△▲岩手の就職Part24▲△at JOB
△▲岩手の就職Part24▲△ - 暇つぶし2ch1:名無しさん@引く手あまた
12/12/20 22:26:25.08 bPUkHX3U0
岩手でのよい就職・転職のための情報交換所です。
有意義に利用しましょう。

<前スレ> △▲岩手の就職Part23▲△
スレリンク(job板)

<リンク集>
ジョブカフェいわて URLリンク(www.jobcafe-i.jp)
ハローワーク URLリンク(www.hellowork.go.jp)
就職活動と会社情報 htURLリンク(work.or.tp) 
履歴書参考文献 URLリンク(rikunabi-next.yahoo.co.jp)
ブラック企業の見抜き方 URLリンク(www.geocities.jp)
退職総合情報 URLリンク(tnt.web.infoseek.co.jp)

<転職にあたって>再改訂版
1)求人雑誌、新聞やリクナビに掲載されるまともな求人は、高い掲載料を支払ってでも人を採用したいか、会社を宣伝したいために求人広告を利用しているかのどちらか。
2)ただで利用できるハロワ求人を広告代わりに利用している会社もある。
3)履歴書は字が下手でも手書きが好印象。用紙は100均のものでもOK。サイズは必ずA4。職務経歴書はPC作成がデフォ。
4)webで求人出してる企業は不採用の場合も対応が丁重なことが多い。
5)一般に企業人事のリソースは不足している。申し込み~採用までが異常に速い企業は気をつける。
6)県内就職希望ならハローワークは積極的に利用する。紹介時には最低限、応募者の人数・男女比・年齢・求人票に記載のない特記事項があるかを聞き出そう。
7)あきらめなければ絶対に適職がある。

2:名無しさん@引く手あまた
12/12/23 10:38:24.59 IQ7C4RHa0
>>1 乙!
さて、…年が明けたら本気出すかな

3:名無しさん@引く手あまた
12/12/24 17:55:47.32 BtM4yNuaO
年末にクビをきられるときついね。
仕事ででかいミスしたから依願退職になりました。

4:名無しさん@引く手あまた
12/12/24 17:57:08.75 BtM4yNuaO
年末にクビをきられるときついね。
仕事ででかいミスしたから依願退職になりました。

5:名無しさん@引く手あまた
12/12/24 18:46:34.99 9+ApSNsV0
大事なことだもんな

6:名無しさん@引く手あまた
12/12/25 13:38:17.90 exYc22ZeO
きついわ、三ヶ月半は雇用保険出ないわ

7:名無しさん@引く手あまた
12/12/25 20:23:53.06 q8nJU4lQ0
地方のエンジニアの仕事ならここの情報は穴場だ。
中小企業だが応募の競争率が少なく身に付けたいスキルで選んで面接に行ける。

URLリンク(www.seprogrammerjobs.com)

8:名無しさん@引く手あまた
12/12/26 01:38:47.28 B5BsT5Vp0
年末年始は焦っても無駄。
1/7から頑張ろうっと。

9:名無しさん@引く手あまた
12/12/26 02:16:44.44 tQmkqW8RO
金がないから日払いの仕事を探したらデリヘルの送迎の仕事をみつけた。
夕方5時から翌朝5時までの12時間で日給6000円でした。
あしもと完全に見られてるが雇用保険でる約三ヶ月半後までこれで食いつなぐわ

10:名無しさん@引く手あまた
12/12/26 20:47:01.51 uIV9or4p0
>>9 みたいな仕事って、どこで見つけるんだ?

11:名無しさん@引く手あまた
12/12/28 20:07:15.48 gGOb1AUp0
仕事納めの日だけど、職安の求人は案外出ていた。
応募したいものはなかったけどね。
>>9待機期間中でもバイトしたら申告しないとだめだよ~

12:名無しさん@引く手あまた
12/12/29 17:42:55.29 sMnQypiz0
>>9 時期がきたらすっぱり辞めるんだよ。
軌道にのっちゃうと、雇い主がずるずるといいように使ってしまうからね。
雇い主には、雇用保険のことも言わないほうがいい。
ずるずると使いたくなると、雇用保険をネタにゆさぶりかけてくるよ。

13:名無しさん@引く手あまた
12/12/30 10:34:20.80 Iw7ALutS0
どういう求人が多いですか?ベスト5は?

14:名無しさん@引く手あまた
12/12/31 07:47:42.83 4ECTsYBFO
>>13
入りやすい仕事は肉体労働、営業、コールセンター、販売。
体が資本なものばかりだから体を鍛えるべし。
ジョブプラスとかスポーツ新聞求人欄とか外国人すら採用されてるから採用されないと日本人としてやばいな。

15:名無しさん@引く手あまた
12/12/31 15:44:44.79 eQcZQRvbO
9みたいな仕事は風俗サイトで出ているね

16: 【小吉】 【581円】
13/01/01 23:14:35.44 FP15QtmD0
今年は、ちゃんと就職できますように。

17:名無しさん@引く手あまた
13/01/02 16:14:22.53 T/D3shFU0
あけおめことよろ
ボーナス支給の次の月で、年も変わったから転職希望の離職者が多い月でもある。
有意義でぶっちゃけた情報交換して、この板を卒業しようぜ!

18:名無しさん@引く手あまた
13/01/05 14:44:19.54 PNF1FvEG0
スーぱーの中嶋は学歴偽装、媚売り、あごで返事、窃盗。岩手高校

19:名無しさん@引く手あまた
13/01/10 17:23:36.26 zbtbTmz40
経理事務の仕事はじめた
はやくも辞めたい

20:名無しさん@引く手あまた
13/01/10 22:18:33.96 yVj3GzU+0
臨時から正職になることってできるの?

21:名無しさん@引く手あまた
13/01/10 22:27:34.41 C0j10Ida0
警備業だけは絶対やるなよ!
国際パトロールって所にいたけど最低の会社だからな!
・保険は雇用のみ(正社員のみ各種保険あり)
・中途は正社員登用なし
・上役が糞
・池沼がいる
・警備についたところの作業員は何かとパチンカスや風俗、女の話しかしない

こんなので働いてるの恥ずかしくなって若いやつと一緒に辞めたわ

22:名無しさん@引く手あまた
13/01/11 21:26:27.37 zhoTMR5C0
>>19 身バレしない程度にここで愚痴ってくれ。相手はいるよ。
>>20公務員系なら試験うけて合格しなきゃ正職員になれない。
民間団体は団体によりけり。期限ですっぱり終わるところもあれば、職員登用の話があるところもある。
民間の会社も同じ。だけど今はあまりないと思うよ。
>>21警備で一生食っていこうと思うのが間違い。辞めて正解。次がんばろー。

23:名無しさん@引く手あまた
13/01/13 15:46:55.64 TNKmPFa90
沿岸の商工会で働き始めたよ

24:名無しさん@引く手あまた
13/01/13 16:59:55.85 vF34Jasm0
すごいな、やったじゃん

25:名無しさん@引く手あまた
13/01/13 20:42:50.34 FEx7H+Ea0
>>21
結婚してる人、向上心がある人、周囲の目や声が気になる人、風俗ギャンブル話が大嫌いな人
は無理だね。逆なら最高の業界だともいえる。他業界が死んでる中で数年は確実に仕事あるしね。

26:名無しさん@引く手あまた
13/01/13 21:06:15.76 yojxrmxQ0
>>21
そもそも警備は冬しか仕事無いからな
4月は出勤日数4日しか無くて生活出来ないから辞めた

27:名無しさん@引く手あまた
13/01/15 03:47:48.81 kL9h57iii
友人が沿岸の商工会議所に入ったがパワハラにあって辞めたそうな

28:名無しさん@引く手あまた
13/01/15 03:49:53.48 kL9h57iii
商工会議所?商工会?
わかんねえや

29:名無しさん@引く手あまた
13/01/15 11:07:33.90 0XMJ32WE0
パワハラにはあってないけど安い仕事だよ

30:名無しさん@引く手あまた
13/01/21 20:28:11.47 gp1mr/QV0
去年辞めた会社がなくなる。倒産てわけじゃなくて関連会社に吸収される。
従業員は数人を除いてパートや派遣だから、これを機会に契約切ってじわじわと減らしていくんだと思われ。
人関係や仕事が嫌になって見切りつけて辞めたけど、居てもしょうがなかったからこれで良かったんだと言い聞かせている。
早めに次の仕事が見つけて気持ちを切り替えたい。

31:名無しさん@引く手あまた
13/01/24 08:35:45.30 7sV+aM4A0
29歳、再出発を夢にハロワ通い始めます…

32:名無しさん@引く手あまた
13/01/24 09:02:19.13 F0bZRyKn0
俺も最初に就職した工場が倒産した
俺は結構前に辞めたから少なかったけど退職金も出た
潰れる直前は給料の支払いも遅れてたみたいだし早めに辞めといて正解だったわ

33:名無しさん@引く手あまた
13/01/24 13:05:07.93 CIS8Kcut0
日○電機まだ募集してんだな
三交代だからなかなか決まんないのかな

34:名無しさん@引く手あまた
13/01/24 15:52:29.50 J/0N9jsf0
【岩手】 県退職金160万削減方針、労組座り込みで反対 「退職直前の削減は人生設計を狂わせる」 
スレリンク(newsplus板)

35:名無しさん@引く手あまた
13/01/31 09:13:45.06 mzZ3ogbr0
昨年秋頃からNHKのスタッフ求人が多いけど、毎年こうなの?

36:名無しさん@引く手あまた
13/02/02 12:58:05.53 sCtb22Yw0
>>36
宣伝じゃないの?もしくは受信料支払いキャンペーン

37:名無しさん@引く手あまた
13/02/02 12:59:38.03 wKMG6V6T0
やくおーどー♪
最近どうなん?

38:名無しさん@引く手あまた
13/02/03 18:57:13.68 zHcae5ON0
>>31
自分は35で転職11回目だよ
奇跡の積み重ねで転職できたとおもう
働く意志があればなんかみつかるよあきらめずがんばろう

39:名無しさん@引く手あまた
13/02/04 11:05:08.55 xprqlzqh0
>>38
凄いな…特殊な資格とかお持ちなのかな
職歴欄どうしてます?

40:名無しさん@引く手あまた
13/02/04 17:22:14.55 sdZLr5BV0
>>39
運転免許と保育士、幼稚園教諭
特別特殊な資格ではないね
幼稚園とかに勤めたのは2回くらいしかないよ
事務とか製造業とかパン屋とかスーパーレジとか、色々渡り歩いた
履歴書には職歴は入社時だけ書いて、あとは職務経歴書で補っている

41:名無しさん@引く手あまた
13/02/04 18:06:19.86 FhoN9Qk+0
>>40
どうせ長続きしないよw おまえみたいな使い捨ては腐るほどいるから

42:名無しさん@引く手あまた
13/02/04 20:43:00.35 bouqhtuO0
短期でも使ってもらえるなんていいなあ
自分はニート5年
やばいと思ってるけどもうだめ

43:名無しさん@引く手あまた
13/02/04 22:08:52.97 kg0/XAaQ0
俺も既卒だけど書類さえ通らなくてヤバイ

44:名無しさん@引く手あまた
13/02/06 20:47:34.16 CiXbeAwt0
>>37
あそこは…やめたほうが良い
自分は、昔あの会社と取引があったんだが、
社員は休日出勤しまくりだし(もちろんサービス)
ノルマキツ過ぎ
転勤多し
典型的ブラック
取引先にもすごい要求しまくりで呆れられてる。
ラウンダーが行っても、かなり高い化粧品とか勧められて
困るって言ってた。

45:名無しさん@引く手あまた
13/02/06 20:52:54.83 +iFUkEAR0
>>44
マジですか…?春から決まってるんですけど…

46:名無しさん@引く手あまた
13/02/06 20:57:52.91 Zytd9pXD0


47:名無しさん@引く手あまた
13/02/06 22:25:21.25 CiXbeAwt0
>>45
え…マジ?
なんかごめん
でも本当なんだよ、さっき書いたのは自分が見たことばかり
(ラウンダーの体験談は違うけど複数人から聞いたから
本当にそうなんだろう)

まぁ、小売りなんてどこでもブラックだから…
って、そんな問題じゃないか

48:名無しさん@引く手あまた
13/02/07 09:31:14.37 I6ht8hU/0
年次使い放題、仕事は少ない、給料も悪くはない
でも人でめっちゃ辛くて辞めた事あったよ
サビ残、商品ノルマあるのも大変だったけど、
人で辛いのはかなり堪えた

49:名無しさん@引く手あまた
13/02/07 09:48:38.83 SNspVuxc0
働くの怖い
新卒で就職した会社を一週間経たずにやめたことがあって
またそんなことになりそうで怖い
就職しても何も分からないし出来ないし

50:名無しさん@引く手あまた
13/02/08 01:39:49.99 iteLYYBx0
>>49
自分はね、新卒・中途問わず新人いびりが強烈な部署にたまたま配属されて
(つーかそこにいた人間の人間性が悪かった)
もうこれ以上いてもいいことないなって思って試用期間で辞めたことあったよ
表向きはすんごくフレンドリーに接して印象はいいんだけど
対象者の行動言動経歴何でも嫌みのネタにしたり、辞めるときの話も遠回しにして
なんつーか気の弱い人たちが弱い人間をやり玉にあげてストレス発散しているようなところだった

こんなことがあって自分も再就職は躊躇した時期があったが、
ちょっと思い切るがよろし
別なとこ行けば気分一新するし、そこでだめならまた探せばいい

51:名無しさん@引く手あまた
13/02/08 01:51:07.57 plYxxM2b0
タストヴァン、店の中で部下に説教するのはやめてくれ。客として不愉快だ。
部下に向かって「帰れっ!」と叫んでて、すごくびっくりした。

52:名無しさん@引く手あまた
13/02/08 10:51:04.47 G5kx0+Fp0
そういうの匿名でもいいから店にクレームいれたほうがいいよ

53:名無しさん@引く手あまた
13/02/08 16:15:37.43 uJsZPt+h0
Uターン考えて探してるけど、資格として運転免許というのが多いね・・・

54:名無しさん@引く手あまた
13/02/08 16:23:52.94 Qo89urF00
岩手に就職するなら運転免許は必須

55:名無しさん@引く手あまた
13/02/08 18:46:06.25 w3m6KsfY0
>>50
ありがとう 少しだけ気楽に考えてみる
しかし俺みたいな半端ない馬鹿でもできる仕事ってあるのだろうか

56:名無しさん@引く手あまた
13/02/08 19:21:21.25 rVKv13ai0
>>55
1回採用されたんだから大丈夫だ

57:名無しさん@引く手あまた
13/02/08 20:51:05.82 D8olPQva0
>>55 >>俺みたいな半端ない馬鹿でも~

本当の馬鹿は自分では気付かないから大丈夫。
自信を持て!

58:名無しさん@引く手あまた
13/02/08 20:56:34.59 jPE0uCzS0
>>50
そういうことが許されていても会社が破綻しないから、行為はどんどん許されていく
だけど、これからそういうところは自爆してくよ
ちょっと上手の競合している会社にこれまで鉄板だった仕事を根こそぎ持っていかれる
八方美人で自己保身しか考えていないから向上心も意欲もアイデアもない
体のよいリストラもやりはじめれば、自分は生き抜くためにと内部で騙し合いがはじまる
そうなると仕事の質は一気に落ちていくのさ
仕事つまらん→業績悪化→リストラ→騙し合い→雰囲気悪化→仕事つまらん→(以下繰り返す)

59:名無しさん@引く手あまた
13/02/08 21:24:49.35 H7Vi3/kA0
ローソン賃上げみたいだけど、他の小売も上がらンかな…

60:名無しさん@引く手あまた
13/02/08 21:33:27.50 jPE0uCzS0
ローソン賃上げはイメージアップのためのパフォーマンスだとおもう

61:名無しさん@引く手あまた
13/02/08 22:43:47.11 H7Vi3/kA0
やっぱり?
ボーナスで調整ってのがホント怖い

62:名無しさん@引く手あまた
13/02/09 12:47:53.15 aFyfb4js0
時給あげて労働時間減らして結局トータル賃金変わらないバイト先みたいなもんだね

63:名無しさん@引く手あまた
13/02/09 17:56:27.10 8Ud2mcbU0
カントン自動車で派遣切り始まるぞ

64:名無しさん@引く手あまた
13/02/10 17:32:41.11 8ssEa/Ai0
いつもの事でしょ。用がなくなりゃ切れるから派遣と臨時w

65:名無しさん@引く手あまた
13/02/10 18:12:33.75 D0nuP4R00
スレリンク(dame板)l50

66:名無しさん@引く手あまた
13/02/10 20:03:47.96 OAQitmxA0
アクア好調なんじゃねえの

67:名無しさん@引く手あまた
13/02/10 21:44:35.17 vxodz8Ej0
何度も派遣切りしているってことは
ずぶの素人でもやれる仕事ってことか
誰でも出来る仕事なんだね>関東自動車

68:名無しさん@引く手あまた
13/02/11 20:09:09.65 StC5mGAo0
>>35
絶対やりたくない仕事の一つだな。
誰からも喜ばれん。。。

69:名無しさん@引く手あまた
13/02/14 17:50:25.95 nwERM2Y40
阿部のツルッパゲ。キモいから消えてくれ

70:名無しさん@引く手あまた
13/02/15 20:16:21.29 26Pq1aHS0
喋りすぎる営業マンは会社をつぶす

71:名無しさん@引く手あまた
13/02/17 01:34:32.56 rfLwDBSI0
阿部のツルッパゲ。キモいから消えてくれ

72:名無しさん@引く手あまた
13/02/19 10:06:54.52 j1mAZllo0
3月になったら本気出す

73:名無しさん@引く手あまた
13/02/19 21:16:20.63 RL/pzNe30
派遣させられてその半月後正社員とりやがった。来たのはアホ丸出し無資格の
三十路、そのアホ手取り20以上もらってパチンカスで散財。しかも聞けば借
金350。それで苦しいそうだw
自分はリーマンショックで離職、職にあり付けず正社員時代に貯めた貯金を枯
渇、泣く泣く派遣で稼ぐ、資格10以上、手取り12、パチンカスと同じ業務内容・・・

74:名無しさん@引く手あまた
13/02/19 21:22:20.54 reWbUmD+0
資格取り過ぎてる奴ってまともな人にあったことない

75:名無しさん@引く手あまた
13/02/19 21:53:07.40 aW07+9drO
今日、9年勤めた製造業の会社に辞めると言って来ました
人間関係がもう限界でした
再就職出来るように今から頑張ろうと思います

76:名無しさん@引く手あまた
13/02/20 01:00:51.48 PvAyFweJ0
>>75
お疲れ、いい仕事みつかるといいな。

77:名無しさん@引く手あまた
13/02/20 01:23:58.71 wqBTy5Sj0
>>75
居てもしょうがないところで働いても時間の無駄
3月に入ったらスパートかけて新仕事みつけて強制的に気持ち切り替えるべし

78:名無しさん@引く手あまた
13/02/20 19:14:15.23 Xu/Yjop70
面接で沢山褒められたら嫌みだと思え

79:名無しさん@引く手あまた
13/02/21 20:13:13.41 0L6vRahiO
ハロワ盛岡に行ったらクソみたいな担当者に当たってしまった
求職者を舐めてるとしか思えなかった
黒スーツ、眼鏡のクソジジイ

80:名無しさん@引く手あまた
13/02/22 01:42:09.47 u+xHgE0h0
うんうん、って同調して聞いているふりして、
○○さんはキャリアもこーんなにおありですし~、って人のことをやたら褒めちぎりまくり
でも結局こっちが欲しい情報くれないハロワ職員にあたると腹立つ
自分はハロワプラザ盛岡で2,3度あたった
ちなみにおばはんだった
そこには履歴書の書き方を無理矢理指導してくるおせっかいばばあもいるぞ
「ここの書き方は非常にいいですよ~」とか上から目線で言われて腹立った
履歴書添削はジョブカフェの方が得ているからそっちに持っていっている
ハロワは事務的に紹介状をもらうところだと割り切っているよ
でも、たまにいい人もいるからそういう人にあたったときはチャンスとばかりに色々情報を聞いている
応募者と男女比、年齢、企業はこういう傾向の人が欲しいから書類はこう書くといいよ、とかいいアドバイスくれる
応募前に直接企業に確認してくれる人もいるよ

81:名無しさん@引く手あまた
13/02/22 19:15:59.52 5zH+2/4C0
ハロワでのテク
紹介してもらうときにそこそこ良さげな職員を指名する
やな職員にあたって不愉快が続くようならこの方法を使うがよろし
ただあくまでも裏技

82:名無しさん@引く手あまた
13/02/23 23:01:34.11 73Be+uXZ0
先週、二カ所に履歴書とか出した。
たぶん月曜日に面接日の連絡くる
…かぶりませんように(^人^)

83:名無しさん@引く手あまた
13/02/24 13:20:16.18 wTVwDPWy0
>>79
どんな風にクソなのか、あまりヒドイなら面と向かって騒ぐといいよ。職員なんぞ途端に態度変わるからw ただ、あんたに非があるなら別だけどね

84:名無しさん@引く手あまた
13/02/24 19:50:45.35 ivBRR5K9O
>>83
仕事辞めたんで検索がてらポリテクに応募しようと思い、
職業訓練の受付に行ったらスゴい言われようで断られた
前に聞いた時は登校日の一週間位前まで雇用保険の
手続きが終われば良いと言われた
しかし、そいつは面接日まで雇用保険の手続きしないと駄目に決まってるだろと
人を嘘つき呼ばわりしやがった
その後念の為、他のハロワ3カ所に聞いたら、どこも応募出来ると言われた
そいつの言い方が本当にヒドかった
長文すみません

85:名無しさん@引く手あまた
13/02/24 23:50:39.90 HaEd5fBL0
>>84
それは職安のくそじじいがひどい

86:名無しさん@引く手あまた
13/02/25 20:41:53.45 l+po7RlD0
ポリテク懐かしいな。

87:名無しさん@引く手あまた
13/02/26 09:42:16.06 mC7edUsQO
40才男。デリバリーヘルスのドライバーの仕事を一月からしているが夕方4時から夜中3時までの約束で入ったが(時給700円)
その日の電話のなりで酷いと夜中1時に電話きて仕事スタート。1時間で帰るときも。
今月は八万しか稼げなかった。

88:名無しさん@引く手あまた
13/02/26 19:47:06.40 AkxX8FmW0
>>87
うちの2階にもお嬢さんがいて、毎晩お迎えきてる・・・。

しかし700円って安すぎない?

89:名無しさん@引く手あまた
13/02/26 20:10:09.03 ivm4SW7ti
俺の知ってるとこは送迎一回につき1000円だった。遠距離は3000円
ガソリン代はこちら持ち

90:名無しさん@引く手あまた
13/02/26 21:40:35.89 bzPW+4eN0
>>87
>>9さん?その後が気になってたよー元気なようでなにより
盛岡?でもデリヘルの需要はあるんだね

91:名無しさん@引く手あまた
13/02/26 22:13:14.51 mC7edUsQO
9です。日給6000円のとこは行かなかった。時給は盛岡でかなり手広くやってるデリヘルでも800円がMaxらしい。
今のとこは社用車使用。
夕方からネットカフェで待機して(待機場所から近いから)勤務開始の電話を待つんだけど夜中1時まで待って1時間で返されたり。
あと、夕方スポット的に1時間動いてあとはまた夜中まで時給発生なしで家に帰れ言われたり…

92:名無しさん@引く手あまた
13/02/26 22:18:15.14 mC7edUsQO
他のデリも探したんだけどたいていは自分の車持ち込みなんでそちらに行けない…車、家族所有で土日は車使われるし嬢は煙草ガンガン吸うから家族に文句言われるから。
40才で車の免許くらいしかない男なんでもうどこも採用なんかしてくれないから風俗でなんとか稼ぎたいんだけどね…

93:名無しさん@引く手あまた
13/02/27 07:26:24.41 Q8yj3Pdy0
風俗は需要あっても職種により食い扶持稼ぐにはギリギリってことか…
それに労働時間が流動的だと他のバイトとの兼務も厳しいね

94:名無しさん@引く手あまた
13/02/27 09:36:01.09 lSg3uZP9O
大型店だとドラでも20万いくみたいだけど14時間とか働いての話になるみたい。
俺がいるとこは店長と副店長は固定給だけど暇だと社長からガリガリ言われるから経費節減で俺の給金が削られる。
ゆるい店だし働いてる嬢も比較的まともだから辞めたくはないんだがいいとこ見つかれば辞めないと八万しか稼げなかったら流石に生きていけないわ

95:名無しさん@引く手あまた
13/02/27 23:02:04.99 CeITpcOP0
>>94
見つかる前に辞めたほうがいいような気がする
いいように使われるのに比例してどんどん給料下げられちゃうよ
そうなるとあなたも気持ちが腐ってしまう
こういうのは思い切って断ち切る方が次見つかりやすい
次の職も風俗狙いなの?
月8万ならスーパーとかホームセンターの方が稼げるよ

96:名無しさん@引く手あまた
13/02/28 00:12:20.43 2fPF14fU0
>>94
どのみち待機期間があと1ヶ月くらいなんだよね?
辛抱してもいいけど嫌なストレスためるよりは…って気もする

97:名無しさん@引く手あまた
13/02/28 00:24:10.95 PeAvedXfO
母親の介護をしてるから夕方四時までは俺は動けないから(その後は妹がやってる)夜勤しかやれないのさ。
収入は母親の国民年金と俺の給金八万しかない。
次もデリドラ狙いだね…生来のダメ人間だからさ、まともな仕事についても長続きしなかった。自業自得。
今の店に隠れて違う店のドライバー募集に応募しようと動いてるけど朝からラストまでのとことがが多かったり、時給じゃなく出来高のとこだったり、うまくいかないね

98:名無しさん@引く手あまた
13/02/28 00:25:25.05 PeAvedXfO
まともな雇用保険入るのは5月末ですね、1月末にハローワークに申し込みしたんで

99:名無しさん@引く手あまた
13/02/28 07:14:36.74 KYI/XiCb0
>>97
そういう求人てどこで見つけるの?

100:名無しさん@引く手あまた
13/02/28 10:27:02.86 PeAvedXfO
ともjobというサイトです

101:名無しさん@引く手あまた
13/03/03 08:44:01.05 gu6zObtt0
履歴書返ってくると凹むよなー
採用する気ないなら、募集すんなよ…
ハロワの求人って、空求人ばっかり

102:名無しさん@引く手あまた
13/03/03 11:27:00.14 RSGC2NS30
面接のときにほめ殺しと嫌みの嵐をあびせて不採用ってのも凹むよ
なら書類で落としてもらった方がよっぽどいい
採用側はとる気ない人は早い段階で決めて本人に告知してほしい
もしくはハロワ紹介時に門前払いでもいい
そのほうがすっきりする
待たせるのは一番よくない
決めなきゃいけないことを先延ばしにして決められないようでは
ずるずる駄目になるばかりだ

103:名無しさん@引く手あまた
13/03/03 16:00:45.39 o9E2o9oN0
何らかの事情で断りづらいから
応募者自ら辞退するよう誘ったり仕向けたりするのは嫌らしいな

104:名無しさん@引く手あまた
13/03/03 17:25:41.67 z05yxm0J0
1ヶ月以上待たせて、確認の連絡入れたとたん履歴書送り返したりなw

105:名無しさん@引く手あまた
13/03/03 18:14:14.02 92SLJHU20
そうそう
こっちから結果がどうなったか電話したら
「度重なる選考の結果今回は採用を見送らせていただきます」
って数日後に手紙と履歴書が来たりねw
変な気使われてもこっちが困るな
もしくは悪く言われたくないからか
こういう採用不採用の場合採る企業側には不採用になった文句より
返答遅い文句や苦情を言われる率の方がが圧倒的に高いぞ
あと圧迫面接とか質問のセクハラパワハラとか
不採用でも対応が迅速だと潔いし印象は悪くならないはず
選考する立場は切る決断とそれを実行する思い切りが必要だ

106:名無しさん@引く手あまた
13/03/03 19:37:30.16 92SLJHU20
あと、面接官が日頃のストレスを採用面接で晴すってパターンもあるよ
業績があがらないとかで上層部から日頃たたかれていたり
下からの突き上げが多かったりする立場の人だとはけ口ないから
応募者という弱い立場の人間をたたきまくり
一期一会を便利に使ってとにかく徹底的に殺りまくる
わざと意地悪な質問や圧迫面接して応募者の反応を見てたのしんでいる
いちいち持ち上げて落として、持ち上げて落としてを繰り返す

ハロワ紹介の企業の場合、こういう面接になったら即ハロワに報告するがよろし

107:名無しさん@引く手あまた
13/03/03 20:28:07.40 qgC9A5Af0
就職活動してると、精神的におかしくなりそう
この前 「他には、どこ応募してます?
どっちも採用になったらどうします?
こちらに入ってもらえますか?」
って言われた。
どうせ採用する気ないのは分かってたんだが
(ちょっと特殊な求人で、事前に大体わかる)
そうやって、期待させるような事は言わないでほしい

108:名無しさん@引く手あまた
13/03/03 20:56:08.23 92SLJHU20
>>107
過去に採用決めた人がドタキャンして採用側が不安になっているか
採用決める人間に自信がないか
受験者の反応を見ているかだね
本気で面接した人の中から採用を考えているところはそういう質問はあまりしないよ
意欲があるかどうかを計る質問をするはず

109:名無しさん@引く手あまた
13/03/04 07:36:46.98 KgNOQszq0
「うちの会社をステップアップにして他の会社に行き飛躍した人が沢山いますので
あなたも辞めた後にご活躍できるよう働いていってもらいたいです」

って言われ頭に来て
「もしも採用になってもここには行かねー」と思っていたら
不採用通知が来た

110:名無しさん@引く手あまた
13/03/04 09:17:31.43 fZzoTSMC0
社名晒しチャイナYO

111:名無しさん@引く手あまた
13/03/04 15:50:41.59 qx2nllpP0
一度お祈り出しといて、後から返送した書類を再度送り返す気があったら
採用してあげるYoって企業はどうよ…

112:名無しさん@引く手あまた
13/03/04 20:34:44.12 kVhU/Wfl0
>>111
採用予定者からドタキャンされて
再び募集かけるよりそのときの不採用者から選びたい
で、不採用者の中での補欠1番があなただったのでは
う~~ん、こういう場合よいほうにとればよいのかどうか迷うね
>返送した書類を再度送り返す気があったら 採用してあげる
って言い方が上から目線ぽく感じるのは自分だけ?
応募者はたくさんいたの?
状況が状況だけに、ハロワ紹介だったらハロワで話の通じそうな人にちくったほうがよい

113:名無しさん@引く手あまた
13/03/05 23:14:12.54 Gcw8DDuO0
>>106
俺のときもそうだったのかもしれないな。

とある農業機械販売会社の面接だったのだが、そこの営業部長の態度が
ひどく悪かったのは印象に残ってるよ。
こちらが質問に答える度に首を傾げて見せたり、口臭消臭剤を吹きかけていたな

114:名無しさん@引く手あまた
13/03/05 23:16:30.34 Gcw8DDuO0
追記

俺の口が臭うわけではないよ。

しきりに自分の口に吹きかけてた。

115:名無しさん@引く手あまた
13/03/06 12:53:28.85 LOJl2pco0
ハロワがひどい。
ちょっと年齢オーバーの求人、企業に電話して
「○○○○さんという方が応募したいって言ってますが
○○歳なんで、ダメですよね?」
って言っちゃった。
昔は、○○歳ではありますが、こういう経験ある方なんで
面接してみてもらえませんか?とか聞いてくれたのにな。
しかも、応募するかもわからない段階でフルネーム言っちゃう。
なんなのこれ。

116:名無しさん@引く手あまた
13/03/06 14:53:30.91 q4/axIxz0
葉○正しいんだろうと言ったのは、佐藤かじゃなくて解説or聞

117:名無しさん@引く手あまた
13/03/07 15:58:53.74 nGGsPjSWI
>>106>>113
職場いじめと同じ原理
自分より弱い立場の人間をフルボッコ
そーいう人間に限って指摘されるとすんげえビビるんだわ
本当に弱いのはそいつで弱みにつけこめばいくらでも仕返し可能
ハロワに言った方が良いよ

118:名無しさん@引く手あまた
13/03/07 20:51:28.30 Z2syZ52b0
>>113
農業の未来は暗いだろうに
TPP考えたら

119:名無しさん@引く手あまた
13/03/07 21:40:59.79 xDFDpxMD0
ある会社の事務受けたときの面接は後から考えたらむかついた
面接官が早口ぺらぺらすぎ、横文字の羅列で何を質問されているのか理解できず
面接官の独り語りが終わったタイミングで無難な返事と適当な回答をしておいた
面接終わったあと、オーバーリアクション気味にipod出して操作していた

結果は不採用だった

120:名無しさん@引く手あまた
13/03/08 00:08:34.80 7zwAwjon0
気持ちの弱い人間は立場の弱い人間を叩き潰すことで快感を得る
気持ちの弱い人間は同じように気持ちの弱い人間同士つるむ
気持ちの弱い人間は実力がないことを隠すために自らを誇張する
気持ちの弱い人間はごまかすのが一見上手
気持ちの弱い人間のごまかしは矛盾がある
気持ちの弱い人間のこまかしはわかりやすい
気持ちの弱い人間は自分の想いもごまかしている

121:名無しさん@引く手あまた
13/03/08 22:32:47.17 mnT2TCmU0
>>117
その時はもう1件求人に応募していたから、そちらに掛かりきりで
ハロワとその会社の親会社に苦情を言う機会を逃してしまったよ。

今は契約社員だからまたいずれ求職活動をしなくてはいけなくなるのかも
しれないけど、この会社には応募しないし周りにもお勧めしないよ。

>>118
それは分かってはいるんだけど、機械整備での募集で経験不問だったから
応募してみた。

122:名無しさん@引く手あまた
13/03/09 18:22:21.22 trL8kiVF0
>>106
最近の求人、空求人以外の一次選考通過→面接選考へ行く人は
・本気で採りたい人数名(この人たちには好意的な態度)
・フルボッコ要因1~3名
って感じがする
会社がうまくいっていないはけ口を求職者で晴すな
>>121
日にちが経ったとしても
絶対ハロワに言うか電話かファックスでこんなことあったって報告した方がいいよ
あんまりひどい場合とか被害者多い時は
ハロワ側が会社に直接注意することもある

123:名無しさん@引く手あまた
13/03/09 23:59:14.28 SVWAtoqq0
今時毎週末アジア系女性パブ行って己に酔いしれてかっこつけて女の乳なめ回してる奴って
どんな仕事してんだろ

124:名無しさん@引く手あまた
13/03/10 10:15:49.60 YWLOZCW/0
まともに社会情勢を知らないエセエリートだろそれ

125:名無しさん@引く手あまた
13/03/10 12:52:16.62 +KVgRc5tO
底辺キャバクラボーイがきましたよ。無職みたいなもんなんでここ来ました。
盛岡でキャバクラで毎日のように豪遊してる人はブラック会社の成績のいい営業マンか借金や稼ぎの大半注ぎ込んでる痛い人くらいですね。

手取15あればましな岩手でキャバクラ通える人なんて勝ち組だよ

126:名無しさん@引く手あまた
13/03/10 20:38:35.01 fMadS18D0
マジレスたのむ。

うちの親、運送会社に勤めてるんだけど、勤続15年くらいなんだけど、有給がない。
会社にいっても、うちは無いです。で終わるらしい。

ちなみに紫波にある運送会社。
これって労働基準監督署に言えばどうにかなる?

127:名無しさん@引く手あまた
13/03/10 20:40:51.74 pTn+CBng0
キャバクラの何が楽しいのか分からない
わざわざ金払って何故俺がキャバ嬢を楽しませてやらねばならんのだ
金払ってるんだからキャバ嬢が俺を楽しませろよ

128:名無しさん@引く手あまた
13/03/10 21:07:18.70 SLZophmN0
>>126
普通は6ヶ月勤務で有給休暇が発生するよ。
ただし勤務状況(出勤率)にもよる。
が、15年も勤務してるなら相当日数の有給があるはずw

堂々と監督署へ言おう。

129:名無しさん@引く手あまた
13/03/10 21:17:40.84 pEUUm9pd0
言ったところで会社で村八分にされるだけだがな

130:名無しさん@引く手あまた
13/03/10 22:10:17.18 izSuFuPY0
>>126
違法だけど訴えた個人が特定されてしまうと
会社からフルボッコされて退職に追い込まれちゃうから言わないほうがいいよ
だけど監督署から事前予告なしの監査が入れば改革の余地はある

131:名無しさん@引く手あまた
13/03/10 22:39:32.64 2tvo4Bmi0
>>126
残念だが、労基署に言ってもどうにもならないと思われる。
労基署は、「こういう訴えがあるが、本当?」
って手紙出すだけ。
で、経営者等、偉い人が
「そんなことない」に、丸付けて、送り返すだけ。
少なくとも、私がいた会社ではそうでした。
何人も同じことを言ったのに、です。
ちなみにその時は、サービス残業&サービス休日出勤。
有給どころか、マトモな休日もきちんと取れなかった。
でも、労基署は、
「手紙出したよ。そんなことないってさ」
で終わりだった。
ただ、上記に書いたのは少し昔(五年くらい前かな)の話なので、
最近は違うのかも?どうかな?

132:名無しさん@引く手あまた
13/03/10 22:43:53.96 izSuFuPY0
>>131
>労基署は、「こういう訴えがあるが、本当?」
っていう質問の仕方だと
経営者側は「誰だチクったのは?!」って犯人探しして
下手したら退職に追い込んじゃう
労基署の質問の仕方をちょっと配慮して訴えた人の安全を守ってほしいのう

133:名無しさん@引く手あまた
13/03/11 19:18:04.81 eAjqPhHT0
>>131
自分が以前派遣で働いていた時は、派遣会社に監督署の人達が直接きたよ。
さらに社保関係もめちゃくちゃだったから、社会保険事務所の査察も入った。

>>132
基本的に安全だと思うが、雰囲気でばれる可能性はあるなw

134:名無しさん@引く手あまた
13/03/12 07:34:10.75 wNYCp8Lx0
>>125
キャバの求人てどこで見つけるの?

135:名無しさん@引く手あまた
13/03/12 14:22:09.35 2jIwAr62O
夕方3時から夜中3時までで日給9000円、ガソリン自腹、車持ち込みで日払いのデリドラと時給700円で社用車を使用。しかし何時から勤務になるかわからない(夜中1時から2時までの一時間の時もあり)いくら稼げるかわからない店とあなたならどちらを選ぶ?

136:名無しさん@引く手あまた
13/03/12 20:32:29.42 BVnYwiQj0
昼間大型スーパーで10時5時のバイト週に5日
コンビニで夕方7時~夜12時のバイト週に3,4日って厳しいかな

137:名無しさん@引く手あまた
13/03/12 21:38:43.13 iQX7HqdRP
そんな都合よくシフト組んでくれるところが見つかればね

138:名無しさん@引く手あまた
13/03/14 07:25:14.41 3jiLj6Nn0
>>131
ややブラック気味の会社にいたけど
退職した誰かが労基署にちくったみたいで
査察が来たらビビッて少しサビ残おとなしくなったよ
会社によっては少しは影響あるかもね

139:名無しさん@引く手あまた
13/03/15 00:40:30.27 Z9BDSJ5x0
>>125さん客の情報やキャバ・風俗の仕事内容とか詳しく教えてください

140:名無しさん@引く手あまた
13/03/15 00:48:58.72 PvvTurRW0
>>135
難しいな。確実に日銭を稼ぐなら前者かな。
待機中はどうしてるの?

141:名無しさん@引く手あまた
13/03/15 01:37:56.79 wMTQECI20
盛岡はキャバも風俗も少ないし、
客も少ないから首都圏行ったほうが稼げる。

142:名無しさん@引く手あまた
13/03/15 02:02:08.75 Jlhc4bzm0
岩手県二戸市の強盗殺人 逮捕:中山潤基(じゅんき)容疑者(25)

なんかパチンコが好きだとか言っていた
http:/■/megalodon.jp/2013-0315-0135-14/iup.2ch-library.com/i/i0873731-1363278896.jpg

パチンコをしていたといい、数年前から金に困っていた様子だった。
パチンコ仲間に金を貸すよう頼んでいたといい、ある関係者は「金にだらしない面があった」と話す。
http:/■/www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20130314_2
http:/■/megalodon.jp/2013-0315-0133-13/www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20130314_2

パチンコを報道してるマスゴミはたったの2社だけ!!

143:名無しさん@引く手あまた
13/03/16 01:10:23.17 UN/26Q1h0
3セクは経営厳しくて離職者多い

144:名無しさん@引く手あまた
13/03/16 11:24:56.43 Xq58HTd20
どんな話題でも下ネタを絡めて連発するやつは孤立している
子どもがうんこまんこちんこっていうのと同じで
誰かに相手にしてもらいたいけどそういう人がいない

昨日面接いったところが強烈だったよ
パーティーションで区切った向こうからケタケタした笑い声と
俺の太陽の塔はまだ現役だとか山がなんたらとか聞こえてきた
そいつの上司らしい面接官はスルー
今冷静に考えると採用面接あることわかっていて面接者を煽っていたのかもね
>>106>>113の新手だ
こういうところはいただけないから採用になっても断るよ

145:名無しさん@引く手あまた
13/03/16 12:20:28.92 EQVyA77u0
>>144給料の大半を風俗に使うという典型だな

146:名無しさん@引く手あまた
13/03/16 23:59:38.40 4e7yTOUR0
家族には残業で忙しく帰宅も遅く帰れない日もあるよごめん
と、立派にかっこ良く働く父と夫を演じているが
実際は店に通って遊びまくって帰宅が遅いし
風俗で仲良くなった女の家に寄生して乳を吸っているから帰れない
勝ち組って言い訳上手だね

147:名無しさん@引く手あまた
13/03/17 16:25:47.94 4hCs8x180
風俗どっぷりな勝ち組の生き方をまねしたいとは思わないな
寂しさを埋めるために金を風俗で使うって本当に寂しいね
まあ、コミュニケーション力がない寂しい人間は絶えることないから
風俗の需要があるのだろうけど
地元民が風俗で働こうとしてもドライバーでしか雇わないよ
現場wは中国とかフィリピンとかガイジンがいいらしい

148:名無しさん@引く手あまた
13/03/17 17:53:22.93 lYW5GDrz0
俺の親父も帰り遅かったけどやっぱ女の家とか風俗行ってたんだろうか

149:名無しさん@引く手あまた
13/03/17 18:13:49.39 GpbzZsfs0
>>148の親父は家にちゃんと金いれてた?
あと母親がまともな仕事について働いているかにもよる
母親が食いっぱぐれない仕事(もちろん風俗や飲み屋以外ね)だと人間性によっては父親は遊び人になる
盛岡市内のおっぱいパブって今もあるのかな

150:名無しさん@引く手あまた
13/03/17 19:53:57.98 0JWCVqSu0
地域の経済を知るにはその土地の風俗を知ることから始まる

151:名無しさん@引く手あまた
13/03/17 20:15:43.85 VIKMsIdT0
金もないコミュ障キモハゲデブは生きる価値ないってこと?

152:名無しさん@引く手あまた
13/03/17 21:56:02.71 3Cd0/Nrp0
働く権利はある

153:名無しさん@引く手あまた
13/03/18 02:44:13.62 Fz/TkHo30
このスレでこれまで言われている、求職者の弱みをつかれていることを逆手にとることがこれから大事だ
求人側の弱みを見抜いて突くことがこれからの就職活動は必要だ
勿論嫌み面接官の居るようなところは内定蹴ってもいい
たたそいつは役所からの注意には異常におびえるからなんかあったらどんどんチクれ
まあまあいい会社では自社の苦手を把握し改善したいと考えている
そこで採用候補者が弱みを強化してくれる可能性を感じると採用に至る
風俗通い痛い社員は昼間もろくな仕事しないから
そういう奴と働いてもろくなことないからさっさと退散が安全

154:名無しさん@引く手あまた
13/03/18 10:21:47.98 ECe+qtan0
ジョブカフェの人が言っていた、面接は自分が会社を面接する機会なんだってこと
言われてみればその通りだね
あとジョブカフェやハロワが言うことはテンプレばかりだけどその通りだしね
面接で不愉快になって仕返ししたくなっても個人ではできないから
結局はハロワにチクルのが最善なんだよねー

155:名無しさん@引く手あまた
13/03/18 23:56:02.18 ri4L6uqZ0
書類で落ちまくる俺にはそんな考え方できない…
でもどっちにしろ面接いけないから考え方なんか関係ないという現実

156:名無しさん@引く手あまた
13/03/19 10:19:49.85 KOMLuo730
>>155
最近ようやく書類通過した面接がパワハラだった自分はしばらく面接が怖くなったよ
採用される見込みなしでパワハラされるなら書類落ちしてもらったほうがまだいい

157:名無しさん@引く手あまた
13/03/19 10:35:42.75 WoIW8o+P0
面接でパワハラww
圧迫面接だろ?自分が会社を面接するとか受かってから言えよ

158:名無しさん@引く手あまた
13/03/19 11:08:27.93 ScpBLyGA0
ハロワ窓口よりジョブカフェの方が一見良心的だけど
所詮お役所のテンプレ返答だぞ
>自分か会社を面接する
は、相談員が失業者に自信をもたせるために使った励ましの言葉にすぎない

159:名無しさん@引く手あまた
13/03/19 11:41:50.56 Egx7gEVF0
ジョブカフェって35歳までだよね?
このスレって、結構若者多いんだな

160:名無しさん@引く手あまた
13/03/19 14:37:17.62 8LsUQW/40
ブラック常連のコ○ー滝○また出てるで

161:名無しさん@引く手あまた
13/03/19 18:14:56.24 Ml0JlcXp0
40代のじじいだが職安にケツたたかれてジョブカフェ行く事になったよ

162:名無しさん@引く手あまた
13/03/20 17:03:56.38 +Ndv++xb0
風俗で働けるのは盛岡近郊の人間だけだ
その他の地域は風俗の需要なんてないからな
ラブホテルの掃除ってどのくらいもらえるんだ?

163:名無しさん@引く手あまた
13/03/20 20:37:46.02 /6Lnipx10
ジョブカフェは土曜もやってるから便利。職安より空いてるし

164:名無しさん@引く手あまた
13/03/20 23:37:59.95 gAv6UbbW0
転職したのは良いけど、会社では今の所やることなさすぎて
スマホいじって読書して一日が終わる。
出張もあるけど速攻で仕事終わるから楽。
前の職場はノルマ厳しかったけど
転職して事務系になったらこんなに楽になるとは思わなかった。
給料も前職と変わらず手取り20万で大満足。

165:名無しさん@引く手あまた
13/03/21 01:34:32.21 dtFv/jRu0
手取り10万で良いからその職場紹介してくれ
まったりなところで働きたい
でも考えてみればニートだからブラックにも落ちそう もうだめだ

166:名無しさん@引く手あまた
13/03/21 23:10:04.67 MtpvPNsK0
会計事務所だよ
事務4人居て男自分ひとり

167:164
13/03/21 23:13:15.74 xN46sKWX0
>>165
ハロワや求人誌にちょくちょくのってるよ。
しかし、いつも営業ばかりで事務系は滅多に募集かけない。

168:名無しさん@引く手あまた
13/03/22 02:05:33.97 kpuTzakV0
社団法人とか財団法人とかそういうのってどうやって就職するんだ
よく知らないが公務員の出向とかだけなのかな

169:名無しさん@引く手あまた
13/03/22 12:34:10.20 E40Kp4pJ0
>>168
新卒
あとは、普通にパートとか臨時

170:名無しさん@引く手あまた
13/03/22 13:23:29.99 kpuTzakV0
新卒か…
そのパートとか臨時から正職にはなれるの?

171:名無しさん@引く手あまた
13/03/22 16:48:38.26 TW7jh2bY0
相当レベルのコネがないとなれない

172:名無しさん@引く手あまた
13/03/22 19:32:21.74 JnXY8yHA0
そっか…
レスくれた二人 ありがとう

173:名無しさん@引く手あまた
13/03/22 19:47:05.20 /D/AJntb0
そういうところの臨時に応募するときは職員登用狙うのではなく
有期雇用だって割り切ること
でもそれが利点で転勤族の主婦とかには人気
責任大きい仕事を任せられることはないしほぼ定時であがれるし

174:名無しさん@引く手あまた
13/03/22 23:09:14.91 k3L/bqet0
>>172
もし、お前さんが若くて、どうしても入りたいっていうなら
方法はある。
これから大学入るという方法だ。
ただし、4年後に状況は変わっているかもしれんが…
おいらの知人は、一度就職→やめて専門学校というパターンで
そんな感じの所入った。
だが、今は、専門学校卒より大卒だろう

175:名無しさん@引く手あまた
13/03/23 00:53:12.70 W4UuKur80
富士大<専門学校 は今も変わり無し?

176:名無しさん@引く手あまた
13/03/23 09:01:21.05 h9RTULc30
マッサージの資格は何年勉強必要ですか?

177:名無しさん@引く手あまた
13/03/23 11:42:04.72 LouGY08C0
>>174
今は22だけど
いずれにせよ非現実的に思える
素直にどこか民間を探そう…

178:名無しさん@引く手あまた
13/03/23 16:46:50.35 jlYlQZ150
>>160
かなりヤバイみたいだけど、どんなとこがブラックって言われてるの?

179:名無しさん@引く手あまた
13/03/23 18:34:50.36 141ClX/J0
うちの会社期末手当でる~w
あざーす!!
まぁ金融機関だから当たり前か

180:名無しさん@引く手あまた
13/03/23 19:40:31.59 sOH+lz270
最後の転職にどれを選びますか?
①コンビニの店員(好きな日に休める)
②ガソリンスタンドの店員(客が来ない時は座って待機)
③大手飲食店チェーンの店員(転勤あり)
④介護の職員(倍率低く職場に優しい人も多い)
⑤段ボールの製造員(地味な仕事で飽きやすい)
⑥作曲家(音楽事務所に作品を送り、才能あれば印税生活)
⑦雑誌の編集者(作家と打ち合わせしたりコミュ力や営業力も必要)
⑧工事作業員(DQN対応力必要。現場が日々違うので早起きと腕力に自信あれば)
⑨交通整理などもやる警備員(運転手や客の暴言に耐えられるなら)
⑩営業マン(スーツにネクタイで体育会系の先輩や得意先のいじめに耐えられれば)
⑪配送員(ボーナス少ない。残業代無しで狭い道や悪天候や渋滞に耐え事故を避ける自信があるのならば)
⑫カラオケ店の店員(DQN客やカップルの対応に自信があるのならば)
⑬掃除の仕事(汚物や単純労働を飽きずにこなせるのならば)
⑭商品仕分けの仕事(薄給とおばちゃん耐久があるのならば)
⑮温泉旅館の従業員(作り笑いじゃなく本心から笑顔になれるのならば)
⑯あなたの希望職

181:名無しさん@引く手あまた
13/03/23 22:14:11.64 6CUQ/K/Z0
陶芸家いいなあ

182:名無しさん@引く手あまた
13/03/24 20:16:33.08 BY2TmdZz0
>>178
出してる求人自体が大嘘みたいだねえ
ハロワなにやってんの状態w

183:名無しさん@引く手あまた
13/03/24 23:17:00.58 x22Rld130
ちょっと前まで出ていたステラミーゴの求人も大嘘だったようだし
結局ステラミーゴ潰れたけどね
求人テンプレ埋めたら会社がどうとか審査しないんじゃない>はろわ

184:名無しさん@引く手あまた
13/03/24 23:25:07.94 MIgso3qM0
ハロワは、見かけの求人倍率上がればそれで良いんだ
だから、空求人が結構ある
ハロワから頼まれて求人出してる会社があるんだよ

185:名無しさん@引く手あまた
13/03/25 20:32:17.62 OXA0CmZb0
団体の臨時事務職の面接受けた
就職決まらない新卒学生が大半だった

186:名無しさん@引く手あまた
13/03/25 21:50:12.76 Sbs/q13pP
13卒ってこと?

187:名無しさん@引く手あまた
13/03/25 22:15:07.90 v895P/fj0
そもそも新卒で臨時ってどうなんだ

188:名無しさん@引く手あまた
13/03/26 00:55:59.29 s5oRMjad0
就職浪人だけは避けたいから臨時でも受けてるんだろ

189:名無しさん@引く手あまた
13/03/26 18:56:16.45 bIyC4oS60
被災地で働きたい気がして沿岸のハロワのサイト見た。
職種問わず12~20万円とかだらけ。
年齢=基本給みたいな形で稼いできたから手取り15万円程度じゃ生きられないし転職諦めるしかなさそう。
22歳の時に全部込みだと最低でも25万円の月給で年々アップしてきた。
内陸から沿岸に通勤する形で転職できた人いるかな?

190:名無しさん@引く手あまた
13/03/26 21:10:38.73 tQipQ/jm0
内陸→沿岸(その逆も)の通勤はガソリン代と時間が半端ないから多分無理
勤務地近くに移住しないと
内陸は条件を妥協しまくれば安アパート見つかるけど
沿岸はそうはいかない
内陸の人は内陸で探すのがいいよ

191:名無しさん@引く手あまた
13/03/26 22:35:47.68 hCTkElCq0
ICSのF原M樹
おまえはゆるさん。使い倒されて利用されて
お前のおかげで私の生活が奪われた。家族いるのに。
お前とお前の一族郎党がしぬようにいのっているわ。

192:名無しさん@引く手あまた
13/03/27 02:49:33.29 2l2cEZZt0
アイシーエスって社員と外注(派遣会社)の人間とで給与は同じ位貰えるもんなの?
あとミスった部署のボーナスがカットされたとかも聞いたことある
県立大学生を大量雇用した時期もあったらしい

193:名無しさん@引く手あまた
13/03/27 06:58:24.79 5s9cjmLg0
そこに限らず社員と外注の給与体系が同じって意味わからん

194:名無しさん@引く手あまた
13/03/27 12:19:48.20 3FkCrP3z0
ICSが利用している派遣会社ってIBCソフトアルファとか?

195:名無しさん@引く手あまた
13/03/27 16:47:45.34 vsp8kygI0
ICSにマンパワーとかパソナ、リクルートの派遣が行っているって話は聞かないね

196:名無しさん@引く手あまた
13/03/27 19:08:52.12 jt6DOLsP0
>>192大量離職もしている

197:名無しさん@引く手あまた
13/03/27 21:17:29.47 Kbcr6tBG0
製本の仕事したい?

198:名無しさん@引く手あまた
13/03/27 21:27:58.23 kEzNnwXy0
俺にもできるかな?

199:名無しさん@引く手あまた
13/03/28 02:06:03.94 oIamLD/O0
>>190
じゃあ完全に無理だわ
営業で昔から社用車通勤してる。
だから通勤に金が掛からないから助かってる。
自家用車通勤なら今の仕事すらガソリン代でギブアップだったかも。

200:名無しさん@引く手あまた
13/03/28 18:09:20.48 fj8qOp230
4月1日から、県の臨時で働く予定なんだが、
連絡がない。
何時にここに来いとか、そういう連絡。
中旬に、健康診断は受けさせられて、書類も出した。
どうなってるんだろう。
明日、電話してみるけどさ…
他にもこういう人いませんか?

201:名無しさん@引く手あまた
13/03/29 05:50:54.25 PpJ6r5q50
>>200
今日中に電話して準備するものとか1日からの大まかな予定を聞いて確認汁

202:名無しさん@引く手あまた
13/03/29 13:26:57.81 xeE1zyL20
61 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/16(金) 11:09:56 ID:n/UZ9IlC
DQNに入らない為の一番の方法は社労士を取って就職活動するといいよ。
俺がそうなんだが、DQNはこの資格を極端に嫌うからあっちから避けてくれる。

書類通過するところは、中小でもホワイトが多い。
マジでお勧め。

203:名無しさん@引く手あまた
13/03/29 14:30:28.86 koFYCgRk0
要するに書類で全落ちする俺は

204:名無しさん@引く手あまた
13/03/30 11:09:48.58 2en3X9gs0
どういう職種の求人多いの?

205:名無しさん@引く手あまた
13/03/30 15:18:46.37 Bnv1Tpru0
土方、介護、運転手

206:名無しさん@引く手あまた
13/03/30 22:43:24.78 tZhcZtLv0
介護はやめとけ
沿南のとある施設は最低

207:名無しさん@引く手あまた
13/03/31 20:35:11.23 1AhCo9HD0
年度末は一番求人が多い時期だっていうけど
それ以外の時期と大差ないね
数は出ているけど結局>>205の業種に偏っている
介護の需要が大きいからヘルパー資格いいよって言われても
実際に介護でやっていけるかはやってみないとわからないし思い切れる度胸も今のところはない
それに資格取得は金銭的リスクも時間的なリスクも大きい

208:名無しさん@引く手あまた
13/03/31 21:00:24.99 yOhJayhg0
工場(メーカー)で働くのであれば、フォークリフトや危険物、(会社によってはクレーン)が有ったほうがいいと思うし、
ビル管理だったら、電気関係や冷凍機の資格を持っていた方がいいと思うけどね。

209:名無しさん@引く手あまた
13/04/01 15:47:54.56 N4OT0NXK0
官公庁は年度末年度始めは移動でごちゃごちゃしてるから
内定者へ連絡する余裕なしだとおもう
>>200さんどうなった?
自分から聞いてはっきりさせるしかないよ

210:名無しさん@引く手あまた
13/04/01 18:23:07.60 H/IhLI830
>>209
ありがとう、200です。
結局自分から電話した。
そしたら、「ああ、電話しようと思ってました(汗)」
って感じだった。
今日から、無事働いています。
まさに、209さんがお察しのとおりでした。
かなりバタバタしてたようで。

初めての職場は、何歳になっても緊張するな。
人の名前がなかなか覚えられない

211:名無しさん@引く手あまた
13/04/01 19:49:39.01 M6XL7fT40
なるほど
>>210さんがんばれ
ある程度の規模の会社も同じような感じかも
補充は引き継ぎ終わった来週に来週かけるところもあると思うから
今日新たなスタートきれなかった人もあきらめちゃいけないね

212:名無しさん@引く手あまた
13/04/02 16:38:27.48 3v/8R6pCi
営業の人いる?
以前は営業だったが、飛込み営業、電話営業で契約取れなくて、ノルマ未達で苦しかった。
転職して事務になったら、書類作成してそれが終われば後はコーヒー飲んで、ネットで遊んて一日の業務終了なんだけど、営業ってなんでこんなに辛い仕事を5年もやってたと思うと虚しくなってきたわ。

213:名無しさん@引く手あまた
13/04/02 18:50:38.30 SAtXZgsU0
営業って
一生懸命やってもなんにもとれない時と
逆に何もしてなくても売上がとれる時がある(これは1年やって1回あるかないかだけど)
上手な営業マンって
常に定期的な売上とイレギュラーな売上をバランスよくとってくる
あとあまり飲み会に行かない
昔は飲み会が営業活動になっていたけど
今は酒の席でよいしょしても顧客はとれないもんな
>>212
会社によって営業の役割が違うと思うが
ただひたすら数字とってこいのところは辛いね

214:名無しさん@引く手あまた
13/04/02 19:47:36.31 RDH0/Ww20
顧客とれないって理由で頭ごなしに怒っても効果ないんだよ
上がとれない理由をはっきりさせて数字があがるような対処方法を実行できないと
ずーっと怒ってばっかりになる
で、社員がどんどん辞めていく
辛いのは営業という仕事ではなくわけもわからず怒られることだ

215:名無しさん@引く手あまた
13/04/03 11:43:35.25 MXSdJJ7S0
受けた評価がお世辞なのか本当なのかを見極める能力が営業には必要だ
めちゃくちゃ褒められまくったけど勝負時に裏切られる
裸の王様を気がつけないって致命的だよ
>>212
何もしなくても仕事がガバガバ入ったバブル期を生きてきた営業マンの中には
「自分は仕事ができる」と勘違いしている人間もいる
こういうのの後輩指導はとにかく行け、とってこいの突撃系だけしか言わないから
実務が過激すぎてしまい、若手新人営業マンは仕事とれずに悩んでしまう
とれなかったら裸の王様上司の説教が待っている
こんなんだと営業が嫌になるの当たり前だよね

216:名無しさん@引く手あまた
13/04/03 13:29:12.37 6jLY+blZ0
ワーキン見ると営業の仕事いっぱいある
岩手で営業は限度があるから結局使い捨てされるんだろうな

217:名無しさん@引く手あまた
13/04/03 18:57:43.41 KNGfLyN10
ハロワからの手紙で事務の求人を紹介されたが産業廃棄物処理の会社で
この会社のやっている仕事が好きになれないので断った

218:名無しさん@引く手あまた
13/04/03 20:45:10.28 NsYOeDqX0
適切な人材だとハロワから手紙まで来て斡旋されるのか…
もう俺ダメだわ

219:名無しさん@引く手あまた
13/04/03 20:51:43.16 ojfLeDZ10
>>218
ダメだなんて言うなよ。
おいらもそんな案内もらったことないけど、ちゃんと決まったから。
悩みがあるなら、ジョブカフェでも行って相談してみたら。
結構、ちゃんと話聞いてくれるぞ

220:名無しさん@引く手あまた
13/04/03 20:54:10.85 XxwtylHF0
ホテルのフロアスタッフの求人票がきたことあるよ
来所して応募の可否をお知らせ下さいって
そのホテルをグーグル地図で見たらラブホだったので即断った

221:名無しさん@引く手あまた
13/04/03 21:55:52.35 Xfsr6yzt0
>>217
産廃ってやーさん関係の仕事って聞いたけど本当なのかね

222:名無しさん@引く手あまた
13/04/04 01:03:34.71 o8nhod4x0
>>206
どう最低なのかおしえてくれ

223:名無しさん@引く手あまた
13/04/04 09:57:31.04 wTzLNhb80
裸飲み会が流行った時期あったけど
今考えると気持ち悪い

224:名無しさん@引く手あまた
13/04/04 12:11:42.33 GlbD1AxI0
4月1日から勤めていた再就職先、今日で辞めたわ。あまりにも合わなかったし、
入りたかった会社の求人も出てたしな。ちなみに会社の求める条件は全て満たしている。今日、午後から面接。

225:名無しさん@引く手あまた
13/04/05 05:30:53.88 CEGlvFEk0
俺も先月まで有名なブラック勤めてたけど耐えられなくてハロワ中
公私混同
社員の私物化
偽装条件での求人
などなど早くつぶれて欲しいぜ

226:名無しさん@引く手あまた
13/04/05 09:47:13.95 tM0r3Lqm0
会社ってそんな簡単にやめられるものなの?

227:名無しさん@引く手あまた
13/04/05 11:03:41.55 6k+4/OiW0
岩手県の人口が130万人割れ 青森県134万人・秋田県106万人 滅びゆく北東北
スレリンク(poverty板)

228:名無しさん@引く手あまた
13/04/05 11:19:46.99 Y/WTxP790
ゆるーいところなら1,2日で出社拒否して電話一本でやめられる
ハロワ紹介だったら一応やめた報告と事情説明してまた就活するって言わないと次の職場探せない
前の会社上司と喧嘩してやめて新しい会社に勤務したけど
1週間で上司と仲直りしてその会社に戻ったっていう人もいるから
勤務数日ならクーリングオフみたいな感じですぐやめることできそうね

229:名無しさん@引く手あまた
13/04/05 13:58:34.62 WMrwbsNl0
最近このスレに勢いが出てきたね

230:名無しさん@引く手あまた
13/04/05 18:21:56.44 dQkRvpLG0
年度末から間もないからな
>>229も一緒にもりあがろうぜ

231:名無しさん@引く手あまた
13/04/06 12:26:40.52 d6rklxXi0
新卒じゃなく転職組だから
入社しても冷遇されるんだろうなあと思うと働くの怖くなる
昔入った会社で最初からいる人はめっちゃ贔屓されてたけど
自分と一緒に採用になった同期(同じく中途)は名前も呼ばれなくって
「おい」と超えかけられてあごで指示されるってかんじ
最初からいる社員はもちあげて褒めまくるっていう暗黙の規則があってめちゃストレスだった
2人掛かりでそのお嬢様を持ち上げてなきゃならなくて
陰で一緒に不満は言ったが絶対上には言わなかった
言ったら何されるかわからんから
その後自分と同期はお嬢様との態度の差に耐えきれず辞めた

232:名無しさん@引く手あまた
13/04/06 12:33:23.01 K8LKLEm40
まあ生え抜きと外様じゃあ扱いに差が出るのはしょうがないよ
残りの20年給料もらえるためだけの会社と割り切って
当らず触らずでいけるとこがいいんだけどなかなか無いよね

233:名無しさん@引く手あまた
13/04/06 15:14:53.99 AUAuSvG10
中途を入れているところは会社的人事的には可あるいはそれを認めているから採用してるんだし
入ってしまえば何も気にしなくていいと思うが
中途を認めない(極端に保守的すぎるか仕事とられたくなくて必死な)一部の社員が
そいつらを叩きまくってストレス発散してる実態はあるね
今は終身雇用も確かなものではなくなりつつある時代だし
順当に就職した人間も次は我が身と奥底の心理で恐怖を感じていることも
中途叩きの原因にあるかもしれない

欠員出ても簡単には人員補充しない会社も多くなっている
転職はますます厳しい時代になってきたが
仕事を続けるのもこれまた厳しい時代だね

234:名無しさん@引く手あまた
13/04/06 18:28:09.15 GdndL81Z0
>>233
俺も去年辞めてきて今探してるけどそんな感じだったね・・・。
最初の会社は体壊して辞めたけど中途だろうが新人だろうが能力があれば色々やらせて
だめだったら復習して仕事が落ち着いたあたりで好きなようにやらせて得意な分野を集中させてやらせてくれた
2社目は上司がそれだった
技術はとても高いんだけど自分ができないこととかを俺がやるとすげぇいやな態度してた
(前の仕事の基本的なCAD程度なんだけど)俺の前任者の中途で入った人がどんどん辞めてった理由がわかったよ
俺にも至らない点は多かったと思うが露骨に新人つぶしはやめて欲しかった・・・。

せっかく色々技術を学んだから同じ業界に入りたいけど怖いな・・・。
長文、愚痴失礼しました。

235:名無しさん@引く手あまた
13/04/06 20:01:20.35 YxC7Cd2o0
部下叩きする人いたね
7年の間に4人辞めてそのあとの人員補充しなかった
数ヶ月後人事異動でその人は動いた
その後事務所の雰囲気が明るくなったのは言うまでもない
会社や上にいる上司がその人に注意する様子は全く見えなかったけど
人事はそれなりに事態把握しているんだなあと思った

>>234がんばろう!
あと前の人もいっているがなんだかんだでジョブカフェは愚痴でも聞いてくれるから行ってみるとよい
相談に関してはハロワよりはきめ細かい

236:235
13/04/06 20:02:37.07 YxC7Cd2o0
補足
部下叩きする人の部下が7年の間に4人辞めた
つまり3回入れ変わった

237:名無しさん@引く手あまた
13/04/06 21:24:31.84 K8LKLEm40
>>888
w止めろ

238:名無しさん@引く手あまた
13/04/06 21:25:08.72 K8LKLEm40
ごめん

239:名無しさん@引く手あまた
13/04/06 22:20:11.01 jF4LYcGW0
ごめんなさいもうやめます

240:名無しさん@引く手あまた
13/04/07 11:30:22.19 4ZPN+UOZ0
俺が行っている個人病院の受付の女性
1人(20代くらい)はずーっと同じ人だけど
もう1人はしょっちゅう変わって今6人目(おばさん)

241:名無しさん@引く手あまた
13/04/07 11:53:24.97 t7b+Qywl0
>>240
ずっといる一人は正社員で、もう一人は派遣かもね。
病院の事務ってかなり派遣が多い、ニチイ学館とかそういう所から。
んで、あまりの薄給にやめる人多い。
医療事務の資格を宣伝して、取らせて、安く派遣してる。
せっかく資格取っても給料は安いし仕事はかなりキツい。
資格取ってスキルアップなんて、ほとんど幻想。
余程の資格じゃないと意味ない。
例外もあるけど士とか師がつくヤツじゃないとな

242:名無しさん@引く手あまた
13/04/07 17:03:26.66 3F8FNmBG0
臭スポの就職は一生不可能。

243:名無しさん@引く手あまた
13/04/07 17:56:27.20 nZoHaBL10
臭スポってなに?

244:名無しさん@引く手あまた
13/04/07 18:19:45.68 3F8FNmBG0
臭スポ=岩手在住のキチガイ

245:名無しさん@引く手あまた
13/04/07 21:33:30.71 hdzzm3eL0
具体的に誰?

246:名無しさん@引く手あまた
13/04/08 00:04:06.74 hdzzm3eL0
臭スポでぐぐったらわかった

247:名無しさん@引く手あまた
13/04/08 00:05:00.79 hdzzm3eL0
連投スマン自己解決した

248:名無しさん@引く手あまた
13/04/08 11:28:02.04 dLotPasi0
>>233-234
部下叩きするお山の大将って外面よくてキンキンしてる声で笑って歯茎汚いよね

249:名無しさん@引く手あまた
13/04/08 19:18:35.59 kj90EA770
部下叩き、嫌がらせ、いじめはやられている人間が黙って耐えていると
エスカレートしすぎて知らない間にとんでもないことになってるから
(業務遂行不可能な溝ができて周辺の人間も痛手を喰らうんだよね…)
早い段階で首謀者にショックを与えるなりして好き勝手を止めるのが得策

>>241
最近13万くらいで医大勤務っていう派遣の求人見る
ニチイじゃなくてシステム○○○ってところ

250:名無しさん@引く手あまた
13/04/09 12:37:17.30 zKMXKDTU0
書庫の本棚を動かすと隠し部屋の寝室が現れる…
スレリンク(newsplus板)

251:名無しさん@引く手あまた
13/04/10 21:24:27.37 D9P+B2UK0
働きたくないけど金は欲しい
自分も上司に合わせられなくてやめたくち
なんで今?ってときに突然話しかけてきて毎回心臓マヒしそうだった
内容は好きなたべもの、のみもの、本、芸能人、店って何?とか
○○ってさー、○○だよねー。っていう他愛もないもの
こういう話しかけ方はするのに仕事の連絡は一切なし
コミュ障ってこういうこと?

252:名無しさん@引く手あまた
13/04/11 19:11:41.64 e9fUo54U0
複数内定貰ったんですが逆にどれにしようか真剣に悩んでいます。あなた様ならどれを選びますか?
①アニメコミックの企画立案デザイン編集まで手掛け自分のアイデアが形になる仕事
②アダルト雑誌で取材から撮影体験取材までし、ときには現場にも出向かう仕事
③CM~ドラマ出演者のスケジュールを管理し主にデスクワークがメイン
④作家に電話やメール、ときには現場で進行状況などを確認しサポートする仕事
⑤ゲームのストーリーを執筆し企画会議などでも提案したりして話し合う仕事
⑥製本会社の得意先回りのルート営業で完成品や進行状況等も管理する仕事
⑦駅前や企業・商店街などにジュースを補充する仕事
⑧生放送のテレビ局で字幕など映像を挿入する仕事
⑨有名キャラクターグッズのデザインや企画を考え商品にする仕事
⑩出版社で進行状況や得意先からの受注等をし得意先を訪問する仕事

253:名無しさん@引く手あまた
13/04/11 22:00:56.59 uvcbzdxw0
23番の探偵

254:名無しさん@引く手あまた
13/04/15 15:16:42.72 +UFCr/xIO
>>160
知らないで一度受けた事あるw

すごい雰囲気悪かったわ
やはりブラックだったか

255:名無しさん@引く手あまた
13/04/18 00:51:44.65 OT1ICPnh0
>>254 詳しく

256:名無しさん@引く手あまた
13/04/18 12:05:36.39 XuAI2OvkO
>>255
履歴書郵送ではなく、持参してそのまま面接

担当者?が目が笑ってない
裏があると思われる
他の従業員は見えなくて、働いてる所も見えなかったが、とにかく雰囲気が悪いと感じた

結果は聞きたければ自分から電話してと上から目線、もちろんしなかった(笑)
これがもし上司だったら付いて行きたくないと思った

257:名無しさん@引く手あまた
13/04/18 12:16:48.45 7K137sW00
>>256
そこ就業条件とか求職票と相違なかった?
社長の家の犬散歩とかさせらるとなんとか
社長の畑の農作業もあるらしいとか

258:名無しさん@引く手あまた
13/04/20 02:08:00.28 RHz4iB930
もうなんにもやる気おきない
じぶんなんかなにも得意なもんないしなんの役にもたたない
家のなかでごろごろしてて昼寝して目が覚めないっていうのいいな

259:名無しさん@引く手あまた
13/04/20 12:38:48.05 D3uecQEPO
>>257
そんなこき使われるのか
条件とかの内容は言われてないかな
最初から雇う気無かったんだと思うw

しかししょっちゅう募集かけてるよねこの会社

260:名無しさん@引く手あまた
13/04/20 13:04:21.03 wBtqjUEP0
>>258
俺とボランティアでもしに行こうぜ

261:名無しさん@引く手あまた
13/04/20 13:29:41.47 /H/3Fmsw0
>>259
Theブラックって感じの企業だったなあ
社長が自分ちを社員寮扱いにしてるとか
退職金積立に手付けて溶かして
ほとんど社員残ってないみたいだけど
滝村って人が作った辺りはいい企業だったのかな?

262:名無しさん@引く手あまた
13/04/20 15:14:28.53 RCdlRRLr0
>>261
前いた会社だと社長の引越しの手伝いにかりだされてある程度片付けたら好きな物もっていっていいよ
って言われて大型テレビとか現金とかゲーム機とか持って帰ってボーナスステージだったし
庭の手入れの手伝いで終わり次第社長のおごりで高級寿司食いにいったりしてたな
残業時間だから残業代ついたし
会社によってこうもイメージが違うのか

263:名無しさん@引く手あまた
13/04/20 15:50:24.49 6hm0S7eB0
何で仕事探してるの?

264:名無しさん@引く手あまた
13/04/20 17:02:19.02 RCdlRRLr0
体壊してやめた
復帰しようとしたらブラックになってた

265:名無しさん@引く手あまた
13/04/25 03:08:01.92 MQuZODyP0
やれる仕事がない得意なものがない
もう生きていても無駄だからしにたい

266:名無しさん@引く手あまた
13/04/25 03:14:37.22 CtvomL7b0
札幌でも応募出来る仕事がないよ
岩手だと更にないだろ

267:名無しさん@引く手あまた
13/04/25 21:02:19.44 JzmPZf950
>>265
そんなふうに言うなよ。

俺のほうがもっと、何もできないから。

268:名無しさん@引く手あまた
13/04/26 00:54:10.98 9oAFs7J20
洗い人が多いとかイメージで抵抗あるだろうけど、
人夫募集してるからやってみるといいよ
簡単な仕事だし60過ぎのヨボヨボの爺さんもやってるくらい人不足だから

それで日給1万貰ってるみたいだし

269:名無しさん@引く手あまた
13/04/26 01:48:08.70 c6QAf30k0
私はセクハラ+パワハラで仕事辞めたんだ
上司に身体さわられたり陰部名を連呼されたり
靴や鞄の中に赤い薔薇の造花が詰め込まれていたり
ちょっとした行動を失敗かのようにつるしあげられたりね
辞めればこんなことされなくて済むからすっぱり辞めた
でもこういうことあると次の仕事することが怖くなってくる…
気持ちの問題なんだけどね
今は無理せずもう少し休んで気持ちを落ち着かせるようにしている
>>265
気持ちが向かないときって誰でもあるよ
でもちょっとでもやる気がわいてきた時は思い切ってみて

270:名無しさん@引く手あまた
13/04/29 23:09:00.58 ebWqwMKI0
>>185
遅レスだがとある市の臨職受けたら全く同じような状況だた
13年卒の未就職者の多さにorz

271:名無しさん@引く手あまた
13/05/02 15:23:38.30 e3nvhgg/O
女は結婚でもしてすればいいよ
出てって

272:名無しさん@引く手あまた
13/05/02 19:11:48.43 OfkMTHwZ0
>>271
結婚してどうしろと?
今どき、ほとんど共働きなんですが…

273:名無しさん@引く手あまた
13/05/02 21:32:06.42 byi0fj6R0
医療事務ってそもそも需要が無い
給料安いけど採用されない
高い金払ってニチイで資格とってそのまあ安月給で使い捨てされる

274:名無しさん@引く手あまた
13/05/03 22:48:00.14 t9aJNx140
そうかあ??

275:名無しさん@引く手あまた
13/05/04 12:39:11.87 lmLIAaJaO
実家から追い出された
なんなんだろう
俺の人生

276:名無しさん@引く手あまた
13/05/04 12:52:56.57 2EMS92OY0
>>273
需要はある。
だが、ほとんどの大きい病院には、派遣会社が入ってる。
そして、すごい金額を中抜き。
派遣会社は商売上手。
金を出させて資格取らせる→たっぷり中抜きして安く使う。
何故、あんなに宣伝できるのか、よく考えればわかるはず。
医療事務は非正規雇用ばかり。

277:名無しさん@引く手あまた
13/05/04 14:25:42.65 k8nR2ehT0
臭スポも追い出されればいいのに

278:名無しさん@引く手あまた
13/05/04 15:17:49.79 F57Rc2H60
関東に行こうとかみんな考えてる?

279:名無しさん@引く手あまた
13/05/04 18:40:05.91 ZguVcBg00
臭スポってどこ在住なの?

280:名無しさん@引く手あまた
13/05/04 18:41:32.65 vfhia6o70
同じ医療なら看護師の方が遥かに職につけるのにな

281:名無しさん@引く手あまた
13/05/06 21:14:00.02 PnMoDjI50
話豚切りすまん
ドメスティックバイオレンスについてこのスレの住人はどう思う?

282:名無しさん@引く手あまた
13/05/07 17:39:31.81 edhNF1h7O
また女かよ

283:名無しさん@引く手あまた
13/05/07 20:45:08.55 hsd7Y2hW0
>>256
滝村って常に求人かけてるけど、採用の実績あるんだろうか。
あそこは何がしたいのかよく分からん。

常連企業は何かしらの問題がある。
紫波の農機販売、パンのドー○ル、塗装の誠○、コピー機業界、日本○研など

284:名無しさん@引く手あまた
13/05/08 06:30:18.17 IF1RQT1N0
コピーの滝村が求めている人罪は
丁稚奉公できる奴隷だろw

285:名無しさん@引く手あまた
13/05/08 15:58:00.50 +gbpxGHU0
宮古から盛岡まで仕事で通ってます
毎日2時間きついっす

286:名無しさん@引く手あまた
13/05/09 10:22:35.36 ObOf+oJM0
>>285
なんでそうなった?
盛岡に安アパート借りた方がよくない?

287:名無しさん@引く手あまた
13/05/10 01:32:46.22 9ev9UKtBO
盛岡と宮古って地図の上では隣だよな
無駄に広すぎるわ岩手県

288:名無しさん@引く手あまた
13/05/10 01:34:20.83 gXQ/4xFuP
宮古がでかくなりすぎた

289:名無しさん@引く手あまた
13/05/10 07:33:45.30 +QUrezLy0
旧川井村あたりに営業所つくってもらえばいいじゃん

290:名無しさん@引く手あまた
13/05/12 16:37:00.75 4gH5qOrc0
旧川井村って3000人ぐらいしか人住んでないからな

291:名無しさん@引く手あまた
13/05/13 20:43:54.58 R0qSb/ec0
コピーの滝村また求人でてるよーw

292:名無しさん@引く手あまた
13/05/17 14:57:49.56 1jVQJAna0
県職員腹立つわ

293:名無しさん@引く手あまた
13/05/17 19:34:29.74 JpRV9HdJ0
おれは県交通のうんちん
底辺野郎のくせしてじゃまなんだよ

294:名無しさん@引く手あまた
13/05/17 22:10:34.83 8cze8svIP
しかし求人票の給与って年齢、経験考慮しますって書いてあってもまず下限からだな。
紛らわしいから下限額固定で書いて欲しいわ。どうせ採用当初からそれ以上出すなんて例外中の例外だろ。

295:名無しさん@引く手あまた
13/05/17 23:53:10.88 vDdEFP7w0
川井村って盛岡と遠野にに入りたかった地域があって一時期分割合併かもって話も出たよね

296:名無しさん@引く手あまた
13/05/18 17:06:09.41 9rFFzXnk0
あそこは広いのに人が少なすぎてなぁ

297:名無しさん@引く手あまた
13/05/18 23:58:48.78 p4CfPMjg0
川井村は有名なものも何ひとつないしなー

298:名無しさん@引く手あまた
13/05/19 11:58:35.05 UeT3DiEb0
黒い歯茎がチャームポイント

299:名無しさん@引く手あまた
13/05/22 17:47:23.19 chi2hlSB0
>>285
よく採用されたね。いいな~

300:名無しさん@引く手あまた
13/05/26 17:10:54.29 osUizZSR0
就職して今日で6日。早くも挫折感が…。俺の根性がないのもあるけど、ちゃんと仕事を教えてほしいです…。

301:名無しさん@引く手あまた
13/05/26 20:05:15.98 /q9NIFa10
年代と職種は何?

302:名無しさん@引く手あまた
13/05/27 07:53:02.99 BTTl1sT/0
>>300
周りに、愚痴聞いてくれるような人はいないのか?
もし、吐き出したかったら、ジョブカフェでも行って聞いてもらえ。
少しはスッキリすると思うぞ

仕事は見て覚えろ!とかいう奴らは、何か勘違いしてるよな。
『やってみせ、いって聞かせて、させてみて、
褒めてやらねば人は動かじ』
だと、自分は思っている

303:名無しさん@引く手あまた
13/05/27 10:55:27.00 t1M84Jyv0
>>302
返信ありがとうございます。
愚痴を聞いてくれるのは祖母だけですね。でも、聞いてくれるだけでも、ものすごくありがたいです。今の部門が自分に合ってないような気もしますし、今日、部門を変えてもらえないか交渉してみたいと思います。

304:名無しさん@引く手あまた
13/05/27 18:10:04.37 Jt4r5C4Q0
>>300
俺もそんな感じだったなぁ・・・。

305:名無しさん@引く手あまた
13/05/27 18:17:52.71 TP2gNujX0
それに耐えられなくて挫折して早数年経ったのが俺
どうしよう…

306:名無しさん@引く手あまた
13/05/28 01:07:01.19 QQMTgMbs0
>>300
こればかりはあなたにもっと耐えろということではないな
教える人間の教え方が良くないんだよ
何も言わないか指示だけして流れやポイントを言ってくれない
ってかんじかな?

307:名無しさん@引く手あまた
13/05/28 01:13:23.02 Npo81Lxv0
>>304
どうやって乗り越えましたか?返信してもらえるとありがたいです。

308:名無しさん@引く手あまた
13/05/28 01:25:55.17 Npo81Lxv0
>>306
指示してほったらかしでしたね。分からない所を聞いたら怒られました。『今までお前は何をしてきたんだ!』って。それもそうなんですけどね。自分が情けなくて、家で泣きました…。

309:名無しさん@引く手あまた
13/05/28 01:29:26.84 Npo81Lxv0
>>305
前向いて進むしかないとしか言われないですよね。それも、正論で、私には肯定することしか出来ませんけど…。

310:名無しさん@引く手あまた
13/05/28 15:58:15.00 QHJFwVie0
>>306
いや、それは教える側の人間ができてない
本来なら社員、パート、バイトでも新入りは最初の1週間~1ヶ月は(慣れるまでは)
ところであなたに仕事を教えている人は誰だい?
本来なら役職か部署のリーダーが直で指導、指示をしなければならない
平社員やパートバイトが仕事の指示はできない(ちょっと教えたりなどはしなきゃならんが)
仮に平が指示しているとしたら
(いくら先に入った「先輩」でも統制する担当ではないのなら指示はできないぞ)
その新入りは混乱して仕事が覚えられなくなってしまうし
時と場合によっては事故や致命的なミスなどが起こって取り返しのつかないとんでもないことが起こる
それが上の知らない間に進展していたら上も面白くない
理不尽なことがあったら申告して「困っている」と言ったほうがいい
それからあなたにはまだ責任はないからそんなことは思わないで割り切ったほうがよい

311:名無しさん@引く手あまた
13/05/28 16:12:09.48 QHJFwVie0
>>310
2行目と3行目交換ね
役割のない従業員が下に指示(ちょっと片付けてとか掃除してとかではない仕事ね)を1度許してしまうと
どんどんエスカレートして無謀なことをやらせていくからね
まともな人ならそういうことはしない
増長している平は容赦ない

312:名無しさん@引く手あまた
13/05/28 16:30:59.71 Npo81Lxv0
>>311
教える人は課長と、平?ですね。課長のほうが厳しい感じです。どちらもベテランで、平の人は優しくゆっくり教えてくれます。来週に部署変更になるかどうかが分かるのでそれまでは大人しく頑張ります。

313:名無しさん@引く手あまた
13/05/28 19:03:01.41 EPOWEXnc0
>>307
返信遅れてごめん
2社ほどしか経験してないけど
一社目 俺の要領も悪いのもあったけど相談→試用期間中だったしだめ元
で別の部署の仕事をやらせてもらう→割と合う仕事で成果を結構出す→そのまま担当に

4年ぐらいやって体壊して辞めたけど良かったよ。

2社目はひどかったけどね。聞いた感じほぼ同じ感じかなぁ・・・。
ただ小さい会社だったんで部署変更って方法がとれなかったから辞めた

ちなみにずっと前から新人に対する態度で問題になってて流石に指導か注意が入ったらしい
辞める前の挨拶回りですごく不機嫌な顔で愚痴られた
あそこまでやられると逆に清清しい

314:名無しさん@引く手あまた
13/05/28 19:49:44.55 gegTo/PH0
>>312
役割わかったサンキュ
それははっきりしているけど、1人がアレということか
当面はゆっくり教えてくれる平の方に寄っていればいいよ
厳しいのはそれなりにスルーして、厳しいのがいない隙に平に聞くってかんじで様子見てみて
あと課長クラスの人間も指導がいきすぎると「とんでもないこと」がおこる可能性はあるな

315:名無しさん@引く手あまた
13/05/28 19:50:54.12 Npo81Lxv0
>>313
貴重な体験談ありがとうございます。嫌な事思い出させてしまってたら申し訳ないです。部署変更出来なければ訓練校に入校しようと思ってます。まぁ、そうなれば来年の話ですが…。とにかく、ありがとうございます。

316:名無しさん@引く手あまた
13/05/28 19:54:00.77 Npo81Lxv0
>>314
アドバイスありがとうございます。部署変更になるかもしれませんけど、今の所でも精一杯頑張るつもりです。

317:名無しさん@引く手あまた
13/05/28 20:02:31.23 Npo81Lxv0
そういえば、自己紹介してませんでした。
高卒、現在19才、高3の時体調崩して一年間自宅療養(内定辞退)、今回が初めての就職、早くも挫折感を感じるヘタレです。ゆとりで申し訳ないです。

318:名無しさん@引く手あまた
13/05/28 20:13:26.50 EPOWEXnc0
>>315
良い先輩曰く
『試しに一ヶ月やってみ?合わなかったら辞めればいいんだし!合ったら続ければいいし!
むしろ一ヶ月分の給料分捕ってやる勢いでやればいいんじゃない?まあ本当にばっくれられても困るけどねw』

『できれば上が辞めろっていうまでは辞めないほうがいいかな?どうせこちとら命かけているわけじゃないし
普通よりちょい下ぐらいだったら文句は言わないと思うよ。むしろ辞めろって言われるまでは寄生するぐらいの気持ちで!
ちなみに俺は部屋のものが見つかったら辞めるかもしれないけどねw(寮点検)』

『そもそも一ヶ月とかで十年やってる俺達の十分の一やられたら俺達の立場ないじゃんw気にすんなってw』

体調や人、会社にもよって変わるけどこんな感じのアドバイスは結構ためになりました。

319:名無しさん@引く手あまた
13/05/28 20:40:12.75 Npo81Lxv0
>>318
とてもいい先輩方ですね。そういう事を言ってもらえると少しでも楽になりますよね。

320:名無しさん@引く手あまた
13/05/28 21:57:12.85 Qd3K6Koj0
自分は販売業なんだけど
(ちなみに正社員は「長」がつく人と主任の一部以外は75%パートとバイトというところ)
ある部門で半年未満の退職者が続出したことがあった
上が総出で慰留してもやめていく、が1,2年続いた
あるとき退職希望者が出た時に原因を突き詰めたら
見えないところでの古株パートの指導がきつかったり
「もう来るな」と言われたりなどがあったらしい
他の従業員は見てみぬふりで自分がターゲットにならないよう相当気をつかっていたことも発覚
従業員同士のトラブルは個人を刺激しないように朝礼や申し送りで
全員に対して釘をさして止めているんだけど
このケースは相当ひどかったらしいから
原因者をクビにした、ってことがあったな

321:名無しさん@引く手あまた
13/05/28 22:27:13.98 Npo81Lxv0
>>320
やっぱりそういう事例もあるんですね。よっぽど厳しく接してたんでしょうね…。

322:名無しさん@引く手あまた
13/05/28 22:33:54.42 Qd3K6Koj0
>>321
その人は嫌がらせのプロで
上司にはわからないように上辺は仲良くあつらって
裏では言葉や態度のリンチだったらしい
雰囲気もひどくなってて業務を続けるために猛烈に緊張して
一時期は皆ミス多発していたそうだ
耐えていた人がこぼしていた

323:名無しさん@引く手あまた
13/05/28 22:44:33.64 Npo81Lxv0
>>322
裏表激しい人は嫌ですね…。まぁ、どんな人とあたるかなんて運次第ですからね…。

324:名無しさん@引く手あまた
13/05/28 23:01:47.69 Qd3K6Koj0
>>323
人間性というか、子どもっぽいというか、
絶対自分が一番でいなきゃいけないとか
人と自分を比べて絶対自分が上回らなきゃいけないとか
自分のテリトリーには絶対入ってきてほしくないとか
自己中心で僻みっぽくて寂しがりやなんだよそういう人って
協力してうまくいったときの楽しさとか達成感とかそういう方向でものを見るできないんだろうね

325:名無しさん@引く手あまた
13/05/28 23:05:10.67 Qd3K6Koj0
んで、そういう人は今更注意しても持っている性質はかわるわけないから
どのようにして本性を抑えるかとかを上司が工夫しなきゃならん
ずーっと同じところにいるとヌシになるから一定期間ごとに担当変更するとか
その他の方法もあるかもしれん
あまりにもひどかったら辞めてもらうしかない

326:名無しさん@引く手あまた
13/05/28 23:07:30.75 Npo81Lxv0
>>324
ですね…。私はあまり関わりたくないタイプの人です。

327:名無しさん@引く手あまた
13/05/28 23:10:18.53 Qd3K6Koj0
みんな関わりたくないと思いますよ
まー、社員同士適度な距離を保って関わったり関わらなかったりするのが一番いい
仲良くなりすぎるのも問題になるときもあるんだな

328:名無しさん@引く手あまた
13/05/28 23:12:04.80 Npo81Lxv0
>>325
性格の本質はどんなに頑張っても変えれませんからね。ちょっとしたエピソードありがとうございます。色んな体験談聞けて、ためになります。

329:名無しさん@引く手あまた
13/05/29 11:55:16.02 J8qNhU/+0
苦手な個人に注目してしまうと自分を見失うから
そんな人からはさっさと離れるのが手っ取り早い
対応しようとすると余計に労力と時間の無駄
逃げたと言われても思われても自分がちょっとでも早く前進する方法をとるのがよい
まずは、部署異動がうまくいくとよいですね
まだ訓練校などに行くことは考えないほうがよいですよ

330:名無しさん@引く手あまた
13/05/29 12:15:27.33 AD5Rmu5r0
>>329
アドバイスありがとうございます。とりあえず、部署変更になることを祈るだけですかね。

331:名無しさん@引く手あまた
13/05/29 22:59:37.31 mWpslThc0
>>330
自分の望む通りにいくとは限らないから期待せずに
今の上京で寄れる方向があるなら寄って様子みときな
自分の経験上希望出した人ではなくて
上司のほうがが動くってパターンもあったよ(まあそれは絶対頭にいれるな、だし、絶対口にするな)

332:名無しさん@引く手あまた
13/05/29 23:00:14.45 mWpslThc0
訂正
上京→状況

333:名無しさん@引く手あまた
13/05/31 16:39:15.67 TPanPHu60
>>331
口は災いの元ですね。大人しくしてたいと思います。

334:名無しさん@引く手あまた
13/05/31 16:42:16.93 TPanPHu60
部署変更にならず、今の所で頑張ってと言われ、とりあえずわかりましたとは言ったものの、悩んだ結果やっぱり辞めたいです。でも、親はもっと頑張れと言うし…。どうしたらいいか今一度アドバイスお願いします。

335:名無しさん@引く手あまた
13/05/31 19:39:56.46 KDtn9ZRL0
>>334
>>317ですか?

336:名無しさん@引く手あまた
13/05/31 19:46:01.60 TPanPHu60
>>335
はい。そうです。アドバイスお願いします。

337:名無しさん@引く手あまた
13/05/31 19:52:05.29 KDtn9ZRL0
>>334
相談、最初から読み直してみた。
まずは、やめて訓練校って流れは考えないほうが良い。
何故なら、訓練校行ったって、ほとんど役に立たないからだ。
あそこは、訓練受けて就職、という人よりも、遊びながらお金もらえる、って考えの奴らが多い。
一度、あの楽チンさを覚えてしまうと、真人間に戻るのに苦労する。
そして、訓練受けても、就職の役には立たないことが多い(ただしコースによる)。
それなら、きちんと専門学校や大学等に進学するほうが良い。
続く。

338:名無しさん@引く手あまた
13/05/31 19:59:58.38 KDtn9ZRL0
続き
そして、やめたい理由は何だい?
仕事を教えてもらえないから?
課長がキツイから?
読んでみた限りでは、課長は教え方が下手だ。
お前さんが悪いわけじゃない。
ただな…そういう上司って、結構どこにでもいるんだよ。
どこに行っても、そういう上司で苦労する可能性がある。
あと、>>308に書いてあった内容。
わからない所を聞くのが新入社員の仕事だ、お前さんが正しい。
さらに続く

339:名無しさん@引く手あまた
13/05/31 20:15:48.16 TPanPHu60
>>338
やめたい理由は自分に合わないからです。接客業なんですけど、接客がまず苦手なんです。あがり症で、客を目の前にすると上がってしまうんです。その他色々ありますが、ほとんどが同じ理由です。

340:名無しさん@引く手あまた
13/05/31 20:39:33.64 KDtn9ZRL0
>>339
あのなー、緊張するのはな。
その仕事に責任感持ってるから緊張するんだ。
良いことなんだぞ。
あと、接客が苦手なら、思い切って開き直れ。
自分は新入社員で、至らないことも多々あるかもしれませんし、話もまだ上手にできませんが、精一杯頑張ります、っていう態度を出せば良いんだよ。
自分は、むしろ、新入社員がしどろもどろでも一生懸命やってるのをみると、ああ、こいつから買ってあげよう、って気持ちになる。
緊張して真っ赤になってたら、(それが男でも女でも)可愛くて萌えるわ。
おーよしよし、って思うぞ。
世間一般の人間はそんなもん。
それでも文句言う客がいたら、そんな客からお前さんを守るのは、上司や先輩の仕事だ。

まだ、苦手とか合わないと決め付けるには早過ぎるんじゃないか?
それとも、何かやりたい仕事でもあるのかい?

341:名無しさん@引く手あまた
13/05/31 20:39:42.15 TPanPHu60
>>338
上司がキツいのもあります。
他がどうかが分かりませんが、暴言が飛んできます。

342:名無しさん@引く手あまた
13/05/31 20:44:25.59 TPanPHu60
>>340
やりたいことはあります。そのために訓練校に入りたいんです。もう上司には目をつけられ、何をやっても怒られる始末…。吐血したのは初めてでした。

343:名無しさん@引く手あまた
13/05/31 20:54:26.23 KDtn9ZRL0
>>342
何をやりたいの?

344:名無しさん@引く手あまた
13/05/31 22:09:52.17 TPanPHu60
>>343
自動車整備をやりたいんです。

345:名無しさん@引く手あまた
13/05/31 22:44:43.52 KDtn9ZRL0
>>344
自動車整備なら、そこそこ需要はある。だが、基本は経験者。
訓練校出て、資格取ったくらいでは、なかなか採用されない。
あと、自動車整備でも接客はするぞ。
客に対して、ここがこうだった、とか説明したり、更に高い部品勧めて買ってもらったりする。
純粋に整備だけできるのは、かなり大きめの車屋になるから、募集が出たとしてもかなり倍率は上がるだろうな。
それでも自動車整備に進みたい、自動車整備なら先輩にいびられても頑張れる、整備に関わる接客なら頑張れる、仕事がしばらく見つからなくても頑張れる、というなら、進めば良いのでは?
↑まあ、これはちょっと脅かしすぎだけどな
でも、決意は必要だぞ。

あと、吐血は異常なので、病院は行くべき。
吐血するほどの(胃潰瘍かな?)だったら、入院しゃないか?

346:名無しさん@引く手あまた
13/05/31 22:47:23.51 TPanPHu60
>>345
今みたいにただ辛いだけの仕事よりは、自分のやりたいことのほうが頑張れると思って。吐血と言っても、吐いたときによだれに血が混ざってた程度ですけどね。

347:名無しさん@引く手あまた
13/05/31 23:35:54.37 KDtn9ZRL0
なんだ、もう、自分の心は決まってるんじゃないか。
背中を押してもらいたかったのか?
しばらく無職になってもお金の問題がないのなら、やりたいほうに進んでも良いのではないか?

ただ世間は、早期離職者に冷たいぞ、その覚悟はしておけ。
次の会社に応募しても、「こいつ、この会社に入ったとしても、またどうせすぐやめるかもな」って思われる。
書類選考で落とされることもかなり多くなるからな。

あと訓練校は、その学校やコースごとに違うけども、失業保険受給者優先だったりする。
その辺も、やめる前にきちんと調べておくこと。
親には、きちんと、自分のやりたい仕事や考え方は伝えたのかい?
自動車整備に対する熱意と、今の職場の状況とか、きちんと言わないと、親だって納得させられないだろ。
やめてから準備、ではなく、やめる前に色々と準備すること。
あと、会社のやめ方知ってるかい?
接客の仕事、ということは、きっと平日休みだろ?
早めに職安なりジョブカフェなり行って、情報収集するべき。
あと、この辺を離れるつもりはある?
岩手県内だと、自動車整備の仕事は、ほとんど募集を見かけない。
関東とか、引越しも考えておいたほうが。

それから最後に一言、
体が資本だぞ、体壊したらなんにもならない。
とにかく体は大事にしろよ!

348:名無しさん@引く手あまた
13/06/01 01:59:17.72 zSXFVTW+0
上司や社員の前で吐血してみせるのはどう?
さすがに周辺が出社をとめるだろう
あと自分の経験から(他の皆さんと被るものもあればちょっと違う考えもあるのでご了承願います)
・健康を概してまで合わない仕事をやりつづけてもしょうがない
・自分の収入がなくなったら家が傾くわけではないのなら辞める辞めないは自分が決めろ
・離職はハンディだが離職しても就職はできるので働きたい意志がある限りなんとかなる
・今のご時世は非正規雇用が多いがたまに正社員の求人もあるから見逃さないこと
・訓練校は行ってもあまり役にたたない
 技術を身につけても実践ありきだし選考で有利になるわけではない
 資格もあまり役立たない
・ジョブカフェの相談は効果があると思う
 ああいうところって色んな相談を受けているから企業情報が集まってきているから
 就活が進むような情報が得られる
 愚痴でもいいから吐くだけはいておこう

349:名無しさん@引く手あまた
13/06/01 07:05:57.79 Wns4uMwW0
>>347
色々アドバイスありがとうございます。これからの事色々考えながら行動していきたいと思います。

350:名無しさん@引く手あまた
13/06/01 07:12:39.86 Wns4uMwW0
>>348
アドバイスありがとうございます。でも、やっぱり訓練校に行きたいと思います。少しでも知識があったほうがいいと思いますし…。将来のこと考えて頑張って行きたいと思います。ありがとうございます。

351:名無しさん@引く手あまた
13/06/02 00:52:21.68 /YNUYhkE0
>>350
他人からアドバイスをもらうのはいいが、あくまでもアドバイス
最終的には自分で決めることが大事だよ
他人が思うことと自分が体験したことは結構ズレがあるから
いくら経験踏まえた他人のアドバイスが的を得ていて役に立ちそうだと思っても
実際はそうではないってこともある
相談しても口には出せないその場の空気もあるだろうからね
どんな決断出しても、結局なんとかなるよ
自分もそういうのを何度も繰り返してきたが
実際は悩んでいるときって考えも揺らぐから意志も固まらないものなんだよね
そこを乗り越えて自分の意志をはっきりさせることだね!

352:名無しさん@引く手あまた
13/06/02 01:07:18.75 6klqiCOX0
>>351
とりあえず進まないと何も起きませんからね。自分の意思をしっかりもって頑張ります。

353:名無しさん@引く手あまた
13/06/02 08:48:09.07 UrghywrJ0
おまえの日記じゃねえんだよ
消えろクズ

354:名無しさん@引く手あまた
13/06/02 09:46:02.32 XVW9WFJD0
まあ、いいじゃん
こういう話題でもないと、普段結構過疎ってるし
スレチな内容のわけでもないし

355:名無しさん@引く手あまた
13/06/02 10:11:12.10 7oK1uWbI0
>>353
君、会社でもそうやって足引っ張りしてるの?

356:名無しさん@引く手あまた
13/06/02 11:05:27.46 UrghywrJ0
足引っ張るってw
学生さんですか?

357:名無しさん@引く手あまた
13/06/02 11:42:43.27 6klqiCOX0
今まで相談してきた者ですけど、長くて迷惑かなとは思ってたんですけど、やっぱり長すぎましたね。ここら辺でおいとまさせていただきます。アドバイスくれた方々、本当にありがとうございました。

358:名無しさん@引く手あまた
13/06/02 12:24:02.40 P1UIbtUG0
>>357
そういう内容を書くためのこのスレだから
気にしなくてよいよ
だがここの住人はあくまでも体験談といち意見を連ねるのみ
相談ならジョブカフェや職安などがあなたのために一番いいと思う
そういうところって我々の知り得ない情報も持っているしね

359:名無しさん@引く手あまた
13/06/02 16:22:29.95 1a0SmTLU0
>>357
彼女がいないなら辞めても問題なし
若い時に会社辞めたらフラれた
今でも後悔してる

360:名無しさん@引く手あまた
13/06/03 19:42:44.80 NgqDLh1v0
38歳でパートの俺

361:名無しさん@引く手あまた
13/06/03 20:48:45.06 N1R6hhse0
>>359
彼女はいなくても、辞めることで立っていたフラグを折ってしまうこともある

362:名無しさん@引く手あまた
13/06/03 22:35:16.68 SqWB22BQ0
>>360
パートだろうが、仕事してるだけ良いじゃない。
パート・アルバイトさえ落とされた41歳がここに…

363:名無しさん@引く手あまた
13/06/04 23:27:17.30 +zpE3xG90
バイトで落とされるって結構あるよ

逆にすんなり採用されるところのほうが今時あやしい
辞める人が多くて入れ替わりが激しい→社内の人間関係が悪い
って勘ぐってしまう

364:名無しさん@引く手あまた
13/06/05 01:12:57.80 I3bNTSgV0
ここの住人に聞きたい
仕事辞めた理由は?[複数回答大歓迎]
1.給料(交通費等諸経費が出なかったも含む)
2.福利厚生がなかった
3.仕事内容が合わなかった(勤務時間帯が合わないも含む)
4.人間関係のトラブル(孤立、いじめ、責任転嫁、上司とケンカなど)
5.会社からの退職勧奨
6.家庭事情の変化(家族の介護、離婚など)
7.その他

365:名無しさん@引く手あまた
13/06/05 01:51:44.34 A7YT0EgZ0
>>364
3.4.5だな

3.飛込営業でお客様に必要ない物を勧める。
 しかし、良い商品ではないからやる気がです当然売れずに
 ノルマが達成できないw
4.ノルマ達成できないから、上司から怒られ人格否定される。
5.当然上からできない奴は辞めて欲しいと言われる。
某地銀でした。

今は地元大手企業で総務職。楽過ぎて業務中にvipやってるwwwwww

366:名無しさん@引く手あまた
13/06/05 02:19:35.01 heP8jpVC0
>>365
よかったな、と思いきや

> 今は地元大手企業で総務職。楽過ぎて業務中にvipやってるwwwwww
この給料泥棒!総務は現場から食わせてもらってるんだろう?
どれだけ優秀なんだろうけど、仕事中ネットなんかやるんじゃないよ!
一杯やることあるはずだ。

367:名無しさん@引く手あまた
13/06/05 07:19:02.14 QBAjKZGp0
沿岸に仕事ないから盛岡行くよ

368:名無しさん@引く手あまた
13/06/05 07:35:14.41 fsT4rRsa0
>>365
いいなあ、地元大手って何だろう

369:365
13/06/05 08:25:54.04 A7YT0EgZ0
>>368
CMやってるよ

370:名無しさん@引く手あまた
13/06/05 20:42:30.28 zxz1ZJbF0
>>364
7.自己愛性人格障害

371:名無しさん@引く手あまた
13/06/05 22:34:00.75 8g2Le0D30
>>364
3.仕事内容が合わなかった+4.人間関係のトラブル
先輩の教え方が下手くそすぎた
こっちから指示を仰がないと何も喋ってくれない、その指示も単語だけで流れや意味がわからない
わからないままやっていると仕事がすすまなくて急にどなりつけられた
上司に言っても無駄だったので黙ってそれなりに体裁を整えておいた
そうこうしているうちにストレスたまって出勤前に事故った
それを機に辞めました

372:名無しさん@引く手あまた
13/06/06 18:46:01.99 7jgRiiaC0
4.人間関係のトラブル
古株のおばさん達に入社1時間で辞めろって言われて辞めた
理由はわからないが多分自分の仕事をとられたくないから
新人に入って欲しくなかったのかなあ
理不尽だと思うがしょうがないよね
おばさんたちの性格は変えることできない

373:名無しさん@引く手あまた
13/06/06 21:15:53.09 4FCdDAaF0
>>372
これはひどい。
石割桜の下で戦うべきだ。

374:名無しさん@引く手あまた
13/06/07 00:49:05.48 1htPUo770
>>371
いまどきパートバイト風情に丁寧に教える暇などない
新しい職場では知るべきことを聞き出す質問能力が重要
単語しかききだせないならそれを自分で組み立てなおして
認識が正しいか質問して、確認する必要がある

375:名無しさん@引く手あまた
13/06/07 00:53:57.52 1htPUo770
>>372
屈辱ものかもしれないが、
最初は下手に出て先輩方の下につけて
軌道に乗ったら実力を出して先輩方を駆逐する
というのはどうでしょう

376:372
13/06/07 02:21:09.95 +eqQHMxF0
>>375
そのおばさんとは上司が軽く紹介しただけの面識で
本当に何も話していなかったのに「辞めろ」だった
パートだったし用件いいとこあれば辞めるつもりだったから
保険やらの諸手続き済んでいないうちに上司に上記のことは伏せてその日のうちに辞めた
自分も根性ないなあとは思うけどね
古株は凄く古いけどそれ以外は人の出入りが激しくて
こういう感じで辞めてる人結構いる会社みたいだよ
上司に辞める言った時もものすごく説得された


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch