11/03/27 00:37:53.71 HegEIwq60
大丈夫
3:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:37:56.90 5zGAQM240
西日本にも飛んできたか
4: 【東電 88.4 %】 忍法帖【Lv=34,xxxPT】
11/03/27 00:38:55.40 tKyMncTG0
愛媛産のシソの葉から見つかったのはどっちの降下物だ?
5:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:38:56.91 7uM4F7uk0
一周してきたんだなぁ。。。
6:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:39:08.61 OU6vxJEl0
イカッタな
7:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:39:51.53 3qWHzL0i0
げっ!? じゃこれマジだったのか
【原発問題】日本野菜から放射性物質 千葉、愛媛産も輸入停止 シンガポール 3/25 00:27★2
スレリンク(newsplus板)l50
8:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:39:51.77 LcPncr5b0
どこまで逃げれば安全なの?
原発の無い県ってどこ?
9:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:39:55.30 SQldt0j00
偏西風で地球を1周してきたな
10:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:40:09.10 usryvxFi0
うどんの買いだめがはじまるのか・・・
11:3号機はプルサーマル燃料
11/03/27 00:40:47.10 whUW/p1x0
20年前にこの事象(事故)を警告していたビデオ発見。
なぜか当時、東芝EMIが発売を中止した、幻の名曲です。
これは必見!
・・・・以下引用・・・・・・
知らないうちに漏れていた、あきれもんだぜ、サマータイムブルース。
日本の原発は安全です。最近、あなたも抜け毛が多い。
なにやってんだ、ふざけんじゃねー、もう、騙されはしねー。
いまは「廃炉ーズ」がその意思を受け継ぐ。
URLリンク(www.youtube.com)
12:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:41:00.02 vFxOX2RF0
松江にもきたしな・・
13:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:41:51.10 o9ZB21uS0
愛媛産のは成田でかぶった放射性物質のせい
だよ。
14:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:42:08.74 HegEIwq60
愛媛人は大阪に逃げろ
15:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:42:29.91 KCqBZqul0
垂れ流し状態だから仕方ない。
あとは薄まるのを待つしかない。
16:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:42:31.24 zCD2aV//0
近づいてどうする
17:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:42:39.76 vgW+S06jO
シ方ない
18:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:42:53.89 Q0Jed3tJO
メガとかテラが普通のベクレルだから、93マイクロベクレルなんか本当に大した事ないレベル
19:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:42:59.79 pC30eaej0
あれだけの大事故を4基もが起こしたのだから、日本中に汚染が広がったことは
当然だろう。東電の無能ぶりとそれをバックアップした保安院の責任は重大だ。
元原子力委員長(藤家氏)も能天気なコメントを出していて許し難い。
20:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:43:11.69 wDkhuOvs0
>>7
どうやったのか知らないが、関東産の野菜を愛媛産に混ぜて出荷したらしい。
俺の実家は伊方町。
原発から4kmの位置にある。
色々あってなかなか複雑な心境。
21:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:43:26.58 GQjbQTXz0
放射能の拡散範囲はんぱねえ
22:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:45:34.74 mHM4I82VP
今まで測定したことなくて計ってみたらあったってオチじゃ?
23:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:45:52.30 4SXl9wXP0
伊方発電所から漏れたんじゃなくてよかったと言うべきか
愛媛まで飛んでくるとは末恐ろしいと言うべきか
24:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:46:03.05 MugYPpmMO
嘘だろ
四国電力から漏れてるんじゃねーのか?
原発で働いてた人のYouTube見たとこだぞ
調べろよ
25:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:46:31.35 nr8VK/jx0
こっちのはさすがに北の工作員の仕業だろ
26:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:46:48.93 9jhORSTA0
URLリンク(atmc.jp)
0だったのにな。来てるぞ、おい、いい加減にしろ。
27:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:47:01.04 Pq3K+aTRO
マジ西日本まで広がったのか…
28:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:47:38.26 zCD2aV//0
対岸の火事気分だったのに
29:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:47:44.46 uhXK+5K50
>>8
諦めろ
原発は被害範囲が広すぎる
原発のない県であっても十分被爆範囲になる
ちなみにこちら岐阜には原発内が、福井と静岡の原発がある
30:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:48:35.63 ZopTcixc0
実際、福島の原発が放射能垂れ流しが収まるまで短く見ても1年くらいは続くんだろ・・・
勘弁して欲しいな
31:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:48:56.28 8rByhnFa0
伊方は九州の入り口じゃねえか
32:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:48:58.23 E2lbXgth0
日本にいて安心な場所はない。
こりゃ、日本の製品が売れないわけ分かるわ
33:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:49:42.75 GyIK+ERk0
空、海どっちからきたんだ?
34:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:49:44.64 GQjbQTXz0
日本国内にいるならどこへ逃げても無駄かもしれんな
福島から遠いほど濃度は薄まるだろうけど
35:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:49:54.52 uhXK+5K50
>>27>>28
昨日あたりに2週間かけて地球一周するってスレあった気がする
日本国内で対岸の火事はないよ
実感できないってだけで、何らかの影響はあるよ
正直生活レベルや産業が昭和に戻ってもいい
原発をなくしてまたそこから始めればいいと思っている
36:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:51:02.10 FM/xzgufP
>>8
日本を出て近隣国も含めて原発のない国に行くと良いよ
犯罪に巻き込まれる可能性とかは上がっても対原発ならそれが安全
逆に日本にいる限りこういう危険は必ずつきまとう
つうか単に黄砂じゃないの
37:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:51:07.41 ndNFC3j90
マジレスすると梅雨と台風でこれから日本全土が汚染される
無関係だと笑っていた西日本、北日本も汚染
38:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:51:34.17 RyVeXbdZ0
23日に原子力安全委員会が公表した、放射能影響予測システム「SPEEDI(スピーディ)」によるシミレーションでも、
一定条件下では30キロ圏外で被曝(ひばく)量が安定ヨウ素剤の予防投与基準である100ミリシーベルトを超える
可能性が指摘された。わずかだが、アイスランドや米カリフォルニア州にまで放射性物質が届いたという報告もある。
URLリンク(news.livedoor.com)
海外まで迷惑かけてるよ。
バカ菅はこのことを理解してるのかな?
39:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:51:54.70 PukzFvXU0
一周した?
40:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:53:08.38 E2lbXgth0
震災後、外人投資家が日本の株価を支えてきたが、
来週あたりに日経が暴落するかもな
41:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:53:34.09 cl0kb2Vt0
西の大陸からフワフワとんできたものでした・・・というオチw
黄砂の季節だなぁ~~~~www
42:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:53:41.01 OSG/RzNq0
原発のいうことなんて信じられるかよ
43:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:54:12.47 DxHNo7ns0
産経伝聞だと
まーったく信じられなくなってきてて困る
44:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:54:44.72 mjcQCKpw0
な、なんと四国で!
45:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:56:33.56 95NfuIr+0
>>35
止めるに止められない炉があるらしいのだがorz
46:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:56:43.78 j47rkR+b0
政府や電力会社の情報信じない人はこんな情報には惑わされないんですよね?
47:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:57:30.16 w035LKoI0
>>36
いやっ
地球上に逃げ場無いよ
フランスのシミュレーション↓
URLリンク(www.irsn.fr)
48:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:58:05.15 IaWsMaD60
チェルノブイリの事故では700km離れた場所でも高濃度の放射能で汚染された
URLリンク(24.dtiblog.com)
1 Ci = 3.70 x 1010 Bq = 37 GBq
49:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:58:33.88 E2lbXgth0
いや、まずいよコレは
海外で日本製品が売れなくなるかもよ
50:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:58:58.61 LsxZOyty0
コンマ付きのミリベクレル
今はメガベクレルが普通
51:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:59:02.67 uhXK+5K50
>>45
それって制御不能…?
止められるものから順次止めていき、どんどん廃炉にしてほしい
後始末するにも大変なんだろうけどさ
52:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:59:31.88 ZopTcixc0
>>49
売れないだろうね・・・
ついでに言うと、溜まりに溜まった国債も暴落するかもな・・・
53:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:59:46.84 DguN3PJn0
みんな放射線慣れしたからちょっとぐらい漏らしてもなんともないな
54:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:59:54.07 ay16onGM0
アイスランドでも放射線量の上昇が確認されてる。
世界中に迷惑かけてるな。
55:名無しさん@十一周年
11/03/27 00:59:56.23 cl0kb2Vt0
>>45
もんじゅ様は4億年くらいたてば鎮まってくれるってだれかいってたwww
56:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:00:08.29 0iCAgs5+0
とんでもない情報が入ってきた。これは複数筋の情報から得た確証だ。
まず、前提として各地の避難所にいるお年寄り30人ががストーブの燃料が
不足した結果凍死(厳密には低体温)で死亡している事は既に報じられて
いる通りだ。 情報一つは、支援物資を輸送しているトラックに対し、政府筋
から連絡を受けた役場の職員が個別に足止めを各地でしているというのだ。
彼らは訳を知らされていないが、それぞれに道路事情のことではないかと
納得していたようだ。しかし、中には既に道路が復旧し終えている地域も
含まれている。結果として、いくつかの役場の集積場に配られることのない
支援物資が山積みされている。
さて、辻元閣下のピースボートだが、今東京から順次ボランティアを送り
出し始めている。そのボランティアの目的地がなんと、ピンポイントで件の
集積場とぴったり重なっている。 以上の情報から総合的に判断すれば、
この物資の停滞はピースボートを現地の救世主に仕立てるための自作自
演劇だと言うことが分かる。ピースボートに参加している末端のメンバーは
このことを知らない。あくまでも、辻元や湯浅の周囲で画策してきたことだ。
民主党は被災者の人命を犠牲にして、自分たちのパフォーマンスを飾ろう
としている。無論、延期した現地の地方選挙の対策であり、今後の左翼運動
のためである。とことん腐った連中ではないか。
57:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:00:34.63 WpVSC+oD0
今がデータ出すチャンス、 というかこの時期に隠蔽がバレたらそれこそ大変
58:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:01:37.91 w5RzMQRJ0
もうすぐ九州か (´・ω・`)
59:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:01:44.39 RdyF3MDf0
>>45
それってもしかして高速増殖炉とかいうやばいやつじゃないの?
物理板でみてから怖くてしょうがない
60:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:01:59.34 uhXK+5K50
>>48
飛散みたいなのって、モスクワにこないように人工的に雨を降らせたってところなのかな
61:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:02:08.76 9jhORSTA0
>>47
さすがにこれは謝罪を要求されるレベル。
62:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:02:25.53 T6GxXoBx0
>>45
そういや、もんじゅは運転も廃炉もできない
詰みの状態らしいなぁ
63:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:02:28.96 E2lbXgth0
けして量の問題でなく、風評被害(適切かわからんが)工業製品にも及ぶことを意味してないか?
64:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:02:57.22 ugfEYTi40
もんじゅの現状まとめ(詳しくはご自分で調べてください)
Q.落としちゃった巨大部品は取り出せないの?
A.できない。
Q.修理できないの?
A.できない。
Q.廃炉する?
A.できない。
Q.封印する?
A.できない。
Q.じゃあどうするの?
A.どうもこうもないから2月に責任者が自殺した。
Q.最悪の場合どうなるの?
A.少なくとも日本と近隣諸国は滅亡する。
65:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:03:07.72 FM/xzgufP
>>47
逃げ場はないって一帯どんだけ微量の放射性物質に怯えてるんだよw
それで地球上全ての人間に影響出ると思ってるのか
プルトニウムなんかは重いからどう頑張っても日本が死の世界になる程度だよ
66:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:04:07.86 KXPUnY5nO
福島のヨウ素と思ってたら実は伊方が漏らしてたりw
67:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:04:14.36 shWcZpQE0
もう日本は人が住んでいい国では無いってことか…
68:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:04:37.49 /hxsC34h0
保安院のゲゲゲの鬼太郎に出て来るリーマン見たいな奴w
あいつも高給なんだろうな
69:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:06:24.27 E2lbXgth0
日本の部品を使ってる韓国製品も売れなくなるかも
70:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:09:18.13 PevaD2cS0
もんじゅって廃炉はできないけど
運転してるわけじゃないんだろ?
緊急停止したあとに崩壊熱冷やしてる状態でおk?
71:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:10:05.75 8c6m85K30
チェルノブイリの時は偏西風に乗っかって日本にまで来たらしいし
風向き次第じゃ日本全土覆えてしまうかもな
72:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:10:30.61 itVdeXcL0
>>48
地形考えろよ。危ないのは関東平野だよ
73:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:11:15.53 OB526NrC0
調べなくていいよ
原発事故前からどうせあったって
74:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:11:28.29 IaWsMaD60
>>64
冷却が止まったり、地震による落下物の揺れで内部を破損したらドカンだっけ?
75:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:12:11.90 iaq8yypjO
とうとう西日本進出か
次は沖縄に逃げるかな
76:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:12:19.10 S9OHGdfa0
■■■■高速増殖炉もんじゅ■■■■
スレリンク(atom板)
77:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:13:35.67 f1j5t5EBO
伊方原発周辺のミカンは風評で売れないから四国電力が補償金を出してた筈
78:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:13:43.93 9vY1rlWVO
黄砂にくっついていたんじゃなくて?原発からなの?
79:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:14:34.11 xAzUL5HeO
だがプルトニウムは測定すらしておらず、しかも政府が行政機関に隠蔽を指示しているとしか考えられないソース
↓
URLリンク(twtr.jp)
【TEL1】文部科学省内線4604原子力災害対策支援本部 佐藤♀「担当者(堀田・新田)は不在。夜からいたので多分帰宅中。プルトニウムの測定は行っていない。プルトニウムは重いし、塊でしか存在しないから、飛んでくる事は想定していない。」(3/25 13:12-14)#jishin
【TEL2】神奈川県安全防災局危機管理対策室 「プルトニウムを測定しているかどうかはわからないが、ここには数値は上がってきていない。茅ヶ崎にある県の衛生研究所で測定を行っているのでそこで聞かないとわからない。」(3/25 13:18-21)#jishin
【TEL3】神奈川県衛生研究所企画情報部 中村♂「プルトニウムは重いから飛んでくる事はまず無い。チェルノブイリでも観測されなかった。プルトニウムの測定はしている。検出されればもちろん公開する。」(3/25 13:23-26)#jishin
【TEL4-1】俺「(1)γ線の測定装置で中性子線のプルトニウムの測定はできないと思うが、プルトニウムの測定ができる装置はあるのか?(2)又ウラン燃料から出たプルトニウムの量と3号機に6千本ある使用済みMOX燃料とは量が違いすぎるのではないか?」(4-2につづく)#jishin
【TEL4-2】(4-1からのつづき)神奈川県衛生研究所企画情報部 中村♂「おっしゃる通り、プルトニウムの測定は行っていない。チェルノブイリの話は過去例として言った。県民を安心させる為に嘘をついた。しかし東京電力に言ってくれ。」(3/25 13:39-44)#jishin
80:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:14:48.58 h2gDRWpK0
あらゆる産業、全てを潰してくれたよ。これは天災じゃなく人災だ。
あの県周辺も最悪、人間住めんだろ。
81:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:15:40.09 7YGtGAWE0
風向を見たら、四国に流れる事ぐらいは判りきっていたw
82:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:16:00.40 q2EIlZ6o0
>>8
全国各地にあるよー
現在運転中は54基
URLリンク(mainichi.jp)
83:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:16:05.20 Bo2nlqc10
0.093mBq/m3ってよく検出できたな。いい検出器持ってるんだろうな。
URLリンク(www.yonden.co.jp)
84:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:16:10.38 lLs5uE/s0
>>77
部落民が集ってるんだろ
85:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:16:26.73 cBdRWheGP
ヨウ素131は原発の排気ダクトのフィルターには常にある程度存在する。
ゆえに、原発周辺の空気中に検出されても、そんなに不思議なことではない。
無論微量ならばだが。
86:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:18:27.88 JUYZvPdZ0
発表するなら今のうち
全部福島のせいにできる
87:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:19:11.66 1FiLy8SWO
西日本は黄砂の方が…
88:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:19:57.58 cl0kb2Vt0
>>70
停止がどういう意味かしらないけど、
冷温停止にはならないみたいよ^^
放射性物質がなくなるまで永遠に発熱状態だって聞いたが?
89:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:20:10.36 WSbrbw+00
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
すくなくとも日本ではハイリスク、ハイコストってことかい?
90:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:21:06.08 wDkhuOvs0
>>77
漁業もね
91:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:22:37.16 f1j5t5EBO
>>84
それは知らない
風評か分からないが、原発から排出される海水が温かく原発周辺の海はサザエや魚が異様に大きいとは聞いた、原発周辺で誰も漁をやらないから大きくなってる可能性もあるけどな
92:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:22:51.92 47Fzv3fA0
東電は愛媛にも1000億ほど賠償と補助金だせよ
この環境汚染企業が
93:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:23:23.59 3N9zSwpf0
もんじゅそんなに詰んでるの?
やばくね?
94:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:24:31.40 NhO7NIL30
ちょっとまてい
四国に飛んでいて東京が安全?・・・おかしくないか???
95:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:26:28.42 lKIafGhd0
いくら西日本に逃げても、結局時間が経てば世界中に
放射能汚染はまき散らされているみたいだよ、、、、、、
この世界地図の動画を見ればわかるよ。
URLリンク(transport.nilu.no)
96:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:26:45.98 VICuzdE/0
>>93
落とした部品は2月の段階で回収方法を発表していた(どこかのサイトにイラストがあった)
具体的には中継器の上部を密閉して新造した治具を取り付け、落っこちた部品ごと中継器を引き抜くそうだ
まあ、はっきり言えばもんじゅは今の福島と比べりゃマシだよ
冷やし続ければ問題ない
大地震が起きたらという奴がいるがそれはもう「もんじゅが存在してる段階で詰んでる」ので話す意味がない
97:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:27:12.60 1FiLy8SWO
>>91
水俣病のときに漁止めたら周辺海域が前以上に良くなったんだっけ
98:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:27:17.05 7qoCenpk0
首相補佐官は今、大阪だぞ・・わかるだろ
99:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:27:35.75 mlcDzJGZO
伊方原発もプルサーマルだから怖いんだよなw
100:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:28:32.56 NxY/bjDb0
>>96
今度はもんじゅって一体誰が絵を描いてるんだろね?
実証炉だし過去に散々訴訟やったからこれ以上認知も
要らんだろうに。
101:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:28:49.15 0wFMetuHO
ニュートロンジャマーか、コスモクリーナーが欲しいけど。
102:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:28:51.44 Pq3K+aTRO
大気の次は海洋か…
胃潰瘍になりそう。
103:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:29:26.16 QnRPfzfQ0
>>94
地球一周したんじゃないか?
104:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:29:32.06 7YGtGAWE0
で、もんじゅはどーなったんだよ?
アレから気になって調べているが
もんじゅは停める事が出来なくて、冷やし続けているのか?
どうなんだYO!!
105:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:29:53.89 xdv/9h/j0
日本って他の国よりガンの発症率が高いのは有名
106:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:30:10.55 WSbrbw+00
URLリンク(www.youtube.com)
我々は愚民でいいのか。
107:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:30:30.06 cl0kb2Vt0
>>96
知らなかったwさがしてみよう・・・
というかもんじゅ復旧できたら
技術的にはすごい成果だな。
108:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:30:46.98 qWwCLm7f0
>>96
もんじゅの件は今更すぎるよな
つか15年前のナトリウム漏れの段階でやばかった(ナトリウムは高速増殖炉の冷却材です)
現時点で冷やすようにしてるから安全ではあるが「発電量0なのに維持に年間500億円」って放射能漏れ抜きにしても害悪の存在なんだよ
これを気に反対してくれる人が増えればうれしいね
109:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:30:48.30 OgXnLPxM0
関西人ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
110:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:31:36.17 NxY/bjDb0
>>104
心配しなくてもナトリウム漏らしてから10年以上ずっと止めてたわ。
111:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:31:49.48 hnTLXunXO
>>105
他の病気にかからないで長生きした結果だろ
112:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:31:56.31 tTlQFsuc0
>>8 波照間でも行けばw
113:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:32:01.83 vJ/SWeCsO
これ関東の被災地を笑ってた関西人への天罰だよね
114:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:32:11.55 lrRBb8k1O
おーいー!西日本まで・・・
何してくれてんねん民主と東電いい加減にしろ
115:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:32:29.96 pbDLrjL50
飛び火したんか!
116:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:32:31.64 +A7mbfYvQ
>>102
出直してこい
117:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:32:42.33 Y9q1Cbq5O
日本に安全地帯はない。
地震台風寒波がある限り、津波土砂崩れ冠水雪崩の何れかの災害が、漏れ無く何れかの地域に当てはまる。
118:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:33:11.28 4DdA2avt0
愛媛、始まっても無いのに終わったな
119:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:33:25.05 GAewHv4V0
四国まで流れついてるのかよ 日本中だめじゃん
120:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:33:31.59 eD3UnQZj0
>>94
東じゃない、西から飛んできた
放射能が地球一周
121:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:33:44.46 BvZf654S0
てか既にドイツやアメリカで第一の放射能が観測されてる段階で西日本で全く検出しないと思ってる連中がいたことに驚く
122:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:34:09.38 bEHWKGe30
どさくさにまぎれて中国が放出してるんだろ
123:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:34:19.56 ShlPwtwwP
>>119
そりゃ太平洋渡ってヨーロッパまで行ってるぐらいだからな。
四国で検出されても驚かないだろ。もしかしたら地球一周してきたのかも。
124:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:34:26.74 iyb+RwtJ0
ガチでハワイに避難した奴いるんだけど2chで見かけた各国の放射性物質飛散シミュ見てみると太平洋に出るのって間違いだと思うんだが。量少ないから平気?
125:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:34:28.91 tgJVzqg50
日が経てば西に行くのは当然だろ
ヨウ素の場合はもともと問題無いようだが
126:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:34:41.99 kRRlz4wI0
今なら世界中の原発の放射能漏れを福島のせいにできる
中国の核施設周辺の万年汚染村も日本のせいに!
127:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:34:45.51 v/GnGDU30
マジで日本終わってるわ
今まで冗談だったけど今回はガチでそう思う
128:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:35:05.95 uhXK+5K50
これから原発作りたいのなら、本土から100キロ離れた孤島の地下10キロに作って、いざとなったら自爆装置で埋め立てられるくらいにしてからにしてくれ
129:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:35:38.40 RQLdVNYR0
原子炉につながる配管から汚染水が流れ出した可能性があるという東電側の説明通りであれば、原子炉の燃料棒が核反応を起こしていると見て間違いなく、今後、いつ核爆発を起こすか、という問題になります。
今はおとなしい状態が続く原子炉ですが、核反応が連続しているということは暴走が始まっているということであり、今後、核爆発を起こせば大惨事になりますし、もし核爆発を起こさずにこのままいけば、永遠に放射能をばらまき続けるという人類にとり、最悪の結末になります
130:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:35:41.11 5R6YRf370
被爆で薄毛ってことは・・・
どうりで孫正義が原発反対派に回ってるわけだ
131:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:35:51.49 I3bZHEf00
>>5>>9
先週ロシア北部まで上昇した流れが西に広がりながら南下、23日くらいから
西日本に到達している。
>>7
その愛媛産は成田経由じゃなかったかな?
132:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:36:12.88 FRMF8AIC0
福島原発が世界中に迷惑かけてるじゃん。
よく世界の国々は怒らないよな。
133:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:36:57.18 19h13GZM0
>>8
沖縄と小笠原に行けば、まず大丈夫だろ
ただ沖縄だと中国の原発がこけた時に影響うけるから
小笠原しか逃げ場所はないか。
134:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:37:01.97 BvZf654S0
>>129
核反応が連続で起きてたらあの熱量じゃ済まねえよ馬鹿w
135:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:37:20.91 msexA4IV0
>>132
怒るのはこれからだよ
今はまだ同情の念が強いからな
136:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:37:25.93 vAZfGT3q0
なんてったって東電の社長の顔が
ほとんど見えないのが不気味wwww
137:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:37:39.57 gk4jgQlP0
「水」をなによりも愛する香川県民が立つべきときではないだろうか
138:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:37:53.66 fcBgHoVe0
愛媛賢人だが 普通に運行中残念だね
シンガポールシソ事件も県知事がわずか1日でクリア
県内の農作物もチェック済み すでに工作員対策していたのだよ
ククク これが我々の持つPOMジュースの力だ!
139:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:38:18.16 Do3/akm10
>>132
チェルノブイリの時もロシアから放射性物質は大量に来たからねえw
当時島根じゃ1平方キロ・メートルあたり約970メガ・ベクレルを観測してた記録がある
140:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:38:43.68 QnRPfzfQ0
>>129
か、核爆発!?
チェルノブイリだって核爆発じゃないんだぞ
141:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:38:52.25 GQjbQTXz0
とりあえず来年まで生きれるか分からんから
今のうちにしたいことしとくか・・・
142:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:39:36.44 tC1JH9Pr0
>約970メガ・ベクレル
これマジ? 多すぎじゃね?
さすがチェルノブイリというべきなのか…
143:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:39:52.07 euMnzmS10
世界一周してきたか
144:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:40:00.20 ZML4W2V50
>>68
審議官だから、普段だと一般人はクチもきけないレベル。
145:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:40:05.47 FDYgYQv6O
>>47
フランスとアメリカは今回の風評被害の震源地だね
自国が原発大国だから批判の矛先を日本に向けようと必死だ(笑)
無論日本が日本の対策を主体的にとるのは当然だが
146:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:40:17.49 aAsUP1Wh0
伊方は原子力よりも一緒にやってる風力発電のほうが大問題になってる
低周波問題で住民はすげーまいってるぜ
147:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:41:16.48 I3bZHEf00
>>78
先週末だったか、黄砂が降る日に韓国が観測していたらまだ福島からの汚染物質が
流れて来ていないのに、黄砂に混じって核実験由来と思われる放射性物質が検出
されていましたね。
黄砂の故郷で散々核実験をやっていますから当然の結果、今まで測定していなかった
だけでしょう。
148:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:42:03.47 eCyhGQoh0
おかえりなさい
149:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:42:21.93 MOaS9DP7O
なんだ黄砂か
150:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:42:25.42 tC1JH9Pr0
>>147
そう言えば放射線の測定データ、今の東京都と山口県が大体同じくらいだったよなたしか
151:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:44:12.60 yMDkirsF0
福島のじゃなくて、中国から来た黄砂のでは?
152:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:44:58.61 0ANcgjnk0
グルっと地球を1周して来たんなら北半球全体が汚染されちゃったことになるねえ
プルトニウム吹いちゃったらマジで地球終了しちゃうんだな
153:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:45:17.12 fcBgHoVe0
>>150 馬鹿! 黄砂の放射能ばらしたら
アルアル国にお前バラされるかもだぞ!!
154:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:45:25.88 NhXiCtlj0
爆発したのは、燃料棒が既に崩れていて、ちょうどキセノンポイゾニングが
無くなった頃に再度の臨界を起こして水蒸気爆発だったのかもしれませんね。
155:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:46:27.12 PK9areTQ0
0.093って千葉とほぼ同じなんだが・・・
福島のじゃないんじゃ?????
156:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:47:02.46 1FiLy8SWO
>>150
山口は元々土地質のせいで放射線値が高い
花崗岩だったかな
157:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:47:34.73 euMnzmS10
中国から飛来した黄砂から放射線物質セシウム検出、韓国が警戒感
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
これが来たのか
ここ数日風が強いからねぇ
158:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:47:40.68 0a77xwUa0
東日本で出した放射能が地球一周して西日本に届く
感動的だな
159:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:47:54.50 cl0kb2Vt0
>>142
1平方キロ・メートルあたり・・・
異常に多いのはたしかだけど、単位のマジックです><
160:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:48:44.11 MOaS9DP7O
おとつい風むちゃくちゃ強かったから中国から飛んできちゃったんだな
161:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:48:46.06 fcBgHoVe0
157が正解 だけど ふぐすまのせいにしたいだっぺか?
162:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:48:48.66 1sRdsBHj0
>>103
>>47のシミュだと一周するよりも巻き返ってきたのが来たみたい
163:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:48:59.52 aAsUP1Wh0
>>144
あの人保安員になる前は経産省のTPP問題やってたんだったんだってさ
下の動画で6:30頃に勝也が暴露してる
38 :名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:33:24.04 ID:k7dm407I0
かつらの保安院は、元TPP構想担当
自民が入閣断った理由
菅「入閣してください、即答で」
谷垣「いや、ちょっとみんなで相談しますので」
菅「あ、即答できないという事は、断ったって事でいいですね?」(ガチャっと電話を切る)
谷垣「え?・・・」
谷垣&自民激怒
ソース
URLリンク(www.youtube.com)
164:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:49:01.96 wDkhuOvs0
>>146
観光客にはウケが良いんだけれどねw
「オシャレ~♪」
ってwww
165:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:50:13.45 SqLPFKPd0
中国が便乗してバラ巻いたんだろ。
日本から米軍を撤退させるために風に乗せたんだよ。
166:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:50:15.76 sgDmFOnW0
というか今まで日本全国で常に測定してたのか?
自然放射とかあるんじゃなかったっけ
167:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:50:58.60 a5JhL4jW0
>>68
【西山英彦氏 略歴】
1980年 東大法学部卒業 通商産業省入省
1984年 ハーバードロースクール修了
2001年 通商政策局 米州課長
2003年 原子力安全・保安院 企画調整課長
2006年 大臣官房総務課長
2007年 資源エネルギー庁 電力・ガス事業部長
2009年 大臣官房審議官(通商政策局担当)
168:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:51:02.77 pGucYV9PO
>>132
今火事を消化してる人が放火魔だからね
逆ギレされていつ新しい場所に火をつけるか分からないでしょ?
169:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:51:37.50 wDkhuOvs0
>>166
少なくとも原発周囲では測定してたよ。
原発側と反対派双方が。
170:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:51:49.56 6Mxryx3T0
>>132
原発持ってる国は、明日はわが身じゃないの?
171:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:52:13.86 QnRPfzfQ0
>>157
今回検出されたのはヨウ素だろ?
ヨウ素の半減期ならタイミング的に福島しか有り得んだろ
172:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:53:31.95 nCgqxIFp0
nhkのBGMが寂しすぎる
173:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:53:55.21 Alsg5ySL0
まさかヨハネの黙示録が今世紀だったとは・・・。
174:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:54:49.02 cl0kb2Vt0
>>171
風向きに反抗してヨウ素分子が西に向かってフワフワ飛んできたとでも???
175:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:55:00.87 cBdRWheGP
>>154
制御棒が挿入されている時点でキセノン云々は関係ない。
もし再臨界が起こるとしたら、原子炉の過度の変形により、燃料の密度が高まった場合。
制御棒が何らかの原因(抜け落ち、破損、変形)で機能しなくなった、あるいは機能が低下した場合。
176:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:55:52.50 QnRPfzfQ0
>>174
いや、一周したんでしょ、地球を
177:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:56:21.84 wDkhuOvs0
>>170
ドイツは危機感強めている。
フランスはめったに地震が起きない、事故対応マニュアルがかなりしっかりしている。
そうじゃないと核燃料再処理工場なんか商売でやれない。
アメリカは少しもめだしたが押し切ると予想。
ロシアは問題なく継続。
結局、日本は管理者がダメダメなんだろうなぁ。
178:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:57:01.15 G6qGBoLJ0
0.09ベクレルって普段の値から0.02+なだけだろw舐めてるのかw
関東は100ベクレル単位がデフォだってのにw
179:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:57:01.69 0L3x1bF00
四国かあ
180:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:57:56.47 DjC14Y06O
>>146
何年か前に大増設だか新設だかしたんだっけ?
祖母の家が伊方だけど、長い事行ってないからどんな状況になってるか知らないんだけど、やっぱり騒音は酷いの?
大野ケ原だかのは大風で羽がもげ落ちたりしてるから、ちょっと怖いね。
181:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:58:18.90 nCgqxIFp0
NHK突然なんか喋った!
びっくり
2時になってないのに「#$%&%$#、2時になりました!」
182:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:58:27.52 MOaS9DP7O
>>179
なんか用か?
183:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:58:34.34 cq+MeDWL0
>>159
今測定されてる数値(たとえば東京)と比べてどのくらいなんだ?
184:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:58:54.04 gkYQyk/E0
南海地震が起きた時、伊方は大丈夫なんだろうか?微妙な位置だよね。
佐田岬の北側なら津波の心配はあまりないかもしれないが、南側なら影響まずあるわな。
四国在住だからちょっと気になる。
185:名無しさん@十一周年
11/03/27 01:59:49.82 Kp6JqfQl0
おととい島根と岡山でも放射性物質は見つかってる
こっちは深刻
愛媛は海外で放射性物質が検出されて出荷停止くらったがこれは空港が東京だった話
186:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:00:28.84 sN+hf/QR0
スイスに来たんだから日本じゃ逃げ場無いだろ
187:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:00:56.38 MzD3WL/hO
まだ二時じゃねのになw
188:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:01:06.73 yQ3Tbwv6P
沖縄ですら同量の検知してるから世界1周してきたやつだな
189:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:01:14.51 mlcDzJGZO
>>184 まず八幡浜と大洲はアウトだわな。松山も偏西風で飛んでくる。
190:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:01:43.62 RdDoKG5eO
>>181
マイクテストです!2時になりました!って言ってた
191:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:01:48.90 aAsUP1Wh0
>>180
騒音じゃなくて耳に聞こえない低周波音で頭痛がしたりするなどの健康被害が出る
音がしないから欠陥じゃない!とそのまま運用してるから
風車を設置している全国の地域で被害が続出し社会問題になってるんだよ
192:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:02:45.55 wdwzXPSg0
遠くまで飛んでく物質なんてたかが知れてるわ
あっという間に人間の皮膚すら攻撃できなくなる雑魚
その点でタバコの煙の方がはるかに有害
193:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:03:08.65 cl0kb2Vt0
>>176
中国にとっちゃそういう説がひろまってくれたほうが都合はいいけどねw
中国大陸じゃ放射線レベルは0.1~0.2μSv/h がデフォなので隠蔽工作に必死だからなぁ~~~
194:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:03:33.95 nCgqxIFp0
>>190
了解!
195:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:03:55.27 L/WJ43Aa0
普段から出てるわけだな
196:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:04:01.03 LzWsZXnw0
URLリンク(www.weatheronline.co.uk)
これ見る限りは黄砂かもしれん。
だが洒落にならんぞ・・・
197:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:04:36.68 cq+MeDWL0
>中国大陸じゃ放射線レベルは0.1~0.2μSv/h がデフォ
なんだw
じゃあ俺たち日本人も大丈夫じゃないかHAHAHAHAHAHAwwww
198:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:04:50.64 yQ3Tbwv6P
>>193
ヨウ素131だから中国が核実験でもしたのでもなければ
黄砂のではないよ
199:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:05:06.20 WSbrbw+00
URLリンク(www.ustream.tv)
道後温泉は思い出の湯。
200: 【東電 83.9 %】
11/03/27 02:05:15.51 t+UIZUvA0
前から出てたんだろうなあ
201:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:05:30.47 bEHWKGe30
逃げるなら南半球だぞ
202:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:05:35.02 QnRPfzfQ0
>>193
中国のセシウム飛んでくるより、福島のヨウ素が飛んでくる方がよっぽどマシだと思うが
203:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:07:01.27 cq+MeDWL0
てか台湾でソラマメ引っ掛かった件で知ったんだけど
輸入品からセシウムが検出されるのて時々あるそうだね
204:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:07:03.76 YS7ACB5SO
まぁ、愛媛で死ぬならそれはそれで本望かな
205:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:07:12.05 yQ3Tbwv6P
>>202
残念ながらセシウムも同量来てる
こっち見るといい
URLリンク(atmc.jp)
206:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:08:37.27 MOaS9DP7O
福島のなら許せるが中国のなら許さん
207:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:09:59.33 KIrzwjL60
地元からのなら仕方ないと思えるけど、福島のが飛来してきたとなると、
逆に怖いわ。
208:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:10:38.73 wDkhuOvs0
>>184
定岬半島の瀬戸内海川、つまり北側。
でも瀬戸内海で地震があるとモロに…。10年前に芸予地震があったときはすぐ安全確認したわwww
209:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:10:49.27 cq+MeDWL0
>>207
量無視すりゃチェルノブイリのときだって飛んできてるよ
210:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:11:43.42 QnRPfzfQ0
>>205
うーん、飛んでるなー
残念
見事にヨウ素とシンクロしてるな
211:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:11:54.34 nCgqxIFp0
くっそぉ
原発事故さえなければ。。。
結果だけど。。。
復旧早いのに。。。
212:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:12:28.93 euMnzmS10
>>205
26日に西日本全域で検出されてるね
一周してきたのか中国の黄砂なのか
213:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:15:56.51 QnRPfzfQ0
>>212
さすがに中国の核実験のじゃヨウ素は検出されんと思うけど…
中国の核実験っていつやったの?
214:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:17:04.65 nCgqxIFp0
だから。。。
NHKのBGMって寂しい。
安楽死させられる前に聞かされるような。
安楽死ならまだましか。
215:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:17:45.85 cq+MeDWL0
>>211
うむ
東京が危ない、関東が危ないと言ってるが真にやばいのは重度の被災地である東北だからなあ
ここに書いても意味ないと思うが原発関連スレで「アメリカは戦術核兵器で吹き飛ばす気」とかシンプソンズレベルの発想を平気で書き込むアホとか涌くし
全くまいったよホント
216:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:19:39.94 Kp6JqfQl0
黄砂だろうが何だろうが飛んできてるのはたしかで
黄砂だから安心とか気のせいとか
そういう問題じゃない
ヤバいのはたしか
217:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:22:09.49 SqLPFKPd0
どこが安全かとか基準値がどうとかより、まず問題の原発をなんとかしてくれよ。
218:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:22:22.91 gkYQyk/E0
>>208
位置的には津波より地震そのものの方が心配だね。
何と言ってもあの中央構造線の真上に建ってるからいつ福島の二の舞になっても
不思議じゃない。
219:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:23:27.18 wdwzXPSg0
>>216
ヨウ素同位体なんか病院行ったらウヨウヨしてるよ
技師が鉛容器に入れて普通に持ち歩いたりするほど
ポピュラーな物質
220:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:23:40.00 QnRPfzfQ0
うーん、ある意味、黄砂の方がタチ悪いかもしれんね
221:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:23:42.20 L50hM2et0
伊方って確かプルサーマルじゃなかったっけ。
222:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:23:43.23 h51Fp/Hw0
>>216
ヤバイかどうかって話をするなら、
飛んできてるかどうかを論じても意味なくね?
問題なのは量だ
223:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:25:07.14 nCgqxIFp0
>>215
まじですか!
彗星が地球に激突! なんてもんじゃない
さっさと貯めてたお金使い切るか・・・
224:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:26:44.41 TOmcNw/N0
(;´Д`)ヒィィィ
225:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:32:52.72 nCgqxIFp0
なんか、タイタニックが沈む時の映像思い出した
226:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:35:36.39 G6qGBoLJ0
九州よりも沖縄のが高いってどういうことだよw
227:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:38:12.26 w035LKoI0
>>205
そのサイトの情報元の
文部科学省/上水(蛇口水)、定時降下物のモニタリング
では、まだ26日の定時降下物のデータ出てない気がするんだけど
228:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:38:33.03 FRMF8AIC0
>>221
だね
URLリンク(www.47news.jp)
229:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:39:24.78 7BcTIqcK0
ほう
やはり他の原発も危ないんだな
230:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:40:36.77 FhboB6+c0
隣県だけど、夕方、買い物に出た時に、
小雨に降られて、ちょっとぬれた。
影響あるかな?
もしかして、禿げる?
禿げちゃう?
イヤァーーーーーー
231:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:44:44.71 7BcTIqcK0
>>212
IRSNとかいう所によると
北にいったのがクルっと引き返してきたらしい
URLリンク(www.irsn.fr)
232:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:47:36.58 nCgqxIFp0
この事故がおきた時、菅さん発狂したってどこかで読んだけど
ある意味菅さん原子力に詳しかったかも。
やっぱ地球に人類は必要ないって事?
233:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:49:01.45 YdURnF8X0
>>228
今回の事故で原子力・安全保安院の程度が知れたので、
安心はできないね。
234:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:49:05.54 DjC14Y06O
>>191
なるほど、因果関係が立証されにくいのを盾に放置ってわけね。
電力なんてどこも似たようなもんなんだね。
サンクス。
235:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:51:41.87 fpbmSC2m0
伊方は広島沖か。やばいな。
236:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:52:32.90 L50hM2et0
>>228
ありがと。去年実施されたばかりなんだねぇ。
国内1例目は運転再開が延期となった玄海原発、
2例目が伊方、そして3例目が福一だったんだ。
237:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:52:58.34 sGHelO200
もはや無事なのは九州だけか・・・・・・
238:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:54:09.96 a7/e8Wr80
もんじゅ
スレリンク(ms板)
239:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:54:17.79 vUhQB2Aw0
諦めがつくな
この情報は
240:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:54:41.90 eXwL91ux0
ついに四国までとんじまったか。
東日本在住だが、さいきん雪かぶった車にのると違和感がするわけだ。
九州の人が、また上京して新しい国作ってもらうしかないな。
俺はどーも寿命までいけるかわからん。
241:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:55:15.99 L50hM2et0
>>231
北半球覆い尽くしちゃってるねぇ。
242:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:56:04.68 w035LKoI0
>>237
>>205のデータが正しければ26日は北海道から沖縄まで日本全国に放射性物質が降下してる
243:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:56:20.83 c3x3atXG0
風に乗ってくるから逃げようがないな・・・
244:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:58:12.93 xba67x9J0
>>237
その九州には今東原がいるわけだが・・・
URLリンク(s.ameblo.jp)
スレリンク(occult板)
245:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:58:45.35 vUhQB2Aw0
日本人はこうなった以上仕方ないと覚悟決められるかもしれんが
外国の奴らがそうなるとは思えないんだ
246:名無しさん@十一周年
11/03/27 02:59:43.65 sGHelO200
>>242
大本のデータみると「過去観測の平常値」と変わらなかった。
URLリンク(www.mext.go.jp)
・・・・とはいえ、前日、前々日と検出ナシになってるから気になるなぁ。
247:名無しさん@十一周年
11/03/27 03:01:55.66 sGHelO200
>>244
宮崎か・・・・新燃岳が心配だな・・・・。。
>>245
日本人は、かつてドイツ人が人類に対する罪から逃れる為にナチスを最大限の悪魔と
して首を差し出したように、この件では民主党の首を差し出すしか生き残る道ないんじゃ
ないかなぁ・・・・・。。
248:名無しさん@十一周年
11/03/27 03:07:38.57 w035LKoI0
>>246
ヨウ素やらセシウムやらの確認するなら、放射線モニタリングじゃなくて定時降下物の方を見ないといけないと思う
だけど、ソースである文部科学省のサイトにはまだ26日の降下量出てないんだよな
なんで>>205では出てるのかが不思議
249:名無しさん@十一周年
11/03/27 03:07:43.24 IdtGEE5K0
原発の放射能は漏れるもの
完全に閉じ込めるのは不可能
250:名無しさん@十一周年
11/03/27 03:08:30.43 L9XlgQYAP
もんじゅのコピペは読むと絶望するレベル
251:名無しさん@十一周年
11/03/27 03:10:22.56 ioBxrO4R0
やっぱり来たか。
何か最初の頃被爆しない薬があるとか報道してなかったか?気のせいかな…
偉い人は皆してるんだろうなあって思ってたけど、菅さんが引きこもってるそうだから、そんな薬ないんだろうな。
人体に影響ないって、すぐには…を、つけ忘れてるて事はないわなあ。
何か怖いや。
252:名無しさん@十一周年
11/03/27 03:11:31.53 ZopTcixc0
一応、落下物を引き上げる作業をまたするんだよな?
もんじゅ
253:名無しさん@十一周年
11/03/27 03:12:41.40 tKxnL0lx0
微量過ぎてなんともいえんなw
254:名無しさん@十一周年
11/03/27 03:15:50.84 5Ll0NX050
>>26
九州まで飛んでるのに関東と九州が似たような値って嘘くせーな。
茨城なんか860からいきなり0だぞ。嘘くせぇ。
255:名無しさん@十一周年
11/03/27 03:18:23.45 WwsKKR4D0
URLリンク(newsoku318.blog134.fc2.com)
256:名無しさん@十一周年
11/03/27 03:19:17.02 nCgqxIFp0
敗戦後日本は平和だったね
257:名無しさん@十一周年
11/03/27 03:23:33.87 H1VgRTfa0
>>93
んなこたーないよ
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
258:名無しさん@十一周年
11/03/27 03:24:32.75 MugYPpmMO
>>256
縁起でもねぇ~
日本は何度でも、よみがえる
また一から
みんなで綺麗な土地で農産物を作って頑張れば
40年後にはバブルが来るよ
259:名無しさん@十一周年
11/03/27 03:24:38.79 Kll5QdLP0
中部関西すっ飛ばしていきなり愛媛って
中部関西は言わずもがなってことなのかな・・?
どんな風の吹き方なんだろ
260:名無しさん@十一周年
11/03/27 03:25:17.46 IpPZXNiaO
やっぱ伊方なんか隠してるな。
愛媛のシソから放射能でてるじゃん。
261:名無しさん@十一周年
11/03/27 03:26:40.48 w035LKoI0
URLリンク(atmc.jp)
26日分削除されたね
やっぱり間違いだったのか?
驚かせやがって
262:名無しさん@十一周年
11/03/27 03:27:44.08 sTSBOoS50
>>261
やばいから隠蔽ww
263:名無しさん@十一周年
11/03/27 03:28:46.82 zM4ekPxD0
伊方って日本最強の暴れ坊活断層の中央構造線の真上に立ってるやつだなw
大学教授に危険性を指摘されて「絶対壊れないように作るから大丈夫です。」って
言い返して建設強行したやつだろw
264:名無しさん@十一周年
11/03/27 03:32:00.13 nCgqxIFp0
地球規模なんで
>>258
日本とかそういうことでなく
他の国は違うことで今まで苦しんできたから
ある意味楽になるかな
愛する人の近くにいましょう
265:名無しさん@十一周年
11/03/27 03:33:11.15 UuN/nMMv0
ジェット気流に乗って北半球をぐるぐる回るんだから、愛媛で検出されても不思議ではない。
既にヨーロッパでも検出されているんだから、未検出の方がおかしい罠。
266:名無しさん@十一周年
11/03/27 03:33:13.33 LSaOSCWeO
>>260
輸出時に成田空港で…ry
と書いてた人がいたけど、愛媛で何かが起こってたりして…
267:名無しさん@十一周年
11/03/27 03:35:27.48 3cYsROx7O
中国からの黄砂だろ
268:名無しさん@十一周年
11/03/27 03:36:07.12 nz4JDxdnO
>>108
コストかかりすぎ…
269:名無しさん@十一周年
11/03/27 03:37:15.59 UuN/nMMv0
>>266
伊方はプルサーマルだから、もしもの時は日本全滅どころか北半球滅亡だなw
270:名無しさん@十一周年
11/03/27 03:43:09.95 NxY/bjDb0
>>268
核燃料サイクルはこの国が現実的に手に入れられる唯一と言って良い程の希望なんだよ。
廃棄物問題がさらにひどくなるけど。
271:名無しさん@十一周年
11/03/27 03:45:39.48 IAWQutar0
もんじゅはいまから福井県を石棺で覆っとけば問題ないだろ
272::名無しさん@十一周年:
11/03/27 03:45:54.90 Z0tqSFXf0
漏れてるのじゃない?
273:名無しさん@十一周年
11/03/27 03:47:26.44 NxY/bjDb0
また石棺バカか。
274:名無しさん@十一周年
11/03/27 03:47:27.18 MOaS9DP7O
ちょっと揺れたな
東南海地震クルー?
275:名無しさん@十一周年
11/03/27 03:48:33.61 0wOgOJGh0
今まで隠蔽していたのがもうできなくなっちゃったんだな。
276:名無しさん@十一周年
11/03/27 03:49:07.41 7a2i7lHT0
揺れたな
277:名無しさん@十一周年
11/03/27 03:56:21.80 LQuAXUF8O
一瞬ミシって音がした@松山
南海地震はこの比じゃないだろな(((;゚Д゚)))
278:名無しさん@十一周年
11/03/27 03:57:01.69 0ijKB9QzP
これもう世界から反感買うぞ…
279:名無しさん@十一周年
11/03/27 04:05:19.37 wDkhuOvs0
>>266
それはない。こうやってネットができるんだから。
280:名無しさん@十一周年
11/03/27 04:05:40.68 vUhQB2Aw0
誤配信とは一体…
281:名無しさん@十一周年
11/03/27 04:07:35.40 wDkhuOvs0
URLリンク(typhoon.yahoo.co.jp)
震度2だね。しかし…全国で地震が起きてるな。
282:名無しさん@十一周年
11/03/27 04:11:27.32 7a2i7lHT0
たぶん物流だよ、経済の血液に放射能が入っちゃったんだよそれで拡散してる
のんきに実家が西日本の人は避難してこいとかいってる場合でもない
283:名無しさん@十一周年
11/03/27 04:30:11.98 H54IIvb30
>>261
あれ?確かに削除されてる。でも、
特定のエリアなら間違いもあるが、
関西や九州のほとんどのエリアの値を
一斉に間違えるかな?意図的に消したとしか思えん。
とうとう文科省も信じられなくなったな。
284:名無しさん@十一周年
11/03/27 04:33:44.80 IK8ZNUYS0
これで仙石の地元も汚染区域か
285:名無しさん@十一周年
11/03/27 04:41:09.80 Ebql8Chg0
島根・岡山でも観測されてるから、おそらく地球を一周してきた放射能だ。
時期的にも一致する。
もう北半球すべて汚染されたってことだな。
286:名無しさん@十一周年
11/03/27 04:48:57.98 x5Sf/jG80
>>26
うーむ、山形県ヤバイな
287:名無しさん@十一周年
11/03/27 04:52:02.68 zsSdqV1n0
偏西風で1周してしまったか・・・
288:名無しさん@十一周年
11/03/27 05:08:22.28 tvRKDxMM0
まあ26日は雨降ってないけど
でもなんで削除されたんだろ
こええよ
289:名無しさん@十一周年
11/03/27 05:10:50.43 tvRKDxMM0
あーちりもか
なんで消されたんだろ
290:名無しさん@十一周年
11/03/27 05:43:45.31 c+jhH7et0
あれ?
地球一周って2・3週間かかるんじゃなかったの?
291:愛媛県民
11/03/27 06:03:14.83 +t4AAr2/O
伊方原発は安全です。
292:名無しさん@十一周年
11/03/27 06:25:21.05 w035LKoI0
>>283
URLリンク(atmc.jp)は文科省のサイトの情報を転載してるだけっぽいから直接文科省は関係ないんじゃない?
通常だと文科省のサイトで26日の定時降下物の情報更新されるの今日の夜のはずなのに、
すでに26日のデータが載ってた事点でおかしかった
データも茨城が0とか明らかにおかしい値だったし
だからURLリンク(atmc.jp)の単なるミスじゃないかと
293:名無しさん@十一周年
11/03/27 06:57:26.61 7HHt/ChY0
>>11
懐かしいぜ
当時は原発や関連建設を進めようとする一方で反原発の動きも高まってたしな
ま、原発推進派のやり方を見たら、まともな人間はどっちが正義かすぐに分かったはず
しかし、カネと権力には逆らえず、ネットもなくて情弱は情弱のまま、現在に至ってる・・・
294:名無しさん@十一周年
11/03/27 06:59:52.16 kv+AD6Dz0
四国は全然地震ねーから検出されたのは福島のだろう
原発には相当敏感なセンサーが配置されているし
愛媛のみかんも終わりそうだな
295:名無しさん@十一周年
11/03/27 07:01:42.98 D2FANyfqO
>>290
もう二週間くらいたつじゃん
そろそろ軽いのは福島に戻ってきて二週目に入ってるだろ
296:名無しさん@十一周年
11/03/27 08:04:23.15 kv+AD6Dz0
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」→2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」→2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←New!!
2011年 政府:「うどんもただちに健康に問題はない」←New!!
297:名無しさん@十一周年
11/03/27 08:09:50.98 CjbUHh710
どこかの国の機関が、日本全土に汚染が広がるシュミュレーション結果を公表してたよ。
北方領土も含めてな。
謙虚さを忘れ、欲求だけを追及した日本豚の成れの果てがこの結果。
広島・長崎で放射能の恐怖を知っているにも関わらず、目の前の甘い毒餌にパクリ
と食いつき今日にいたる。
この人災は日本人全員が引き起こした人災なのだよ。
でも落ち着いたら、自分たちの責任は棚に上げて、ブヒブヒと他者のみに責任を押し
付けるのだろう。
まだショーは始まったばかりなんだよ。
298:名無しさん@十一周年
11/03/27 11:11:55.68 o6B3qCPD0
伊方原発早く停めろ。
299:名無しさん@十一周年
11/03/27 11:24:01.30 lLs5uE/s0
伊方原発は半島の北側に作れば
津波の影響も殆どないのに
何でわざわざ南側に作ったんだ?
300:名無しさん@十一周年
11/03/27 11:25:41.11 Tf17rOSV0
ついに四国まで汚染されたか。
福島原発おそるべし
301:名無しさん@十一周年
11/03/27 11:34:52.27 BEh/iRDJ0
>>299
伊方原発は佐田岬の北側(瀬戸内海側)だよ。
伊方原発を作った途端、50km範囲内の松山市にあった本店を
200km離れた高松市に引越しした四国電力。
いちはやく「(3号機の)プルサーマルは安全」と続行宣言出したな。
302:名無しさん@十一周年
11/03/27 11:37:14.77 sNfbi/cz0
>>8
とりあえず半年のうちには微量の放射性物質が北半球一帯各地で検出されるから。
健康には影響ないレベルだけどね。
303:名無しさん@十一周年
11/03/27 11:39:51.94 L50hM2et0
>>261
うわっ本当だ。26日のバッサリ消されてる。
あやしい・・・・・
304:名無しさん@十一周年
11/03/27 11:56:31.39 Tf17rOSV0
>>261
なんで福島のデータ無くなった?
305:名無しさん@十一周年
11/03/27 12:01:31.33 vk8HnxJO0
ヨウ素は甘え
千葉とか茨城とか東京とか見てみろ
プルトニウムが出ても誰もが納得するぞ。
今まで調べてすらないんだから。
306:名無しさん@十一周年
11/03/27 12:07:51.83 ITmwVIByO
>>299
伊方原発は佐田岬半島の北側にあるよ。瀬戸内海側ね。
でもな、震源が瀬戸内海なら津波は起きるんだぞ?
307:名無しさん@十一周年
11/03/27 12:10:32.51 IKqncTxs0
昭和55年から検出されてなくて、今回久しぶりに検出されたんだって。
福島原発が原因でしょ。
URLリンク(bosai.pref.ehime.jp)
308:名無しさん@十一周年
11/03/27 12:12:37.51 7a2i7lHT0
伊方って原発の中でもちょっとヤバいタイプらしいね
309:名無しさん@十一周年
11/03/27 12:15:39.43 miNMqNC70
福島原発最悪の結果を想定する
URLリンク(www.videonews.com)
最悪の事態になると700k~1000kの範囲が危ないっていってる
310:名無しさん@十一周年
11/03/27 12:16:54.93 f5pDV+XhP
さっさとなんとかしないと国家間賠償とかなるんじゃ?
311:名無しさん@十一周年
11/03/27 12:25:23.79 7eEhesYF0
ん?・・何だ・・何だ?
312:名無しさん@十一周年
11/03/27 12:29:47.06 Ip5CxV1f0
ふざけんな四電
313:名無しさん@十一周年
11/03/27 13:52:19.63 AKgFfo9z0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
福島原発事故の原因調査は、IAEAを全面的に介入させろ
隠蔽体質の東電、保安院だけにまかせては駄目だ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
314:名無しさん@十一周年
11/03/27 13:59:22.03 hgiQbo4BO
ヨウ素って名前が体に良さそうに聞こえるんだよな
健康食品にありそうな
葉素って名前の健康食品なかったっけ?
315:名無しさん@十一周年
11/03/27 14:00:36.30 IKqncTxs0
>>314
葉酸
316:名無しさん@十一周年
11/03/27 14:07:48.41 CW4KJjN80
>>314
ヨウ素と放射性ヨウ素は違うのです。
317:名無しさん@十一周年
11/03/27 14:10:03.65 7fuX/tD/O
民主マジキチ
318:名無しさん@十一周年
11/03/27 14:10:26.64 bzYrYu1a0
とある識者の、マスメディアからの報道見解とは、別な側面からの考察..
―――――――――――――――――――――――――
【 原発の危険性 】URLリンク(www.youtube.com)
【 原発事故以前の映像 福島第一原発見学ツアー 】URLリンク(www.youtube.com)
【 即座に報道されない検案材料の一例 】URLリンク(respic.net)
―――――――――――――――――――――――――
【『福島原発現地報告と「原発震災」の真実』広河隆一・広瀬隆 3/23】URLリンク(www.youtube.com)
【『予言されていた"原発震災"』広瀬隆 3/19】URLリンク(www.youtube.com)
【『福島原発事故メディア報道のあり方』広瀬隆 3/17】URLリンク(www.youtube.com)
【『原子力保安院の実状暴露(関東エリア未放送)』武田邦彦 3/19】URLリンク(www.youtube.com)
【『福島原発事故の現状と今後』大前研一 3/19】URLリンク(www.youtube.com)
―――――――――――――――――――――――――
319:名無しさん@十一周年
11/03/27 15:16:34.13 GnC6d2T8O
シンガポールで拒否された愛媛産のシソって
やっぱり愛媛県で汚染されてたんだね
320:名無しさん@十一周年
11/03/27 15:27:30.49 IKqncTxs0
違うみたいですよ
URLリンク(www.pref.ehime.jp)
321:名無しさん@十一周年
11/03/27 15:30:04.29 vk8HnxJO0
>>320
やっぱり関東経由の被曝ですか。
関空かどこかから直接送らないと汚染されてしまいますね・・
322:名無しさん@十一周年
11/03/27 15:30:53.51 pQNDYmMb0
シンガポ-ル人が、しそを食べる方が不思議
323:名無しさん@十一周年
11/03/27 15:32:08.95 GflfOXNz0
>>95
東日本だと最悪即死する場合があるでしょ
324:名無しさん@十一周年
11/03/27 15:32:31.34 wRWeh4VlO
>>299
>何でわざわざ南側に作ったんだ?
↑めっちゃ自信満々に書いてるけど、これ何情報??
325:名無しさん@十一周年
11/03/27 15:37:35.06 w035LKoI0
中部とか関空とか使えばいいのに
どっちも24時間運用可能で距離も近くて余力ありまくりでしょ
326:名無しさん@十一周年
11/03/27 15:39:12.00 GflfOXNz0
>>1
伊方原発だと大分に近いので九州と中国西部と四国西部がやばくなる
327:名無しさん@十一周年
11/03/27 15:54:31.05 OiCJtB+70
というか日本で原発無いのは沖縄だけだろ
どこにいようとアウト