13/02/02 15:51:07.27 4x5m42MD
味方が防衛依頼してきたら
金銭など貰わない
名誉のみ
312:名無し曰く、
13/02/21 02:27:33.32 Ub89vYtA
購入しない
313:名無し曰く、
13/05/05 15:05:37.61 VU21rNcU
メロンソーダは2杯まで
314:名無し曰く、
13/05/10 17:54:18.31 UbQQhk0F
腰が痛くなってきたらベッドで横になって休憩
315:名無し曰く、
13/05/14 07:30:37.11 Vf1j+Oej
新作がでたら、旧作をやって懐かしむ。
316:名無し曰く、
13/05/14 15:03:23.85 lLIeI/Pm
斬首しない縛りは俺の鉄則だが、群雄集結みたいな
オールスターシナリオでやると国中が浪人で溢れ返るんだよなw
斬首なしで失業率0%の国を目指すプレイでもやってみるか
317:名無し曰く、
13/05/14 15:26:58.85 kpH+VGRb
斬首しない俺も同じだが、覇王伝はさすがにそれではプレイが続かん。
面倒になるので。
→家臣をたくさん抱えると論功行賞が大変。飼い殺しもあるけど…。
それと、追放(敵勢力を滅ぼしてその家臣を浪人にさせる、を含む)するとさまよった挙句
自城のうち、家臣を置いていないところを乗っ取ることもあるし。
そうなったら速攻で攻め滅ぼすしかない。
武将を粗末にするのは良くないんだけどね…と、偽善者ぶってみる。
318:名無し曰く、
13/05/17 06:55:34.22 SBNNxrZ5
養子縁組したらエディタで義理の息子に大名の姓と名前の一字をあげる
例 結城家で佐竹義宣を養子に取る→結城宣朝
319:名無し曰く、
13/06/09 20:15:10.33 uKrjj8lL
トイレは論功行賞が終わってから。
320:名無し曰く、
13/06/09 20:47:23.96 JdPCcat5
ここ数作は武将たちの能力値を俺が思う能力値に変更して
あとはコンピュータに任せて眺めているって感じだなぁ。
321:名無し曰く、
13/06/10 11:11:36.03 GzIOH3Cp
はじめてプレイする場合は武田ではじめてじっくりコツを掴む
武田なら無いせいだろうが外交だろうが優秀すぎるので
出遅れても余裕で挽回できる
上杉は内政が弱いことがあるので出遅れで挽回できるとは限らない
もちろん慣れてくれば出遅れでも問題ないレベルの強さだがはじめてのプレイには適さない
322:名無し曰く、
13/06/10 12:49:43.03 Iotn74Oc
>>319
わろたw
323:名無し曰く、
13/06/10 22:12:03.78 2SoltLzU
俺は初めては桶狭間ごろの長宗我部だな
周囲が弱いのでのんびり
324:名無し曰く、
13/10/06 07:14:04.83 93eYb/6a
足利将軍家以外全て滅ぼし、最後に臣従して終える。
325:名無し曰く、
13/11/23 18:58:02.52 9cy0JfB5
40周年キャンペーンこそ、予約して定価で買えるように貯金しておく。
326:名無し曰く、
13/11/26 13:40:33.21 +l9R7WWV
貯金も何も、そのころになれば良い給料取りになっているんじゃないの?
327:名無し曰く、
13/12/06 08:38:11.45 MI4TR11z
一揆がおきたところでは聴衆徴収コマンドしかしない
328:名無し曰く、
13/12/21 01:12:53.84 t+RlBXH0
文句を言うくせに発売日に購入
329:おかいものさん
13/12/21 01:18:31.45 GFGgiFVe
創造でだけど北条は使わない
上級であろうとなんだろうと圧倒的に優位で楽
330:名無し曰く、
14/02/10 15:13:14.56 EVNatp7B
廉価版PS系PKが出るまでは買わない
331:名無し曰く、
14/02/16 00:52:41.50 RACn6Y4W
>>330
時代に乗り遅れるよ