11/03/26 17:06:45.05 0
このところ、サラリーマンの話題というと、計画停電。「ウチはもう6回目だよ」といったグチはともかく、
不思議なのは、同じ町内なのに「ウチはアウトだが、道路を挟んだ向かいの家は停電していない」
という不公平だ。一体どうなっているのか。
そこでウソかマコトか、「国会議員や大企業幹部の自宅がある地域は優遇されている」
「郊外の古びた団地は間違いなく停電になる」なんて解説も出回りはじめている。
「例えば、菅首相のお膝元の武蔵野市の場合、吉祥寺南町2丁目は第1グループで停電地域だが、
井ノ頭通りを挟んだ南町3丁目など、菅首相の自宅のある地域はグループ外。
駅の東西出口で停電地域が真っ二つに分かれる千葉県のある自治体では、
停電側の飲食店の店主らがカンカンになっています」(経済ジャーナリスト)
東電は現在のグループをさらに5つに細分化して対応すると発表。しかし、
大本のグループ分けが同じ限り、状況は今と変わらないんじゃないのか。
停電の「偏り」の理由について、東電の説明はこうだった。
「計画停電は変電所単位で実施しているのですが、変電所は自治体ごとに設置しているわけではなく、
自治体によっては、複数の変電所を利用している。
そのため、同じ自治体であっても停電する地域と通電する地域が出てくるのです。
ただし、今、停電・通電しているからといって、今後も状況が変わらないということではありません」
計画停電と関係がない東京23区の中で、隣県の変電所から送電されている荒川区と足立区などが
停電になるのは、そのせいだという。しかし、一時停電させる変電所をどういう基準で選んでいるかはナゾのままだった。
.URLリンク(gendai.net)
URLリンク(gendai.net)
2:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:07:48.26 qCDfyECsP
さいたま市足立区禁止
3:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:08:07.82 prXb2cHp0
さいたま市荒川区なら仕方ない
4:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:08:36.54 PDS6KwaWO
当たり前だ 権力なめんな
5:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:08:47.75 7MJ+6CKVO
パチ屋の営業をなんとかしろよw
6:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:08:50.18 T0c0cJEc0
ケイザイガー
7:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:09:02.41 mGbYqjct0
スケジュール発表されたけど25分割で状況が全く変わってないのが不満だわ
なんなんだよこれ
8:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:09:14.75 MPEGSSZZ0
民主党議員が脅迫したからな
9: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/03/26 17:09:15.59 cmXVdLSm0
そのための権力だしな
10:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:09:21.84 Ae5PC9qJ0
当然だろ
11:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:09:41.70 VpzPo5hj0
震災があってもゲンダイの低脳っぷりは変わらずにいて安心した
12:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:09:56.58 TxnxpRQ20
公営団地はそりゃ仕方ないだろ。
もともと底辺の住みかなんだから。
13:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:09:57.88 Ysx9fUGm0
実施済み状況マップを公開しろ
そうすりゃはっきりする
14:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:10:06.17 AZMK4uUU0
だから皆権力を欲しがる
15:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:10:10.66 MVVNTaJ80
いくらテレビで煽っても人心は離れていくよな。
16:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:10:13.36 FfUo9k4c0
まさに計画通り
17:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:10:16.58 FtponXlr0
文句があるなら引っ越せよwwww
18:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:10:59.03 lqjNC+nZP
議員から、ココは停電させるなよという圧力はすごいだろうね。
19:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:11:41.56 iiVf1LF30
まさに階級そのもの
20:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:11:44.15 m+o4NzJ1P
ボロ団地はどうせエレベーターないから停電してもしなくても大して変わらんだろ。
21:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:12:01.53 QJ6l6E4p0
アカ政権だもの あ た り ま え
22:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:12:19.62 nXoEHM/TO
あたりまえじゃんwww東電の対応見ればわかるだろ。自分達以外は全て使い捨てのゴミなんだよ
23:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:12:21.69 QG5ABjuYP
俺んちの近くに東電の副社長が住んでいるので停電無い。
バカみたいだけどこれが真実。
24:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:12:55.62 QrYXd1U2P
練馬には菅原一秀先生がいらっしゃるから安心。
25:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:13:31.08 3615zLst0
小沢と小沢大好きの議員は何やってるんだ
26:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:13:31.44 2ITiPrjy0
議員宿舎と議員の自宅は絶対に停電しないんだろうねwwwww
27:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:13:40.89 8JZOb5vU0
悪いとは思うが、おれの区域・地域は今回の事態で停電したことがない。
少しヘンだと思うよ。
28:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:13:51.85 zrhIJ4O00
ウチ世田谷だが、小宮山洋子の選挙区だから絶対大丈夫。
29:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:14:28.30 9z0O7e2r0
今はじめて原発サンの応援をしたい気になった
『初夏に結婚式やるから上京汁』とか、ふぬぬぬぬーっ
折角無縁な地方で、結婚にも無縁に暮らしてるのに
今から気分的になんか怖いレベルからどう転ぶか分からん土地まで
完璧嫌がらせにしかなっとらん理由で呼び出すとか、殺意しか湧かん
今まで他人事モードでニュースとか聞き流してたんだが
夏に向かってといったら都内の電力事情とか更に悪化してるんだろ?
在京のみなさまには悪いが、ぶっちゃけ近寄りたくないな
30:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:14:33.74 hhSa7pPX0
原発再稼動の認可と被災者への賠償金を国が肩代わりするまで計画停電は続けます
BY 胸糞悪い会社
31:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:14:42.57 +6VQpwTx0
これはちょっと違う
東電のオペレーションのし易さが基準だろう
32:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:14:44.04 xqqrBNdQP
>>18
だから25グループに分けたのはこのせいなんじゃない?
50%ちょい超えの13グループを民主党議員の力で停電免除にすりゃあ
その地域は民主の奴隷だよ♡
民主党益々発展で永久政権だからな。こんなにオイシイことはないw
33:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:14:56.79 DlEYN8jl0
>>1
またゲンダイか。東電が理由を説明してなかったか?
読者を煽るだけのバカ新聞ぶり発揮してないで問い合わせたらどうだ?
34:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:15:05.51 sUN6nhXp0
非停電地区は電気代2倍、停電地区は電気代半分にすればいい。
35:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:15:06.05 01YRBJXl0
>郊外の古びた団地は間違いなく停電になる
磯子の汐見台は東電家族寮があるので停電になりません(キリッ
36:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:15:23.87 7mSne8qd0
一般家庭より商業施設や工場があるところを
優先した方がいいと思うんだけどそういう区分けは
しないのかな?
それに停電する地域の時間を固定したほうがいいと思う
かなり優遇不遇がでるけどそれでも何時に停電するって
わかっていれば工場もシフトを組めるし無駄なく動けるん
じゃないかな。
37:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:15:57.83 Q82b8b2l0
逆に考えるんだ。
議員や東電幹部の家と同じグループの地域に引っ越せば停電にあわないぞ。
38:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:16:16.28 yuKs3sMu0
>>5
地域別ではなく、業種別や用途別で停電させるべきだよな。
そのためには、政令によって特定業種や特定用途の電力使用を制限・禁止する必要がある。
東京電力管内の主な産業や施設などの電力消費量
――――――
[主な産業、製造業、生活][1日あたりの電力消費量][一般家庭換算の世帯数]
自動車・電機など・・・・・・・・・4617万キロワット・・・・・・・・476万世帯
化学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2470万キロワット・・・・・・・・225万世帯
鉄鋼・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1753万キロワット・・・・・・・・181万世帯
鉄道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1726万キロワット・・・・・・・・178万世帯
食品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1530万キロワット・・・・・・・・158万世帯
パチンコ・・・・・・・・・・・・・・・・・・415万キロワット・・・・・・・・・・43万世帯←←←
飲料自販機・・・・・・・・・・・・・・・400万キロワット・・・・・・・・・・41万世帯
東京ディズニーリゾート・・・・・・・57万キロワット・・・・・・・・・・・5.9万世帯
東京ドーム プロ野球1試合・・・・4万キロワット・・・・・・・・・・・0.41万世帯
――――――
パチンコは即刻閉店、屋外の自販機の使用も禁止するのが妥当だろう。
39:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:16:40.70 ZvVFMfDrO
羽田があるから大田区東部は安心
40:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:16:51.80 pg2u69apO
これが現実
馬鹿だよねニッポン
41:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:17:03.62 Rxa5pbzSO
つか議員の仕事なんて如何に自分の地元に利益誘導するかやん。
叩いてる奴は本末転倒過ぎる。
42:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:17:30.93 q9vhSH5G0
ボロ団地でも鉄道変電所や救急病院、銀行データのコンピューターがある場所の
近くは停電しない
43:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:18:07.63 oQ8dJbwoO
東電役員の家も停電しないんだろ
44:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:18:58.68 xqqrBNdQP
>>41
それって自民党と変わってないよね?
政権交代って何だったの?W
45:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:19:27.25 lqjNC+nZP
>>38
技術的に無理なんだろ。そういう送電線の張り方してないから。
46:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:19:36.89 5/GkstVzO
最近は対立厨に燃料やることが使命になったのか
そもそも不公平とかない
出来ることを個人が考えてやればいい
病院等の停電について触れないで自分のことだけ考えてる時点で、頭が悪い
47:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:19:46.05 EppT3ehu0
天災免責かかってるから東電もなりふり構わないな
民主党と東電は日本を潰した張本人として歴史に名を残すだろうな
48:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:20:08.54 MYgRJ/DK0
事実
副社長が住んでるうちの地域はまだ1回も停電になってないし
今後もなる予定はないらしい
49:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:20:31.88 iiVf1LF30
日本人は政治家に文句言いすぎだよ。
献金もしないくせに。 優遇されないのあたりまえだろ。
50:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:20:40.85 01YRBJXl0
>>42
とんでもない
三浦半島は市街地・病院・鉄道変電所全部計画停電に組み込まれてる
久里浜に年季の入った火力発電所があるにもかかわらず再稼働の見込みもなし
どう見ても小泉Jrに対する嫌がらせ
51:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:20:49.56 8qULIuT30
タワーマンションとかで計画停電とかシャレなんないよ
まあ、直近の階まで届けるくらいの発電機ぐらいはあるのかもしれないが
52:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:21:02.13 MUMyDaP60
千代田、中央、港区だけは、夏でも計画停電エリアから除外するという。
もし国家の中枢だからというのであれば、それならなおさら
緊急時の自家発電設備を駆使して対応するべきだ。
データセンターは自家発電設備は常備している。
53:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:21:19.28 3trJBPue0
>>41
無知は書き込むな
54:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:21:39.76 OxKRWfP+0
東電もこれからやってくる補償問題の為にも、議員とかメディア、大企業の役員を電気の供給っていうカードで脅してるんだろ。おまいらが逆の立場だったらやるだろw
55:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:22:27.44 tL+mvIwT0
うちも停電してないが多分下水の処理場複数、ごみ焼却場、救急医療センター、東京電力支社などがそちこちにある所為だと思う
56:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:22:35.98 At5tcUnpO
文句を言ってるのは大概は貧乏人
契約電流が60A以下の奴は黙ってろよ
57:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:23:05.57 cbWmzWcM0
>>23
お前副社長の住所知ってんのかよwww
58:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:23:24.82 2NfiDegwO
国会議員や大企業幹部は
都市の中でも主要部に住んでるから
主要部を停電させないとなると近所も停電しないだけ
いやなら港区に住めるような身分になれよ
大病院や主要駅・行政施設から遠くに住んでるなら仕方ないだろ
59:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:23:30.52 qhEILtlg0
>>52
データセンターも連日の停電まで想定してはいない。
60:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:23:45.63 LgJn3MCc0
★福島原発付近の海水に高濃度の放射性物質、1250倍
URLリンク(www.cnn.co.jp)
61:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:23:48.22 tp4vAfEZ0
テスト
62:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:23:59.06 U9eJVk+Q0
本当の大変さを理解してもらうために、満遍なく均等に停電にするべし
高層ビルなんて、電気ダダ喰いだろ 不便さを知るチャンスなのに
特権階級みたいな扱いはやめろ
63:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:24:56.88 ylgaOjdr0
俺の自家発電だけはいつでも元気だ!
ちくしょー、自家じゃねえ発電もしてーよー!
64:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:25:12.03 OxKRWfP+0
>>38
これ見ちゃうと、日本から製造業が無くなれば原子力発電もいらなそうだね。
65:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:25:29.31 NPUQRFq10
>>36
毎日夜停電の地域のことを考えろw
66:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:25:37.92 FfUo9k4c0
陛下は自主停電されているというのに
67:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:25:41.69 +Cc59EyNO
ムカデの頭潰すと死ぬって話だろ
68:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:25:43.11 84uVKz5jO
例えば台風などで大規模停電が起きても役所総合病院警察等から復旧する
だから近くに住んでる人は助かる
69:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:25:58.59 JL3hdarqO
擁護してるのは東電工作員かバ関西のチョンだな
70:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:26:08.30 dJmApoAe0
,, -─- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ: ひとつになろうニッポンwwwwインチキwwバレたwww
:| (__人__) |:
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
71:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:26:14.14 aFqGVfHwO
貧乏人のゴミより金持ち優遇した方が世のためになるからな
72:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:27:09.54 fQHFci0z0
そんな事よりパチ屋の営業自粛を煽れよ
本当にヒュンデですね
73:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:27:12.06 LgJn3MCc0
自民党議員や杉並や世田谷など金持ち地区も電気消えてないよね。
74:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:27:38.55 vDFqqw5z0
それが世の中だろ
75:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:28:19.00 dJmApoAe0
,, -─- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ: 私にできることwwwww全てインチキwwwwwwwwww
:| (__人__) |:
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
76:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:28:26.53 9BfAONhIO
>>73
民主党議員もいるからじゃねえの?
77:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:28:44.30 PYG0U7140
>>48
川崎市多摩区のことを言ってるんだろうけど、
それは違うよ。
確かに副社長は住んでるけど、それが理由じゃない。
多摩区は、長沢・生田と2カ所の浄水場があるからだ。
(長沢浄水場は、東京へも水を供給してるし
宮前区の潮見台浄水場へも水を廻している。)
78:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:28:45.12 e3/WWFIY0
うちはいちども停電してない
古い住宅と銭湯しかない場所なんだが……
近所にある大通りの信号と市役所はもう何度も停電
オレとしてはいいんだけど優先順位逆だろと
79:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:28:57.41 nubtrC5S0
十人百人の呻きが、一人の豊かな生活を支え
一人の豊かさが、その十人百人の希望だ…
それがこの世の仕組みっ…!
80:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:29:02.79 uoOJ447x0
>>38
レンホーや高木は、パチンコ屋自粛させろよ
金もらってるからやらねえだろうが
81:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:29:41.40 r3UgnwUI0
菅の元秘書が自慢してチラシまでばら撒いていたな。
82:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:30:16.13 t3MeYB7p0
消費する金もない貧乏人に与える電気などないんだよw
停電地帯は指をくわえて遠くの灯りを拝んでなさいww
83:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:30:19.92 NKcCWkgc0
夏場までの今のうちに、重要施設へは、個別に電力供給できるように配線しとけよ。
84:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:30:30.89 9fc21hsd0
>>45
技術的も糞もあるか
パチンコ屋は営業停止、自販機は電源を抜けばいい
85:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:30:31.62 dJmApoAe0
,, -─- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ: 成金は私にできること一切してませんでしたwwww偽善乙wwwwwww
:| (__人__) |:
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
86:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:30:32.77 CwBVzFxLO
停電区域にある病院に送電線を引く、という計画は無いのか?
これが一年続いたら死人続出するぞ
87:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:30:48.55 2J2T/hbm0
「貧乏人は麦を食え」って傾向強いやね。
同じ区のほとんどの街が止まってるのに、東急東横線沿線で一番人気のうちの街
は外れたり、貧乏人やDQNが多いと言われてるあの街は普通に入ったり。
88:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:31:32.54 IeHZy/ny0
そらそうだ。
89:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:31:57.96 iiVf1LF30
電力が限られている以上、結局どう配分しても不満は出るからな。
90:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:32:01.93 9DqPt8ICO
23区が一部を除きどんどん計画停電対象外になってる。
14日のリストに載っていた区
板橋,練馬,荒川,杉並,世田谷,足立,大田,目黒,台東,品川,豊島,北,葛飾
15日,16日のリストに載っていた区
板橋,練馬,荒川,杉並,世田谷,足立,大田,目黒
17日のリストに載っていた区
板橋,練馬,荒川,足立
21日のリストに載っていた区
荒川,足立
23区内も対象に含めるまでは節電やめるわww
アホらしくてやってられんw
節電にご協力を?いやだよばーかww
こっちは計画停電に強制参加させられてるのに
その上なんで節電なんだよwわけわかんねーよwww
23区内なんて地方出身の田舎者しか居ないわけで、
そんな盆暮れ正月に行方不明になる連中を楽させるために
節電するのはまっぴらごめんですw
大規模停電でもなんでもなれや!ww
プロ野球でナイターやる?競馬のトゥインクルレース?
おう!じゃんじゃんやれやwwwww
91:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:32:21.05 nRknb5iW0
停電ぐらい我慢してろよw
俺の所なんて停電されまくってるしもう慣れちゃったしなw
停電も我慢できない奴はゆとり以下のカスだねw
東京の奴らなんて除外してるやつをたたいて不安解消してるんだから器小ささすぎだなw
92:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:32:36.94 kpvcMZ7YO
うちの町内は1Gだったが住宅地の1丁目は1G-Bで
ショッピングモールがある2丁目は
何故か1G-Bと4G-Aに別けられた。
1G-Bは容赦なく停電さす気だろ!!
93:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:32:39.87 dJmApoAe0
,, -─- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ: どんどん買いだめして困らせようぜwwwピギャーwww
:| (__人__) |:
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
94:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:33:16.12 s5XONrrf0
じみんが政権担ってたら
23区も計画停電範囲内に
なってたんかな
95:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:33:24.81 v0lB/jN00
【計画停電】 菅直人首相の元秘書の民主党市議が、東京電力に要請を行い、選挙区内の「計画停電」見送りを実現させたことを誇示するビラを配布していた!★4
スレリンク(newsplus板)
96:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:33:43.36 Q/KGxIr30
>>50
さいたま市でも、重症患者を受け入れる「3次救急」の拠点病院のさいたま赤十字病院の救命救急センターが停電してる
こないだ停電の交差点で事故にあった人が運び込まれたがCTが使えず、別の病院へ転送された
97:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:33:47.60 iytdBa6N0
昼夜問わず数多の家電の電源オンの家電屋、照明フルのパチ屋が数多く軒を並べるのが特別21区です。
生産性0の糞ニートと社会的貢献度が著しく低い屑フリーターが日本一多く寄生してるのが特別21区です。
紋切り型の理由を付けて「我の灯は日本の灯。決して消してはならぬ!」と嘯く選民面した賤民が巣くうのが特別21区です。
人の命も鴻毛の如く面白おかしく扱って薄着で節電呼びかける。そんな下衆が集う放送局があるのが特別21区です。
奢りと怠慢の末、引き起こされた未曾有の人災の尻拭いを国民に強いる国賊企業の本社があるのが特別21区です。
「今度の津波は天罰だよ~、人も我欲も流れて消えてキレイキレイ」の障子にチンポな知事が統べるのが特別21区です。
スッカラ官の政策に浮き足立って右往左往。気になるのは今後の自分。そんな穀物潰し政府が置かれているのが特別21区です。
今の日本を蝕む癌細胞の犠牲になる前にもう一度考えてみよう
変えられるのはあなたの怒り
98:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:33:59.06 lAg5TPem0
東京の生活が金かかりすぎなんだよ
99:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:34:50.81 o2dH1rpH0
>>45
最初、鉄道会社も技術的に難しい とかいっていたが
実際にはできている
難しいのではなく、面倒なだけ
そうでないのであれば、東電の技術力が無いだけ
そんな企業にライフラインを任せておけない
100:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:35:18.92 e3/WWFIY0
>>96
そういや東電は病院に対しては電源車出すとか言ってたけど結局どうなった
101:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:35:41.37 5bBjRmZJO
不思議なのは、同じ関東なのに「東京はアウトだが、同じ関東の茨城は停電していない」
という不公平だ。一体どうなっているのか。
茨城が計画停電でないことに他の関東からは怒りが爆発している
同じ関東でありながら被災地を理由に計画停電に参加しない茨城
政府は今すぐにでも茨城を災害救助地域から外し計画停電に参加させるべきだ
茨城が被災地を理由に計画停電に参加しないのなら
その罰として茨城に原子力発電所を作ってやればいい
102:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:35:47.67 o7QWYlfPP
ノ´⌒ヽ,, ,. 、 / ./
γ⌒´ ヽ, ,.〃´ヾ.、 / /
// ""⌒⌒\ ) / |l ',
i / ⌒ ⌒ ヽ ) r'´ ||--‐r、 ', 国会議員や大企業幹部の自宅がある地域は
!゙ (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´ l', '.j '. 優遇されている!
| (__人_)r '´ ',.r '´ !| \
\ `ー' l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
/ ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
/ ( ミ
| \ ,r'´ i
| \ \___ノ /
103:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:35:58.92 F0EdWUxg0
結局は徳川幕府潰れて明治維新だなんて100何年前にほざいていたけど
上手い具合に支配階級が目立たないようにするために大きな細工をしただけで
大多数の奴隷階級には何も変わっていなかっただけのこと
今回の大震災でよく理解できたわ
で、オレを含む奴隷階級の諸君、本当の維新を起こすのか
このまま支配階級を野放しにするのか
腹をくくっておかないと千載一遇のチャンスを逃すゾ
104:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:36:08.56 wVgjzXMV0
>>90
まったくだ。23区内にいると緊張感がなくていけない。
105:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:36:10.02 IeHZy/ny0
停電解消のための発電所の設備とか建設資材とか作ってる地域は停電にしちゃダメよ。
経済復興の足を引っ張るような停電もダメ。
そうじゃないところを停めるのは当然。
停電することが目的じゃない。
106:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:36:10.20 gHzgn3wP0
>>38
「自動車・電機など」「科学」が去年のピーク供給量越えてるのだが
このデータはお笑い専用なの?
107:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:36:18.70 pbg7W/2y0
郊外の古びた団地だが、今まで一度も停電になってない
一体うちの近所に何があるっていうんだ…そりゃ近所に
でっかいコカコーラの工場とかあるけどさ
108:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:36:44.63 j9o/sw4s0
天皇陛下に節電させて、議員やパチンコはのうのうと電気つかってんのか
109:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:37:00.48 TAc5vcZM0
あたりまえじゃねぇか。こんな時まで他人の足引っ張ろうとすんな貧乏人。
死ね。
110:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:37:01.41 hjGudKD9O
さいたまのある市だが貧乏な住宅街で団地もあり、付近に大物や金持ちや重要な施設、
力のある政治家もいないが停電から除外されているよ。被害妄想も馬鹿馬鹿しい。
111:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:37:07.98 qQyDzJK1O
消防署?NTT?変電所?←ウチの近所の噂話です。
112:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:37:08.55 r45WpIY+0
>>42
とんでもない2。
うちの地域の「浄水場」「鉄道変電所」「救急病院」すべて停電。
1Gなので最多の7回。1日2回の日もあった。
鉄道なんて全部の変電所が同じグループだから
一部の変電所のグループを変えてくれと言ってるだけなのに。
ある地域の政治家のように、自分の所を停電対象から外せと言ってるわけではないのに。
113:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:37:15.70 Y2lYYLp40
ハゲとか頭いいんだから電力会社作ればいいのに。
電話みたいに競争にしないとダメじゃん
114:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:37:20.40 VkjL2NhF0
足立区でも北千住の方は東電の施設があるから
電気は普通に点く。
115:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:38:49.19 X03+IPNs0
菅のお膝元で「カンカン」・・・
116:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:39:06.39 HuOlg/dlO
会社の近くが天皇家の領地のため停電にならない(´・ω・`)残念だ
117:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:39:10.97 CRY5zyz20
>>1
それなら仕方ないな
118:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:39:16.97 5eRzK33U0
一般家庭だけ電気代値上げもある!?…「夏の電力足りない」与謝野氏提言
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
119:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:39:17.15 eBfQjlIl0
なんでも平等って考えは頭が悪いっていうより気持ち悪いわ
120:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:39:30.98 At5tcUnpO
>>57
知らないのはお前くらいだ
121:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:39:38.36 nRhGM5F/0
>>57
副社長は6人いる。
住所氏名は最近2chに晒されたのを保存してあるが、晒したヤツはISPごと全鯖規制になって、大ブーイングを喰らった。
よってここには晒さない。
122:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:40:39.98 pAuE8Xde0
うちの母が
「オイルショックのときの停電はもっとちゃんとしてた。
テレビも映らなくなった。」
と言ってるんだが本当ですか。
オイルショックの時生まれてないので知りたいです。
123:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:40:40.74 r/xUNv3a0
NTTドコモの地震など緊急速報を受信することができるエリアメールを利用して、
東京電力管内のドコモユーザーに節電を呼びかけるメール送信されている。
いわば蓮舫氏からの“お願いメール”だ。
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)
URLリンク(k2t2f.blog.ocn.ne.jp)
124:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:40:50.90 lqrPHqIW0
東京電力は幹部の自宅や社宅などの節電状況
(ブレーカーを何時間落としているか)等を
HPなどで公開するべきだろう。
多分何もやってないと思うけど。
125:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:41:09.51 fSbMaQC00
>>86
被災地まで停電させた東電に計画なんか無い。
数字を見ているだけ。
126:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:41:12.31 3Y9odlrK0
冗談抜きで、東京電力内全部、もっと「きちんとした」 輪番停電しないと、意味ないよ。
3/23、ヨドバシアキバ(多分千代田区)、 パソコンコーナー、
大電力消費する大画面テレビコーナー 数十台(百台超える?)
全 部 スイッチ入ってた・・・。
まあ、自家発電なのかもしれないけど、 節 電 す る 気 が 失 せ る よ。マジで。
ちなみに3/24はというと
吉祥寺のヨドバシはテレビコーナー数十台、全部点灯してたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なぜかパソコンコーナーは中途半端な事に半分ほど消してた。
渋谷のヤマダ(1階)のテレビですら、全部切ってたというのに・・・。
ウルトラCが起きない限り? 夏 にかけて、もっと状況は
悪 く な る んだから、明らかにいらない蛍光灯の所、
スイッチで制御できないのなら、人手かかるが、蛍光管と電球、外せば良いのに。
↑偶然の一致ですが吉祥寺といえば↓
24 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/24(木) 06:46:28.82 ID:hwhaa01U0
>民主党議員松本清治(菅の元秘書)が「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外」とチラシ配る
>スレリンク(news板)
「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外されました」
>URLリンク(twitpic.com)
追記: ザクザクでも記事になりました
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
みんな、間違ってると考える事があるなら関係各省、東電や、民主党に電話やメールして意見を言え。言わなきゃ、
俺 達 情 弱 は だ ま さ れ 続 け る だ け 。
モ○ゲーやグ○ーと同じで、バカで貧乏人騙すのが一番効率がいいんだ。
127:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:42:08.85 i4gl89jG0
変電所の近くはまだ一回も停電がない。これはガチ。
128:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:42:29.32 aJP+8kq/P
>>101
>その罰として茨城に原子力発電所を作ってやればいい
既にあるだろう。
129:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:43:29.85 o2dH1rpH0
盗電は、重要な施設などがあるから除外 とか言っているようだが
地域別に個別に施設名、病院名などを公表すべき
130:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:43:40.90 nub0SF750
>「国会議員や大企業幹部の自宅がある地域は優遇されている」
こういう考え自体が、さ も し い
131:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:43:43.82 PYG0U7140
>>57
やあ、情弱君
132:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:44:03.96 Y1dFCyvh0
パチ屋とか自販機止めろとか
露骨にコピペして回ってるお馬鹿さんがいるけど
夏に足りない電力考えたら大して効果ない気がする
もっと激しく使ってるのかと思ってたわ>>38
短期的にはマイナスの方がでかくなりそう
長期的にはパチとかは縮小していかんと駄目とは思うけどね
夜中のパーセンテージとか見てると
なんか家庭の節電とか営業自粛とかじゃなくて
もっと根本的な所から変えないとどうしようもない予感
133:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:44:36.29 Q/KGxIr30
>>101
そのコピペ全く意味わかんねー。なんで茨城叩くんだ?
停電しまくってる地区の埼玉県民だが、茨城がズルイなんて思ってないぞ?
TVがろくに取り上げないだけで、被災地じゃないか。
あと、気の毒なのは千葉の浦安。浦安市民はもっと怒っていいぞ
電気こそ来たが、液状化でガスと水道ダメでいまだ給水車だよりの地区が、計画停電で停電してる
134:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:45:43.31 wvuqSQtW0
うち神奈川だけど何だか知らんけど計画停電の対象外(停電リストにすら入って無い)。
近くに病院も変電所もデータセンターも無くちょっとした工場があるくらいなんだけど何なんだろうな?
それにしてもこういうときの為にライフライン系は別系統で冗長性持たせるとか出来んのかね。
135:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:46:20.22 1deYmnJ90
東京電力の登記簿をググってみれば
停電しない地区が分かるよ~
間違いなく、その地区は夏場も停電しないよ~
136:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:46:36.71 IXjjDEtVO
テキトーに決めたんだろ…とりあえず、社長や総理の自宅ははずしてっと。って、感じで。
137:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:47:01.85 nhIwJuVy0
>>101
原子力は東海村でコリゴリです。
しかもまだライフラインが復帰せず、井戸ポンプで汲み上げた水をみんなで使ってるときに
停電してくれました。茨城鹿島地区、真っ先に。
138:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:47:12.78 m+o4NzJ1P
まあ雑魚リーマンは上司にゴマすってナンボだからな。
139:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:48:12.63 jdGqnHtZ0
荒川区でもそういう場所あるよ
陰謀厨の脳みそはすさまじいな
140:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:48:31.45 lKW0n1n8O
>>129
気持ちは分かるがテロリストにまで教える事になるから不可だろう。
141:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:48:39.21 as4dnJ730
URLリンク(news.livedoor.com)
142:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:48:39.40 j9o/sw4s0
>>132
パチンコ屋の電気全部とめたら、50%しか動いてない電車が80%になるとか
そういう考えはできないのかい?
143:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:48:45.30 KhnR7A+oO
>>133
浦安はしかたないよ
埋め立て地なんだから
ああなるのは想定内。
144:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:49:46.21 VXy27SDJ0
おれニートだけど停電来ない
145:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:50:31.47 iUllRW8k0
日本ってそういう国・・・いや、東京ってそういう地域だよな。
完全なる御上主義、帝国主義、覇権主義
ヒエラルキーというか選民意識というか、何気に差別的だよね。
146:詐偽.政党民主党
11/03/26 17:50:59.96 pT1yeyVp0
民主党の市会議員でも停電を仕分け、できるんだもの県会・都会そして国会議員まして政務官・副大臣・大臣其の上の毎晩1万5千からの夕飯総理大臣さまだもの。君たち国民とはうふふふふ
147:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:51:18.02 4QGyS45P0
>>145
「俺は差別と東京が嫌いだ」まで読んだ
148:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:51:52.84 jHDdcM7XO
金持ちが都市部に住んでるだけじゃないの
149:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:52:08.18 gHzgn3wP0
>>133
松崎秀樹は自民系で子ども手当の地方負担に反対している。
つまり民主党の嫌がらせで停電にされている。
150:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:52:50.91 iiVf1LF30
>>144
昔は「無駄飯食らい」と言われたのに、
今後は「無駄電気食い」と言われれるのか…
151:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:53:28.39 SsEeeVTlO
怒らなきゃダメなんだよ
本気で
舐められてんだよ
殺される、くらいに思わせなきゃ、まともに動かん
152:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:53:45.86 Q0snIcEt0
URLリンク(i.imgur.com)
153:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:54:00.59 Y1dFCyvh0
>>142
それ言ったら10倍の規模の自動車・電機の方にも色々策があるだろうと思うんだぜ
(自動車業界は何かしら話し合ってるみたいね)
完全にパチ屋止めたら、今働いてる人はどうするんだ?
補償も無しって訳にはいかんだろうしね
罪を憎んで人を憎まず
どこぞの国みたいに全部禁止もいいけど
そういうのは国にもっと余裕がある時でいい
154:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:54:24.78 jdGqnHtZ0
>>101
>その罰として茨城に原子力発電所を作ってやればいい
何このキチガイ
155:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:54:30.40 PDPAMH4zO
民主制なんだから仕方ないよ
156:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:54:55.70 kVEdPsr1O
細かくグループ分けしたのは金持をピンポイントで優遇する為だろ
最初から優遇地域は電力が足りなくなる時間帯には設定されないとか
157:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:55:15.79 aiQ9Mz8l0
>1 「郊外の古びた団地は間違いなく停電になる」
子供手当て欲しさに民主党選んだツケだから自業自得
類は友を呼ぶブーメラン住民だからもっと激しい規制をしてくれw
158:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:55:29.90 3LPHxdQYO
経済的に重要な施設がある。公官庁がある。拠点病院がある。鉄道の送電施設がある。
こういう理由でどこそこは停電しませんって正直に言えばいいだけ。そしたら文句も出ない。
けどそうしないのは出来ない理由があるからだろ。
東電幹部の自宅がある。有力政治家からの要請がある。大株主からの要請がある。ヤクザから猛烈なクレームが入った。
こういう理由があるから、正直に言えないんだろ。
159:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:55:33.24 Q/KGxIr30
>>149
市長か
んじゃ、枝野の地元なのに停電するさいたま市は上田知事への嫌がらせだな
160:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:55:46.92 1sHTYJ6D0
>>5
節電大臣が保護してるから無理
161:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:56:03.16 FfUo9k4c0
パチンコ屋は夜にしろ
162:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:57:29.29 aJP+8kq/P
>>133
茨城の県南と県西は大きな被害ないよ(稲敷市除く)。
地盤の関係か、北総の千葉県香取市の方が被害が大きい。
ただ、農作物の風評被害は痛い。
163:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:57:36.17 O1n1EBvK0
うちも停電無いな
区域内に焼却炉があって、火を落とせないから停電がないんだと思うが
164:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:57:57.99 vWjRya+sP
+も地に堕ちたな、リテラシーは既に無印以下
165:Mazda Haruto
11/03/26 17:58:21.88 Cg6mQVzT0
JPowerから東電に送電を打診したのに
断ったといううわさがあるけどね。
市民の生活より原発が第一。
166:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:58:57.17 pxGrIcbo0
夏になれば、停電しない地域の付けが他の地域に廻ってくる
167:名無しさん@十一周年
11/03/26 17:59:27.25 YlZy2zMLO
娯楽施設は夜22時以降翌朝5時までって決めちゃえよ
168:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:01:23.23 DITLK85u0
これって自宅に太陽光発電があるかないかで勘違いがおこってるのでは?
169:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:01:37.30 WkIl5RwP0
23区も停電始まったら民放のある地域は優遇されているっていうのもでてくるだろう
170:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:02:04.55 +ZKpU4LD0
貧 乏 人 は 切 り 捨 て
171:名無しさん@十周年
11/03/26 18:02:56.09 43IQGaov0
復興資金どこから捻出すると思ってるんだ?
172:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:03:28.75 +63Xey+V0
民主党議員がわざわざビラまいて宣伝してたね
圧力次第でどうにでもなる電気
いつだっていやな目に合うのは一般市民
一部のエリート階級は除く
173:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:04:38.63 koZUYg4y0
>>132
この夏東電は最大1000万kw/時の不足を予想している。
自販機は250万台。東電管内に160万台と仮定。
平均750w/時×160万台として合計120万KW/時
パチンコは450万台。東電管内に250万台と仮定。
平均200w/時×250万台として合計50万KW/時
その倍くらいを空調と照明と管理用で使うとして合計100万kw/時
この2つで270万kw/時
コンビニが1軒20kw/時くらい。件数は43000軒うち
東電管内に24000軒としてこれを半減。
20KW/時×12000軒=24万kw
残りの店は電気半分で営業すれば12万kw
以上で300万KW。
不足電力の1/3はこいつらで節電可能。
174:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:05:04.59 CSt8OXmj0
_,-、_
,r‐ニミ‐≧‐、,ィニ‐ニ=、
,'彡三三ミヽーミ三ミヽヽヽ、
,イ彡',イ二ミ Y彡ミ、 ヽ `i l ll l、
l!' /イrニミYrミヽ ヽ! ,! リ ハ、 ヽ
ハ ,イ,イ三ミ``'!rヨ i 、 ヽ ヽ, l l ) l
レ'ハlll ´ヽ,`ミ、 l l lヽリ l
/ .Y'ノ _、__ `i.ハ ヽ .ハ l トl、l、
ヽ人l、.ト、 ヽ _―_ミヽlヽ、l! ヽ .l l
|l ハ ヽ、・」 ∠--。-、ヽl l i ヽノ/ l
)ハ ,i `-‐ ,! ミ‐--‐'ノハヽ,l' .川 .r<力のない者は
( ト、ソ、 ` 、  ̄ ,(,.リ ノヽ'ハ' .l 何をされたって
`ツハリ`,、 ´` ,! ., イ,イイ./,イハ リノ しょうがないんだよ
`ヽl、ハi`,‐, i'´ .ノ,(、川_リ_//l それがお前が住む
`.lリ ( lハl ,ノ''´ _,.......lr'´ トンキンだ。
`‐ `iノ/ ,ィ_,ィ´_,ィ-=ヽ、
__,,//,イ::::::::::( ̄)/⌒l,ミーィ
`i./,ィ:::::, -‐'`  ̄.l ,/ .l_{´
_,イ/.:::: 厶.r‐、__, `‐l__ノ )
l/.::::::::::::::::::ト,`‐、 `ー`‐イ
、イ::::::::::::::::::::ト,`、、 `ー‐'´ /ノ
/.:::::::::::::::::::::::'--、_`--、,イri
175:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:05:22.64 7ADJEDsl0
居酒屋で飲んだときの大将の話。
この地域は○民の議員さんがいるから停電はしないから大丈夫。
変電所単位で停電させているみたいだけど先生の力のあるなしが今回のことでわかるよね。
って笑ってた。
176:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:07:11.29 koZUYg4y0
>>153 パチ屋はもともと刑法違反。経営者も労働者も逮捕されないだけで
感謝してくれ。
>>175 イソジンよりひどいデマな。
177:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:07:26.09 wIavSnZ90
千代田区と中央区はわかる。
でも、港区は解せない。
大使館なんざどうでもいいだろ、所詮他国の連中なんだから。
178:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:07:36.79 YFYbKtbC0
そらしゃーない
179:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:09:57.80 wvuqSQtW0
>>168
太陽光発電は停電時に使える事は使えるけどあくまで緊急用、コントローラーに付いてるコンセントから
ちょっとだけ電気が取れるだけで屋内配線は使えないらしいよ。
同様に燃料電池発電のエネファームとかも停電時は使えないと東京ガスの人が言ってた。使えたら夏用に導入も考えたんだけど。
180:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:10:06.08 dlcRlCLg0
停電回避ウマーが、民主党による政治主導(笑)唯一の成果になりそうだなw
181: 【東電 81.4 %】
11/03/26 18:12:08.46 Q/KGxIr30
グループ分けと、実際に停電した実施地域を色分けした地図は1度見てみたい
未実施の空白地域にはたして何があるのか。
納得できる施設があるのか、はたまた政治家の単なる我田引電なのか
182:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:12:26.46 dIkvzGAqO
民主党に票入れたトンキン人が文句言うなや、今になってブーメラン返って来ただけやろwww
183:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:12:37.19 IXjjDEtVO
停電されて、おまけに使ってもいない電気料金まで払わされる始末。
184:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:13:00.69 8FHbODVK0
先日、長野県の一部の民家が東電管轄で停電していた。
そこは田舎で、お爺ちゃんお婆ちゃんちゃんの二人暮らしで
電気製品等は全然無くて、そんな家まで停電とは
本当に気の毒に思えた。
185:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:14:16.00 Os9IHa3n0
>>153
>完全にパチ屋止めたら、今働いてる人はどうするんだ?
くずしかいない 野垂れ死にしろ
186:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:14:27.65 rdQogUCk0
まさか無停電電源が役に立つ日がこようとは
買ったときは思わなかったよ
短時間しか持たないけどな・・・
187:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:14:44.45 wIavSnZ90
俺は文京区民(小石川の辺りに住んでる)だけど、計画停電の対象に入れて貰っても全く構わない。
実家がある目白/下落合地区も同様だ。
東電よ、さっさと文京区を計画停電の対象にしろ。
練馬区、杉並区、世田谷区、目黒区、中野区、豊島区なんかも全然大丈夫だろ。
逆に、町工場の多い板橋区、大田区辺りは勘弁してやって欲しい。
都庁と防衛省がある新宿区などは論外だ。
188:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:14:51.94 iiVf1LF30
政治家は、別に自分の力で実現されたわけでもないのに
「俺がやりました」とタダ乗りしてくるクセがあるから、そこは
割り引いて考えたほうがいいよ。
189:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:17:00.22 XLcf4Vsx0
理由をちゃんと明示しないと駄目だよな
それが議員の要請でも
自社役員の居住区でも
マジで生活かかってる奴は行動起こさないとさ
舐めてるんだよあいつら
まあ俺の地区は今だ一回も無いしこれからも無いと思うから高みの見物だが
190:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:19:45.75 Y1dFCyvh0
>>173
あのさ、>>38にはパチ一日で415万になってるのが、何で一時間で100万になるんだ?
自販機もだよ。数字の根拠をまず示してくれよ
まず最初に「けしからん、止めろ!」って結論だけじゃなくで
ちゃんと根拠を示してくれよ。結論ありきで適当ぶっこいてたら逆効果だぞ?
191:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:19:46.55 PtHh0Dti0
しょうがないだろ。
金持ち(東電役員、国会議員)は停電に弱いんだよ。
貧乏人より。
192:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:19:53.69 5WikwHDxO
>>187
中野区民だけど、中野区はたいした企業や工場が無いので問題ありません。
193:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:19:59.79 8VRwC+en0
権力バンザイ!
大きな権力を持つものは大きな責任も伴う。
東電幹部「おれたちは無責任だけどなww」
194:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:20:49.91 e2ewEcq60
うちの近くには、身動きできない老人を長期に入院させる病院がある
入院病棟はウンコ臭いんだが、昨日水虫の薬を貰いに行ったときに聞いたら
自家発がほんの少ししかないんで、東電に停電にするなら、責任取れと脅かしているそうだ
だから、絶対に停電は無いみたい。
195:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:20:54.34 w9lW5E+x0
節電なんて一切やってねーよ・・・@計画停電組
23区の中枢区だけ除いて平等に停電されない限りは一切節電しない
こっちは病院が悲鳴上げてるところで23区はパチ屋とか営業してるんだぞ・・・・
196:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:20:56.07 2X4XZ+2t0
総理大臣の自宅を停電するなとは言わんがきちんと説明しろ!
197:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:21:06.33 up59I4IA0
差別じゃありません
区別ですから。
節電大臣「例外なくみんなで分かち合って順番に我慢していただいて」
なぜか日を追うごとに対象外地域増える・・・
国民「おかしいなぁ例外なくといっていたのになぁなんでだろう」
数日後・・・
民主一市議員「おれがこの地域の計画停電とめたぜ!ピース」という趣旨のビラを配る
国民「はぁ?馬鹿じゃない。企業や商店街のあるとここれで支障でてその日は赤字で我慢しているんだぜ?はぁ?」←今ここ
198:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:21:13.79 lqjNC+nZP
>>186
車のバッテリーを買っておくんだ。
扇風機回せるだけでもだいぶ違うはず。
199:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:21:55.24 xD2L95+N0
コレって何フラグ?
金持ちの家が直ぐ分かるじゃナイカ
200:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:22:54.85 r0p0JUfZ0
停電する地域の有権者は間違いなく民主には投票しないだろう
201:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:23:35.96 vUELY65j0
それはエグゼキュティブの東漸の権利だ、とか彼らが言ったらどうする?
202:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:23:40.35 lqjNC+nZP
>>199
もともとみればわかるだろw
203:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:25:11.31 7vam07XCO
>>192
中野区はホモが多いので、ウォシュレットが使えなくなると町中がうんこ臭くなってしまいます><
204:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:25:41.06 9dPxcd7JO
そりゃ足立区みたいな肥溜めと、港区や千代田区のような東京の中心部じゃ扱い違うだろ
205:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:26:46.62 RoVauYeC0
あー、どうりで停電になると思ったわ
206:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:27:00.27 bBgvm1tFO
>>121
それって晒したからじゃなくて、削除要請板に凸したからじゃないか?
実際公開情報だから削除理由に値しない様だし
207:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:28:18.62 g5EqjKUWO
元々 団地人は税金ほとんど払って無いし 生活保護も多いから当然
208:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:29:35.08 up59I4IA0
馬鹿だな民主w
貧乏人は数が多いんだから多いところ消しちゃ駄目だろw
209:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:30:59.69 pR4YswfUO
>>200
今の市長にも県知事にも投票せん
210:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:31:01.23 tJq7NHjD0
>>157
>>182
>>200
だな。
自民政権だったら、こんな災害は有り得なかった。
211:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:31:10.54 s+jS0kkl0
俺んちは第3グループだけど1度も停電にならん
いつも小沢のそばにくっついてる化粧がきつい女の選挙区だけど
212:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:31:29.75 GKK/ztXm0
カスタマーセンターに聞いてみた。
やはり重要施設、病院、鉄道等がある為に送電してるらしい
そこで私は…「電気が流れてしまう」で放置するのは東電に対して反感は広がる
ばかり、ついでに流れてしまう一般家庭などへの電力契約の制限を提案してみた。
1.60Aなら40Aへ、40Aなら20Aへ、二段階くらいの変更を強いる、
但し15A以下は変更なし。
2.住民の役に立たないもの(パチンコ)は営業させない。
今まで停電の無い所は今後も停電しないというのが事実のようです。
213:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:31:35.67 ZYyXJffDO
まあ、見事に菅の選挙区も停電区域から外れたしな。
表向きの理由はJRや西武の変電所があるから。
同じものがあるとこで、相変わらず停電区域あるのに
214:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:32:04.20 7YEFxmhAO
うちは多摩の田舎だけど何故か一度も停電してない
真っ暗な住宅街を横目に見ながら、灯りが点いた住宅街に帰宅するのは
嬉しさより罪悪感が大きい
こんなやり方、人の気持ちを逆撫でするばかりだよ…
215:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:32:14.43 BsHBKsjw0
23区民だが、太陽光発電設置済みの我が家が問題ないはず。
216:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:33:09.52 UhASnLqVO
21区でガンガン点灯してる店行ったら電気消すことにしましょう。計画停電地域の皆さん。
217:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:33:53.46 yiDA9XjS0
よくあることです。
218:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:34:26.00 h5nJct350
>>214
こんな良い人もいるのに、一部の心無い書き込みが多くて
21区のイメージが・・・。
219:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:34:46.46 7vam07XCO
戦後まもなく、進駐してくるデカマラどもから良家の子女の貞操を守るという名目で
公然と慰安婦を募ったんだよな
平等とか公平って非常時には真っ先に犠牲にされるもんなんだよ
220:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:35:08.78 pR4YswfUO
>>212
担当者の名前聞いたか?
221:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:36:00.79 zLvABQTl0
大企業の幹部が住んでいるところを除外したら、停電地域なんか
なくなるような気がするけどねw
1社に30~1000人位位いるでしょ?>幹部。
それが300社ぐらいあるわけだから・・・
222:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:36:12.55 NC8m3UcyO
まぁ、そのうちに遷都の話も出てくるだろな。
223:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:37:56.90 yxqrjOrG0
うちの市も1/5くらいはグループなしだな。
意味がわからん。
224:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:38:34.02 nH4JzVJNO
管とか自主的な停電しろよ
225:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:39:08.85 1nAfRAUO0
なぁ、そんなに停電が細かく設定できるとか思っている奴多そうだが
それこそ東電買いかぶりすぎじゃねw
変電所2000個弱あるらしいけど、それを一個一個「停電しますよ、しませんよ」とか
やつらに細かく設定できるはずが無い。だからもっと大雑把だよwわかれよwww
226:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:39:30.20 zNGn84nXO
嘘か本当かはわからんが疑いたくなってくるわな。
実際に装って自分の手柄だとPRした馬鹿な市議まで出たんだし。嘘つきだったけど。
227:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:39:54.92 CSt8OXmj0
>>211
じゃあ、汚沢様と呼べよ・・・感謝の気持ちを忘れるな、トンキン土民w
228:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:40:20.93 nA71dOT20
>>122
オイルショックだね
NHKは1430~1630放送休止。
民放は24:00で放送終了。
229:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:42:54.19 43U+PUsD0
>>35
森だけど、G無所属
磯子発電所産地直送じゃねえの?
230:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:43:27.11 h5nJct350
21区の人だって
停電OKって人はたくさんいるよね。
一部の人にばかり負担が行くのも悪いし、
自分も協力したいという気持ちの人もいる。
もったいないね。
231:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:44:47.77 JmuILffb0
>>27
うちも今回の件で一度も停電ないよ
でも心当たりはある
うちから直線距離で200メートル隣に県立の病院がある
変電所がおなじくさい
232:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:45:02.28 dPVnu+k70
おれんちって輪番外されてるんだよな。
近所に自衛隊の駐屯地がある。
おそらく同じ変電所なんだと思う。
233:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:47:13.89 dPVnu+k70
救急病院とか警察、自衛隊、消防と変電所が一緒の地域は
逆巻き添えで停電されずに済んでるんだろうな。
234:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:48:28.60 zLvABQTl0
>>228
今回の騒ぎは夜中止めてもあまり意味が無いんだけどね・・・
どっちかといえば、地区を選んで深夜だけ営業するエリアを
作ったほうがいいレベル。
235:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:49:46.99 ksRwTvpd0
神奈川県世田谷区、同大田区、千葉県江戸川区はセj~フ
236:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:50:37.27 tJq7NHjD0
これから民主議員にいろんな陳情が来て、停電対象地域はどんどん狭くなる。
最終的は政治力が無い10市町村くらいが、毎日24時間停電となる予定。
237:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:54:03.27 2N2ozqVw0
うちも近くに3次救急病院があるせいか
最近リストから外れた。
238:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:55:51.45 xY1m59D40
メガバン幹部の自宅がある地域は確実に外されてるな。
239:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:57:15.80 Os9IHa3n0
>>187
防衛省は特別送電だから、停電区域にいれても問題ない
240:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:57:48.88 fNXEu5dgO
※ 菅直人の選挙区、東京都武蔵野市は絶対に停電しません。
241:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:57:52.41 5X6oFU6h0
なんだろな・・・田舎に住んでると想像できないのかもしれないけど
何万人?何十万人?って人が千葉埼玉神奈川から1時間以上かけて
都内の23区内に通勤して給料を貰って、自分の住んでいる千葉埼玉神奈川に
金を落としている訳で・・・
そもそも自宅の停電より会社の停電を心配している人が
大勢いるわけで・・・その人達が経済的に困窮したら地元にも金を
落とさなくなる訳で、その地元も困る訳で・・・
242:名無しさん@十一周年
11/03/26 18:59:12.86 PwxlMiSx0
各地域ごとの累積停電時間をマップで公表しろ。
243:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:01:08.98 +gi7GlUK0
いいかげんわかれよ
これは全部東電の手抜きなんだよ
考えるのがめんどくせえ 前にやった やらないのチェックするの
めんどくせえ エリアわけもめんどくせえ
まずは一番ちゃんと手抜きなできるのは やらないとこを固定すること
23区はやらないってのは一見それっぽいがこれも単なる手抜きのため
どうだい
差別意識はベースにあるがそれが目的でもない その例外はたくさんある
機能別にエリアも考えてない 杉並 江戸川と隣県は同じだろ
とにかく適当すぎなんだよ
244:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:01:57.32 Os9IHa3n0
今日なんか土曜日だけど、渋谷の交差点行ってみろ、輪番除外の渋谷だ
真っ暗で、交番の明かりしかない
一部のチェーン店を除いて店は7時には終わるし。
まあ、恐喝やら強盗やら出ても相手の顔が見えないくらいだ、横浜は
普通どおりだと友人が言ってたけど。
245:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:03:17.78 /UQKP5740
社会貢献度からして仕方ないわな。
郊外の団地に住んでる奴に電力与えても俺と同じで2ちゃんやニコ動でwwwと草はやすのが関の山だろ。
246:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:03:56.33 CzlCXfSR0
>>210
その根拠は?
福島原発は事故がなかったしても、点検整備ですぐには稼働できないんだが
247:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:04:02.98 F/2UhZgXP
停電地域マップって何気にまだ無いの?
東電が地域マップを公表しない建前は何?
248:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:08:57.61 01YRBJXl0
>>229
電発から買ってるという話もある
とりあえず上大岡だけでも除外してくれんかね…
磯子と新杉田だけじゃ買い物が話にならん
249:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:10:40.38 bBgvm1tFO
>>248
磯子に急ごう!
250:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:12:17.40 egNdEgux0
おれ、横浜市青葉区なんだけど、一度も停電してないし、遂には停電マップから外されたんだけど、
なんかすんごい政財界の大物でも住んでるのか?
251:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:13:49.90 EBH4zqII0
あたりまえだろ
252:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:14:51.16 G+LbwB0u0
>7
どう見ても 今までの5グループの中を5等分しただけだからなw
5×5=25 だろw
お前らは、黙って東京21区の為に停電に成ってくださいw
253:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:15:00.42 8yE1lGcXO
>>187
俺も文京区民(俺も小石川の辺りに住んでる)だけど、計画停電の対象に入れて貰っても全く構わないというお前の意見は論外だ!
なんのために85000¥の高い家賃払ってっと思っとんのや
ぼけが
お前の家だけ24時間ブレーカー落としとけや!死ね!
254:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:15:21.51 Y2oC+eer0
>>247
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
255:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:16:49.63 2khIbDAc0
スレタイおかしいな、我孫子の糞古びたボロ団地なんだけど一度も計画停電ないよ^^
256:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:17:25.99 M+C7iLAE0
>>252
これまでもグループ内で停電する地域が分かれてたから
単にそれ公表しただけみたいな感じで何も変わってない気がするw
257:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:17:28.80 lTGcbJ2NO
川崎の火力は東京に供給しなくていいんだよな?
258:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:17:32.99 pR4YswfUO
とりあえず関東の生活保護の家庭の電気は計画停電終わるまでとめとけ
259:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:17:41.45 PTHKJjqu0
江戸川区は瑞江の火葬場がフル稼働の予定だから、
日中の停電はないんだろうな。
途中で停電してガスの火力コントロール出来なくなったらコワス
260:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:17:46.13 bBgvm1tFO
>>250
高級新興住宅地+東急の絡みかと
>>252
元々サブグループ化されてたのが公開されただけ
261:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:18:20.14 iD+a1p4R0
国有化されないための、一種の政治的賄賂だろう。
262: 【東電 84.9 %】
11/03/26 19:18:23.13 eHaka+DuO
あ
263:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:19:14.88 6+diYjhZ0
>>255
きっといない間に停電になってると思うよ
我孫子免除はありえない
264:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:19:21.75 KTYlCja8Q
>>253
たった85000円でそれかよww
265:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:19:52.50 hoC97kTv0
まぁ、こういうのは全国で当たり前のことだな
北海道の俺の実家の3軒隣に道議の家あるけど、どんなに大雪降ってもうちの前の通りだけは
アスファルト出るくらいきっちり除雪されてるし
266:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:20:11.06 h3/SMIEZ0
武蔵野市ってなんで停電ないの?
菅のお膝元だから?
あの馬鹿元秘書が東京電力に圧力かけたから?
267:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:20:37.25 oSWAqPvLO
小金井市が停電にならないのはどう考えてもおかしいんだが
誰か住んでんの?
268:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:21:20.02 eIbOQwc50
>>177
万一のときに母国と連絡取れないとまずいだろw
269:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:21:54.88 fkJQNK4DO
>>253 安いじゃねーか
まぁしょぼい町だし何もないからな
270:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:22:36.44 2f1EzlxM0
「同じ町内で道一本隔てたところが停電してない」
という不満を解消するためにグループを細分化しました。
↓
1-A:千葉県 1-B:埼玉県 1-C:神奈川県 ・・・
271:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:23:07.95 bxCdHxHdO
東京に電気を送るために田舎に原発建てて、それが壊れたら周辺地域だけ停電かよ
何が日本は1つのチームだよwふざけんなw
やってらんねーうちも節電やめるわ。
272:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:24:40.30 jTNhBL8E0
停電時間分の基本料金は払わなくてもいいのかな
273:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:25:51.63 lqrPHqIW0
誰か「真」の停電マップを作ってください
これだけ適用外が多いと本当に停電している地域は
実はかなり少ないのでは?
274:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:26:22.11 r0p0JUfZ0
停電した時に使った電池代は損害賠償に含まれますか?
275:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:26:44.81 J6iTcgqE0
都庁も別送電なのかな?
新宿区も外してほしいなーw
276:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:27:13.69 Q74obqpT0
民主党の支持母体:日教組、自治労
民主党:鳩山由紀夫
「日本列島は日本人だけのものではない」
民主党:小沢一郎
「在日韓国人に地方参政権を早く与えたい」
民主党:熊田篤嗣
「在日の皆さんのおかげで当選することができました」
民主党:原口一博
「朝鮮人に選挙権を与えることは大事なこと」
277:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:28:07.80 Rts74so90
経済活動を最優先でやるべきだろ。
それが復興に一番貢献するだろ。
企業に税金を払わすためにもそうすべきだ!
278:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:28:19.33 68c695Oe0
NHKだけ放送すればよい
民放を放送するなら、輪番制で毎日1局ずつ交代で放送すれば十分
279:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:29:09.65 bzQmJEP20
団地の停電wwwwワロスwwww
280:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:29:14.96 iiVf1LF30
個人の住宅は全部停電。
事業用や店舗はできるだけ停電を避ける。
みんな外出して消費。
これでいこう。
281:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:29:43.09 wrZ4Ite1O
>>253
釣りか?
山の手線の内側で85000円で高い家賃ってw
282:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:29:55.66 G+LbwB0u0
>>278
そんだけで 夏の停電は、回避出来そうだよなw
TVもなるべく点けない用にってw
283:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:30:03.43 x1LeCWlN0
これは普通にあるだろう
例えば政府閣僚の家が停電すると活動に支障が起きる
でも実際には発表せずあたかも市民と一緒に停電に苦しんでますというような顔でい続ける
284:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:30:07.15 E8ppbdkv0
埼玉県内にあっても東電の寮は計画停電してないって噂があるんだけど
本当かな?
285:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:30:30.39 nEpvr2J60
>>267
ミンスシンパの鳥越大先生
286:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:30:47.16 t9EJ+28Q0
>>1
>ウソかマコトか
これのどこがニュースですか?>影の軍団ρ ★ = ヨハネスブルグ恋物語φ ★ =名無しさんφ ★ =ばぐ太☆φ ★
287:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:30:47.99 yrCVz77H0
明らかにおかしいところもあるけど
自衛隊駐屯地なんかがある地域方面はやっぱりなくてうらやましいよ
大きい病院があるところもない
そういうのはしょうがないかなって思うけど
武蔵野市は取りあえず自主停電しろや
天皇陛下でさえ自主的にろうそくで飯食ってんだぞ
288:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:31:01.32 bo3mBogo0
管総理のお膝元の武蔵野市でも計画停電をやっていただきたいもんですww
289:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:31:51.30 97MHw+bS0
もう前日にR4がビンゴで決めろよ
290:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:32:29.04 2IwFKUGg0
>>258
納税額に応じて便宜を図るべきだな。
291:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:33:13.35 6C4ilpJq0
停電地区,ザマァ見ろ
うちの地区は東電役員が住んでいるから停電にならない。
電気使い放題。
292:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:34:54.11 4Z7a4bAL0
節電炉うながすためと称する電気代の値上げだってそうだからな
切り詰めなきゃいけない庶民の家庭の電力を削って、金をいくらでも使える連中に回すってのが目的
293:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:36:00.25 N1CilxBb0
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン 西へ行こう。平和な土地へ...
Go West
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
【政治】出荷自粛外の福島県農産物は東京が引き受ける 「福島には恩がある」 と石原都知事★4
スレリンク(newsplus板)
放射性物質、規制値緩和へ…食品安全委員会
スレリンク(newsplus板)
【原発問題】厚生労働省、放射能汚染された食品のウランやプルトニウム許容量まで設定 ★2[11/03/26]
スレリンク(newsplus板)
Twitter / 東大病院放射線治療チーム: <略>放射能量は、ホウレンソウを一旦水洗いしてから測定
URLリンク(twitter.com)
食品からの放射性物質検出、当初考えていたよりも深刻な問題 WHO 3/21
スレリンク(newsplus板)
豪州のほか、カナダやシンガポールも同様に食品輸入を制限するもようだ。…米国、香港、ロシアはすでに輸入制限している。
URLリンク(news.nna.jp)
4県産の牛乳・野菜など、米国が禁輸へ
スレリンク(newsplus板)
ソラマメに放射性物質 台湾当局発表
スレリンク(newsplus板)
【中国】福島県など5県からの食品輸入禁止
スレリンク(news4plus板)
6県の食品輸入禁止=船から通常の3倍の放射線-ロシア
スレリンク(newsplus板)
韓国、日本4県の食品、輸入禁止検討スレリンク(news4plus板)
放射性物質 千葉、愛媛産も輸入停止 シンガポールスレリンク(newsplus板)
【シンガポール/マレーシア/タイ】日本からの輸入食品を放射能検査スレリンク(news5plus板)
294:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:36:25.93 Cgl4FPXbO
>>241
その根幹の「都内へ向かう」交通機関がマヒってパニックになったのも記憶に新しい
295:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:36:27.69 n16cb4mU0
ほんとだよお前
俺のところの商店街なんか
右隣は床屋
うち床屋
左隣は床屋
向かいは床屋
これでうちだけ計画停電てありえねえ
右と左と向かいに客全部取られてるじゃねえか
296:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:36:47.06 EXMYrXfV0
節電を止めると言う奴が多いが一回の停電時間が長くなったり
一日複数回停電したりして自分に跳ね返ってくるだけ
大規模停電になりそうな事態になったら計画停電地域の
どこかが突然電気を止められる
主導権を持ってるのは東京電力側だ
297:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:37:14.83 H9BC9Qsc0
>>51
自家発電あるだろ。
ヒルズは常時自家発電だと。
298:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:38:29.83 YjYiJVmh0
パチンコはもはや893の手を離れ、保通協すなわち警察の縄張りに組み込
まれている。 需要がある限りこの国辱的巨大レジャー産業は電力を浪費し
続けるのだ。
299:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:38:34.29 +Bq7uT9DO
ABCのグループ分けってなんか意味あるの?
結局停電なる所とならない所あるんだろ?
300:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:39:46.77 bBgvm1tFO
>>291
そんなに暇なのか?
301:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:40:04.01 Zc5rZa5u0
人類は平等じゃない
有能な人間や国を動かしてる人間が優遇されるのは当たり前
302:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:41:41.62 G+LbwB0u0
>>300
自営だとな困るんだよ
俺んとこも近くに東電の お偉いさんが住んでるから停電とは、無縁だw
303:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:42:07.67 H9BC9Qsc0
>>126
停電地域に入ってないなら自家発電な訳ない。
304:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:43:11.86 v2SFN4eN0
計画停電は民主のやりたい放題
305:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:43:22.71 haB4BSe60
>>77
加えて黒川の山中には関東一円を担当する大規模変電所もあるからね。。
おかげで、多摩市でも川崎よりは停電まだ無いのよね。。。
306:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:44:34.68 cQj47FKW0
まじでパチンコ屋は金は保証するとかなんとか言って休ませろよ
中には数ヶ月やれなきゃパチンコ辞められるやつもいるだろ
307:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:44:47.48 Qp/3wrmP0
まあ、都内でアホみたいに浪費してるのは問題かもな
別に点いてなくても問題ないものまで平気で点いてるから
23区の対象外地域は、もっと節制すべきだろう
308:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:45:22.87 sVEpyECh0
そういう貧乏人の妬みみたいなこと言うのやめなよ、恥ずかしいから
309:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:46:35.55 egNdEgux0
>>301
動物の世界でもそうだが、リーダーが優遇されるのは自分達を守り、導いてくれるからだ。
リーダーに力が無いと分かれば、みな見捨てる。
野生の世界は過酷だな。
人間の世界もわりと同じだと思うよ。
なぜ自分が優遇されているのか理解せず、逃げ出したり自分の保身ばかり考える奴は、
革命や反乱を起こされて、その地位を追われるのは歴史が証明している。
310:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:46:42.14 Kx7UQbyZ0
>計画停電
原発の稼動を国民が容認する方向に導く官庁と東電の策略です。
九州にも計画停電の脅しが公表されました。
311:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:47:01.98 cs9viqge0
停電があるのかないのか当日にならないとわからないのは、
商店や会社は予定立てられず困る。
細分化しても意味はなく、不公平感も減らない。
312:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:48:41.16 Obt6Y3SlO
我欲の馬鹿は天罰w
313:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:48:44.39 juGaiyc5O
俺の家の近く、ピーク時でも平気で営業しとるよパチンコ屋
314:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:49:15.45 BGH3OiTAO
東京都に汚染された雨が降りますよーに
315:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:49:49.29 sVX9720K0
MADCITYは停電がない
316:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:50:35.77 8boiqmkW0
停電で問題なのは、工場、職場とかだろーよ。
個人はこれをキッカケに電気に頼り切った生活見直すことにしようよ。
317:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:51:02.03 cs9viqge0
>>110
変電所とかあるんじゃない
318:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:52:31.93 AilDtHeb0
民主党県議に頼むのが一番だね♪
319:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:52:34.64 Bl1coIKK0
電力会社の原発推進策だろうな
インフラ人質にして脅す、とかやる事なす事汚すぎるだろw
320:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:54:19.79 NPDXQp2NO
これは明らかに不公平な停電だな。
321:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:54:23.67 A1GBtYAY0
本来やる必要のない計画停電は
原発は絶対必要だという事を鴨の庶民に誇示する為の
実力行為を伴った恫喝だからな
そんな恫喝に権力者を巻き込めるわけがない
322:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:54:58.21 uIFHWbFu0
そこまで言っておいて、なぜゲンダイは「菅が自宅付近を停電対象にしないように東電に圧力をかけた!」と書かない?
323:名無しさん@十一周年
11/03/26 19:55:01.68 0PiTET5V0
立川の真如苑の周りは停電しないんだそうだ
宗教法人も優遇なのか?
324:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:00:27.36 Sq/ppIrfO
とりあえず生活保護の家は電気なしの生活をさせるべき
325:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:00:43.35 0nm7Kqbj0
有る無しがいつもハッキリ分かれているんだから明確な理由を説明すりゃいいのに、
しないもんだから、このようなつまらん噂話になる
え、もしかして、噂じゃなくて本当なのか?
326:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:02:33.93 ylYt3T2vO
停電しない地域はフィクサー・松本清治が圧力をかけたからだな?
327:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:04:17.55 O16h3FKDO
これは間違いないだろ
328:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:04:36.33 estdFh8v0
地元に有名な政治家なんかいないけどいままで2回しか停電してない
どういう仕組みになってんのかわからない
住宅地ばかりのところだからちょっとくらい停電してもそんなに混乱ないと思うんだけど
329:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:06:37.96 E3EfZCD70
団地なんかに住んでる貧乏人は
停電してあたりまえだろ
330:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:07:53.32 pVqkqMcw0
>>323
八王子の草加の周りは停電をしました
>
> 宗教法人も区別なのか?
331:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:08:04.97 bBgvm1tFO
2年前民主に投票した奴らは今どんな気持ち?
332:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:09:20.84 A1GBtYAY0
原発がなくなったらこんなに不便になるんだよ、と
停電という実力行使をしつつ恫喝してるのが東電
333:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:11:07.13 cs9viqge0
電気料金未納だと電気止められるんだから、
その逆でピンポイントで病院や信号機だけ電気通すってできないのかな
334:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:11:07.64 CzlCXfSR0
停電しようがしまいが、東京電力にいる人は、天皇陛下を見習わって自主停電しないとな
尊皇の姿勢を持つ人は、言わずともすでにしているよね?
335:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:11:16.99 3A9m+zN3O
>>323
宗教がどうのじゃなくて単純に力があるからだろうね
真如苑に限った話じゃない
336:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:12:53.05 awZr5zQH0
こんな馬鹿なことするよりさっさと電力の重量料金を3~10倍に引き上げろ。
そうすれば公平だろう。貧乏人でも電気が必要な奴もいるからそれは金を必死で払えばいいし、
金持ちだけ停電なしという不公平感もなくなる。
337:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:16:22.16 waWxTA630
こういう奴等の統治に期待して税金払っているっていう建前なんだけど、お前等どう思う?
革命家・加藤智大さんもいろいろ言いたかったと思うよ
338:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:16:33.94 pC5cfTBw0
都下でも武蔵野市や府中市、小金井市、菅に関係する(以前も含めて)選挙区ばかり
停電した実績が無いってのは筋が通らんだろ、東電さんよ
339:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:19:28.70 wTqlPQ6k0
東京は全部停電でいいよ
340:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:24:34.03 57wuUqG80
自宅も勤め先も停電対象外で無敵の俺
341:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:25:16.70 OLjuiaz40
東京が不公平だってツイートしたら都民からこんな返事がきた。
「23区は停電しない」ことを決めたのは、東京に住んでいる人たちじゃなくて東京電力なので
そういうふうに言われると遺憾のいです
さすが都民様はいうことが違うね!!!
342:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:26:50.42 0PiTET5V0
>>330、335
そうなのか~。
今回の25グループのリストを見ると、その前のリストから消えてる
ところがいくつもある。対象外になっている。
何かなあ・・・理由はあるんだろうからそれを示して欲しいよね。
343:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:27:20.58 0ZWamcMZ0
だから、サヨってこういうことするって、
こんなの普通のこと
344:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:29:23.05 3SamOequ0
よく考えると営利企業が自社の商品買わないようにCMで呼びかけてるって異常だよなww
345:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:29:31.77 u5twHzMZ0
都心は日本国の中枢だから特別でいいよ
346:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:34:06.84 9KCJSoQQ0
現在、23区内に本社があっても計画停電地域にある工場は停止してるよ。
素材や加工品の連動の手前、停電区域外の全国の工場も生産ダウン。
車やら食べ物やら自社製品作らないで事務所だけ動かすとか本末転倒だな。
347:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:34:21.84 9aiRFJTx0
ウチ千葉なんだけど、1回も停電にならない
盗電の役員でも住んでいるのかな?
古い住宅街ではあるが、それほど高級なトコでもないし、
40年以上住んでいるがそんな話は聞いてないんだが……
その代わり八王子に住んでる姉一家は毎日だとWw
348:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:34:27.09 6ij1Yx+P0
ブラックアウト
左翼による社会主義的、計画停電。
349:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:35:47.14 cs9viqge0
工場停止だと益々物資不足に陥るよね。
JR西日本でも部品の供給が滞るため電車の本数減らすらしいし。
350:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:36:06.83 0PiTET5V0
停電、自宅はいいとしても、職場は困るよな。
だって、働く場所がなかったら、給料もらえないし、
食料を買うこともできない。
それに、工場とかも止まるってことだから、特に生活物資の
生産性が落ちて、品薄になってお金があっても買いにくくなる。
これは23区に限ったことじゃない。企業はどこにでもある。
東京電力は、もっとうまい停電方法ができるよう模索すべき。
それが独占企業ゆえに高給を食んでいるお前らに課せられた
最低限の使命だろうが
351:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:36:31.48 D/JBLP890
ウチは、平時でも計画停電です
352:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:37:19.80 B0Gr7uZ7O
被災者のためなら、計画停電に協力するのも、節電するのも苦じゃないけど、
23区の利便性を守るための計画停電に協力するほどお人好しにはなれないな
計画停電なんて止めて、電気が足りない時は、23区も巻き込んで大規模停電にすればいい
停電しちゃまずい建物は自家発電くらい備えてるだろうし
353:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:38:54.88 36WJjDkZ0
キュービクル毎に人海戦術で停電プログラムを導入すればよいだろ。あと世田谷杉並民、強制的に
ブレーカーをきる武装集団を送り込むからな。殺されたくなかったら午後5時から10時まで
ブレーカー切って震えて怯えてろ。
354:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:39:44.82 0nm7Kqbj0
>>350
東電のクソ共は、そう言うことが分からないアホ揃いなので、
都区内の住宅地を除外し、郊外の事業所への供給を止めます
355:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:41:31.61 3zJzh6PE0
>>341
23区だけが東京じゃねーし
356:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:41:55.66 g4MBTopL0
ウチは停電しないようだ。
せめて節電のために暖房を切って照明もLED灯に変えた。
357:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:42:35.84 9aiRFJTx0
こんなの今さらだろ。だって菅の元秘書松本清治 武蔵野市市議会議員が自分の要請で吉祥寺が停電対象
から除外されたと公言しているモン。市議会議員ができるんだもん。当然国会議員なら楽勝だろ。
証拠のチラシが載っている。
URLリンク(wehrmacht.at.webry.info)
358:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:43:30.04 A4369/L90
蓮舫による人災。東日本大震災の被害拡大。
*事業仕分で石油備蓄を削減する方針を決定
*米の備蓄量を減らせと事業仕分で
*事業仕分で小麦の備蓄の廃止
*防衛費削減、自衛隊災害救出活動も縮小と主張
*スーパー堤防を「100年に1度の災害対策は不要」と言って仕分で廃止
*災害対策予備費を別財源に転用
*地震再保険特別会計を「この数年目立った実績が無いから」として廃止と事業仕分
*耐震補強工事費大幅削減(麻生政権ですでに予算を付けていたものを回収)
*事業仕分で学校耐震化予算大幅(2/3)削減)(麻生政権で特に景気対策補正予算にも計上されていた政策)
*花粉症対策の無花粉杉植え替え予算100億円を2億円に廃止なみの大幅削減
(無花粉杉あるいは広葉樹に植え替えるための予算を削減)
*電力削減を無計画なまま実施したため、公共交通機関を停止させるなど本末転倒なまま強行
359:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:43:41.38 rWEkGRMpP
某自衛隊基地は停電にならない不公平だとクレームが多いぞ。
災害物資を24時間体制で大規模に搭載したり運んでる拠点なのに。
360:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:44:10.26 36WJjDkZ0
何がLEDだ馬鹿、全消灯、エアコンなし、テレビもパソコンもなし、全部コンセント引っこ抜け。
停電地区のマンションは水もでなくなるぞ。あまったれるな、なにが節電だ、おままごとで許されると
おもっているのか、馬鹿。
361:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:44:49.81 wTqlPQ6k0
東京都民はすべて外で暮らせ
362:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:45:01.66 zk0nnAwT0
LED灯の特許を所有する日亜は反日仙谷の徳島を代表する企業です。
徳島不買運動を貫徹するために次の事を遵守しましょう。
・持ち歩く現金は小銭だけとし紙幣は使わない。
・病院では点滴を受けない。生理食塩水を使用した処置は拒否する。
・パックに包装された食料品は買わない。またカップ麺は食べない。
・携帯電話、スマートフォン、ノートパソコン、液晶モニタを使用しない。
・JAXAの事業を応援しない。
・蛍光灯は使用しない。
・自動車を利用しない。
・殺虫剤を使用しない。
・ATOKを使わない。ファイナルファンタジーで遊ばない。
・ユーフォーテーブルのアニメ作品CG作品は観ない。
・リチウムイオンバッテリーを使用した製品を使用しない。
・ブルーレイを使用しない。観ない。
・SONY、日立、パナソニック、富士通、NEC、シャープの製品を使用しない。
・自動販売機を使用しない。
・照明をLEDに切り替えない。
363:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:46:41.50 34wG85j40
「福島に比べれば贅沢してんだから、オマエら我慢しろ」
―東電アメフト部主将 森祐介
URLリンク(megalodon.jp)
(実ブログは、メンバー限定に雲隠れ)
364:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:46:41.82 /bKXqHUg0
>>1
テメーらが民主党に投票するからだよバ~カwww
自業自得とはまさにこのことだw
マジで笑えるwww
365:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:47:32.05 KB3WTV/I0
ニュー速って在日の溜まり場になってない?
366:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:49:15.25 M7q8r3+j0
>>1の記事は、ヒガミの妄想である事は間違いないが・・・
>>364 ワロタwwwww
367:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:49:43.87 UmwC/o1V0
それが自由主義経済だろが
格差がいやなら
社会主義の国家いけよ
368:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:50:33.38 9G5FZY1r0
計画停電除外が利権になり、既得権になるわけだな。
すごいな。w
369:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:50:41.23 tndX8tWHO
世田谷区の成城で7万のアパートに住んでるが金持ちのおこぼれにあずかってた訳か。
370:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:51:11.77 +gi7GlUK0
ヤフーの停電マップなんか省略始めたねえ
東電は相変わらず使えないやつなのかな
371:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:51:37.61 w2tgEm52O
なんだトンキンの内輪揉めか
372:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:52:02.88 M7q8r3+j0
>>367
>>社会主義の国家いけよ
あの・・・日本が最後の社会主義国家ですが・・・
373:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:52:57.76 VDvqERWM0
25ブロックに分けたけど意味あるの?
同じ町で細かく分けたせいでますますインフラ死にそうなんだけどw
トンデンは本当に馬鹿しかいないんだなw世間知らずってレベルじゃねぇわw
374:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:54:08.21 e1TYWuNc0
首都圏全体でアンペア規制かけろよ
金持ちも低アンペアにすればいいだろ
みんなで節電すれば停電回避できる
375:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:54:40.74 3zJzh6PE0
>>342
武蔵村山市@東京北多摩だけど、うちは市の広報から今日
市内対象地域・対象外地域の町名別リストが配布された。
本町・中央・残堀・三ツ藤の町名はまるごと対象外、
ただ理由は示されてないからやっぱり理由が知りたい。
376:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:55:01.43 2O9MbP+90
東京人は悠長だな。
日本史はじまって以来の大虐殺ショーを目前にして
指をくわえてるだけとか。
大虐殺の指導者が都内にいるにもかかわらず、な。
377:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:55:36.83 WRtjGwar0
いいかげん日本は階級社会だという事を直視しろw
378:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:55:43.89 tYmgxPc/0
ここで踏まえておくべきことはまず東京都が電力の30パーセントを消費しているということ。
さらに一般住宅の電気消費量が全体の30パーセントであるということだ。
公共性の低い企業を週休3日にするだけで計画停電の必要などない。
霞ヶ関ではワイシャツの袖をまくって仕事をするほど贅沢に暖房を使っている。
いわゆる過剰暖房で女子職員もブラウス1枚で仕事ができるほどだ。
土日祝日に計画停電が実施されないのは中央官庁や会社、工場の休みが多いから。
中央官庁や百貨店、工場を有給休暇の消化で週休3日にすれば東北電力に送電できるほど電力は余る。
一般家屋の多い地域で計画停電をするのは大口特別割引の顧客のための犠牲でしかない。
このままの状況が進めば確実にデフレとなり日本経済に深刻な打撃をあたえるだろう。
379:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:56:27.93 POzsvK2rO
>>364
津波で甚大な被害を受けた宮城・岩手・福島はミンス天国という・・w
法則ってほんとにあるんだなぁと思いました
380:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:56:34.26 48n9+zVUO
東電ご苦労
面倒事は田舎者に押し付けで良い
俺は真夏も一日中クーラー
ガンガンかけてキモティ~~~
381:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:58:17.20 cZEsy53/0
ミンスとサポーターは全員即刻ふぐすまに逝け
票を入れた奴らも同罪
邪魔なんだよ死ねよ
382:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:58:51.85 4fcPA/Kj0
> 郊外の古びた団地は間違いなく停電になる
計画転電地域でも、駅の近くだと大丈夫、と聞くから
ある意味当然かもな。
公共施設優先で「住宅のみ」は停電じゃないの。
文句はすべて東電まで。
383:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:59:09.38 09YXl46w0
> 停電の「偏り」の理由について、東電の説明はこうだった。
> 変電所は自治体ごとに設置しているわけではなく、
> 自治体によっては、複数の変電所を利用している。
Q: どうして停電する変電所に偏りがあるんですか?
A: 自治体と変電所はイコールではないのです。
理由の説明になってない。
頭悪いんだか、わざとやってるんだか。
この説明をそのまま載せる新聞社も、要らんだろwww
384:名無しさん@十一周年
11/03/26 20:59:20.67 ohXvzoVb0
民主党議員が自分の選挙区の計画停電を止めさせたってブログに誇らしげに書いてたよな
385:名無しさん@十一周年
11/03/26 21:01:49.48 /DEcKAHW0
ネトウヨはいつから共産主義が好きになったんだ?
地震前は格差なんて当たり前、底辺は自己責任とか言ってたくせに
386:名無しさん@十一周年
11/03/26 21:02:50.62 ayWfnZkQ0
>>1
詐欺師の下請け企業東電の政策では詐欺師仲良しクラブ優遇政策だろう。
387:名無しさん@十一周年
11/03/26 21:02:55.64 SeMvMa8K0
>>5
あいつら直接小高圧線を引き込んでるのよ
んで地元の代議士脅してその系統の電気だけ流させてる。
388:名無しさん@十一周年
11/03/26 21:03:26.14 VXMdTq090
こういうのって確実に疑心暗鬼や地域間の対立を生むだけで
何のメリットもないと思うんだけどなあ・・。
「震災の復興のためにすべての国民が力を合わせて・・」なんて言ってるそばから
「俺らは特別だから停電無しね。お前ら停電になっても問題ないだろw」
と言われたら「何が復興だ!」みたいな意識が生まれないほうがおかしい。
389:名無しさん@十一周年
11/03/26 21:03:45.84 M7q8r3+j0
>>383
この説明で分からない、自分の能力を
まずは疑ってみては・・・・
390:名無しさん@十一周年
11/03/26 21:04:18.19 36WJjDkZ0
格差社会にするには電気代を100倍にすればよい。現状月2万の電気代を200万にしても
余裕ではらえるさ。住所が格差とおもっている引きこもりニートは電気なしの生活だ。
391:名無しさん@十一周年
11/03/26 21:04:38.67 Cb6yRcJ50
東電役員の住所が流れたけど、あいつらの住んでる地域
はどうなんだ?いやもう住んでないかw
392:名無しさん@十一周年
11/03/26 21:04:43.19 yx9N8cbh0
【計画停電】 民主党市議が、東京電力に要請を行い、選挙区内の「計画停電」見送りを実現させたことを誇示するビラを配布していた!★4
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
393:名無しさん@十一周年
11/03/26 21:06:19.47 qHZQcCE4O
茅ヶ崎=河野太郎の選挙区はよく停電になってるよ
DVで、民主議員の妻と、別れたハゲの民主議員も比例で受かってるけど
394:名無しさん@十一周年
11/03/26 21:07:11.78 b1OJA9jb0
やはり新橋のおっぱいパブが普通に営業してるのに
うちの近所の病院や消防が停電になるのはおかしいよ
395:名無しさん@十一周年
11/03/26 21:08:28.37 Xo/8iIK60
てめえら文句ばっか言ってねえで
自家発電でもして
頭空っぽにして
さっさと寝ちまえ
396:名無しさん@十一周年
11/03/26 21:08:37.07 xD2L95+N0
>>381
ゆとりだったら、しかたないけど
ふぐすまとか書くと馬鹿丸出しだぞ!
オマエも福島に行っとけ(W
397:名無しさん@十一周年
11/03/26 21:09:26.92 A9V9DZT+0
駅前の一等地が停電しないのは駅とつながってるから
停電がいやならごみ処理場の近くにひっこすんだ
398:名無しさん@十一周年
11/03/26 21:09:51.52 POzsvK2rO
>>338
その意識が生まれないのが日本人ですw
399:名無しさん@十一周年
11/03/26 21:10:19.96 KB3WTV/I0
お前ら、暴動起こすなら政府だけじゃなくてマスゴミと駅前パチンコもよろしくたのむぜ
400:名無しさん@十一周年
11/03/26 21:10:36.87 36WJjDkZ0
おこぼれにあずかっているのが開き直っている現状は最悪。
電気代爆上げ路線が一番公平。
401:名無しさん@十一周年
11/03/26 21:10:57.59 EPzFDgShO
次の実施日に、関東平野が見渡せる夜景スポットにでも行ってみるかな
402:名無しさん@十一周年
11/03/26 21:12:32.52 8B+lV+4k0
原発保有している自治体が…
N県「廃炉にします」
S県「存続するけど、自分の所の電気供給を満たしてから、おこぼれを都心に送電します」
…とか言い出したらどうすんだろう?
403:名無しさん@十一周年
11/03/26 21:12:34.86 rMAK/S8A0
毎日、所さんがダーツで停電場所を決めろよ
404:名無しさん@十一周年
11/03/26 21:16:31.27 yx9N8cbh0
>>397
>駅前の一等地が停電しないのは駅とつながってるから
パチンコがあるからです。
405:名無しさん@十一周年
11/03/26 21:22:12.03 3zJzh6PE0
>>389
停電は自治体単位ではなく変電所単位である、という前提を納得した上で
Qどうして停電する変電所に偏りがあるんですか?
意訳(では、停電対象外の変電所が存在する理由は何ですか?)
という質問に対して
A自治体と変電所はイコールではないのです。
回答が重複していて、質問の答えになっていない気がするけど
406:名無しさん@十一周年
11/03/26 21:23:05.02 sCAqpgqTO
大久保のチョンやぶくろのシナーが国に帰ってくれるから、
あの辺りも停電させればいいよ
日本よくなる
407:名無しさん@十一周年
11/03/26 21:27:18.40 p71e6RJh0
一番優遇されているのは、在日朝鮮人のパチンコ屋です。
大電力を消費してギンギラ営業していても蓮舫”節電啓蒙大臣”は注意すらしません。
なにしろ在日朝鮮人は、民主党の大スポンサーですから。
408:名無しさん@十一周年
11/03/26 21:27:19.21 NSD25EAX0
あたりまえだろ
納税額が違うんだから
409:名無しさん@十一周年
11/03/26 21:28:23.95 LzKLxYdz0
つまり停電していない地区がお金持ちの地区や東電や民主党関連ということか。
民主党が子供たちの未来をどんどん奪う以上、民衆の怒りは、光に集まる蛾のごとく、
計画停電の闇に光る、これらの家に引き付けられてゆくかもしれない。
おごれるものは久しからず。
410:名無しさん@十一周年
11/03/26 21:29:17.38 Aa/t9s2/0
― ーl―l― __l__ _ __|__
―‐ -l-l-l- /7ヽ、 _l_l_ .| | _|_ | __|__
ニニ .L二__ / / / l三三l | | 小. | |
l二二l ニ木ニ ヽノ ノ ノ ヽ_!_!_  ̄/ | \ し ○ヽ
|_ / _|_ ―、 _|__ ヽ ゝ / _|__ ヽぃ
_| < // | / ヽ /___ /-、 / ヽ
(_)ヽ \ /| _ノ / _ノ __) / ヽノ / _ノ
ヽ ―┼― ノ__ / ―
\/ | ― _|__ ヽ / ヽ -三l三l‐ | ヽ |___| /| ― ―|― ぃ
/ | / ヽ < -/-┬ | l |___| | ニ / ―
ヽ、__ し ー― / _ノ \ 、/ フヽ し |___| | l二l / 、_
411:名無しさん@十一周年
11/03/26 21:31:01.23 yx9N8cbh0
>>400
>電気代爆上げ路線が一番公平
んなこたない。
電力会社社員の給料爆下げが一番公平
412:名無しさん@十一周年
11/03/26 21:34:33.05 yx9N8cbh0
>>408
えっ?
パチンコの納税額のこと言ってるなら全然違うんだが
本来ギャンブルとして競馬競輪と同じように徴収されるはずの20%の税金納めてない他、
帳簿改ざんで法人税も所得税も脱税しまくりだろ。
413:名無しさん@十一周年
11/03/26 21:34:42.83 a9hN417X0
停電しないからといって電気使いたい放題の人たちって
微塵の後ろめたさも感じないの?
さらに買い占めもしてるんだろ?
人間として恥ずかしくないの?
414:名無しさん@十一周年
11/03/26 21:37:15.87 4UYoo9w40
民主党頑張って、支持するからね!
と、言えば停電対象区域から外してあげると、言う
415:名無しさん@十一周年
11/03/26 21:38:17.37 6kg0M37q0
>>413
後ろめたさを感じるなら、そもそも使い放題はしない。
計画停電対象にしないと、節電しようなんて考えは浮かばないんだろう。
節電しないと停電ですよって言われないとその気なんて起きないだろうね。
言っても気にしない人だって一定数いるんだろうけど…。
416:名無しさん@十一周年
11/03/26 21:39:11.77 ozoiuoPm0
東京も一度計画停電するべき。
そうすれば、「被災者の苦労に比べれば。私も節電協力してます!」なんて、
被災者&計画停電地域をいらつかせる、平和ボケな書き込みも少なくなるだろう。
417:名無しさん@十一周年
11/03/26 21:41:04.46 3zJzh6PE0
>>416
だからやってるっての