教養のみの戦士たち part5at GOVEXAM
教養のみの戦士たち part5 - 暇つぶし2ch75:受験番号774
14/06/15 00:02:15.01 LpP87xD7
71のを見て思ったんだが、みんなは解く順番はどうしてる?
今だに自分にはどれがいいのかわからん

76:受験番号774
14/06/15 00:29:33.81 qH0x3ToN
国大の数的、判断は満点だったんだが、今年のは簡単で何とも胃炎

77:受験番号774
14/06/15 00:43:15.91 3AyEgHdD
>>75
社会→人文→自然→知能(判断・数的・空間・資料の順)→文章

知能でヒートアップした頭を文章でクールダウンさせて、文章が解き終わったら知能に戻ってる

78:受験番号774
14/06/15 01:09:10.43 CDuSAWmj
>>75
知識や時事→文章→資料解釈→数的や判断
解答に時間がかからない問題から解いている。
数的は苦手な上にハマると時間を浪費するからいつも最後。

79:受験番号774
14/06/15 01:59:27.12 NiD16eUx
>>75文章≫知識≫判断≫資料≫推理かな
文章は最初と最後で見直すと違うところに目が行きやすいイメージが自分はあるな。
数的は確かにハマってしまうと中々時間がかかるからゆっくり考えたいね。

80:受験番号774
14/06/15 02:42:57.25 tMb0AhaV
No.31~40
1~18
25~30
19~24

て順にやってる
40問の場合だけどね
ラッキーナンバーとか考えるとこれがベストなんよ

81:受験番号774
14/06/15 03:31:33.61 kSAUfR0n
SCOAの問題集解いてるが、ほんとにこんなに簡単でいいのか?

82:受験番号774
14/06/15 12:14:16.62 9y3KPga8
今期、教養のみの試験を4回受けたが、
国大の数的は他の試験種と比較しても飛びぬけて超絶簡単だったよ
初級(高卒)レベルと変わらん

だから得点率は
国大の数的10割→地上の数的7割
国大の数的8割→地上の数的5割
くらいになると考えた方がいいぞ

はっきり言うと国大の数的で8割出来なかった奴は、大卒試験種を諦めた方がいい

83:受験番号774
14/06/15 12:21:55.35 EWxjbj/8
初級って割と難しいのな

84:受験番号774
14/06/15 12:23:42.89 mbPnPvbi
>>82
今年は異様に簡単でビックリした。
なにか裏があると思って逆に不安になったわ

85:受験番号774
14/06/15 12:26:32.28 pAqcPmzN
また超絶簡単とか言い出すやつ出てきたな。

86:受験番号774
14/06/15 12:28:58.38 9y3KPga8
今期教養のみの試験を4つ受けてすべて合格している俺の解き方を披露する。

①人文科学
②自然科学
まずこの2つから解く。最も点数が安定するから。
まずここを解いて、「今日も俺は大丈夫だ」と精神的に落ち着かせる。
テスト中は落ち着くことが最も大切。

③社会科学
専門の勉強してる奴でも見たことない論点や知らないキーワードが出ることもある。
時事問題なんて運だし、点数が安定しない。
ここから解く人も多いが、ここでつまずいてテスト中に焦るパターンが結構あると思う。
俺は、人文、自然と解いて、落ち着いた気持ちで社会科学に挑むのが良いと思う。

87:受験番号774
14/06/15 12:39:12.86 Ik8j7/C4
教養のみってそんなに試験あったんだ…田舎だから無いだけか
人文も安定しないからもう死んだ方が良いかもしれない

88:受験番号774
14/06/15 12:41:38.65 ERwDsqZD
時事分からんとか言うけど、都庁の時事ですら速攻の時事でだいたいできたぞ?

89:受験番号774
14/06/15 12:44:38.24 9y3KPga8
④文章理解
まず国語と古典は一問5分かけて良いから確実に丁寧に解く。
確実に全問正解すること。

次に英語だが、俺は文章は一切読まずに選択肢だけで適当にそれっぽいものを選んでマークする。
実は英語は選択肢の比較や常識だけで結構正解できる。
(公務員試験の裏技という本を参照)
数的解いた後に時間があればちゃんと英文読んでから解く。

⑤数的処理
最後に数処を解く。時計を見ると英語を実質解いていないため、時間にかなりの余裕がある。
それで精神的に落ち着かせる。「まだ余裕だな」と。
数的処理が一番、精神状態と正答率が比例するからな。

とりあえず資料解釈から解くのは説明はいらないだろう。
その後だが、残りの数的の問題を一度全部見て、解けそうなところから解く。

得意な人は一問4分を目安に解けそうなところから解いていけばいい。
全部解いて時間が余れば、テキトーに解いた英語を解き直して、試験終了!

苦手な人は解けそうな問題を半分くらいピックアップし、一問8分くらいかけていいから
ゆっくり丁寧に解く。
苦手な人へのアドバイスだが、苦手=計算ミスであることが多く、
公務員試験の場合、計算スペースの余白が狭く計算ミス連発で失敗ということがあると思う。
だから、余白をどう有効利用するかを考えながら解いてみるといい。

90:受験番号774
14/06/15 12:47:59.26 PLo5qPPq
英語そんな感じでいいのか
もとから超苦手だしそれで問題解いてみようかな

91:受験番号774
14/06/15 12:49:36.90 9y3KPga8
>>87
東京都の新方式、国会図書館、国大、文科省関連団体
5月だけで教養のみの試験は4つあるよ

ちな国大が第一希望

92:受験番号774
14/06/15 12:51:12.46 3AyEgHdD
>>87
田舎(地方)でも教養のみだと警察や消防、あとは市町村の初級試験ぐらい
独自日程の所もあるしもっとよく探してみ

93:受験番号774
14/06/15 12:54:09.03 9y3KPga8
>>88
勉強さえすれば、人文、自然、国語、資料解釈は安定して満点取れるが
時事はだいたいできるくらいで毎回満点は取れないだろう。

94:受験番号774
14/06/15 12:54:32.70 Ik8j7/C4
>>92-93
ちなみに愛知県ね。良く見てみるよ
ありがとう

95:受験番号774
14/06/15 12:54:57.92 PeMoTFQ1
75です
聞いといて個レスできなくてスマン
解き方の順番参考にさせてもらうよ、ありがとう!

96:受験番号774
14/06/15 12:59:38.98 9y3KPga8
>>90
俺も英語が苦手だが、
英語が苦手ならちゃんと解いても、
選択肢だけで解いてもそれほど正答率変わらんだろというのが俺の考え

だったら英語は時間を短縮して
国語や数処に時間を使う方がいいと思ったから、上の戦略になった

97:受験番号774
14/06/15 13:07:18.43 XrF981IQ
国大レベルで難しいと感じてた俺は死んだほうがいいのかな?
本命はC日程だけどそんなこと言われたら一次すら全然通る気しないわ

98:受験番号774
14/06/15 13:33:40.66 3AyEgHdD
今年の国大は公安志望の俺でも易しいなって感じるレベルだったし、
行政志望の人だったら簡単だったと思う
でもなぜか予備校で模試の成績上位者が国大落ちてたりしてたんだよな~

99:受験番号774
14/06/15 14:40:52.62 neyjad56
C日程は国大より易しいし、ボーダーもかなり低いから心配しなくて大丈夫。
やることやってりゃ、まず落ちない。

100:受験番号774
14/06/15 14:55:25.23 XrF981IQ
>>99
あなたを信じます
人文と社会と自然はクイマス
数的はカンガルー2週目やってからスー過去
とりあえずこれをやってみる

101:受験番号774
14/06/15 15:04:40.27 t/+GtYTu
C日程落ちたら自殺かなぁ
面接苦手だから死ななきゃかなぁ

102:受験番号774
14/06/15 15:16:28.22 XrF981IQ
C落ちて臨時採用受けるとこまで考えてる

103:受験番号774
14/06/15 15:35:04.88 NUf97SgI
本気で受かりたいなら、B もCも倍率低いところ受けた方がいいよ
それに行政だけじゃなくて警察消防もあるし
人気の自治体ばっか受けて、全部だめでしたってなってもそれはただの戦略ミス

104:受験番号774
14/06/15 16:20:24.82 s2JhVatP
初級受けるんですけど数的が全く持って分からない(判断はまだわかります)文系野郎なんすけど捨てても受かりますかね?(´・ω・`)

105:受験番号774
14/06/15 16:24:36.05 T/ggKSeo
>>104
いいえ。

106:受験番号774
14/06/15 16:26:31.75 s2JhVatP
>>105
どうしよう畑中本やってもいざ問題が出てきたらどうやって解けばいいのかわからないッス(´・ω・`)

107:受験番号774
14/06/15 16:31:21.91 eUXFuDNo
数的は反復が大事だから、繰り返せば解けるようになるよ

108:受験番号774
14/06/15 16:49:09.05 SxrN50Um
国大数的9割だったから地上6割か
地上の数的簡単なイメージなんだがそんなに難しいのか?

109:受験番号774
14/06/15 17:12:06.96 KDADwKVz
社会科学や時事の勉強法どうしてますか?
スー過去と速攻のみなんですが
なかなか安定しないです。

110:受験番号774
14/06/15 17:41:43.22 WIo1yxED
>>99
問題が易しいのにボーダーも低めって考え方が分からん
易しいってことは皆解けるんだからボーダーも上がるだろ
本番で問題が易しいと確信したら、解けるか解けないかじゃなく取りこぼしがないかを見極めきゃ駄目だと思う

111:受験番号774
14/06/15 17:58:59.40 Fz4i5owp
その理屈は受験生のレベルがどの試験でも同じなら成り立つけど、
実際には試験種によって受験者層も違うからその理屈通りになるとは限らないよ
とりあえず、Cなら7割取れれば筆記で落ちることはないんじゃない

112:受験番号774
14/06/15 18:03:51.80 t+gtdEZS
大阪北摂市役所の時事ってどういう分野が多く出題されるんでしたっけ?

113:受験番号774
14/06/15 18:07:12.54 9y3KPga8
去年、働きながらC、D日程を2つと今年の国大を受けたが、
問題の難しさで言うなら

C、D日程市役所>>>>>>国大

だよ。
C、D日程市役所は難易度普通、ボーダー6割
国大は難易度激簡単、ボーダー7割~7割5分

114:受験番号774
14/06/15 18:20:33.74 9y3KPga8
>>112
そういう特殊なのが第一希望の場合は、独学じゃ情報に限度があるから
予備校通ったほうが良いぞ

俺が持ってる情報だが、ほかと比較して多いのは時事関係。
新法律、最近の法改正が結構出る
政治行政の時事(アベチャン関連など)、科学技術の時事(富士山関連狙われるかも)
こんなとこかな。あとは普通の教養とそんなに変わらん。

115:受験番号774
14/06/15 18:27:18.59 t+gtdEZS
>>114
ありがとうございます

自分も3年前はTAC通ってたんですけど、その辺の話をどわすれしてしまって…
いやホント助かります

116:受験番号774
14/06/15 18:44:20.72 neyjad56
>>110
>>111が言うように国大とC日程じゃ受験生のレベルが全然違う。
C日程は他の公務員試験に落ち続けて後がない連中が受験生の中心。

117:受験番号774
14/06/15 19:16:42.82 9y3KPga8
国大は、国般や地上が本命で専門中心で教養は手を抜いてる奴らがかなり併願してるからなぁ

国大とC日程はどっちが受験生の教養試験の平均レベルが高いかはわからんな
ただ上位の層は確実に国大の方が多いだろうね

118:受験番号774
14/06/15 20:00:10.25 iZpl8SPV
C日程狙いなんだが、専門できるのに教養ができない俺はぶっちゃけ不利だよな

119:受験番号774
14/06/15 23:38:04.53 KViPXxUY
専門のあるC日程にすればいいだけでは

120:受験番号774
14/06/15 23:47:04.19 kSAUfR0n
>>119
アラサーなんで、年齢制限に結構引っかかるんですよ

教養やるしかないか。
先日の国大でも7割とれなくて落ちたけど

121:受験番号774
14/06/16 14:35:50.14 uY0fSEqt
テス

122:受験番号774
14/06/16 14:59:01.04 +OLDu49P
あと3ヶ月で伸ばすぜ!!
ここで色々教えてもらったからな!!!!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch