【関東】国立大学法人職員その36【甲信越】at GOVEXAM
【関東】国立大学法人職員その36【甲信越】 - 暇つぶし2ch50:受験番号774
14/05/20 02:26:47.65 fOOY+iv3
>>49
卑しい私めに共有頂けないでしょうか…
失礼でなければこちらから出向きます。

51:受験番号774
14/05/20 02:27:19.90 fOOY+iv3
ID変わってるけど同一人物です

52:受験番号774
14/05/20 02:32:14.97 hZuwvaHm
>>50
もちろん

ただ、どうやって送るor渡せばいいんだろうか
あんまりITツール強くないもんで笑

何かアイデアない?笑

53:受験番号774
14/05/20 02:37:02.47 eWlbP+FX
>>52
もし迷惑でなければ、いずこかで集団討論の練習も兼ねてオフ会的なものをしてみたい気も…

54:受験番号774
14/05/20 02:40:34.86 hZuwvaHm
>>53
やりたい。ぜひやりたい。企画して欲しい。
もしかすると、今月下旬に筑波大の説明会があるかもしれんから、(去年はそうだった)その時でも良いのでは。

55:受験番号774
14/05/20 02:43:10.18 eWlbP+FX
>>54
ぜひ企画させてもらいます。
説明会の日程は近々分かるのかな…?

56:受験番号774
14/05/20 02:43:47.74 hZuwvaHm
>>55
よろしくお願いします。
楽しみにしてる。説明会の日程は近々出ると思う。おそらくは。

57:受験番号774
14/05/20 02:45:54.44 eWlbP+FX
同志がいればぜひ情報交換したいものですね

58:受験番号774
14/05/20 02:46:37.45 NkFEkn8S
面接オフ会の話してる人たちは何点ぐらいとったの?

59:受験番号774
14/05/20 02:49:33.20 hZuwvaHm
56です
点は27だった。正直かなり微妙だが、準備はしておきたい。

60:受験番号774
14/05/20 02:50:22.04 eWlbP+FX
>>58
問題復元スレ見たところ30あるかないかだった。
記憶が曖昧ですが。

学生かつ社会人なもので1か月しか準備期間なくて捨て科目多かったから、易化にはかなり助けられた

61:受験番号774
14/05/20 02:51:55.62 RDsqRdLE
最悪の最悪で30 怪盗割れてる奴があってれば33~4

ただ医科歯科行きたかったけど民間っぽい所でハイスペック以外お断りみたいな雰囲気
筑波はアクセスがなあ・・あんま行きたいとこないわ

62:受験番号774
14/05/20 02:59:05.38 hZuwvaHm
56です

みんなすげーな
俺以外は1次はまず問題なく通るレベルですね

筑波の説明会ってのは、昨年は
URLリンク(www.tsukuba.ac.jp)
こんな感じでチラシが出てた

昨年、特別区志望だけど医科歯科大に面接練習に行ったら3分で帰らされたって友人がいる笑

練習に来てるのを見抜かれたらしいわ笑

63:受験番号774
14/05/20 03:05:38.77 eWlbP+FX
>>62
フォォ~ ありがたい

やっぱり練習に来てるような人は見たら分かるんだね

64:受験番号774
14/05/20 03:10:13.68 hZuwvaHm
56です
医科歯科大の去年のES残ってたわ
俺は受けないからぜひ有効活用してほしいわ

去年のものだが、ESの設問はそれほど大きく変わることはないだろうし

65:受験番号774
14/05/20 07:44:58.27 ssg4ebRa
>>42
ありがとう
合格者説明会だけで十分なんですね。てっきり大学ごとにやる説明会とかにも行くのかなと。
少し前向きになって志望動機とか考えてみます。

66:受験番号774
14/05/20 07:53:58.11 ssg4ebRa
>>59
正直通ると思うよそれくらいとってるなら

67:受験番号774
14/05/20 09:58:35.75 HsviMHWP
突然でごめん、国大の採用ってリセット方式?

68:受験番号774
14/05/20 10:42:15.91 tuzf/q2P
>>59
おそらく大丈夫でしょう。
易化していたのは事実でしょうけど、わざわざ2chでボーダー高い云々書き込んでいる人自体が平均より上に属するでしょうから、全体で見ればそこまでボーダーに影響することはないかと。

雰囲気に呑まれてはいけない(戒め)

69:受験番号774
14/05/20 10:48:43.41 LGOPOgLa
(´・ω・`)24点+αだから不安だ…+αちゃんたち、頑張ってくれよ・・・!

70:受験番号774
14/05/20 10:57:43.62 tuzf/q2P
>>69

( ´・_・) ����┻┳��一     α ・∵. ターン

71:受験番号774
14/05/20 11:00:09.29 tuzf/q2P
>>69
ごめん、ボーダーが24+αってことかと思ってα殺しちゃった ( ´・_・)

72:受験番号774
14/05/20 12:16:18.68 WSezny7l
来年から試験8月に変わるみたいだね

73:受験番号774
14/05/20 12:29:31.91 my+tuvhY
来年から就活が4月解禁になるんだろ

74:受験番号774
14/05/20 12:44:43.41 D6hrykJL
>>71
ワロタw

75:受験番号774
14/05/20 17:20:47.64 2F8x3U7s
環境研究所人多すぎワロタwwwwww
倍率40倍くらいじゃねーか…
独法はみんなこんなもんなのかな

76:受験番号774
14/05/20 19:32:14.81 Bmitl+xo
>>75
私が受けた独法も結構な倍率なきがする・・・。
一次面接の結果が気が気でない・・・。

77:受験番号774
14/05/20 19:33:21.68 Bmitl+xo
そういえば、大学以外狙ってる人ってどれぐらいいるんですかね?

78:受験番号774
14/05/20 19:51:48.31 nbQj7uF8
ボーダー何点くらい?

79:受験番号774
14/05/20 19:55:39.80 2F8x3U7s
>>76
どこ受けたの?

ウチは全く差がつかなさそうな問題だったから面接たいへんそう…

80:受験番号774
14/05/20 20:13:45.81 x7zMaCyw
倍率の情報でてるの?

81:受験番号774
14/05/20 21:09:36.04 hZuwvaHm
>>68
56、59です

ありがとう
お礼に主要大学の去年の履歴書のPDFがあるからあげるよ笑

82:受験番号774
14/05/20 22:31:59.81 u8txmEc4
某予備校では26、27がボーダーになると予想してるとか

83:受験番号774
14/05/20 22:33:40.70 ssg4ebRa
>>82
だいたい26じゃない?

84:受験番号774
14/05/20 22:42:39.66 hZuwvaHm
どこの予備校?
可能であれば伏字でいいので教えて下さい

85:受験番号774
14/05/20 22:46:32.61 lxpAx6Ao
627 受験番号774 sage 2014/05/19(月) 20:19:24.33 ID:lUrcobKY
予備校から帰還
講師達が今年の国大ボーダーは27~29と例年より高めに予想してた
気持ちを切り替えて次の戦場は消防庁やで

86:受験番号774
14/05/20 22:47:09.18 u8txmEc4
>>83
そこはもう人数によるんじゃないかな
試験が教養だけだから同じ点の人が多数いる
25以下が全落ちなのか26以下が全落ちなのかってのは微妙なんだろうよ
同じ点で受かる人と落ちる人いるってのは無いと思うし

>>84
アルファベット3文字系予備校です

87:受験番号774
14/05/20 23:02:43.62 hZuwvaHm
>>86


確か関東が1番採用人数が多いからボーダーも低いんだっけ?

88:受験番号774
14/05/20 23:03:46.70 RDsqRdLE
え?関東が一番高いんじゃなかったっけ?

89:受験番号774
14/05/20 23:14:23.59 Qrco7JIG
確か関西の方が高いはず。

90:受験番号774
14/05/21 00:10:58.79 tXS48nQy
倍率の情報どこで でてるの?

91:受験番号774
14/05/21 00:38:37.27 UsBJ7hhp
地域差は国般と大体同じと思っておけばいいんじゃない

92:受験番号774
14/05/21 01:28:20.08 6klhXir/
>>91
そのコッパンの地域差というものを知らない俺に優しくご指導プリーズ

93:受験番号774
14/05/21 04:19:20.71 sA2H0AHo
知能分野の問題どれぐらいとけた?10問ぐらいしか正解していない。

94:受験番号774
14/05/21 04:45:38.10 nW6LA9jk
それはマズイんじゃない?
多分ここの一般知能は市役所C日程レベルくらいだと思うよ

95:受験番号774
14/05/21 12:28:44.16 Qo1rdWoD
流石にC日程レベルはないだろ、まぁ俺も問21以降は三問しか間違わなかったけど、全部判断数的でのミスだし

そろそろ面接対策考えようぜ、今のところ大学法人受験ジャーナルの面接対策ページを見て、想定問答集でも作り始めた段階だわ
現在某市役所で勤務してるけど、公務員から大学への転職の人の質問例全くないのが痛い

96:受験番号774
14/05/21 13:22:25.46 6klhXir/
>>95
俺も市役所ではないが、半官半民の福祉系の仕事から大学への転職パターン

ぶっちゃけもう福祉が嫌になって、若者や頭のいい人の相手をする仕事に就きたいのが主な理由

97:受験番号774
14/05/21 16:44:07.42 qooGuqNO
面接倍率教えろ

98:受験番号774
14/05/21 16:57:01.26 IOnx3lNM
大学によって倍率違うしそもそも教えてもらう態度でもないし

99:受験番号774
14/05/21 17:41:50.64 vG7X0GJj
大学ごとの倍率とかってどこに掲載してあるんだ?(;´Д`A

100:受験番号774
14/05/21 17:49:23.30 epazKfzc
態度ってw
お前もどうせわからんのになんでそんな上から目線やねんwwww

101:受験番号774
14/05/21 17:56:08.95 9bxHnzw2
ふぇぇ…採用人数と応募人数から計算すればわかるよぅ…

102:受験番号774
14/05/21 19:32:49.66 bvpD8C2Y
博物館って楽しい?

103:受験番号774
14/05/21 19:58:38.50 5DBPNWiU
>>96
おー今年度初めにまちづくり関係に異動にはなったが、福祉が嫌になったパターンだ
少子高齢化もこれからもっとひどくなるし、福祉部門に回される人員もこれからもっと増えるだろうしな

104:受験番号774
14/05/21 21:58:11.26 YkoJ6bNp
つか,国立大学法人の志望理由って何言えばええんや

105:受験番号774
14/05/21 22:08:17.87 zEJ1LHMl
>>104
JDに囲まれてウェーイ

106:受験番号774
14/05/21 22:34:37.62 6klhXir/
>>104
それが浮かばないって時点で受けない方がいいよ
他の公務員目指せ

107:受験番号774
14/05/21 22:37:12.26 YkoJ6bNp
>>106
そう言われると受けたくなったから,受けよう。滑り止めで

108:受験番号774
14/05/21 22:40:44.13 oIO4kIQZ
他の公務員も併願だど、一次通ったらここは何個くらい受けるもん?
2こ位に絞るか、5個くらいたくさん受けるか。
もちろん志望理由にもよるが。

109:受験番号774
14/05/21 22:42:58.22 +SBlWdvj
公務員になる理由が汎用性あるものだったらいいけど、個別具体的な理由だったら行政職と学校職員の接点つくるの大変だろうな

110:受験番号774
14/05/21 22:49:05.71 btfTUg+O
>>104
家から近いんで~的な

111:受験番号774
14/05/21 22:55:27.67 oIO4kIQZ
適当に受けるのはダメだけど、数減らすのも怖い気がして。
しかも教養かなりボーダーっぽいから今から多く時間割くのもきつい。

112:受験番号774
14/05/21 23:01:35.86 YkoJ6bNp
正直言うと,国立大学法人の志望理由なんて,家が近いからとか地元だからとかしか思いつかん。
思いつかないというよりかは,県庁とかその他の自治体の事務との差別化をどうしたらいいか悩む。

113:受験番号774
14/05/22 03:42:56.29 v1Mtw57/
高卒って面接で不利になったりする?

114:受験番号774
14/05/22 05:13:55.72 ziF51xUy
>>113
不利というか志望理由が難しいというか
憧れとか調査してきましたとか言っても実態知ってんの?て思われかねない
ぶっちゃけ面接官と自分次第

115:受験番号774
14/05/22 05:22:21.26 cRoEoS2+
>>112
どうしてその大学、っていうのが思いつかないなら、
大学で何をやりたいかって考えてみたら?
これがやりたい→そのためにはあれが必要→それが貴大学にはある!
って感じで。

>>113
基本的に大学相当=筆記突破となるので、不利ではないはず。
ただ、どうして大学に行かない(かった)のか、
大学にい行っていないのになぜ国立大学なのかとか突っ込まれそう。

116:受験番号774
14/05/22 15:34:46.85 /7SB6r7o
【講義で「日本の蛮行」訴える韓国映画上映 広島大学准教授の一方的「性奴隷」主張に学生から批判】


「いつから日本の大学は韓国の政治的主張の発信基地に成り下がってしまったのか」

 広島大学で韓国籍の男性准教授の講義を受けた男子学生(19)は、ため息交じりに語った。

 一般教養科目の「演劇と映画」と題された講義。4月28日、約200人の学生がスクリーンに投影された映像を見せられていた。

 「日本刀で焼きごてをあてられた」

 「日本人が『朝鮮女性を強制連行したことはない』というから腹が立ってたまらないのよ」

 インタビューを受ける高齢女性は何度も「日本の蛮行」を訴える。韓国映画「終わらない戦争」。
元「慰安婦」の証言をもとに構成された60分のドキュメンタリー映画だ。

 「突然、2人の日本軍人が私を小さな部屋に押し込んだ。私が声を上げると、刀を抜いて鼻を刺した」

 衝撃的な“証言”が次々と登場する。学生はじっと映画を観賞するしかなかった。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

117:受験番号774
14/05/22 16:15:57.08 6ZPQTOHF
点数って公表されるの?

118:受験番号774
14/05/22 16:17:05.25 /pSZRTxZ
ボーダー付近にいる自分は勉強に集中できない。早く楽になりたい。

119:受験番号774
14/05/22 20:24:08.26 i2zr6531
>>113
40半ば以上は高卒もざらにいるというか大卒が少数派だけど
2、30代は大卒がほとんどだなあ。

120:受験番号774
14/05/22 21:15:58.79 5oMiybsI
高卒の国家公務員で文部省、国立大に配属っつのが年配にはけっこういるらしいな

121:受験番号774
14/05/22 22:13:58.67 xD1eWUg7
27,26ってとこか
24,25らへんが一番多いだろうし妥当なラインだと思う

122:受験番号774
14/05/22 22:22:34.95 vd1bMIt9
ぼく、面積対策なにやればいいか分からなくて泣く

123:受験番号774
14/05/22 23:10:20.45 +X6wN6RQ
底辺×高さ÷2

124:受験番号774
14/05/22 23:18:54.15 Vr+rBidW
>>122
民間受けて内定もらった友達いたら相談したほうがいいよ!わいはそれで乗り越える

125:受験番号774
14/05/22 23:20:03.09 vd1bMIt9
>>124
友達いないンゴ‥

126:受験番号774
14/05/22 23:20:41.34 KEYuYZ1X
プライド高いから友人に面接対策相談するとか無理だわ

127:受験番号774
14/05/22 23:41:58.27 vd1bMIt9
ここの有志で面積練習したいンゴ

128:受験番号774
14/05/22 23:42:40.45 5oMiybsI
>>121
その考えに行き着いた根拠をぜひ教えて欲しい

129:受験番号774
14/05/23 00:21:15.56 vhMR+bHX
>>125
それなら大学の面接対策か予備校の面接対策やったほうがいいと思う。
対策してて,まったくノー対策でネットからパクったような志望理由とか自己PRだとダメだってことはわかった。

130:受験番号774
14/05/23 00:48:50.86 ht3x6bWm
>>122
√3/4✖︎aの二乗もあるで

131:受験番号774
14/05/23 12:03:47.98 tiAwY37p
地味に採用予定数が増えてきて嬉しい

132:受験番号774
14/05/23 12:43:31.76 Ds5x/12O
ふつうにマーク塗りつぶしちゃった...

133:受験番号774
14/05/23 22:02:05.97 JIcch+jL


134:受験番号774
14/05/23 22:33:26.55 fT/3/05L
面接不安で吐きそう

135:受験番号774
14/05/23 22:55:00.27 Lkz7amR6
既卒の俺は面接はノリで行くかな
練習するならハロワ?

136:受験番号774
14/05/23 22:58:56.75 6WVXIhxN
また吐いた
もうあかん

137:受験番号774
14/05/24 03:17:39.86 1p+LNvXF
面接対策講座とりました
点数?知りません(ノ∀`)

138:受験番号774
14/05/24 10:28:23.05 9+w21dcy
あの問題でボーダー27ってたいしたことなくね?
都庁より遥かに簡単だったぞ、知能満点余裕。

139:受験番号774
14/05/24 10:52:46.01 1NRFVyJ1
まあ都庁新方式よりも、はるかに簡単だった

140:受験番号774
14/05/24 12:28:53.23 RhxSsILX
38点取れたけど面接こわいよぅ‥‥

141:受験番号774
14/05/24 14:01:15.49 1ooOz8Z1
>>140
煽りなのかわからんけど
38点取るくらいがんばったなら面接対策も同じようにがんばれ

142:受験番号774
14/05/24 14:53:07.86 qPojqFYB
>>141
日本人じゃない(イギリス人)ので面接のコミュニケーションが不安なんです。
文章を読むのは問題ないのですが、話すのが苦手でして‥
がんばります。

143:受験番号774
14/05/24 15:36:41.87 Q1dKcJnn
なんか今日は釣りが多いね

144:受験番号774
14/05/24 17:16:56.69 LLcpDtWt
どれぐらい併願できるもんなんかな 5個ぐらいが限界なのかな日程的に
乱れ打ちより2~3の決めうちのが良さそう

145:受験番号774
14/05/24 17:27:40.96 Y6rb513E
しかし地方の人はせつめい来るのも一苦労やな

146:受験番号774
14/05/24 17:49:42.58 q/liX2CF
解答スレ見てて思うけど,よく皆細かいとこまで覚えてるのな。俺自身7割くらいしか問題と,どこにマークしたか覚えてないから怖い。

147:受験番号774
14/05/24 18:49:23.04 1p+LNvXF
>>146
おれはしっかり覚えてマークしてるところなんて六割もないぞ

148:受験番号774
14/05/24 18:50:48.74 i91POg/1
>>146
第一志望でもなんでもないからな

そもそも時間あまったし、
最後5分間くらい問題と解答覚える時間に当てたわw

149:受験番号774
14/05/24 20:17:14.56 r0i7s8VD
時間余ったっていうので聞きたかったんだが
どのくらい余るもの?初めて受けたものでどの程度なのかわからん
だいたい30分ほど余ってしまったんだが

150:受験番号774
14/05/24 20:39:53.74 uvtM2uMY
>>145
隣のブロックから数時間かけて面接行って
面接5分で終わって落ちたことがあったお。

151:受験番号774
14/05/24 20:44:55.46 Q1dKcJnn
面接練習オフしてーな

152:受験番号774
14/05/25 02:16:58.95 bbstdafd
6/4の水曜の午後に、筑波大の東京キャンパス付近で面接練習オフ会企画したら、来る人いる?

153:受験番号774
14/05/25 02:28:12.33 KWa2kIu1
>>151
ブサメンがうじゃうじゃ

154:受験番号774
14/05/25 03:35:30.97 PlcIPSuf
一次通過がわかってたら参加するんだが

155:受験番号774
14/05/25 03:45:02.87 oTVMOCIq
量産型片山ゆうちゃんの集まりの会俺も参加したい

156:受験番号774
14/05/25 07:26:49.25 w7VEEYr2
>>152
参加させて頂きます

157:受験番号774
14/05/25 09:50:06.74 TM3KbZ3M
東京でやろうぜ

158:受験番号774
14/05/25 12:31:49.57 bbstdafd
>>152です

では試験的にオフ会やってみます
趣旨は、一次試験合格発表前はまったり情報交換、合格発表後は面接練習ということで

場所は丸ノ内線の茗荷谷駅近辺、筑波大の東京キャンパス付近

日時は
5/28水曜の16時半~
6/4水曜の16時半
どちらかで希望の多い方

俺は両日とも茗荷谷にいるのでどっちでもいいっす


連絡用にツイッターアカウント作ろうかな
外にいると書き込めねーんだよな

159:受験番号774
14/05/25 13:13:50.44 Tv+TbRVX
何こいつマジになってんのw

160:受験番号774
14/05/25 13:27:05.06 PlcIPSuf
面接練習だけでいいっす

161:受験番号774
14/05/25 13:38:20.99 eNx8HPUO
>>158
交換できる情報持ってないから参加しづらい‥
でも面接の練習したい‥
6/4がいい‥

ふぇぇ‥‥‥

162:受験番号774
14/05/25 13:39:35.63 eNx8HPUO
ツイッターもよくわからない‥‥

163:受験番号774
14/05/25 13:47:46.71 TM3KbZ3M
行かねーよ

ライバルに情報与えて、どうするんだw

164:受験番号774
14/05/25 13:54:44.71 PlcIPSuf
与えるだけだったら嫌だけど,貰える情報と面接練習を天秤にかけたときにどうか

165:受験番号774
14/05/25 14:03:48.44 ppf1t54e
素人同士で面接やるぐらいなら他の試験に向けて少しでも勉強するわ

166:受験番号774
14/05/25 14:08:37.72 TM3KbZ3M
スカイプでやれば、いいんじゃね

167:受験番号774
14/05/25 14:18:45.02 PlcIPSuf
まぁ意見は色々だと思うよ。初対面の人と話すことで練習になるやつもいるし、素人同士がーって人もいるし

168:受験番号774
14/05/25 14:38:32.00 bbstdafd
>>152です
参考までに、俺は主要大学の去年のESを大体保存している

169:受験番号774
14/05/25 14:41:22.06 ppf1t54e
つまり去年大量に受けて一つも引っかからなかったコミュ障ってことか

170:受験番号774
14/05/25 14:46:59.37 eNx8HPUO
>>168
卑しい事と承知の上ですが、恥をしのんで教えを請わせていただきます‥‥
6/4だとありがたいです。
関西在住なので他の用事と兼ねて行きたいのです。

171:受験番号774
14/05/25 14:49:06.17 PlcIPSuf
国大の情報はないが,併願先の都庁、県庁、コッパンの情報なら多少ある。

172:受験番号774
14/05/25 15:13:20.04 bbstdafd
>>152です

>>169
社会人で働きながら、しかも昨年3月から勉強始めたから去年は一次落ちだ
今年はできたが

>>170
捨てアド作ったんでヨロ
kokudaioff@gmail.com

>>171
すまん、俺は国大以外の情報が全くない笑

173:受験番号774
14/05/25 15:21:25.89 eNx8HPUO
>>172
メール送りました‥‥

174:受験番号774
14/05/25 16:47:50.80 NRijd/YQ
ふぇぇぇ働きながらだから平日は無理だよぉぉぉ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch