∇夢幻戦士ヴァリス∇ 第十一幕at RETRO
∇夢幻戦士ヴァリス∇ 第十一幕 - 暇つぶし2ch1:NAME OVER
12/02/28 19:08:59.79
前スレ:∇夢幻戦士ヴァリス∇ 第十幕
URLリンク(kohada.2ch.net)

過去スレ:
第九幕 URLリンク(yuzuru.2ch.net)
第八幕 URLリンク(game9.2ch.net)
第七幕 URLリンク(game9.2ch.net)
第六幕 URLリンク(game9.2ch.net)
第五幕 URLリンク(game9.2ch.net)
第四幕 URLリンク(game9.2ch.net)
第三幕 URLリンク(game6.2ch.net)
第二幕 URLリンク(game.2ch.net)
第一幕 URLリンク(game.2ch.net)

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.12
URLリンク(mirrorhenkan.g.ribbon.to)

――――
エロパロ板
第八幕 スレリンク(eroparo板)

2:NAME OVER
12/02/28 19:11:50.50
関連スレッド
URLリンク(find.2ch.net)
セーラー服とヴァリスソード
URLリンク(fool.cool.ne.jp)
我楽多展 夢幻戦士ヴァリス(PC版)スタッフのサイト。※直リン禁止。
URLリンク(park3.wakwak.com)
ヴァリスX(クロス) ※18禁
URLリンク(www.bb5.jp)

――――
夢幻戦士ヴァリス - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「夢幻戦士ヴァリス」のイラスト一覧 [pixiv]
URLリンク(www.pixiv.net)
夢幻戦士ヴァリス プロフィール - あのひと検索 SPYSEE [スパイシー]
URLリンク(spysee.jp)
夢幻戦士ヴァリス の動画検索結果
URLリンク(www.google.co.jp)
夢幻戦士ヴァリス の画像検索結果
URLリンク(www.google.co.jp)
Yahoo!オークション 検索キーワードをヴァリスでしたもの
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)

3:NAME OVER
12/02/28 19:12:23.77
日 本 テ レ ネ ッ ト 倒 産
スレリンク(retro板)
【PC98】妖撃隊【日本テレネット】
スレリンク(retro板)
コズミックファンタジー
スレリンク(retro板)
【MD】グラナダ【兵士の亡霊】
スレリンク(retro板)
緋王伝
スレリンク(retro板)

――――
サンソフト、日本テレネットの版権を取得 ~ SUNSOFTブランドで北米コンシューマゲーム機市場へ再参入 ~
URLリンク(www.sun-denshi.co.jp)

4:テレ関連スレ
12/02/28 19:12:59.82
【ウルフチーム】斬シリーズ総合スレッド
スレリンク(gamehis板)
デスブリンガー
スレリンク(retro板)
【堕天使】天使の詩を語ろうよ2【白き翼】
スレリンク(retro板)
ジム・パワー
スレリンク(retro2板)
魔法の少女シルキーリップ
スレリンク(retro2板)
【NDS】東京トワイライトバスターズ
スレリンク(handygame板)

5:NAME OVER
12/02/28 23:01:24.22
これってエロゲーなんでしょ?

6:NAME OVER
12/02/28 23:53:40.86
いちおつ

私に……!? 私にエロゲに出ろというの!?
ただでさえわけがわからないのに!

7:NAME OVER
12/02/29 10:22:22.19
「死んでいた方がよかったゲーム」
URLリンク(www.inside-games.jp)

『夢幻戦士ヴァリスCOMPLETE PLUS』 『夢幻戦士ヴァリスSOUND COLLECTION B』
URLリンク(www.amusement-center.com)

PC-8801mkIISRゲーム リバイバルコレクション
収録タイトル
・女神転生(日本テレネット)
・夢幻戦士 ヴァリス(日本テレネット)
・夢幻戦士 ヴァリス II(日本テレネット)
・アークス(日本テレネット)
・アークスII(日本テレネット)
・ブライ 上巻(リバーヒルソフト)
・琥珀色の遺言(リバーヒルソフト)
・マスターオブモンスターズ(システムソフト)
・サイオブレード(T&E SOFT)
・ルーンワース(T&E SOFT)
・シルバーゴースト(呉ソフトウェア工房)
・メルヘンヴェール(システムサコム)
・カサブランカに愛を(シンキングラビット)
・XakⅡ(サークⅡ)(マイクロキャビン)
・フラッピー(dBソフト)


8:NAME OVER
12/02/29 14:24:28.01
いちおつ

メガスに鎧を脱げって言われただけで赤面してた頃が懐かしい・・
今じゃ、通りすがりの警備兵に鎧の下を調べられるだけでドキドキしちゃう
もう・・あの頃には戻れないのよ・・


9:NAME OVER
12/03/01 01:49:52.17 o/OXB6SY
1面 2面の曲が好き

10:NAME OVER
12/03/01 01:51:54.23 nEblcE5q
スレリンク(kouri板)l50/703

11:NAME OVER
12/03/01 11:05:23.95
夢幻戦士ヴァリス 4 (ヴァルキリーコミックス) ZOL (著)
出版社: キルタイムコミュニケーション
発売日: 2012/3/26

12:NAME OVER
12/03/01 23:26:59.02
>>6
では、日テレがつぶれてもいいのですか!?
多くの人々が路頭に迷うのを見ても平気だというのですか!?

13:NAME OVER
12/03/02 11:02:37.87
最近クトゥルフ本でスパークうたまろ先生見たよ
吸うカットだったが頑張っておいでのようだ

14:NAME OVER
12/03/02 12:04:06.12
>>12
・・・脱いだわ・・・

15:NAME OVER
12/03/02 21:07:17.74
はずしたな。

16:NAME OVER
12/03/03 04:52:11.36
今日は3月3日
PCエンジンの方の麻生優子さんの
誕生日、おめでとうございます!

17:NAME OVER
12/03/03 06:26:54.05
優子なら俺の隣で寝てるよ
冷たくなってる

18:NAME OVER
12/03/03 16:57:11.13
お前が殺したのか!

19:NAME OVER
12/03/03 19:10:41.35
レンジでチンしてね、って書置きがある!

20:NAME OVER
12/03/03 19:19:28.90
チンしてみた!
!!!
ゆうこさんはじゅうななさいになった!

おめでとう!!

21:NAME OVER
12/03/03 21:10:12.11
ヴァルキリー版の最終回を今知ったのだが、
景気のいい時代には悲しい話が、景気の悪い時代は楽しい話がウケるというのは
こういうことなのかと思った。

22:NAME OVER
12/03/04 13:28:21.66
>>1乙。
ならSDヴァリスでコメディリメイクだな。ハードはスーファミで。
URLリンク(news.nicovideo.jp)
マジかよ!? スーパーファミコン用の新作ソフトが2013年リリースに向けて開発中

23:NAME OVER
12/03/04 14:02:52.64
>>21
実際に読んでないので、
楽しい話な最終回だったのか、悲しい話でウケが悪くて打ち切り最終回になってしまったのか、
よくわからん。

24:NAME OVER
12/03/04 18:44:58.80
これ以上やることは無い、くらいの完走感はあったよ
受け入れられるかは別だけど

25:NAME OVER
12/03/04 22:19:42.92
もうヴァリスじゃなかった・・ってのが後半の感想

26:NAME OVER
12/03/07 16:28:08.68
>>12
なんかホントにそう言われたから応じたっぽいw
Xも出来が良かったらエロゲヒロインとして新境地を開けたんだろうか?
ZOLもヴァリスの連載終わったんだからリリスでリメイクしたらどうだ?

27:NAME OVER
12/03/07 21:45:17.18
だからって・・・委託先くらい選べよ
ヴァリスくらい知名度があれば営業先には困らんだろうに

28:NAME OVER
12/03/07 21:55:55.93
>>26
サン電子はエロやりたくないだろ

29:NAME OVER
12/03/08 17:03:04.84
Xの時のイー・アンツを指してるんじゃないか?
もう少し実力があるか、原作に思い入れがあってニヤリとさせられるネタが仕込んであるとかならなあ

30:NAME OVER
12/03/08 22:29:34.96
>>22
ヴァリスの新作が出るのかと勘違いしたじゃないか!w

31:NAME OVER
12/03/08 23:16:58.94
まー、サン電子だって道楽で版権取得したわけではあるまいし、
なんか利用するつもりはあるんだろうとは思うけど。

32:NAME OVER
12/03/09 07:59:48.39
PC版初代のリメイクとか・・・普通にゲームとして成り立ってる。
そんなのを作ってくれたら一番なんだがな・・・。
PCE版も悪くは無いがどうも雰囲気が違う。なんかあの薄暗さが無いんだよな。
アプリ版は知らない。

33:NAME OVER
12/03/09 08:14:45.62
アプリ版は萌
サン電子だとパチやスロのほうもあるかと思ったんだがな

34:NAME OVER
12/03/09 12:51:53.14
テレウルフタイトルeggで色々だしてるじゃない

35:NAME OVER
12/03/09 21:00:20.61
PC版の「I」を今リメイクしたら、
ラストで麗子がひょっこり生き返ったりしそうだ。
暗い話は今の時代あまり受けないんじゃないか。

36:NAME OVER
12/03/09 21:40:08.06
するだけ余計な心配です

37:NAME OVER
12/03/09 22:18:35.35
>>35
ZOL版か

38:NAME OVER
12/03/10 00:31:58.77
やっぱあの時代にしか作れないゲームだったんだなぁ。

39:NAME OVER
12/03/10 17:03:29.74
今の時代は今の時代しか作れないゲームを作ってるからそれでいいのです

40:NAME OVER
12/03/10 18:58:39.03
現実社会が明るいと暗い話が受ける
現実社会が暗いと明るい話が受ける

41:NAME OVER
12/03/10 19:14:50.69
エヴァブームの頃日本は明るかったっけ?

42:NAME OVER
12/03/10 20:05:19.82
ファミコン版のプロモビデオはいい。

43:NAME OVER
12/03/10 22:53:22.87
BEEPか何かの懸賞で欲しかったな

44:NAME OVER
12/03/10 23:10:12.51
どこかに高画質なものはないものか
あのビデオすごい好きなんだが

45:NAME OVER
12/03/10 23:14:38.04
>>41
阪神大震災のころだからな

46:NAME OVER
12/03/11 08:56:42.53
庵野つながりの話題ですね。

47:NAME OVER
12/03/11 20:14:35.57
1月阪神淡路大震災 3月地下鉄サリン事件 10月エヴァ放送開始

ちなみに翌1996年はヴァリス十周年

48:NAME OVER
12/03/11 22:39:03.22
希望を持っていればこそ、絶望的な状況下でも戦い続けることができる。
優子がそれ。
今はあまり未来に希望を持てない時代だから、主人公をそれほど絶望的な状況に置いた話は作れない。
やると破綻するに決まっている。

それを敢えてやったのがエヴァだったような。

49:NAME OVER
12/03/12 16:22:34.58
いや中途半端な希望ほど絶望を深くするものはないぞ
しかしヴァリススーツの実用性でいえばFC版が一番だな、盾があるだけに。

50:NAME OVER
12/03/12 21:03:04.59
人類を守って戦うヒーローが、
人類は本当に守るに値する存在か、という問いをつきつけられるような展開も
最近はあまり見なくなったような。

51:NAME OVER
12/03/12 22:15:05.41
平井和正あたりから始まった、人類ダメモノもいいかげん見飽きたよ。

52:NAME OVER
12/03/13 11:49:59.63
厨二病というレッテルを貼られたからな。
しかしこれ創造主=ゲームクリエイターとみるとえらく間抜けで無責任w
自分のキャラに責任押しつけてるようなもんだからな

53:NAME OVER
12/03/13 21:32:24.17
そう?

54:NAME OVER
12/03/14 00:47:16.46
陶酔が透けて見えるようなやつはきついね

55:NAME OVER
12/03/14 19:48:19.85
乳頭が透けて見えるんなら歓迎する

56:NAME OVER
12/03/15 01:03:09.38
シースルーのヴァリススーツか

57:NAME OVER
12/03/15 17:09:37.36
フィギュアとか、もっとマトモに量産したら売れたと思うんだがなw
限定版でシースルーのヴァリススーツとか想像しちまった

58:NAME OVER
12/03/15 17:25:58.07
「ヴァリススーツッ! キャストッオフッ!!」と叫ぶマニア続出だな

59:NAME OVER
12/03/16 15:58:29.46
ヴァリス4巻ペーパーつくとこで買いたいな
近くに店舗がないから通販になるけど

60:NAME OVER
12/03/19 14:53:45.95
まんが王では付くらしい
URLリンク(komteg.blog75.fc2.com)

61:NAME OVER
12/03/19 22:09:00.28
蹲踞かよ!?

62:NAME OVER
12/03/19 22:16:54.16
蹲踞ですな
全巻まではいろんな店でry

63:NAME OVER
12/03/21 22:57:44.29
明日から四巻置く店あるようね
正式な発売日は26だったかな
最後にテレカあたりが出てヴァリス完全終了

64:NAME OVER
12/03/21 23:58:48.68
ヴァルキリーの終了はまだですか

65:NAME OVER
12/03/22 01:43:34.41
ヴァリス上海とかやればいいんや

66:NAME OVER
12/03/22 18:57:46.57
麻雀、と言いたいが面子がいまいちだなあ。

67:NAME OVER
12/03/22 20:53:03.86
無双やるほど人数もいないか。

68:NAME OVER
12/03/22 22:06:48.56
上海クリアしたらちょっとエッチなヴァリスの絵が…なんてことをサン電子はしないな
かなり慎重な運用

69:NAME OVER
12/03/22 23:49:35.79
>>66
あえてヴェカンティの連中でむさい麻雀。

誰得

70:NAME OVER
12/03/23 03:09:30.70
「ヴェカンチスの謎」
 全100面をクリアし師匠のゴンベエを助け出す優子に誰得

71:NAME OVER
12/03/23 18:34:45.58
>>67
ビキニアーマーキャラ集めてビキニアーマー無双なんてのはどうだ?
今ではクイーンズブレイド+αになるだけかもしれんが

72:NAME OVER
12/03/23 22:05:22.98
ヴァリス=優子=ビキニスーツだと思うなよ

73:NAME OVER
12/03/23 23:25:40.15
ルシア「ビキニアーマー無双ときいて」

74:NAME OVER
12/03/24 07:41:25.89
>>73
コミックのはともかく実際はレオタード風じゃん

75:NAME OVER
12/03/26 13:29:18.95
漫画王クラブからきたー
仕事で受け取れねー

76:NAME OVER
12/03/26 20:28:55.28
マドゥーラの翼は単行本化された(リップルアイランド名義)けど、
わんぱっく版ヴァリスはどうなったんだっけ?

77:NAME OVER
12/04/01 22:36:11.12
もしも碇シンジがヴァリスの戦士だったら

「おまえはなぜ戦うのだ? おまえこそ何を求めている、答えよっ!」
「みんなが戦えって言うから」
「……おおかたヴァリアに丸め込まれて戦っているのであろうが!」
「そうかもしれない」
「人の心など所詮は悪、人間共の、持って生まれた性なのだ!」
「いいじゃないか! そうすればみんな褒めてくれる。大事にしてくれるんだ!
そう、みんなの言う通りに戦士になって、みんなの言うとおりに勝たなきゃいけないんだ。
そうでないと、誰も……」

シンジ君のヴァリススーツ姿を想像してたら (;´Д`)ハァハァ

78:NAME OVER
12/04/03 05:15:00.91
むしろ優子のプラグスーツ姿を見たい

79:NAME OVER
12/04/03 18:57:27.17
もしも古代進がヴァリスの戦士だったら

「おまえはなぜ戦うのだ? おまえこそ何を求めている、答えよっ!」
「我々がしなければならなかったのは、戦うことではない。愛しあうことだったんだ!」

古代君のヴァリススーツ姿 (;´Д`)ハァハァ

80:NAME OVER
12/04/03 19:45:13.45
>>78
宮村優子の?

81:NAME OVER
12/04/07 20:07:10.11
「なぜ戦うのか」みたいな重苦しいテーマは最近はどこも敬遠気味だ。

82:NAME OVER
12/04/07 21:56:48.06
そうか?

83:NAME OVER
12/04/11 20:56:46.73
ZOL版には何も期待してなかったが、
それでも、これで現在進行形のプロジェクトが何もなくなったかと思うと辛い。

84:NAME OVER
12/04/12 01:06:36.17
ZOLがジャンプ厨だからか
盛り上がってるっぽいシーンを適当に貼りあわせている感じで激しくつまらんかった

85:NAME OVER
12/04/12 01:28:50.32
リョナやレイプピンチみたいなのが不足すぎ
コミックヴァルキリーってそういう雑誌じゃなかったんか?
性欲剥き出しにして優子に襲い掛かってくる敵が
妄想の中の触手と野次馬雑魚だけとか…しかもセーラー服だし…ふざけてるの?
アイザード一味のエロはなんか違うんだよ、洗脳第一で欲望が感じられなかった
洗脳もいいけど性欲もセットじゃなきゃ
絵は良かったのに

86:NAME OVER
12/04/12 17:16:10.72
ヴァルキリーは一応18禁雑誌じゃないからな

87:NAME OVER
12/04/12 18:35:58.45 U4Mfpl9G
丁度1ヶ月前、このゲームで優子の声をやっていた人がテレビに出ていました。この人のセーラー服姿を見たのは初めてです。
だけどこのことがここのスレで書き込まれることはありませんでした。
ゆえに、このゲームのマニアでこの人のファンは少ないな~と、当時のゲームマニアだった自分は思ってしまいました。

88:NAME OVER
12/04/12 19:26:01.44
優子=特定の声優ってイメージが無いせいじゃないかな。
PCE版をベースにするなら島本須美になるんだろうけど、
他機種版だと声なしだったりするしね。

89:NAME OVER
12/04/12 20:20:32.95
4月過ぎると「Miss BLUEに微笑みを」が聞きたくなる。
夏くらいに発売したような気もしたけどゲーム中は5月6月って気がするんだよな。

90:NAME OVER
12/04/13 07:13:05.91 YejS1NuL
wiiでは配信されないままだな

91:NAME OVER
12/04/15 00:43:12.83
結局誰のことなの?
ミス優子の人ならずいぶん昔からちょいちょいドラマとかに出てるよね

92:NAME OVER
12/04/15 00:57:46.05
優子の声は

PCE:声優の島本須美 (57歳)

x68:ミス優子の宮本裕子(現43歳)
URLリンク(iii-s.net)
2011
・「ひとりじゃない」#3、4、5(BSフジ)
・「大切なことはすべて君が教えてくれた」(CX)
・ドラマ10 「ラストマネー 愛の値段」#1(NHK)
・「ドンキ・ホーテ」最終話
・土曜ワイド劇場「100の資格を持つ女5」



93:NAME OVER
12/04/15 01:00:49.10
URLリンク(refugee2005.sakura.ne.jp)
URLリンク(psyzans.web.fc2.com)

94:NAME OVER
12/04/15 11:25:10.80
宮本さんは一般的にあまり知られてないかもしれないけど役者としては結構な実力者らしいね
オレ的には当時から好みの顔ではなかったけど、長年業界で活躍してるのは素直にうれしいわ
当時比較対象に良く上がっていたミスなんとかさんはドロップアウトしちゃったしな

>>93
すげえ懐かしい、上の画像見たのはまさに20年以上ぶりです

95:NAME OVER
12/04/15 13:58:44.42
>>94
リリアの杉本理恵か。1989年デビュー。
いまプロフをみたら大阪堺出身で現在37歳だった。
意外にも関西人だった。(オレは関西好きだけどね)
身長 159cm 体重 48kg スリーサイズB79・W58・H79
体重まで公表されるとはな・・・。しかもいつの3サイズだろうか。

家が歯科医だから兄たちがPC持ってたという。裕福だったw
1998年まではCMに出てたらしい。
URLリンク(www.youtube.com)
23~25歳位。2000年の25歳で引退。

中学が帝塚山のお嬢様学校通いで
堀越高校だからアイドル畑だよねこの人。同期に草薙剛が。
しかし未だブログは続けてたり
URLリンク(yaplog.jp)
ファンのBBSの書き込みが熱い。
URLリンク(riebon.web.fc2.com)

URLリンク(chin-ya.moe-nifty.com)
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)
昔のファルコムロゴが懐かしい。

超スレチですまん。やはり比較はこの人だけしかいないからな。

96:NAME OVER
12/04/15 18:35:20.24
杉本理恵って、歌はチョット...だったよね

97:NAME OVER
12/04/15 18:51:30.95
いっぱいCD出したんだけどな

夏の海から来たBOY 原曲:イースII  TOO FULL WITH LOVE
URLリンク(www.youtube.com)

月に愛された少女 原曲:イースII  LILIA
URLリンク(www.youtube.com)

(´・ω・`)ちょっと外れてる

98:NAME OVER
12/04/15 18:52:22.99
ミスちゃった。↓1番目こっちね。

夏の海から来たBOY 原曲:イースII  TOO FULL WITH LOVE
URLリンク(www.youtube.com)

99:87
12/04/17 22:55:56.16 vUi9Q/6P
何か、どっちの優子の声の人か、なんて書いてたりしてらっしゃるようだけど、自分は「当時のゲームマニア」だから>>93ぐらいは見たことあるわけで、「1ヶ月前」に「セーラー服姿を見たのは初めて」と出てるんだから、どっちの人かわかるでしょ~。
よっぽどこの人のファンが少ないか、某P様を見た人がいなかったんですね~。
ついでながら、>>93の後継者の>>95の更に後継者は、また別のゲームでセーラー服着て、他にも、ヴァリスの戦士みたいな、でもないか、のコスした特撮ヒロインやってたりして、また更にその後継者は・・・。

100:NAME OVER
12/04/18 04:32:25.10
最初のカキコもそうだったが、自身の説明不足なのを棚に上げて面倒くさい奴だなw

101:NAME OVER
12/04/18 04:47:18.83
URLリンク(toryanse.net)
URLリンク(toryanse.net)
URLリンク(toryanse.net)
URLリンク(toryanse.net)
URLリンク(toryanse.net)
URLリンク(toryanse.net)
URLリンク(toryanse.net)

102:NAME OVER
12/04/18 04:48:40.11
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
URLリンク(blog-imgs-24-origin.fc2.com)

103:NAME OVER
12/04/18 04:51:04.36
URLリンク(gyutto.jp)
URLリンク(gyutto.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

104:NAME OVER
12/04/18 04:53:14.01
URLリンク(www.ne.jp)
URLリンク(www.ne.jp)
URLリンク(www.ne.jp)
URLリンク(www.ne.jp)
URLリンク(www.ne.jp)
URLリンク(www.ne.jp)

105:NAME OVER
12/04/18 07:54:49.22 3hv6jwo+
どこの漫画家や。ただしファミコン版のパッケージのよりはずっといい。

106:NAME OVER
12/04/18 11:12:21.30
ヴォーグに生徒が食われてるとか何気にハードだよな。
そういやファミコン版でもヴォーグって名称が生きてて少し嬉しかった記憶が。

107:NAME OVER
12/04/18 16:10:07.56
昔の桂正和センスだね

108:NAME OVER
12/04/18 17:19:27.00
タイバニとかZETMANよりウイングマンの方が好きだ

109:NAME OVER
12/04/18 22:08:54.75
ゼットマンは超つまらんのにアニメ化されてるなぁ
監督さんは社員だか外注だかでテレのビジュアルシーンに大きく貢献した人じゃなかったかな

110:NAME OVER
12/04/19 00:36:29.09
ああそういや、ヴァリスⅢ以降のPCエンジン版の優子のキャラデザが、
いかにも東京ムービー系の面構えで嫌いだったわ。

111:NAME OVER
12/04/19 12:28:32.30 YJPhZDVI
なぜWiiで配信しない

112:NAME OVER
12/04/19 14:37:10.89
子供におっぱい戦士は悪影響というPTAの反発がだな(ry

113:NAME OVER
12/04/21 01:04:29.85
四年くらいゲームサイド読んでたらマイクロマガジンの書籍買ったら
カードが付くというキャンペーンをやってたんだね、ちっちゃく白黒サンプルが載ってた
ゲームサイドで描いてる人中心でその中にゾルゲ氏が描いたと見られる優子がおった
2008年だとスターフィッシュ時代かな?誰ぞ持ってる人居ますか

114:NAME OVER
12/04/26 00:29:31.05
URLリンク(blog.livedoor.jp)

よかったなオマエラ

115:NAME OVER
12/04/26 12:10:58.03 yoMQvmFv
エッグのヴァリス買ったけどアニメシーン音ズレしてた
もともとこういうモンなん?

116:NAME OVER
12/04/26 15:40:03.14
>>115
夢幻戦士ヴァリス COMPLETE
URLリンク(www.suruga-ya.jp)
ならばパッチあてないと音ズレ等のバグ満載
URLリンク(ja.wikipedia.org)

EggのPC-Eエミュは他のやつより劣ってるし


117:NAME OVER
12/04/26 15:52:46.62 yoMQvmFv
ありがとう( ´∀`)

118:NAME OVER
12/04/26 21:38:51.79
>>116
絵はスパークうたまろさんって言ったか
引退されたって聞いたけどクロノスケープの人が出したクトゥルフ本で名前見た

119:NAME OVER
12/04/27 03:43:03.15 o7zQOaoS
スライディングのパンチラエロす…
ポーズ押して抜いてしまった

120:NAME OVER
12/04/27 09:09:16.60
ええええええ…

121:NAME OVER
12/04/27 09:38:12.03 o7zQOaoS
ごめん…

122:NAME OVER
12/04/29 23:38:27.09
男なら誰でも通る道さ
気にすんなw

123:NAME OVER
12/04/30 00:11:51.05
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
たかがドット・・・されどドット

URLリンク(blog-imgs-45.fc2.com)
シコシコ(;▽;)アレ

124:NAME OVER
12/04/30 00:24:48.69
>>116
この間再販されたもの(コンプリートプラス)は改善されていますか?

125:NAME OVER
12/04/30 11:42:49.82
>>123
しかしボタンひとつでパンチラが出るのもありがたみがないんだよなあ
128分の1でパンチラとかの方が集中できていいような

126:NAME OVER
12/04/30 12:06:25.03
おおお・・・そりゃ拝み甲斐がある。
ついでにOンジャOォーリアーズみたいに
体力低下で服や鎧が剥がれていく仕様追加も・・・。

PCE版初代もヴァリスアーマーはそのままでいいが
PC版Ⅱのように着せ替えは欲しかったな・・・。
これだけドットがキレイならいろいろ楽しめた。

隠しオプションで麗子でプレイなんかもあったらな。
URLリンク(blog-imgs-46.fc2.com)
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)

127:NAME OVER
12/04/30 16:29:24.93
麗子が白パン・・・・だと・・・w

128:NAME OVER
12/04/30 18:07:48.21
麗子なら黒か
いや青白の縞パンも捨てがたい

129:NAME OVER
12/05/03 22:39:42.11
ライバルの女戦士が出なくなったのがシリーズ衰退の原因だ(キリッ

130:NAME OVER
12/05/04 03:02:04.91
魔界村というお手本があったというのに
なぜ被ダメでアーマーパージを取り入れなかったのか・・・

131:NAME OVER
12/05/04 18:04:00.97
>>130
フォーセットアムールがそれやっちゃったから

132:NAME OVER
12/05/04 19:07:48.46
そっちは後発のはず

133:NAME OVER
12/05/04 19:08:26.71
ヴァリスで先にやったら向こうが二番煎じ扱いだったなw
PS/SS以降でリメイクか続編があったらアーマー概念はあったかも。
ちゃんと見れたものになるのはDC/PS2あたりだと思うが。
とはいえちゃんとドットでも楽しめるけどね。ヴァリス1と4あたりは。

134:NAME OVER
12/05/04 19:38:29.02
>>130
ビキニアーマーでアーマーパージ?!
裸で戦えってか。
いくらPCEでもそれは無理だし
フォーセットみたく被ダメで脱衣を前提で露出度を下げた鎧がデフォになられても困る。

135:NAME OVER
12/05/04 19:58:49.83
PC88の「魔浄璃子」はダメージを受けてくと全裸になったな
ただビジュアルシーンが永井豪絵だから全然抜けなかったがw

136:NAME OVER
12/05/05 15:55:35.54
アーマーパージは脱衣みたいな直接的エロじゃなくて
スカートがちょっと破れて切れ込みが入るとか
胸当ての端が割れて更にきわどくなるとか
そういう方向でお願いします

137:NAME OVER
12/05/05 23:31:23.31
リョナにならない程度に額に血が滲むとかいいな。
セクシーさもいいが切羽詰ってる感じが優子には欲しい。

138:NAME OVER
12/05/06 01:21:24.42
えー、血はやめようや
だんだんと頬が赤く染まっていくというはどうよ

139:NAME OVER
12/05/06 02:10:26.49
オ、オレも血はダメなんだ・・・(´・ω・`)
女の子は慣れてるらしいが正直きつい。
PC版ビジュアルシーンでも結構過激だなぁっておもた。

出来れば小~中学生の女の子でも見れる感じで。
レイアースくらいならいいのではないでしょうか。
もしくはコレクターユイくらい。理想は彩雲国物語の十三姫。

バブル時代に深夜枠でもいいからテレビアニメ化して欲しかった。

140:NAME OVER
12/05/06 02:26:02.47
バブル時代に深夜枠のアニメなんてないじゃん

141:NAME OVER
12/05/06 02:33:02.85
80年後半~90年前半はVシネマと一緒にやってた。
96年以降なら普通に深夜枠というかエルフのOVAなど流してた。

142:NAME OVER
12/05/06 08:36:51.24
戦車に乗ってエルフ狩りの奴か

143:NAME OVER
12/05/06 14:05:03.88
宮村優子はあの頃のほうが好きだ

144:NAME OVER
12/05/06 14:17:38.57
そういや似たような美少女剣士キャラに
魔物ハンター妖子ってのがいたな・・・

145:NAME OVER
12/05/07 15:49:02.02
URLリンク(www.youtube.com)


146:NAME OVER
12/05/07 15:52:32.92
URLリンク(www.youtube.com)

147:NAME OVER
12/05/07 17:53:58.60
つべ厨乙

148:NAME OVER
12/05/07 18:14:05.52
>>147は見ないでね

URLリンク(www.nicovideo.jp)

149:NAME OVER
12/05/07 18:17:07.13
ヴァリスも同人で作らないかな
URLリンク(www.youtube.com)

150:NAME OVER
12/05/07 22:28:27.37
アニメの妖子のあの異様なまでの性格の軽さは
優子との差別化だったのだろうか、と今にして思う。

151:NAME OVER
12/05/07 22:41:58.11
あっちにしてみればヴァリスなんか眼中にないだろw

152:NAME OVER
12/05/08 07:04:11.92
チャイナドレスを着せる辺り、ヴァリスとキャラが被らないように意識している感はあるが。

153:NAME OVER
12/05/08 15:57:39.71
メサイヤとテレって交流なかったの?
なんか立ち位置が被るん

154:NAME OVER
12/05/08 16:02:23.58
盲信し過ぎ
妖子の仮想敵はむしろレムだろ

155:NAME OVER
12/05/08 19:31:21.51
そちらはOVAが出てるぶん格が上の様な気がするがね。
こちとら3分弱のプロモーションビデオ。

せめてLDゲームにでもなってくれりゃあなあ。

156:NAME OVER
12/05/08 20:32:23.82
出たのが公式エロゲーというのは辛い。アークスもな。

157:NAME OVER
12/05/09 08:07:39.64
シルキーリップを忘れるなよ

158:NAME OVER
12/05/09 11:06:06.04
>>136
世代的に永井豪系(槙村 ただし だっけ?)の絵は抜けないよね(笑)

本屋で『美少女ゲーム制作講座 Visual Basic for windows』ってのを見た時は、
「あんたのは美少女ゲーじゃねえよっ」って引いた。

159:NAME OVER
12/05/09 12:25:20.84
妖子は麗夢だろうなぁ
年代はヴァリスと近いしゲームもよく出てたけど

160:NAME OVER
12/05/09 13:21:01.29
妖子ってまずはゲーム(ACT)で、その後ADV、OVAになったんだろ。
麗夢を意識していたなら最初からOVAでは?

161:NAME OVER
12/05/09 13:45:03.60
今のコたち向けにヴァリスのアニメ化でもしないかな。
まどマギってわけじゃないがストーリーも濃い目で。
キューティーハニーFくらいのアレンジでもいい。

162:NAME OVER
12/05/09 14:18:07.22
>>160
なんだただの知ったかか
OAVは90年、メガドラのACTは91年
そもそもマルチメディア展開の企画だ

163:NAME OVER
12/05/09 14:25:27.42
80年代に角川さんのノベルの映画化にアイドル出演や
主題歌のメディアミックスが受けてたが
90年代はそれに加えてゲーム・アニメ・漫画と展開する感じだったね。
お流れ・お蔵入りも随分あった気がする。メガドラの修羅の門とか。

164:NAME OVER
12/05/09 16:48:06.88
メガドラ版修羅の門は出てるぞ、攻略本は原作本ってやつ
お蔵入りはOVA版

165:NAME OVER
12/05/09 16:57:28.00
メガドラの修羅の門はOVAと一緒に出る予定だったと
言いたかった。(´・ω・`)言葉足りずですまん
OVAに準拠したカラーリングだったんだろなアレ。

166:NAME OVER
12/05/09 19:23:53.88
>>161
それがZOL版だったのでは…

167:NAME OVER
12/05/09 19:34:12.32
ZOL版の麗子ラブラブっぷりはちとワロタw

168:NAME OVER
12/05/09 19:50:43.16
妖子は今から18禁アニメになったところで
あまり違和感がない。

169:NAME OVER
12/05/09 21:24:50.27
出来れば触手で

170:NAME OVER
12/05/09 23:55:36.68
妖子は事後の寝起きみたいな絵があったなあ
えらくかわいかった覚えがある

171:NAME OVER
12/05/10 00:45:40.03
妖子はベッドシーンがあるからアダルトアニメだと思ってた俺ガイルw

172:NAME OVER
12/05/10 15:26:38.44
PCの2にも優子のベッド上での事後イラストみたいなのあったような

173:NAME OVER
12/05/10 15:31:45.62
PC版Ⅱのマニュアルに彼氏(仮)も映ってるからな

174:NAME OVER
12/05/10 19:59:45.27
妖子はキャラデザだけは超一級品。

175:NAME OVER
12/05/10 20:39:04.01
ヴァリスに妖子っぽいキャラを入れるのは世界観が違うので
ちょっと無理とは思うがⅢで最後人間界に追う展開があったが
そのとき先に魔物ハンターが戦っていたら混ぜようと思えば
出来なくは無いかな・・・無理はあるが。
ヴァリスⅤとか作らんだろうか。戦士が転生で201X設定で。
優子っぽいヴァリスの戦士継承者とレナっぽい人と
まぁその他諸々でプラスチャイナドレス戦士も混ぜ(ry

176:NAME OVER
12/05/11 01:34:42.14
>>172
ティッシュで体液拭いてたら突然素に戻って恥ずかしくなったので
慌ててそばにあったぬいぐるみで恥部を隠したところふいに目が合ったので
ほんの一瞬息が止まったがゆっくり息を吐きながら次第に心を落ち着かせてく中で
安堵と幸せがふわりと顔に表れたようなイラストのことだな

177:NAME OVER
12/05/12 01:26:25.92
>>176
彼氏が挿入前に射精しちゃったのをティッシュでまで読んだ。

178:NAME OVER
12/05/16 21:43:33.85
久しぶりに見ると高橋留美子的キャラデザに見える。
URLリンク(www.youtube.com)
作画いいなさすが徳間・・・全編みたかった。

誰かが作った麗子アニメ
URLリンク(www.youtube.com)
最後がミンサガBGMだった

179:NAME OVER
12/05/16 21:55:12.54
URLリンク(www8.ocn.ne.jp)

180:NAME OVER
12/05/16 22:02:48.18
ヴァリス4に隠し面なんてあったんだ・・・
URLリンク(www.youtube.com)

181:NAME OVER
12/05/18 10:44:42.21
ある意味8ビット時代のマシン達と心中したコンテンツだな。
SS・PS戦争時代にベルトスクロールアクションで観たかったなあ。


182:NAME OVER
12/05/18 12:25:23.93
惜しいよね。SS/PSの32ビットまで続けたらビジュアルシーンも
化けたかもしれんし・・・。少なくとも4や4に倣ってリメイクした
初代すら超えた。SFC版は主人公一人になった4だからな・・・。

32ビットで出した場合、ステージ一部かボスにポリゴンを使うかもな・・・。
それか横スクからフィールドタイプに変わっちゃったりして。
外伝的にRPGってのもありだったな。PC版2のように衣装が変わる。


183:NAME OVER
12/05/18 17:12:59.57
>>182
ゲーム時のキャラクターが大きくなるだけでよかったね。
必殺技でも定義して、発動時にはビジュアルシーンで演出するとか。
特にSSはX指定も出来たしな。
別にX指定まではやらなくていいけど。


184:NAME OVER
12/05/18 17:37:51.16
同じような美少女剣士のダジャレ的センスが冴え渡るネーミングの
「負けるな!魔剣道」はなぜか長生きして素晴らしい展開をしてました・・・

1993年1月22日にデータム・ポリスターから発売。開発はフィルインカフェ。
後に続編として『負けるな!魔剣道2』が1995年3月17日に、
『負けるな! 魔剣道Z』がPC-FX用ソフトとして1998年3月20日に発売。
ゲームソフトの続編としては珍しくそれぞれ、
アクションゲーム、対戦格闘ゲーム、ロールプレイングゲームと
ジャンルが全く異なっている。
『負けるな!魔剣道2』はプレイステーションにも移植された。
SFC
URLリンク(www.youtube.com) アクションゲー
PS
URLリンク(www.youtube.com) 格ゲー
PC-FX
URLリンク(www.youtube.com)  RPG
URLリンク(www.youtube.com) オープニング
また、2を原作としたOVAも発売されている。
URLリンク(www.youtube.com)

DATAMさんにヴァリスを委託すればよかったか?

185:NAME OVER
12/05/18 17:44:25.08
フェルインカフェ夜逃げしたじゃん……

186:NAME OVER
12/05/18 17:50:10.33
そうだったのか・・・orz

187:NAME OVER
12/05/18 20:08:59.79
SFCがCD-ROMを採用していたら、
このテのゲームは馬鹿みたいに造られたんだろうな。


188:NAME OVER
12/05/19 00:38:32.37
出ててもニンテンドーチェックで大分仕分けられる気もするがw
テレのSFC作品も割りとまともなのが多かったし
(NEC陣営はクオリティにダメ出しする機関が無かったと後で知る)
ウルフチーム(前期)のSFC作はダメダメのダメダメだったが

189:NAME OVER
12/05/19 04:53:39.67
SFCは一応CDあるよ
CDROMではないんだけどね

190:NAME OVER
12/05/19 05:01:26.37
アンジェリークやEMITだな。
昔のPCでも光栄がCDをプレイヤーと連動させて
CD音源で遊べるシステムやってたよね。

191:NAME OVER
12/05/28 00:58:49.67
音楽よかったけど作ってた人は今何してるのかねぇ

192:NAME OVER
12/05/28 05:37:27.34
アンジェリーク
URLリンク(ja.wikipedia.org)

EMITは小室哲哉

193:NAME OVER
12/05/28 11:31:16.23
EMITのテーマソングが篠原涼子withTKなんだがいい曲でな・・・
やはりTMN~90年代半ばまでは良かったが


194:NAME OVER
12/05/28 17:08:20.52
き~みを~

195:NAME OVER
12/05/28 23:41:31.81
すくいたい~

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com) アルバムバージョン
「青空が降る少年」だったな。いい歌だった。

原作:赤川次郎
音楽:小室哲哉
キャラデザ:いのまたむつみ
声:林原めぐみ

豪華な英語教材だ・・・。しかも光栄。
友人の家のTOWNSのMARTYで全部見た。

196:NAME OVER
12/05/29 00:58:47.01
いのまたむつみ絵ヴァリス見てみたかったな
テレとの接点を思い返してみるとクォータービューのアークスのパケくらい……

と思いきやガッツリテイルズオブで絡んでたっす

197:NAME OVER
12/05/29 09:58:52.82
すくぅ~るメイトで優子とかヴァリススーツとか作った人、作れる人いない?
某月の人のテクスチャーをいじってみたんだけどモデリングが扱えないので絶望的に似ないよう


198:NAME OVER
12/06/01 14:38:55.51
反応がないので仕方なくメタセコ導入で生まれて初めてモデルデータをいじってみた
丸一日かかったが割りとできるもんだ、満足点には程遠いが

199:NAME OVER
12/06/07 21:20:46.20 2pDRPfpr
モバゲーでヴァリスやコズミック、その他PCエンジンキャラを
カードゲーム仕様にすれば課金でプレーする人いるのにテレネットも
2006年の時点で課金ゲームあれば18禁化しなくて済んだかも・・・
サンソフトはサンソフト+テレネット+今まで買った版権モノを
モバゲーに投入してみたらどうか?

200:NAME OVER
12/06/07 21:39:47.67
カードゲームやソーシャルゲーやる層と
当時のゲーマーとでは客層が違いすぎる気がする。

版権取ったはいいが活用する気があるのかどうか…サンソフトは何を考えているんだか。
ヴァリス&マドゥーラのコラボを期待していたのにw

201:NAME OVER
12/06/08 01:03:09.10
最近SDヴァリスを始めたんだが、2面にして既にジャンプ制御がむずい。

202:NAME OVER
12/06/09 12:27:19.55
つ無敵ビキニ

203:NAME OVER
12/06/09 21:52:47.10
漢ならセーラーのみで逝けー

204:NAME OVER
12/06/10 01:46:21.92 +f897suO
IIはパジャマで1面スタートだったよなw

205:NAME OVER
12/06/10 08:10:30.99
X68KとPC-E以外の機種のIIなら5面のボスはパジャマで倒せるw

206:NAME OVER
12/06/10 08:37:20.88
PC版はパジャマスタートからセーラー→ブレザーでボス戦で
PCE版は2はパジャマじゃなくてセーラースタートに変わったが
3でチャムを追いかけてヴァリスソード変身までパジャマ。

なにげにパジャマスタートはこれ系のアニメ展開にはあってる。
パジャマのまま別世界へ誘われたりな。
映画にニモってのがあったが見たことないけどカプコンのACTゲーに
なってて、寝巻きのまま戦ってたから間違いないと思う。
「パジャマヒーロー」って、ヴァリスなら「パジャマヒロイン」か。
URLリンク(geneido2.ocnk.net)
URLリンク(f.hatena.ne.jp)
URLリンク(i.ytimg.com)


207:NAME OVER
12/06/10 08:44:50.95
SDヴァリスだが・・・これはなんだw
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)

チャイドレ。というとやはりこの人のデフォ服では。
URLリンク(mercenaryforce.web.fc2.com)
URLリンク(imgp-a.dena.ne.jp)
SDヴァリス3DSはまだかってスレに貼ってあった(´・ω・`)
URLリンク(unkar.org)

ヴァリス3のSD絵。VALIsVALIsだぜい
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

208:NAME OVER
12/06/10 11:18:22.55
GBやSFCならまだしも
MDユーザー相手にわざわざSD化して出す意図がわからんかったな。

209:NAME OVER
12/06/10 13:04:40.45
SDの漫画はきんぎょ注意報すぎる

210:NAME OVER
12/06/10 20:19:47.68
漫画は馬頭ちーめい?

211:NAME OVER
12/06/14 04:56:59.30
ヴァリス2初めてやった
中ボスにちんぽみたいやつがいたが
あれはその後のビジュアルシーンの伏線なのかなあ

212:NAME OVER
12/06/14 16:42:49.97
あのチンポはどう見ても包茎
つまりメガス様も…いやなんでもない

213:NAME OVER
12/06/17 10:47:04.30
時折そう言われるが自分はあんまりそう見えない
第一印象が「クッソ手抜きだなオイ」だったもんで

その後の優子が叫んでるシーンはどうみても挿おや、誰か来たようだ

214:NAME OVER
12/06/17 11:11:18.60
日本テレネットで検索してたら魔方陣グルグルの作者はテレの会報で四コマ描いてたって知った
まだ持ってる人いる?(どこかのサイトで表紙公開してるとこはあった)

215:NAME OVER
12/06/18 20:13:00.25
>>214
vol.18(1991年3月1日号)~vol.28(1992年11月1日号)まで連載されてる
悪いが画像はカンベンしてくれ・・・一度貼るとクレクレ厨がしつこくてかなわんから


216:NAME OVER
12/06/18 22:50:49.74
>>215
おお~物持ちいいねw
どんな繋がりだったのか妄想するだけで楽しいやん

217:NAME OVER
12/06/19 02:49:53.73
なんだただの自慢したがりの人か
クレクレがいやなら黙ってればいいのに

218:NAME OVER
12/06/19 20:01:01.33
まとめWikiでも作ったら?

219:NAME OVER
12/06/21 02:24:08.20
ヴァリス関連で動きがなくて寂しい
アーカイブスも2で止まってるし、VCにはこないし、EGGのパッケは相変わらずPC版入ってないし
サンソフトなんとかしてくれないかな

220:NAME OVER
12/06/21 07:25:15.13
スマホ版ヴァリスとか出ればいいのにね

221:NAME OVER
12/06/21 21:26:47.15
いや色々出てるだろ!
ヴァルキリー今出てる号で漫画4巻表紙のテレカ通販してるし
一昨日くらいにeggでMD版ヴァリス3出てるし!
(私がテレネットに興味もった元凶、編曲一部成毛美智子、サントラ未発売; ;)

222:NAME OVER
12/06/21 22:50:04.55
もうちっとメーカーの体力が残ってたらPSかSS版とかな。
リメイクはPCEでやったのはそれはそれとして・・・。

32ビットで新作続編と新約リメイクを同一規格で出して
動画再生のアニメムービーなどそういう時代だったのに
なかったのが残念だったね。

ちょっと前ならDCかPS2。DSかPSP。PS3か箱ってところ。
逆に需要もないのにまだ出してるのかというシリーズ作品も
たまに見かける。

かといって版権をどこかが買ったり、シンプルシリーズ的な
セーラー服戦士OOOみたいなパチモンが出た場合どうなるか・・・。
ヴァルケン→PS2糞ヴァルケン→DSガンハウンドみたいになるかな。

223:NAME OVER
12/06/21 23:34:46.44
>>221
興味がないから動いてないのと同じ
あと配信系は配信未決定の時期は狂うほど欲しくても配信されたら冷めていらなくなる

224:NAME OVER
12/06/22 13:13:28.66
そうですか

225:NAME OVER
12/06/22 18:10:36.44
んもー
それじゃぁサン電子最近グリーで今風のファンタジーっぽいソーシャルゲー出したから
それにヴァリスやらアークスのキャラをゲストで出してもらえるよう上申しな
ラングリッサーのブラゲー見たときの気分を味わえるで

226:NAME OVER
12/06/23 07:09:45.72 CugT0T/d
PCエンジン時代のギャルげーの
人気ヒロイン集めてカードゲームしたら
おっさんらが課金するのでは?

227:NAME OVER
12/06/23 08:02:39.28
カードゲームは小中学生ってイメージがあるからやらないな、俺は。

228:NAME OVER
12/06/23 15:49:26.06
土曜夜7時台のアニメ枠で
美少女戦士セーラームーン・R・S→キューティーハニーF→夢幻戦士ヴァリス(V)
でいけば大成功だった。のちに実写化でパンチラヴァリスで大きな子供も楽しめた。
高校生が異世界でセーラー服からビキニアーマーで闘う・・・
それなりに考えて作れば伸びる素材のひとつだったはず。
シャナ1~3くらい話を伸ばせれば。あとは脚本家の先生におまかせするのみ。
で、再びゲーム化。云十年来にヴァリスを買う古参ファン。

229:NAME OVER
12/06/23 18:46:52.06
アニメ以外の展開はいらない
アクション部分もぶっちゃけお荷物だ

230:NAME OVER
12/06/24 11:09:39.72
今こそテイルズ・オブ・ヴァリスを出すべき

231:NAME OVER
12/06/24 11:17:00.67
テイルズかんけいないじゃん

232:NAME OVER
12/06/24 17:48:02.57
ウルフチームでテレネットって解釈したら少しは関係あるんじゃね
今のテイルズファンってテイルズが緋王伝の外伝だったことなんて知らないだろうな

233:NAME OVER
12/06/25 14:50:33.66
ん~テイルズにテレネットネタ仕込んであるタイトル散見するけどヴァリスネタはあったかなぁ
有名どころだと割りと直系の緋王伝、あとは天使の詩2とかクリスタルチェイサーもか
実際プレイして纏めるのめんどいから、ツタヤに置いてるテイルズ辞典買ってきてヴァリスネタないか調べとくよ

234:NAME OVER
12/06/26 01:51:49.44
ヴァリス4でレジスタンスの設定も出来たのに外伝的な単発で終わった。
ヴァリスの戦士を継承したので決して外伝ではないが・・・。

もし外伝要素でやるならヴァリスの戦士ではない
レジスタンスの十数名から選んでクリアしていくタイプとかで
アクションRPGか普通にRPGにしてしまうか・・・。
ファイヤーエンブレムかラングリッサーのようなSLGとか。
アマゾネスばかりの世界なのに・・・もったいないことをした。

235:NAME OVER
12/06/27 00:25:24.32
お前らで作れるやついないの?
往年のファン納得の同人続編、リメイク、外伝はたまたアニメとか

俺は恋愛シミュレーション編がやりたい

236:NAME OVER
12/06/27 02:37:28.49
お前が作れ~

237:NAME OVER
12/06/27 09:40:26.92
>>235
金を出してくれるなら喜んで作るぞw
一応、ゲーム業界人だ。

238:NAME OVER
12/06/27 11:54:00.71
おいくら万円?

239:NAME OVER
12/06/27 11:54:34.31
ラブプラスっぽいラブヴァリスをだな・・・ツンな麗子で遊びたい

240:NAME OVER
12/06/29 22:52:57.61
>>228
深夜アニメでやってくれないかな?


241:NAME OVER
12/06/29 23:42:24.48
雰囲気的にはアニメのデビルマンレディみたいシリアスな感じがいい
URLリンク(www.youtube.com)
エロとグロとバランスよくで深夜枠にはピッタリだったんだがな(´・ω・`)

242:NAME OVER
12/06/30 09:15:53.07
あの漫画雑誌作っている会社ってのも当てずっぽうだよな。
普通ならメディアミックスでアニメとセットで展開するのに。


243:NAME OVER
12/06/30 15:57:01.32
東京ミュウミュウかぴちぴちピッチみたいなノリの朝アニメ化も視野に

244:NAME OVER
12/06/30 19:09:47.58
そういえば、頼みcomだったかな、
川村ゆきえ主演のヴァリス実写版要望見たこと有るw

245:NAME OVER
12/07/02 18:03:12.42
こういう感じになるのか・・・

爆乳戦隊パイレンジャー
URLリンク(www.nicovideo.jp)

246:NAME OVER
12/07/02 22:04:26.38
むしろ井口昇に話を振れば乗ってくれるやもしれぬ。

247:NAME OVER
12/07/03 17:29:54.07
世代的にズレてるだろ
二次元でシコる根暗オタクは相手にしないんじゃ?

248:NAME OVER
12/07/03 21:06:35.30
むらかみてるあきでも…。

249:NAME OVER
12/07/04 07:50:59.97
鯖落ちからコンティニュー

250:NAME OVER
12/07/04 10:29:08.80
優子・・・優子・・・聞こえる?

251:`
12/07/04 20:38:00.36 rvvycHhd
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    )何言ってんだこいつ 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 早く死ねよ   \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

252:NAME OVER
12/07/04 23:36:49.17 hwymtmwP
>>250
サウンドボードIIよかったね~
タイトル文字の金色の表現もキレイだった。

253:NAME OVER
12/07/05 00:12:42.58
PC88版
URLリンク(www.youtube.com)
優子:島本須美 麗子:三田ゆう子

X68k版
URLリンク(www.youtube.com)
優子:宮本裕子 麗子:杉山容子


254:NAME OVER
12/07/07 22:20:03.41
ダリス(だっけ?)がファンタズムジュエリーつまんでる絵が
パンツつまんでるようにみえるのって意図的なのかな

255:NAME OVER
12/07/07 22:50:51.22
あれ、パンツについてたファンタズムジュエリー取られたから、
股間押さえて、もう体が動かせないとかセリフ言ってなかったっけ?

256:NAME OVER
12/07/08 00:14:22.40
動いたら丸見えだもんな

257:NAME OVER
12/07/08 13:01:31.35
セーラームーンが来年復活するそうです。(´・ω・`)
URLリンク(animeanime.jp)
半年で打ち切りという時期もあったそうだ。
ヴァリスもうまくやればこれくらいに成長したはずキリッ

258:NAME OVER
12/07/08 15:46:03.21
2でセーラー服が破れてヴァリススーツになる時、ブラがなくなっててパンツだけ履いてる
ということはヴァリススーツ着用時は普通のパンツということか
ハイパースーツの時はノーパンだな

259:NAME OVER
12/07/08 17:03:49.24
>>258
残念ながらハイパースーツ着用時は下着有

260:NAME OVER
12/07/08 19:49:39.39
>>257
スポンサーにタカラトミーか?

261:NAME OVER
12/07/08 20:32:01.45
ヴァリスに限らず女戦士は時々横ヒモがまったくないデザインあるけど構造がよくわかんねーよ
大事なのは優子がどう感じてるかだ

262:NAME OVER
12/07/08 21:23:30.66
URLリンク(thumb.egloos.net)
URLリンク(blog-imgs-46.fc2.com)
URLリンク(stat.ameba.jp)

4はダーティーペアっぽい
URLリンク(www.superpotato.com)

URLリンク(image.jbook.jp)
URLリンク(www.eiga46.com)

263:NAME OVER
12/07/08 22:11:05.96
アニメか…そういや榎戸さんがテレネットに居たと言う話を聞くたびに\そのテレネットじゃないよ/
って教えてあげたくなる…余計なお世話か

264:NAME OVER
12/07/09 21:29:24.10
パソコン版のヴァリス見たけど優子足速えええええええ!
性能で勝るコンシューマー機がなんであんなにもっさりしてるの?

265:NAME OVER
12/07/09 21:39:26.18
ファミコンのワルキューレはイラストレーター公認のノーパン設定だったなぁ

266:NAME OVER
12/07/09 21:44:22.39
戦闘したりして汗かいちゃうと汗疹とかになるからね。
ノーパンならそのまま汗が腿を伝わって流れてエロい。
それでしばらく魔物を誘惑してタイムストップ可能。

ビキニアーマーも胸の谷間は汗ばむのだろうか。
優子は汗ばむほどの谷間はなかったはずだが。

267:NAME OVER
12/07/09 23:51:10.21
そこでスライディングですよ?

268:NAME OVER
12/07/10 00:13:31.98
>>267
URLリンク(fccollage.x.fc2.com)

269:NAME OVER
12/07/10 01:10:38.52
上脱がしてスカート姿より
上着たままスカート脱がす方がエロいって分かった。
ありがとうヴァギナ様。しかし、この姿・・・命取りになるぞ。

270:NAME OVER
12/07/10 11:43:07.32
残忍王メガス「ヴァギナを助けたくば、スカートを脱いでもらおう」

271:NAME OVER
12/07/10 14:56:18.92
ウイングマンリメイクで設定もなにもかも一新して書いた方が絶対面白いよな
ゼットマンつまらんけど絵は超絶にうまいだけにもったいない

272:NAME OVER
12/07/10 16:37:37.35
夢戦士ヴァリスマン

273:むげんのーと
12/07/11 19:13:49.95
ヴァリススーツの下半身は、
ストッキングの上から見せパンツ
中は紐インナーで締め付けがキツくなる

274:NAME OVER
12/07/11 19:32:53.56
ヴァリスノートは名前を書き込めば書いた名前の人のところに
ヴァリアが襲ってきてパワーコントローラーにされる

275:NAME OVER
12/07/12 12:00:13.83
URLリンク(game.harikonotora.net)

276:NAME OVER
12/07/13 13:55:59.44
優子、ヴァルナ、チャムの3人がデルタエンドでグラメスを倒すのを想像して胸熱

277:NAME OVER
12/07/13 14:42:36.72
優子「いくわよみんな。」 ヴァルナ「ええお姉さま。」 チャム「まかせときな。」
3人のデルタオッパイがグラメスを胸圧。

278:NAME OVER
12/07/13 19:25:58.61 5Idv657r
3人が合体してキックで倒すというのは?

279:NAME OVER
12/07/13 19:36:53.82
ZOL版では優子、麗子、ヴァルナが合体ロボに乗り込んでいるがw

280:NAME OVER
12/07/13 20:11:05.35
ZOLの漫画にチャムは出てくるん?

281:NAME OVER
12/07/13 20:47:34.10
1がベースだからチャムの出番無し。

282:NAME OVER
12/07/13 22:45:59.76
ニゼッティーは出てくるがな。
たぶんチャムの代わりだと思うが、デルフィナというオリジナルキャラが登場する。
が、はっきり言ってどういう意図で登場させたんだか不明なキャラだった。


283:NAME OVER
12/07/13 22:49:08.69
4のレナとアムも結構好きな方なんだが。
あと試練を与える優子の幻も。
URLリンク(nitta.u-me.jp)
URLリンク(nitta.u-me.jp)


284:NAME OVER
12/07/25 20:49:53.49 rXczezdf
優子 さんじゅうななさい

285:NAME OVER
12/07/25 22:19:33.71
龍虎の挙

286:NAME OVER
12/07/25 22:24:15.30
飢餓伝説

287:NAME OVER
12/07/25 22:34:16.04
V.G.
ヴァリスブル・ジオ

288:NAME OVER
12/07/25 23:14:44.44
それだ!

289:NAME OVER
12/07/26 19:48:37.01
つブラスなんとか

290:NAME OVER
12/07/28 00:45:26.78
じいちゃん

291:NAME OVER
12/07/31 14:05:38.02
こんなのあったんだ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.giantbomb.com)

292:NAME OVER
12/07/31 14:38:11.07
このスレに何の関係があるのかしらないけど
ラスティーは結構有名なゲームだよ
ドラキュラクローン(って言うほどのものでも全然ないが)で
絵師が当時人気のあった森林林檎

293:NAME OVER
12/07/31 16:53:46.73
ラスティは知っているが森林林檎は知らん
助けた娘の脱衣が見られるわけでもないので絵師には興味がなかった

294:NAME OVER
12/07/31 18:53:49.72
ラスティーはコンポーザーヴァリスIIの人だよ

295:NAME OVER
12/08/07 09:46:34.13
この頃の98ゲーは全然知らなかったが随分スムーズやね

PCでⅢが出てたらこれくらいのゲーム性にはなってたんかな

296:NAME OVER
12/08/14 16:19:51.70
>森林林檎
エロ漫画家としては、女のフリしてるオカマ野郎って感じだったか…。

でも、いかにもあの当時風の達者な絵だったので、好きな人多かったんでは。
マルチペイントの作者でもあるとかで、ゲームプログラマーになったはず。ラスティーもプログラムしてるのでは?

297:NAME OVER
12/08/30 22:55:13.18
8月誕生日設定の優子っていたよね

298:NAME OVER
12/09/02 18:45:26.87
ラスティーはもうちょっと出来良ければね
グラ的にも動き的にも同人臭いからなあ
ゲーム自体はつまらないわけじゃないから惜しいよ

つかヴァリスの同人アクション作っちゃおうかなあって最近思う
絵がかけないので相当時間掛かりそうだけど

299:NAME OVER
12/09/05 13:17:28.36 j+jrcayE
そういう事はラスティー以上の物を作ってから言え


300:NAME OVER
12/09/20 18:13:27.12
URLリンク(busterk28.blog89.fc2.com)

他のも作って

301:NAME OVER
12/09/21 08:29:07.44
なかなかいい出来だな、80年代っぽい

302:NAME OVER
12/09/25 14:59:43.91
こりゃいいな

303:NAME OVER
12/10/02 11:15:57.47 r3gvKtBJ
優子ちゃんとセックスしたい

304:NAME OVER
12/10/02 23:31:31.61 r3gvKtBJ
当時はガキすぎてビキニアーマーとか興味なかったが
今やると何かくるものがある
この年代の絵とセンスたまらん

305:NAME OVER
12/10/02 23:32:35.06
スカートでなかったら無視してた

306:NAME OVER
12/10/03 03:33:49.85 sI2sWjsL
わんぱっくコミックのヴァリスが欲しい

307:NAME OVER
12/10/13 15:27:28.33 O7H6kxZq
書き込み少ないね
レトロゲームはこうやって忘れられていくんだね・・・

308:NAME OVER
12/10/13 20:53:02.88
忘れられてるんじゃなくネタがないだけ
定期的に巡回して「レスなしか…」と去る人は沢山いる
だから荒れるネタを投下すれば瞬間的にレスがつく

309:NAME OVER
12/10/13 21:17:39.27
ZOL漫画も終わってしまったし、燃料が無いだけだよな。

310:NAME OVER
12/10/14 07:21:17.13 WHvCOAZR
誰かゲームとかマンガ作って

311:NAME OVER
12/10/14 08:46:29.75
お前が作れ

312:NAME OVER
12/10/14 09:15:01.50 WHvCOAZR
うるせえボケ

313:NAME OVER
12/10/14 09:45:15.64
いま版権元ってサンソフトなんだろうけど、
サンソフト自体いまどうなんだろ?
そのうちパチンコにでもなるのかな?
そしたら中古のパチンコ台買うヤツいるのかね?

やはりパンナムあたりに買われた方がよかったのになあ…


314:NAME OVER
12/10/14 10:44:23.69
今時の腐りきったゲーム業界、どこに拾われても同じ

315:NAME OVER
12/10/14 23:29:44.17
エロに走ったのも、必然といえば必然だわな

走った挙句あの程度の出来だった、ってのはまた別の問題だが

316:NAME OVER
12/10/14 23:57:54.64
同人界隈では優子オンリー出てきて麗子までってのが多いのは何故だろう?
んで、シリーズ3や4のキャラよりも、同時代の他作品キャラと絡ませるパターン
折角色んな属性のキャラが居るんだから、ヴァリスシリーズオンリーの作品も見たいなぁ(チラッチラッ
みたいな




317:NAME OVER
12/10/15 08:00:36.08
正直、優子だけの人気で持ってるような作品だとは思うんだがな。
シリーズの女キャラよりも、雑魚やボスとの絡みがもっと見たかった。


318:NAME OVER
12/10/15 08:16:40.98
いや、その通りだろw
だから4で主人公交代した時にはシリーズのファンがほぼ反対した。

319:NAME OVER
12/10/15 11:55:03.51
4は難易度もアレだったし
メーカー公認のエロでとどめ刺さされるとは思わなんだがな・・・


320:NAME OVER
12/10/15 20:02:35.34
まあ、あの時代だから通用したってのもあるかな。
あの当時はアレでもよかったケド…
いま観ると厳しいかなって感じ。

ゲームシステムの変更があっても良かったよなあ。
小さいキャラがチョコマカしているよりも、
大きなキャラでベルトスクロールアクションがやりたかった。


321:NAME OVER
12/10/15 20:34:48.22
テレカ申し込み月末まで
…これで暫くヴァリス関係(X除いて)なんもないで
アクションゲームサイドにも何も書いてなかったのよ

322:NAME OVER
12/10/17 04:37:42.28 hjM2FtON
こんな感じで歴代PCギャル達を復活できないのかな?↓

【全編フルボイス!PCブラウザ向けアイドル育成カードバトル「アイコレ」】
Yahoo! Mobageでサービス開始!! 株式会社ダーツライブゲームズが
開発・制作を担当した、PCブラウザ向けソーシャルゲーム「アイコレ」を、
Yahoo! Mobage(ヤフー・モバゲー)(URL: URLリンク(yahoo-mbga.jp) )」において、
10月2日(火)より提供開始しました。
「アイコレ」は、アイドル育成をモチーフにしたカードバトルです。
プレイヤーは、スカウトやオーディションで発掘したアイドルの卵たちのカードを集め、
最強のトップアイドル集団に育て上げることを目指します。
■ルックスや性格、趣味もいろいろ!個性豊かなアイドル達がおしゃべり
登場するアイドル達のカードには、「村上 ゆいち」「とよた 瑣織」「緒方 剛志」など
人気イラストレーターを多数起用。また、登場するキャラクターのセリフは、
すべて声優によるボイス付きとなっています。多彩なグラフィックと音声で、
カードのコレクションや他のプレイヤーとのバトルをお楽しみいただけます。
■お気に入りのアイドルと親密な関係に・・・!?お仕事でラブ度アップ!
手に入れたアイドルのカードを使用して「お仕事」や「バトル」を行うと、プレイヤーとの「ラブ度」が
アップしていきます。ラブ度が上がるたびに、セリフの内容が段階的に変化。
ラブ度MAXになったアイドルからは手紙が届くお楽しみも!
■基本情報   タイトル: アイコレ
プラットフォーム: Yahoo! Mobage(ヤフー・モバゲー)
ジャンル    : アイドル育成カードバトル
URL       : URLリンク(yahoo-mbga.jp)

はっきりいって、PCエンジン時代のヒロインらの方が魅力的だった だから
PCエンジンヒロインカードバトルって感じで新作つくれないのかな?

323:NAME OVER
12/10/17 12:24:24.30
ヴァリスの魅力ってさ、
言ってる事とやってる事が違うギャップだと思うんだ。

清純そうな優子に、エロい格好させて戦わせた一作目から、
お高く留まって正義感を語っちゃう割りにパンツ見せまくる3とか
主人公がプレイヤーの写し身になるっていうよりかは、
2みたいに、ゲーム進めたらエロピンチになってなんぼだったな。


324:NAME OVER
12/11/10 07:57:42.53
QUEEN’S AXE ver.FINALじゃいかんのか?一応アクションだし
URLリンク(www.dlsite.com)

325:NAME OVER
12/11/11 15:30:50.12
しょうもない

326:NAME OVER
12/11/11 16:45:41.71
それを言っても始まるまい…

327:NAME OVER
12/11/11 21:02:36.40
じゃあこれで

URLリンク(www.dlsite.com)

328:NAME OVER
12/11/22 00:22:52.26
「たのボーイズ」でも据え置きゲーム機での発売を希望してやがる。これはきっとUSBキーボードが発売された影響かもな。
URLリンク(b.koroweb.com)

329:NAME OVER
12/12/13 03:11:14.98
昨年1買ってクリアした
今はアーカイブで2購入たのしんでます
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)

330:NAME OVER
12/12/14 13:23:34.96
パソコン版の1はどこに行っていいかわらなくなる時があったなあ

331:NAME OVER
12/12/14 18:24:50.92
確かにあのマップの広さはうんざりするけど、矢印の通りに進めば何とかなるよね。
100%アテにできるわけじゃないけど。
それよりも操作性が悪い方がキツかった。
出来がいいとされる77AVも98も、その点に関しては何も変わっていなかった。

332:NAME OVER
12/12/14 21:09:12.69
ファミコン版のマップの複雑怪奇さはハンパじゃなかった。
3DダンジョンRPGの方がはるかに楽っておかしいw

333:NAME OVER
12/12/16 11:47:19.84
ファミコン版は低年齢向けだから簡単…そんな風に考えていた時期が俺にもありました

334:NAME OVER
12/12/16 22:43:45.38
・・・誰だよこれ
URLリンク(www.youtube.com)

335:NAME OVER
12/12/17 00:27:06.92
ヴァリスは低年齢向けじゃない。
むしろアダルトソフトに分類される。
なにしろヴァリスはノーパンだからだ。

336:NAME OVER
12/12/17 12:32:56.64
ファミコン版は葉鍵系のエロゲのアニメという位置づけだと思った

337:NAME OVER
12/12/17 21:13:23.99
実は女子向け

338:NAME OVER
12/12/18 00:36:40.41
新説

339:NAME OVER
12/12/19 14:43:53.80
確かに、最近の女子には抵抗無いだろうなw
衣装もコンセプトもセーラームーンとどっこい

340:NAME OVER
13/01/10 12:06:52.48
はまちさんで見たけどPS3で配信されてた
パソコン版だったけどファミコン以下のグラやな

341:NAME OVER
13/01/10 12:50:40.56
当時のレベルで言えば、ファミコンが高性能すぎたんだよw

342:NAME OVER
13/01/10 14:04:42.13
まあでも色の方はパソコン版の方が綺麗だろ

343:NAME OVER
13/01/14 19:26:29.52
PS3で配信されてんのはPCエンジン版じゃね?

344:NAME OVER
13/01/14 20:45:01.01
URLリンク(www.jp.playstation.com)
ヴァリスの戦士」の活躍を描く横スクロールアクションの記念すべきシリーズ第1作!
PCエンジン版では、パソコンゲームとして人気を博した元祖ヴァリスに、スーパーCD-ROMの華麗な演出が加えての再登場となりました。
夢幻界の女王「ヴァリア」によってヴァリスの戦士に選ばれたごく普通の女子高生「麻生優子」は、現実界に迫る危機を防ぐため、戸惑いながらも悪に立ち向かいます。
女王から授かった剣と様々なアクションを駆使して、暗黒界の王「ログレス」の野望を打ち砕きましょう!

PCエンジンアーカイブスは過去に発売されたPCエンジンタイトルをお楽しみいただけるシリーズです。
この作品は、PS3R、PS Vita、PSPRで楽しめます。詳細は「HUDSON´s PC Engine Archives」をご覧ください。

345:NAME OVER
13/01/15 18:34:54.76
ここでみました (´・ω・`)
URLリンク(blog.esuteru.com)

346:NAME OVER
13/01/16 13:29:26.63
はちまのことなんかをわざわざはまちさんなんて「さん」付けすんな!センス悪

347:NAME OVER
13/01/16 18:53:59.93
妖怪鉄平はちまちま (´・ω・`)

348:NAME OVER
13/01/20 06:28:22.83
PCエンジンのしかやったことない

349:NAME OVER
13/01/21 13:26:41.77
1とスーパーとXしかやったことない

350:NAME OVER
13/01/21 18:23:42.43
ネプチューンで配信されてるから
モンスターモンピースでも優子DLC無いかなー
オッサン共はまた邪魔しないでね^ ^

351:NAME OVER
13/01/23 03:16:45.32 lA3jW8lW
4巻がエロいと聞いたんですがマジですか?

352:NAME OVER
13/01/23 05:55:39.91 2UHuNbpB
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < 買えよ
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)、
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||          .||

353:NAME OVER
13/01/25 21:57:40.98
これゲームじゃシナリオが断片的すぎて微妙だ
当時アニメ化してくれればよかったのに

354:NAME OVER
13/01/25 22:04:42.97
エロマンガも同人にしか見えないなあ・・・
わんぱっくコミックのが見たいわ

355:NAME OVER
13/01/26 23:20:26.44
>わんぱっくコミックのが見たいわ

同人以下じゃねぇかwwww

356:NAME OVER
13/01/27 00:00:41.95
君は同人を過大評価しているようだ

357:NAME OVER
13/01/28 04:11:30.49
同人と言っても
素人とプロの片手間のがあるからな

358:NAME OVER
13/02/14 13:33:11.12
不完全とはいえコンプリートが出て、漫画は完結
新作はもちろん出ないし、新しい企画もない
もうすっかり話題がなくなったな

359:NAME OVER
13/02/18 10:53:26.34
普通のレトロゲームはそんなもんだぞ

360:NAME OVER
13/03/07 14:01:11.06
保守

361:NAME OVER
13/03/08 18:55:37.37
Twitterで女騎士とオークで盛り上がってるときに、ヴァリスも巻き添えで系譜を辿られとるのう。

362:NAME OVER
13/03/09 01:13:49.50
ヴァリスはノーパンな上に途中からスカート短くなって、本当なら18禁指定されるところだったけど、
優子の顔よく見るとのっぺらぼうなんだよね。
少なくともPC-8801番とX1版はそう。
おばけなら人間と違って、おっぱい見えようがまんこ全開だろうが年齢制限のルールが適用されないようだ。
しかしおばけでもお股スースーして気持ち良いとか思うのかな?

363:NAME OVER
13/03/09 08:33:14.88
「中は一応パンツのはずで」って設定画にあるんだが

364:NAME OVER
13/03/09 13:40:54.10
アーマーパンツじゃなかったのか!?

365:NAME OVER
13/03/09 17:49:49.44
ウナギがアナルに突入するのを防ぐための褌
Tバックだとすぐにねじ込まれるからきちんと六尺褌締めてる

366:NAME OVER
13/03/23 12:37:38.90
ウナギなんか居ないだろw水中ステージさえないのに

367:NAME OVER
13/07/02 NY:AN:NY.AN
>>355
相当亀だが
言いたかったのは昔の絵柄のわんぱっくコミックなら
ゲームのマンガ化として見れて
エロマンガは絵が当時のスタイルをまったく感じず
まったくヴァリスとして受け取れないという事

368:NAME OVER
13/07/05 NY:AN:NY.AN
戦勇。のカーチャンだったのか

369:NAME OVER
13/07/06 NY:AN:NY.AN
いったいなんのことで?

370:NAME OVER
13/07/06 NY:AN:NY.AN
コレ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

371:NAME OVER
13/07/06 NY:AN:NY.AN
あう

372:NAME OVER
13/07/07 NY:AN:NY.AN
優子の優という漢字が好きだ

373:NAME OVER
13/07/08 NY:AN:NY.AN
俺は優子の優子という漢字が好きだ

374:NAME OVER
13/07/08 NY:AN:NY.AN
オレも優子のせいでユウコという名前とか優の漢字とかに反応してまうよ
もうぼちぼち30周年か?
えらい影響与えてくれたよ

そんなオレは子持ちのアラフォー、子供の名前は優
息子だけどな

375:NAME OVER
13/07/09 NY:AN:NY.AN
男の娘か

376:NAME OVER
13/07/10 NY:AN:NY.AN
ゆうちゃん

377:NAME OVER
13/07/10 NY:AN:NY.AN
男の娘じゃねぇよ!?
い、今のところは・・・(震え声)

378:NAME OVER
13/07/10 NY:AN:NY.AN
リア充自慢がー

379:NAME OVER
13/07/10 NY:AN:NY.AN
麻生ゆう

っていう人はいるんだな
検索は自己責任で

380:NAME OVER
13/07/12 NY:AN:NY.AN
まおゆう

381:NAME OVER
13/07/13 NY:AN:NY.AN
なんかヴァリスの記憶を美化してる奴多いが
ヴァリス2のラスボスってこいつを殺されたくなかったら脱げっていきなり言い出して
優子を全裸にさせてたよねwwwww何度も抜きましたwwwwww

382:NAME OVER
13/07/13 NY:AN:NY.AN
今日も抜きましたwwwwww
ヴァリスプロジェクト#3はよwwwマチクタビレターマダァ-? (・∀・ )っ/ω` )チンチン

383:NAME OVER
13/07/13 NY:AN:NY.AN
そこまでで止めておけばいいのになぜエロゲにした死

384:NAME OVER
13/07/13 NY:AN:NY.AN
事務所が潰れそうなので所属している昔のアイドルに脱いでもらったがやはり倒産した死

385:NAME OVER
13/07/15 NY:AN:NY.AN
下は穿いてたから全裸じゃないけどな

しかしそれで無力化できてるのか? っつーか
そりゃ確かに上は脱がせた&武器まで捨てさせてはいるんだが、
下穿かせたままじゃ結局ヴァリスの力って解除し切れてないんじゃないか、とは思う

386:NAME OVER
13/07/15 NY:AN:NY.AN
500本すら売れない・・・
URLリンク(www.amusement-center.com)
銀行振り込み先払い特価
\3,000

387:NAME OVER
13/07/15 NY:AN:NY.AN
>>385
最初に剣を捨てろと要求したのは無力化が目的だろうけど
続いて優子に脱げと命じたのは屈辱を与えるためであって武装解除が狙いではないと思うぞ

388:NAME OVER
13/07/15 NY:AN:NY.AN
ミニスカにブーツって裸よりエロいよなwww

ところでPCて白ブーツだったよな?
白のがエロくて好きだな

389:↑
13/07/15 NY:AN:NY.AN ZtnGlPt6
草生やす意味がわからん

390:NAME OVER
13/07/16 NY:AN:NY.AN
ハイパースーツにいたっては裸エプロン状態

391:NAME OVER
13/07/16 NY:AN:NY.AN
いまやもっとエグいコスなんていくらでもあるのにハイパースーツは飛びぬけてエロを感じる
思い出補正なんかな?

392:NAME OVER
13/07/17 NY:AN:NY.AN
88版ヴァリス2ってバグで無限にHP回復できたが着替える度に

ンードレニシヨウカシラ
コレガイイワ

みたくババア声の音声が入るのがうざかったな

393:NAME OVER
13/07/18 NY:AN:NY.AN NrJoXQxO
サウンドボードIIの特権じゃないですか。

394:NAME OVER
13/07/18 NY:AN:NY.AN
>>386
本当に500本限定だった

395:NAME OVER
13/07/18 NY:AN:NY.AN
>>394
前のヴァリスコンプリートは2000本限定で売り切るのに2年以上かかった
完売した後にヴァリスXの発売のニュースが流れたら値段が急騰したくらいかな

396:NAME OVER
13/07/18 NY:AN:NY.AN
>>386
サントラ付きの組合せも最初からあったっけ? 追加なような。

397:NAME OVER
13/07/19 NY:AN:NY.AN
>>396
昨日の朝の時点ではサントラ付きの組合せはなかったよ

398:NAME OVER
13/07/22 NY:AN:NY.AN QWpOwM6z
てす

399: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(4+0:5)
13/07/22 NY:AN:NY.AN
勿論応援しましょう

400:NAME OVER
13/07/22 NY:AN:NY.AN
>>399
お、おう 
ichigo-up.com/Sn2/download/1374498526.swf

401:NAME OVER
13/07/24 NY:AN:NY.AN
そいつ自動レス荒らし

402:NAME OVER
13/07/25 NY:AN:NY.AN ZsgTKKQY
今更ながら、リアルタイムで購入したスーパーヴァリスの
称号集めをやってる。上位は、肩透かし食らう程簡単だったけど
中位、下位の方が面倒だね。下位は、アイテム使いまくって
評価0にした上で、ボスの体力バー見て時間調整すればなんとかなるが
中位辺りは、ほぼ運と言ってもいい

当時、この称号集めキャンペーンでグッズ貰った人いる?

403:NAME OVER
13/08/02 NY:AN:NY.AN
ブラックオニキスのクリアで宝石もらったことならあるが

404:NAME OVER
13/08/05 NY:AN:NY.AN
熱血!ファミ道(宮下あきらが表紙の奴)で主演女優賞2位おめ!(ちなみに1位はアテナ)

405:NAME OVER
13/08/09 NY:AN:NY.AN
優子かわいい

406:NAME OVER
13/08/15 NY:AN:NY.AN
ヴァリススーツの水着がみたかった

407:NAME OVER
13/08/15 NY:AN:NY.AN
>>386
>>395
いつのまにか両方とも完売していた。
しかし、サントラ同梱版は最初から出してるので欲しかった。

408:NAME OVER
13/08/15 NY:AN:NY.AN
>>407
URLリンク(www.suruga-ya.jp)
俺が2本売り払ったから在庫があるはず

409:NAME OVER
13/08/26 NY:AN:NY.AN Rl0WkLwW
ヴァリス4のガルギア戦がようやく安定するようになった

生首から出る細かい誘導弾が苦手だったが、誘導弾が出たら
ジャンプ連打で飛び跳ねてると、若干上方向に誘導弾が
飛んでいくようになり、誘導弾に攻撃当てて足止め+
スライディングで避けやすくなった

後は、薬草が出やすい画面左側の手(ガルギアの右手)に
ある程度ダメージ与えておいて、先に画面右側の手を破壊。
生首が動き回るようになったら、ピンチの時に残しておいた
左側の手を壊して薬草取れば生存率が格段に上がるね

ちなみに一度自分が死亡して
ボスのランク下げるのは
ガルギアに対してはかなり有効

410:NAME OVER
13/08/27 NY:AN:NY.AN
このスレ
キャラでハアハアするだけのおっさん豚しかいないから
ゲーム内容の話には誰もついていけないよ

411:NAME OVER
13/08/27 NY:AN:NY.AN QDBzFdI7
ゲーセン版で、画面の横に、スクール水着のようなのを着て剣と盾を持ったお姉さんの写真がなかったか、という質問が来たら、このゲームのゲーセン版はありません、と答える。

412:NAME OVER
13/08/27 NY:AN:NY.AN
ヴァリスはビジュアルがメインのゲーム
アクション部分なんてただの飾りですよ

413:NAME OVER
13/08/27 NY:AN:NY.AN
懐古ゲーマーにありがちな今のゲーム批判はできないよね

414:NAME OVER
13/08/28 NY:AN:NY.AN
優子タン (*´д`*) ハァハァ

415:NAME OVER
13/08/28 NY:AN:NY.AN
>>409
PCEのシリーズではガルギア戦が一番苦戦したかな…
前作までは最強状態+MP満タンを維持してくればゴリ押しで余裕だったが

4は使えない魔法ばかり、かつ、ランク上げるとボスも強くなるのでゴリ押し不可能。
たしか、Lv3でガルギアに挑でなんとか倒せた記憶がある。

416:NAME OVER
13/08/28 NY:AN:NY.AN
隠しステージなんてクリアできるとは思えんが、どうなん?

417:NAME OVER
13/08/29 NY:AN:NY.AN sANZ754N
隠しステージ見てみたいんだけど
マルチタップが無いとハードモード出現→隠しステージが出せないんだよね

ホリ製のツインコマンダー(1Pコンのケーブルの途中にある接続穴に
2Pコンが挿せる)使ってハードモード出そうとしたが全くの無反応だった。
ツインコマンダーで他の2P用ゲームは問題無く遊べるし、ハードの為だけに
純正タップ買うのももったいないんで諦めた。

418:NAME OVER
13/08/29 NY:AN:NY.AN
>>416
前にニコニコにクリアしてた動画はあったけど
自力では無理やった
コンプリートのやつでメモリエディタでチートやってナントカクリアしたけど
例のバグ知らないまま戦ってデータふきとんだよ

419:NAME OVER
13/08/29 NY:AN:NY.AN
新田さんならクリアできそう

420:NAME OVER
13/08/30 NY:AN:NY.AN
今すぐ有野課長を呼べ!

421:NAME OVER
13/08/30 NY:AN:NY.AN
百回落ちて次のビジュアルシーンが見れないと泣き出す



そんなキャラでもないよなあ

422:NAME OVER
13/08/30 NY:AN:NY.AN
PC派の私としては
PCエンジン版の良さがわからない
だれか私に魅力を教えてください

423:NAME OVER
13/08/30 NY:AN:NY.AN
私もPC寄りなのでその質問には回答できない

424:NAME OVER
13/08/30 NY:AN:NY.AN
どうでもよくね?
両者は別モンなんだし

425:NAME OVER
13/08/30 NY:AN:NY.AN
どうでもよくはないだろ

426:NAME OVER
13/08/30 NY:AN:NY.AN
優子タン (*´д`*) ハァハァ






これが唯一無二の真理

427:NAME OVER
13/08/30 NY:AN:NY.AN
よくはねえな
特に一般的にはPEエンジンなわけだし
絵も性格も世界観も違うしめんどくせーことしたよな

428:NAME OVER
13/08/31 NY:AN:NY.AN
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
宮本裕子さん出演!

429:NAME OVER
13/08/31 NY:AN:NY.AN
それこそどうでもいいわ
3次元に興味ねぇし

430:NAME OVER
13/08/31 NY:AN:NY.AN
そもそもスレ違い

431:NAME OVER
13/09/01 00:57:37.36
サントラのポエムは結構好きだったぜ

432:NAME OVER
13/09/01 01:26:46.36
>サントラのポエム
KWSK!

433:NAME OVER
13/09/05 09:58:18.19
ちょっと似てるエロアニメみつけた
実際見るとスクショより似てるカットがある

gyutto.com/i/item3141

marigold.1000.tv/girlstalk/dreamnote/

434:NAME OVER
13/09/09 14:16:32.54
>>422
異端児であるFC派の自分が思うに、
PCE版の良さは声優のボイスとアニメじゃないかな。

ゲームとしては…初代のLv3セイバー連射が派手で異常に強くて爽快だったくらいか。
選択する武器を間違えると難易度が数倍上がるというトンでもないゲームバランスだった。

435:NAME OVER
13/09/12 19:17:32.88
消えてたので再
http://
moe2.homelinux.net/src/201307/20130724445185.swf

436:NAME OVER
13/09/19 12:34:16.93
URLリンク(moe2.homelinux.net)

437:NAME OVER
13/09/21 12:37:32.21
スーパーヴァリス ランクリスト

100~94 DIVA OF VARIS
93~88 SUPER HEROIN
87~82
81~76
75~70
69~64
63~58 GLORY OF BRAND
57~52
51~46
45~40
39~34
33~28 RESISTANCE
27~22
21~16
15~10
9~0 LAUGH IN NOSE

438:NAME OVER
13/09/23 21:52:07.60 3skRKd7u
ヴァリスってX(10)まで出てるんだな、Ⅳまでしかやった事ないけど
5~9って何で出来るの?

439:NAME OVER
13/09/23 22:36:22.92 KGHXCIL3
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

440:NAME OVER
13/09/23 23:00:55.03
ぐぬぬ('ω'`)

441:NAME OVER
13/09/23 23:09:10.95
そのXじゃねー ペケペケ

442:NAME OVER
13/09/23 23:17:56.47
タイトーとアルファシステムとコラボ出来れば
式神の城やKOFスカイなんちゃらみたいな
縦STGのヴァリスも出来ただろうに。
もしくはCAVEのデスマみたいな横STG。
虫姫さまのレコといい勝負になった。

443:NAME OVER
13/09/23 23:59:29.17
>>442
ここでアルファシステムの名を見るとは…。

444:NAME OVER
13/09/24 00:00:16.92
よーくみてみ
Xの前に小さくseって書いてあるから

445:NAME OVER
13/09/24 00:57:19.45
先日中古コーナーでXを発見、いろいろと思い出してしまったよ
もう少しまともなメーカーに作らせればその後の展開も期待できたのに
個人的には嫌いだが当時の新興勢力だったリリス辺りならアニメ化もしたんだろうな

446:NAME OVER
13/09/24 07:47:54.10
お前、エロゲ詳しいな

447:NAME OVER
13/09/24 10:36:56.51
夢幻戦士ヴァリス(Valis: The Fantasm Soldier)
ヴァリスX(クロス)
ValiseだったらValiseXだったんだがな…

448:NAME OVER
13/09/24 13:05:03.94
つい最近まで投売りしてたのか
惜しかったなぁ

449:NAME OVER
13/09/24 13:11:49.79
ヴァリスXの台詞の一部
・「イヒイッッ……陣痛イイイッ!」
・「卵管こじ開けてるよぉっ!!」
・「出てる出てるッッッ!!! モンスターうんちみたいに 産んじゃってるのおおっっ!!」

声を当てた声優が「一生懸命生みました」とインターネット上のインタビューでコメントした。
「陣痛イイイッ!」陣痛を快感に変えるというアバンギャルドな手法と、言葉のインパクトに、
皆とりこになった。

450:NAME OVER
13/09/24 13:57:35.32
エロゲー声優も大変なんだな…
理解できないものを演じるのはどれほど難易度高いか想像も付かない。

極一部の変態にしか支持されないだろうけど、俺も支持しないw

451:NAME OVER
13/09/24 23:32:53.19
まああの規模のエロゲで当り障りのない内容だったらもっと歴史に残りもしない空気作品だっただろうよ
テレネットといえば本編はさておきビジュアルやアニメーションにこだわるのが売りなのに
PC88よりも動かねーわ絵も少ないわで・・・もう体力ゼロだったんだろうな

意地を見せてほしかったが、それはさておき俺も支持しないw

452:NAME OVER
13/09/25 10:45:11.92
体力ゼロも何も、元のスタッフは残ってないし、権利持ってる会社が外注に作らせただけだろ

アークスはもっと原作レイプされたのに、ネタ要素もないからか話題にする人も誰もいない

453:NAME OVER
13/09/25 15:13:36.27
シルキーリップも18禁化したんだからAランクサンダー・陵辱編も出してくだしあ><

454:NAME OVER
13/09/25 15:22:31.35
テレネットの版権はサンソフトにいったからアダルチは厳しいだろ
パチンコ・パチスロならあるかもしれんけど

455:NAME OVER
13/09/30 00:18:28.16
テレネットの版権はサンソフトなのか? スターフィッシュに移ったと思ってた
東京トワイライトバスターズが3DSでリメイクされてるらしいって聞いたから
それともヴァリスの版権がだけがサンソフトなのかな

456:NAME OVER
13/09/30 00:25:52.16
>>455
URLリンク(www.sun-denshi.co.jp)
サン電子株式会社(本社:愛知県江南市、代表取締役社長:吉田喜春、ジャスダック:6736)SUNSOFTは、日本テレネットから販売されていた100タイトル以上のゲームコンテンツの知的財産権を取得しました。
そしてサンソフトは、海外マーケットへの本格再参入をするべく、北米市場向けにゲームタイトルを投入し、グローバル展開を推し進めてまいります。

■サンソフト、日本テレネットの版権を取得

取得した日本テレネット版権のゲームコンテンツには、「夢幻戦士ヴァリス」、「アークス」、「エグザイル」、「グラナダ」、「天使の詩」、「緋王伝」シリーズなどポピュラーな作品が多数含まれています。
そして国内だけでなく、米国でも「Renovation」ブランドで発表されています。これらのゲームでは、あるタイトルのキャラクタが、別のタイトルやシリーズでもゲストとして登場することもよくあり、日本テレネットゲームの特徴のひとつとなっています。
サンソフトでは、これらの知的財産を活用し、自社企画のコンテンツへ積極的に活用してまいります。また、他社からのライセンス要望にも対応していき、ファンのご期待に応えるため、各タイトルのブランド価値を大切に拡げてまいります。

一時期ヴァリスの版権はスターフィッシュだったけどサンソフトがまとめて買ってった

457:NAME OVER
13/09/30 00:46:41.35 g6I0Dm3q
緋王伝なんて単語何年振りに聞いたか…

458:NAME OVER
13/09/30 02:14:18.46
ケータイでヴァリス出したのが最後かな
PS2かDSあたりでいっぺんリメイク出して欲しかった

459:NAME OVER
13/09/30 05:06:05.77
まあPCEの1かMDの1が出来が良いので十分な気はするけども
個人的にはIIが好きなので今風の絵柄にして遊びやすく調整したリメイクがほしいね
なんだったらキャラはZOL氏に依頼して欲しい

460:NAME OVER
13/09/30 09:49:08.12
今だったらポリゴンになりそうな気がする

461:NAME OVER
13/09/30 12:53:11.30
ソウルキャリバーとかのエディットでそれらしくは作れるしな

462:NAME OVER
13/09/30 13:31:11.75
PCE版全部やったが2→3→4→1の順で出たので4と1が好き。
4か1の作りで、2と3をPC版設定でやりたかったんだよね。
キャラ操作数からいえば2は1、3は4に近い。
BGMも2はPC版がいい。3は逆移植でPCに出て欲しかった。

463:NAME OVER
13/09/30 14:36:07.88
最近のハードならいいがPS、SS、N64でポリゴン優子が出てたら流れるようなロングヘアーが再現できなくてショートヘアになったりヘルメットみたいな髪になって悲惨だったかもしれん

MD版3はメガCDで出してればPCE版3と同じビジュアルシーンになっていたんだろうか
もっともMD版3の最大の問題点はパンチラアクションがないことだが

464:NAME OVER
13/09/30 18:18:07.01
>>455
トワイライトバスターズだけスターフィッシュだって

あ、あとシルキーリップはセンキ

465:NAME OVER
13/10/01 09:55:39.71
無双系を体験するなららぶデスFINALを優子のMODでやればいちおうそれっぽい

466:NAME OVER
13/10/08 17:38:33.10
>>437
俺が出したことあるの

POINT 37 AMAZONESS
POINT 48 PALLAS ATHENA

スーパーヴァリスはマップが広い
でもダッシュ移動すると敵にぶつかりストレスたまる

467:NAME OVER
13/10/10 15:38:43.10
>>466
成績にはダメージとか一切関係ないんで、
アイテムや敵無視してでも適当に突っ走れば好成績が出るよ

成績の判定は、クリア時間とアイテムの使用回数だけ
(クリアに時間を掛ける&アイテムを使用すると点数が下がる)

468:NAME OVER
13/10/12 03:09:37.67
スーパーヴァリスをプレイしたのはちょっと前の事で、すでに手放してしまった
当時、アイテムを沢山取れば成績が上がるのかな?と思ってたよ
ひょっとしたら説明書に書いてあったのかもしれないけど
裸ソフトを買ったから

469:NAME OVER
13/10/12 21:32:42.03
取説なんてあっても読まない
それが俺のゲーム道

470:NAME OVER
13/10/12 23:02:22.90
ブックウォーカーでも電子書籍出たなぁ
有名どころはほぼ網羅した格好

471:NAME OVER
13/10/15 16:16:26.88
取説にちょこっとだけ採点に付いて触れられてるけど
詳しい判定方法は、書かれて無かった

ちなみに最高ランクだけ説明書のランクリストに何故か最初から記入されてる

472:NAME OVER
13/10/28 10:55:06.79
おおっとここで優子がコーヒーブレイク

アルバトロス (日本テレネット) 1986年 #前編
URLリンク(ameblo.jp)

473:NAME OVER
13/10/28 13:34:39.10
何これ?ウィルス?

474:NAME OVER
13/10/28 20:33:18.81
アフィブログのアフィ稼ぎでしょ

475:NAME OVER
13/10/29 21:36:10.33
pc88、2の城のステージが久しぶりに難しい。
死んだ時の声「うわぁぁぁぁっ」って聞こえる…

476:NAME OVER
13/10/29 22:46:57.70
>>475
武器をCLUSTER、防具をDEFFENSEにしてゆっくり進めばいい
挟み撃ちにされなければしゃがんでボタン連打でバリア張りながら進め
ジュエルはクリア時に49以上確保できればいい
ACT5のBOSSはEXPLODER使えばパジャマでも倒すことは可能

477:NAME OVER
13/10/29 23:50:19.05
>>472
X1シリーズ用じゃねえか!98用を持ってこい

478:NAME OVER
13/10/30 20:07:03.46
>>476
thx
アイテムが散らばっていて結構きつい。
エレベータに挟まれ、バリアにぶつかってうわぁぁぁっ
うーん折れそ

479:NAME OVER
13/10/30 21:02:40.67
88版の2って無制限にHP回復できるバグあったからつまらんかったなw

480:NAME OVER
13/10/31 00:36:47.12
使わなきゃいいだろバカ

481:NAME OVER
13/10/31 02:10:17.09
知らなかった俺はしやわせ

482:NAME OVER
13/10/31 07:58:53.86
>>478
URLリンク(bandesu.masa-mune.jp)

483:NAME OVER
13/11/01 06:38:53.22
>>482
すまん、昨日クリア出来た。
thx

484:NAME OVER
13/11/01 19:59:41.21
URLリンク(nznrb.gozaru.jp)

こんなん見つけた
贔屓にしてる人がいるってのは嬉しいね

485:NAME OVER
13/11/03 12:32:29.96
麗子って単なる級友だったり、親友だったり、ZOL版では姉妹以上の関係だったりと一貫していないんだな・・・

486:NAME OVER
13/11/08 21:38:00.15
しかし動きがないね
サンソフトはコンテンツを活かそうとはハナから考えてないんだろうな
ZOL氏も同人のネタにでもすればいいのに
数年ぶりにヴァリスプロジェクトのページ見てなんだかさみしくなったよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch