FNETD危篤at NIFTY
FNETD危篤 - 暇つぶし2ch244:来栖川でぢこ@FNETD
02/01/18 02:25 e+h0Ljcp
皆さん、こん@@は。

 今年に入って、小泉首相と田中外相が、アジア各国を歴訪しています。そん
な中マスコミは、今まで米国寄りだった外交姿勢を今後アジアに対してどう示
していくか、と報じています。
 戦後から今日に至るまで、安保絡みもあって、政治、社会、経済、文化、あ
りとあらゆるところで米国寄り、米国依存の態勢を示しています。しかし、そ
んな中でも独自路線を示そうとしているものがあります。それは憲法です。自
民党が長年、自主憲法制定を掲げているのは周知の通りですが、今の憲法は米
国の押し付けだから相応しくない、という人も少なくありません。
 この姿勢は、安保体制で米国寄りの日本の姿勢とは明らかに矛盾していま
す。今の社会が米国寄りだったら、別に憲法も変える必要はありませんし、逆
に憲法が米国の押し付けと言うならば、他の体制も日本の独自路線にせねばな
りません。
 えひめ丸沈没事故や米国テロ事件に関連しての自衛隊派遣でも、米国にごま
すって言いなりばかりです。もっと独自の主張をすべきです。今の文化面でも
同様です。何か米国志向が強いせいか、横文字、西洋料理、茶髪、等が氾濫し
ています。昨年の雅子様のご出産を機に、もっと日本の文化を見つめ直すべき
です。
 これと関連して動向が気になるのが石原都知事です。「NOと言える日本」
の執筆や都知事選での公約の1つ「横田基地の返還」、「憲法を破棄せよ」と
言う発言等、以前は米国と対決姿勢を鮮明に示していましたが、最近はそのよ
うな声を聞かれません。不思議な局面です。場合によっては公約違反にもなり
かねませんが。

 17.Jan.2002 DZA04764




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch