三國志で過大過小評価されている武将 四十五人目at GAMEHIS
三國志で過大過小評価されている武将 四十五人目 - 暇つぶし2ch350:名無し曰く、
14/05/03 00:38:48.93 iBucVzLx
直接対決で完全に互角なんだからイコールでいいと思うが

351:名無し曰く、
14/05/03 00:41:23.96 Y9RkJZEP
やっぱ実績は大事じゃん?
1回だけじゃ見切れなかったりするし

初見の時は打ちあって決着つかなかったのに再戦であっさり片付いたりね

352:名無し曰く、
14/05/03 01:36:33.01 iBucVzLx
典韋と許チョって連日戦ったんじゃなかったっけ?
それで全く勝負付かなかった

353:名無し曰く、
14/05/03 01:50:13.10 HFmuo8WN
差て言っても1で伸びしろもあろう若いころだし
その後生きて詰んだ経験差分ってことで

354:名無し曰く、
14/05/03 02:02:51.00 iBucVzLx
なるほど、そういうのはあるな

355:名無し曰く、
14/05/03 19:08:40.30 CWPtwHNJ
しかも典韋はアイテム付きだからプラスすると典韋が上になる

356:名無し曰く、
14/05/04 04:10:58.41 YvKMPobe
光栄は正史演義の比率がよく分からん。いいとこ取りってわけでもないんだな
正史のプラスの記述そのまま採用するなら、曹仁や公孫サンの武力もっと高いし
基本的に演義重視してるんだろうけど、それなら武力は夏侯惇>夏侯淵にするべき
あと韓浩の政治やたら高いのは正史そのままという感じ(正史でも87は過大だが)

演義準拠を公言してるんなら、まず演義でデータ作って、
演義のルーツである正史や平話で補正って感じでいいと思うんだが
韓浩の政治とか高すぎると演義のイメージに合わない。70くらいでいい

357:名無し曰く、
14/05/04 06:36:23.25 nm0VROGr
>>356
それこそ武将ごとに比重は違うだろう

大くくりで言えば
まず最優先は蜀将(+関係者)のイメージ優先の主役側補正と演義補正
それ以外は有名所は演義の比重が若干高く、有象無象は半々のいいとこどり
最近だと魏将は蒼天補正が加味されてる
正史のみの人物は正史のみでしか評価できないだろうけど
演義に出ていない分、1~2割間引かれている感じな印象

この武将ごとに比重が違う点が過大・過小を助長しているようにも思える

所でコーエーが演義準拠と公言をしていたか?
Ⅵあたりから演義に出ない正史のみの人物が多く登場するようになったし
無印やⅡの頃でも吉川三国志がベースになってる感じで演義準拠と呼べないものだったぞ

358:名無し曰く、
14/05/04 08:37:58.33 6p4iYHmD
>>357
・「原典は『三国志演義』を主に使用し、『正史』『吉川英治版三国志』を参考資料として使用しています。 」(三國志Ⅱ武将ファイル ※これは武将ファイルのテキストについてだが)
・「ゲーム『三國志Ⅲ』は、『演義』に準拠して作られています。」(三國志Ⅲ武将ファイル。ここでははっきりとゲーム自体が演義準拠と公言)
・英語版のタイトルがまんま『Romance of the Three Kingdoms』(三国志演義)

あとシリーズ初期作の説明書の頭には「お買い上げ頂きありがとうございます。本作は三国志演義の世界を基にした戦略SLGで……」
みたいな挨拶文が付いてた記憶があるが、探してみたけど見つからなかったわ

まあ、武将の配置(黄巾の乱時に劉焉が幽州にいる)や得意とする兵科(黄忠や夏侯淵が弓が得意)、歴史イベント(美女連環)などなど
作品の世界観のベースはどう見ても演義準拠でしょう

359:名無し曰く、
14/05/04 12:35:16.79 1UW8qv1S
演義や平話、さらに吉川英治と横山光輝がいなければ日本でここまで三国志は浸透しなかった

360:名無し曰く、
14/05/04 13:05:13.23 QerFapcJ
本家中国や台湾では関羽信仰の絶大さに比べたら
三国演義ですら比較にならないほど小さいものだからな。
三国志12の対戦版で関羽のカードが多めなのもそういう影響もあるんじゃないかな。
特技が専用の「千里行」であるあたりにも別格の感がある。古代史系や水滸伝系とも被らない。

SSS 関羽、諸葛亮、曹操
SS  劉備、張飛、趙雲、呂布、周ユ、司馬イ
S 馬超、黄忠、ホウ統、郭嘉、荀イク、陸遜

以降
演義>正史 の順で決まってる感じだな。

武力値で確かに呂布、張飛の方が上だが関羽には特級待遇があるような感じはする。
諸葛亮は言わずもがな。
曹操はトータル能力ナンバーワン。
義絶(関羽)、智絶(諸葛亮)、奸絶(曹操)の三絶の三人が埋もれてしまったらカッコつかないからな。

361:名無し曰く、
14/05/04 14:16:41.31 YvKMPobe
伝説級の武将はほぼ固定だな
ただ統率に関してはシリーズによってばらつきがある
趙雲は11では91だったが12で96に上昇

統率ってどう決めてるんだろう
武力高い武将は武力にほぼ比例
軍師タイプは統率のみ高く
って感じか

362:名無し曰く、
14/05/05 01:37:56.78 PiEhtOeV
軍師の統率80台が多いな
80台という半端な数字はどういう考えによるものなのか

363:名無し曰く、
14/05/05 03:23:15.28 awqXYdyO
約100年間でおおよそ上位100位内に入る人材
単純計算で全土で1年に1人、その年を代表する逸材
1州だと10年に1人で、頭角を現せば軍の要職を担える人物

三国鼎立以降、魏で四方や四征まで昇進するレベル
蜀だと車騎、驃騎まで昇進できるレベル
っと言った所か

364:名無し曰く、
14/05/05 07:31:17.88 xWBjXBNO
軍師クラスは統率80台、丞相宰相クラスは90台という住み分けがあるね

365:名無し曰く、
14/05/05 08:19:26.16 atVLXhP+
それはただの優劣であって住み分けではないだろう

366:名無し曰く、
14/05/06 01:29:59.56 A7eYVMx3
顔良や文醜は武力高くて統率そこそこでいい
正史では大将の器じゃないって言われてるし
演義でも自ら先頭に立って突っ込んだときだけ強い

郭嘉みたいな軍師タイプはどうするかというと
自ら軍率いたことないんだから統率高いのはやはりおかしい気がする

367:名無し曰く、
14/05/06 03:22:11.93 TMXEpfrr
直接指揮した事はなくとも戦術の献策をする事で間接的に指揮している
誰かが指揮する軍に参軍するシステムでない以上、
間接指揮も統率に加味しないことには、役立たずにしかならん
ゲーム上の都合だが、これはゲームのデータであるからこそ
おかしくても、そういうものと理解すべし

368:名無し曰く、
14/05/06 03:46:18.41 8TRGPLjS
>>367
PKで参軍システムあるんだよな~
全体の軍師ポジションだから、部隊に添えられる11形式とは違うけど。

369:名無し曰く、
14/05/06 07:36:12.76 K0jckTJP
>演義でも自ら先頭に立って突っ込んだときだけ強い

その筆頭の趙雲大先生が統率96あるんだから顔文の統率88 89は妥当な気もする

370:名無し曰く、
14/05/06 09:25:24.62 URKmfOyN
12の能力はあれだけど
11の能力査定は結構良くできてると思うな
有名武将に関してはほとんど
誤差プラマイ5くらいで納得できるレベル

371:名無し曰く、
14/05/06 10:58:59.62 TMXEpfrr
>>369
いやいや、主役側補正に五虎補正とさまざまな補正の元
優遇されている筆頭格と比べるのはいかがなものかと

趙雲を下げろとは言わんが、趙雲を基準に比較するのはバランス崩壊になるだけだろ

372:名無し曰く、
14/05/06 12:08:11.68 MRaZ8W5D
>>370
12はよく出来てるよ。
勘違い野郎撃退ツールとしてね。

373:名無し曰く、
14/05/07 18:32:59.19 PSPc8h3I
趙雲アンチ、関羽アンチ、諸葛亮アンチにとっては
11から12までのこのスレは現実逃避用スレとして有効に
活用されてたな。
まあ、12で現実を思い知ったわけだがw

374:名無し曰く、
14/05/08 06:32:55.45 Kjm4fLK3
ゲームだから有名なら活躍あるなら有能でいいじゃない
女だから強いみたいなFEとかよりよっぽど筋は通ってる

375:名無し曰く、
14/05/08 11:12:44.57 xHuFRqIg
>>373
そういうレスって凄く頭悪そうに見えるからやめとけ

376:名無し曰く、
14/05/08 17:55:14.66 C7mZQW5V
まあ、しょうがないだろ。
その通りになったんだから。
そもそも12発売以前の流れは蜀アンチの妄想論に埋め尽くされてたから
そういう流れに持っていった連中には自業自得とでもいっておくべきか。

377:名無し曰く、
14/05/12 20:10:13.75 7HKrrU9f
te

378:名無し曰く、
14/05/15 01:33:36.14 wESRleYR
12だと
統率=通常戦闘の効果
武力=突撃など特殊攻撃の効果
なんだな

演義だとみんな突撃ばかりしてるイメージ
演義のみで判断したら名将の大半が武力高、統率低になりかねない

379:名無し曰く、
14/05/15 21:06:17.83 fhMnPakY
演義メインだから12の基準も変わったんだろう。
なので吶喊無双な連中は統率も武力も高い。

380:名無し曰く、
14/05/16 00:14:52.04 znoTzbyb
演義基準だと軒並み統率低くならないとおかしい。突撃ばっかだから。
用兵で活躍するシーンのある武将はかなり少ない

381:名無し曰く、
14/05/16 12:04:18.99 9XKtNb24
統率は12のシステム上、部隊の攻撃力と防御力なので、
突撃で敵に損害を与えても防御力がなければ反撃で自軍の兵の損害も相応となる。
でも演義の名将は物語上でそういう場面はあまりない。
コーエーは演義基準で考えている=統率力があるから演義の名将は兵を失っていない
という解釈だろう。

382:名無し曰く、
14/05/16 15:15:05.47 znoTzbyb
演義の名将連中は反撃の隙も与えず敵殲滅するからな
でもゲームじゃ一度の攻撃で敵殲滅するのは難しい
演義とゲームで無理やり整合性取ろうとすると、
どこかしっくり行かない面が出てくるんだな。まあ仕方ない

383:名無し曰く、
14/05/16 20:31:40.09 3TjML9El
そこで「統率」という項目なわけね。

384:名無し曰く、
14/05/16 21:14:25.60 MEmfpZJI
そもそも統率って名前がよくない

385:名無し曰く、
14/05/17 11:04:26.05 WwU2VDvH
3の指揮能力はそのものズバリ、扱える最大兵力を決める数字だったな
辞典によると防御力にも関わってるようだが

386:名無し曰く、
14/05/17 12:23:44.55 ldt0VTXl
関羽、張飛、呂布の吶喊攻撃なんてほぼ兵器みたいなもんだろ。
爆薬系の武器を装備していない歩兵の群れに戦車を突っ込ませるようなもんだ。
対人戦ように考えられた兵法の道理なんて通用しないため
無謀とも思える突撃が極めて有効な戦法になってると思う。
正史時代の未熟でレベルの低い原始戦闘ではなく、三国演義成立の時代の戦闘方法を
重ね合わせると未来にはそういう兵器が現われるであろう思想を物語の中に詰め込んでいたのかもしれない。

387:名無し曰く、
14/05/18 07:56:05.06 zJGDnnil
演義の世界で呂布の1万の軍と孔明の1万の軍がぶつかったらどうなるかな
光栄12だと呂布は統率97、武力100。孔明は統率98か
呂布の統率97ってのもなんかすごいな。武力と3しか変わらない

388:名無し曰く、
14/05/18 22:28:46.77 WyN3CfUq
>>387
完全な遭遇戦でもない限り孔明が罠(知力)を張って勝つ
逆に完全なる遭遇戦で騎兵が活かせる平原ならば
呂布の突撃(武力)で孔明の軍は四散する
騎兵が活かせない山岳だとかだと、一時的に呂布が有利に進めても
最後に孔明の策で孔明が勝つだろう

攻城戦の場合、どちらが守城であっても攻勢側が攻めあぐねて
撤退になりそうだ

389:名無し曰く、
14/05/19 01:47:57.63 UqHA1DzI
孔明は平地でも神がかり的な陣敷くイメージ
実際そういうシーンあったような

呂布VS孔明は地形よりも数で勝敗決まる気がする
つまり少数同士なら呂布が有利で大軍同士なら孔明が有利
でも光栄ゲーでは大軍ほど統率が反映されるみたいな仕様にはなってない
だから光栄ゲーに対応した能力評価は難しい

390:名無し曰く、
14/05/19 02:10:01.78 wldd8gw5
>>389
> 孔明は平地でも神がかり的な陣敷くイメージ
だから完全なる遭遇戦と言うとるがな
如何に孔明でも陣を敷く(知力を活かす)暇がなければ負ける
南蛮戦でも情報の足りない初戦や遭遇戦で何度か痛い目見てる
そして、呂布が勝つにはさらに騎兵で有利な平原って限定までしている
どこまでも孔明を持ち上げないと気が済まんのか?
また、>>387に1万って前提があるのに少数だの大軍だのと
設問をちゃぶ台返すのは仕様ですか?

391:名無し曰く、
14/05/19 02:31:52.14 UqHA1DzI
>>390
平原、山岳って言葉にとらわれて論旨ちゃんと読んでなかった
確かに平地の完全な遭遇戦なら呂布が普通に勝つだろう
孔明は統率力あるけど事前の準備がなければ大したことない

392:名無し曰く、
14/05/19 11:04:59.66 Vshmztba
孔明、呂布、関羽はレジェンド枠

393:名無し曰く、
14/05/19 20:12:53.83 MQ+KEKGU
演義って結構陣形対決するからいつか陣形システムも復活してほしいな

394:名無し曰く、
14/05/20 06:26:02.82 SfHMNm+p
>>295
とりあえず孔明が羽扇からビームを放つのはおかしい

395:名無し曰く、
14/05/20 10:32:33.10 uMfKwFds
孔明なら問題ない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch