill氏の発言は、映画「Indie Game The Movie」についてのパネルディスカッションの中で飛び出した。
>
>質問したのは、日本から参加していたゲーム開発者の後藤誠さん(@SquashSesame)だ。
>映画の中で、日本の古いゲームとの対比が何度か出てきたことについて触れつつ、
>「私はそれを誇りに思う。最近の(日本のゲーム)はどう思いますか?」と後藤さんが質問すると、
>直後、Phil氏から「クソだね(Your games just sucks.)」という答えが返ってきた。
『日本の古いゲームとの対比が何度か出てきたことについて触れつつ、私はそれを誇りに思う』
という事は、彼は日本のゲームに対して評価しているらしい事が窺われる
すなわち、「クソだね(Your games just sucks.)」と言われたのは
【今の日本のゲーム】であって、彼が評価している【日本の古いゲーム=レトロゲーム】は別という事だ
レトロゲーム板では、現在のゲームを支持するオタクと、レトロゲーム愛好家との間で常にバトルが勃発し
レトロゲーム愛好家は【新しいゲームの良さがわからない感性の古い過去の遺物】と馬鹿にされ、扱き下ろされてきたが
どうやらレトロゲーム愛好家の感性と主張の方に分があったようだ