13/12/17 07:53:25.02 +O0MYQQb
▼FX-9590のパフォーマンス、ライバルとの差を埋めきれない
>結果としては、IntelのハイエンドCPUであるCore i7-3960Xはおろか、メインストリーム向け最上位というポジションのCore i7-4770Kとの
>比較においても、同程度と呼べる域にすら届いていないように見える。
>性能で及ばない一方で、消費電力はTDP 220Wのスペック通り突出して高い。FX-9590が5.0GHzという動作を実現するために払った代償は大きい。
>449,800円という価格であることを考えれば、FX-9590が4770Kより高価なCPUであることは間違いないだろう。
>コスト、性能、消費電力、いずれも4770Kに対してすらアドバンテージを見いだせないというのは、非常に厳しい結果だ。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
290:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/17 13:25:59.81
ゲームやらないし安いのがいい
291:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/17 13:56:31.70
性能低くても、トータルで消費電力と値段が低い製品でいいよw
i7はエンコやレンダリングするんでも無ければ要らない。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 03:58:18.43
ゲームだけでもi7いらない、i5で十分だから。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 14:13:24.47
でもアイゴーとか何か気分的に嫌じゃん。陰惨なのも御免だ。
そうだペンティアムを買おう!
294:常の名無しさんの3倍
13/12/21 06:39:25.14
apuもミドルのGPUくらいの性能(GTX660くらい)があればな・・・
295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 22:36:51.28
無料配布のA10-6800Kに負けてる
URLリンク(cdn2.wccftech.com)
ワラタ( ̄▽ ̄)
296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 09:35:40.09 2kKHjtCz
マルチコア、シングルコアともに、KaveriはRichland世代のCPUよりスコアーが下がってしまいました
CPUの性能向上だけのためにA10-6800Kから乗り換える必要性は、残念ながらなさそう
CPUコアの計算力だけで見れば、現行のインテル製4コア&K付きであるCore i5-4670Kが勝っています
Core iファミリーのほうがずっと優れた選択という点はこれまでのAMD製のAPUやCPUから変化していません
GPUコアのクロックはCPUコア同様にA10-6800Kよりも低く設定されています
Core i5-4670Kは描画負荷の軽いCloud Gateではトップに立ちました
スコアー比はA10-6800Kに比べ5~9%アップと、驚くほど大きくはありません
CINEBENCHと同様にCore i5-4670Kに及ばない、という点は残念なところ
CPUパワーやワットパフォーマンスはCore i5より下
せっかくのHSAやGCNベースのGPUも、対応アプリがほとんど存在しない
一般的なアプリが取り入れるにはまだ時間が必要
もう一方のMantleでゲームが楽しめることですが、これもリリース待ち
Kaveriが真の意味で輝くようになるには、まだまだソフト面の環境整備が必要
URLリンク(weekly.ascii.jp)
297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 11:43:03.34
知ってる人間からは無視どころかかえって弄られるので、より馬鹿の多そうな板に涙目で出張して無理矢理印象操作
……さすがIntelのステマ部隊やでぇw
298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 16:22:12.81
このスレまだあったんだな
立ったの1年以上前じゃん
案の定ネガキャンスレになってるし
このソースからネガティブなところ抜き出したりミスリード誘うようにまとめてる野郎はコピペ荒らし君って言われてる奴な
自演してるのもバレている
スレリンク(jisaku板:881番)
299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 20:13:40.75
そんなネガキャンにも負けず、俺はAMDを選んだ・・・・
ブル?TDPがでかすぎてえらばなかったが?
300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 08:56:19.24 TdOY/TGB
えっ、この石、性能低すぎ、、、
URLリンク(pclab.pl)
URLリンク(pclab.pl)
URLリンク(pclab.pl)
URLリンク(pclab.pl)
i3-4330 43.5
FX-6350 39.4
G -3420 35.2
G -3220 33.1
A10-7850K 31.9 ← 最下位(笑)
301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 12:38:53.54
前から熱いだろ・・・消費電力的に
302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 16:15:57.06
AMDじゃないけど、消費電力の問題は大きい
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 19:39:54.43
意外にもi5 4430よりfx-6300のがエンコ速かったぞ
304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 20:32:34.65
AMD Kaveri Vs i5-4670k Benchmarks
URLリンク(cdn2.wccftech.com)
URLリンク(cdn3.wccftech.com)
URLリンク(cdn4.wccftech.com)
URLリンク(cdn4.wccftech.com)
URLリンク(cdn.wccftech.com)
URLリンク(cdn3.wccftech.com)
URLリンク(cdn4.wccftech.com)
URLリンク(cdn2.wccftech.com)
URLリンク(cdn.wccftech.com)
URLリンク(cdn2.wccftech.com)
URLリンク(cdn.wccftech.com)
( ゚д゚)
305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 00:13:16.21
>>19
10Hz くらい?
306:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 16:41:35.13
>>76
マーベルに売ったじゃん。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/18 00:29:23.36 3i7T4Kdf
■AMD製品の欠陥内蔵温度計問題まとめ
・計測が不正確で狂っており実態からかけ離れた30度以上低い値となる為熱暴走になりやすい。
・温度計がたったのひとつしか無い為コア毎の温度がまったく判らず信頼性が皆無。
・AMD製CPU(x2/x3/x4/x6/4m8t)の全てに問題が有る。
・がっかりブル土下座、室温28度でコア温度13.4度w 室温以下の低温を実現!
・温度監視ソフトを複数起動していると0℃に
・特定1コアにスレッド指定して負荷かけても1箇所しか計測できないので全コアが同じ温度を示す(時間差で割振りして複数に見せかけてるだけ笑) ←new
( ゚д゚)
308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/18 02:18:43.20 URIfBxnh
インテルの8コアATOMのCPUを買ったが、全然性能が出ない。
SSE4.2までサポートしているのだが、クロックあたり倍精度
演算が1個しかできていない。単精度でも3個ぐらい。
実は倍精度演算器は1個しかないのじゃないかと思う。
SMD命令はマイクロプログラムでエミュレーション
しているんじゃないかな?
309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 12:55:07.19
■ CPU Hierarchy Chart 2014
AMD悲惨すぐる笑
まるで勝負になってない笑
5年前の石にすら負けてる笑
何周回遅れなんだか笑
URLリンク(www.tomshardware.com)