14/06/18 22:29:20.81 JKFwn6f30
>>324
今の学力と目標が分からないと
326:大学への名無しさん
14/06/18 22:33:09.48 8N9DK78y0
>>325
進研模試で数学の全国偏差値73です
それ以外の模試は受けたことがありません
高2です
宮廷理系志望です
327:大学への名無しさん
14/06/18 22:35:30.11 K9Td3fWw0
>>326
今までなにやってて、どれぐらい進んでる?
328:大学への名無しさん
14/06/18 22:39:00.91 3Cl2n/Tc0
お前らセンター新課程で受ける?
329:大学への名無しさん
14/06/18 22:40:25.72 8N9DK78y0
>>327
1A2Bはこれでわかる数学→学校で買ったサクシード→標準問題精巧です
3はこれでわかる数学しかやってません
1周+αやりました
そろそろBランクの参考書に手をつけようと思った次第です
330:大学への名無しさん
14/06/18 22:49:00.63 K9Td3fWw0
>>329
かなりスケジュールに余裕があるから、
一対一(かなり標問とレベル被るけど)→志望校過去問→スタ演つまみ食い
331:大学への名無しさん
14/06/18 22:59:48.74 UEotv4ei0
プラチカiaiibの理系と文系ってどっちがむずいの?
332:大学への名無しさん
14/06/18 23:01:57.42 BzDn5nzZ0
文系
333:大学への名無しさん
14/06/18 23:19:54.10 EgK5eFqw0
なわけねーだろ常考
334:大学への名無しさん
14/06/18 23:41:56.13 iBXLlhkS0
>>333
なんでだよ常考
335:大学への名無しさん
14/06/19 00:05:25.46 aJfcSloa0
>>333
おまえプラチカ見たことないだろ?
理系1A2Bは駅弁レベル
文系1A2Bは東大京大一橋レベル
理系3Cは東大京大東工大レベル
336:大学への名無しさん
14/06/19 01:16:18.91 IsbE1jtO0
月刊大数やってるけど3Cは充実してないから別にプラチカやるべきかな
337:大学への名無しさん
14/06/19 02:28:27.43 P61xs7xv0
高3ですが、基礎をしっかりさせるために青チャートをいまからやるとしたら、難易度3以上を中心に解いていくか、3以下をどんどん解いていくとしたらどちらの方が効果的でしょうか?
338:宅十六浪
14/06/19 07:57:39.50 qFCuQrn+0
青チャート捨てるのが効果的
339:大学への名無しさん
14/06/19 09:10:50.14 gWlDMw2o0
青チャからやさ理に繋げるのってダメ?
340:大学への名無しさん
14/06/19 12:31:15.63 FkgWw2r6i
>>339
俺は無理だと思う
341:大学への名無しさん
14/06/19 14:15:17.85 l16iAV650
>>339福井一成
基本は
青茶→一対一→新数学演習
一対一が簡単だと感じれば
青茶→やさ理→新数学演習
時間が足りない人は
青茶→一対一→ハイ理
青茶→やさ理→ハイ理
342:大学への名無しさん
14/06/19 14:20:17.27 IsbE1jtO0
新数演より掌握のほうがいいよ
343:大学への名無しさん
14/06/19 14:45:37.56 MWs+c4nk0
センター試作問題といた?
整数と統計の問題が難しいけど、作図や多面体や2進法でるみたい
344:大学への名無しさん
14/06/19 14:48:21.95 X3BUJlna0
センター試作整数だけ解いたけど、かなり簡単だと思うの。
本番の他の分野の方が難しい。
345:大学への名無しさん
14/06/19 15:05:01.45 MWs+c4nk0
河合のセンター実戦問題集(黒本)ⅠAの改編が結構凄い
必修だからか毎回にデータの分析と分散とか標準偏差の問題入れてる
整数、統計、作図、条件付き確率や多面体や2進法の問題が載ってないのはヤバい
ただ他問題も作り直したり分量を調整してるから今まで載ってた全統の平均や偏差のデータが今年度版はなし
Z会の緑本ⅠAはデータの分析の問題は全く入ってなくて従来通り旧課程の問題形式
青本、白本はどういう形で出してくるか楽しみ
346:大学への名無しさん
14/06/19 15:06:43.11 7534ehkC0
式と曲線どうしよ、ロクな参考書がねぇ・・
347:大学への名無しさん
14/06/19 16:20:58.36 e5Eu8k7i0
>>340
そっか…
>>341
時間足りないんだけどハイ理までは行こうと思って無いんです
348:大学への名無しさん
14/06/19 17:08:26.34 Ud/MS3x00
青チャートやるだけで時間無くなりそうだな
349:大学への名無しさん
14/06/19 17:12:56.00 TQI2l/XD0
青チャートは全部で1000題以上あるしね
350:大学への名無しさん
14/06/19 17:17:52.49 X3BUJlna0
大急ぎコースなら
白・傍用など→一対一→やさ理とかかな
351:大学への名無しさん
14/06/19 18:44:16.05 Fh3RuIZn0
多面体主体で平面の知識を問う問題が出たら最悪だな
問いの最後で平面から線分ひいて多面体になったとき面積を求めよとかなら歓喜
作図が課程内に入ったから恐らく従来以上に図を正確に描くスキルを要求する問題がでそう
初っ端、図が上手く描けないと最悪全滅になりかねない
こわ
図の上手い描き方はチャートにないのか?w
352:大学への名無しさん
14/06/19 19:34:45.45 akC6yri9I
早稲田商と上智理工受けるつもりなんだけど
黄チャート一対一理系プラチカで足りてるかな?
353:大学への名無しさん
14/06/19 19:36:35.29 4DwPiHp2O
ゴタク並べ立てないでさっさとチャートなりフォーカスゴールドやっとかないと落ちるぞ。参考書いくら調べても力はつかないで時間の浪費になるだけ。
354:大学への名無しさん
14/06/19 19:50:30.64 tbnNbmNq0
>>351
ある
355:大学への名無しさん
14/06/19 19:56:06.01 vdLGt3b30
目標 数学河合塾記述偏差値65以上を安定して取りたい
今の学力 記述偏差値50くらい
教科書やったあとに何をやればいいでしょうか
自分としては教科書、チョイス、過去問かなと考えていますが教科書からチョイスって無理矢理過ぎますか?
356:大学への名無しさん
14/06/19 20:14:04.48 tbnNbmNq0
新刊厳選。
357:大学への名無しさん
14/06/19 21:23:22.75 KzA9O2140
センター試作整数簡単すぎるよ
でも旧過程で受けるが
358:大学への名無しさん
14/06/19 22:01:54.49 Ud/MS3x00
>>355
>>2-3
359:大学への名無しさん
14/06/19 22:12:14.91 rqQ45jmV0
俺数研の出版物合わないわ
教科書
青チャート
重要問題集
全部解答が合わなかった
なんか暗記じみた解答で嫌い
その点大数とかの解答はなるほどなと思わされることが多い
360:大学への名無しさん
14/06/19 22:22:51.21 TPQ12FAO0
こういう考え方もあるんだね。
URLリンク(www.youtube.com)
361:大学への名無しさん
14/06/19 22:27:57.55 TQI2l/XD0
数学やることが多過ぎる…
まだ青チャート1周すらしてないから死ねる
362:大学への名無しさん
14/06/19 22:32:00.38 rU/ss4UN0
国数英は1年からやらないと…
理科社会は3年からでもいいが
363:大学への名無しさん
14/06/19 22:34:07.11 7534ehkC0
そういえば整数って今年から導入だっけ?
364:大学への名無しさん
14/06/19 22:34:37.07 xyl4wJ780
青チャートとか例題すっ飛ばしてエクササイズを暗記しまくってるんだけど1日50こぐらいずつ。
解答で理解できないところは例題を理解してからって感じで
365:大学への名無しさん
14/06/19 22:42:49.17 1XidKMVD0
チャート→一対一とかFG→一対一とかよく見るけど一対一やる必要なくね?
366:大学への名無しさん
14/06/19 22:44:55.10 TQI2l/XD0
全くやってなかった訳じゃないけどまた1からやり始めると結構時間かかる…
367:大学への名無しさん
14/06/19 22:55:00.21 wZJbLDuX0
千葉大医学部は
一対一だけでは厳しいですかね
368:大学への名無しさん
14/06/19 22:57:50.28 wZJbLDuX0
東大理3志望の高3です
今までにやってきた教材は教科書と傍用の一部なのですが今から何をするべきでしょうか
369:大学への名無しさん
14/06/19 22:58:07.52 4DwPiHp2O
分厚い参考書やるときは山登りと同じ。
遥か彼方の頂上ばかり見てると挫折する。
コツコツ一歩一歩足を動かせば良い。
気がつくとかなり進んで頂上は目の前。
ウダウダ考えないでやることをやる。
挫折する奴は周りばかり気にして足が進まない。
370:大学への名無しさん
14/06/19 23:00:06.09 +bUgBfWE0
数学Aに俺の苦手分野が凝縮されててワロタ・・・
確率克服したと思ったら証明だらけの図形の性質とか・・・
371:大学への名無しさん
14/06/19 23:06:20.56 TQI2l/XD0
>>369
ですよねえ~…
372:大学への名無しさん
14/06/19 23:08:35.93 CQROsloB0
>>368
河合の厳選理系→安田の東大→掌握
373:大学への名無しさん
14/06/19 23:13:19.84 LhRBkpF90
>>359
大数はエリート中のエリート
数研はエリート中の落ちこぼれ
作ってる人の格が違う
374:大学への名無しさん
14/06/19 23:15:57.94 zikMsvzE0
>>360
自己宣伝かよ
375:大学への名無しさん
14/06/19 23:17:24.99 E+aDKVX+0
>>373
ソースよろ
特に重問の著者は誰なんかな?
376:大学への名無しさん
14/06/19 23:34:29.62 LhRBkpF90
>>375
大数は駿台の数学トップの雲や森が中心につくってるし いわずもがなって感じだよな
数研は駿台 河合とかの予備校の採用試験に落ちた奴がいくところ
377:大学への名無しさん
14/06/19 23:36:12.75 Bmj6KP250
>>373
そうであるならチャートが理解しやすいのにも納得。平均レベルの生徒や難関志望の生徒の準備運動としてベストじゃないか。
378:大学への名無しさん
14/06/19 23:43:22.19 4DwPiHp2O
進学校で授業スピード早いのにも関わらず授業と平行してチャートなりフォーカスゴールドやってればもうそろそろ頂上到達だろ。
その後受験まで他の問題集やるのはわかる。
しかし、まだ始めたばかりなら、じっくりやってから過去問。
それを形だけ真似してみても無意味。
やることをやる。それだけだな。
379:大学への名無しさん
14/06/20 00:02:34.59 4vc/iGqc0
総合演習までやりきれれば、青チャート一冊で充分じゃね?