もしN64がCDを採用していたら?at GAME90
もしN64がCDを採用していたら? - 暇つぶし2ch77:せがた七四郎
14/03/27 14:06:04.85 t8KWKpxd
N64がCD採用してたら任天堂1強でゲハ争いなんて生まれなかったんだろうな
N64やGC時代、いや今のwiiやwiiUもだけど
N64で大コケしてから後の任天堂はゲーム業界の足を引っ張る立ち回りが得意技になったからな

78:せがた七四郎
14/04/01 12:09:42.01 0hB+5q/f
大コケと言っても海外では売れてたし、国内でも低年齢層にはむしろ64の方が人気があったんだが。
ゲームボーイが復活してから、ずっと任天堂の携帯ゲーム機は人気があるわけだし、
足を引っ張っていた何て事はないと思うが、今現在はそうかもしれない。

79:せがた七四郎
14/04/03 20:46:55.30 CmIGUzfi
ファミコンのカセットが一番良かった。アクセス時間ゼロ。
スーパーファミコンですら長く感じる。電源入れてから表示されるメーカーのロゴはいらない。

80:せがた七四郎
14/04/05 23:46:36.96 wa/oeXSo
>>34
んなこたぁーない。北米欧州は今も昔もずっとメインストリームはPCだよ。

81:せがた七四郎
14/04/07 07:33:41.50 +8MbBr9i
64以前のカセットは接触不良が糞過ぎる
カセット型なら最近のタイプがいい
でなけりゃCDのがまだマシ

82:せがた七四郎
14/04/07 22:40:49.99 hmk6f0a6
任天堂は昔から時代の流れを読むの下手だ

83:せがた七四郎
14/04/08 09:41:05.13 xr6cneU8
先取りする事もあるけどね。64のアナログスティックとか、DSのタッチパネルとか。
ポリゴンに関しても実はかなり早い時期から、いずれその時代が来る事を予見していたらしい。
時代の流れを読むの下手なのは、セガの方。
セガは時代を先取りしすぎて失敗するなんて意見もあるが、それは違う。
他のメーカーはまだ時期ではないと見送っていただけだから。
逆にサターンはポリゴンが弱かったりとかな。バーチャファイターと言う
ポリゴンの評価を決定づけるゲームを自社で出しておきながら、一体なにやってたのか。

84:せがた七四郎
14/04/08 20:43:17.15 WYSUSwQP
ハードを出さなければ良いメーカーだったんだがなぁ

85:せがた七四郎
14/04/08 20:46:32.03 8h0/47ZC
ファミコンは当時だとかなりのハイスペックハードだったけどな

86:せがた七四郎
14/04/08 21:53:15.64 J2j8fJmq
>>67
PCエンジン→PCFX とハードも完全に迷走してる

>>74
クロノトリガーは当初、SFCCDを想定して開発してたそう
でもSFCCDでクロトリを発売しても、OPやイベントでムービーが入るだけでたいした変わらない

でもあの時代はテイルズで歌が入ってることぐらいが目玉になってたから
クロトリのアニメムービーでも大目玉になってたかも

87:せがた七四郎
14/04/08 22:02:26.39 J2j8fJmq
>>77
64がCDならスクウェアは脱退しなかっただろうし
PSSSのマルチに64も加わることができる
そしてマルチ3機種の中で64版が最も読み込み速く、ポリゴンの質も良い
2Dの性能もSS級以上だから、負ける要素なし

88:せがた七四郎
14/04/10 23:51:47.82 Rsx+0HpU
64の2D性能はサターン以上ですか。
アメリカではカセットでも半分のシェアを取ったのだから、CDにしてたら席巻していたでしょうか?
それともむしろカセットだから良かったのかどうか?

89:せがた七四郎
14/04/13 09:51:35.33 9eH6/81+
数年の月日を経て、結局皆、DSで64(程度)のグラフィックでゲームする事になったのだ。
数年の月日を経て、結局皆、Wii,3DSでゲームキューブ(程度)のグラフィックでゲームする事になったのだ。

90:せがた七四郎
14/04/14 21:17:25.45 kpXdJ8/5
ニンテンドウ64って名前がなんかな。
スーパーファミコン64とかスーパーファミコンWiiとか、ともかく「ファミコン」と
言う名称を残して欲しかった。

91:せがた七四郎
14/04/14 23:31:46.21 hxOfagCe
個人的には「ファミコン」と言う名称がローテクっぽい。
海外ではNintendo Entertainment Systemで売られていたんだから
ファミコンって名称自体ガラパゴ的な物なんだろう。
GBになってやっとグローバルスタンダードになったんだよ。
GBも商品イメージはできるが英語としては変。

92:せがた七四郎
14/04/15 01:37:15.44 kAi0AjYK
>>83
アナログスティックは同時期にサターンのNiGHTSやPS1アナログコントローラー(後に振動機能も追加してデユアルショックに)などあった。フライトゲーム用の操縦桿アナログスティックはPSもSSも発売初期からあった。
95年にはマイクロソフトからPC用アナログパッドも発売されていて、本格的な箱庭3Dゲームにはアナログ入力が必要と認識していた。
N64発売の96年夏頃にコスト面でこなれ標準化できた。アナログ入力の認識力そのものはN64はPS SSのそれに劣る。
 N64コントローラーはアナログ入力そのものではなく、あの賛否両論のあの3Dステイックだね。俺は大好き。

93:せがた七四郎
14/04/15 01:39:14.52 kAi0AjYK
>>90
N64はウルトラファミコンという名称案もあったらしけどそれでもいいの?

94:せがた七四郎
14/04/16 00:10:49.08 ++uaUS1N
64の発表会でアナログスティックがお披露目されて、PS,SSが取り入れたんだよ。
SCEの佐伯氏は3Dスティックに関して「恐れ入りました」と認めていた。
良いものはすぐ取り入れる。それで良いのだが、セガはPSの「プレイステーションベスト」を
同じ事考えていたけど「ソニーが先にやったから時期を待った」だってさ。
変に突っ張って何ですぐにやらないのか?(岡本吉起氏)
セガはアナログコントローラーも標準装備しなかった。

95:せがた七四郎
14/04/16 00:50:05.07 ERsqlqcb
アナログスティックを最初に採用したのはこれだろ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

96:せがた七四郎
14/04/16 19:52:12.79 p6fAEM7R
普通にアケゲーとかにあっただろ

97:せがた七四郎
14/04/17 15:34:23.85 xFMKymtI
姉妹スレ
スーファミのCD-ROMが発売されていたらゲーム業界の縮図は変わっていたよな
スレリンク(gamenews板)

98:せがた七四郎
14/04/17 21:27:16.10 P4bj1Zl1
開発コードネームはウルトラ64。ウルトラファミコンと言う愛称も使っていくなんて言ってた。
ドンキーコング64も、ウルトラドンキーコングと言う仮名称だった。

99:せがた七四郎
14/04/17 22:27:05.08 P4bj1Zl1
カセットビジョン カセットビジョンJr スーパーカセットビジョン
ファミリーコンピュータ スーパーファミコンJr スーパーファミコン

カセットビジョンの次の機種が発売されていたとしても、ウルトラカセットビジョン
にはしなかっただろう・・・ 

100:せがた七四郎
14/04/18 23:41:50.41 8LC4+d02
サターンが当たり前の様にCDを採用したのではなく、カセットかCDかで
悩んでいた事の方が意外だね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch