インストール回数制限at OS
インストール回数制限 - 暇つぶし2ch2:Be名無しさん
01/02/05 19:24
企業相手ならともかく個人ユーザー相手にこんなことして欲しくねーな
一ハードディスクに一ライセンスか?

3:Be名無しさん
01/02/05 19:43
うい~ん嫌い

でも、アプーはいや

では、何使えばいいのでしょう

4:Be名無しさん
01/02/05 20:00
糞ドキュソなウヰンドウズは、定期的に腐るので
定期的に再インストールしないといけないんだけど。

糞ドキュソM$まじで氏んでください。


5:Be名無しさん
01/02/05 20:16
RAIDでミラー組んでたらどうなんだろ

6:Be名無しさん
01/02/05 21:34
俺はちゃんと買うけど回数制限は絶対いやだなぁ。
月一回はOSインストールしなおしているから。

7:Be名無しさん
01/02/05 22:11
同感。だったら当分Win2Kでいいよ。

8:Be名無しさん
01/02/05 23:15
WMAのライセンスと同じ扱いじゃないの?
何回かインストールすると、「もうできません」と言ってくるけど、
住所と名前(でたらめ可)を送ればまたできるようになる。

まあ、でたらめ可と言っても、データベースに蓄積されるだけで
他には使わないそうだから、本当の名前を入れたけどね。
偽物だと、もし何かトラブルがあったときに面倒なことになるかも知れないから。


9:Be名無しさん
01/02/05 23:18
しかし、一番心配なのは、マイクロソフトのサイトが落ちたり
マイクロソフトが倒産したりした時にOSのインストールができなくなること。
そうなったらちょっとシャレにならん。


10:Be名無しさん
01/02/06 00:03
問題と批判が多すぎて、たぶん実現しない。

11:Be名無しさん
01/02/06 02:06
問題と批判が多すぎても実行するのがMSの常。俺は2Kを使いつづけるよ。

12:Be名無しさ
01/02/06 04:08
ただでさえいまだに95辺りでとどまっているユーザーが多くいるというのに
アップグレードの意欲を萎えさせるなんて、自分の首を絞めてないか?>MS

13:Be名無しさん
01/02/06 12:37
wash や driveimage でドライブごとバックアップして
常にそこから戻すようにすれば問題ないのでは?

14:Be名無しさん
01/02/06 19:58
>>13BAKA

15:Be名無しさん
01/02/07 03:51
そもそも、バージョンアップする価値があるのかね。
WindowsやOfficeに。

16:名無しさん@1周年
01/02/07 08:53
>>14AHO

17:名無しさん行方不明
01/02/07 14:19
>>10-11
以前からずーっとやろうとしてるみたいだけど、
未だに実現しないみたいだね。

特に、全く同一の環境設定をしたPCを大量一括導入する
「大規模優良顧客」には不評だし。

理由は簡単で、ドライブをそのままコピーしてSIDだけ
書き換えて配布するイメージングのやり方が使えないから。

例によってまた流れちゃうんじゃないのかなー。

Office2000みたいに「機能上存在はしているが大した
意味を為してない」ってことになるのかも。
初回起動時に「ユーザ登録しますか?」っていうあれ。


18:Be名無しさん
01/02/07 22:28
OS変えようかなー。
でも、何に…。

19:Be名無しさん
01/02/07 23:17
これによってMac利用者が増えてくるってことはないだろうし。
回数制限とはいやだね。

20:名無しさん@1周年
01/02/08 06:35
古くなったインストールキーはどうなっちゃうの?


21:プレクスターはドライブ
01/02/08 09:04
>20
半年寝かせて再利用します(MS広報部)。

22:からす
01/02/08 13:32
勝手な情報収集でまた叩かれるだろうな。
それとも、パッケージにしっかり記載するのだろうか・・・。

23:名無しさんの主張
01/02/08 23:59
ネットに繋げていない人はどうするのか疑問?


24:Be名無しさん
01/02/09 07:56
誰も買いません。
メインにはWin2Kで十分。
業務にはWinNTで十分。
ゲームにはWin98で十分。
これはアプルにシェアを差し上げる為のMSの作戦です。

25:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/09 22:51
まあいちばんピー子の被害を受けていると思われる
Adobeがなぜいまだにその手のプロテクトを一切やらないのか
も考えたほうがいいよな。

26:Be名無しさん
01/02/10 00:26
Office2000を今のうちに買って置いた方がいいかな?
恥ずかしながらOffice95です。

27:名無しさん@1周年
01/02/10 15:00
Windowsが原因でハードディスクがクラッシュしたり
OSが不安定になったりして再インストールした場合でも
一回と数えられてしまうの?
そりゃないよ。

28:Be名無しさん
01/02/26 10:53
>>27
記事によれば、複数のハードウェアの情報を元にPCを特定しインストールを
制限するらしいのでHDをフォーマットしての再インストールは問題ないみたいです。
問題はPCを買い換えた場合のサポートが基本的に認められていないらしい
部分だとおもいます。

29:Be名無しさん
01/02/26 12:00
>>27
つーことは、たまたまPCカード刺さってたとか刺さってなかったで
再インストール不可とかあるんだ。
まさかIPアドレスまで計算に入れてないだろうな?


30:Be名無しさん
01/02/26 18:00
インターネットに繋げてないユーザーはどうなるの?

31:名無しさん@1周年
01/02/28 01:26
これよりも
ウィン2000のほうがいいのかな???


32:Be名無しさん
01/02/28 15:52
>>30

電話かFAXでしょう。

回数制限したって、どーせ数ヶ月の内にクラックパッチが出まわるだろうよ。
ついでにキージェネも出まわってくれりゃ御の字。

回数制限で泣くのはカモな初心者だけ。

33:Be名無しさん
01/02/28 16:15
ネットにつながっていないマシンでも認証が出来ると言うことは、キージェネで何とかなるんじゃないかな?
それともネットにつなげたら自動的にMSの鯖に情報を送っちゃうのかな?
これはこれで問題なような気もするけど・・・。

34:Be名無しさん
01/02/28 17:00
>>30
そんな人はいません。

35:Be名無しさん
01/02/28 17:34
>>34
インターネットにつながってないマシンは腐るほどあるけど。
俺のエミュ専用機もつながっていないし。
もちろんライセンス料はそれぞれ払っているよ(藁

36:Be名無しさん
01/03/12 12:30
OSはただいう風潮が広まりつつあるのに時代に逆行しているようにおもえるが


37:Be名無しさん
01/03/12 12:51
>>36
じゃああんたがただ働きしてすげえOS作れよ。

38:Be名無しさん
01/03/13 09:30
>>37
我々にOSが作る事ができるほどの知識があるとでも?

39:Be名無しさん
01/03/13 19:26
>>37
MSですら自社のOSのバグ潰しができない事を忘れるな

40:名無しさん@1周年
01/03/13 20:23
IPアドレス設定するにも間違えるんだからもう。

41:Be名無しさん
01/03/14 05:50
NICのEather情報は間違いなく使うからネットワークカード交換はだめだろうな。
後は基本的なパーツ構成でチェックするだろうから、マザー交換もだめだろう。
後のビデオやサウンドの交換はセーフだろうってとこか?CPUは難しいところだ。

42:Be名無しさん
01/03/14 06:27
MSの製品全てにチェックコード入るみたいだから
今のうちにチェックのないWindows2000買っといた方がいいね(w

43:Be名無しさん
01/03/14 20:48
つーか、もうこれ以上Windowsいらん。
アップデートの必要性を感じていないのは俺だけではあるまい。

44:Be名無しさん
01/03/14 21:22
でもハードウェアに合わせてOSをアップデートする必要あるぞ?

45:Be名無しさん
01/03/14 21:47
必要なのはドライバー。だけどメーカーは新しいOSにしか書いてくれない。

46:Be名無しさん
01/03/14 22:19
USBやIEEE1394の様な新しい機能を使うには新しいOSを使うしかないね
これからだとUSB2などかな。

47:Be名無しさん
01/03/14 22:20
DirectXもWindows2000SP2以降必須などになるかもしれない。

48:Be名無しさん
01/03/15 16:29
OfficeXPはコピー可能版が配布されてるってよ。
URLリンク(www.hotwired.co.jp)

49:名無しさん@1周年
01/03/16 00:55
XPはいつ発売なんですか?


50:Be名無しさん
01/03/16 01:11
>49
OfficeXPと合わせて来年初頭。今年は無理。
OfficeはWork2002やExcel2002などになる。

51:Be名無しさん
01/10/14 21:38
>>32
もうすでにクラックパッチが出回ってます

52:Be名無しさん
01/10/14 22:07
>>51
どのような意図があって半年以上も前のスレをageるのかご説明願いたい。

53:Be名無しさん
01/10/14 22:25
>>50の予言が見事にはずれてますなぁ。
もちろん七ヶ月も前だからしょうがないけどさ。

54:ここ ◆4jz3yRi6
01/10/15 08:49
>>52
発売日直前だから

自作パソコンには、XPは、(絶対に)入れません

メーカー製ノートPCで、プリインストールならいいかも
"HDを初期化"or"ハードの構成が激しく変わらない" 限り新しい認証を取る必要ないから

55:Be名無しさん
02/01/18 19:38
マイクロソフトは卑怯だ!

56:???
02/01/18 22:09
>>55
こんな古いスレ持ち上げてまで言うことでも無いと思うが・・・。

みんなとっくにそう思ってるよ。。。

57:Be名無しさん
02/01/19 22:47
家に、ディスクトップと、ノートの二台を持っていた場合・・・
やはり、2つ買わないと駄目ですか?
 昔、2台まで、可能と夢でみた気もするのですが、やはり夢ですか?
これ、xpでの話です。

58:Be名無しさん
02/01/22 00:08
 レスがない所をみると、やはり、一台に一つ・・・買えってことですよね。

59:Be名無しさん
02/01/22 00:29
>>57
デスクトップとモバイルは1ライセンスでOKとなってるが

60:Be名無しさん
02/01/22 00:37
>57-59
激しくがいしゅつ。
OfficeXP と WinXP をごっちゃにしてるんじゃねえ。

61:Be名無しさん
02/01/31 16:50
クソ古いスレだ。

62:Be名無しさん
02/03/29 02:33
AGE

63:Be名無しさん
02/05/08 20:04
age

64:Be名無しさん
02/05/11 11:24
結局アクチめんどいのでクラックして(割れじゃないよ)使ってるよ。

65:Be名無しさん
02/05/12 04:09
認証してからハードディスクをバックアップ、とかじゃいかんの?

66:Be名無しさん
02/05/12 11:52
ときどきインストロールっていう人がいますが、あれは
なんなんでしょうか?

英語力を頼むからもう少しつけてから来てほしい。

ネットの世界ではね

67:Be名無しさん
02/07/08 15:23
1000快でアウト
ゲ イ ツ がセンズリ隙だから


68:billy
02/07/10 01:07
Hello!My name is Bill Gate.
thank you.and kill you.

69:このスレは、
02/08/04 02:26
なぜdat落ちしないんだろう… 

70:Be名無しさん
02/11/10 13:58
たまごっちのインストール回数制限は2回だった。

71:Be名無しさん
02/12/30 16:36
>>70
FDをバクウプすれば何度でも、、、

72:山崎渉
03/01/15 12:03
(^^)

73:Be名無しさん
03/03/25 13:06
>>60
で、OfficeXPとWinXPでどう違うんだ?

74:山崎渉
03/04/17 12:12
(^^)

75:山崎渉
03/04/20 05:49
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

76:Be名無しさん
03/05/13 17:59
>>73
OfficeXPの場合は、デスクトップとモバイルは1ライセンスでOKということだ。

77:山崎渉
03/05/22 01:55
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

78:73
03/05/28 11:43
>>76
サンクス

79:山崎渉
03/05/28 16:31
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

80:Be名無しさん
03/07/06 19:32
保守

81:Be名無しさん
03/07/07 02:49
>>82
このスレっていらないだろ?

82:Be名無しさん
03/07/07 07:11
悪徳

83:_
03/07/07 07:38
URLリンク(homepage.mac.com)

84:山崎 渉
03/07/15 11:19

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

85:笑む獅子 ◆uBIhBQyqV6
03/11/28 16:29
>>81
そうかなぁ~?

86:Be名無しさん
03/11/29 06:02
回数制限をかけられるとバックアップのやり方を変えないといけないなぁ。
今まではクリーン再インストールをしてから他のデータを戻すやり方だったので、
基本的には個人情報のデータのみをバックアップしていたのだけど、
制限をかけられた以上は、OSごとバックアップしていかないといけないんだよねぇ。

87:Be名無しさん
04/05/09 16:24
>>1
本当にハードディスクをフォーマットすると古いキーは使えないのか?

88:Be名無しさん
04/07/16 12:32
>85
やっぱ必要みたいだね

89:Be名無しさん
04/10/25 22:18:11
>>87
どうなんだろうね?試したヤシいない?

90:Be名無しさん
05/02/17 13:00:00
回数制限のあるOSって他にどんなのがある?

91:Be名無しさん
05/03/26 20:10:37
URLリンク(qzmhw.i74xlzi2rtipf10.himaximusmk.com)

92:Be名無しさん
05/03/31 21:28:43
素人です 再インスールじゃ無くて 中古のパソコンにOSはどうしたらインスールできますか?

93:Be名無しさん
皇紀2665/04/01(金) 01:26:22
その質問はスレ違いだと思います。

94:Be名無しさん
05/07/21 23:49:09
>>92
新品のパソコンにインストールする時と同じだよ。

95:Be名無しさん
06/01/24 21:49:05
>>1
むかしコンビニで買ったWindows版たまごっちがそうだった。
確か2回だったかな?Win95だったから定期的に再インストしてたから・・・
なんか殿様商売だなと思った。

96:Be名無しさん
06/03/32 23:50:09
そんな時代からあったのか

97:Be名無しさん
06/06/28 23:00:00
95や98、2000とXP SP-1まではピーコ品を使い放題


98:Be名無しさん
06/07/18 22:41:58
SLP化して認証要らなくなった。
これで気兼ねなく何度もリカバリできる。メデタシメデタシ

99:Be名無しさん
06/08/02 00:03:22
回数制限を超えました。

100:Be名無しさん
06/08/02 01:03:33
100回目

101:Be名無しさん
06/09/01 17:54:39
101

102:Be名無しさん
06/09/05 08:43:23
そんなに制限加えたいならOS自体ROMチップ化すればいいと思う。
OSがバージョンアップするたびユーザーはメモリ交換の如くOSチップを差し替える

103:Be名無しさん
07/06/09 09:20:07
Windows版たまごっちをやりたい。
だがXPやVistaには対応しておらず。
エミュレータでエミュレーションするか。

エミュレートとは本来はWindows95/98で動くソフトをXPやVistaの上で特別なソフトを使って実行させることだ。

104:Be名無しさん
07/08/31 09:32:20
OSにもiLokみたいなドングル使う日が来るのか

105:Be名無しさん
07/11/07 02:09:58
(´・ω・`)ボンショリ

106:age
08/04/17 15:27:40
age

107:Be名無しさん
08/04/26 00:16:39
>>49
もう発売されてたよ?

108:Be名無しさん
08/05/11 22:44:16
制限されちゃうの?やだなー^^

109:Be名無しさん
10/07/04 19:32:16
age

110:Be名無しさん
11/03/27 22:48:49.06
こない

111:Be名無しさん
11/04/03 22:43:43.20
>>107
時を越えたレスだな

112:Be名無しさん
11/07/12 20:35:43.86
一回

113:Be名無しさん
11/08/21 23:43:05.49
2回

114:Be名無しさん
11/09/07 22:44:13.79
ぢ?

115:Be名無しさん
11/09/09 22:52:07.51


116:Be名無しさん
11/09/10 18:30:16.23
ぢ?

117:Be名無しさん
11/09/10 19:02:04.11
ぢ?

118:Be名無しさん
11/09/10 19:10:10.47
ぢ?

119:Be名無しさん
11/09/11 15:10:10.72


120:Be名無しさん
11/09/15 00:28:22.80
ぢ?

121:Be名無しさん
11/09/19 07:59:02.73


122:Be名無しさん
11/09/20 03:29:55.65
ぢ?

123:Be名無しさん
11/09/20 20:17:39.49
ぢ!

124:Be名無しさん
11/09/20 22:43:08.28
ぢ?

125:Be名無しさん
11/09/24 16:45:19.24


126:Be名無しさん
11/09/25 02:00:30.32


127:Be名無しさん
11/09/28 21:35:01.42


128:Be名無しさん
11/10/01 00:54:30.74
あげとこw

129:Be名無しさん
11/10/02 17:00:15.92


130:Be名無しさん
11/10/09 22:50:22.89


131:Be名無しさん
11/10/10 19:43:13.28


132:Be名無しさん
11/10/15 22:16:12.45


133:Be名無しさん
11/10/17 21:37:54.83


134:Be名無しさん
11/10/18 19:49:19.94


135:Be名無しさん
11/10/18 22:35:09.05


136:Be名無しさん
11/10/20 00:17:17.42


137:Be名無しさん
11/10/20 21:04:30.88


138:Be名無しさん
11/10/22 17:01:21.64


139:Be名無しさん
11/10/25 23:44:57.89


140:Be名無しさん
11/10/28 23:15:17.06


141:Be名無しさん
11/10/30 21:56:45.64
ぢ?

142:Be名無しさん
11/10/31 19:47:56.49


143:Be名無しさん
11/11/02 19:58:28.83


144:Be名無しさん
11/11/03 07:22:07.08


145:Be名無しさん
11/11/06 20:40:29.83


146:Be名無しさん
11/11/08 23:22:39.40


147:Be名無しさん
11/11/12 00:02:04.31


148:Be名無しさん
11/11/12 18:14:20.48


149:Be名無しさん
11/11/14 19:14:47.18
>>1
一つ機能を使う度に課金されるというのはどうかな。
オートコレクトでかなり稼げる。

設定項目変更にも課金して、変更後もおすすめ設定ポップアップの度に課金。

150:Be名無しさん
11/11/20 16:34:02.44
ぢ?

151:Be名無しさん
11/11/22 00:54:26.58


152:Be名無しさん
11/11/26 23:20:01.18
ぢぢ

153:Be名無しさん
11/11/28 23:46:17.10
ぢぢぢ

154:Be名無しさん
11/12/04 17:40:28.50
ぢぢぢぢ

155:Be名無しさん
11/12/20 20:55:02.37
ところで

156:Be名無しさん
11/12/22 23:43:38.50
はいはーい

157:Be名無しさん
11/12/25 21:50:24.52


158:Be名無しさん
11/12/26 23:30:01.98


159:Be名無しさん
11/12/27 21:29:12.72
Windows XPのアクチベーションはサポート終了で打ち切り

160:Be名無しさん
11/12/28 23:23:10.63
ios

161:Be名無しさん
12/01/14 19:00:58.47


162:Be名無しさん
12/01/15 14:37:21.36


163:Be名無しさん
12/01/21 00:47:48.77
この板まる一日レスが無かったってこと?

164:Be名無しさん
12/01/23 23:36:00.35
次々立つ
類似スレ
結局すべてが駄スレに

165:Be名無しさん
12/01/28 17:48:25.55


166:Be名無しさん
12/02/04 23:14:15.22


167:Be名無しさん
12/02/07 10:55:35.82


168:Be名無しさん
12/02/11 00:03:39.90


169:Be名無しさん
12/02/19 12:26:59.82


170:Be名無しさん
12/03/03 15:59:24.66


171:Be名無しさん
12/03/04 18:41:39.01
>>1
え~~!!マジで!!\(◎o◎)/!

172:Be名無しさん
12/03/06 23:39:36.72
ぢ!

173:Be名無しさん
12/03/29 22:36:02.27


174:Be名無しさん
12/04/08 00:01:34.89


175:Be名無しさん
12/04/15 16:02:37.72


176:Be名無しさん
12/04/16 10:09:00.58
いや、マジで何回なのか知りたい。

オークションでOEMのキーだけ入手したんだけど、WHSやら、Win8CPやら、元のWin7やら
入れたり抜いたりしてて、結局XPがいいなってことになって今度3度目のアクティべーション
やろうと思うんだけどネットで通るかな?

もちろん別のマシンで(。_・☆\ バキ

177:Be名無しさん
12/05/07 21:14:02.58


178:Be名無しさん
12/05/08 22:24:47.47
なにこのすれ
12年もの?

179:Be名無しさん
12/05/09 23:55:08.03


180:Be名無しさん
12/05/09 23:56:51.27
>>176
通るよ
MSのサイトに何回いけるか書いてあった気がする

181:Be名無しさん
12/05/26 19:01:03.52


182:Be名無しさん
12/05/30 22:40:59.22


183:Be名無しさん
12/06/02 22:16:58.37


184:Be名無しさん
12/06/03 05:17:11.89


185:Be名無しさん
12/06/05 23:43:52.73
ぢ?

186:Be名無しさん
12/06/13 21:36:18.86


187:Be名無しさん
12/06/21 00:39:18.20


188:Be名無しさん
12/06/26 23:07:15.61


189:Be名無しさん
12/06/28 01:52:40.59


190:Be名無しさん
12/06/29 21:49:06.69


191:Be名無しさん
12/07/01 21:41:23.88


192:Be名無しさん
12/07/06 23:26:32.75


193:Be名無しさん
12/07/09 22:10:33.37


194:Be名無しさん
12/07/18 00:18:22.75


195:Be名無しさん
12/07/20 23:32:47.48


196:Be名無しさん
12/08/01 00:36:44.32


197:Be名無しさん
12/08/04 01:31:47.24


198:Be名無しさん
12/08/17 00:01:31.30


199:Be名無しさん
12/08/26 22:53:04.08


200:Be名無しさん
12/09/13 21:34:45.52


201:Be名無しさん
12/09/22 01:15:34.31


202:Be名無しさん
12/09/26 21:41:56.78


203:Be名無しさん
12/10/23 00:27:45.16


204:Be名無しさん
12/10/30 00:35:11.57


205:Be名無しさん
12/10/31 19:05:14.44
>>4
なんだコイツはと思ったら10年以上前の書き込みだったは('ω'`)

206:Be名無しさん
12/11/03 22:39:43.04


207:Be名無しさん
12/11/13 23:23:22.25


208:Be名無しさん
12/11/19 21:40:14.85


209:Be名無しさん
12/11/21 23:20:24.46


210:Be名無しさん
12/11/29 00:25:39.54


211:Be名無しさん
12/12/08 17:02:14.74


212:Be名無しさん
12/12/23 15:36:23.73


213:Be名無しさん
12/12/28 00:02:44.24


214:Be名無しさん
13/01/02 15:14:36.90


215:Be名無しさん
13/01/16 19:12:36.86


216:Be名無しさん
13/01/16 19:17:39.06


217:Be名無しさん
13/01/23 21:24:02.56


218:Be名無しさん
13/09/21 16:32:36.30


219:電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 【28.3m】
13/11/24 23:53:53.73 BE:304056465-PLT(12081)
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>75
 (_フ彡        /

220:Be名無しさん
14/01/25 19:09:14.85
ぬるぽ

221:Be名無しさん
14/02/09 12:24:53.11
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

222:Be名無しさん
14/02/10 21:11:25.36



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch