13/08/26 NY:AN:NY.AN
>>328
少し検索してきましたが、こんなサイトがあるとは知りませんでした
重ねて感謝します
331:名無しさん名無しさん
13/08/26 NY:AN:NY.AN
>>329-330
どういたしまして
以下、お節介になってしまいますが、
自分の個人的経験を記しておこうと思います
的外れな事言ってるかもしれないので、ほどほどに聞いてけろ
外部掲示板での『漫画相方募集』において「作画志望者」は圧倒的に少なく、
ほとんどのカキコミが「原作志望者」で占められています
また、「作画志望者」でも、全く漫画を描いた事の無い方からプロまで
様々な方がいらっしゃいます
それなりの経験者を求めている場合は、募集要項で判断する事になると思いますが、
掲載経験や担当編集有り……、所謂「良い条件」の方ほど、
問い合わせ・申し込みは殺到する傾向にあるっぽいので、
相手の方に「自分の実力」を示せる「何か」を
前もって準備しておくと良いかもしれません
相手の作画志望者さんと交渉のテーブルに入ったら、
必ず「礼儀」を弁えて話し合いましょう
「この人では無い」と感じたら、きちんとお断りの連絡をする事
漫画を共同制作するからには、色々な面での負担も掛かってくると思うので
必要な取り決めは事前に(或いはその都度)しておく事
何か質問あったら答えられる範囲で答えます
332:名無しさん名無しさん
13/08/27 NY:AN:NY.AN
>>331
ありがとうございます、大変勉強になります!
作画の方を探すのはやはり簡単にはいきそうにないですね
お言葉に甘えて少し質問させてください
外部掲示板で地域、年齢などを書いてる方が多いのですが
やはり家が近い、年齢が近いなどは重要でしょうか?
お金の話になりますが作画の方の画材代
また原稿料はどうされてる方が多いのでしょうか
私としては画材は本人(作画)負担で原稿料が作画6原作4と思っていますが
これは一般で通用しないでしょうか
答えていただける範囲で教えていただけるとありがたいです
333:名無しさん名無しさん
13/08/27 NY:AN:NY.AN
>>332
自分もこのスレで久々に漫画原作の事を話せて楽しい
もっと情報交換しようぜ!
あの外部掲示板は、本当に色んな人がいます
ぶっちゃけると「出会い系」目的で
掲載されているメルアドに連絡取ってくる人もいます
「女性限定」を謳った「男性志望者」には気を付けた方が良いと思うよ!
で、先方が「地域・年齢」等の条件を課している場合ですが、
打ち合わせに関してはネット環境が最低限整っていれば大丈夫だし、
年齢に関しても、「若さ」で良い作品が描けるとは限らないので、
自分的には全く問題無い・障害にならないと考えています
そして、経験有る作画志望者さんほど、その辺りを理解していると思います
自分が過去に交渉した数名の担当付作画者さんは、
「面白い作品が創れるか」「自分の志望誌・作風とマッチするか」
「プロ志望としてコンスタントに作品を制作できるか」を重視していたように思います
334:名無しさん名無しさん
13/08/27 NY:AN:NY.AN
続き
お金に関しては、本当にケースバイケースです
揉める原因になるので、よく話し合い、出費の明細は保管しておく事
自分の場合は、お互いの資料費や画材費は各々で負担し、
受賞時の賞金や原稿料は、作画:作話=7:3or6:4になると思う
人によっては、賞金・原稿料が発生した時点で
それまでの経費を差し引いて折半、というケースがあるらしい(伝聞)
「自分で画材代が払い切れないから、原作者が半分持ってくれなきゃ困る」
という作画者さんは、(申し訳ないが)自分ならOUTかな
求めている答えになってなかったらすまんね
335:名無しさん名無しさん
13/08/27 NY:AN:NY.AN
>>333
レスありがとうございます!
色々教えていただいて本当に感謝です
今まで相方を見つける発想がなかったので道が拓けそうです
>「面白い作品が創れるか」「自分の志望誌・作風とマッチするか」
>「プロ志望としてコンスタントに作品を制作できるか」
納得いく内容です、参考にさせていただきます
私自身は下手なりに掲載経験があるので
作画の方は担当つきでなくともある程度の作画力があり
最初は時間がかかっても必ず描き上げられる方をみつけたいです
お金の件も参考になりました
求めている答えそのものです
336:名無しさん名無しさん
13/08/28 NY:AN:NY.AN
>>335
ありきたりの回答しかできませんでしたが、
貴方の相方探しのお役に立てれば幸いです
掲載経験がおありになるのは、確実に武器になると思います
特に、漫画ネーム……
コマ割やカメラ・バルーンの位置、全体的なポージングが指定できるなら、
必ず相方は見つかると思います
お互い頑張りましょう!
337:名無しさん名無しさん
13/08/31 NY:AN:NY.AN
>>336
本当にありがとうございます!
作画の方が描きたくなるようなネームを作ってから募集しようと思っています
再び質問よろしいでしょうか
ネームは1作何日くらいで描かれていますか?
私は1~2週間目安ですが遅いでしょうか
また作画の方とはどれくらい内容をすり合わせているのかも
良ければ教えていただきたいです
もう一つ基礎の話で申し訳ないのですがバルーンてなんでしょうか
カメラの高さの事?
338:名無しさん名無しさん
13/09/01 21:55:33.54
>>337
自分は、その時の調子でかなりバラツキがあります
16pに2週間も掛けたり、45pを5日でこなしたり……
自分の理想は、32pを1週間に1本描く事です
早く制作ペースを安定させたいと思っています
内容の摺り合わせ、とは具体的に何をする事でしょうか?
バルーンとは、漫画のフキダシの事です
111 :名無しさん名無しさん :2013/09/01(日) 12:58:23.50
次のストキン、ガリキョン出すの?締め切り12月31日 ソース明日発売のジャンプ40号P342
ストキンの噂、本当かな?
339:名無しさん名無しさん
13/09/02 03:04:58.58
>>338
何度もスミマセン
吹き出しですか!検索しても不明で助かりました
内容の摺り合わせと言うか、打ち合わせでしょうか
プロット前に担当と打ち合わせするみたいに
キャラや方向性など相方の意向を汲むのか
それともジャンルなど以外は全て一人で決めていいのか気になりました
ストキン復活気になりますが原作受賞はヒカ碁とアイシルかな?
専門知識あるのが前提ぽい賞のイメージが
340:名無しさん名無しさん
13/09/03 21:22:22.45
ストキン復活本当だったね
公式HPに告知来てる
>>339
打ち合わせについて、
それもケースバイケースだとしか言えませぬ
自分も他に漫画原作者の友人がいる訳では無いので……
だから、あくまで「自分たちはこうだ」
という方法しか示す事が出来ませんが……
自分は、作画担当さんの志望誌を汲んだ上で、
ジャンル・キャラ・ストーリーなど、
最初に全て一人で決めてしまっています
その上で、相手が納得してくれるまで
先方の仰る作品の感想を聞きながら改稿を重ねます
もし、企画段階から作画担当さんの意見に頼るようでしたら、
それは「原作」ではなく「原案」になってしまうのではないでしょうか?
341:名無しさん名無しさん
13/09/04 01:54:29.46
>>340
やはり人それぞれですか…
私は絵も描くので自分が作画の立場で考えた疑問でした
賞をとれなさそうな原作を作画したくない
でも仕上がったネームに口を出すのは話を考える労力も知ってるから
ハッキリと口を出しにくい
それなら最初にある程度話の摺り合わせ(調整?)をして
作画が忌避する物を除外できれば効率がいいのではないかと
その際に作画の方に提案していただく訳でなく
あくまでこちらの提案の合否を出してもらう感じです
なので最初に摺り合わせと表現しました
でもこれは相方次第かもしれませんね
342:名無しさん名無しさん
13/09/04 02:07:25.02
>>341
そういう意味の「摺り合わせ」でしたら……
自分も、「コンセプト」「文章プロット」だけは、ネーム制作に入る前に
先方に見せる事にしています
その時点で、相手の琴線に触れなかったらボツ
ただ、「コンセプト」と「文章プロット」も
制作の際は相手の意見に左右される事は一切ありません
……それも人それぞれですけどね
343:名無しさん名無しさん
13/09/04 02:10:32.00
気になったので連投失礼
>企画段階から作画担当さんの意見に頼るようでしたら
>それは「原作」ではなく「原案」になってしまうのでは
これだと漫画家の殆どは原案です
担当の意見を汲まずに掲載できる漫画家は殆どいないからです
それは担当に「頼る」のではなく
自分だけで作っても相手の意向に添わないと没るからです
それにキャラや話の方向性が同じでも作る人によって面白さは全然違います
だから最初に意見を聞いたくらいで「原案」にはなりません
相手の意向を汲みつつ面白い話をつくれるのが原作者の腕ではないかと
…私の個人的な意見ですが
344:名無しさん名無しさん
13/09/04 02:20:32.13
リロっていませんでした
>>343は>>341です
>>342
レスを読んでいると原作者として相手の方に信頼されてるんですね
相手を信用して任せると言うのも重要ですね……
345:名無しさん名無しさん
13/09/04 23:24:25.77
>>344
本格的な制作を始める前に、一ヶ月掛けて親睦深めたからね
先方も何人かの原作担当と交流してきたみたいだけど
「君となら上手く制作できそう」って言ってくれたし……
>>340 では、
「作画にネタを振って貰わないと書けないようでは……」
という趣旨のことを言いたかっただけです
自分、ちょっと発言の意図を勘違いしてましたねw
特定の誰かを意識して書いた言葉でも無いし、深い意味もありません
346:名無しさん名無しさん
13/09/06 03:11:27.46
>>345
1ヶ月もですか!?
……少し驚きましたが、これからずっとやって行くなら
それくらい時間をかけるのが当然かもしれませんね
質問の意図が伝わってなかったようで、すみません
伝える能力不足は原作者として致命的ですね
もっと推考します……
347:名無しさん名無しさん
13/09/08 20:39:49.39
>>346
実際、相方が決まって直ぐに制作に取り掛かるより、
相手の好みとか得意分野、漫画に関する信念を
把握しておいた方が色々と作業し易いですよ
特に「時間の使い方」に関する事とかね……
「一日最低何時間は作業してくれなきゃ駄目」っていう方も
時々いらっしゃるし……
ちなみに、自分はそういう拘束は能率を下げると思っているので、
お互い自主的にやる分を除いては、相手に強制していません
348:名無しさん名無しさん
13/09/09 03:29:07.73
>>347
毎回勉強になります。
漫画の相方で調べていて、作画の方に裏切られた?ような事を書いておられる
原作の方のブログを、みつけたのですが
良い作画の方を見つけるのは、やはり容易くはなさそうですね……
>時間の使い方
重要な事なのに想像に至りませんでした。
1週間なら1週間、期日を決めて仕上げるのが当然な気がしていました。
1日の作業時間で考える方もおられるとは
感覚って大分違いますね、難しい……
349:名無しさん名無しさん
13/09/11 22:28:52.93
別マガ編集のツイートで漫画家を「漫画原作者は気遣える人がいい」ってあったけど
気遣えるって具体的にどういうことなんだ?
ネーム原作ってコマ割りや表情という監督要素を求められてるのに
もし漫画家に演出の流れやキャラの指定を勝手に作画の好みに変えられても描いてくれるのだから文句言うな!的な事か…?
バクマンデスノみたいなコンビやシナリオの原作なら話は別だけどさ
350:名無しさん名無しさん
13/09/12 21:41:28.69
>>349
原作をギリギリまでやってないで
早く仕上げて作画時間に余裕あるようにするとか
自分が使った資料を作画にも資料として貸すとか
キャラ画や演出を勝手に変えられのは問題かもしれないけど
先に訊かれた場合聞く耳を持って相手の意見が良ければ変えるとか
そんな感じかと思う
特に後半2つは原作つきやった漫画家から聞いた愚痴
351:名無しさん名無しさん
13/09/13 00:38:00.06
>>350
ありがとう
なるほど
時間は已む得ない場合もあるかも知れないが
原作だけじゃなく基本的にお互いが相手に気を使えれば上手くいくのかも
漫画原作者だけじゃなく漫画家にも原作つきに適合、不適合がありそうだが
その2つの漫画家って原作者と直に打ち合わせもしてるのかい?
バクマンコンビは直には会わないらしいが。
352:名無しさん名無しさん
13/09/13 08:08:06.80
>>351
会ってないと聞いたよ
担当から原作を丸投げされたっぽい言い方だった
その知り合いが作画やった原作は
漫画原作で作られた話じゃなくて人気小説の漫画化だったから
余計コミュニケーションがなかったのかもしれん
353:名無しさん名無しさん
13/09/13 09:29:29.02
>>352
コミカライズだとちょっと違う話かもな
小説家が口を出して来ない限り、丸投げが多い気がする
取り分も漫画原作と違いそうな気もするし…
別マガ編集も「コミカライズは漫画家の独自の解釈が必要だと思う」ってツイートしてたし
逆に漫画家の技量次第でよくも悪くもなるという話だろうか
354:名無しさん名無しさん
13/09/13 09:43:46.80
コミカライズは別か
考えてみたら漫画専用の原作が少ないな
キバヤシとガモウとほったゆみ以外に
漫画原作やってる原作者って誰がいたっけ
355:名無しさん名無しさん
13/09/13 11:09:58.39
漫画原作者のウィキペディア見れば沢山居るよ。特に青年誌は昔から専門的な話が多いから。
最近はマガジンやサンデーなど少年誌でネーム原作してる人も増えてきた
ジャンプは正直原作者育てに遅れをとっている印象がある
ジャンプは作家が吐いて捨てるほどいるから、片方だけに特化した人間に価値を見出しにくいのかもしれない
まあストキンが難しいのは原作者というものが漫画(作画)ほど年齢に左右されにくいから幅が広がり
元脚本家や小説家、漫画家でプロとして経験がある人間が候補に入れるわけで
それより上位に行くにはかなり実力か才能がいるのは違いないだろうね
356:名無しさん名無しさん
13/09/14 05:27:14.45
ジャンプに限らずどこもかなりの実力か才能がいるんじゃね?
357:名無しさん名無しさん
13/09/14 09:18:01.34
ストキン復活したけど今までどんなテーマの漫画が受賞してきたの?
ウィキペディアみてもタイトルしか載ってないんで誰か簡単にでいいので教えてください
358:名無しさん名無しさん
13/09/14 10:03:40.25
答えにはならないけど
ストキンの前身のストーリーキングでは碁とアメフト漫画が受賞したよ
売れなかったけど碁の人は後でスケート漫画も連載してる
前にみた編集部の評に
漫画家が描けない物、取材力のいる物を求めてると書いてた
つか稲垣理一郎て青年誌の漫画家だったのか
どうりでヘタッピ漫画劇場だっけ?あれの絵がうまい訳だ
ほったゆみも4コマか何かの元漫画家だよな
359:名無しさん名無しさん
13/09/14 12:01:57.18
売れてる売れてないに問わず漫画家が原作者になるケースは増えている
たしかに効率はあがるよな
しかし、いまだに専門性を中心に求める流れはどうかと思うけどな
連載終わったらポイ捨てじゃないか…
正直じゃあ漫画家に専門家つければいいのでは?って思ってしまう
360:名無しさん名無しさん
13/09/14 12:57:14.10
>漫画家に専門家をつければ
ある編集者の話じゃ専門性のある漫画を描ける漫画家は限定されるらしいよ
取材力がないと言う意味でなく
取材した事を漫画に活かせられる人と活かせられない人がいる
知らなければ想像力で描けるのに知ると描けなくなるってさ
俺は多分取材で描きにくくなる側だから理解できるけど
取材すると義理立てではないが現場の人を知って漫画的な嘘を入れにくくなる
結果大人しい面白くない漫画になる
その辺りを割り切れたり新しい設定を追加したり取捨選択がうまいと
専門性のある漫画が描けるんだろうが
361:名無しさん名無しさん
13/09/14 14:49:49.34
自分は選択肢が多いほど良くなるタイプではあるが、それも分かる気はする
明らかに監修や協力があるであろう漫画でも専門家の名前がない事が多いのは
専門家的に責任もてない内容ぐらいの方が面白いって事なのかもな
ただそれこそ自分の調べられる範囲だけでどんどん成長し続けている読者より上手を取らなきゃいけないんだから
ある意味、取材するよりハードルが高いかもしれないね
362:名無しさん名無しさん
13/09/15 10:20:23.51
その編集者が言うには、どっちが上なんてないみたいだよ
想像力で面白いものを描ける人も凄いし
取材を活かして面白い話を描く人も凄いと言っていた
とは言えその編集者のニュアンスじゃ
取材を活かせる人の方をやや高く評価していた
そりゃ漫画を描く人で想像力のない人はいないけど
現実の話(スポーツでも職業でも)を漫画の内容に組み込んで
漫画って言う嘘を現実っぽく描く才能は
漫画を描く人全員に備わってない能力だから
そちらが評価されるのは理解できる
363:名無しさん名無しさん
13/09/15 19:06:45.57
テニヌの作者なんてインストラクターの経験あるくらいだからな
人によるんじゃね
364:名無しさん名無しさん
13/09/15 20:11:12.03
テニヌは知ってる上で漫画設定入れてるから人気あるんだろうな
ハチワンも非現実的だけど面白くて人気あるのは
作者が将棋の世界を知った上で嘘を入れてるからだと思う
将棋漫画と言えば昔サンデーであった将棋漫画は全然面白くなかった
すごい力で盤に駒をめり込ませて相手に駒をとらせないとキャラが出てくる
将棋知ってる人ならここまでしょうもない内容は書かない
365:名無しさん名無しさん
13/09/15 21:53:43.99
なんだそのムダヅモ無き改革みたいな将棋マンガw
366:>>364
13/09/15 23:06:45.28
読み直したら間違えてた
×相手に駒をとらせないとキャラが出てくる
○相手に駒をとらせないと言う技をやるキャラが出てくる
ググッたら365歩のユウキって漫画だわ
4巻もでてたんだな
新連載の時わざわざサンデー買って第一話だけ読んで
初めて漫画買って小遣いが勿体ないと思ったよ、懐かしい
367:名無しさん名無しさん
13/09/16 01:09:06.03
ムダヅモだって政界がモデルじゃなきゃ読んでねー
破天荒な設定に見合っただけのキャラクターがいないとなかなか…
テニだってキャラでもってるイメージ
368:名無しさん名無しさん
13/09/16 12:14:56.44
キャラが良いなんて売れる漫画じゃ当然の話だろ
キャラが悪い漫画なんて誰も読まないし
あまりに基本的すぎる
369:名無しさん名無しさん
13/09/16 14:08:34.16
基本的でも誰もが出来るわけではないから打ち切りがあるんだろ
370:名無しさん名無しさん
13/09/16 15:34:27.90
あのさあ
専門的とか取材とか経験があるかって話の結論に
「キャラがいいから」って書く奴がいるからだろ
だから「キャラがいいのは当たり前」ってなる
面白い漫画のキャラがいいのは当然なんだよ
キャラが悪ければ作者に専門的な知識があろうがなかろうが売れない
371:名無しさん名無しさん
13/09/16 16:10:52.43
しょせん話<<<キャラてことかもね
でもキャラが描けるだけの原作者は必要とされない気もする
それは漫画家が言われる部分だから
372:名無しさん名無しさん
13/09/17 09:44:44.57
ミクシィで
「自分はプロだ」なんて言っていた人がいたけど退会したんだね。
「自分の原作が雑誌に載ります」
は
その後どうなったんだろう
373:名無しさん名無しさん
13/09/17 10:32:34.31
>>372
mixiやってないからわからん
有名な人?
374:名無しさん名無しさん
13/09/17 13:56:25.64
原作のプロなんて特定される可能性が高そう
最初から名前出してやってるならわかるけど
匿名でやっててバレたらイタイ扱いされそう
375:名無しさん名無しさん
13/09/17 18:07:28.00
退会した奴は知らんけど何人か原作プロのアカウント見たことあるよ
そこまでレアでもないよ
376:名無しさん名無しさん
13/09/17 19:16:05.53
匿名プロ?それともPN公表?
377:名無しさん名無しさん
13/09/17 19:22:36.84
名前が全部平仮名ってのは確かにいたね
378:名無しさん名無しさん
13/09/17 19:32:43.67
両方居るよ
HNとPNが別なだけだけど
379:名無しさん名無しさん
13/09/17 19:34:58.95
>>376
その両方がいたと思う。
一人は一度退会してまた入ってきて
「一緒に仕事してくれる方募集」
みたいなことを書いてた。
それから少ししてやはり別のプロが
何かしらの募集をかけていたような。
前者に影響された?
380:名無しさん名無しさん
13/09/17 21:51:56.71
レスthx
そんなにミクシィに原作者いるのか
381:名無しさん名無しさん
13/09/18 22:09:49.92
新人賞が漫画原作には極端に少ないよね。
あとは持ち込みか…
382:名無しさん名無しさん
13/09/18 23:03:39.01
持ち込みこそ見てくれなさそうじゃない?
ネームお断りの編集部多いし…
シナリオなら見てくれるのかな
383:名無しさん名無しさん
13/09/19 02:16:53.14
決まった編集部が無いのならコミティアはどうだ?
出張編集部ならネームでも見てくれるはずだし、一気に数社見てもらえる
正直、本命じゃなくても手薄な所で何かしら賞をもらって
本命の編集部に受賞歴有りとして持ち込みが一番効率的だとは思う
384:名無しさん名無しさん
13/09/19 11:53:12.22
>>383
コミティアってネームから見てくれるんだ
どういうものか知らなかったけど良さそう
385:名無しさん名無しさん
13/09/19 13:47:12.51
ラノベが新たな漫画原作の王道?かも
386:名無しさん名無しさん
13/09/19 15:02:18.34
確かにラノベ原作多いし新しい道になるかも
でもラノベのコミカライズの人気はどうなんだろうね
ラノベ読む人がコミカライズ読んだら読みやすいかもしれないけど
漫画雑誌の中じゃセリフが多くてフリな気がする
つか雑誌読んでてセリフ多いと思ったのがだいたいラノベ原作の漫画
悪くはないけど普通の漫画の中じゃ取っ付きにくい
387:名無しさん名無しさん
13/09/19 17:55:46.70
結局漫画家次第
388:名無しさん名無しさん
13/09/19 21:50:05.68
台詞とナレーション、モノノーグを混ぜ合わせて上手く伝えられさえすればね
389:名無しさん名無しさん
13/09/19 23:52:03.82
漫画家次第って言えばそれでおしまいだけど
事実コミカライズは漫画家次第だよな
小説は巧みな文で全てを表現するけど
漫画は字がなくても絵でいくつもの情報を表現できる
タバコの吸い殻が沢山あれば
登場人物が「何時間も待ってた」と言わなくても待ってたことを表現できるし
読者が嫌いな字を読む工程を減らせる
シナリオ原作、ネーム原作はこの辺りを自分でできるのがいい
390:名無しさん名無しさん
13/09/21 18:17:58.29
小説形式の漫画原作新人賞なんて夢か…
391:名無しさん名無しさん
13/09/21 18:55:37.12
>>390
それはコミカライズ願望のある、ただの小説のような気が…
でも俺が知らない何か違いがあるのか?
そうだったら失礼
モーニングのMANGAOPENでどうよ
392:名無しさん名無しさん
13/09/21 21:52:30.36
>>390
少女漫画家でプロットを小説形式でする人がいるけど
その人はネームも自分でやるからなぁ
何より小説形式だと投稿する人が増えすぎるから実現しなさそう
393:名無しさん名無しさん
13/09/21 23:28:15.13
>>392
とんでもない大作を送ってくる奴とかいそうwww
394:名無しさん名無しさん
13/09/22 08:22:46.08
作者名(ペンネーム)は一人でも実際はストーリー担当と二人ってことも多いだろうしね
395:名無しさん名無しさん
13/09/22 12:24:15.02
>>394
実際できないから担当に頼る漫画家と
担当が口出したがりの場合があるね
口を出させない為には、担当案より上のネタを出すしかない
担当が優秀な人なら、良い案をだせば担当案を引きさげる
無能な担当は、それでも自分のネタをごり押ししてくるけどな
396:名無しさん名無しさん
13/09/23 00:34:23.14
やはり新人賞を増やしてほしいところ。
あとコミック化も考慮に入れた短編小説新人賞の新設とか
397:名無しさん名無しさん
13/09/23 01:45:48.50
>>396
それは素直にコミカライズ狙って
ラノベに出せばいいのでは……
新人賞を増やして欲しいのは激しく同意
398:名無しさん名無しさん
13/09/23 03:35:50.37
正直小説のままじゃ使えないと思うよ
小説って文字に頼りすぎるからさ
せめてシナリオにする能力がないと、編集か漫画家がシナリオとネームにしなきゃならない
結果、作品イメージも変わってしまう可能性も高い。
小説じゃ原作者というより原案者に近い
399:名無しさん名無しさん
13/09/23 11:15:45.07
最近はネーム形式じゃないと原作は受け取らないって出版社や新人賞も増えてきているらしいね
400:名無しさん名無しさん
13/09/23 21:44:29.27
個人的な意見だけど
正直いくら絵が不得手でも、漫画が好きで漫画を作りたいって思ってるのに
ネームを作ってみようともしないのはどうかと思う
完成形がまったく見えないで作ってるってことだろう?
最近はシナリオタイプだった熟練の原作者もネームに切り替えてるのに
401:名無しさん名無しさん
13/09/23 21:59:05.50
コマを十分に意識した原作者側の配慮って確かに大事でしょうな
402:名無しさん名無しさん
13/09/24 00:30:56.66
>>400には同意だけど出来ない人の気持ちも分からないでもない
ネーム派だし漫画原稿も描くけど
ネームはコマ割り以外に構図、アップやロングやみせゴマも難しいし
セリフの配置も、文章しか描かない人間は
漫画として読みやすいバランス感覚を勉強してなかったりする
それに人物の動き、走るシーンですら難しいし
絵が描けない人や、絵が下手な人が
「眉をひそめた」を思ったように絵で表現するのも意外と難しい
怪物を出すならデザインやらないといけない
作画に丸投げはよくないけど、できない人はシナリオ原作なら…と思うかも
窓口がなきゃネーム勉強するしかないけど
403:名無しさん名無しさん
13/09/24 01:40:48.22
それなら小説家目指すべきでは?
404:名無しさん名無しさん
13/09/24 02:22:48.74
だからシナリオ部門が欲しい人もいるんじゃないの?って話だよ
シナリオも描けないなら漫画原作は無理だから
ラノベがいいんじゃないかな
405:名無しさん名無しさん
13/09/24 02:26:35.02
話が創れるからと言って良いネームがきれるとは限らない
同じ内容、同じページ、同じコマ数でも描く人のセンスで読みやすさは全然違う
ネーム原作はネームの形にさえすればいい訳じゃない
406:名無しさん名無しさん
13/09/24 02:49:52.79
読みやすい漫画って感覚もいるけど大方パターンだよね
パターンさえわかれば、1P1Pコマ割りを悩む必要もなくなる
でも未だアングルの読みやすいパターンはわからない
ロングとアップのバランスも何となく感覚で決めてて
効果的なパターンを研究できてないわ
407:名無しさん名無しさん
13/09/24 10:08:28.65
画力が高いネームに越したことはないし、見栄えがいい分やはり有利かもしれない
でもジャンプのストキンを除けば、その辺は劣っていても可能性はあると思う
単純でもネーム状にきってあるだけで漫画としてアリなのか編集も格段にわかりやすい
判りづらいのは顔の近くに「眉をひそめた」と補足いれれば済む
というか判りやすくても入れたほうが多分伝わりやすい
ロングとアップはとくにネームでは意識しないで、漫画家に決めてもらう流れも見かける
408:名無しさん名無しさん
13/09/24 12:43:21.29
>>407
そういうもんなのか!
勉強になったよ
コンペに出すネーム基準で考えてたわ
ネーム原作にはそこまで求められてないものなんだな
409:名無しさん名無しさん
13/09/25 14:54:32.66
キレイなネームがあっても編集と作画が変えまくる可能性だってあるしな…
そうしたらシナリオでいいんじゃないかっていう話にもなるけど
シナリオじゃ面白いか判断つかない編集が多い…っていう堂々巡り
410:名無しさん名無しさん
13/09/25 18:23:12.02
まあネーム直しは漫画家もやるしね
どんなに綺麗でも直しが入るのは当然かもしれない
とりあえずネームの形にしたら読んでもらえるなら
どんなネームでも描いた方がチャンスが広がるって事かな
そういやストキンて71P以内なんだな
前は無制限だった気もするけど71Pでもジャンプにしては長い
411:名無しさん名無しさん
13/09/26 01:28:35.86
原作賞てマガジン、ジャンプ、ガンガン系以外にある?
ネットで探せるのはこれくらいしかない
412:名無しさん名無しさん
13/09/26 02:20:46.91
ちょっと前まで
富士見の「エイジコミック」が募集してたけど
終了しちった……
今年はジャンプのストキンが再開した事を御の字と思わねば
413:名無しさん名無しさん
13/09/26 03:22:27.94
原作賞では収穫が少ないのかね
414:名無しさん名無しさん
13/09/26 15:00:23.00
ジャンプ☆ストキン&ガリョキン志望者雑談スレ
kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1380175116/l50
415:名無しさん名無しさん
13/09/26 21:17:51.58
一年ぶりくらいにこのスレ見たが、キチンと機能しててビックリした
当時は志望者気取りの口だけ構ってチャンと、ネガキャン粘着して仲間増やそうとしてる挫折者が荒らしまくってたからな…
みんながんばれ
416:名無しさん名無しさん
13/09/26 21:24:34.19
[ 原作者スレ]なら機能する目はあるんだが、[ストキン専用スレ]は立てちゃ駄目だ…。
あの糞コテ中の糞コテ、デスノ真作者が蘇らなければいいんだが…
417:名無しさん名無しさん
13/09/26 23:27:14.16
魔王みたいでワロタ
実際復活したらウザイのだろうが
418:名無しさん名無しさん
13/09/26 23:32:30.38
ありゃウザいなんてもんじゃないぞ…
1スレで一人で800レス分くらい連投してたからな…電波長文をさ…
今のトレジャースレといい手塚赤塚スレといい、なんであの雑誌の新人賞の
単独スレは毎回そうなっちゃうんだ…
419:名無しさん名無しさん
13/09/27 00:17:19.65
800レスはすごいな…
興味半分でトレジャースレ検索したら
スレタイが危険な臭いを放ってて読むのやめた
420:名無しさん名無しさん
13/09/27 03:45:09.07
この話引っ張るのもなんだけど
デスノートの真作者(数年前に活躍?した荒らしコテ)は、本当に精神病んでる人で
今も色んなコテを使って各地を荒らし回ってるので、昔の騒動は漫画賞云々とか関係なく、病人の自慰に付き合わされただけだと思うよ
ちなみに、電波文の中にとある固有名詞があって、それでググると2 0 0 1年のレスが出てくる
病人の妄想も10年以上構想を練れば、ちょっとした大河作品になりそうだなw
421:名無しさん名無しさん
13/09/27 05:20:54.30
その騒動しらないけど、えらい年季が入った荒らしコテだな…
12年?その時に生まれた子が小学校卒業する年数じゃないか
こりゃ正体を隠した蒲生が悪いわ
このスレに復帰しない事を願うしかないな
800レスも書かれたら他の書き込みを探す気力をなくす
422:名無しさん名無しさん
13/09/27 05:32:51.34
ストキンスレあるのにストキンの話題もアレだけど
同じ集英社のヤンジャンの原作スレみてたら
漫画家なる人が書き込んだ
編集者が原作志望者に言った言葉みつけた
以下抜粋
>ウシジマくんみたいなどっかの業界ネタでお色気度の強い話書ける?
>嘘食いみたいな濃厚な駆け引きバトルモノは?
>推理モノは?
>歴史とか?
ヤンジャンがこんなの求めてるってことは
話題繰り返すけど、ジャンプも専門性のあるの求めてそうだよな
せっかくストキン復活したなら出してみようかと思ってるんだけど
題材選びが重要っぽいね
423:名無しさん名無しさん
13/09/27 09:47:51.16
いい推理作れたらかなり有利だろうね
三大少年誌でジャンプだけ推理漫画の代表作がない
424:名無しさん名無しさん
13/09/27 12:23:06.96
>>422
それ、>>415が言ってた「ネガキャン粘着して仲間増やそうとしてる挫折者」の妄想レスな
意図的に省略してるけど最終的には「そういうの書けないなら漫画家目指すのやめろ」的なオチだったハズ
まあ何か得られたのならいいけど、現実では全然テーマ違う作品を次々押し付けて「こういうの書け」と言われる事は100%ない
少なくとも漫画の持ち込みではね
425:名無しさん名無しさん
13/09/27 15:05:05.93
でもまあ今マイナー題材ブームだからな
重宝されやすいという意味で使えるなら使わない手もない
426:名無しさん名無しさん
13/09/27 16:18:53.30
>>424
マジで?ヤバい人のレスなんだ、原作スレは新参で分からなかったよ
確かにそんなオチだけど漫画家じゃなくて原作者は無理ってオチだった
その部分を意図的に省略した理由は
出版社や雑誌によって求めてるものは違うから
専門性がなければ原作者になれないってのは極端だと思ったからだよ
ただ、ジャンプ系は専門性があるのが必要なのかなと
427:名無しさん名無しさん
13/09/27 16:41:19.91
必要性というより可能性が欲しいのかもね
誰もジャンプで囲碁漫画が連載するとも、ましてや流行るとは思わなかっただろうし
428:名無しさん名無しさん
13/09/27 17:04:58.97
>>426
いや、最初は比較的マトモ(>>422の元レスとか 内容は素人の妄想だけど一応「知識あった方が有利」って話ではある)だったんだけどね
それがエスカレートして
「有名作家がストキン応募者叩いてた」「俺編集だけど志望者の作品を目の前で破いた」とか、志望者のやる気を削ぐ嘘をついて粘着するようになった
このスレだと>>221くらいか
まあ、そんな気にしないでいいと思う
429:名無しさん名無しさん
13/09/27 18:01:40.39
ストキンはスポーツ漫画が通りやすいって話だけど
既にあるスポーツを舞台をとんでもない場所に変えた漫画ってどうだろう
例えば水中テニスや空中サッカーや宇宙野球とか
430:名無しさん名無しさん
13/09/27 18:17:30.34
>>428
そっか、なんか色々な人がいるね
コピペする時は気をつけるよ
>>427
可能性って言葉はしっくりくる!
なら、たんに専門的なよりジャンプにない話が良さそうだね
ジャンプだけじゃなく少年漫画になさそうな題材
なんか題材決まったかもしれん、ありがとう!
431:名無しさん名無しさん
13/09/27 18:57:01.48
>>429
ルール説明と共感がうまくできたらいけるかも
特殊な舞台になるとファンタジーと同じでルール説明がいる
それを説得力があって簡潔に説明できる技術と
既存のスポーツと違って未知のスポーツは
選手に共感させにくいから(なんせ世に存在しない)
悩みでも立場でも主人公に共感させられたら成功できると思う
例えば既存のスポーツだと実在の選手を例にだして
ヒロイン「主人公はまるで○○の再来だわ…」
○○(実在の選手名)とは19**年に××(スポーツ名)界で活躍した伝説の選手である
不利とされる小柄な肉体を持ちながら
驚異的なスピードで数々の屈強な選手と渡りあった…云々
みたいな実例で弱い主人公に共感させながら
漫画的な表現にも説得力を出せる
未知のスポーツはそれができないから、そこを別の何かで強化できれば
十分に可能性はあると思う
432:>>431
13/09/27 19:03:13.40
ごめん、説明不足
>>431の例は主人公が弱い奴って前提で
つまりアイシルっぽい感じにしたんだけど
アイシルを読んだのは、かなり前で漫画にそう言う例があったかは覚えてない
433:名無しさん名無しさん
13/09/27 20:22:10.73
>>432
なるほどね
未知のものへの興味という部分でいけると思ったけど
確かに共感を得るのは難しいかもしれない
434:名無しさん名無しさん
13/09/27 21:55:08.35
>>433
>>432だけどネタは面白そうだからナシにするには勿体ないと思うので
ああ書いたのにソッコーで手のひら返してみるよ
面白い漫画の主人公て大きく2種類いると思うんだ
一つは主人公に共感して楽しむ漫画
もう一つは主人公に共感できないのに面白い漫画
後者でも共感する部分はあるけど、共感するから面白いんじゃなくて
主人公が次に何するか期待できるところが面白いような…
うまく言えないけど主人公と自分を重ねられないのに面白い漫画
そんな漫画なら未知の設定も面白く描けるかも
435:名無しさん名無しさん
13/09/28 04:52:37.08
キバヤシすごいな
キバヤシのツイッターにキバヤシが描いた背景の画像があるんだけど
あれだけ描ける編集者がいる事に驚いた
見方が変わるわ、売れるのわかる。ただ話作ってるだけとはワケが違う
上のレスにあったけど、やっぱり原作もネームくらい描いた方がいいかもしれん
436:名無しさん名無しさん
13/09/28 05:01:21.44
そういや木梨のでてる番組にキバヤシがでたとき新人のネーム添削してて
コマ割りとか見開き効果に妙に詳しいと思った
元有能編集者だからと思ってたけど
自分で絵も描くくらい勉強熱心だからだったのか
437:名無しさん名無しさん
13/09/28 19:08:22.10
>>435
それどうやったら見れるか教えてくれないか
ツイッター見てきたが、猫とワインばっかり…
438:名無しさん名無しさん
13/09/28 22:41:56.12
>>437
URLリンク(twtr.jp)
このURLで見られるかな?
もし見れなかったら9/25の朝4:30のツイートまで遡ってくれたら見れる
439:名無しさん名無しさん
13/09/28 23:16:26.41
>>438
ありがとう!
というかこれだったのか!
こんなに普通に背景と思わなかった
440:名無しさん名無しさん
13/09/29 00:14:31.65
>>439
普通の背景も意外と大変だよ
しかもトレースじゃないし…トレースでも大変だけど
まず線の強弱で立体を表さなきゃいけないし影の入れ方や
必要な書き込みと抜く場所
よりリアルに見せる為にどこから汚れていくか考えたり
人が使う建物だから、造った人は使いやすい工夫をしてて
その造った人の気持ちで建物を描けるかとか
木を描いたらちゃんと剪定する人がいる木とか考える
窓の近くには万一(落ちた時)に備え植え込みしてる所かしてない所かとか
これを本職じゃない編集者が描けるのは凄いと思う
絵の話をされても重みが違う
441:440
13/09/29 00:18:36.75
だから原作者は文章だけじゃなくて
ネームの作業もできた方がいいって意見の人に賛同ね
文章だけでそこまで考えられる人なら文章だけでいいけど
絵で描いたら文章より早く理解できる
442:名無しさん名無しさん
13/09/29 22:10:08.37
「週刊漫画」は雑誌上で原作募集を行っているね
443:名無しさん名無しさん
13/10/01 00:49:11.90
週刊漫画てどの週刊漫画?
それとも、そんなタイトルの雑誌があるのかな
444:名無しさん名無しさん
13/10/01 07:31:13.24
芳文社の
「週刊漫画」だったと記憶してまつ
445:名無しさん名無しさん
13/10/01 09:03:14.88
>>444
けいおんのとこ?だと萌系募集してるのかな
買ってどんな傾向か見てみる
情報thx!
446:名無しさん名無しさん
13/10/09 22:59:22.04
>>438
キバヤシの原作ってネーム形式なの?
447:名無しさん名無しさん
13/10/10 16:55:44.55
>>446
確かテレビで見た時にシナリオ形式だった気がする
だいぶ前で記憶が定かじゃないけど
シナリオ形式だから絵が描けない人が漫画原作をやってるんだと思ってたら
実は絵が描ける人だったから驚いたよ
448:名無しさん名無しさん
13/10/11 13:22:16.75
作画が描いたネームにダメだし入れたりするのかな
449:名無しさん名無しさん
13/10/11 17:26:31.06
何回かやってる人には言わない、
相手も自分の言いたい事をわかって描いてくれるから言う必要ない
…みたいな事を言ってたから慣れた人には言わないけど
そうじゃない人には言うんだろうな
450:名無しさん名無しさん
13/10/15 15:58:35.26
キバヤシさんの原作なら描きたがる人多そうだもんな
原作を基にしたネームコンペとかあったりして
451:名無しさん名無しさん
13/10/15 21:38:06.14
キバヤシ能力高いなー絵も描けるんだ
IQも高いんだろ?
何作も同時に手掛けてるし凄いよなー
452:名無しさん名無しさん
13/10/16 01:04:04.15
二人だけどな
大手の編集は皆一流大学卒
やっぱり勉強できるに越したことはないな…
453:名無しさん名無しさん
13/10/16 01:04:22.39
かなり凄い人だけどIQ170は漫画のキャラだけの話だと思う
454:名無しさん名無しさん
13/10/16 16:45:40.04
わかって描いてくれるから言わないじゃなくて
わかって描いてくれる人としか組まないのかも
455:名無しさん名無しさん
13/10/19 08:40:35.70
話作りの実力関係なくシナリオ形式の人は文字に頼りすぎてる傾向があると思う
だから長い台詞や説明台詞ばかりで作画がネームを作成する際、大幅に編集する必要がある
そういうラノベとしても漫画原作としても不十分な物を手っ取り早く省く為にネーム形式で募集しているんだと思うよ
456:名無しさん名無しさん
13/10/21 02:06:56.37
漫画にして面白いかの判断って難しいしな
コミカライズだって比較的成功してるのってここ最近の話だし
457:名無しさん名無しさん
13/10/26 19:50:18.89
ラノベ作家になってコミカライズして貰うのと、漫画原作者になるの
どちらが難しいかな?
458:名無しさん名無しさん
13/10/27 15:44:19.48
漫画原作なら最低限ネームくらいは描けないとだめだろうし、ラノベならそれほど高度なものは必要ないだろうがそれなりのレトリックが必要だろう
一概にどちらが楽でどちらが難しいとも言えない
459:名無しさん名無しさん
13/10/28 10:17:20.30
適正だよな~
自分はネームは作れるけど、いいラノベは多分書けない
460:名無しさん名無しさん
13/11/05 10:05:56.64
>>457
ラノベのほうが楽
デビューするだけなら毎年100人近くデビューしてる(ほとんどが翌年には去っている)
原作者は新人の入る入口そのものがない
入口の無い建物に自力で潜り込める奴しかいらんと言うこと
ガモウみたいにアイデアがあるが自分では絵のレベルがついてこない元漫画家のほうが
ネームまで書いてくれるから使い易いし
ラノベの程度の内容のアイデアしかない奴は編集部も必要としてないと思うぞ
ワンピみたいな能力バトルに原作者はいらん
461:名無しさん名無しさん
13/11/05 10:53:22.98
実際に原作デビューした者からしたら
ラノベからコミカライズの方が難しいです
絵描きさんと組んで漫画家デビュー目指す方が窓口は広い
絵描きさんと組み方がわからないという人はそもそも話にならない気もする
462:名無しさん名無しさん
13/11/06 18:06:38.50
クランプは同人誌即売会で大川が自分で絵描きをスカウトしたって話だね
463:名無しさん名無しさん
13/11/06 18:09:01.21
star.ap.teacup.com/stagegirls/238.html
確実に、原作者よりも漫画家の方がお金になりますから!
原稿料も単行本印税も。若い人の中には「バクマン。」を読んで、
「作画と原作の取り分は5:5」だと思ってらっしゃるかも知れませんが、
あれは「サイコーとシュージンの二人が仲良しの同級生」だから成立する話。
本来なら原作者はもっと少ないです。特にあの雑誌は!
464:名無しさん名無しさん
13/11/06 18:10:02.88
220 :名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 09:53:32
>>217
受賞作はかなりのレベルらしいぞ
一度担当に聞いた話しだけど 原作が一番大変らしい
ネームの段階でコマ割、構図、セリフはもちろん キャラの微妙な表情やファンタジーなら世界観 スポーツならそのルールや細かい説明なんかも提出
後は音楽聴きながら原稿におこして完成させればいいくらいまで描かなきゃならないとさ
漫画家とやり取りに慣れていけばいくつか工程を抜いていくみたいだけどどの道 取材 担当との戦い セリフ ネームが原作の仕事でストーリーはどんだけ練っても ジャンプじゃアンケ次第で担当からテコ入れされるから臨機応変にしなきゃならん
で 基本 2ちゃんで叩かれるのは担当と戦ってる原作で 絵師は神扱いという…
みる限りでは大変そう…よほどの精神力じゃなきゃ無理そうだけど…
mimizun.com/log/2ch/iga/1235359722/220
465:名無しさん名無しさん
13/11/11 09:39:30.55
雑誌や人によるだろうけど、最近は原作の扱いもあがってきてるぞ
原稿料、印税もよくなってきてる
その代わり元漫画家崩れとかダメなら代わりはいくらでもいる
466:名無しさん名無しさん
13/11/11 10:25:04.65
【持込】持ち込み行って何て言われた?part24
514 :名無しさん名無しさん:2013/11/08(金) 13:15:54.35
俺、過去に持ち込み行ったけど(ネーム)
その編集がテキトーなやつだったのか、ネームの賞に対しての持ち込みだったのに
「原作者に絵の構図を言うのはなんだけど、このコマの絵の構図は直したほうがいい。主人公とその友人の顔の向きが1コマ前と似てるから。
それと僕は原作者は嫌いだから、原作者の担当を持ちたくない。良く考えられて作りこまれたストーリーだけど、そういうことで」
で終わった
当時高校生だった俺は、げんなりした
467:名無しさん名無しさん
13/11/11 14:08:18.09
架け橋になる必要がある分、編集は手間だろうな
編集次第でだめになる可能性だってある
テキトーな担当に中途半端に拾われなくて良かったな
もしも偉くなったら名出しでクソ編集と非難したれ
468:名無しさん名無しさん
13/11/13 10:05:12.89
もしお抱えの作家に絵はいいけど、話はつたない作家でもいればな
469:名無しさん名無しさん
13/12/12 22:41:53.47
過疎ってるな…
470:名無しさん名無しさん
14/01/27 14:48:20.15
www.logsoku.com/r/news4vip/1382794505/3
厳しいな
471:名無しさん名無しさん
14/01/28 08:21:33.18
>>470
タクの運転手殴ったのって編集長だっけ?
どっちにしても素人のネーム持ち込みは受け付けてるところが少ないし普通だよ
つか学生の時にそこに漫画を投稿したら
絵が下手だから絵の練習しとけ最低半年は送ってくるな
みたいな批評返ってきたぞ
本当に下手だから仕方ないけど何カ所も投稿して一番辛辣だったのがSQだったな
472:名無しさん名無しさん
14/02/10 09:02:57.24
kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1324238746/500
500 :名無しさん名無しさん:2014/02/04(火) 19:28:13.38
朴編集長のありがたいお言葉
「漫画では画力が一番大事」
「原作者志望は漫画に一番大事な才能が欠けているので個人的には相手にしません」
「漫画家とは作画担当のことで文章だろうがネームだろうが原作者は漫画家ではない」
「コンビが失敗したら100%原作者のせい」
「絵さえあれば漫画は成立するが逆は絶対ない」
「画力だけの漫画賞作ろう」(作った)
473:名無しさん名無しさん
14/02/10 11:18:10.28
マガジンは編集者が話を作ってるって言うし、あとはキバヤシいるし
必要ないんだろうね
474:名無しさん名無しさん
14/02/10 14:40:11.08
472はマガsp班長だな
抜粋の仕方に悪意を感じるけど事実だと思うよ
絵を描けない原作者は漫画家じゃないから原作者なんだし
絵が下手な漫画家の価値が低いのと同じで
絵が描けない原作者は漫画家業界で価値が低いのは当然
それを理解した上で原作者をやるのは仕方ない
俺自身絵がダメでアンケとれなかったから作画の重要性はよくわかる
475:名無しさん名無しさん
14/02/14 08:46:07.04
絵描きは何度でもチャンスもらえるけど
原作者は一度の失敗でアウト
476:名無しさん名無しさん
14/02/14 22:38:28.98
出版社も雑誌もひとつではないけどね
だいたい絵描きが本当に何回もチャンスもらえる訳じゃない
上手い絵描きなら何回もチャンスをもらえるけど
それなら才能ある原作者も「今回はテーマが悪かった」とか理由つけて
何回かチャンスもらえる
絵さえ描けたら何でもうまくいくなんて原作志望者の慢心
477:名無しさん名無しさん
14/02/19 22:43:55.01
>>476
失敗しても才能があると思ってもらえればね
478:名無しさん名無しさん
14/02/19 23:04:22.09
当たり前だよ1度失敗した後の話だろ
失敗後は余程すごいの出さなきゃ次がないのは
原作者に限らずどの世界でも共通してる
まさか原作者だけ特別厳しいと思ってる?
479:名無しさん名無しさん
14/02/19 23:09:22.08
>原作者は一度の失敗でアウト
絵描きだろうが原作者だろうが最初のチャンス貰ってから言えよ
失敗どころか最初のチャンスも貰えない奴が何を言ってもただの言い訳
480:名無しさん名無しさん
14/03/25 01:38:05.59
まさか原作コンテストがテレビCMで流れる時代が来るとはなぁ。
481:名無しさん名無しさん
14/03/25 01:46:54.35
どこの会社?
482:名無しさん名無しさん
14/03/25 01:50:20.98
これ。
URLリンク(kokuminmanga.com)
深夜アニメとかで流れてるよ、基本漫画だけど、原作部門も紹介されてる。
483:名無しさん名無しさん
14/03/25 01:53:19.34
アーススターか…
てーきゅうはギャグ漫画の中じゃ読める部類だけど
ノブナガンとかうんこみたいな漫画ばっかのとこが国民的って…
484:名無しさん名無しさん
14/03/25 04:27:09.83
漫画を募集してるってより話題づくりっぽい気がせんでもないが
今の雑誌の方向性についていけないと思ってたから出してみたいな
この雑誌の方向性もよくわからんが
485:名無しさん名無しさん
14/03/25 23:58:12.53
TUTAYA金持ってんのなー
486:名無しさん名無しさん
14/03/26 16:26:29.08
アーススター嫌いです
主にpupaが嫌いです
487:名無しさん名無しさん
14/03/26 18:16:43.58
この会社で面白いのマジでてーきゅうしかないよね
488:名無しさん名無しさん
14/04/02 00:46:46.27
募集要項みたら酷くてワロタ
原作部門の完成ネーム3話はわかるけど漫画部門の応募条件が完成原稿3話分てw
これ考えた人は本当に漫画の編集者?
それか企画したのが漫画編集じゃないのか?
実力をはかるなら完成原稿1話で充分だし
まともな編集者なら掲載されるかわからない完成原稿を一気に3話もかかせない
賞金が高いだけで漫画を描く労力を何もわかってないな
しかも6ヶ月で3話分て
賞金が確実じゃないからアシも雇えないし地雷臭しかしない賞だ
489:名無しさん名無しさん
14/04/03 07:31:20.13
ネームの方じゃないと送ってこないだろうな