【銭銭銭】松本零士権利総合51【ウソンコ シーボルト子孫】at IGA
【銭銭銭】松本零士権利総合51【ウソンコ シーボルト子孫】 - 暇つぶし2ch248:名無しさん名無しさん
14/05/26 22:47:07.25
資料の保管度で電波は負けてるw

>>246
とこでそれさー大半がないでしょ?
書いた時期も本当かどうかも怪しいし
でも相原の名前を出すのは失敗だったな
お前の小理屈じゃネーミングにも優先権あるらしいからさ

銭士が参加する前の企画書
URLリンク(iup.2ch-library.com)

249:名無しさん名無しさん
14/05/26 23:10:07.83
>>246
さらばとかさりげなく混ぜているのな電波。
さらばなら完全に西pだろうよ

沖田?
古代?
雪?オナゴはみんな同じ顔だけど?
守?ハーロック版しかないでしょ?
真田 完成に違うハゲた眉なし
島 完全に違う
徳川?
佐渡◎
相原 えー?あるの?
加東 藤の字が えー?あるの?
藤堂?
デスラー?
タラン?
ゲール?
ドメル てか相当と混ぜ混ぜ
シュルツ?
ガンッ?

それと超ド級戦艦は先頭が全然違うんだけど?
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
ボルテスの黒いカラーリングに誤魔化したソーラーファルコンか?<1978年(昭和53)3月放送、さらばより半年前>
盗人かもな

250:名無しさん名無しさん
14/05/26 23:12:06.57
そーそー深夜に再登場でもいいけどさー
誤字位直してね電波

251:名無しさん名無しさん
14/05/27 00:04:39.96
>>245
匿名掲示板で決めつけられて、それを必死に牽制する真性○○のアンタが超オモローなスレでつよ

252:名無しさん名無しさん
14/05/27 00:49:54.28
頭悪いねきみ

253:名無しさん名無しさん
14/05/27 07:08:57.20
頭悪いね銭士

254:名無しさん名無しさん
14/05/27 07:26:12.14
>>246
一生懸命調べたわりに違ってるのがあるなぁ
ほんとに松本信者なのか?

255:名無しさん名無しさん
14/05/27 07:54:54.75
教祖からしてコロコロ証言を変えるからねえ^^;

私の先祖の同僚だった三瀬諸淵(みせ・もろぶち 1839~1877 ※9)という男が高子さんと結婚したときの写真があるんですが、
それは隣のお寺の同級生が四国にいるときにくれたんです。今から15、6年前にくれたんです、みつかったって。
(荒俣宏の電子まんがナビゲーター 第11回 松本零士編 2011?)

銀河鉄道999 原作者 松本零士氏の証言 漫画家 松本零士
私の中のDNA(母は大洲の人)や遠い昔の記憶から、メーテルに着物を着せた姿は高子だと・・」漫画家・松本零士氏は語っている。
(松本零士と大洲市新谷 2011)

それが今ではいつの間にか"ひいばあちゃん" 2014年3月放送
小島慶子  「この方はご親戚なんですか?」
松本銭士  「ひいばあちゃんです、この方」 ひいばあちゃんです ひいばあちゃん…
小島慶子  「ひいばあちゃん!ひいばあちゃん目茶苦茶、お綺麗ですね!」
松本銭士  「先祖のこれは遺伝子ですね。私の先祖にはそういう女性が多かったらしくて」 私の先祖には

捏造もここまでエスカレートすると悲惨極まれりですな^^;

256:名無しさん名無しさん
14/05/27 11:42:22.23
超時空教祖の御言葉こそ全て真実
信者は一言一句疑うはずもなし

257:名無しさん名無しさん
14/05/27 11:46:14.27
教義を何一つ知らない世襲教祖ってのはあり得んよな

258:名無しさん名無しさん
14/05/27 14:36:35.38
>>249
>さらばなら完全に西pだろうよ
そもそも西崎は絵なんて描けないしw
その本人は和解で図画デザインは単独で松本の権利帰属だと認めてる事ですからw
それが「P1」であろうが「さらば」であろうが松本の最初の直筆設定ぐらい
当時の資料本もってる人間なら誰でも確認出来ますよw
てか、昨日今日出版されたような「松本ぴあ」みたいな本にすら松本原稿のキャラ紹介出てましたよw
ドメルだってデスラーだって,白色のレギュラーキャラは全部間違いなく松本でしょうw
最初にそこからズォーダーとゴーランドの顔を入れ替えたような細かい事まで確認出来る程載ってますよw
超巨大戦艦の先端がどうしたって言うんですか?wそれが最初の生みの苦しみ(基本デザイン)なんでしょうw
それで違うデザインだと認識されるのであれば、それはそれで結構wなお好都合ww
松本も同様にしますから放っといて下さいねと(まぁ今まで通りの事ですが)www
出来もしない事を何千年粘着して吠え続けようがw
それは行使しないと同じことだって早く認知しましょうねw
それが例えヤマトであっても秋田書店と小学館で原作漫画が現在進行形で流通していて
その中に出て来る全キャラクタ-は、松本の著作物ってことですw
そもそももともと持ってるデザイン上の作家性は、松本の著作者人格で、
それはそんなたかだか49年製作のアニメのヤマト製作以前からある物ですからねw
現実に松本は一度たりとも第三者から妨害される事なく絶えず出し続けているんですからw
今更どんな嘘を隔離掲示板で何回唱えようが事実になど化けやしないので
どっちに転んだとしても最初から松本に損はない話ですwww
だから肩書きの一つが「デザイン総設定」なんでしょうにwww
>>255
>教祖からしてコロコロ証言を変えるからねえ^^;
当事者が誰も問題にしてない事を
なんも関係ない重度の統合失調症のお前が
一方的に、余計なお世話の妄想解釈で
匿名掲示板でひたすら孤独に粘着ヘイトを繰り返しているだけでですからw

259:名無しさん名無しさん
14/05/27 17:17:36.32
>>258
>そもそも西崎は絵なんて描けないしw

認識が根本的に違いますな、絵をかけなくても著作はできる(ならびに著作者にはなれる)わけ。

URLリンク(www.bunka.go.jp)
 著作物とは、人間の考えや気持ちを創作的に表現したものです。
 原稿やイラストのような紙などに書かれたものだけでなく、
 講演会等における講演や即興演奏された音楽なども著作物になります。

URLリンク(www.kidscric.com)
 小説家や画家など著作物を創作することを職業とする者だけではなく、
 著作物を創作した者は誰でも(児童・生徒も)著作者になることができます。

どこかで気違いの老害が同じことを咆えてましたな。
まるで松本のようなアホ理論だな。
URLリンク(www.courts.go.jp)
原告は,アニメ映画において重要な「総設定」を行った。これに対して,被告は,ただの1コマたりとも映像面で創作していない。

全体を創作的に指揮したからのことです。それが「映画の著作物」の判定です。
大体松本は編集には殆どタッチしてないだろうが。

大体、共同著作物の著作権は、その著作者全員が共有することになる。
つまりその行使に完全に関与していない松本零士は該当者にならず。
なお原則として共同著作なら「著作者全員の合意」に基づき行わなければならない。
また著作物を著作権者の許諾無しに使うことは許されないわけ。
ところが松本は2199でテレビ放送があることすら知らなかった。つまり著作者ではない証拠。

>匿名掲示板でひたすら孤独に粘着ヘイトを繰り返しているだけでですからw

それを仮にヘイトとするなら、それに「異様な粘着力」と「ヘイトスピーチ」で対抗する気違いはお前。
無駄に草生やすなよ。気違い。

260:名無しさん名無しさん
14/05/27 17:29:26.53
追記

>>258
>それが例えヤマトであっても秋田書店と小学館で原作漫画が現在進行形で流通していて
>その中に出て来る全キャラクタ-は、松本の著作物ってことですw

それは明らかに漫画ですよ?
和解書の確認書の通りじゃないですか?

確認書URLリンク(web.archive.org)
 第1 同和解書1項で甲が新著作物ならびに別紙作品目録記載の各映画の著作物を利用したその他の映画の著作物を製作することについて、
    乙は絵画の著作物の著作権者として甲および乙が承諾したものに対しては一切の権利行使をしない。
 第2 乙は別件映画に関する絵画の著作物の著作権者として、その絵画について甲の承諾を得ることなく商品化をしない。
    但し乙が甲とともに既に契約したものや、当該絵画を平面著作物治して複製し、自己の作品としてそれを展示、出版することはこの限りではない。

この通り、確認書の第2にしっかり、「自己の作品としてそれを展示、出版することはこの限りではない。」という旨が書かれている。

逆にアニメでは一切。松本零士すら使えていません。
例えば広島のヤマトギャラリーの宣伝が良い例。
URLリンク(rengadori.net)

アニメは使えてません。

あるのは既製品の玩具関係(+漫画)と関係者だった当時ディスプレーです。
関係者がそ関連品を展示するのと、アニメの絵図を使う事は違います。
使えるのは、当時セル(所有品)だけでしょうに。

それでは全く著作者にはなりません。

261:名無しさん名無しさん
14/05/27 17:30:07.43
2199は大成功ですか?

262:名無しさん名無しさん
14/05/27 17:35:00.51
アホロバはついに頓挫ですか

263:名無しさん名無しさん
14/05/27 17:55:02.47
Cosmo Super Dreadnought まほろば -超時空戦艦-」の制作発表は2011年12月18日。
奇しくもあの人個人の没後2回目の誕生日の筈。
同じ日に誕生日だったのが少し嬉しいけど。
知ったのは死んだ後なのが残念、残るはスピルバーグとか布施明とか(笑

呪いですかね。

装いも新たに、「ヤマト」や「999」などの全作品を網羅した、自称凄まじい映画ということで
2013年全国ロードショー>改変2014年公開消滅!?だった。

これのどこに哲学があったのかは、未だに理解不能で意味不明なんだが…
そういえば「学歴のない原作者には哲学がなく、人物の思想が統一されていない。」とう言葉を思い出す。

264:名無しさん名無しさん
14/05/27 18:10:56.56
2199の劇場版が終わったら次の楽しみはまほろばだな~
スタッフさん頑張ってくれ~

265:名無しさん名無しさん
14/05/27 19:07:07.60
相変わらず支離滅裂で糞つまんねぇ長文だな電波は
自分で分かってて妄言たれてるだろ
教祖の真似っこかよ

266:名無しさん名無しさん
14/05/27 19:08:47.25
モーロック!
モーロック!


シーボルト!
シーボルト!


ロケットシップ!
ロケットシップ!







ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

267:名無しさん名無しさん
14/05/27 19:34:19.66
まほろば見事な完全沈没で涙目な銭狂w
URLリンク(www.kansou.me)
>2014/10/11(土) 宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海(特別総集編)
>2014/12/06(土) 宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る箱舟
まほろばはありませんな
銀河鉄道物語 のホが先じゃね?

きっと2年後に契約通り遺族が買い戻ししたら銭狂は悶死するんだろうなぁ

268:名無しさん名無しさん
14/05/27 20:26:01.43
銭士はとっくに賞味期限が切れだわ

妄想準備☆OK 妄想準備☆OK 中傷準備☆OK
2ちゃん(良し!)電波(良し!)全力☆謀略☆Let'銭!
初夏の1日 銭上げ開幕!はりきっていくよー!(銭!銭!)
ウリニダ目指し 進めよ銭上げ☆ロード(電波!電波!)
権利☆ギラギラヤマト槙原ー ぐーるぐるっ☆抗争(銭士!銭士!)
あらぶる銭神超え 騒動の最前線
うねる筆も 稚拙な妄想 ハラハラ老害
著作になれたら きっと もっと ずっと ぐっと まほろば!
全力モードで 銭、Dancin'!
RunRunRun レッツ謀略タイム! it「ZENI」略奪モードでゼニー!
RunRunRun レッツ謀略タイム! Sir「ZENI」まっすぐ(ゼニー!)妄想(ゼニー!)
(ぐるぐる)回って!(モゾモゾ)動いて!(ゼニゼニ)?で! 銭、上げだ!!(ゼニー!)
GOGO☆謀略! GOGO☆謀略! GOGO☆謀略! 銭爺☆

もちろん、銭士にはウソをついた自覚すらない呆け具合だろうがw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch