擬人化同人について語るスレat DOUJIN
擬人化同人について語るスレ - 暇つぶし2ch528:擬人化
10/04/25 20:15:36 pxDnUI0M0
萌え擬人化の場合は、理解したいからというより、
理解した要素を元に擬人化してるようなものだからな。
ペットの擬人化とは順番が逆だ。

529:擬人化
10/04/26 13:31:10 qor6UFGB0
>>526
ペット擬人化はまた別だよね
しかしペットものはご主人様はそのペットに萌えてるだろうが
他に人にそれをウザがらせないで伝えるのは至難の業だろうなー

530:擬人化
10/04/27 10:04:13 VQmq7oPq0
URLリンク(anime.webnt.jp)
URLリンク(ashi-koko.com)
URLリンク(ougeki.com)

ここまでくると何か擬人化とか好きでも何でもなくて
ただただ「擬人化」っていうツールを利用されてる感じだ…

企業が流行ってるから!でやり始めるのは有りだと思うけど
もうちょっと擬人化の元になる物を愛してほしいし調べて欲しい
日本の土地なのにロシアに輸出してるから
ロシアとのハーフ!とかアホかとバカかと

531:擬人化
10/04/27 10:32:43 VYIOACbH0
>>530
どちらかというと
擬人化というより「素材をモチーフにしたキャラクター造形」
のパターンじゃね?
よくある12星座でキャラ描くとか宝石モチーフでキャラデザ+性格付け、は
擬人化とは少し違う気がするんだよね

>もうちょっと擬人化の元になる物を愛してほしいし調べて欲しい
「擬人化」と呼ぶには造形が甘すぎるんじゃ!!とモニョるのは同意

532:擬人化
10/04/30 11:20:57 wS7KEyRu0
擬人化 (ぎじんか) とは - ピクペディア | ピクシブ百科事典
URLリンク(dic.pixiv.net)

533:擬人化
10/05/01 14:51:27 y/b0xOCp0
pixivはもういいよ…
一番廃れてほしいコミュニティmixiとpixiv1,2フィニッシュ

534:擬人化
10/05/14 21:25:32 kx61GkoD0
>>528
なんかすげー納得した。ありがとう。

でもなあ、
>理解した要素を元に
っていうよりは「理解したつもりになってる要素を元に」って方が正しいような気が
するんだよなあ…。

535:擬人化
10/06/13 05:23:43 huoWBCLQ0
擬人観なんて言葉あるんだなww

無機物擬人化創作考えてるんだけど
この世に唯一無二じゃない、コップ擬人化とか眼鏡擬人化みたいな、
沢山種類と数があって、人によって解釈違うような物をモチーフにすると
「コップはそんな事考えない!」とか「眼鏡ホモかよ…」みたいに思われそうだ
コップと眼鏡はフェイクだけど、ヴィンテージとかあるし歴史もあるし
人によっては相棒でもあるものだからちょっと挫けそう
絶対この二つじゃなきゃ嫌なんだけどなぁ

536:擬人化
10/06/13 12:05:07 1iGOHZy10
htt?://d.hatena.ne.jp/Imamura/20100611/hayabusa
ctrl+Fで「記者会見にて」でページ内検索
はやぶさプロジェクトリーダーの人はだいぶはやぶさを擬人化して捉えてると思う。
こういうやつが「本来の擬人化」ってやつなのかな?

537:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/06/13 13:49:06 c0y+Kf+80
>>535
それ言ったら二次創作全般そうじゃん
やりたいんだったら細かい事考えずにやれば良いんじゃないの
沢山種類と数があって人によって解釈が違うって、OSとか電車とかとどう違うの?
自分はこうだと思う解釈で勝手にやるもんじゃないのか
書籍化狙って一般受けしたいとかいうなら話は別だけど

538:擬人化
10/06/14 03:57:25 CnyK/8ba0
>>537
そうだなwwありがとう
恋愛+エロのコテコテのオタ向け&ケンカップル仕様だから
一般受けはどう考えてもムリだと思うし

539:抽象物の擬人化
10/07/02 13:51:18 RV+CxpO80
抽象物の擬人化ってどう?
自分は理由のない(原型で済むようなのとか)擬人化は否定派なんだが。
創作の題材が抽象物で、原型がとか言ってられない。
擬人化はどれもアンチって人はそれでも認められないかな?

540:擬人化
10/07/02 21:12:49 OfGfinHu0
>>539
そこまで行くと擬人化というより抽象物モチーフの創作と呼んだ方がしっくり来る
ミュシャの四季の絵とかミケランジェロの朝夕昼夜の彫刻を擬人化とはあまり言わないだろう
そのレベルだともはやなにを持って擬人化と呼ぶか?ってことが疑問になってくると思う

541:擬人化
10/07/03 14:22:30 SONM7m2/0
>>540
そっか。
でも個人的にはモチーフって言うと「○○みたいなイメージで描きました」
みたいに思ってるんだ。
擬人化は「自分の中での○○です」って感じのものだと思ってるし、自分もそんな感じ。
参考になった。ありがとう。

542:擬人化
10/07/05 20:35:12 EQOrtlbZ0
>ミュシャの四季の絵
自分の中ではあれも擬人化のうちに入るなー

543:擬人化
10/07/09 23:10:44 PCRpcmPr0
定義って言い出すと「擬人化」は修辞技法であり言葉や文章をどう操るかって事になるだろう。
個人的には「○○少女」と言ってたものがいつから「擬人化」になったのかが疑問。

544:擬人化
10/07/25 08:59:25 Q/Y9ehRXO
秋の王国は宇宙関連が激増する?と思ったけど
笑顔や支部先行の人が多そうだから、オフラインまでは来ないかな

545:疑人
10/07/25 11:03:40 PC8tRmcM0
はやぶさは一瞬だろ…

546:擬人
10/08/24 13:50:42 Sr3YnZ7O0
はやぶさコスいたね<コミケ

547:擬人
10/08/24 21:49:54 LMcy53SP0
はやぶさコス……むしろどんなもんか気になるな
やっぱりはりぼてっぽいんだろうか……

548:擬人
10/08/25 22:36:46 xEEdG+lW0
なんか周りに迷惑かけてそう(大きさ的な意味で)

549:擬人
10/09/05 13:52:42 Xj9rosp30
行き過ぎた擬人化厨もうっとうしいが、行き過ぎた原型原理主義者もうっとうしい
どっちもお互いに対する許容範囲ゼロで言いたい事だけを言いまくるし
これくらいまでなら許せるけど~ってのが一番問題起こさなさそう

550:擬人
10/09/06 08:54:31 BvfVK9bZ0
>>549
その他にも「私の擬人化こそが一番特徴を捉えてる」厨
それに+して「私の擬人化以外は糞でゴミ、叩かないと気が済まない」厨
更に悪化すると「私の擬人化以外は晒してweb拍手で叩く」厨がいるよ…


末期はサイトで他の擬人化批判とかやっちゃう
携帯獣やマイナー擬人化の人達の闘争心は異常
ちょっとサーチ回るだけで他擬人化サイト叩いてるサイトが見られる…

551:擬人
10/09/07 17:54:55 wW+FRjwZO
マイナー擬人化をやっててトラウマが出来た俺が来ました
原型主義者とジャンル信者からの猛攻撃が怖いです…本当に怖いです…

552:擬人
10/09/07 20:00:36 WDNDtIsB0
>>550
>その他にも「私の擬人化こそが一番特徴を捉えてる」厨
>それに+して「私の擬人化以外は糞でゴミ、叩かないと気が済まない」厨
>更に悪化すると「私の擬人化以外は晒してweb拍手で叩く」厨がいるよ…
この辺の人種は、そんなに自分のやってる事に自信が無いのかね。
他の人がどんなものをあげようが自分のものは自分のものと思えてれば
他者を威嚇する必要すら感じないだろうに。
しかし、負けを認めたらサイト閉鎖とかしちゃうんだろうか。

553:擬人
10/10/26 12:22:28 lamtaP8K0
男向けばかりかと思ってた将棋擬人化がBLにも広がったようです
URLリンク(fujyoshi.jp)

554:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/10/30 17:17:40 sRyQPomD0
主催の方はスペ無いらしいけど

555:擬人
10/12/08 14:56:35 twymKmNX0
来年のティアの擬人化部の企画詳細が出てたんだけど
仮にも創作オンリーイベで景品が協賛の作品の景品って変じゃないか?
各サークルに渡される配布する四コマも協賛のやつらしいけど
創作として参加しているのに二次サークルみたいに
他人の作品扱うってのは変な話だと思うんだが

556:擬人
10/12/09 19:38:26 RghuIAyZ0
気になったから昨日メルフォから連絡してみたけど
返信も無いし今日の更新でも変わらずだった

557:擬人
10/12/21 16:50:25 ImFdK6QS0
無視されているようなので送りなおしていたんだが
それも無視されているらしい
メールフォームとブログのコメント欄から送ったんだが…
仕方ないからツイッターからリプで同文の質問送った
ハッシュタグ #gijinkabu で見てみてくれ
返信来るだろうか?

558:擬人化
10/12/27 08:02:48 RMna/HhEO
人外ばっかり出てくるジャンルにはまったんだが、擬人化サイトの多さにびっくりした
支部なんかでは擬人化はまず評価されない感じだったから余計に
擬人化は好きでも嫌いでもないけど、サーチの説明で擬人オンリーと書いてあって正直何だかなぁと思ってしまった
人外メインのジャンルってこんな感じなのかな

559:擬人化
10/12/27 21:33:09 25LSc7vF0
>>558
どういう人外かにもよるけど、どうしても作画難易度の問題がついてくるからね
メカ生命体の類は機械が描けないと描けないし、シンプルなマスコット系はバランスが難しい

560:擬人
10/12/28 23:03:57 rQjpqdzaO
>>559
あー確かに描きづらいっていうのはあるかもしれない
何回か描いたら慣れそうなレベルではあるんだけどね
原形がかっこいい可愛いと思っている身としては、サーチで擬人化サイトが並んでる光景はほんと不思議だったw

561:擬人化
10/12/30 15:35:41 XXv4ARZ90
むずいからとかいって人間姿捏造するよりは
下手糞な元の姿のがマシ

562:擬人化
10/12/31 01:15:39 VF5urfhl0
>>561
上手いとか下手というより耐えられないレベルのパチ臭さってのはあるよ
特に人外だとなんか中国の遊園地でも見ているようないたたまれなさになる

563:擬人化
10/12/31 18:48:53 vHiIG4rB0
>562
それでも何とかがんばって上手くなろう、って気概が見て取れるようなやつはがんばれよー、と言いたくもなったり

なんつーか、(萌え)擬人化ってやつはまず何よりも先に人間がある、ってのが目に付く
そういうのって(言い方を揃えるなら)擬物って方が適切なんじゃないのかとか思う
でもそんな事よか、原型が好きって人間と(萌え)擬人化が好きって人間は、
基本的にはお互いに、某漫画の台詞にある「文化が違う」世界に住んでるような気がした
もしそうなら前提が違うから分かり合う事なんて不可能だし、せいぜい妥協したり折り合いをつけたり、
もしくは互いに無視し合うっていうのが関の山じゃないのかと

564:擬人化
11/01/28 16:48:18 s4Ehnza/0
URLリンク(ameblo.jp)
ここの団体が問題行動起こしてるって知ってますか?

565:擬人化
11/01/28 22:54:59 2p/ltpVQ0
>>555=556=557=564

566:w
11/01/29 01:42:45 4bWUft7N0
   |/-@-@-ヽ| 
   | . : )'盆'( : .|     ←>>565
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、バカのひとつ覚えでなんか言ってるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)相手にするなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) ネクラな田舎もんの妄想だろ   いつもの事だよ


567:擬人化
11/01/29 02:29:31 H8Kx7gI10
人外キャラが多い上に擬人化率がやたらに高い自ジャンル
マイナーで閲少ないのに描き手は多い
でも同じキャラ好きは少なくて萌え語りしづらい上に
それぞれ描き手が自分のイメージや妄想で人間化してるから
正直、同名の美形オリキャラ、オリジ漫画にしか見えない

同ジャンル好きがいるのに誰とも一緒に萌えられないって寒い…

568:擬人化
11/01/29 09:10:22 7zTq4QotP
>567
うちのジャンルもそうだ
加えて25で流行ってるジャンルだからかノリが厨な人ばかりでついて行けない

569:擬人化
11/01/29 23:28:55 NWrdzeLe0
25ってなんだよ?

570:擬人化
11/02/01 12:53:37 GyeARkKd0
25=ニコ



マイナーなジャンルで擬人化ブーム状態になっている
自分は擬人化自体は嫌いじゃないけど、あれは濃いキャラとか
笑える萌えるネタがあってこそ他人が見ても面白いもんだと思ってる
でもそのブームは、ただ自分の好きなキャラを自分の絵で
可愛く人間化してみました~いいでしょいいでしょイイネ-イイネ-な
自己満足っつーか「これが私流○○!」アピ+仲間とのマンセ-し合い
ただの一枚絵としてマンセ-できるほどのレベルの人もほとんどいない

でもそのキャッキャに加わらないでいたら完全にジャンルで浮いてる
馴れ合いに付き合わなくても米もらえるようなネ申になりたい…

571:擬人化
11/02/02 03:00:08 BmObARRdO
くすりかと思ったが
そのジャンルは別にマイナーでもないな
何だろ?

572:擬人化
11/02/02 16:41:30 EylYVwpO0
ぶっちゃけ擬人化って大半がマイナーじゃねーか?

573:擬人化
11/02/09 02:54:54 Gl8xvkyFO
1、擬人化してる=何でも人にすればいいってわけじゃない/厨の行動に悪い意味でドキドキする
2、擬人化厨=なぜ擬人化が叩かれるのかわからない/原型・よその子よりうちの子
3、擬人化アンチ=擬人化(厨)気持ち悪い/擬人化サイトなんか晒せ潰せ
4、擬人化苦手=擬人化は特殊なんだから住み分けちゃんとしようよ/一部の行き過ぎが突っ走るせいでこれだからアンチはとか言われて困る

1と4は向かい合うことが少ないから互いの情報が少ない

こんな感じみたい

574:擬人化
11/02/09 20:15:43 EM93Y4DQ0
本来の意味での擬人化は置いといて、今の意味での擬人化で言うと

抽象物の擬人化と、抽象物モチーフの創作の違いって
その「人物」に性格などの内面的設定があるかないかの違いのような気がする
例えば上であったミュシャの四季の絵は「表現」のために人物の絵をデザインしているけど
あの絵の女の子に性格の設定等はないだろうし、画家内部にあったとしても
作品としてそれが重んじられているわけではないだろう
そういうのは抽象物モチーフの創作って感じ

けど、例えば四季モチーフで人物を描いたイラストがあって
「春はあらあらうふふなのんびり屋さん、
夏は明るい元気っ娘、8月の31日をおねだりした甘えん坊
収穫の秋は豊満ボディの葉をすぐに赤くする気まぐれツンデレ、
冬将軍はクールな男勝り、閏担当の調整人」
みたいに一人一人に詳細な設定があれば擬人化になると思う

575:擬人化
11/02/20 21:12:10.62 2bymhyv/0
渋とかジャンル名○○で検索しても新作ほとんど出なくて過疎ってると思ったら
絵師さん方はみんな「○○擬人化」タグ限定でキャッキャされていた…
人間化キャラがオリジにしか見えなくて萌えられない自分には
自ジャンル二次が消えていってる気がして寂しい

576:擬人化
11/02/24 08:22:00.60 U18MewfV0
原型の特徴をしっかり捉えている且つ無視していない擬人化は
作者のセンスが良いと思うし好感が持てる
自分が口髭好きなだけかもしれないけど、最初からない、もしくは付け髭設定だと悲しい
そういうのはアンチのいうただのイケメン好きとか美少女好きなのかな

577:厭離
11/03/14 22:01:16.15 2JsH45fZ0
最近は大人しくなったのかな

578:擬人化
11/03/15 12:30:34.43 EooMjwuJ0
東京「お前が関東地方?笑わせんなw」
茨城「そ、そんな…」
神奈川「茨城は南東北地方だろww」
茨城「ひどい…」
千葉「…だからさ、お前は関東じゃないんだから停電しなくていいよ」
茨城「!」
埼玉「精々暖かくして物資待ってろよ」
茨城「…みんな…!」

579:擬人化
11/03/16 03:21:19.48 +8vYtpc00
>>578
何だコレ素敵すぎる

580:擬人化
11/03/17 00:02:22.18 gTtaG92xO
地震ネタ自重してくれ……。

581:擬人
11/03/17 00:09:15.91 4RivvhE80
○○と□□がヤってるから揺れてるー☆ミ
なんてネタじゃないんだし、そこまで目くじら立てなきゃならんか?

582:擬人
11/03/17 10:25:22.70 63VR3snV0
>>580に同意
578とか書いた本人は面白いと思ってるからネットに書き込んでんでしょ
震災をダシにしてなんか上手い事言ってやろうって根性が無いわ


583:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/03/18 12:03:19.30 +cjMMb+S0
稲妻は詳しくないんだが、この絵はちょっと…
でも、ある意味楽しみだねw

584:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/03/21 16:19:08.06 Uh8XNWHRP
URLリンク(www.death-note.biz)
URLリンク(www.death-note.biz)
URLリンク(www.death-note.biz)
被災地も元気に擬人化しているようだ。

585:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/04/30 01:37:20.19 qgWwmgSP0
愚痴
以前、自ジャンル(擬人化)にいた絵がとても上手い人が
「他のサイトの擬人化ってどうしてあんなに美形なの?こいつは美形じゃないだろjk」
という事をブログやらついったやらで吐き散らしたおかげで、サイトに擬人化絵アップし辛くなった。
狭いジャンルだから、自分のことかって気分になる…
確かに原型が分からない安易な美化は嫌だけど、原型は目が点とかそういうのだったからなぁ。
そりゃ確かに貴方の描く擬人化は皆三白眼の筋肉男で、美形ではありませんでしたけど…
美形云々というよりも、「いかに自分の好みに擬人化するか」という観点で見れば、貴方の擬人化も自分好みに改変されてる気がするが…

なまじ絵が上手かったからジャンル内での発言力があるというのかな
今はジャンルから去ったようだけど、未だに美形以外しか描いてはいけないように思えて辛い

586:同人
11/07/17 16:43:07.77 GD9GmjXB0
>>1死ね

587:盗 ◆cdwz5B825.
11/08/24 08:52:56.21 /ecO8Knz0
>>586
自分の嗜好くらい自分で決めてくださいっ><

588:175 ◆bTlwJHybFA
11/08/24 15:11:45.99 /ecO8Knz0
>>587
うわぁぁぁぁ…「予想通り斜め上を逝く」御方だなぁ…

589:愚痴 ◆bfMbzfA3sk
11/08/24 20:06:01.32 /ecO8Knz0
このスレの目的らしい注意喚起は建前で単に叩きたいだけだろ
だったらヲチスレに行けばいい


このレスも本人乙って言われるんだろうけどな

590:擬人
11/08/26 14:07:36.69 PcP7Knbi0
保守age

591:擬人化
11/11/26 18:28:47.80 W/JzipSd0
アンチとかじゃなくて、なぜ擬人化するのかが分からない。知りたい。
例えば携帯獣を擬人化~とか、正しい意味での獣等の本来喋ることの出来ないキャラを擬人化するのは
『あぁ、喋れたら良いな。って思ったんだね』って、なんとなく分からないでもないんだけど
そもそも既に擬人化されたものしか出てこない作品(アンパンとか、監獄兎とか)を擬人化する必要性と意味が分からない。

その世界ではそれがスタンダードな姿なワケで、人キャラと意志の疎通が出来ないとか無いのだから
擬人化の意味は?必要性は?どうしてしたの?
本当に分からない。
誰か分かる人教えてください…

592:擬人化
11/11/26 20:20:01.62 GWAvKI1Y0
>>591
・エロの場合、原作まんまの姿だと生々しすぎるので「これは偽物ですよ」ということを表す記号として
(もともと人間のキャラでも原作の絵に似せないのと同じ)
・表情、喜怒哀楽の感情表現を絵で表すため

大きい理由はこの二つじゃないかな

593:擬人化
11/11/26 21:17:32.74 MQEZ9GBo0
>>592
そうかな~
自ジャンル見る限り、それより「ぼくのわたしのかんがえる○○(キャラ名)は
こういうタイプなの!」とか「萌えるからこのキャラは絶対(自分好みの)
こういう男(女)にしたい」みたいな自己主張臭を感じる
だから他人が擬人化した同キャラは嫌いで異常に「うちの子」にこだわる

あとヘタレ絵師の場合「人間キャラしかまともに描けないから」も普通にある

594:擬人化
11/11/26 22:10:06.50 PhIVSual0
特にエロ同人の場合、感覚的な「生々しい」もあるけど
原型まんまだと版元が怖いというのもある
似せない人間キャラでもそうだけど「コスプレイヤー」だと申し開けるからね
携帯獣とか獣エロは人間エロの数段厳しい

595:擬人化
11/11/27 01:01:11.98 7jNbRgNO0
純粋にウケ狙いの人もいるでしょうよ

596:擬人
11/11/27 04:39:59.38 EkkaTLnz0
俺は原型が描けないから。

597:擬人化
11/11/27 04:42:07.58 4pETSRbW0
>>593
そういうのは>>591の前半の携帯獣みたいな、元は本来の意味、広義の意味での擬人化もされてない
ある意味無個性なジャンルの話じゃないかな
>>591が聞いてるのはもともと「ヒト型」はしてないけど擬人化はされてるジャンルで
そういう作品だと「うちの子」っていうのはほとんど見ない

ヘタレ絵師のくだりは同意
そういう意味も含めてこういうジャンルの擬人化は「自分絵に直して描く」っぽい

>>595
あえてものすごい萌え絵や劇画調で描くのはそうだよね
原作とのギャップで笑わせるのが狙いのやつ

598:擬人
12/01/04 21:09:17.91 7LZtKlNw0
アンチのつもりはなかったんだけど
擬人化が苦手というか本当にどうしようもなく嫌いで見ないように関わらないように回避し続けたら
チラッと見えるのすらイヤになってた。
ピクシブとか画像検索とかのサムネでチラッと見えるだけで心の奥底から気持ち悪く思うくらいに…

更にだんだん極まりに極まって、擬人化問わずにプロかそれ並みの人以外の他人が描いた好きジャンルの絵が見られなくなってた
自覚はしてるけどもう精神病の域だな、困った

599:擬人化
12/01/05 23:10:34.08 syaFkxS20
だったらこんなスレ来ちゃだめだろむしろww

600:擬人化
12/01/05 23:21:42.87 xMoh5juL0
>>598
つ精神衛生のために火狐+ADBlock

601:擬人化
12/02/20 13:47:09.41 XDvFLw/hO
出ようと思った某擬人化プチオンリーの協賛がパクラーで出る気なくなった…


602:擬人化
12/02/21 11:28:04.87 +cMosEKY0
>>601
kwsk

603:擬人化
12/05/31 17:55:20.62 5CETV4d20
サントリーでC.C.レモンの擬人化募集w
おまいら出番だぞw

URLリンク(www.suntory.co.jp)

604:擬人化
12/06/01 03:59:50.80 aBYsk9m4O
音ゲーの曲擬人化が増えてきてるけどマナー悪い奴らばっかりで嫌になる
最近また支部に中の人と擬人化一緒に描いてる奴が居て最悪
注意されてるみたいだが不貞腐れてるようにしか見えないしなんで下げないのか理解出来ない
本当やめてほしい

605: 擬人化
12/08/19 00:45:09.49 oAelxTeJ0
支部に曲擬人化のCP絵あげてる人がいてなんとも言えない気持ちになったわ

606:擬人化
12/12/03 23:59:59.49 vVpGDT3AO
保守

607:ひぐうみ
13/02/24 20:47:29.42 X/lncLNcI
このスレの奴らって殴りつけたくなるような奴ばっかだね
このスレの奴らって殴りつけたくなるような奴ばっかだね

608:擬人
13/02/26 01:05:55.21 TYDlaU+SO
女性向け鉄擬スレが落ちたが、単独スレふたたび立てるほどの需要ある?

609:擬人
13/02/26 02:38:43.34 p5Dwxr3g0
難民にあるスレで間に合ってる気もする<女性向け鉄擬

610:擬人
13/02/27 18:34:38.45 i0LMjhCo0
某擬人化プチオンリーで主催が売上プラスになったらその分擬人化元に募金するとか言ってる
なんで元に手を伸ばすんだよ…
私は元から募金してます!とかどうでもいい
気持ち悪い

611:擬人化
13/03/25 20:54:35.88 FOvUMmdY0
>>609
女性向けは良いなー

男性向けの鉄擬についてはどこへ行ったら… 。最近スレが立ったと思ったら落ちたし

612:擬人化
13/03/25 20:55:30.07 FOvUMmdY0
ごめんなさいsage忘れた

613:擬人
13/06/13 00:08:37.09 Zczvx4zl0


614:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
13/09/19 22:44:17.21 Iwoqvu2L0
ジャンル的に部数は多分中手なんだけど
8割書店なので、イベントでは小手なイメージの自分w
部数自体は出しているので無配とか結構豪華なんだけど
イベントでは列そんなに出来ない小手クラスなので
友人に「無配豪華だよね」って言われるとドキビクッとなる
書店中手じゃなくてイベント中手になりたい

615:擬人化
13/12/08 21:21:22.66 ICMOuunNO
保守

616:擬人化
14/04/14 01:20:36.29 Umc90UIz0
擬人化元そのものを興味ないといいながら擬人化してるのほんとイライラする

617:擬人化
14/04/19 13:43:37.13 1Hgr4msZO
わかる
たまにそういう人いるけど、作品が面白くても萎えるな
原型への愛が見える擬人化が好きだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch