FligtSimComの傑作フリーウエア報告スレat FLY
FligtSimComの傑作フリーウエア報告スレ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/08 00:20
B6かB7のいいパネルって無いかな?

3:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/08 00:34
b777pn2k.zip :シムコム賞受賞
a777pnl.zip :視界が広い

b767rpup.zip :俺の入れ方が厨房なのか、計器が表示されない
        がいい

4:USON
01/02/08 00:43
URLリンク(www.avsim.com)
wo忘れるなyo

5:USON
01/02/08 01:15
kt2000v2.zip
FligtSimCom、FS2000用、シムコム賞受賞作品
今は亡き香港啓徳空港シナリー
この古いバージョン
kaitak2k.zip
にはv2に含まれないIGSのチャートが含まれているので
古い方も落とすかViewからチャートを拾ってくるべし。
残念ながらPAPIの仕様により夜間は使いにくい。

6:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/08 01:30
>5

うん、おいらも入れてる。あとダイナも入れたっす(確か日本製)
ビルのおかげでカクカクだけどね

7:USON
01/02/08 01:53
>>6
これね。啓徳ダイナミックシナリー。
URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)
航法等点灯すればもっと綺麗なのに・・・。
CHANKEN氏の功罪を言う気は無いけど、ライティングの表現が軽視され
てしまった点は汚点だな。
あとマーカー補完シナリー。
URLリンク(www.linkclub.or.jp)
有ると無しとで結構違うよ。

カクカクはマシンのスペックを呪うしかないね。
幸いにも啓徳付近はFS98で採用された写真整形シナリーで、FS2000の
メッシュシナリーからすれば旧世代の遺物だけに動作は軽い方。
これだけのビルを設置できたのはこの仕様の御蔭では?

8:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/08 02:09

関空シナリーは夜の滑走路くらい

9:USON
01/02/08 02:53
>>8
たじりん氏の入れれば?
URLリンク(flightinfo.ens.ne.jp)
イラストレイテッドの手法とクオリティの高い3Dオブジェクトは必見だよ。
ただダイナミックシナリーは相変わらず暗くて、特に夜間は全く見えない。
ホント勿体無いよ。Dot命令付けるだけなのに。
メール出したくなるっちゅーねん。
出さんけど。

10:兼古 健太郎(Chan☆ken)
01/02/08 03:27
>USONさん
>CHANKEN氏の功罪を言う気は無いけど、ライティングの表現が軽視され
>てしまった点は汚点だな。

はは!あまりマルチとかは考えていない頃の機体を使ってるし
ダイナで使うことは考慮してないんで許してくんなはれ
せっかくAFXファイル公開していたんだから
ダイナ作者も工夫してくれれば良いのだけど
この辺を細工する人は居なかったです^^;
時間が出来たらダイナ用の機体も作ろうかなとおもっとるのですが
ずるずると…現在に至るのです。

11:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/08 04:01
たじりん氏のC1はFS世界上では実機より1周りでかい。

12:USON
01/02/08 04:09
あ、本人召還してしもた(ワラ
>せっかくAFXファイル公開していたんだから
>ダイナ作者も工夫してくれれば良いのだけど
ダイナミックシナリー作者はシナリー作者や機体作者と違ってBGL・MDLに
詳しい必要は無いからそのへんの認識が無いのかもしれんですね。
ダイナ作者ってダイナミックシナリー製作ツールのオペレーターって印象で
職人のような空気が無いから。わしの一方的な思い込みだけども。

>時間が出来たらダイナ用の機体も作ろうかなとおもっとるのですが
灯火のポリゴンのやや外側に同色のDotを置いて貰えると遠方からの
視認性が上がって良い感じになると思っとるんですがね。
ランディングライトの詳細な表現は、個人的には要らん。
飛行機を間近で見る事自体“リアルじゃない”と思ってるから。
エプロンでは前照灯消すからここで見えるのもおかしいし。
見えないものは必要無いってこと。
機体を外から眺めて楽しむ人も多いようだからまぁそれはそれだけどさ。
新種のランニングビットタイマーは未だに無いようだから
ストロボ付けるとしてもドン臭いままだね。
MSもさっさとマトモなタイマー作るか滑走路のストロボを外部で使えるようにせいよ。
と思うけどこりゃパッチ出して解決って事は無さそう。

13:USON
01/02/08 04:18
>>11
視点の関係でないの?
MSFSって基本的に凄く近くから見る格好になるでしょ。
テレビカメラに映る女優は舞台の上より太って見えるって言うし。
戦闘機の写真のイメージでエアショーに逝ったマニアが実機との
印象の違いに戸惑うと言う事もあるとかないとか。
彼のWebPageを見ると資料がプラモや雑誌かららしいから
もしかすると本当に正しい数値ではないのかもしれんけど。
実機→写真→FSDS→MSFSという具合に視点が変わるわけで、
太って見える要因に成り得るステップは沢山有る。
本当のところは??

14:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/08 05:09
>13

メイグスのダイナ機体の横に並ばせたらデカカッタ
C1の乗員さんのでかさじゃ、リアジェットに入れなそうだ

15:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/08 05:17
シムコムのSceneryLookUpMapsの日本コーナーは、
なぜか機体が混ざっています。

16:兼古 健太郎(Chan☆ken)
01/02/08 09:30
>灯火のポリゴンのやや外側に同色のDotを置いて貰えると遠方からの

売り物だけど最近のはこの技法(ってほどでもないが)つかってる。
でもFS2000用の機体をダイナに使ったらそれこそ海の底で
飛んでるみたいになるでしょうね(W)

>新種のランニングビットタイマーは未だに無いようだから
>ストロボ付けるとしてもドン臭いままだね。

激しく同感!何とかしろ>ビル毛


17:>16
01/02/08 13:58
本物?ま、ニセでもいいや。お礼言っときます。
いつもB767(ANA)使わせてもらってるズラ。ありがとう。

18:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/08 14:08
>chanken氏

私もB767ANAを使わせてもらっています。ありがとうございます

機体は最高なんですが、それにともなうパネルが無いので

悲しいです。


19:rere
01/02/08 17:11
しかしchankenサンにはいろいろとお世話になっておりますがな。
chankenさんに文句、注文つける輩は自分で作ってみろ!

20:兼古 健太郎(Chan☆ken)
01/02/08 18:00
>17、18、19(番号ですんまそん)
使っていただきありがとうございます。
パネルはFreeではほとんどと言って良いほど
作り込んでいるものが無くなりましたね
良いやつは全部売り物だったりします
世の中そう言うものなんですな…
>chankenさんに文句、注文つける輩は自分で作ってみろ!
このスレではまだ、誰も文句は言っていないッすよ^^;

のこのこ出てきたせいで話題がずれてきましたね
本題に戻ってください>ALL


21:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/08 21:48
>>18
>それにともなうパネルが無いので
う、耳が痛い(ワラ

22:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/08 22:05
>Chan☆kenさん
同じく全日空のB767使わせてもらってます。
Flight Data & Specificationの方も、参考にさせていただいてます。

お礼言っておきます。ありがとうございます。




23:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/09 05:14
TW社についての意見キボンヌ

24:兼古 健太郎(Chan☆ken)
01/02/09 11:43
TWについてですかー?
あまり書くとわが国の総理大臣のようになりそうなので(爆)
遠慮したいのですが…ちょっとだけ

日本の翼はNET環境がない方々やFS未経験の方が入りやすい環境作りに
貢献できれば良いかな、と言う考えでFreeのものを少し手直しして
だしました。

世界の翼は製品用として依頼を受けて作成しましたが報酬条件が
全く前回と一緒でしたのでTWの承諾を受けてFreeとして公開しました
(結果としてこれが誤解を招く)

今回のものは条件は一緒ですが各航空会社全面協力なので
ロゴマークの仕様制限があるのと
こちらで出ていた意見を見ると逆効果の様なので
別制作テクスチャーによるFreeとしての公開もする気が無くなりました。

別スレの議論はだいぶ憶測の部分が入り乱れてみていて面白いです
その場の冗談や、又聞き、言葉の部分部分を持ってきて
繋ぎ合わせたものだとこうなるのだな―と関心を持ちながらROMしています

出血大サービスのカキコですのでこれ以上この話題で
スレッドが伸びないことをキボンヌ!!終わり

25:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/09 15:22
ふぇりーら君とFI閉鎖騒動についての意見もきぼーん。

26:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/09 16:38
パールハーバーミッション落としました。

どうやらカーチスなどが一緒に入っているようです、
B17が無いな



27:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/10 00:11
FIにも投稿がありますが、たじりんさんの関空シナリー入れて
hamaさんのダイナいれると「ビルが表示できないけどいい?」
って表示されるようになる。

関空シナリーだけの場合は問題ないのだけど、なぜ?!

28:USON
01/02/10 00:30
>>18
767のDL数順検索で出てくるca7572kp.zipはお気に召さないかい?
あるいはEric氏のB6パネルforFS98を無理してでも使うとか。
飛行機にあまり興味無いからこれで整合性がとれてるか否かは自信無いが。

29:USON
01/02/10 01:06
>それにともなうパネルが無いので
KTprojectのこと言ってたのか・・・。今更気付いた。
画像貼りつけNDはかなり野心的な試みで好感は持てたけど
いかんせん取り回しが悪くて定期便路線ファン以外にはちとキツかったね。
逆に、未だにFS98で定期路線をメインでやってる人には重宝されてる筈。

30:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/11 04:02
なぜ、大空港のシナリーは無いのだろうか?
これはエアポート2000メーカーが圧力を
かけているのか?

今日シムコムでヒースローが会ったがシェアウエア
だった。

31:USON
01/02/11 04:18
>>30
URLリンク(www02.u-page.so-net.ne.jp)
考え過ぎでは?
単に田舎だからMSFSの土壌が育ってなくて、しかも魅力的な空港ではないから
誰も作る気にならないに1票。

32:USON
01/02/11 04:29
大空港を大分空港と読み間違える可愛い僕チャンに愛の鉄槌きぼん。
(死)という恥ずかしい括弧書きへの激しい誘惑と戦いつつ・・・
                            from promised land...

33:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/11 04:34
日本に大空港はありません(藁
海外の4本以上ある空港のことならば、
フリーでは余りにも手間と割りが合わないと言うことでしょう。

FS98以前のショボイ画質でシーナリの作り易さが実現できるならもっと出るかも知れません。

34:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/11 04:35
>>32
そういう意味のリンクか。
思わず深読みしてしまった。

35:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/11 04:55
>33

羽田キボンヌ

36:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/11 05:06
トワイライトが羽田発売してるが?

URLリンク(home.att.ne.jp)
URLリンク(member.nifty.ne.jp)
フリーならどちらかで手に入れるがよし。ただしFS2000用

37:USON
01/02/11 05:21
Las Vegas McCarran
las2000.zip
Detroit Metropolitan Airport
dtw2000.zip
Houston Intercontinental Airport
iah2000.zip
本当に少ないねぇ。
ある時期以降の大空港に関するファイルがごっそり持って行かれたという印象。

一つ収穫。
別スレで紹介したシェアウェアのATCゲームが置いてあった。
acmd2.zip
キーワードAir Commandで検索すると追加マップも見つかる(登録しないと使用できないらしい?)。

38:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/11 06:06
Dreamfleetnの737-400パネルはいつでるのやら

39:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/11 15:10
Phenix Simulation Softwareの機体たち
SR-71: bbp2ka.zip bb2k2.zip bbp2k3.zip
Su-27: ph-su27b.zip
↑のパネル: su27_pnl.zip
どれも飛ばしやすく、機体モデルもグッドな出来。

40:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/11 15:50
>39

おー、おれも落としたブラックバード
でもバーチャルコクピットビュー視点ズレテル
俺だけ?

41:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/11 16:19
>40
俺もズレる。あれだとヴァーチャルコックピットで左右がよくみえない。

>39
スペル間違ってる。phoenixが正しい。
機体の出来はグッドかもしれないが、
「飛ばしやすい」って良いことかな?


42:39
01/02/12 11:35
>>41
> 「飛ばしやすい」って良いことかな?

自分はフライトシムにリアルさよりもソレっぽい雰囲気を求める人間なので、
フライトモデルが多少簡略化されていても一向にかまわない。
もっとも飛ばしやすいか否かなんてのは個人の主観でしかないが。


43:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/12 13:26
お台場のフジテレビビルどっかに無いっすか(;TДT)

44:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/12 13:46
ビルだけをageてるマニアックな人はそうそういないでしょう

45:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/12 16:20
>43

FS98?

2000はフジテレビあったよ



46:43番
01/02/12 16:54
ヘボマシーンなので98です(;TДT)

47:41
01/02/12 17:15
>39
どうでもいい一言にレスありがとう。
たしかに個人的に飛ばしやすいっていう感覚は違ってくるね。

48:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/12 21:19
>>43さん
フジテレビビルならお台場にありましたよ。


49:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/19 23:40
chicago で検索かけるとでてくる

シカゴトラフィック

なかなかいいです。駅も出現
線路たどって飛行しましたがどこまで続いているのやら

50:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/24 03:42
最近はB17とC130のリペイントがはやってるのかね?
ゼンブ ヒドインダケド

51:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/28 08:09
>>50
あと、747のリペイントもな。必要以上に重いヤツ。
胴体が32sidedなのは解るが、エンジンが64sidedつぅのはやりすぎだろ。

52:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/05 16:45
Sコンボっ落としたんですが、使い方がよくわかりません(汗



53:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/01 03:01
需要age

54:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/02 00:27
機体なら最近出たAV-8Bハリアーがお気に入り。
CFS2ユーザーなんでDPファイル書いて楽しんでます(笑
スポイラー出ないのとテクスチャが見にくい(暗すぎる)以外は
納得できるレベルですね

55:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/05 18:48
ジェット戦闘機パネル製作者さんへ

せめてHUDつけてください、後々パネルファイル書き換えるのは
面倒くさいです

56:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/05 18:49
>>52
あれいいね、インストールらくだよ
トワイライトのソフト一本分のかちアリ

57:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/08 12:37
age
誰かねーの?
それともMSFS2000はもう終わり?

58:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 02:45
age

ついでにチョウサクケンをムシして作ったり、製品をカッテに公開することはイイノカナ?

59:あぼーん
あぼーん
あぼーん

60:
01/08/08 03:54
あなたの要らなくなったPCゲームを高価で買い取ります
URLリンク(homepage.mu-mu.net)

61:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/08/29 04:08 TTO.GZhA
tomcatvr.zip

62:大空の名無しさん
01/11/08 00:35
あげ

63:大空の名無しさん
01/11/08 19:26
age

64:大空の名無しさん
01/11/09 19:31
flightsim.comって落ちています・・・・

65:大空の名無しさん
01/11/13 22:57
flightsim.comにはいれないんだけど、
誰か入れた人いる?

66:大空の名無しさん
01/11/13 22:58
>>65
2,3日休むんだよ

67:大空の名無しさん
01/11/13 23:01
私は何とか入ったけど激重。2,3日休んだほうが良い。

68:大空の名無しさん
02/02/24 01:22
flightsim.com 激重。つーか、ログインできん!!!
このスレの利用価値を再認識したので、上げさせていただきます。
MSFS2002 で、これだけは入れておけって言うのがあったら、
是非、紹介してください。

69:大空の名無しさん
02/02/24 01:26
野球ヲタワラタ

URLリンク(ime.nu)

70:大空の名無しさん
02/02/24 17:28
>>68
URLリンク(www.34ch.net)

71:大空の名無しさん
02/02/24 20:42
>>70
Thanx!
2chムーニー、downloadしてきたよん。

72:ゴキブリ
02/02/28 02:32
URLリンク(www.34ch.net)

MonazillaJet
いかがでしょうか。。。。。

73:大空の名無しさん
02/02/28 20:18
>>72
(・∀・)イイ!

74:大空の名無しさん
02/03/01 04:22
既出スレだと思いますが、
高度を読み上げる、アドオンがフリーで
出てないでしょうか?

75:大空の名無しさん
02/03/01 04:22
↑FS2002です。

76:大空の名無しさん
02/03/01 06:45
GPWS

77:大空の名無しさん
02/03/03 05:38
GPWSって98しか対応してないんじゃなかったけ?

78:大空の名無しさん
02/03/03 08:31
2000にも2002にも対応しています

79:大空の名無しさん
02/03/12 21:13
Australian A.I Traffic pack  => oz_traf1.zip

を入れてみた時間を昼頃にしパースから飛ぼうと思ってタキシングだ、

するとタキシング中、Y字路で向こうから奪取8だ、おっ、管制官止めてくれるのかと思ったら

行けや止まれやと行っている、だから奪取8が目の前がガクガクしてる、危ないなと

思いながらさっさと進んでいくと、セスナが先頭でR/W手前で5機渋滞の4番目か、

後ろはさっきの奪取8、まあ待ってようと思ったら

んん、10分立ってもセスナにクリアランスが出ないYO!!

割り込んでR/Wの入ろうとしたら、こっちにクリアランスが来た。

とりあえずAPの周りを飛ぶと何機か下りてきていたが2廻りくらいしておりたら

セスナだけ飛んでいったようで後のはみんな行儀よく待っていた。

着ないで何かあったのーか?まあ、よしとしようか

AI用の機体も追加しやすかったし、お薦めかなぁ、便数も結構多いね

そのうち、アジアからの便も追加するそうな。。

と、傑作ではないけど閑古鳥鳴いてるから書いてみる。と、



80:大空の名無しさん
02/03/12 21:23
ランキングされてるところのやつとか、賞取ったやつとか拾えばいいんじゃない?

81:大空の名無しさん
02/03/12 22:14
それもそうだけど、そういうのは Hot Files For Yesterday 見てればわかるしね
むしろ、目立たないけど意外と良いというのがを報告するのがこのスレの意義のようにも思ったりするね。

で、なにかいいのありますか >>80

82:大空の名無しさん
02/03/12 22:19
Gmaxで作った機体が増えますように… (-人-)

83:大空の名無しさん
02/03/12 23:44
早くScenery SDKリリースされないかな

84:大空の名無しさん
02/03/13 00:26
>>81
そう来たか、これは失礼。
us-1av21とかどう?この作者の他の作品とかもお勧め。
というか、俺もログインするのに何十回もリトライする口で
逆に報告して欲しいくらい。

85:大空の名無しさん
02/03/18 00:53
age

86:大空の名無しさん
02/03/20 13:19
ちょっと報告と、相談です。

ノートン先生に(NISのNAV)、スキャンしてもらったら、
*:\Program Files\Microsoft Games\FS2002\aircraft\「FFG DC10-30」 <--ここは自分で名前変えてる
のUninstal.exeにBackdoor.Trojanが感染していると教えてくれた。何から入ったか考えた。
D10はaircraftフォルダー内をいじっており、同フォルダーに4種のペイントを入れているのを思い出した。
[fltsim.0]
title=DC10-30CF SPANTAX Old Colors (EC-DEG)
[fltsim.1]
title=American DC10-30ER <-これは DC-10-40ER American Airlines です。
[fltsim.2]
title=DC10-30 GARUDA new colors
[fltsim.3]
title=DC10-30 JAS Peter Pan

このようになっていてfltsim.1.2.3はFFGのペイントを持ってきたもの、
[fltsim.2]と[fltsim.3]はPSSでのインストーラーでも使われているようなもので、一旦機体を入れてから
ペイントだけを持ってきた、[fltsim.1]はZIPを解凍して張り付けたもの。
ただUninstal.exe、の存在はあまり意識していなかった、
で、アプリの追加と削除を見ると、[fltsim.0]のDC10-30CF SPANTAXだけが、
アプリの追加と削除に、名を連ねている、このフォルダー初めに入れたのも、確かこの機体ではないか。

これは、FlightSimComからDLした。「bxd10eg.zip」 DC10-30CF SPANTAX Old Colors (EC-DEG)Freeware Flight Group製、

が、臭いか
この機体は解凍すると、インストールプログラムが出来、それを実行してFS2002に入れていくものです。
ここで、ウィルスに詳しくない私が疑問に思ったのは、Uninstal.exeにBackdoor.Trojanが感染している点、
私はこれのUninstal.exe は実行した事がない、Backdoor.Trojan自体は

ここを見ると URLリンク(www.symantec.com) こうあります
「Backdoor.Trojan が実行されると \Windows または\Windows\System フォルダに自分自身のコピーを作成します。
通常は、1つまたは複数の共通読み込みポイントを使用することによって、ユーザが Windows を起動するときに
バックドアトロイの木馬が確実に実行されるようにします。」

という事は、Uninstal.exeを実行すると \Windows または\Windows\System フォルダに自分自身のコピーを作成し
生きた状態になり、お呼びがかかると動き出すのかな、、
Backdoor.Trojanは既知の物ではあるけど修復できなかったので、さよならしました。
この機体入れている人で何かわかる人居られますか?





87:86
02/03/20 13:26
よく考えたら、傑作報告ではなかったスマソ。

でも、この機体使用している方どうでしょう。



88:大空の名無しさん
02/03/20 20:47
>>86
作者にメールしてみてはいかが?

89:大空の名無しさん
02/03/20 21:56
>>87
染むコムで見つけてきたよ。
URLリンク(www.flightsimnetwork.com)

90:大空の名無しさん
02/03/20 22:12
>>88

れす有難う。

それもそうなんですが、UPされてから少し時間がたっている機体だったので

同様の事例がいくつか確認されて居れば、それに見合った対処をしたいと思っています。

でも、これで勘違いであれば、トンマな質問をわかりにくい翻訳文で海外のシマーに送らないで済むから、

まず、日本のシマーの間で既知であるかどうか、知りたいなとも思ったんです。

作者には、それからでもいいと思ってます。

ですから、この機体を使っている人が仮に居て、もしかしてアンチウィルスソフトでスキャンして、
トロイが見つかったなら、確かな事例として残りますし、その時こそ、作者にメールを出すべきかと思っています。
(英語が苦手というのもありますけれど、、、汗)
で、>>88 さんは入れてますかぁ?

91:大空の名無しさん
02/03/21 00:02
>>90
入れてないですよ。
で、>>89にリンク貼ったんだけど見ました?
もし作者が故意にウィルス仕込んだのでなければ、
近いうち対処がなされると思いますよ。

92:大空の名無しさん
02/03/21 00:43
>>90
うちでもノートンの3月15日付けの定義ファイルで、全く別の機体の
アンインストーラーがトロイの木馬で引っかかってる。
それまでの定義ファイルでは問題なかったので、ノートンの誤報だろう
と思っているが。アンインストーラー作成ソフトの具合かもしれんね。
もう少し様子をみたいところ。

93:大空の名無しさん
02/03/21 01:37
なんか淡々とした口調で恐ろしい会話が続いて
ますな。
>>92氏の言うとおりかもしれんが、ありふれた
トロイでも、ツールを使ってカスタムすると、
ノートン先生では全然検出されないぞ。
定義ファイルの精度があがって、ようやく
引っ掛かった可能性も無いとは言い切れん。




94:86
02/03/21 23:44
>>91 さんどうもです。

あ、>>89 今、見てます。ふむふむ、、、、、、んん

tstewart (11 posts) Mar-20-02, 09:20 AM (EDT)
3. "RE: Norton Anti-Virus does it again!"
Spantax DC-10-30-cf (EC-DSF) has a backdoor trojan in its uninstall.exe.
I had this file for sometime now and Norton just found this with last weeks virus update.
うーん、そうなのか、やはり、

>>92 さんも、どうもです、 そうかノートンセンセの定義ファイルの更新で引っ掛かったのか

死マンテックからメールが、

引用、
このメッセージは Symantec Security Response Automationによって自動的に作成されたメッセージです。
あなたが送られたファイルに関する情報や現在の状態をお知らせします。
ファイルを分析しました。送られたそれぞれのファイルについてわかったことを以下に報告します。

ファイル名: X:\Program Files\Microsoft Games\FS2002\aircraft\FFG DC10-30\Uninstal.exe
コンピュータ: XXXXX
結果: えてください。   <--なんのこっちゃ わけわからん

Symantec Security Response Automation システムは提出されたファイルを分析しましたが、
悪意があるコードを見つけませんでした。もし我々に提出したファイルで感染した疑いがあるならば、
テクニカルサポートにご連絡してください。

「えてください」ってなんだ、?・?・? でも、問題が無いのかなサポセンに聞いておいたほうがいいか、

>>93 さんもどうもです。

>ありふれたトロイでも、ツールを使ってカスタムすると、ノートン先生では全然検出されないぞ。
>定義ファイルの精度があがって、ようやく引っ掛かった可能性も無いとは言い切れん。

それは、まずい、マルチで右派右派してるとトロイが元気になってお呼びがかかるのを
待ってるってことに気付かずsage進行、マルチならぬ放置プレイになるのか、(^◇^;;

それでも、マルチはやるぞ!!!!と逝って見る。(・∀・)

まあ、個人的には、Uninstal.exe にトロイが仕組まれていた場合Uninstal.exe を実行して
初めてトロイが生きた状態になると勝手に解釈してるのですが、間違ってますか?

んー、こうもありますね、
flyinggriffin (627 posts) Mar-20-02, 04:06 PM (EDT)
9. "RE: Norton Anti-Virus does it again!"
Some trojans will slow your system right down.
確かに、そう感じる事もあるかな、なんか変な感じと思って、切断する事も間々あったな、

Its still not a good idea to let one live in your drive.

ウーン確かに人為的に仕組まれていれば、うまい手ではある

これから出かけるから帰ってきてから、また考えよう。




95:86
02/03/21 23:47
最後の一行削除です、、朝打った文だけど書き込めなかったので

保存しておいて今カキコしました。 また、長文すみませんです。

96:大空の名無しさん
02/03/21 23:52
>>94
「えてください」にワラタ。
自動翻訳ソフトでも通したのかな。
「You Got it.」をそういう風に訳した可能性がある。
まあ「良かったですね。」くらいの感じじゃないかと。

97:93
02/03/22 00:12
>>86

ワシも素人で詳しくはないんだけど、
トロイが活動してるかどうかは以下の手順で
ある程度分かるよ。

1.[スタート]→[プログラム]→[アクセサリ]で
  「コマンドプロンプト」を起動。
2.ネットに接続してない状態で、
  「netstat -a」と打ち込んで[Enter]。
  すると、通信Portの状態が表示される。
  これを記録しておく。
  ・Local Adress=自分のマシンのPort
  ・Foreign Adress=そのPortに接続している他人

3.今度はネットにつないだ状態で、2.の
  操作を定期的に繰り返す。
  「Established」と表示されたPortは、
  ネットと接続している。
  自分がアクセスしてないサイト名がForeign
Adress欄に出ていて「Established」になって
  いるなら、そいつがトロイを仕掛けた犯人である
  可能性がある。
  但し、相手がネットにつないでない場合はEstablish
  されない。そういう場合は、トロイが設けたPortは
  「Listening」のまま"ご主人様"の降臨を待っている。

98:86
02/03/22 23:27
>>96 さん
届いたもの、そのままYO それだけに私もワラタです

>「You Got it.」をそういう風に訳した可能性がある。
>まあ「良かったですね。」くらいの感じじゃないかと。

でしょうかね

>>97 さん
詳しくどうもです。
両氏がおっしゃっている点なども、考慮して、
あの(例の場所にある)Uninstal.exeを実行してたなら、
トロイが仕掛けられていたのかな
あと
>>92 さんは

>うちでもノートンの3月15日付けの定義ファイルで、全く別の機体の
>アンインストーラーがトロイの木馬で引っかかってる。

とのことでしたけど、何が引っ掛かったんでしょうね。わたしも少し様子見かな。

こうなると、フリーウェアも、検疫して様子見ないとないと入れられないし、ペットみたいだ
まあ、それでも、安心はしきれないか、ナーバスになるつもりは無いけど、
それにしても海外のサイトから(DL)入国する時まで、キチンと入国審査をしないと駄目になったか、
これも、リアリズムかね、「As Real AS It Gets」!?
そのうち、初めは何とも無くつかえていていきなりXXジャックされたりするADDONが出たりして、
そうなったら、M$テロシム、テロマルチ、、この話題はちょっとまずいか
でも怖くて飛べなくなたーりして、はぁー

99:大空の名無しさん
02/03/28 14:04
age

100:あぼーん
あぼーん
あぼーん

101:大空の名無しさん
02/04/10 23:07
死無混む入れねーYO!!

102:大空の名無しさん
02/04/13 23:14
まだ死無混む入れねーYO!!

103:大空の名無しさん
02/04/13 23:39
F5攻撃してれば入れるよ。
2回で入れることもあれば20回かかることもあるけど。

104:大空の名無しさん
02/04/13 23:44
>>103
厨房

105:大空の名無しさん
02/04/14 00:44
>>104
ん?無料会員で今染むコムログインしてる人皆やってるよ。
じゃなけりゃ入れないし。ま、暇な人はすいた時見計らって入れば?

106:大空の名無しさん
02/04/14 21:41
普通に入れてるけど何か?

107:大空の名無しさん
02/04/14 23:16
何も。別に入れてるならそれでいいんじゃない?

108:大空の名無しさん
02/07/16 16:26
久々にこのすれageて見るか
シムコムに
FS2002 J-Air CRJ200

Name: crj2jair.zip Size: 123,635 Date: 07-15-2002 Downloads: 134
FS2002 J-Air CRJ200. J-Air is a subsidiary of JAL. Texture only; requires CRJ2LI.ZIP. Original by Jean-Pierre Brisard. By Kousuke Hamamoto.
でてるーね

109:山崎渉
03/01/10 02:33
(^^)

110:山崎渉
03/01/10 14:26
(^^)

111:山崎渉
03/03/13 16:37
(^^)

112:山崎渉
03/04/17 11:27
(^^)

113:山崎渉
03/04/20 05:42
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

114:山崎渉
03/05/22 01:37
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

115:山崎渉
03/05/28 16:24
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

116:47 ◆ZlvSxJao42
03/06/26 21:55
>>87
ワラタ

話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然変なこといいだしてすまそ‥‥
GBAと比べてみてどうなんでしょうか?(シェア以外で)

117:山崎 渉
03/07/12 12:37

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

118:山崎 渉
03/07/15 11:28

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

119:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 05:48
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

120:山崎 渉
03/08/15 21:25
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

121:山崎 渉
03/08/15 23:25
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

122:大空の名無しさん
04/04/04 18:36
ageageageageageageageageageagegaageageaegaegageaegageageageageageage
ageageageageageageageageageageageageageageageageageaegaageageaegaegae

123:大空の名無しさん
04/04/13 18:54
NYC_OBJ
2001年9月11日(UTC)になったとたんにWTCが消えた



124:大空の名無しさん
04/10/30 18:47:26
保守?

125:大空の名無しさん
05/01/13 17:50:08
保守!

126:(・ε・)ムゥー
05/01/19 11:13:24
最近FS98用のシーナリーがドイツ人Andre Lederer氏の手でよく出るようになりましたな<Sim.Com
ドバイとかリヤドとか、今までチープなやつ(スタティックにJet2とか、テクスチャが玩具同然みたいな)しかなかったところが、氏のシーナリーのおかげで一気に充実した。
願わくば、リオデジャネイロのガレオンとサウジのジェッダ、ローマ・・フィウミチーノもそろそろ欲しいところ…。

127:大空の名無しさん
05/04/16 09:53:45
保守?

128:大空の名無しさん
05/08/02 15:43:35
保守のついでに
Smooth Trafficだったかな?

129:大空の名無しさん
05/08/19 16:34:23
MSFS本スレが機能していないのでこちらに。
アブシムにBill Lyonsタンのフリー機体がウプされてましたよん。


130:大空の名無しさん
05/08/20 10:31:15
URLリンク(www.acsoft.ch)

131:大空の名無しさん
05/08/20 11:14:42
Bill Lyons氏のGrumman Goose
シムコムのファイル名はcc9g21f.zip
マジで楽しいぜ。
"/"(スラッシュ)キーで同乗者表示・非表示できたり、
VCでイヌをクリックしたら鳴くしでおもしろい。

132:大空の名無しさん
05/09/01 01:30:59
simTECHのLa-7とP-39がアップロードされてたけど、
ファイル内容は1年前にAVSIMにアップされてたものと同じですたよ(´・ω・`)
どちらも優れたVCが気持ちいいんで、使ったことのない方には
是非とも試して欲しい逸品だす。

133:大空の名無しさん
05/10/11 00:18:50
アブシムにKirk Olson氏のMirage F-1 Ver2.0がウプされてたよ。

134:大空の名無しさん
05/10/17 08:56:58
URLリンク(windrfters.com)

Golden wing入れた人いませんか?
古きよき時代のふいんき(←なぜか変換できない)に満ちた空を飛ぶのも
またオツなものですぞ。


135:大空の名無しさん
05/11/09 11:40:49
PoskyのE767がavsimにウプされてましたよん

136:りん
05/11/11 07:41:19
>>134
雰囲気=ふ・ん・い。き
ふいんき、じゃ、変換できませんなぁ。
日本語くらいちゃんと覚えましょう。


137:りん
05/11/11 07:44:03
て、人に注意しながら・と。を間違ってる俺

138:大空の名無しさん
05/11/11 09:13:17
ふいんき、すくつ、(←なぜか変換できない)など  これは2ch特有の
遊び心なんでツッコミ入れるのは野暮ってもんす

139:大空の名無しさん
05/11/11 16:06:46
>>136
遊びにマジレステラダサスwww

140:大空の名無しさん
05/11/11 19:22:05
ふいんき悪いな。このスレ

141:大空の名無しさん
05/11/11 23:46:56
>>140
雰囲気=ふ・ん・い。き
日本語くらいちゃんと覚えましょう。


142:大空の名無しさん
05/11/12 00:04:37
>>141
遊びにマジレステラダサスwww

143:大空の名無しさん
05/11/12 20:32:06
りん君、134だ。
きみは2ch暦が浅いようだね。
まぁ、気にすることはない。
誰もが一度は通る道さ。
ところで、Simcomやavsimからダウソできる傑作フリーウェアを見つけたら
是非紹介してほしい。

最近の俺のお気に入りはシナリーの「Free Flow バミューダ」だ。
バミューダの島を満喫できる素晴らしいシナリーだ。
是非とも試してくれ。

144:大空の名無しさん
05/11/17 22:13:43
Silver Wings がアブシムとシムコムにウプされていたよ。
Golden Wingsのパクリ?or インスパイヤ?と思ったら
作者はGolden Wingsと同じLynn and Bill Lyons ですた。
シーナリーテクスチャを置き換えるものらすぃ。

145:大空の名無しさん
05/11/17 22:20:43
URLリンク(library.avsim.net)

アブシムにあのRick Piper氏の新作機体がUPされてたよん。


146:大空の名無しさん
05/12/08 00:48:10
Socata TBM700 Aって恐ろしいぐらいに出来がいいわけだが、
実はヒューザー社長の愛機でもある。 orz

147:大空の名無しさん
05/12/09 12:10:53
着陸でバウンドするやん

148:大空の名無しさん
05/12/09 22:17:36
>>147
ノーズギアがピョコピョコし過ぎな感はあるね。
まぁ、総じてイイ出来ではある。

149:大空の名無しさん
05/12/18 21:59:32
Robert Sandersonの新作Stearman Model 75 Duster and Sprayer が
アヴシムにウプされてました。
ファイル名はst75.zip
サイズが30Mもありますな。

150:大空の名無しさん
05/12/18 23:01:25
なんかA380の凄いっぽいのが上がってるな

151:大空の名無しさん
05/12/19 03:02:45
>>150
トライアルウェアのA380だよね。
URLリンク(www.afs-design.de)
10ユーロでつか・・・

152:大空の名無しさん
05/12/19 10:47:00
Golden wingsのサイトがUPDATEのために閉鎖されてるね。
次は何が出てくるのかなぁ。
Billタンのサーヴィス精神は素晴らしいですからねぇ。
ワクワクテラテラして待ちましょう。
URLリンク(windrfters.com)


153:大空の名無しさん
05/12/19 12:01:32
もう秋田

154:大空の名無しさん
05/12/21 21:57:36
Avsimに
iFly 747-400 V1.0.0.0

Extreme detailed cockpit with fully simulated FMC.
Complete TCAS simulation with audio and visual TA and RA system.
Fully simulated Inertial Reference System. 90% of 3D fully
operational buttons in VC mode.

ってことでなかなか気合の入った747-400です。
サイズが63Mもあるよ。

155:大空の名無しさん
05/12/21 22:03:42
同じくアブシムの
multiple_fs9.exe__no_tool.zip
複数のFS9.cfgを使い分けるTIPSの紹介。


156:大空の名無しさん
05/12/24 11:02:36
散々既出だがProject Fokkerの機体、実にいい出来なんだが
あまり話題になっとらん。
URLリンク(fokker.avsim.net)

これも散々既出なFalcon50
カッチリとした美しさがトレビア~ンですな。
URLリンク(flightinfo.ens.ne.jp)


157:大空の名無しさん
05/12/24 11:50:03
Fokkerは馴染みがないからねえ。
国内会社の架空リペとかないんかな。

Falcon50は操縦特性で鬱になるから最近は敬遠してる。

158:大空の名無しさん
05/12/25 23:34:15
Fokker、実に出来がいい。もう少し話題になってもいいよね。

ところで PremiarAcircraftのツインオッターがリリースされました。
ちょっと飛んでみたけど、ピッチ変化がセンシティブ過ぎる印象。
熟成されてもう少しマイルドな操縦性になることを期待してるんですが、
もしかして実機もこんな感じなんでせうか?

URLリンク(www.flightsimnetwork.com)

159:大空の名無しさん
05/12/26 15:30:36

VOZ099.zip
言葉は要らない。落とすべき。

160:大空の名無しさん
05/12/28 00:27:21
Vista Australisでつか。
あれよさゲですね。Birds Eye Viewよりもよかですか?

161:大空の名無しさん
06/01/01 12:53:41
FSPilot V1.0
がアブシムにupされてた。
FSUIPC不要で、特長は以下のとおり。
(1) autolandings with all known planes of any size from Cessna to B747
(2) helicopter autopilot which not only stabilizes the vessel but also enables autotakeoff, autoland, autohover on given position and low level profile flights.
(3) includes all AIRAC navaids and the EFIS is perfect for one-click-navigation even in the smallest plane.
(4) fighter and fun pilots will love the ability to auto-fly low ground profiles.
(5) inbuild flightplan language including waypoints, taxiing, operation of light, flaps, gear, pushback, brakes and reverse thrust.
(6) runs in free floating FS2004 windows which are available also in external views.
(7) FSPilot is time-acc safe up to 32 x and - absolutely independent from FSUIPC.


162:大空の名無しさん
06/01/01 23:30:44
アブシムに凝ったパネル装備のドラケンがUPされてましたよ。
j35bm22.zip


163:大空の名無しさん
06/01/02 12:47:14
long island classicsのliccha04.zipがアプされてたね。
ここの機体はいつも出来がイイ。

164:大空の名無しさん
06/01/15 15:43:45
FlightInfoのアップロードにExcelで制作された
日本国内の航路チャートがUPされてました。
ありがたく使わせてもらっています。
製作者様、ありがとうございます。
(Excel持ってない場合はMicrosoftからExcelビューワをダウソ・インスコすれば
閲覧・印刷可能)

165:大空の名無しさん
06/01/22 07:00:11
あのMilton Shupe氏の最新作
キタ━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━!!!!
URLリンク(www.flightsimonline.com)
URLリンク(www.flightsimonline.com)

VCが凄いことになってます。

166:165
06/01/22 10:48:06
ちょっと報告。
上記Miton Shupe氏の機体をシムコムからダウソ・インスコしたあとしばらくしてから
WindowsXP Home Editionを再起動したのだが、startup scannerが
C:\windows\system32\dumprep.exeが書き換えられてるという報告を
してきた。
該当exeファイルを更新するIRCワームの存在がSimantech等のHPで
確認し現在ドライブの全ファイルをスキャン中。
Milton Shupe氏の機体になんらかの想定外ファイルが仕込まれている
可能性がわずかではあると思うが現状否定できる材料を持っていない。
ただし、再起動前にIEで2ch経由で幾つかのHPをブラウズしているので
黒か否かの判定は困難。
一応念のために気をつけてくれ。
なお、ルータのポートは22(SSL)と5432(PostgreSQL)以外は全て閉じており、
IEではActiveXコントールの実行は許可していない。

167:165
06/01/22 11:23:06
その後別マシンにインスコして再起動したが、startup scannerには
ひっかからんかった。疑って_| ̄|●<スマンカッタ
IEで見たHPは2chニュー速+とほりえもんのプログだけだったんだが・・
原因不明。
2年間酷使したHDDのバッドセクタでしょうかね?w


168:大空の名無しさん
06/01/22 13:02:06
どうせまたエンジンかけられずにアンスコですし

169:大空の名無しさん
06/01/22 23:41:48
レシプロエンジンならば、
電源ON
FuelセレクターEnable(Both)
FuelポンプON
Mixtureリッチ
スターターON
でエンジンかけられるはず。
デフォルトでcold状態からhotにすることを想定しているアドオン機体なら
そこらへんのインストラクションは付属ドキュメントに記述してあるはず。
でも、Alexey Yuzefov氏のYak-18Tはロシア語なんだよなぁ(;´Д`)
あれには参った。

170:大空の名無しさん
06/01/23 20:16:36
ロシア語で考えるんだ。ロシア語で。

171:大空の名無しさん
06/01/24 20:38:50
ファイアーフォックスかよw

172:大空の名無しさん
06/02/11 16:23:00
Republic P-47M-1が素晴らしい出来。
(Patchも忘れずに)
VCでカウルフラップノブやキャブヒートスイッチも動作する。


173:大空の名無しさん
06/03/05 16:04:10
Project Canarias 2006 (・∀・)イイ!!
Avsimのダウソスピードが遅くなってるから
みんな今ダウソしてるのかな。

174:大空の名無しさん
06/04/06 01:56:09
テラワロスのテラってKilo Mega Giga Tera のテラなん?
まったく、糞みたいな方言ばかり作りやがって


175:大空の名無しさん
06/04/06 02:03:19
サイドワインダ-Vとエアロダンシング4
とエナジーエアフォースなんとかでは
どれが1番グラフィックよくて
どれが悪いですか??
どれが面白いですか??

176:大空の名無しさん
06/04/08 15:17:53
PROJECT XP-38NのP-38L ver 2.3が(多分)明日リリース予定
URLリンク(www.kazoku.org)

ワクテカして待て。

177:大空の名無しさん
06/04/09 10:39:08
URLリンク(www.kazoku.org)
P-38Lキタ━(゚∀゚)━ヨ


178:大空の名無しさん
06/06/10 20:35:44
いよう、2ヶ月ぶり。
DavidタンのP-38がリニューアルして帰ってきたぜ。(・∀・)
Lockheed XP-38 ver. 2.0 by David C. Copley


179:大空の名無しさん
06/07/26 19:28:29
URLリンク(library.avsim.net)
Robersさんの新作ハリケーン

180:大空の名無しさん
06/08/10 05:28:34
AVSIMで人気のB737-200 ADVはよかですよ。
VCなしだがパネルオペレーションが詳細。

181:大空の名無しさん
06/09/12 22:32:38
URLリンク(www.kazoku.org)
XP-38 Final Version
制作快調のご様子

182:大空の名無しさん
06/10/22 10:22:09
URLリンク(www.kazoku.org)
>20 Oct -- XP-38N ver 4 is nearing completion.
>I believe it will be ready for release in early November.

183:大空の名無しさん
06/11/03 09:48:09
XP-38N キタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!

184:大空の名無しさん
06/11/11 19:54:27
URLリンク(www.theheavenlyhangar.com)
散々既出だけど
AEROPLANE HEAVENのハリケーンとME-109がフリーになってる。

185:大空の名無しさん
07/01/02 08:48:11

A HAPPY NEW YEAR !

186:大空の名無しさん
07/01/06 23:06:26
明けましておめでとうございます。今年もよろしく。

Civilian P51D Mustang avsimでのファイル名p51dver2.zip
VC・機体ともに良い出来。

Erick Cantu氏他制作のEMP-120 emb120.zip

187:大空の名無しさん
07/01/06 23:08:37
Real Environment Professional
デフォルトのテクスチャを置き換える。見た目が結構良くなる。
reprosetup.zip

188:大空の名無しさん
07/01/06 23:14:04
これが出てないぞ。
Kirk Olsson氏のF-86Saber シムコムのファイル名 sabrejet.zip

189:大空の名無しさん
07/01/20 09:51:02
URLリンク(www.premaircraft.com)
FSXとFS2004向けにLEARJET 60'S 、TB20/21 TRINIDADS がリリース

190:大空の名無しさん
07/02/11 00:20:12
avsimにProject Fockerの新作
VCはないけど素晴らしい作りこみ。

191:大空の名無しさん
07/02/11 04:27:37
もしかして Project Fokker

192:大空の名無しさん
07/02/12 10:08:49
P-38 Triple Play ver 2.1
キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
URLリンク(www.kazoku.org)

193:大空の名無しさん
07/02/15 12:51:37
神戸空港はいってるファイルないですか。

194:大空の名無しさん
07/02/16 23:36:55
AFGのYS11かな。実際のマニュアルを見て、やっとENG START出来た。
フューエルトリマーだっけ?あれが鍵を握ってた。かなりリアルでした。

195:大空の名無しさん
07/02/27 00:20:21
avsimにKBTさんのP-3C Ver2.9がうpされてました。
FS2004とFS-Xに対応

196:大空の名無しさん
07/03/31 18:01:18
URLリンク(www.avsim.com)
URLリンク(www.simshed.co.uk)
アブシムにFreeWare Aircraft Reviewが掲載されていました。
個人的にC-130がおヌヌメ

197:大空の名無しさん
07/06/20 20:36:38


198:大空の名無しさん
07/06/30 15:37:07
おひさしぶり~、avsimにVC付きDash7があったよ~
d7vcmdka.zip (FS2002用)
d7vcmdla.zip (FS2004用)
Milton Shupe氏らによるDeHavilland Dash 7
ヴァーチャルコックピット、ヴァーチャルキャビンを備える逸品。

同氏ら作製の他機種はこちらから(いづれも名作)
URLリンク(www.flightsimonline.com)

199:大空の名無しさん
07/07/21 02:50:55
URLリンク(forum.projectopensky.com)
Poskey ERJ145のVCプレビュー
なんというワクテカ

200:大空の名無しさん
07/07/31 12:57:15
FS2000でフリーの関空シーナリ入れると、ローカライザーがずれてしまうんですが
修正する方法ってありますか?エロい人教えてくだされ。

201:ca169194.hicat.ne.jp
07/07/31 16:17:37



      元空士長はエロいが、勃たない陰茎がエロい面を開放させてくれない

      かわいそうに




202:大空の名無しさん
07/08/11 17:21:50
FS2004 Grumman F-14D Tomcat Rev 4

203:大空の名無しさん
07/08/15 07:59:59
avsimのKing Airが凄い件

204:大空の名無しさん
07/09/10 22:53:08
URLリンク(www.projectopensky.com)
ERJキタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!

205:大空の名無しさん
07/10/18 20:16:59
age

206:大空の名無しさん
07/11/02 20:58:56
age

207:大空の名無しさん
07/11/10 10:43:25
保守

208:大空の名無しさん
07/11/24 13:28:06
KBTさんの所のP-3Cオライオンがお勧め。既出?

209:大空の名無しさん
07/11/26 13:27:38
URLリンク(www.panelshop.com)
Ready for PushbackがFreeWareになっていたことはご存知?

210:大空の名無しさん
07/11/28 19:34:54
>>209
嬉しい情報ありがとうございます。早速落としてシステムの勉強中。何でフリーになったんでしょうかね?

211:大空の名無しさん
07/12/20 13:29:16
意外と知られてないけどalphasimも古いのは全部フリーになってるよ。

212:大空の名無しさん
08/02/09 13:28:54
URLリンク(www.flightscenery.com)
PortLandで有名なFlight scenery製のフリーアドオンシナリー
「LFRD2400」
このスレでは未出のようなので今更だけど御紹介。
フォトシナリーとランドクラス、オブジェクト配置のバランスが
秀逸かつFPSにもやさしい超御勧めシナリー。

213:大空の名無しさん
08/03/21 21:28:47
age

214:大空の名無しさん
08/04/14 23:41:20
age

215:大空の名無しさん
08/04/15 10:00:09
hage

216:大空の名無しさん
08/05/12 23:57:16
hanage

217:大空の名無しさん
08/05/14 10:28:58
paige

218:大空の名無しさん
08/05/16 23:31:33
chinge


219:大空の名無しさん
08/05/17 14:18:18
mange

220:大空の名無しさん
08/07/06 17:51:23
age

221:大空の名無しさん
08/09/29 19:06:14
URLリンク(www.heavenlyhangars.com)
The AeroplaneHeaven 2 Seat trainer.
Supermarine Spitfire MIIK IX Two Seat TRAINER
( For FS2004 & FS-X )

222:大空の名無しさん
08/09/29 20:45:09
もし同じメーカーで2004用ならそれより
URLリンク(www.heavenlyhangars.com)
のメッサーシュミットのほうが断然いいと思うよ
とてもフリーとは思えないお

223:大空の名無しさん
08/09/29 22:07:00
既出だったスマソ


224:大空の名無しさん
08/10/29 21:14:02
URLリンク(www.avsim.com)
Poskyの777

225:大空の名無しさん
08/11/01 17:29:40
FSX Socata TBM 700
シムコムのファイル名 xtbm700.zip
FS2K4で高評価を得たTBM 700のFSXバージョン

226:大空の名無しさん
08/11/02 16:32:34
AEROソフトのAES=本体はタダ
クレジットのいらない空港のみ使用する


227:大空の名無しさん
08/11/02 22:18:20
カーク・オルソン先生のF-16が既出かと思ったら出ていないじゃないか!

228:大空の名無しさん
08/11/23 10:51:58
Alphasimのメンターがフリーになったよー
www.avsim.comのlibrary
alpha_t-34c_turbomentor_fs9.zip


229:大空の名無しさん
08/11/26 01:01:51
URLリンク(www.premaircraft.com)
三菱MU2来た

230:大空の名無しさん
08/11/26 22:58:45
うーん、ここのは外観はいいんだけどパネルとゲージがあまりにアレだからなあ。
自分で直そうとおもったけどうまく行かなかったよ。

231:大空の名無しさん
08/11/26 23:24:06
>>229
読み込んだら地面にめり込んで跳ねるのだが。
CGの設定が狂っているのか、CONTACTPOINTが間違っているのか・・・

232:大空の名無しさん
08/11/27 23:44:45
Socata TBM 700 いれたけど、VCの計器がまったくない。。
2D専用?

233:大空の名無しさん
08/11/28 20:07:29
Gaugesフォルダに計器データのコピーを忘れたんじゃないか?


234:627
08/12/04 23:20:58
FSX: piper PA-28 が出来が良くてオヌヌメ
「FSX Piper PA28-201. This is Hauke Keitel's Piper PA28-201 modified for Flight Simulator X」
このシリーズ

235:大空の名無しさん
08/12/09 21:03:52



何かを宣伝するには宣伝をする者の良識、品位、人気、清潔感、聡明さ、信用、無犯罪など
それなりの資質を問われるものだ
お前らみたいな結婚どころか女と交際した経験すらない30~40代のロリコンで
幼女アニメオタクの童貞中年で、ラキスタの歌を車の中で大合唱し、汚い格好で
いかがわしい活動し、しかも世間の目を気にして顔に度の粗いモザイクをかけて
社会との隔絶を図ってるような社会不適合者にホテル山喜の実名を出して宣伝
する資格があると思ってんのか?

エアロダンシングとホテル山喜の銘を貶める犯罪集団
URLリンク(motoku.fc2web.com)
URLリンク(saisoku390.aerodancing.com)
URLリンク(saisoku390.aerodancing.com)
URLリンク(saisoku390.aerodancing.com)




236:大空の名無しさん
08/12/30 20:08:17
simcomには無いが、HJG - Historic Jetliners Groupの727は中々良いです。


237:大空の名無しさん
08/12/30 20:19:33


個人的な恨みからか、インターネット掲示板2ちゃんねるで
実名を挙げて誹謗中傷書き込みを繰り返し、各掲示板を
荒らし回っている犯罪者がいます。

犯行グループの画像を公開します。
犯人の一人は日雇い派遣社員によく見られるネット難民か、ネットカフェを頻繁に利用している模様
1年に一度、静岡県浜松市にあるホテル山喜でテレビゲームのオフ会を開いているそうです。

URLリンク(www7.uploader.jp)
URLリンク(www7.uploader.jp)
URLリンク(www7.uploader.jp)
URLリンク(www7.uploader.jp)
URLリンク(www7.uploader.jp)
URLリンク(www7.uploader.jp)
URLリンク(www7.uploader.jp)
URLリンク(www7.uploader.jp)
URLリンク(www7.uploader.jp)

犯人に心当たりがありましたら速やかに通報して下さい。

■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
■インターネット上の違法・有害情報の通報窓口(簡略版)
URLリンク(www.iajapan.org)



238:大空の名無しさん
08/12/30 20:27:53
Holger氏のシナリーはお勧めですよ。
アラスカの山々がとても美しいよ!

239:大空の名無しさん
08/12/30 20:40:20
フィヨルドと山脈
起伏に富んだ地形を飛ぶと楽しいよね。

240:大空の名無しさん
09/01/03 14:43:31
>>238
Tongass Fjords X はまだ未完成ですよね?
URLリンク(forums.fsaddon.eu)


241:大空の名無しさん
09/01/10 09:44:30
Which aircraft would you pick?
URLリンク(forums1.avsim.net)
アブシムフォーラムでお勧め機体をピックアップするスレがありました。

242:大空の名無しさん
09/01/11 13:12:09
刑事さんにネチネチ言われるのは確実

過去にどのような接点があったか知りませんが、現在フォトアーティストとして活躍している関賢太郎さんに対して
悪質な誹謗中傷文をインターネット掲示板2ちゃんねるに大量に貼りつける者がいます。どの文も関賢太郎さんを
陥れる悪質な内容のものばかりで、軍事に関係ないスレッドにまで貼り付け、他者の反応を見ては愉快がっているようです。
何度も警告を発したのですが「警告レス=関賢太郎さん本人の反抗レス」と一方的に決め付けられ、ますます過激になります。
もう関賢太郎さんご本人に法的措置に踏み切ってもらうしか選択肢が無いと考え、こうして文を認めた次第であります。

スレリンク(fly板:110-111番)
>> 110 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/05(木) 14:27:56
>> オッス、俺、関賢太郎
>> 今日も朝から2ちゃんで荒らしまくってるぜ
>> みんなもMASDFを応援してくれよな (´・ω・`)ノシ
>>
>>
>> 111 名前:大空の名無しさん[] 投稿日:2008/06/05(木) 17:23:23
>> 横浜市保土ヶ谷区在住 関賢太郎27才が荒らしてるのでage

480 名前:名無しピーポ君[] 投稿日:2008/11/30(日) 22:01:47
通報しました。
スレリンク(police板:79番)
スレリンク(police板:108番)
スレリンク(police板:115番)
名誉毀損、脅迫等を直接的・明示的に請負・仲介・誘引する情報


243:大空の名無しさん
09/01/11 19:31:38
昔懐かしい、ANA vs JALの速達競争を再現してみたい方には、
超お勧めです。B-727-100 パネルの出来も本当に素晴らしいの一言です。
全日空は初代塗装、日航は初代、二代目塗装有りです。

URLリンク(www.simviation.com)

244:大空の名無しさん
09/01/18 22:49:09
>>243
羽田から伊丹まで、本当に26分で飛べますです(^-^)

245:大空の名無しさん
09/01/31 18:46:49
>>243
東亜国内航空のリペがないのが残念!

246:大空の名無しさん
09/02/04 19:41:54
URLリンク(www.simviation.com)
SAAB340とかC310とか
たまにはプロペラ機でもいかが?

247:大空の名無しさん
09/02/07 15:28:23
>>245
日本国内航空ならあるぞ。後は-200の登場と「モヒカン」来れば完璧

248:大空の名無しさん
09/02/07 16:47:36
>>247
オレンジ塗装の東亜国内の727が欲しいんだよ。
外人は、そんなリペイントがあったなんて知らない
だろうし、期待できないだろうな。

249:大空の名無しさん
09/02/23 10:09:38
サーブ倒産しちゃったね・・

250:大空の名無しさん
09/03/09 06:19:04
KLAXとかKJFKのシーナリーで、GMAX製は有料しか無いのかな??凄く重い……
作成が古ければ古い程、重い様な気がするなぁ。

251:大空の名無しさん
09/04/11 23:30:53
>249
自動車部門はGMの子会社だ。
航空機は民間機は撤退したけど軍用機はしっかりあるぞ。


と遅いレスをしてみる。

252:大空の名無しさん
09/04/16 19:23:56
FSX用ベルーガ(VCは無し)
beluga_for_fsx.zip
へんてこりんな機体の妙をお楽しみください。

253:大空の名無しさん
09/04/18 00:19:00
>252
あのベルーガ、ちょっとキテるよなw

254:大空の名無しさん
09/04/20 23:01:45
URLリンク(www.simviation.com)

このA330なかなかいいね!

255:大空の名無しさん
09/04/30 17:19:59
>>254
VC付きとな!
www.simviation.com/simviation/download.php?ID=4608
しかし、こっちに魂を惹かれた俺を許してくれ。

256:大空の名無しさん
09/05/02 15:41:38
f86efがすばらし過ぎる!


257:大空の名無しさん
09/05/02 17:33:23
URLリンク(www.sorae.jp)
URLリンク(moriair1.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)

www

258:大空の名無しさん
09/05/02 22:48:17
どこが面白いのか全く理解できないが、可愛いので許す!

259:大空の名無しさん
09/05/03 17:55:45
>>252
B744LCFのフリー版もどっかにないか?

260:大空の名無しさん
09/05/03 21:32:13
FSXで使える727ありませんか?

261:大空の名無しさん
09/05/03 22:16:52
727は金髪のねーちゃんがコパイ席に座ってるのが確かあった気がするな。

262:大空の名無しさん
09/05/04 19:04:21
URLリンク(www.simviation.com)

263:大空の名無しさん
09/05/04 20:14:17
>>262
ありがとうございます!!

264:大空の名無しさん
09/05/06 14:59:31
RQ-4 無人機がなkなkいい件がでてないな!

265:大空の名無しさん
09/05/09 15:24:51
URLリンク(www.metzgergva.de)
FSXデフォ機体のパフォ修正ファイル。

266:大空の名無しさん
09/05/10 19:01:36
V-22オスプレイのフラップとローターの連動に感動

267:大空の名無しさん
09/05/26 00:45:50
KBTさんのところのP-3B AEWがシムコムにうpされていたよ
ファイル名 p3baew.zip

268:大空の名無しさん
09/05/27 14:42:09
F-14のFSX対応のないですか?
自衛隊のリペイントがあったらさらにいいです。

探してみたけど2004のしかない・・・

269:大空の名無しさん
09/05/27 17:30:14
いいじゃんそれで妥協すれば

270:大空の名無しさん
09/05/27 18:47:53
You! 自分で塗っちゃいなYO!

271:大空の名無しさん
09/05/28 23:50:14
URLリンク(www.theheavenlyhangar.com)
散々既出だけど
AEROPLANE HEAVENのハリケーンとME-109がフリーになってる。


272:大空の名無しさん
09/06/18 15:13:46
>>271
>>184

273:大空の名無しさん
09/07/11 18:44:15
このスレ終わったな

274:大空の名無しさん
09/07/12 13:43:02
>268
あのお方が発表してるけど、むちゃくちゃフレームレートを喰うので
覚悟してお使いください。
URLリンク(indiafoxtecho.blogspot.com)

275:大空の名無しさん
09/07/12 17:27:47
なにこのきったねえトムキャットw

276:大空の名無しさん
09/07/12 18:46:23
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

277:大空の名無しさん
09/07/13 19:55:01
FSX Christen Eagle II
Name: ce2_fsx.zip Size: 37,787,011 Date: 07-11-2009 Downloads: 724
Aircraft by Long Island Classics Design Team

278:大空の名無しさん
09/07/19 20:03:29
simcomにて製作者 Andrew McGowin
FSXデフォルト機体の Texture Fix
VGAのメモリ容量が足りないなどの理由で「総合的なテクスチャの解像度」を「非常に高い」以外で使っている方に朗報

279:大空の名無しさん
09/08/03 18:41:36
>>274
あの方のtomcatはFS2004時代に使わせてもらったけど、相変わらずのフレムレートキラーですか

280:大空の名無しさん
09/08/28 19:01:27
アクセラレーション用?使ったけどDX10使用時のほうが可変翼開閉時、引っかからなかったり
するよ。

281:大空の名無しさん
09/12/03 20:40:01
FS2004 DeHavilland DH-80A Puss Moth
ファイル名 dh80a-fs9.zip
Milton Shupe氏らによるシングルプロペラ機

FS2004 Beechcraft Model 28 Destroyer
xa38fs9v.zip
軍用双発機

お久しぶりです>>ALL
ちとageてみます。

282:大空の名無しさん
10/01/30 14:31:51
avsimにてフリーのTiger Mothが紹介されていたのだが
これが実に良い出来
URLリンク(aussiex.org)

ゲージの動きがRealAirの機体のように滑らかだ

283:大空の名無しさん
10/02/19 20:07:14
今更だがIslander(FS2004用)
URLリンク(www.m-r-software.de)

284:大空の名無しさん
10/02/19 22:00:24
>>283
フリーに文句は言えんがVCが微妙

285:大空の名無しさん
10/02/19 23:23:32
タイガーモスは新リビジョンがうpされていたよ

286:大空の名無しさん
10/05/04 07:36:21
fsx_d-koii_dsd-xmlsound.zip
FSX Scheibe SF 25 C - Esslinger Falke - Motorglider "D-KOII"

287:大空の名無しさん
10/05/05 19:40:54
URLリンク(www.irissimulations.com)
IRISのFS2004用機体16種類がフリーウェアになったよー

288:大空の名無しさん
10/05/06 07:38:02
うほっ

289:大空の名無しさん
10/05/08 19:29:04
3年前F-15を買ったのに・・・
まあ仕方がないか

290:大空の名無しさん
10/06/09 14:48:34
F-16が欲しいんだけど、IRISとAlphaSimのだと
どっちがオヌヌメ?

291:大空の名無しさん
10/06/10 00:05:56
>290 Aerosoft

292:大空の名無しさん
10/06/10 13:39:28
>>291

アルファじゃなくて、エアロだったね。


293:大空の名無しさん
10/06/30 01:43:31
F-15はCORALのがやっぱりいいよ。最近KBTさんのT-4とホーネットがバージョンアップしましたけど、いいですよ!T-4の2Dパネルの視界はアレですが、VCの出来が良いので○

294:大空の名無しさん
10/07/02 07:39:58
CoralのF-15になら金払ってもいい

295:大空の名無しさん
10/07/02 10:21:30
そんなにイイのか
今会社だから、帰ったらDLしてみよ。
FSX対応?


296:大空の名無しさん
10/07/03 02:40:55
ベースは2K4だと思った。不具合承知ならFSXでも問題無いんじゃないかかな。
最近は某BBS等で、FSX対応外の機体使ってるにも関わらず製作者にクレーム付ける馬鹿がいますので、そういった事だけは止めましょうね。
常識の範囲で楽しんでください。

297:大空の名無しさん
10/07/04 04:50:42
>>295
F-15物ではクオリティ高いと思うよ。ちゃんとJFSも付いてるし、リペイントも豊富。モデリングやパネル、2DもVCもフリーでは上出来過ぎる程なので普通に楽しめると思います。
あとお薦めが、KBTのF-2

298:大空の名無しさん
10/07/19 21:32:09
The Hawaiian Islands - Kauai
Author: Rich Sorochak

カウアイ島のフォトシナリー
よく出来てる
ファイルは5パートに分かれていて、全部ダウソすると450MBになる(FSX用)

299:大空の名無しさん
10/08/04 10:52:35
KBTのF-2ってどこでダウンロードできるの?
KBTのページだとリンク切れになってる

300:大空の名無しさん
10/09/30 18:30:32
サムネは地味だが傑作小型機
Tim Conrad.氏の FSX SP-2 Acceleration Pilatus PC-6C_H2
pc-6c_h2turboporter.zip

301:大空の名無しさん
10/10/08 02:34:04
モスクワのクレムリンが完璧なシーナリーないかな。sim.comにあるのを落として使ってみたら、真ん中に川が流れてたorz

302:大空の名無しさん
10/10/08 10:12:45
クレムリンに着陸デモするのか

303:大空の名無しさん
10/10/09 20:19:25
>>302
ロシアがあまりにも寂しすぎるので、綺麗な建物を入れてみたいのだよ。

304:大空の名無しさん
10/10/30 14:52:24
世界各国別のフリーのシーナリーの一覧
URLリンク(www.freewarescenery.com)


305:大空の名無しさん
10/10/30 18:09:11
>>301
あるかどうかわからないけど、avsim.suで探してみてはいかがかな

306:大空の名無しさん
10/11/04 21:24:33
FSX Fouga Zephyr CM175
むずすぎw
なにがなにやらwww

307:大空の名無しさん
10/11/21 03:35:48
セスナで赤の広場に着陸した人がいたよな。リアルで。

308:大空の名無しさん
11/01/24 19:45:30
Milton Shupe氏らによるfs2004用機体(zip名はavsimのファイル名)
どちらも良い出来

Beech AT-11 KANSAN f7f-3.zip
Grumman F7F-3 RTWR Version at11pkg2.zip

309:大空の名無しさん
11/02/06 18:47:05
タダ!

310:大空の名無しさん
11/02/06 23:14:59
>>297
イーグルドライバー監修らしいしね

311:大空の名無しさん
11/06/29 09:24:41.51
ノートン先生
title=DC10-30CF SPANTAX Old Colors (EC-DEG)
[fltsim.1]
title=American DC10-30ER <-これは DC-10-40ER American Airlines です。
[fltsim.2]
title=DC10-30 GARUDA new colors
[fltsim.3]
title=DC10-30 JAS Peter Pan

このようになっていてfltsim.1.2.3はFFGのペイントを持ってきたもの、
[fltsim.2]と[fltsim.3]はPSSでのインストーラーでも使われているようなもので、一旦機体を入れてから
ペイントこれは、FlightSimComからDLした。「bxd10eg.zip」 DC10-30CF SPANTAX Old Colors (EC-DEG)Freeware Flight Group製、
「Backdoor.Trojan が実行されると \Windows または\Windows\System フォルダに自分自身のコピーを作成します。
通常は、1つまたは複数の共通読み込みポイントを使用することによって、ユーザが Windows を起動するときに
バックドアトロイの木馬が確実に実行されるようにします。」

という事は、Uninstal.exeを実行すると \Windows または\Windows\System フォルダに自分自身のコピーを作成し
生きた状態になり、お呼びがかかると動き出すのかな、、
Backdoor.Trojanは既知の物ではあるけど修復できなかったので、さよならしました。
この機体入れている人で何かわかる人居られますか?


312:大空の名無しさん
11/09/01 12:30:45.23
64bitOSの互換性がなくてフリーの仁川空港シーナリーが
インストールできない(´・ω・`)

313:大空の名無しさん
11/09/30 02:47:49.20
フリーでいいやつ見たことない

314:大空の名無しさん
11/09/30 21:18:07.87
I'm free!

315:大空の名無しさん
11/11/23 11:08:54.45
URLリンク(fullterrain.com)

他スレではずっと以前に既出だがFTX PACIFIC NORTHWESTのDEMOバージョン
一部地域のみだが使用期限なしで楽しめる(FSX用)

316:大空の名無しさん
11/11/23 18:57:53.55
IRISでは過去販売していた商品をフリーウェアとして配布してくれているわけだが
URLリンク(www.irissimulations.com)
Pilatus PC-9とT-6/A Texan IIはお勧め FSX用
P-40もよい出来

317:大空の名無しさん
12/01/20 22:56:39.89
age

318:大空の名無しさん
12/06/04 22:28:51.75
age

319:大空の名無しさん
12/08/06 21:09:33.88
この前ベクターのやつ落としてやってみた
今後も色々試してみよう

320:大空の名無しさん
12/10/17 07:47:59.87
>>316
F-20 Tiger Sharkもなかなか良いね

321:大空の名無しさん
12/11/01 07:13:07.38
FSX Basler BT-67 Base Pack
(basler_bt67_v2.zip )

DC-3をターボプロップ化した機体
VCの出来が秀逸

322:大空の名無しさん
13/06/17 22:41:14.62
フリーなの?

323:大空の名無しさん
13/09/24 23:34:12.97
保守

324:電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【10.1m】
13/11/24 23:55:02.95 BE:820951799-PLT(12081)
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>113
 (_フ彡        /

325:大空の名無しさん
13/11/25 00:28:01.65
(´_J`) ◆PcBaXvHlQU
君らもYSフライトで機体製作してみないか?
アフィ宣伝になるので自分の所のリンク張るけど
URLリンク(sdgsm-nikki.seesaa.net)

326:大空の名無しさん
14/01/22 21:28:39.50


327:5yrs
14/02/17 00:59:05.53
★東横線での事件

東急東横線沿線に生息、女性専用車両を利用する男性客に暴挙謀略しまくりのおばさん
URLリンク(www.youtube.com)

328:大空の名無しさん
14/03/09 17:38:55.06
報告スレ

329:大空の名無しさん
14/05/11 18:25:52.95
ぬるぽ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch