MigAlley!!at FLY
MigAlley!! - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/01/23 22:46
もっと詳細きぼーん

3:名無しさん@1周年
01/01/24 01:18
どこで売ってるの?
ソフマップとかにもおいてますか?
当方大阪在住。

4::名無しさん@1周年
01/01/28 21:48
通販で買えば?
ちなみに秋葉のソフマップでは3000円くらいで売ってた

5::名無しさん@1周年
01/02/03 11:55
この日本語版ってどうなったの?
情報きぼんヌ

6:ばればれな人
01/02/27 14:27
Target Koreaを待ちきれず、再インストールして遊んでますが、やっぱ
よくできてますねぇ、これ。おとりのMiGに食いついてボコボコにされたのは
俺です(TT)

で、キャンペーン「Spring Offensive」の簡単な解説って需要ありますか?
まぁ、海外サイトのパクリですけど。


7:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/05 00:47
>>6
マジでMigAlleyの解説キボンぬ
めちゃめちゃおもしれーが英語よくわからなくてだい苦戦中
はよ日本語版だせ

8:ばればれな人
01/03/05 15:13
宣伝とか叩かれると面倒なのでsage。

>>7
んじゃちっと待っとってください。今週中くらいには簡単なの作ります。
ホントに簡単なものなので、あまり期待しないで待っていただければ。


9:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/03 03:01
緊急浮上。
これは買いでしょうか?

10:↑
01/05/03 05:51
買いです。

11:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/03 08:10
>>9
漁業訓練船に体当たりするゲームですか?

12:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/03 10:56
ばればれさん、まじで解説お願いしまっす

13:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/04 11:28
くそー、せっかく買ったのに頼みのMitsu氏のサイトの解説ページ消えてるし(泣き)

14:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/04 12:06
>>13
そういえばSAJってなんで所々ファイルが消えてるんだろう。

15:ばればれな人
01/05/04 19:06
>>12
うい、ちっと待って下さいな。書き途中のがあるのでそのまま晒します。


16:ばればれな人
01/05/04 22:41
ほれ。

URLリンク(www4.big.or.jp)

完成度10%、つーか元ネタの要約そのままのところもあって、なかなか
イタイことになってますが、参考になれば。あと、巡るとTargetwareの
日本人コミュニティサイトへのリンクもあるので一つよろしく。


17:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/04 23:22
さっそくのUP、THX
漏れのような英語音痴には神様のような人だ

しっかしこのゲーム、視界設定に癖あるなー
まだ設定が煮つまらないー

18:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/04 23:38
おぉ、Thanks!

ちなみにインターセプトにあるみたいだね。
あとメディアクエストから日本語版6月15日発売だって
(出るのか?)


19:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/05 03:35
↓これですね。
2001年4月20日(金)
大変お待たせいたしております「ミグ アレイ 日本語版」の発売日が6月15日(金)に決定いたしました。
URLリンク(www.mediaquest.co.jp)

20:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/05 10:42
うう、、、
ドッグファイト中に視界から外れた敵をF1のパッドロックで追おうとすると
全然違う敵をロックしちゃう
なんかいい方法ない?
あと敵全部にアイコン表示させる方法もあったらおせーて
マニュアルみてもなさそうだけどね

21:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/05 20:20
こりゃだめだ
難しすぎてドッグファイトもままならん

いったんしまって六月の日本語板待つことにするよ、漏れは

22:名無しさん
01/05/06 05:27
飼うかもしんないんですけど、
F4みたいな戦場の雰囲気はありますか?


23:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/06 10:43
なんというか、自機を先頭に8機ぐらいでフォーメーション組んで飛んでるのみてると涙がでてくる


24:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/06 20:02
Dで敵にアイコンでますよ

25:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/06 20:18
う~ん、ターゲットコリアみてたら無性にやりたくなちゃった
みちょ~ぬ、前の解説もう一度アップしてくんないかな~
日本語版発売記念ってことで

26:ばればれな人
01/05/07 10:14
むぅ、もしかしてキーリファレンスとか作った方がよかったですかね?
ちとニーズが掴み切れてないっぽい。


27:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/07 23:19
リファレンスついてんだからそのくらい自分で調べなくてわいけないわな
じゃなきゃ洋ゲー買っちゃいかんよ

ちなみにDのアイコンはパッドロックした敵のみ四角で教えるだけで
CFSみたいに敵全部にアイコン表示というのはない

まーこのゲームは自分で好きなターゲットをパッドロックできないしアイコンもないから難易度はたかいわな

28:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/09 13:55
エアダンスレ乱立の為、優良スレage運動実施中

29:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/09 22:45
すいません、ちょっと教えて欲しいのですがこのゲームって敵をロックってできないんですか?
あと、D以外での敵の表示のしかたってあります?

30:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/11 09:35
>>25
ターゲットコリアって何?

31:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/11 13:12
エアダンスレ乱立の為、優良スレage運動実施中

32:ばればれな人
01/05/11 16:24
一応sageん。

>>30
URLリンク(targetware.bird.to)

を参照してくれぃ。まだオープンベータも始まってないけど、期待大。


33:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/12 22:27
TKの訓練に久しぶりにミグ横丁やってみて思ったこと

この戦争でレシプロからジェットへと一大変革があったわけだがジェットになって一番変わったのって機体の重量バランスじゃない?
車でいうとFRからMRに変わったぐらいの変化があるんじゃないかな?
もう、フロントヘビーを利用した機動ってやりずらいもんね

34:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/13 18:23
ジェット機っていうのはストールファイトしづらいんですか?

35:こういうまともなスレッドももっと盛り上げよう!
01/05/13 19:40
>>34

>ジェット機っていうのはストールファイトしづらいんですか?

知りません




36:ばればれな人
01/05/14 02:31
ストールファイトしづらい、というか、基本的に向いてないということです。
1vs1でドッグファイトになれば、結局は失速速度ぎりぎりでの格闘戦に
なってしまうのはやむを得ないでしょうが、周りに他の敵機がいるともう
死亡確定なのはレシプロ、ジェット関係なく成り立ちますね。

で、33さんの言うように、レシプロ機とでは機動自体変わってきます。
例えばハンマーヘッドのような機動をジェット機でやろうとするとなかなか
巧くいかないはずです。つーか、下手するとエンジンがフレームアウト
します。Su-27あたりだとフレームアウトしないんでしょうが…あれは俺的に
凄いなぁ、と思う。

あとはもっと詳しい方にplz。


37:名無しIII
01/05/14 02:59
 素人考えだけど、ストール機動後にコーナー速度域への復帰
が早い(要するにコーナー速度が遅い)レシプロ機の時代の方
が使い勝手があったのではない?あとはやっぱり乱れた空気
吸い込んでエンジンが止まるのが怖いからやらない、と。

38:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/16 02:01
このタイトルって地味なんですか?
日本語版発売期待age。

39:ばればれな人
01/05/16 11:05
>>38
地味っつーか、朝鮮戦争史自体あまり知らない人が多い(俺含む)んじゃ
ないかと。戦闘は賑やかですよ。大編隊vs大編隊のぶつかり合いあるし
無線はやかましいし。

その中で、戦闘の様相全てを把握することなんてどだい無理だったり。
この辺もまごつかせる原因かもしれないっすね。


40:名無しSUN
01/05/21 18:25
最近買った。(英語版)
まだやりこんでないけど、地上攻撃がすんごく楽しい。

マーカー表示無いから、目標確認は眼視。
誘導機 (パスファインダーってやつ?) がいる場合は、
誘導機が発煙ロケットを目標に打ち込んでくれるから、
狼煙を眼視確認してダイヴ!
誘導機無しの場合は、ラジオメッセージが頼り。
この過程がなんとも臨場感あって良い。
歩兵列の上を地上すれすれで通過すると、
ざわめきが聞こえたりするのもナイス。

41:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/21 23:21
空戦あまりおもしろくない(w

>歩兵列の上を地上すれすれで通過すると、
>ざわめきが聞こえたりするのもナイス。

これってよく考えると現実にはありえないよね?


42:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/24 22:17
さーあと三週間で発売ですよー

43:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/24 23:33
>>41
それ以前に、ベトナムでの脅威は対空砲より歩兵の小火器だった事を考えれば
歩兵の頭の上を通る事自体がクレイジーなような気も・・・。

44:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/25 01:50
>>43
歩兵に反撃されたことは無いなぁ。
それより歩兵にナパームぶち込むの気持ちいいゼ!


45:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/31 17:24
発売延期age

6/15→6/29


46:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/02 16:59
こりゃぁ無事発売されてもバグりまくりか?(泣き)

47:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/11 15:39
>>46
ローカライズだけでも大変だろうからね。
後々のパッチ対応を考えると英語版買ったほうが正解かも。

48:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/21 01:48
ちと気が早いがageとく。

49:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/21 17:03
日本語版は大嫌いなので、消滅しないうちに英語版を刈ってきました。
ところで、このシムはいつ頃発売されたものなのですか?
もうパッチとかでているのでしょうか。

50:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/24 22:00
age

51:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/25 22:28
今羽とシムとどっちが貝ですか?

52:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/29 23:40
発売age
けど難しいねぇ、これ。まともに飛べないぞ(w

53:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/30 00:29
Empire Interavtiveって信用していいのかなあ?
なんか・・・

54:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/30 01:47
>>53
なんか・・・どうなの?
素朴なギモーン

55:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/30 04:21
そういえば、美具亜鈴も湖万池もパッチだしてないよね?

56:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/30 04:57
このソフトは買う前に一度デモを試すといいよ

57:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/30 05:15
パッチで照代
www.rowansoftware.com/migpatch.html

デモはどこかな~?

58:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/30 05:28
デモも八犬
www.gamespot.com/simulation/migalley/demos.html

59:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/03 23:52
日本語版買ってきた。ついでに気分もりあげるべー、ってんでビデオ屋いって
戦争モノのビデオのコーナーいったらそのものズバリのビデオがあった。
「追撃機」って作品。製作は「眼下の敵」とおんなしで主演も同じ。
で、観てみたらスゲー出来いいのよ。
空戦は「紅の豚」顔負けの迫力だし、もちろん実機だし、
ミグ15はセイバー塗りなおしただけだけど遠目にはわかんないし。(ワラ
考証もミグの射撃はちゃんと機関砲で遅くて重かったりしてぬかりなし。
みれみれみれ。

ゲームはこれからやります。
「7-11」ってペイントしたミグのテクスチャ作りたひ。

60:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/04 01:13
眼下の敵はよかったね。
ドイツ人かんちょーのなまり英語がなんとも・・・

61:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/04 01:26
そんな映画見たことないぞ。ネタか?

62:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/04 02:09
「眼下の敵(The Enemy Below)」を知らないとは、ネタか?
まぁ、軍事ヲタにはつっこみどころ満載かもしれんが(w、
名作の一つには数えられるのではなからうか

63:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/04 06:26
>>62
どっちかというと「追撃機」のことを言ってるんじゃないか?
さすがに「眼下の敵」を知らないというのはなんとも・・・

まぁどっちにしてもせめてサーチエンジンで検索してみてから
言ってくり >>61 よ

64:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/04 10:47
眼下の敵って20年ぐらい前の映画でしょ。
知らない人がいても当然だと思うけど。

どっちにしても「知らない」ってことを責めるなよ。
ヲタクの第一歩。

65:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/04 11:16
>>64
確かに不毛。
ゆえに同意。

66:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/04 15:08
>知らない人がいても当然だと思うけど
俺もそう思う。
だがおもしろいので、機会があればぜひどうぞ。

67:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/04 16:02
この板の住人なら「頭上の敵機」をこそ観るべきと思われ。
つか似てるのは邦題だけで何の関係もないけど。

68:アルプケット
01/07/04 16:13
ひゃあひゃあ

69:名無しさん
01/07/04 23:59
saber aceとは違うのか?

70:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/05 00:27
>>64
 「知らない」ことを責めてるんではなくて
 「疑問に思ったら」まずは「自ら調べてみる」
 ことをしない姿勢が責められてるんではないかい?
 ↑が出来ない輩は、ここの住人の嫌いなFIに巣食う
 「教えてクン」厨房と同レベルと思われても
 仕方ないんでないかい?

71:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/05 00:50
どっちかというと>>70に同意
けど、>>64のいわんとすることもよくわかる。
ま、あんまりことを荒立てずにマターリいこうや
ていうか、スマソ。漏れ>>62

72:64
01/07/05 08:52
>>70
うむ、確かに「教えてクン」が多いのも確かだ。同意する。

が、あえて言おう。「そこから始まる議論もある」

73:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/06 03:03
というか「自分が知らない映画」を「ネタ」で片付けるほうがおかしいだろ、
どう考えても。
「知らない映画なんで今度見てみます」じゃなくて「ネタ?」だよ。
アホとしか言いようがない

74:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/06 03:36
ちょいと前にMigAlley買ったんですが、やっぱりグラフィックが
ちょっとしょぼしょぼなのが残念です。
特に地形が殺風景。茶色い大地が広がるばかりで、全然現実感が
ないです。同じ朝鮮半島ならFalcon4.0というすばらしいソフトが
出ているので、よけいにむなしいです。同じ地域でもこんなに印象
が変わるものか。
機体の操作も妙に敏感すぎて、機銃をねらうときなどとても苦労します。
この時代の戦闘機に思い入れのある人でないと辛いかも知れません。
キャンペーンはやりかけですが、こちらはそれなりに楽しめそうです。
Falcon4.0みたいな大空中戦を期待することはできませんが。

75:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/06 03:42
そのかわり、軽い。

76:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/06 03:57
>>74
レビューthx.当方、キャンペーンとAIのできに期待してる。
ちょっと今暇がないのが鬱

77:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/06 21:23
大空中戦は体験できるけど、視点切り替えとパドロックがバカでストレスたまるよ。
EAWなみに視点関係を充実してくれれば、もーちょい楽しめたと思うんだが……慣れの問題か?

ちなみにAIの出来は期待以上です。レッドテール強えええ!
なんか負けても嬉しいわ(ワラ

78:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/07 01:32
>EAWなみに視点関係を充実してくれれば、
EAW好きとしては激しく同意。
空戦はいま一つ。

79:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/07 23:42
「視点の中心に近い敵をパドロック」が欲しい。切実に。

80:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/08 07:27
乱戦になると、Migとセイバーの見分けがつかん。。
まだそんなにヤリこんでないけど、かなり気に入ったYO!
レシプロシム好きな人は買って損しないと思う。

81:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/08 08:23
↑趣旨がわからん
ジェット黎明期の空中戦を題材にしたシムでしょう?

82:80
01/07/08 08:59
>>81
近距離ドッグファイトが好きな人って意味だYO!

83:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/13 02:58
購入記念age
結構細かいところまでオプションセッティングできて、かなり造り込んである
感じ。でもグラフィックはしょぼいか(w
まだフリーフライトしか飛んでないけど、flanker2みたいな操縦感かな。
いい感じに思えるけど、あんまりはやってないね。このスレ。

84:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/13 03:15
うーん、自分はいつもFalcon4.0を中心に考えてしまうんですが・・・
操縦感覚はたしかにFanker2.0にかなり近いかも・・・。
Falcon4.0は操縦感覚がソリッドで浮遊感はない代わりにかなり
精密に操縦しやすいと思います。

85:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/13 03:30
Falcon4、ていうかF16の操縦になれてしまうと、F86の操縦は
めちゃ難しいです。スピン入ったらもうお手上げ。
まだ始めてないけど、キャンペーンはF4並を期待したい。
frugal's world行ってキャンペーンのあんちょこ落としてきたけど、
結構深そうで楽しみ(w

86:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/13 20:34
今の戦闘機は絶対に失速に入れちゃいけないものだそうで、お手上げなのは当然かと。
リアルだと思って納得しませう。

87:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/14 04:09
戦闘機に限らずジェット機は失速させては逝けないと思われ。
ってゆぅか、バックサイドも逝けないと思われ。

88:名無し
01/07/26 00:59
つか、日本語版今日買った。
英語版のパッチを無理クリ当てたら、文字化けしたけど視点切り替えは良くなった。
はよ日本語パッチ出せ。

89:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/26 01:33
なに!?日本語版ってパッチ相当じゃないの?
なにをやってるメディアクエスト。いつ発表のソフトやねん。

90:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/26 01:52
日本には良心的な日本語代理店は無いのですか??
値段吊り上げてみたりバグが取れてなかった>>89り・・・。

91:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/26 09:18
ソフトは海外そのままでいいから、マニュアル原本と詳細日本語版の
2冊つけてほしい。スレ違いスマソ。

92:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/26 21:15
フライトシミュはソースが出ないことが多いから、日本語版も海外で
開発しているに一票。
従って、開発元に苦情を出そう!

93:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/26 21:39
>>88
どう良くなったのか教えろや、ぼけ

>>85
お前も英語がわかるなら訳してどっかにアップしろや

ったくどいもこいつも・・・・・

94:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/26 21:46
>>93の体内に金属片を埋め込んだ宇宙人です。
つい先日地球を訪れた際に,地球人のサンプルとして>>93をさらって体に細工をしました。
地球人のデータを取るためです。でも駄目でした。
1は地球人としては規格外の肥満体。ついでに無職。おまけに交友関係もなく
一日中パソコンのキーボードをカタカタカタカタ・・・
もういやです。おかげで僕は母星の上司から「もっと実験体を選べよてめぇ」と
怒鳴られてしまいました。地球観測隊員に選ばれてから初めてのペナルティです。
ヒューマンミューティレーションも楽じゃありません。
来年からはキャトルミューティレーション担当に格下げです。
これから僕はエリア51に出張します。>>93の処遇に関しては皆さんに一任しますので
どうぞ煮るなり焼くなり好きにしちゃってください。

95:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/26 23:53
>>94の体内に金属片を埋め込んだ宇宙人です。
つい先日地球を訪れた際に,地球人のサンプルとして>>94をさらって体に細工をしました。
地球人のデータを取るためです。でも駄目でした。
1は地球人としては規格外の肥満体。ついでに無職。おまけに交友関係もなく
一日中パソコンのキーボードをカタカタカタカタ・・・
もういやです。おかげで僕は母星の上司から「もっと実験体を選べよてめぇ」と
怒鳴られてしまいました。地球観測隊員に選ばれてから初めてのペナルティです。
ヒューマンミューティレーションも楽じゃありません。
来年からはキャトルミューティレーション担当に格下げです。
これから僕はエリア51に出張します。>>94の処遇に関しては皆さんに一任しますので
どうぞ煮るなり焼くなり好きにしちゃってください。

96:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/27 03:26
>>95
つまらん。

97:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/27 22:48
>>93-96
ジサクジエンデシタ

98:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/28 00:40
>>97
なんかネタないのかね。

このゲーム、やっぱり視点切替が独特だね。ScrollLock同時押し
ってのはなんとかならんのか。
AI強いからドッグファイトは燃える。オレはへたくそだからやたら
空中衝突するけど(藁

99:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/29 07:06
>>88
日本語版は最新パッチ適用済みじゃないんですか?
いつものメディアクエストならそうするはずなんですが・・・。
詳しく説明していただけませんか?
日本語版、買おうと思っていたので。

100:( ´ⅴ`)
01/07/29 20:16
100

101:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/08/01 12:27
test

102:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/08/10 03:09
僚機に入って編隊飛行するのがおもしろい

103:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/08/10 18:28
マルチポストスレをsageよう運動にご協力ください。

104:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/08/10 20:26
エアダンクソスレ回避のためage

105:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/08/18 12:23
だれか解説サイト作る奴いない?
もしMitsuとかAtsuとかやんないなら漏れがかわりにやってもヨシ!

106:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/08/19 01:06
今日買ってきたんだけど、いいね、これ。
F4.0みたいにややこしくないし、また~りしてるし(藁
「ああ、空中戦やってる」って感じがGOOD!
日本語解説サイト?
欲しいなぁ。

107:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/08/19 01:40
撃墜されたときの絶叫が鬱(w
フォースフィードバックでやると、機銃のリコイルで機首が上がる。
リアルっぽいけど、ほんとのところどうなんだろう。
AIがかなり利口そうだから、ウイングマンになって憑いていっても
結構楽しめると思うよ。気楽だし。

108:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/09/06 02:42 XGYRVVuQ
age

109:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/09/06 02:44 krn2J0hk
振動は伝わってきても、反動はないよなぁ? 拳銃撃つわけじゃ
ないんだしさ(笑)

110:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/09/15 02:48
 いや、反動が無いわけないだろ。無反動機構なんてついてないん
だから。機首が上がるのがリアルなのかは分からないが、それが
操縦に影響してもなんら不思議ではない。

111:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/09/24 19:59
今日、中古でゲットしたがいいね、これ!
なんで話題にものぼらない?
TergetKoreaじゃん、まるで

112:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/09/24 20:56
こんな良いシムがたいして話題に上らないのもちと悲しい。
敵機も俊敏に頭良い動きをするし、飛行特性も良い感じだし・・・

113:田舎在住
01/09/26 19:40
ネットで中古購入できるサイトご存知ないかしら?

このスレ読んで、ミグ横丁とB17Ⅱ(両方とも日本語版)一気に購入しようと思うんだけど、
店頭価格6900円×2個というのは、ちょっと痛い。

発売ざれてから大分日がたつし、中古市場に出回っていると思うが。

114:109
01/09/26 20:46
>>110
おれの書き方が悪かった。
「機体に反動はあっても、操縦桿に反動は出ないよなぁ」って言いたかったの。
フォースフィードバックのスティックに出る機銃の感じってさ、どうも
「反動」っぽくて違和感感じてたから。

115:109
01/09/26 20:47
ん?この説明もヘンか? まあいいや。

116:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/09/26 20:52
>>114
無茶言うなゴルァ!
ジョイ棒しかFFBが無いんだからしょうがないだろゴルァ!
PCデスクと椅子が振動すれば満足かゴルァ!

117:190
01/09/26 22:00
>>116
それ面白そうだ!!
誰か作ってくんないかなぁ・・・FFB付きデスクと椅子セット
できれば零戦型きぼんぬ!

ってよく考えたらシミュレーターじゃねぇか(w

118:107
01/09/26 23:19
FFBPro(初代)失速限界付近で旋回してるとき不用意に機銃撃つと
機首が跳ね上がって一気にスピンに入ってたんだが、ひょんな事から
新古品のFFB2手に入れたのでやってみたら反動がマイルドになって、
機首跳ね上げがなくなったみたい。MSCFSみたいにただの振動になっ
たようでちょっと残念。飛びやすくなったけどね。
関係ないけど、FFB2、遊びがなくなったね。技術の進歩か。

119:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/09/29 14:57
すみません 皆さんに質問です
どうやって、ホスト(マルチプレイヤー)を探せばいいのでしょうか?
また、どこかで皆さん待ち合わせとかしてるんですか?
教えてください。

120:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/09/30 02:17
>>118
俺の環境でも同じ症状があった。FFB2購入してみるかな。

121:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/19 23:59
age

122:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/20 00:01
ミグアレイは人気ないのかな?
誰かネットで戦おうよ!!

123:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/20 01:27
>>119
フライトシム関係のHP行けば、待ち合わせチャットだの掲示板だの
見つけられるんじゃない?なんならそこのヌシにメール出して、日時
決めて繋いで遊んで貰えばいいよ。そういうのは躊躇しないでやれば
いいよ。みんな結構親切に教えてくれるから。

124:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/20 01:37
これほど出来がいいFSなのにほとんど全く流行らないのが悲しい。
日本語版でても実際どれほど売れてるんだか・・・
やっぱこういうのって流行らないのかな・・・?
英語版ならかなり安いし、英語得意でなくても操作方法や
インターフェイスくらいは簡単に分かるので、興味ある人は
買ってみて損はないと思います。

125:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/20 02:31
>>123  ありがとです。
私も、いいゲームだと思うのですが全然はやってないっぽいですね。
武器の戦いではなく腕の戦いと言うのがすごくいいと思うんですが。
フライトシム関係HPにいってみます。

126:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/20 11:07
チョト地味だよね。
同じ朝鮮半島で、Falcon4.0とMiG Alleyでこんなにも描写が
違うのかとビックリさせられてしまう。F4が写実的なのに対して
MiG Alleyは現実世界の要素要素をデフォルメ・簡略化して演出
してるような気がしてならない。
CFS2よりは好きだなあ。もっと流行せんかなあ。

127:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/20 12:18
一般ウケとはちょっとずれたテーマだけに、好きな人が作った雰囲気が
ぷんぷん感じられて好き。フライトモデルなんかは、CFSと比べちゃ
悪いくらいよくできてる感じがするよ。グラフィックはちょっとジミ
かもしれないけど。

128:鯨の声
01/10/20 14:47
最近流行りのキャンペーンエンジンが発達して
SLGっぽいフライトシムですか?

欲しいのよ。2年前から。迷ってます。
B17-2とともに。

129: 
01/10/20 16:25
ゲーム買うのに2年も迷ってたら、すぐ一生終わっちゃうゾ(w
両方買いなさい。悪いことはいわないから。

130:鯨の声
01/10/20 19:49
確かに確かに(笑)
思い切って買いますか。B17-2にミグアレ、まとめて

131:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/20 22:20
買ってください。
面白いと思いますが・・・
そのときはマルチで戦いましょう。

132:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/24 20:39
age

133:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/24 22:02
どっかに地上のスキンないのか?

134:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/25 21:53
スキンなんて言葉を友達と言い慣れてると、人前で「あのスキンなかなかイイでしょ?」とか
天然で発言してしまいそうで恐いな(w

135:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/25 22:00
Mig Alleyのスキンならここだ。

URLリンク(www.flyandfight.com)

136:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/26 23:55
買ってみたがあまり面白くないぞ
意味不明だし

マニア以外てはだしちゃいけない

137:136
01/10/26 23:55
>意味不明だし

マニュアルがね

138:ボカ高原
01/10/27 00:08
ミグアレイで質問!
ミグ15は使えるんですか?
ミグ15に乗って憎きB29をバタバタ
叩き落としてやりたいです。
無敵のB29もジェット機には
歯がたたなかったそうで。
ああたまらん!

139:名無しさん
01/10/27 00:30
>>136
このスレに来るようなヤツはマニアだよ(w
「トムキャットかっこえーっ!」って言ってるような連中には
スレタイトルは目にも入らないと思うよ。

140:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/27 01:09
>>139
>「トムキャットかっこえーっ!」って言ってるような連中には
>スレタイトルは目にも入らないと思うよ。

んなこぁない

141:140
01/10/27 01:10
んなこぁない→んなこたぁない

「んなこぁない」ってなんだよ・・・

142:名無しさん
01/10/27 01:24
でも俺はかなり面白かったよ。特にWingmanとして指示に従いまーす、
というプレイが、なかなか没入できてよかった。ピュアなジェット機で
飛べる微妙な時代選択といい、ポイント高い。そういう俺がようするに
マニアなのか?

143:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/27 21:51
パッドロックとか視界設定とかがへぼ過ぎで糞

144:大空の名無しさん
01/10/27 23:13
俺は視界を自由に動かせて、かつ、すぐ正面を見れるようにできてれば
あえてパッドロック使わないでやる方が好きだから、でんでん気になんない。

145:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/27 23:28
>>143
視界設定よりも重要な物がしっかりしてるよ。
悪いとこばかり指摘していけば、Falcon4.0やらFlanker2.0やら
全部が全部クソという事になる。
低レベルな煽りは醜いから止めといてね。

146:大空の名無しさん
01/10/30 00:14
o-to pairotto ga naikara 糞

147:
01/11/01 06:40
パッドロックは邪道

148:大空の名無しさん
01/11/09 01:14
\

149:大空の名無しさん
01/11/09 01:16
\/



150:大空の名無しさん
01/11/09 05:38
でもFalcon4.0のキャノピィキューは発明だと思う
あれでどこを向いているのかとても分かりやすい。
現実世界ではパイロットが五感と三半規管で感じていることを
ブラウン管越しに見ているわれわれにも少しでも感じさせようと
する努力って、大切だと思う。
MiG Alleyに続編は出ないのかな。F4と同じ朝鮮半島なのでとても
親しみが湧きます。でも現状ではF4とは比べるべくもないので。
スレ違いスマソ

151:大空の名無しさん
01/11/09 18:12
個人的にはIconほしい
目視はきついよ

152:大空の名無しさん
01/11/09 18:13
>>146
オートパイロットあるぞ

153:大空の名無しさん
01/11/10 09:09
>>146は単なる文盲

154:名無しさんの野望
01/11/10 20:52
Mig Alleyのソースコード出たネ。
サードパーティが改良続けてくれることキボンヌ。

URLリンク(www.simhq.com)

155:大空の名無しさん
01/11/10 21:51
売り物なのにソースコードだすもんなの?

156:大空の名無しさん
01/11/10 23:42
メーカーには悪いけどRPやE-falconみたいのでるといいな

157:大空の名無しさん
01/11/11 03:56
基本的な出来はいいんだから、どうせならもう少し3Dモデルを凝った
ものにして欲しいな。厚みを感じさせない翼に萎え(w
それを補ってあまりあるゲームだからまだ許せるけど。

158:大空の名無しさん
01/11/13 14:43
さっそくでそうアゲ

159:大空の名無しさん
01/11/13 15:45
>>157
禿堂
あの地上テクスチャーはFS95よりひどいよな。
グラフィックがもっとよければ、メジャーになれたのに。

160:大空の名無しさん
01/11/14 19:16
@

161:大空の名無しさん
01/11/15 10:52
ひとまずオートパイロットと近距離でいいからラベルくれー

162:大空の名無しさん
01/11/15 18:09
>>161
あれ?オートパイロットあるぞ
なきゃやる気しない

163:大空の名無しさん
01/11/16 02:43
ラベルほしい。
もっと見やすいマップも。

164:大空の名無しさん
01/11/27 07:13
age

165:大空の名無しさん
01/11/27 18:13
>>139
亀レスだが、トムキャットが萌えな連中は結構懐古趣味だよ。
かといってF-22が大好きって人はあまり見ないけど。

166:大空の名無しさん
01/12/01 03:19
師走突入age

167:大空の名無しさん
01/12/04 23:13
「クリムゾンスカイ 朝鮮戦争航空戦
ジョン・R・ブルーニング著
手島尚訳
光人社NF文庫 12月新刊
本体867円+税

お薦めです。

168: 
01/12/05 02:44
>>167
俺も本屋で見つけて、今度買おうと思ってた。
ちょうど時代ぴったりだし、「ミグアレイ」って単語も文中に
出てきてたよね。感情移入のための必携本になることでしょう。

169:大空の名無しさん
01/12/07 15:57
歴史群像シリーズ朝鮮戦争はお薦め。
他にもいい本あるだろうけど俺はこれでお腹いっぱい。

ところで完全日本語版ってキャンペーンのインテリジェンスなんかも日本語訳されてる?
英語版だと基地の状況報告文がウィンドウに収まりきれずに読めない奴あるのよね-

そこらへん解決されてるなら買ってもいいかなと。

170:大空の名無しさん
01/12/14 12:28
>>167
読んでみたよ。
感情移入し直してもう1回
キャンペーンやってみよっと。

171:大空の名無しさん
01/12/14 22:26
今度フラシム初挑戦でMiGAlleyを買う予定なんだけど
大丈夫かな?難しくない?

俺的には煩わしいアヴィオのある現代機よりも
初期のJETに萌え萌えなんですけど。

172:大空の名無しさん
01/12/15 01:35
操縦&キー操作は慣れの問題。
キャンペーン等は、実際の戦史や戦術、
航空機、兵器について知識が有った方
が楽しめるのでは。
シューティングゲームの要素を期待す
るのなら、手を出さない方が良いかも。

173:171
01/12/15 02:52
>>172
>キャンペーン等は、実際の戦史や戦術、
>航空機、兵器について知識が有った方
>が楽しめるのでは。
その辺に関しては既にヲタの領域に入ってますので…

>シューティングゲームの要素を期待す
>るのなら、手を出さない方が良いかも。
ひたすら硬派なのをやりたいっす。

他の有名どころのシムと比較したら
難易度やフライトモデルやグラフィックはどうなんでしょう?
検索とかで探すとどれも(・∀・)イイ!!という評価が多いですけど。

174:大空の名無しさん
01/12/15 03:05
>>173
グラフィックは駄目。それ以外はいい。
グラフィックとか華々しい要素は期待しない方が良い。

175:大空の名無しさん
01/12/15 03:24
そう、同時期に発売されたシムと比べるとグラフィックは見劣りする。
でもフライトシムとしての完成度は高いと思う。キャンペーンやAIの
出来も良い。
フラシム初挑戦と聞くとちょっと薦めるのを躊躇するけど、硬派の覚悟
があって初期Jetがお望みとくれば、これしかないだろうね。

176:大空の名無しさん
01/12/15 03:32
これのデモ版って48MBと54MBの両方があるけどどっちをDLすればいいの?

177:171
01/12/15 03:41
ACECOMBATやAERODANCINGならやったけど
ゲームとシムの差は大きいのでしょうなあ。

やっぱMiGAlleyはオススメみたいですね。
周辺機器とともに購入の方向で金をやりくりしますか…
MiG-15の大口径砲でF-86を木っ端微塵にしてえ。

ところで対地兵装って何が出てきますか?

178:大空の名無しさん
01/12/15 03:54
それは買ってからのお楽しみ、といいたいところだけど
ロケットにナパーム、あと通常爆弾。
ナパームの炎の下逃げまどう北の兵士たち。まじちょろ
ちょろと走り回るよ(w

>MiG-15の大口径砲でF-86を木っ端微塵にしてえ。
それはもう理不尽なぐらい強力(w

179:大空の名無しさん
01/12/15 04:22
あんがい操縦感覚がIL2に近いかも

180:大空の名無しさん
01/12/15 04:33
あれ、そういやMiG-15のGUNって
37㍉が1門に23㍉が2門でいいんだっけ?
それぞれ装弾数は何発?

ほとんど大砲だよなあ。
対爆撃機にはもってこいだろうけど
対戦闘機にはF-86みたく12.7㍉6門1800発のほうがよさげだよね。

181:大空の名無しさん
01/12/15 04:48
正確な弾道で数を打ち込む方針だよね。

182:名無しIII
01/12/15 05:13
>181
 あれ?Mig-15の機関砲って初速が遅いんじゃなかったっけ?
一発当てれば大ダメージだけど、結局当てられなかったのが
セイバーとの差になったという話だったと思う。

 とはいえ、やっぱり大口径は萌え。安いし、買うかなぁ・・・(買い過ぎ)

183:名無しIII
01/12/15 05:14
>182
 とおもったらセイバーの話じゃないか!(自己突っ込み)

・・・・ゴメソ、吊ろう。

184:大空の名無しさん
01/12/15 05:20
ゲパルトや87式対空自走砲の35mmを戦闘機に装備したら強そうなんだが。
これって近接信管入ってたっけ?

185:大空の名無しさん
01/12/15 05:27
付属の英空軍のMig&F86比較レポートのコピーに詳しく書いてある。機関砲についても命中した場合F86が
一撃で飛行不能に陥る破壊力を脅威としているが、発射速度や初速(高機動時の弾道)の問題で空中戦において
は当たりにくいとしている。しかし爆撃機に対しては圧倒的な力を発揮してB29の昼間任務を中止に追い込んだ
とも。またF86の50キャリバーの威力不足も指摘されていて、MIGがF86の弾倉を空にしても悠々と飛び去った例
も挙がっていた。

朝鮮戦争とおしての戦果はF86の撃墜がMIGのそれを大きく上回っているが、レポート中でも指摘されている通り
ソ連のパイロットは数週間後とに丸ごと入れ替えていたため(ソ連はこの戦役を「空戦学校」としてジェット機
の戦術を研究するために用いた。)であって、ソ連のパイロット達が経験を積むにつれF86の被害が増加している。

186:大空の名無しさん
01/12/15 06:35
>>185
>ソ連のパイロットは数週間後とに丸ごと入れ替えて
>いたため(ソ連はこの戦役を「空戦学校」として
>ジェット機の戦術を研究するために用いた。)

へえ~初めて知った。勉強になったよ。
ナイスカキコなのでage!

187:大空の名無しさん
01/12/15 13:39
>>185
質問させてください。
「付属の英空軍のMig&F86比較レポートのコピー」はpilot handbook
とは別冊になっているのでしょうか。
それともpilot handbookのp49-58の記述が「比較レポート」なのですか?

188:大空の名無しさん
01/12/16 11:52
英語版ではマニュアル一冊と別にレポートが一冊、50ページ位のが付録でついてきたと思うけど。日本語版では
どうか分からん。

189:187
01/12/16 14:17
>>188さん
回答ありがとうございます。私も英語版です。
やはり、別の冊子があったのですね。欠品だったようです。
お店と連絡とってみます。ありがとうございました。

190:大空の名無しさん
01/12/17 18:26
日本語版には、そのレポートはついてなかったぞ~!
メディアクエストなんでつけなかったんだ!

191:名無しさんの野望
01/12/17 20:26
翻訳めんどくさかったんじゃない?
付いてたら買おうと思ったんだけど、、、

192:大空の名無しさん
01/12/18 08:53
>>191
レポートの有無はゲームには関係ないぞ。
早く買ってしまいなさい。

193:大空の名無しさん
01/12/18 09:09
URLリンク(www.sex-jp.net)

194:大空の名無しさん
01/12/18 09:37
>>193
ブラ(略

195:大空の名無しさん
01/12/18 19:26
>>194
ジャー(略

196:大空の名無しさん
01/12/19 18:07
WinXPでMigAlleyがプレイできません。
ゲーム起動中の画面解像度の変更(と思われる)動作が
続き、ゲーム開始画面が現れません。
Win98からのアップグレードインストールでは問題なかったの
ですが、わけあってXPの新規インストールを行った後、起動でき
なくなりました。
対処法をご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授お願い
いたします。

197:191
01/12/19 19:20
>>192
英語版は持っているの、、、
バグ色々あるけど、それでも楽しい。

誰かeMiG Alley作ってくれないかな、、、

198:大空の名無しさん
01/12/19 23:42
ソースコード公開されてしばらくたつけど、
eFalconみたいなプロジェクトって無いのかな?

199:191
01/12/20 01:03
やってる人は結構いるみたいだけど、、、(海外)
みんなBattle of Britainに力注いでいるから無理かな?

Battle of Britainのグラフィックにアップグレードできないですかね。(笑)

200:【緊急】晒しあげご本人降臨【緊急】
01/12/20 01:22
商品説明欄に臆面も無く「win Me インストール済みです!」
「これはお買い得です!」等の謳い文句を書きなぐるタワケ出品者が
晒しあげを喰らって逆上!本人降臨して事態は際限無くヒートアップ!
しかしまぁ・・・OS入れてヤフオクで売るなよ・・・って
呆れるほどのヴァカが晒されてます。失笑注意!(w
スレリンク(doll板)l50

201:大空の名無しさん
01/12/20 01:46
URLリンク(www.max.hi-ho.ne.jp)

202:大空の名無しさん
01/12/22 02:50
age

203:大空の名無しさん
01/12/22 16:56
XP環境だとJoy使えなくなっちまった。
DirectX8.1じゃダメなのかい?
クソ。買ったばかりなのに。
パッチとか出ねえのかな。

204:大空の名無しさん
01/12/22 17:30
>>203
DX8.1ですが、何か?
XPに問題があるのかもしれませぬ(当方Win98)。

205:大空の名無しさん
01/12/22 21:44
XPでマイクロソフトサイドワインダー(USB)で使ってるが、問題ない。
3点セットとかはわからんが・・

206:大空の名無しさん
01/12/22 23:05
>>205
そうなのか?
Win2000ではジョイ見失って使えなかったYO。もちろんOSからは
認識してるんだが。もう一度試してみるかな。

207:203
01/12/22 23:38
情報キボンヌなのでageね。
XPでJoy(MS FFB2)使えないのミグ横丁だけなのよ。
OSでは認識されておるぞ。
>>204
XPは標準で8.1なのよ。
Readme読むと7より上は保障できないみたいなこと
書いてあったね。
前のバージョンに戻すのメンドクサイらしいね。
やっぱあきらめるしかないかな。

208:大空の名無しさん
01/12/22 23:47
役に立つかわからないけど、DirectX Busterのページ。
いったん消してから8.0を入れ直せば何とかなる・・・・・・・かもしれない。

URLリンク(www.directxbuster.de)

209:大空の名無しさん
01/12/23 02:21
>>208
ありがとう!
でも危ないらしいね入れなおしって。

210:大空の名無しさん
01/12/26 11:19
age

211:195th_Jappy
01/12/26 20:20
これむずいね

212:大空の名無しさん
01/12/26 23:34
このゲームのキーコンフィグってどうやるの?
もしかして、出来ないとか!?

213:大空の名無しさん
01/12/27 01:23
MigのフォルダにあるControls.exeで設定できると思うが。
ちなみに俺はデフォルトだからナー。

214:大空の名無しさん
01/12/27 02:13
相変わらずXPでJoyが使えない・・・

215:大空の名無しさん
01/12/27 06:16
すまそ。
うそだった。しばらくやってたらJoy見失ってしまう。>XP
どうにもならないのかな。

216:大空の名無しさん
01/12/27 12:20
WinXP環境は、他のゲームでは
問題ないのでしょうか?>Joy

217:大空の名無しさん
01/12/29 19:06
ミグ横丁とB17のセットのスペシャルパッケージで9800円(購入価格は6800円)で売っていたよ。

購入したのが冬コミ前日でミグしかやってないけど、かなり面白いね♪

218:大空の名無しさん
01/12/29 23:11
どうして下げるの?
せっかくだからあげちくり。

219:大空の名無しさん
01/12/29 23:38
>>213
キーボードはそれで出来そうだけど、
俺がいじりたいのはジョイスティックなんだよなぁ。

初期設定って、重要度の低い操作がジョイスティックのボタンに割り振られているのに、
武器選択とか一度のフライトに何度も操作しなきゃいけないことはキーボードに当てられちゃってるからさ。

220:217
01/12/30 19:04
>>218
ゴメンンサイ、いつもの癖です

221:大空の名無しさん
02/01/01 07:58
謹賀新年

222:大空の名無しさん
02/01/05 02:23
B17と2本セットで一万円くらいのパックが出てるね。

223:大空の名無しさん
02/01/05 19:46
久しぶりにやろうとしたらマニュアルがどっかに消えてしまった・・・鬱だ
増漕の捨て方もわからへん。
親切な方キーリファレンス一覧を作ってくれ 頼む。

224:大空の名無しさん
02/01/05 19:57
>>223
増漕ドロップはコントロF。

225:223
02/01/05 20:49
224さん、どうもありがとう。助かりました。

それにしてもどこ探してもキーリファレンスが載っているホムペがないね。

226:大空の名無しさん
02/01/05 21:39
ホムペ

227:大空の名無しさん
02/01/05 23:22
>>225
>>213氏が指摘している設定を見ればわかるよ。
英語で書いてあるけど。

228:225
02/01/05 23:55
>>227
なるほど、その手があったか。どうもありがとうねー。

PS:ホットショットに出てくる敵ってこんなに弱かった?
敵AIレベルを最高にしてるのだが無茶苦茶トロイ・・・・。

229:大空の名無しさん
02/01/06 01:03
年が明けても未だJoyが使えず(鬱

230:大空の名無しさん
02/01/06 01:07
秋葉原TZONEで4000円だったけど
迷って辞めた。、、

231:大空の名無しさん
02/01/06 02:26
ネット対戦って盛んなの?

232:大空の名無しさん
02/01/06 17:05
>>231
皆ここに来る暇惜しんで対戦してます。

233:大空の名無しさん
02/01/06 17:11
日本人なら5,60人以上はいるらしい
数えてはないけど

234:大空の名無しさん
02/01/06 23:07
>>232-233
ありがとう。
買いたてなので一週間ほど修行してから参加してみます。

235:大空の名無しさん
02/01/08 01:06
ホントですか???
何処で対戦とかしてるんでしょうか?
待合所とかどこにあるんですか?
ぜひ教えてください。

236:大空の名無しさん
02/01/08 07:15
ソウル空港第2ターミナルカウンター前待合室集合

237:й
02/01/08 07:53
>>236
キンポ空港じゃないの?

238:大空の名無しさん
02/01/08 13:26
とろあえず成田に集まろう。

239:大空の名無しさん
02/01/08 15:44
「とろあえず」ってなんだ

240:ばればれな人
02/01/09 02:37
つーか、今のうちの環境だと動かないんだよな。かなり切ない。

241:大空の名無しさん
02/01/12 09:56
.

242:大空の名無しさん
02/01/12 13:37
ちょいと遅い情報ですが、秋葉原T-ZONE3階で、お正月セールと称して、
Mig Alleyが、3780円で売られていました。
先日の時点で、自分が1本ゲットしたので、あと6本です。
亀情報で、すんまそ。
これを機会に、Migファンが増えるといいな====

243:242
02/01/12 13:39
↑は、完全日本語版です(^^ゞ

244:大空の名無しさん
02/01/12 14:06
==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:84480人 発行日:2001/12/21

どもども、ひろゆきですー。
こないだのメルマガでお知らせしましたが、警察を相手にしたおいらの勇姿見てくれましたかー?
警察を相手にしても一歩も引かなかったですよー。
いやあ、5月に珍走団に土下座させられて以来、「ひろゆきってヘタレ?」なんて言う奴等が
いるので頑張ってみたですよー。
「得意気に武勇伝を披露する中学生みたいで馬鹿みたい」なんて声も聞きますが大きなお世話ですー。

実を言うと、おいらは企業や警察を相手に勇姿を見せるのは結構得意なんですー。
この連中はいきなりパーンチやキーック飛ばしてくることはないですからねー。
苦手なのはやっぱり珍走の連中ですー。
あいつらときたら、おいらの屁理屈に全く耳を貸しませんからねー。
まったく困った連中ですー。えぇえぇ、、、

ところで今回発売した本の中で珍走団との一件をいかにもクールに乗りきったように嘘を吐いて
しまいましたが、これって奴等の世界じゃ背信行為に当たるんですよねー?
本当は丁重に詫びて許してもらったわけですからー。
もし珍走団がそれを読んで再び乗り込んできたらどうしたらいいんすかねー?
もちろん言い分けは用意してありますけど、言葉遊びに付き合ってくれるかなあ、、、
なんだかちょっぴり不安な今日この頃ですー。。。

それはさておき、最近みんなおいらに冷たくない?なーんか信者だって激減してきたしー、、、
以前はネット王子とかwebヒーローなんて言ってもて囃してくれてたじゃん、、、
それが最近じゃ、ワキガ王子に歯糞オトコなんて、、、ちょっとひどいよー(泣
明日からは頼んだじょ!

んじゃ!

245: 
02/01/13 07:26
失速がライバル。
フライトシム初心者ということもあって、遭遇戦のクイックミッションでも勝てない・・・
失速を恐れると撃ち落され、位置取りに気を取られると失速し・・・
トホホ

246:大空の名無しさん
02/01/13 09:06
こんなの見つけました
URLリンク(fa.puresilk.ac)

URLリンク(fa.puresilk.ac)

247: 
02/01/16 01:19
うがー!
やっちゃったよ。主翼がもげたよ。
いきなり大きなGをかけなくても、ある程度のGが長時間かかれば
いきなりもげるのね。

248:大空の名無しさん
02/01/17 12:30
>>247
ガンバレー!

249:大空の名無しさん
02/01/18 00:59
このゲームやってると、時折、
どれだけ地上目標に玉を打ち込んでも全く破壊できなくなることがあるんだけど、
こういう症状って俺だけ?

250:245
02/01/19 23:33
どうにも1on1のシングルミッションでも勝てないので、
CPUを「エース」から「普通」にしたら簡単に勝てました。
この程度が出来ればキャンペーンに行ってよしですか?

251:大空の名無しさん
02/01/20 02:26
XPでJoyが使えんぞゴルァ

252:大空の名無しさん
02/01/22 00:12
そいえば「コトリの橋」って映画の話は出てたっけ?
出てくるのはF9Fパンサーだけど。
着艦時に防風開けてるのに時代を感じたYo

253:大空の名無しさん
02/01/22 01:48
いい映画らしいね>コトリの橋
ビデオでてるのかな。

254:ばればれな人 ◆wBf109G2
02/01/24 19:20
やっとうちの環境でも動かせるようにしたのでよろこびage。っても
再インストールを何度かしてみただけだけど。XP環境では全くダメ。
インストールすらできず。う~む。

>>250
亀レスで申し訳ないが、大丈夫なのでは?錬度の高いパイロットは、
かなり奥地でないと現れなかった気がするので(Spring Offensiveで)


255:大空の名無しさん
02/01/25 01:16
あげちゃえ

256:大空の名無しさん
02/01/25 07:05
作戦画面のインターフェースがちょっと洗練されてないような気がする。

257: 
02/01/28 12:48
英語のMigAlleyのサイト見てると
対応OSが 95/98/00
ってなってるんですけど、
00 って Win2000のことでしょうか。
日本語版がWin2000で買えたら
T-ZONEで買おうかと思ってるんですけど。


258: 
02/01/28 12:49
Win2000で買えたら
じゃなくて
動いたら
でした。。。

259:名無しIII
02/01/28 13:01
>257
 文章に2000年問題を抱えているとは・・・

260:257
02/01/28 13:42
自分が仕事で担当したプログラムも
2000年問題を抱えてたというか
2000年問題無視してました。。。

261:257
02/01/28 14:09
デモ落として
インストールできるか試してみます。

262:大空の名無しさん
02/01/28 15:58
XPで動くけどJOYでゲームが出来ない(悲)

263:大空の名無しさん
02/02/01 07:21
みなさんJOYスティックは何を使ってますか?
ミグアレイの日本語版でどれを使おうか迷ってます。


264:大空の名無しさん
02/02/01 07:57
OSが対応してることを前提に、お勧めはMSのFFB2。
失速直前のバフェッティングとかの振動がリアル。
つーか、フォースがないとガク引きして失速アボーン
してしまう、ヘタレな漏れ。

265: 
02/02/01 10:04
水平爆撃のコツ教えてくれませんか?


266:大空の名無しさん
02/02/01 17:46
まっすぐとぶ。

267:257
02/02/01 20:25
>262
URLリンク(www.microsoft.com)
Win2000ですけど、USB対応のジョイスティックで
やろうとしたところ、最初ジョイスティック認識しませんでした。
それでもう片方のポートにUSBさしなおしたら
JOY仕えるようになりました。
Win2000なら上記のURLにあるパッチで何とか動きました。


268:大空の名無しさん
02/02/02 05:55
>>262
オレもxpだけどJOY使えてるよ。
そのかわり画面が乱れる…

269:名無し
02/02/03 12:28
>>257
遅レスだけど、「コトリの橋」じゃなくてトコリの橋ね。


270:269
02/02/03 12:29
スマソ。
>>252ね。

271:252
02/02/03 12:32
あ、やっちまった。TOKORIですね。
THX!

272:大空の名無しさん
02/02/06 00:41
地上攻撃でLeadを誤射、撃墜。で、BGMスタート。さらに鬱
このシムのBGMなかなか雰囲気あるね。朝鮮戦争物の映画って感じ。

273:age
02/02/06 10:58
age

274:大空の名無しさん
02/02/07 17:58
デンドンドンビヤッ

275:大空の名無しさん
02/02/21 00:19
低空でMigとのシザース合戦でうっとりage


276:大空の名無しさん
02/02/21 00:30
「うっとり」…雰囲気出てて(・∀・)イイ!!

277:大空の名無しさん
02/02/21 21:07
>>275
漏れなんかシザースに持ち込むどころか
ケツに付かれたコトすら気付かずあぼーん、なのでうっとりできん。(鬱

278:大空の名無しさん
02/02/27 07:08
.

279:大空の名無しさん
02/02/27 07:37
>>277
ケツにつかれても初弾で落とされることはめったに
ない。脇をかすめて銃弾が前に飛んでったら即回避!
後ろ見てなくても、これでけっこう生き残れる。

280:大空の名無しさん
02/02/27 12:22
>>279
(・∀・)イイ!!

281:大空の名無しさん
02/03/01 12:58
無線交信にうっとり…
「ready your rockets and follow me now」って言ってるのかな?
地上攻撃の時の無線。
>>277
囮に食いつくな、これさえ頭に入れとけばOK。

282:大空の名無しさん
02/03/01 17:15
ready your rockets and follow me in!

このゲームは無線で良く喋るのが最高だね。

相手のほうが技量上だと戦闘中に "this MiG is good" と入れてきたり。
こないだ僚機が追ってた敵横取りしたら "he's mine, he's mine!" って怒られたよ。(´・ω・`)ショボーン


283:大空の名無しさん
02/03/02 00:12
>>282 ワラタ

284:281
02/03/02 00:32
>>282
IN,だったかー…幻聴スマソ逝って来ます。

285:大空の名無しさん
02/03/08 14:01
XPで動かないってマジ?

286:大空の名無しさん
02/03/08 14:02
age

287:大空の名無しさん
02/03/08 17:17
>>285
動いたがジョイのフォースが入らなかった。

288:大空の名無しさん
02/03/09 00:11
>>287
それはMAのせいじゃなく、ジョイの
ドライバーがXPに対応してないせい。
(この板のジョイスレに多数報告あり)

289:大空の名無しさん
02/03/09 17:52
>>288
そんなんしっとるわ。

290:大空の名無しさん
02/03/09 20:32
どのジョイなら動くのですか?

291:大空の名無しさん
02/03/23 18:08






































292:大空の名無しさん
02/04/05 00:03


293:大空の名無しさん
02/04/05 13:30
CTDがでちゃうんだけど、みんな解決してる?
smackerフォルダのコピーとかしてもダメだった...

ちなみにOSはWIn2000
ソフトは日本語版

294:名無しIII
02/04/05 13:35
>>293
これでは?
スレリンク(fly板:270番)

295:名無しIII
02/04/05 19:23
ぐぁ、すっげぇリンクミス
正しくはこっちね
スレリンク(fly板:272番)

296:大空の名無しさん
02/04/22 20:10
カンコックマンセー

297:大空の名無しさん
02/05/07 12:17
*

298:大空の名無しさん
02/05/12 02:46


299:大空の名無しさん
02/05/14 17:09
?

300:大空の名無しさん
02/05/16 13:15
XPで動かないんですが、どうしたら動くでしょう・・・?
体験版のほうは2000で動いてたのに。

301:サーニャ
02/07/29 17:59
で、XPで問題ないのかどうなんさー

302:大空の名無しさん
02/08/13 00:14
ジョイが動かねーよ(#゚Д゚)ゴラァァァァァァァ!!B-17もそうなのかスレ見に行くからな!!
( ● ´ ー ` ● )

303:大空の名無しさん
02/08/13 02:02
>>302
使ってるジョイとOSを述べよ。当方では動くジョイと動かないジョイがあった。


304:大空の名無しさん
02/08/20 14:44
xpでプレイ不可能買わないように

305:大空の名無しさん
02/08/20 15:25
URLリンク(www.3d-raumplan.com)
XPのJoystick Bugを修正したMigAlleyの非公式パッチが出てるよ。
日本語版はダメかもしれない。
てか、WinAmp Supportってなんだ。

そのページはこちら。
URLリンク(www.3d-raumplan.com)

306:大空の名無しさん
02/08/21 00:07
>>304
XPでも動いたよ。(英語版ね)


307:大空の名無しさん
02/08/21 02:01
日本語版XPで動かないのは既出


308:306
02/08/21 08:19
いや、英語版MigAlleyが日本語版XPで動いた。
最初は、タイトル画面まで読み込めて、飛ぼうとすると毎回固まってたんだけど、
なにをしてからだったか、ちゃんと動くようになった。
一応、パッチとかは5月の時点で一番新しかった物を入れてある。


309:大空の名無しさん
02/08/21 11:34
MigAlley日本語版がXPで動かないんでしょ。
ありゃ、中身がオリジナルと相当違うからね。
英語版のカスタムスキンも当てられなかったーよ。

310:大空の名無しさん
02/08/22 04:56
(・ω・)ショボーソ

311:大空の名無しさん
02/08/26 15:10
処分価格で安売りしてたミグ横丁日本語版
XPで動いてるよ。互換モードは試した?

312:大空の名無しさん
02/09/19 21:58
そういえば、うちのWindows2000sp3で日本語版横丁をやってみたら
俺の棒の言う事を聞いてくれなかったんだけど、
バージョンアップしたらちゃんと棒の言う事聞いてくれるようになったよ

313:大空の名無しさん
02/10/03 16:53
俺の環境だと、Win2KSP3 DirectX8.1で
インストールすらできません。(英語版)
何度やってもcould not open fileのエラーが出て、途中でコケます。
ゲームやる奴は素直にWin98SE入れとけ、ってことでOK?

しかし、何でここまで皆動作報告が違うのだろうか?

314:大空の名無しさん
02/10/03 21:37
購入しようか迷ってるんですが...

patch のこと考えるとやっぱり英語版のほうがイイ?
日本語版なら入手可能なんですが、英語版となると....

315:大空の名無しさん
02/10/04 00:59
うう、久々に遊んでると不意に落ちてフォースフィードバックプロが検知されなくなる。
鬱だ、、、

316:大空の名無しさん
02/10/04 18:24
X36のユーティリティーが効かないっす
せめて視界関係は割り振りたいのに

317:大空の名無しさん
02/10/04 18:24
sageで書いちゃった
ageとこう

318:大空の名無しさん
02/10/04 20:54
久々にやったけど,P51でまともに離陸できないよ。
まっすぐ滑走するのが至難な上,僚機に後ろから
突っ込まれて2回に1回は地上でアボーン,断末魔の
叫びが嫁の反感を買うこと甚だし。こんなに難しかっ
たっけ。

>>316
Profileが有効にならないってこと? Targetをもう
1回設定し直してやるとか。


319:316
02/10/05 02:05
>318
いや、プロファイルじゃありません。スティックが未接続となって、
まったく認識できなくなります。
画面サイズを800*600より上げるとなりやすいようです。
うーん、voodooが悪いんか、ダイレクトXが8.0なのが問題なのか、、、

構成は Duron1.2 DDR256M Voodoo5 win98 てとこです

320:312
02/10/05 03:22
日本語版にパッチあててちゃんと動いてるから大丈夫だYO!

321:大空の名無しさん
02/10/05 07:08
あれ、>>316は俺なんだけど・・・・

X36の件解決しました。
SGEのUse Target Directoryのチェックを外したら
割り振りが機能するようになりました。

322:大空の名無しさん
02/10/05 11:12
>>321
それだとゲーム以外でもジョイの入力が有効になっちゃうんでは?まぁ、だから
と言って困ることもないか(w


323:312
02/10/05 11:18
>>320
>>314宛てね。分かってるとは思うけど

324:大空の名無しさん
02/10/05 17:43
キャンペーンの解説サイト読んでるんだけど、無線封鎖までできるんだね。
あとウェイポイントのパッドロックはずるいと思う。
自らの航法能力を駆使して飛ぶべきだわな。

325:315
02/10/05 19:22
319は315でした
316さんスマソ。
これから回線切って首吊ってきますわ、、、

326:大空の名無しさん
02/10/08 04:15
このゲーム、ADFとかの電波航法はないの?
ウェイポイントのパッドロックに頼って航法するのはずるいし。
フライトプランに明確な方位は出ないし。
VFRにしても、遠くが見えないからランドマークも確認できない。

327:314
02/10/08 15:17
日本語版 Get です

箱版 → パッチ v1.23 の1発当てでおしまいですか?
OSは Win98SE なので >>305 とも無関係っぽいですし。
(あれこれ順序あるのかな?と)

rowan 閉鎖でこっちからも落ちず URLリンク(www.empireinteractive.com)
結局 URLリンク(www.3dgamers.com)
とメモ

328:314=327
02/10/10 09:08
箱(完全日本語版) -> v1.23

メニュー文字化け化けですた ( ´Д`)
素の状態で設定してからパッチあてると設定が初期化されてる気配....
英語版探す化膿
...........
箱のままでも結構おもろいですね。
視点操作かなり戸惑いますが ← 見たいところが見れない罠

329:大空の名無しさん
02/10/14 11:14
>>328
Multi languageって書いてあるもんだから
オイラも騙されたよ。
さーて再インストールすっか。

330:大空の名無しさん
02/10/17 01:04
すみません。結局WIN2000では英語版+1.23PATCHでOKなのですか?

331:大空の名無しさん
02/10/30 05:47
mage

332:大空の名無しさん
02/11/22 07:30
中古エロゲーのとなりにひっそりと並んでいたので救出してきました。
1900円でした。
ツボを突いた作りで、イイ!
もっぱらシューティングスターに乗っております。
早いとこ、キャンペーン出来るよう練習します。

333:大空の名無しさん
02/11/30 12:57
ジョイスティック(MS)が認識されない....。他のFSでは動作するのにな。

334:
02/11/30 19:36
このスレ見て、トラぶってる人もいるみたいなので色々試してみた。
当方環境 XP Pro+無印サイドワインダー。日本語版所有。

インストール問題なし。そのまま起動するとミッション入り時にエラー。
で、他のソフトを英語版にできた方法を見習ってDemoから英語部分
と思われるものを抜き取ってコピー。具体的にはEnglishフォルダだけ。
そして123Patch→BDG0.80の順に適用。
するとJOYも問題なく、何故か「日本語のまま」BDGが当たった状態
で動作するようになった。
JapaneseフォルダにEnglishフォルダの中のlangage.dllをうつしてやると
完全に英語表記になる。
いまのところ快適に動いてる・・パッチ適用前の状態で遊んだこと無いので
ほんとに当たってるかどうかは自信ないけど、タイムスタンプはちゃんと
代わってるので当たったのだろう。。

335:
02/11/30 19:38
ageておきます~

336:大空の名無しさん
02/11/30 22:13
エンソフ2800円で売られてるな。
0.80パッチも出てるし、久々にまた入れなおすかね・・・

337:大空の名無しさん
02/12/01 01:16
MigAlleyはグラフィックが萎えるなあ・・・

338:大空の名無しさん
02/12/01 03:42
わしはIL-2だろうがSFP1だろうがほぼ最低の設定でやってるので、
ほとんど同じだ(藁
軽くて面白いしスヴァラシイ

339:名無しIII
02/12/01 04:20
 うーん、徐々に始めてみているけど・・・パッチは1.23でちゃんと当たっているのか
微妙に謎。でも、文字も化けてないし、問題はなさげなので>334氏の方法で良い
のかな?感謝。

 しかし、視点変更の癖と、あまりのグラフィックに第一印象は最悪に近いシム
だねぇ(笑)HotShotでちょっと交戦してみたら、そんな印象は吹き飛ぶほど
素晴らしい出来だと思うんだけど。IL-2の世界に親しんでいたせいか、やたら
推力が強く感じるよ。レシプロ機が一気に無用の長物になったのも頷けるね。

>338
 これは、どちらかというとスペックよりもセンスの問題のような・・・。モデリングは
置いておくとしても、色のセンスが何ともはや(苦笑)

340:大空の名無しさん
02/12/01 05:54
元々DOSベースで開発されたゲームだからなぁ。(苦笑)
これもいつか最新のグラフィックで焼き直して欲しい作品の一つ。(w

341:大空の名無しさん
02/12/01 06:07
も一回試してみたらちゃんとBDGのマニュアル通りに
「S」でEnemyPadlock Centerってのも使えるから
成功してるっぽい。

これからBattle of Britainでも試してみよう。こっちは
MoDPackも付いてるから楽しみ。

>>339
日本語版EXEのVerをみたら1.23だったので元々当たってるみたい??

342:341
02/12/01 07:58
BoBの方も同じ方法でできました。
ただこっちはフライト中だけ無線メニューなどが化ける。
英語DLLを移植すると直るけど、完全英語版になってしまう。

343:大空の名無しさん
02/12/01 13:35
パッチ1.23あてたがジョイスティックが動かん。

344: 
02/12/01 14:09
>>343
XPならBDG0.80パッチを当てろ。視界周りも改善される。

345:343
02/12/01 18:26
2000のsp2です。他のシムでは問題なく動作>MSサイドワインダー。

BDG0.80と1.23を入れても改善せず。しかもメニューの設定が保存されてないし。



346: ◆YxwBf109G2
02/12/01 22:07
>>345
1.23当ててからBDGですが、その辺は大丈夫ですか?って順序間違うと起動しないかw
XPでは全く問題なく動作してます。

347:
02/12/02 00:21
日本語版ならパッチを当てる以前からJOYを認識していたような・・

ともかく当方もまったく問題ないです。。

348:大空の名無しさん
02/12/02 02:15
1.23あててからBDGあててます。

うちのPC特有の問題かな? 自作だし(しかもduron)。

349:大空の名無しさん
02/12/06 22:47
WIN2KSP3互換モード98
1.23PATCH
MS JOYSTICK
動作OK!
ところでHOTMISSIONの終了のさせ方がわかりません
IL2みたいにCD-ROMなしにできたらもっといいのに…

350: ◆YxwBf109G2
02/12/08 21:29
>>349
CD-ROM の SMACKER ディレクトリをコピーして、roots.dir を編集すればできるよ。

351:349
02/12/08 23:25
>>350
SMACKERはコピーしたのですがroots.dir が見つけられません。
すみませんが少し詳しく教えてください

352:349
02/12/08 23:40
>>350
試行錯誤の末、出来ました!
アドバイスありがとうございました

353:DQN
02/12/30 03:02
1.23パッチはどこにあるのでしょうか・・・誰か教えてください

354: ◆YxwBf109G2
03/01/02 13:48
>>353
URLリンク(www.hengist.co.uk)

ほれ。下の方にあるんで、テキトーに落としてください。

355:大空の名無しさん
03/01/03 17:55
だめだ。俺のマシンではこいつだけどうやっても動かねぇ。

諦。

356:大空の名無しさん
03/01/03 18:14

48 :遠藤雅伸 ★ :02/10/03 16:12 ID:???
ゼビウスはリアルじゃないからクソ
FFはリアルじゃないからクソ
エースコンバットはリアルじゃないからクソ

問題が起きれば
家庭用が悪い、だれそれが悪い、削除人が悪い
フライトシム板はハイジャックと脅迫まがいの事しか出来無いんだね。

357:355
03/01/05 12:23
違うマシンでもやっぱりMigAlleyでだけ女医棒がうごかねぇ。なぜだ?。

windows2000sp2 1.23+BDG もちろんパッチ当てなくても動かない。

358:355
03/01/06 00:29
usbポートを変えたらいきなり動きました…。

359:山崎渉
03/01/10 02:14
(^^)

360:大空の名無しさん
03/01/17 20:50
オーバートップで日本語版2800円だったよー

361:360
03/01/23 16:15
買いますた。

皆さんに質問があるのですが、パッケージの裏のコックピット画面、明らかにプレイ中とは
異なっているのですが、どうすればあの画面に変えられるのでしょうか?

362:大空の名無しさん
03/02/02 15:54
質問なんですけど、女医棒のコンフィグは変えられますか?

363:大空の名無しさん
03/02/08 15:32
ターゲットがっ! ターゲットが見つけられーんっ!!
そもそも今回のターゲットってなんだ!?

364:大空の名無しさん
03/02/09 13:01
それならそれで、平和という事ではないか

365:山崎渉
03/03/13 15:44
(^^)

366:大空の名無しさん
03/03/31 12:57
むずー

急激な操作を加えると すぐに きりもみに陥り回復できないっす。
戦闘機の素性は不安定なものなのだということを実感できますねぇ。


367:大空の名無しさん
03/03/31 13:01
>>366
それでもBOB、EAWに比べれば結構スピンしにくい

368:大空の名無しさん
03/03/31 13:03
>>366
URLリンク(www.hh.iij4u.or.jp)

>設定にもよるだろうが、F86 は比較的素直な飛行特性を持っている。
>ちょっとでもスティックに力を入れるとストールしてしまうようなEAW
>などとは異なり、操縦しやすいという印象。

だとさ

369:366
03/03/31 22:47
そうなんだぁ
練習するっす。

370:山崎渉
03/04/17 11:20
(^^)

371:山崎渉
03/04/20 05:45
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

372:大空の名無しさん
03/04/20 19:30
BoBのほうはどうですか。
BoBといってもバンドオブブラザースじゃないよ。

373:あぼーん
03/04/20 19:46
( ´∀`)/< 先生!!こんなのを見つけました。
URLリンク(www.freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(www.freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(www.freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(www.freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(www.freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(freeweb2.kakiko.com)

374:大空の名無しさん
03/04/21 23:57
復活しないかな?このゲーム
みんなまだやってる?

375:大空の名無しさん
03/04/21 23:58
>>374
やってるよ~
やはり、初代ジェットということで安定しないとこが面白い。
もし機会があればネットでしたいですね。

376:山崎渉
03/05/22 01:24
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

377:山崎渉
03/05/28 16:41
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

378:t-akiyama
03/06/18 19:08
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

379:大空の名無しさん
03/06/26 02:04
MigAlleyで隠れキャラ発見

着陸した後、飛行場の建物に向かって機銃を打ちましょう。
そうすると整備士らしき人が出てきてアタフタする。

380:山崎 渉
03/07/12 12:16

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

381:山崎 渉
03/07/15 11:37

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

382:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 05:33
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

383:山崎 渉
03/08/15 21:49
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

384:山崎 渉
03/08/15 22:57
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

385:大空の名無しさん
03/08/20 17:23
age

386:大空の名無しさん
03/11/09 01:15
ほしゅ

387:大空の名無しさん
03/11/09 02:01
ポンバシの IOSYS で日本語版が安くうってるぞい。
買ったぞぃ。
XP でジョイ動かんぞぃ

388:大空の名無しさん
03/11/09 16:17
漏れもデモを3DゲーマーからDLしたが、
XPじゃ起動すらしなかった。

389:大空の名無しさん
03/11/09 16:43
このスレを初めから全部読めば
XPでJOYを使える方法があることが書かれてあります。

390:大空の名無しさん
03/11/09 17:00
つか、このシム敵に弾当たりすぎ。

391:大空の名無しさん
03/11/09 18:01
>>390
そりゃあんたがイージーな設定で飛んでるからだYO

392:大空の名無しさん
03/11/09 18:32
>>391
リアリズム設定は最高にしてますが、、、?

393:大空の名無しさん
03/11/09 19:28
>>392
じゃープロレベルだな。すごいね。

394:大空の名無しさん
03/11/09 20:39
最近完全日本語版を買ってきたんだけど、
確かに命中判定を小にしても、
喰らい判定がポリゴンモデルより大きい気がする(ほんの少しだけど)。
まあ、オレはヘタなんで機銃を打ち込むチャンス自体が問題だ。
CPUの「ベテラン」と互角くらい。

ところでMig-15だとオプションの「キャノピーへの反射」をOFFにしても
グラフィックに反映されない…。バグ?

395:名無しIII ◆1OJp2S3lfU
03/11/09 21:10
 命中判定が厳密な物としては、IL-2シリーズとかは凄い部類に入るんだけど、
MigAlleyは開発時期も古いし、若干判定が粗めになってるんじゃないかな。
確かに、比べると当てやすいね。

 でも、ゲームバランスと考えると、この判定はしっくりくるかも。CPU相手の
ドッグファイトでも楽しめるし。

396:大空の名無しさん
03/11/09 21:42
つかIL-2は真後ろにピッタリくっ付かないと当てられません、、、泣

397:大空の名無しさん
03/11/09 21:45
>>396
それじゃリアガンナーにやられ放題で怒り狂ってるクチだな。


398:大空の名無しさん
03/11/20 18:52
ウェイポイントを進めるキーを教えてくださいな。

399:大空の名無しさん
03/11/20 20:29
>>398
マニュアル22,26ページ参照

400:大空の名無しさん
03/11/21 16:01
>>399
MAP画面に移行せずに進めたいんですが・・・
MAPでよく落ちるので。

401:大空の名無しさん
03/12/14 19:56
age

402:大空の名無しさん
03/12/15 18:50
>>399

>>398の質問に答えてください。

403:大空の名無しさん
03/12/16 11:22
>>398,402は同一人物の割れ房か。

404:大空の名無しさん
03/12/16 11:47
>>399>>403が割れ厨なんでは?

405:大空の名無しさん
03/12/16 21:43
>>398必死だなw

406:大空の名無しさん
03/12/17 09:56
MAP以外で進めるキーはないよ。

407:大空の名無しさん
04/01/14 01:39
他のコンバットシムの参考になると思い、服部省吾氏の著作
『操縦のはなし』を読んだのですが、F-86セイバーの話が主だったためか
MigAlleyに俄然興味が湧いてきました。
しかし日本語版の発売元であるMQのサイトには関連情報が全く見当たりません。
現在でも販売しているのでしょうか?(英語版・日本語版不問で)

408:大空の名無しさん
04/01/14 02:27
数ヶ月前までは動いていたんですが、急に動かなくなりました。
ちなみに日本語版です。
久しぶりに遊んでみようと起動してみたんですが、

Not Enough Virtual memory.
Wanted 523672K, Got 661916K phys and 3815048K virtual

というエラーが出て終了してしまいます。
英語には弱いですが、それでも仮想メモリが足りてないってことは解ります。
言ってることは解るのですが具体的にどう対処したらいいのか解りません。
とりあえずVGAのドライバは更新しました。
アンインストールしてもう一回インストールもしなおしました。
パッチも当てました。仮想メモリが足りないってことは
HDDの空き容量が足りないのかとも思いましたが、
以前起動したときと大して空き容量は変わってません。ちなみに8.23G。

あと、XP日本語版でしたが動いてくれてました。
VGAはNVIDIAのGeForce4Ti4200でビデオメモリは128MB。
考えようが足りないのかもしれませんが、手助けを・・・

409:大空の名無しさん
04/01/14 22:30
>407
地方在住ですが、大型家電ショップの忘れられたソフト棚によく見かけます。
つっても廉価版じゃなくて7000円程度の値札がついてますが・・・
URLリンク(www.ensof.com)でも英語版を売ってましたよ。
一応ヤフオクで日本語版をいつも見かけるのでそっちを当たってみるのもどうでしょう?

410:408
04/01/15 02:29
すいません、自己解決しました。
ドライブのページングファイルサイズを
1024-3072にして再インストールしたら動きました。
何故動いたかは良く解ってませんが・・
お騒がせしました。

411:407
04/01/16 02:10
>409
情報ありがとうございます。
過去レス読み返してみると、日本語版にはパッチなど問題が多そうですし
ヤクオフには慣れていないので、英語版を秋葉原あたりで探してみようかと。
でもキャンペーンが複雑そうだし日本語じゃないと不安だなぁ…。

同じような朝鮮戦争シムで入手容易な物って他にあるんでしょうか?

412:大空の名無しさん
04/01/16 05:18
ない。
貴重な朝鮮戦争ものであり、かつかなり上位のよくできた
フライトシムはこれだけだよ。

413:早起き409
04/01/16 05:28
>411
>同じような朝鮮戦争シムで入手容易な物って他にあるんでしょうか?

うーん、一般市場でという意味では入手容易ではありませんが、
前述のエンソフでCFS2の拡張版でsabre vs Migってのがありますねえ。
URLリンク(www.flight1.com)
こういうものらしいのですが私はどんなものかは知りません(笑
多分、この板のことですからご存じの方はいるとは思いますが。
ではでは、とにかく無事にゲットできることを祈っております。

414:大空の名無しさん
04/01/16 09:25
>>413
そんな誰も買ってないクソをすすめるなよ(^^;;

415:大空の名無しさん
04/01/16 15:28
>>411
URLリンク(www.simviation.com)

 ↑
これなんかどう?

416:大空の名無しさん
04/01/20 04:09
ソースコード公開されてもほとんど手を加えようとする動きがないな、、、
海軍(空母etc)の要素などプレイヤーから出ていた要望を組み入れたMig Alley 2を開発してほしい。











まぁ、無理な話だが。

417:大空の名無しさん
04/01/20 12:57
暗いと不平を言うよりも、
すすんであかりをつけましょう

418:大空の名無しさん
04/01/21 20:30
みんなディスカバリーチャンネルみれ

419:大空の名無しさん
04/01/26 19:11
XPでインスコ出来ない人へ。

Setup.exe を互換モードで動かせばインスコOK。
方法は、デスクトップあたりに Setup.exe へのショートカット作って、
ショートカットのプロパティで互換モードを設定し、
そのショートカットから起動するだけ。

あとは、1.23パッチ→BDGパッチの順で当てる。

1.23: URLリンク(www.avault.com)
BDG: URLリンク(www.bob-ma.org)

BDGパッチのインスコの際はいくつかのファイルをバックアップするよう
パッチのインストーラーから指示があるので、一応バックアップしとくべし。
また、BDGパッチは Mig Alley 本体と同じフォルダにインスコする必要があるんで、
インスコ先フォルダ指定を間違えないように。

あとは、>>350 を参考にNoCD化もついでにやる。

( ゚Д゚)ウマー

420:419
04/01/26 19:52
おおっと、MiG Alley英語版+XP日本語版ね。
MiG Alley日本語版は知らん。

421:大空の名無しさん
04/05/17 04:22
誰かこれでマルチプレイしませんか?

422:大空の名無しさん
04/06/04 02:51
誰かこのゲームのキャンペーンのエンディングを見た人いますか?

423:大空の名無しさん
04/06/17 18:05
XP完全対応版出せ

424:大空の名無しさん
04/06/17 19:45
パッチ当てれば対応するでしょ

425:大空の名無しさん
04/06/17 19:47
まだ通販で売ってるとこ無いかな?あったら教えて

426:大空の名無しさん
04/06/17 19:49
ヤフオクでいっぱい出てるよ

427:大空の名無しさん
04/06/17 21:34
ヤフオクか 探してみるよ
レスありがと

428:大空の名無しさん
04/06/18 00:12
>>422
そもそもキャンペーンの目的がよく判らなかった。
中国国境まで敵を押し戻す事?
最初は橋や飛行場を攻撃して敵の補給を阻止したりや制空権を確保しようとしたんだけど、途中で意味不明になってやめた。
3ヶ月くらいじっくりやったんだけどね。

429:大空の名無しさん
04/06/18 07:22
日本語版もパッチで問題なし?
FFB2のフォース抜け問題も無くなるのかな?
近所のショップで税込み1050円で売ってんだよなぁ。

430:大空の名無しさん
04/06/18 09:31
例の人が一時期はまって解説サイト作ってたりしたんだけど
例によって途中で飽きてほったらかし。何事もまともに完成させた試しなし。
今も残ってるところは役に立つんだが・・

431:大空の名無しさん
04/06/18 11:34
MSフォースフィードバック2の問題は、ドライバー側?
それともMig横丁側?どっちよ。
FFB2がまともに動けばプレイしたいタイトルなんだが。
もうやってる人いないのかなぁ。

432:大空の名無しさん
04/06/18 12:28
URLリンク(rupan.zive.net)

433:大空の名無しさん
04/06/18 15:21
↑これ何よ?

434:大空の名無しさん
04/06/19 07:50
>>432
セクハラ大全集だった。
アニメだけどなかなか興奮する。
なんで、このスレにうぷしてるんだ。

435:429
04/06/19 13:08
買いました。
果たしてXPでちゃんと動くのか


436:大空の名無しさん
04/06/22 00:00
1年半くらい前に買ってそのままお蔵入りになってた日本語版を最近はじめました。
断じて割れ厨ではないのですが、CD以外マニュアル等を無くしてしまい落下タンクの
切り離しがわかりません。その他はなんとか分かるのですがどなたか教えてくださいませなか?


437:大空の名無しさん
04/06/22 00:01
sage

438:大空の名無しさん
04/06/22 00:12
つい最近まで大阪日本橋のイオシス(URLリンク(www.iosys.co.jp))の通販で
\1980で売ってたんだけど、
今見たら通販リストからMig Alley消えちゃてるな…。

まだ店頭にはあるのかもしれない。
ちなみに去年の秋には店頭で\750だった。
もっと高い中古品を買っていたんで、少しヘコんだよ。

439:大空の名無しさん
04/06/22 00:16
>>436
Ctrl+F

440:大空の名無しさん
04/06/22 06:50
XPに日本語版インスコ、パッチ当てたら起動したが文字化け。
どーしてもやりたいんでMigAlley用にW98でもう一台組むYO

441:大空の名無しさん
04/06/22 10:28
FALCON BMSチームがMODしてくれないかな…

442:大空の名無しさん
04/06/22 12:58
>>440
XPにはここの0.80パッチを当てるだけでよい。ジョイスティックが使えるようになる。文字化けもしない。

URLリンク(www.bob-ma.org)

1.23パッチを当てると文字化けするので、そっちは当てない。
ただしXPだと解像度が1024x768までしか選べない。


443:440
04/06/22 13:18
>442
ありが㌧。
再インスコしてみますね。


444:440
04/06/22 15:27
>419で、1.23のあと0.80らしいけど試しにやってみます。
ところで0.80のパッチってofficialじゃない様だけど・・・何?

445:440
04/06/23 00:09
XP、インスコして0.80当てて日本語表示でGAMEは動きました。
FFB2認識はしますが動かないです。
その昔XP導入当初は、GAMEが始まるとフォースが抜けていたのに。
他のMSのJOYでも同じ症状ですかね?JOY買ってくるか。

446:大空の名無しさん
04/06/23 00:57
>>445
ゲーム内での設定はちゃんとしてまつか??

447:440
04/06/23 01:17
>>446
コントローラーの設定画面ではFFB2認識されてます。
有効のチェックも入ってます。フォースも有効になってます。
調整も出来ます。
GAMEに入ると動かないです。(フォースは抜けてません)
|ι´Д`|っ < だめぽ

448:440
04/06/23 08:46
>>442・446
すみません、0.80当てる際、フォルダーの指定を間違えて
0.80パッチ・デフォルトの別フォルダーにインスコしてました_| ̄|○
インスコ先をミグアレイのフォルダーに変更した所、無事FFB2が使
える様になりました。


449:大空の名無しさん
04/06/23 09:12
ワロタ

450:440
04/06/23 12:24
ゲームの途中で勝手に終了してしまいます_| ̄|...○  

451:大空の名無しさん
04/06/23 13:50
ワロタ

452:大空の名無しさん
04/06/23 14:03
戦闘空域に着くまでに居眠りして墜落してしまいます...

453:大空の名無しさん
04/06/23 17:15
ワロタ

454:大空の名無しさん
04/06/23 21:02
ワロシ

455:440
04/06/25 11:07
やはり突然終了してしまう事があります。
解像度等設定画面で設定した内容が、起動するたびに
デフォルトに戻ってしまいますが、仕様ですか?
あと、ミッション他開始時のランドスケープやテクスチャの読み込み
(でしたっけ)が始まるまでと読み込みの時間が非常に長いです。
ミ田98で専用PC組まないとだめかな・・・


456:大空の名無しさん
04/06/25 12:43
>>455
もともと強制終了が多いシムではあります。
AIとか時代設定が良いだけに、もったいないですね。

457:440
04/06/25 13:44
>>456
細部を洗練させて続編を出して欲しいです。
出そうもないな・・・

458:440
04/06/26 02:19
なぜか今夜は強制終了も無く好調、設定変更も反映&保存OK。
joyもちゃんと動いてる。
クイックミッションで訓練中でつ。

459:大空の名無しさん
04/06/26 02:33
なんか地上レーダーとかこの時代はまだないから、水平爆撃は
まず当たらないよねえ。


460:440
04/06/26 18:16
今気がついたがCD入れなくてもGAMEが出来てる( ´-)y-~~

461:大空の名無しさん
04/06/26 18:55
ワロタ

462:440
04/06/26 19:34
昨夜は出来たが今日は動くかMig横丁。

463:大空の名無しさん
04/07/01 15:27
読み込みまでの待ち時間なげーよなぁ。
最初、止まってるかと思ってCtrl+Alt+Del押しちゃったよ

464:大空の名無しさん
04/07/01 17:21
ローディング中にハングアップすることもある。
マニュアルにローディング中の注意事項が書いてあったはず。

465:大空の名無しさん
04/07/01 22:45
強引な機首上げをすると、増漕がピューっと落っこちるんだけど、本物もそうなの?
素人でごめんなさい。

466:大空の名無しさん
04/07/02 07:04
>463
長いのは仕様だったのですか

467:大空の名無しさん
04/07/02 07:58
>>463
俺は、インストールするごとによって、ロードが長かったり短かったりする。
今回は何故か短い。去年は長かった。

468:大空の名無しさん
04/07/02 15:55
>>463
だよな?俺も押しちまったよ。

いまだに結構やってる人いるんだな。
俺は雰囲気味わいたいだけなのでウイングマン派。
ミッションの立案と編隊を率いての戦闘面倒くさい。
CFS1/2とこれ以外Combat系のフライトシムやったこと無いんだが
他のもキャンペーンとかこんなに面倒くさいのかな?

469:大空の名無しさん
04/07/02 16:55
CFS1/2はへぼすぎるが、ほかのシムは
こんなことできるものは少ない。というかほぼない。


470:大空の名無しさん
04/07/02 19:18
Mig Alley日本語版 
まだ売ってる?


471:大空の名無しさん
04/07/02 19:44
>470

新品を1000円で売ってる

472:大空の名無しさん
04/07/02 21:05
>>471
どこで?

473:大空の名無しさん
04/07/03 00:01
>>472
脳内で

474:471じゃあ無いが
04/07/03 13:27
大須のとあるパソコンショップに山積み。
B-17もBoBもあったw 英語版しかもてなかったので
2個づつ買ったw

475:大空の名無しさん
04/07/03 19:06
(・∀・)チゴイネ!

476:大空の名無しさん
04/07/07 16:25
スレが活気付いてきたところで、
誰かマルチプレイ や ら な い か ?
IRCあたりで待ち合わせして。

477:大空の名無しさん
04/07/08 12:22
(゚з゚)イインデネーノ?

478:大空の名無しさん
04/07/14 11:42
戦車とか小さすぎて見にくいです。

479:大空の名無しさん
04/07/14 11:43
>>478
実際人間の視力ではそんなもんです。

480:大空の名無しさん
04/07/14 15:42
そこでFACの登場だ。

481:大空の名無しさん
04/08/02 11:36
日本語版買ったんだけどさ、
日本語フォント荒くて読めないよorz

482:大空の名無しさん
04/08/02 23:09
>>481
グラフィックボードがGeforceのFX系でないかい?
おれもTi4200のころはちゃんと表示されてたのに、FXにしたらフォントが荒くなった。
ま、古いゲームだし、あきらめるしかないかと。

483:476
04/08/06 22:11
今、GamespyArcadeでサーバー立てようとしたら、エラーが出て起動しなかった。
どうやら漏れのミグアレイが日本語版で、フォルダ名がカタカナのためらしい。
だれか英語版持ってる人、サーバー立ててくれ。そしてマルチプレイをやろう。

484:大空の名無しさん
04/08/18 11:50
>483
いいですYO

485:大空の名無しさん
04/08/18 13:03
せっかく立てたけど、誰も来ないので萎えちゃった

486:大空の名無しさん
04/08/20 05:00
>>485は見られて興奮するタイプ

487:大空の名無しさん
04/08/20 14:53
CFSにアドオンの38度線攻防を入れて遊んだ方が面白かった。
急に落ちる事無いしな。

トワイライトのアドオン安く再販しないかな。

488:大空の名無しさん
04/08/20 22:15
そこでこのアドオンですよ

URLリンク(www.simviation.com)


489:大空の名無しさん
04/10/06 11:51:57
テポ丼


490:大空の名無しさん
04/11/01 01:18:21
IL-2エンジンでのリメイク希望

491:大空の名無しさん
04/11/01 01:19:53
>>490
俺も希望する
出たら買うよ

492:大空の名無しさん
04/11/01 10:32:46
キャンペーンもIL-2仕様になりまつ

493:大空の名無しさん
04/11/08 01:16:53
ミグアレイ好きな人、TargetWareをダウンロードして、Target Koreaやってみ。
セイバーのフライトモデルは非常にイイ。なぜこれに人が集まらないのかすごい不思議。

494:大空の名無しさん
04/11/08 02:11:06
よし!やってみるZE

495:大空の名無しさん
04/11/23 04:28:06
メニューに「リプレイ」って項目があるけど、どうやって映像を記録するのかがわかりません。
やり方を教えてエロい人。

496:大空の名無しさん
04/12/04 00:42:59
説明書読めば?
いや俺持ってないから知らないけど

497:大空の名無しさん
04/12/08 18:40:51
キャンペーンエンジンを煮詰めて、グラフィックを最新のものに焼きなおすだけで、
最強のフライトシムになると思うのは俺だけではないだろう。
手強いAI、リアルなフライトモデル、緊迫感のある戦闘シーン・・・
今でも俺の中ではマストオブマストなフライトシムだ。

498:大空の名無しさん
04/12/08 20:52:42
今のハイスペックな環境でやるとよく落ちるんだよね・・
例のパッチ入れても。
コレを超えるAI、雰囲気のシムはないだけに惜しい。
Wing over vietnumも結構いいんだけどね。

499:大空の名無しさん
04/12/31 01:27:00
今発見したんだが、WinXPでゲフォを使っている場合、ドライバの設定しだいでは全然落ちなくなる。
漏れの場合、FSAAx4、フィルタリングx8にしたら、これっぽっちも落ちなくなった。
お試しあれ。

500:大空の名無しさん
04/12/31 05:55:39
そうなのか。今、光人社の「F86セイバー空戦記」っての読んでて
めちゃくちゃプレイしたいんだが、俺のゲフォXPマシンでまともに動かんので
あきらめていたんだが、田舎から帰ってきたら試してみよう。

501:大空の名無しさん
04/12/31 05:58:47
>>499
最高画質にしてプレイするというのも乙だなー
自分も久々に入れてみっか

502:大空の名無しさん
04/12/31 06:14:00
描画エンジン刷新してまだ出してくれないかな

86セイバー空戦記は漏れも読んだよ


503:大空の名無しさん
05/01/14 21:54:45
「ヘイ、あそこにいるのはありゃミグじゃねーか!」
「ばか言え、この空域を飛ぶミグなんて有り得ないぜベイビー」
「良く見ろ!こっちに発砲してきたぞ!右へブレイク!」
「え?まじでミ、ミグ?あれー??」

504:大空の名無しさん
05/01/14 23:57:47
ミグだけに落ちがいいね

505:大空の名無しさん
05/01/19 04:12:11
やっぱXPではどうも上手く動かん。なんかしょっちゅう落ちるし、ジョイの認識がすぐおかしくなる。
で、ヤケクソ気味に少し古いマシンのWin2000に入れたら普通に動いた(・∀・)
パッドタイプのだけど一応アナログJoy使えてるし。散々既出だけど、画面以外は十分今でも通用するし面白い。
リメイクしないかなあ。

506:大空の名無しさん
05/01/19 04:41:32
BOBはリメイク版でるみたいだね。
キャンペーン部分だけでいいからどこかが受け継いでくれないかなあ。
ここまで楽しめるキャンペーンは今までないんだよ。

507:チェリー ◆.sN6j1/Ph2
05/01/20 07:34:42
ああああ~、このゲームでマルチプレイをやってみたい~
うちはルーターが入ってるのでホスト立てられましぇん
誰か鯖立てて暮れ~

508:大空の名無しさん
05/01/22 21:40:16
よしっ、いまから建ててみるZE

509:nurupo
05/01/22 21:44:09
DirectPlay TCP/IP
server: nurupo
Pass: nurupo
でとりあえず建ててみた

510:大空の名無しさん
05/01/23 08:25:46
>>509
昨日の夜11ごろ入ろうとしたら入れなかった・・・・・
てなわけで、今日の夜もう一度立ててくれることをキボン

511:nurupo
05/01/23 17:03:12
何か俺、勘違いしてたっぽ。
俺んとこも良く考えたらルーター経由でネット接続してるから、情況おなじかもしれん。
どれかポート開けたらいけるのかな?
とりあえず今日は無理だけど明日の夜中12時ごろまた試してみるっス

512:nurupo
05/01/24 23:59:31
さてと、また立ててみますかな。
名前: nurupo 今度はパスなしで。

513:大空の名無しさん
05/02/16 15:44:21
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        | 愛媛みかん   .|/


514:大空の名無しさん
航空史103/04/02(土) 01:27:31
このゲームって、CPU500MHz、GeForece2くらいでスイスイ動きますか?

515:大空の名無しさん
航空史103/04/02(土) 01:28:36
動く動く


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch