11/03/26 17:26:40.20 o1cm+Y5Z0
>>148
民主党が原発の推進派ってのは、理解しにくいところもある。
たとえば、ぽっぽが無茶な理屈と暴走で推進したエコ関連の色々は、原発があること前提だ。
ぽっぽの「二酸化炭素排出削減」等のエネルギーエコ関連の民主党政策は、
全部が全部、民主党が持つ原発利権への利益誘導だ、という事なんだ。
でも、革新系って原発反対のイメージがあるだろ? でもな、ちょっと考えてみりゃわかる。
知ってるか、原発利権ってのは2種類ある。
立地を誘導して土建誘導(旧自由党派閥)と、反対運動の統括して土建誘導(旧社会党派閥)
ぶっちゃけ、反対する方が美味しいんだぜ。いいところでバーターをカマして反対を弱める。
そうすると、反対派懐柔という大義名分で、公共事業の土建がドドーンと降ってくるって寸法。
ちなみに、柏崎なんて、柏崎駅前繁華街(旧自民→自由党系)はさびれに寂れたが、
駅から遠く離れた旧社会党系の土地(反対運動の中心地)の方は、ものすごく繁栄してるんだぜ。
もちろん片田舎にそんな経済力がある訳もなく、繁栄の理由は公共事業の土建だ。
つまり、民主党(旧社会党と旧自由党)ってのは、相反する2派閥の融合体ではあるが、
実は原発に関しては、どちらも原発、しかも「あぶない原発」がなくては困るって話なんだ。