14/03/31 10:52:31.90 8Xzl/B2M0
上司の子にうつしに行けばいいんでねか
36:名無しさん@引く手あまた
14/03/31 23:24:34.29 dRj7Z1Dl0
転職情報とは全く関係ない話をするお前が非常識。
頭までインフルにやられたんじゃねーか?
37:名無しさん@引く手あまた
14/04/01 01:24:33.99 KUudHGos0
今日ハローワークに行って、すごいいい物件見つけてカウンターに行ったら
「はいはいエイプリルフールエイプリルフールwww」
って言われたら暴れちゃうな。
38:名無しさん@引く手あまた
14/04/01 09:58:28.72 9DNJUESo0
求職サイトで検索してたら、好条件で大企業がワンサカ新着あったので、
キタワァとか思ってたら、全部来年の高学歴様用の新卒向けだった。
しね。
39:名無しさん@引く手あまた
14/04/02 08:55:08.07 b+18SNN90
昨日のハロワは三月末でクビになった人たちが、
増税前のお店のようにウジャウジャ込んでいた。
40:名無しさん@引く手あまた
14/04/02 09:08:59.44 S9gHXpQ60
四月入っても、相変わらず看護と介護ばかりだな。
41:名無しさん@引く手あまた
14/04/02 09:54:03.88 CBSuGH6E0
3月末でクビだとまだ離職票届いてないからな。
3月組は来週だろ。
昨日と今日来てるのは、単に月初だから求人増えてないか見に来てるだけだと思うよ。
42:名無しさん@引く手あまた
14/04/04 21:32:18.31 /bo5QoQz0
就職して3ヶ月目だが会社を辞めて転職したい。
女だと男の人ばっかりの仕事に就くって難しいよな?
43:名無しさん@引く手あまた
14/04/04 22:08:43.65 H0Hs2w6f0
雇用機会均等法もあるから大抵は大丈夫では?
男ばっかりって、とび職とかパイロットくらいしか思いつかんが。
44:名無しさん@引く手あまた
14/04/05 18:01:21.19 yRGmQq7V0
資格あり経験者即戦力
でも、おっさんはお呼びじゃないだろ?若い人材を待っているんだろ?
若い人で経験者即戦力手いないだろ?いる?
じや何で求人が消えてないんだ?
45:名無しさん@引く手あまた
14/04/08 12:10:00.15 4ClCQI710
友人が面接に行ったらしいが家族の事までねちねちと聞かれた会社があるらしい
棒不動産会社
46:名無しさん@引く手あまた
14/04/08 13:07:34.20 IGmi1Vlh0
単なる個人情報収集のための求人なんだろうね
47:名無しさん@引く手あまた
14/04/08 18:13:35.39 lcf168ti0
俺らみたいなブラック労働者の個人情報なんかいらねーよ。
48:名無しさん@引く手あまた
14/04/08 22:53:20.78 r6vctRNf0
昔某町から金沢市に住所を移した観光バス会社の運転手に応募したとき面接で彼女いますか?って聞かれた。
今ならセクハラだろうね。
49:名無しさん@引く手あまた
14/04/09 00:24:42.50 c+PL48UZ0
>>48
今でも聞いてくる会社あるけど何か?
彼女はいますか?
結婚予定は?とか
これって訴えることできる?
採用選考で聞いてはいけないらしいね
後は家族のこととか
あの不動産会社さん大丈夫?
根ほり葉ほり聞いてきたけど訴えられたらどうするんだろw
50:名無しさん@引く手あまた
14/04/09 02:43:03.90 2okld+/AO
どうせ面接になったらばか正直に答えてるんだろ
雇う側からしたらその辺は気になるところでしょ
興味本意で聞いてるんじゃなく、転勤、異動、結婚予定あるとすぐに辞めたりはしないだろう、と判断材料にできたりね
51:名無しさん@引く手あまた
14/04/09 07:02:20.23 3x8Vwptn0
お前らって仕事はロクにできないくせに
そういう所ばっかり気にするんだな
52:名無しさん@引く手あまた
14/04/10 18:15:09.08 ZaFkOqmY0
企業なんてどこも一緒だよ
大きければいいってもんじゃない
いいと思われる企業でも年中求人でてるし・・・
人を選びすぎるんだよ
バシッと決めろよ
53:名無しさん@引く手あまた
14/04/11 08:59:10.00 SM4Pr5HD0
最初から採る気無いんだから決まらんよ。
54:名無しさん@引く手あまた
14/04/11 12:39:33.28 ZzTTQ5s+0
求人出すのはタダだからな。
企業が欲しいのは、超絶スキルを持ってるのに文句も言わず自主的にサービス残業して
傾いた会社を立てなおしてくれるスーパーマン。
カンブリア宮殿とかガイアの夜明けに出てくる、都会から田舎にやってきて
たちまち町工場を海外進出させてしまうような人材が落ちて来ないかなーって、
池の鯉みたいに上見て口をパクパクさせてるだけだよ。
55:名無しさん@引く手あまた
14/04/13 09:45:23.22 vKHHARJn0
求職者側も企業を選ぶ側であるから面接でも堂々とすればいいという話はあるけど、
結局は採用する企業のほうが上じゃないか?
変な奴を採用してしまえばちゃんとした人が不採用だとそれだけで負けになるわけだから、
すべて企業側にかかってる。