14/04/16 17:29:19.59 NyC009ch0
労働力が足りないって移民まで検討しようって国がどーなってるんだろうな
26:Ψ
14/04/16 17:32:06.79 CJW1jDfF0
若さを利用して金持ちを見つけるしかないのではないか
27:Ψ
14/04/16 17:33:38.68 ncuvdgUR0
シングルマザー?どうせナマポだろw
28:Ψ
14/04/16 17:34:14.22 8AN4ZBei0
籾井会長さん、なんとかしてやってくれ
29:Ψ
14/04/16 17:34:38.76 ymqVPTFX0
男は働き、カネを稼ぐ!
女は家庭と子供をきちんと守る!
この当たり前の生活を否定した結果がこれか?
シングルマザーになってはじめて分かるんだろうね、家族における男の大事さを。遅いけど。
30:Ψ
14/04/16 17:36:05.42 ozpVcSYII
>>23
その理屈だと世界中が貧乏になってなきゃおかしいわけだが?
31:Ψ
14/04/16 17:38:34.74 h1w64x100
NHKの平均年収を教えてやればいいじゃん。。。
32:Ψ
14/04/16 17:47:18.94 csOZc2aF0
プロレタリア革命の本質は女性の解放にある。
33:内閣府(略) ◆ZAGygrpEGc
14/04/16 17:49:39.70 L9Md8aWyO
お金が最後の頼みデス
34:Ψ
14/04/16 18:04:25.55 3VS0qXYT0
NHKが貧乏人から受信料をむしり取るからだよw
35:Ψ
14/04/16 18:15:30.08 K/K80Z0K0
好きなだけ仕事を選びたいんだろ まあ自由なんだけど
看護師なんか人手不足が激しいが
36:Ψ
14/04/16 18:29:57.01 Sp78+vJt0
その一方、学生さんはため込んでいるという記事が今朝の朝日に出てた
37:Ψ
14/04/16 18:32:43.45 /4/+/Q5l0
基本的に間違ってるのは
正社員なんてそもそも簡単にはなれないもの。
新卒の学生なんてみんなどんだけ苦労したと
思ってるのか?
38:Ψ
14/04/16 18:38:44.47 6XxSj8eb0
>>30
国によって環境が違う
土地それぞれに民族性が違う
・イランは100年たっても製造業国家にはなれない
・日本は100年たっても金融国家にはなれない
39:Ψ
14/04/16 19:08:17.60 fsgoO6EV0
>>38
滅茶苦茶なことを言うな。
40:Ψ
14/04/16 19:27:08.73 oh22mN0Z0
スマホなんか持つからだろ、この馬鹿ども。
41:Ψ
14/04/16 19:41:52.24 ieV8dmzR0
馬鹿だな、仕事を続けながらはよ結婚して
旦那の給料も強奪すれば贅沢できるのにw
42:Ψ
14/04/16 19:57:14.41 x1Ey1QFj0
おんなって着る物とかに半端なくかね掛けるからな。どこにそんな金あんの?
って思うわ。今本当に非正規が多いからね~。稼げない上に税金だけで
5万は引かれるし。みんな風俗でもやってんの?
43:Ψ
14/04/16 20:45:25.74 jES6Vp6p0
万民が皆豊かに平等に幸せになることを理想とし営々として築いた戦後の日本社会を、
富める者のみが幸せに弱者は地獄にという社会に転換した小ねずみ・毛ヶ中の政策により、
日本人と社会の基盤は崩壊した。
彼らが推進した格差推進政策によって大量に発生した非正規労働者たちが結婚もままなら
ぬままずるずると老齢化を迎えたときに日本全体が凄絶な地獄を見ることになろう。
アベシ・毛ヶ中はこれをさらに倍加するのか。
44:Ψ
14/04/16 21:20:03.68 OAWFUCJUI
簡単に正社員になれないなら
非正規雇用でも充分所帯持ってやっていけるような環境を国が作るべきなんだと思う
45:Ψ
14/04/16 22:10:02.26 syTjchBE0
>>44
非正規でも、子供作って中卒ではたらかせればよい。
ただそれだけだよ。1日ほとんど勉強しない連中を大学にいかなくてもいい社会。それは階級社会だけど諦めが幸せをうむ。今までが贅沢すぎたんだよ。非正規でいいのでは?非正規で1日12時間働いてるひとは少ない。労働時間が少なくて幸せでは?