時間と金の無駄だった!金返してほしい参考書問題集at KOURI
時間と金の無駄だった!金返してほしい参考書問題集 - 暇つぶし2ch28:大学への名無しさん
14/06/16 14:34:18.02 2S3WMWUs0
参考書の選び方を伝授してやろうぞ

買って良い
・パラパラと見て読みやすそうなもの
・問題内容が「あ、これなら解けるかも?(でもやってみると出来ない)」と思えるもの

買ってはいけない
・パラパラと見て読みにくそうなもの
・「こんな難しいの無理」と思えるもの
・「この問題集(単語集)超簡単」と思えるもの
・ほぼ今から勉強始めるのに、いきなりマーク式問題集
・同じ教科の問題集or参考書のいい奴もってるのに、また同じ教科

29:大学への名無しさん
14/06/16 19:46:55.58 2IKDt0L90
>>28
・アマのレビューを見る

30:大学への名無しさん
14/06/16 20:03:47.28 whQw2ryy0
板野の現代文だな。あれなら赤本の方が格段に上だった。

31:大学への名無しさん
14/06/16 21:50:38.95 kuV4tS7h0
>>28
安河内の英文法レベル別問題集、ほとんどマーク式だよな。
もっと色々な種類の問題取り入れればいいのに。
なんのためにレベル別にしたんだか。

32:1/3
14/06/16 22:17:09.04 kuV4tS7h0
京大受験-軌跡-参考書選びについて
URLリンク(blog.livedoor.jp)

参考書選びについては
それで本1冊が出るくらい諸説あるものですが
σ(゚∀゚ オレ!! のそれについての考えを少し語ってみることにします
もちろん基本スタンスには
勉強はとにかくたくさんやるべきだという理念がありますが
事実
ある二つの参考書(問題集)があるとき
どちらを選択するかによって学力の向上に差が見られるのは明らかであるから
どういった参考書を用いるかについて考える余地は言うまでもなくある
しかし、参考書マニアみたいな人が受験生の中にもいて
彼らが必ずしも成績がよくないという事実を目の当たりにし
どういったいろんな参考書を広く吟味すること
は必ずしも学力向上に繋がりはしないということです
従って
勉強量と教材の質
というのは反比例のような関係にあるということで
総合的に一番効果の高いやり方を考えて行く余地はある
そしてσ(゚∀゚ オレ!! が一貫して実践している方法は
定番のをやれ
ということ
この方法が一番いいと思う

33:2/3
14/06/16 22:17:40.21 kuV4tS7h0
よく言われる
「自分で選ぶ」
あるいは
「自分にあった参考書を選ぶ」
について
自分にあった問題集というのは
多分
自分が楽に続けていけるとかいうことを意味しているが
(自分の学力に相当するという意味もあるだろうが
σ(゚∀゚ オレ!! のやり方は勿論自分の学力に相当するものの中で定番のもの
という意味であるから無視)
こんな事どうでもいい
受験生にとって(受験)勉強するということは
入試に受かるためにやるものであるから
自分の考える勉強をするより
入試に必要な勉強をすることが必要
だから自分の好みにあう参考書より
志望校の入試に必要な学力を身につけるための参考書をやるべきだし
自分に合わなくても頑張ってやればよい

34:3/3
14/06/16 22:18:42.92 kuV4tS7h0
また、自分で選ぶということについて
これも無意味
自分はまだ1回も大学に受かった事がない(再受験とか除く)
のだから自分の選ぶ基準なんて何の参考にもならない
定番の参考書の定番たる所以は
それを用いた数多くの先輩たちが合格している
ということだから
これを盲目的に用いるほうが
自分の目よりも断然信頼できる
ということ
さらに定番の参考書を使うと決めていれば
本屋で1時間2時間無駄な時間を過ごすより
時間は節約できるしその分勉強が出来る
というメリットもある
結局
勉強は誰よりもたくさんやるのが基本
だが効率は高い方がいい
だから使う参考書は無難に定番のもの
ということ

35:大学への名無しさん
14/06/17 00:44:30.73 A1FZKhlr0
>>22>>24
英文解釈教室は立ち読みして即回避wしたけどビジュアルがそんなに難解かなあ・・・
中学時代英語苦手で高校入ってから何とか入門英文法精講と山口実況中継こなした後に読んだ高1の俺でも消化できたぞ
お陰様で英語の偏差値70切ったことないわ

36:大学への名無しさん
14/06/17 00:45:18.99 A1FZKhlr0
高1の俺→高1時代の俺に訂正
秋から冬にかけてパート1と2一気にやった

37:大学への名無しさん
14/06/17 00:55:11.72 ciHVyMog0
ビジュアルをちゃんと読んでいけるならその時点で優等生でしょう
1つのポイントにやたら長い説明が付くし英語とは関係ないところで疲れる

38:大学への名無しさん
14/06/17 01:39:21.91 O1+4tVwA0
伊藤和夫は
1行で説明できることを10行かけてウザイ。

フォレストみたいに
「丁寧に説明した結果として長くなる」
ならいいんだけど、
無駄が多くて10行使って、下手な日本語の見本みたいな文章

39:大学への名無しさん
14/06/17 03:11:03.38 go1F0HHA0
ビジュアルやった時は、伸びた感じがしなかった。
ポレポレやって初めて、読み方の理解ができた。

英ナビは役に立った。
ポレポレやった後だったこともあるのか、
イメージで文法知識の整理ができた。

40:大学への名無しさん
14/06/17 04:09:24.69 XexZBmAk0
>35
結局、英語勉強しなくていいからまず日本語を勉強すべきっていう
受験生が大半なんだよ
ビジュアルが難しいなら
世の中の新聞も雑誌も読めないということになる
(だから新聞も雑誌も売り上げが減っているといわれればそれまでだけど)

そういう日本語読めないやつばかりの現状ほっといて
小学生から英語とか本当にどうかしていると思う

41:大学への名無しさん
14/06/17 04:14:42.40 0RKxmkiE0
新聞のほうが読みやすい

42:大学への名無しさん
14/06/17 10:33:12.30 RdoQxPk80
俺も新聞の方が読みやすい
英文解釈の解説と新聞を同じレベルの文章として扱うのはおかしい
毎日新聞読んでるジジババとか週刊誌読んでるような主婦に、ビジュアル読ませても理解できるとは到底思わないな

43:大学への名無しさん
14/06/17 12:45:58.69 2fRQadW/0
細かい部分まできっちり解説があってビジュアルすげえ良いと思った

44:大学への名無しさん
14/06/17 13:06:10.48 bmp7G2IXO
チャート
解説が不親切でページが見にくい 過大評価されすぎだろ

45:大学への名無しさん
14/06/17 13:35:50.53 YLfQDK9/0
>>40
そういうきみは小学校の勉強で日本語ができるようになったのかな
違うやろ?
学校はアロケーションの問題以前に何の科目やらせても教員が糞なんだから

46:大学への名無しさん
14/06/17 18:31:41.35 mQFKokTU0
アホだった俺には伊藤のしつこいぐらいの解説は嬉しかったが

47:大学への名無しさん
14/06/17 21:19:03.35 A7MjOJBe0
>>28


この問題集、超簡単!
と思ったがいざ解いてみたらほとんど解けなかった場合は・・・

48:大学への名無しさん
14/06/17 21:29:40.19 G7BJSbnE0
>>47
当たり。とことんやれ。
解答見て本当にやば難しい奴だったら、自分の目利きの無さを反省して次行け。

49:大学への名無しさん
14/06/18 00:22:43.08 WUn59FEz0
マセマはボロクソ言われてるけど数Ⅲの入門書はあれしかないから重宝する

50:大学への名無しさん
14/06/18 01:05:29.93 I6BmIvIV0
あれしかないてw
教科書か文英堂のでええやん

51:大学への名無しさん
14/06/18 01:27:59.21 lI7iPZcF0
>>49
いくらでもあるやろ


学研マイベスト
ぶんえいどうこれでわかる
ぶんえいどう 理解しやすい
教科書

52:大学への名無しさん
14/06/18 08:10:14.56 XXi3ftwsi
物理の教科書はまじで使えない

53:大学への名無しさん
14/06/18 12:16:41.25 DxQukEax0
中学校ん時から理科の教科書ってなんであんなに使い物にならないのだろうか

54:大学への名無しさん
14/06/18 12:17:39.59 DxQukEax0
あと日本史Bの教科書は
日本史の先生自身が
「こんな活字を羅列させただけの文字ビッシリ教科書でなんの工夫もない文章で覚えられる奴いるの?」
とか言ってた

55:大学への名無しさん
14/06/18 19:33:47.61 /QZJ0/PI0
>>52
第一学習社のはそれなりに有能だと思うんだが
最後にちょびっと微積ついてるし

56:大学への名無しさん
14/06/18 21:31:24.81 O58D9eCb0
出版社系網羅型参考書
(中学で言うニューコース,くわしい,これでわかる,チャート式など)
(高校でいうマイベスト、くわしい、これでわかる、チャート式など)
は、
中学用は教科書対照表があるのに
高校用だとないのはどうしてなんだ。


教科書ガイドも
高校版は中学版に比べて不親切(ヒントはあっても解答は書いてないとか)

57:大学への名無しさん
14/06/19 00:31:45.85 bCbiQQgi0
教科書受験でメインに使う教科は社会だけ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch