11/03/25 13:29:38.58 0
被ばくした3人の作業員について東電は企業名を明らかにしていないが、
ベータ線による熱傷の疑いのある2人が、電気設備工事大手の関電工
(東京都港区)の社員であることが分かった。
同社によると、被ばくしたのは原子力担当の30代と20代の男性社員で、
通常は第2原発に勤務していた。
前日の23日に別の社員が作業に当たったときには水はなかったため、
長靴を履いていなかった。
同社では約200人の社員が作業に参加しているという。
ソース:毎日新聞
URLリンク(mainichi.jp)
2:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:30:31.54 VnqLJ1pT0
感電て
3:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:31:26.06 kbGW9MXZ0
東電社員は今のとこ無害なのか?
東電社員にいかせろよ
4:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:31:51.03 59/JCKJn0
東電社員は一人も現場にいないんだな
5:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:31:51.55 gjCCjKpB0
やっぱ関電工か
6:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:31:56.75 MrahzL3mP
なんで東電って会社名明らかにしなかったの?
明らかにするとなにかまずいの?
7:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:32:17.99 Ld6m6oi30 BE:551139252-2BP(11)
福島第一原子力発電所の事故で想定外とか言っているのは無責任で無知で東京電力の莫大な責任は強く追求されるべきだ
想定外とか言っている奴は、無責任で無知だ。
火力発電所と違い原子力発電所の場合、事故が起これば重大なものになる。
だから想定外などの言い訳は通用しない。
すべて仕事の結果責任だ !!
社会に生きて仕事をしていると、自分の責任でなくても結果責任は取らされる。
例えば電車で契約する場所に移動していた時に、何か野で原因で電車が遅れて契約できない場合ばその遅れた者の責任になる。
電車を運営していた会社に、責任を求める事はできまい。
その契約が会社の経営にかかわる大きなものであれば、会社が倒産する事だってある。
それと同じだ。
誰がどう言い訳をしようと東京電力には莫大な結果責任がある。
どうして東京電力は地震と津波は日本では同義的に考えられるのに、津波の影響を受ける地上に緊急用のバックアップ施設を造ったのだろうか。
バックアップ施設の地上の重油タンクなどは地下に納められなかったのだろうかそして、地下は防水に。
又、東北電力からのできるだけ内陸からの地下を通しての2重3重のバックアップ施設の配電協力の考えは無かったのだろうか。
津波に対する影響を甘くみた結果がこれなのだろう。
8:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:32:33.31 ISbzmIJX0
消耗品扱い
9:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:32:38.18 eVhr5uvc0
下請会社もいいとこ使ってんだな
10:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:33:15.00 h6cIXNBD0
東京電力社員は
まったく意味が伝わらないかいけんをただやるだけ?
あんたら何の商売/何を扱って金もらってるん??
11:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:33:40.20 T2fWlIqh0
天下りとコネでまともな技術者がいねーんだろうな
12:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:33:52.15 jhymuaMwO
上場企業かよ。
高山総業はどうなってんだ?
13:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:33:52.51 /Rh+BAJJO
(;´∀`)…うわぁ…
14:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:33:52.36 wVBnGKnl0
何で東電社員は一人も被曝しないの?
ふざけてるの?
15:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:33:57.98 O6EOSp0vP
ロンドンの夕刊の記事
福島第一原発の作業員で50人が脚光を浴びましたが、その後、50人のうち5名は死亡、15人は現在瀕死状態にあるという事を報じてる。
URLリンク(www.thisislondon.co.uk)
16:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:34:09.22 ca1etHO5P
東電、ペッ。
17:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:34:16.04 e+Np4xJP0
>>9
いい防護服は使わせてあげなかったみたいだがなw
18:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:34:33.43 +zasmt940
日本封建社会
現場でよくあるのが、トップ(不在が多い)は親会社社員
事実上の現場監督者が子会社社員
実作業は、下請け子請け孫請け・・・がどこからか集めてきた労働者
19:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:34:45.88 IRZGfUnM0
東京電力は管理会社 施工や保守をするのは関電工などの別会社
ゼネコンと同じピンハネ構造が電力業界の実態なんだよ
20:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:34:58.79 GqcJU+F5O
電気工事屋やってる友達に聞いたが
関電工は相当のブラック企業らしい
21:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:35:02.71 vlZj8gGj0
>>6
建前
「被爆したかもしれないので近寄らない方がいいのではないか」とか「あの家の子供と遊んじゃダメよ」
などの誤解を呼ぶから
本音
従業員の親族から「そんな危険な仕事は辞めて国に帰ってこい」などの声が出て、東電社員が自分で
やらない作業に回す捨て駒が足りなくなるから
22:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:35:09.61 yGiI74QgO
東電社員は有事の際は全く役たたずで邪魔なだけ
23:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:35:10.04 DzRTe/CG0
東電の天下り先か
ここの幹部も何もしないんだよな。
末端でも、「関電工です」と言いながら、違う作業服が複数作業してたりする。
24:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:35:18.81 O//SCYAN0
清水出てこい 卑怯者
25:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:35:32.20 3PVvzGNuP
実際の施工計画は全て関電工任せなんだろうな
26:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:35:43.57 X5UN+GCH0
>>15
これはマジで?
27:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:35:44.58 NiCdtSbX0
かんでんこん ってどんな関根勤だよw
28:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:35:48.91 V8K+OGsOP
原発の作業員は、使い捨てだからな
29:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:35:49.00 b7ZNRsM/O
責任なすりつけて、最後は死人に口なしか
30:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:35:57.10 e4RVsfzrO
東電社員には人の心がないのか?
31:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:36:25.45 T4iAWxr80
東京電力の人はそろそろ自分が選んだ現場に向かえよ、4万人だっけ
32:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:36:48.14 1D39bEVV0
いい防護服も長靴も下請けの現場作業員までは廻ってこなかったんだね
33:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:37:22.15 lACZ5IsH0
東電社員全員現地行って直るまで帰ってくんなボケ
34:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:37:33.89 aQEOVRk80
東京電力!お前らは自分たちが安全な原発の管理をしていると宣伝
しているが、本当はアトックスなどの下請け会社の人々にシュラウド
交換やら計測やらの危険作業を実施させている事をCMで宣伝しろ!
俺は福島第一の見学で圧力をかけて作業させている東電の社員を
目撃して動画保管しているぞ!
URLリンク(www.youtube.com)
32 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:11:57.29 ID:RKm/3ac30
精鋭部隊が今頑張ってるよ。
ハローワーク
URLリンク(job.j-sen.jp)⑨/
募集職種:作業員(福島第1・第2原発)
仕事内容:*原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業
学歴:不問
年齢:不問
応募資格:不問
スキル:不問
雇用形態 正社員以外・・・
18歳未満が原発で作業
2008.6.4 12:01
東芝は4日までに、東京電力と東北電力から請け負った3カ所の原子力発電所の定期検査で、
東芝の3次下請け会社の臨時作業員8人が18歳未満なのに年齢を偽って放射線管理手帳を取得し、
そのうち6人が労働基準法に反して放射線管理区域内の作業に従事していたことを公表した。
放射線管理区域での就労は18歳以上であることが労基法で定められており、就労に際しては、放射線管理手帳が必要とされている。
東芝によると、3次下請け会社が8人を雇用しようとした際に仲介者が、改ざんした住民票などを管理手帳の認定発行業者に提出し、
不正に手帳を取得していた疑いがあるという。東芝は労基署と各電力会社に報告した。
東芝は「放射線管理区域での18歳未満の就労が判明したことは遺憾で、今後は下請け会社に対する指導を強化したい」としている
35:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:37:42.13 PkldLVye0
ここの社長、埼玉に避難してるってほんとか?
36:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:37:53.85 yQkPk2yJ0
関電工の下っ端の人はほんとうに偉いな。
37:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:37:57.04 EKcGO5Ta0
マジで、社長と会長はなにやってんだよ
38:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:38:01.19 +9MmGpzD0
一部上場を下請けに使えるなんてすげーな東電。
関電工の連中はよく原発に行くな、この状況で。
仕事失ってでも俺なら逃げ出す。
39:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:38:10.30 kbGW9MXZ0
もう、東電社員を全員解雇して
下請けに管理させたほうが良いな
40:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:38:10.62 Eehrjr5FP
まあ、後付けで出向扱い社員、ほとぼり覚めたら出向終了で元の下請けへ
紙切れ一枚で出来る簡単な事務手続きです
41:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:38:16.17 YuMxVWnt0
東電社員は安全な職場で呑気にコーヒー飲んでますよw
今日も定時退社のことしか考えてませんw
下請けのみなさん、高給取りの東電社員のために死んでくださいねw
42:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:38:41.96 ijuIxMsX0
20年ぐらい追跡して健康に影響なかったかどうか調べないとな
43:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:39:05.56 IRZGfUnM0
この構造がGDP500兆円のカラクリさ
ピンハネ水増し分を除いた実態価値はたぶん300兆円以下
メッキがはげて日本の財政はヒタヒタと破綻に向かっているという
44:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:39:34.31 w4AQ57W40
>>1
>被ばくしたのは原子力担当の30代と20代の男性社員
将来的に子作りする可能性がある世代に、今の危険な原発の作業をやらせるなよ…。
こんな危険な作業は、パイプカット済みの60代の東電役員の爺さん達にやらせるべき。
45:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:39:35.22 Q0fOBQW20
作業員被曝は「基本的な作業の落ち度」 海江田氏が苦言
「かなり基本的な作業の落ち度。人繰りの問題で入っていなかった。大きな基本的なミス」
URLリンク(www.asahi.com)
この大臣に人の心はあるのか? 作業員がこんな過酷な作業をさせられてるのは
国が原発を推進したせいだろうに。
46:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:39:44.24 PJKtLsuK0
URLリンク(www.rbbtoday.com)
47:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:40:00.49 fxUDHy6b0
関電工か・・
うちの会社、以前脅されたことがあったんだよね・・・
でも頑張れ!
48:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:40:12.59 u0uHrUJg0
船場吉兆という有名な料亭があった。
ここでは客が残した料理を再度提供したということがマスコミで大々的
に叩かれ廃業に追い込まれた。
東京電力という有名な会社があった。
ここでは原発を杜撰に管理し、結果として死傷者を出したばかりか、国
土を汚染して住民の故郷を奪い、あまつさへ農作物や東京の水を汚染し
て甚大な被害をもたらし、おまけに社長が逃亡中である。
また、危険な作業は通称協力企業の「技術者」にさせて、自社の社員は
使わず、被爆した作業員へのコメントが「警報が鳴ったら逃げるように
指示していたのだが..」である。「警報が鳴った位で戻るなバカ!」と
指導している、が正しいコメントである。
にもかかわらず、マスコミの報道ぶりは吉兆の1/1000000程度であり、
社運にただちに影響しない程度に過ぎない。
この2つの事例の差は何か。前者はマスコミへのお布施が足りず。後者
は十分だったのである。
49:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:40:20.35 O6EOSp0vP
>>26
飛ばし記事かも知れんが真相は不明
Five are believed to have died and 15 are injured while others have said they know the radiation will kill them.
5人死亡、15人負傷だとさ
50:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:40:36.84 RYolbfdk0
関電(関西電力)かと思ってびっくりして着た。
ダムのイメージが強いから驚いた。
51:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:40:48.64 +9MmGpzD0
たぶん、これ、関電工とは言っても
関電工が雇ったの嘱託社員か派遣か契約か個人事業主じゃないかな。
さすがに関電工の新卒入社組の社員にこんな危険な仕事はさせないだろう。
52:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:41:02.68 usBQ7xf40
お前らもこれでNTTや郵便屋がいかに下劣か気づいただろ?
東電もNTTも郵便屋も一部の特権階級が特権を握って貴族生活をしながら下請けや派遣労働者を殺してるんだよ。
恐ろしい鬼畜どもは撲滅しなければならない。
53:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:41:05.56 GwvKCN0Q0
>>7
底辺企業の社員乙です。
今回のケースは仕方ないだろ。
54:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:41:14.08 hVc+SUj/0
だったらピンはねしていた、東京電力にやらせろ。
55:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:41:19.31 H+ASd1w90
で?東電からは何人なの?
56:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:41:34.33 CJSvh+lB0
東北でやるとしたらユアテックか関電工あたりだろ
57:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/03/25 13:41:35.29 U2uVLRQl0
>>26
嘘
58:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:41:53.17 mdhXdSlaO
>>1
あれっ?前日に水はなかったと書かれてある。その水はどこから出てきたんだ?
タービン建屋のどこかの配管から一次冷却水がもれている?
59:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:42:00.28 Mf6LiTTK0
東電の社員は先週3連休
今週も土日は休み
給与も万額振込み済み
責任感など全くない!
60:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:42:20.82 heWK3h+e0
>>45
よく読めよ。
東電を批判してんだろが。
作業中に放射線をチェックする職員が同行していなかった点について、「かなり基本的な作業の落ち度。
人繰りの問題で入っていなかった。大きな基本的なミス」と語った。さらに「原則、(放射線をチェック
する職員が)立ち会っての工事。原則は守っていただかないと」と苦言を呈した。
61:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:42:26.47 Eehrjr5FP
放射線熱傷になった人、かわいそうに、被曝した瞬間にその部位は
細胞再生能力を失い、全ての皮膚がぼろぼろに崩れ、
死ぬまで続く激しい苦痛に苦しみ続ける
62:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:42:41.25 5hgiAcj5O
関電工ぐらいの大手なら長靴ぐらい履かせて下さい!
真夜中の雷や台風で停電になっても嵐の中いつも工事してくれて
あっという間に復旧してくれてたのはたぶん関電工の関係の方々なんでしょ?
いつもありがとうございます。
63:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:42:41.75 npUgoXVP0
みんな無事元気で一通りの作業を終えて、
マスコミのインタビューに答えちゃったりしてくれよな
その時は俺らもいっぱい褒めるんだからよお
64:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:43:15.91 viNzvjYC0
超絶ブラック企業発見
東電のケツ拭き係か
65:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:43:20.22 ghhfDxVF0
URLリンク(www.youtube.com)
隠された被爆労働〜日本の原発労働者1
66:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:43:40.80 6mny8MVnO
>>57
外国の報道って、なんかいい加減だもんな。
今回の地震は、特にひどいな・・
67:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:43:40.67 68DVZTqK0
関電工の社員なのか?
また、2次受けとか派遣とかじゃないのか?
もう、自称東電社員のウソばかりで、信じられん。
68:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:43:53.05 gXCbYgIjO
>>50
関電といえばアキレス腱の福井原発だろ
69:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:44:12.99 e+Rz4T+u0
これで誰も業務上過失傷害で起訴されなかったら、無法社会だよ
70:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:44:16.14 CGH4Jhc70
>>11
本当にその通り。
原子力安全・保安院も経済産業省のまったく関係ない部署からの天下り先だから
同じことが言える。
71:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:44:19.15 PbnLRY9u0
放射能ダダ漏れで、水や農作物に影響がでだしたな
コンクリ詰めしか無理なんじゃないの? 焼けたエンジン、元に戻るの?
コンクリ詰めにしたところで、コンクリの中は超蜜放射能状態になるから
危険地域ってことで、まわりに人は住めないんだろ?
チェルノ同様、福島第一自然公園にする気なのか? 奇形の獣たちの楽園に
これ以上、封印を送らせても、公園の敷地ふやすだけじゃないのか?
収束はいつなんだ?
72:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:44:22.87 plf+7sqj0
前日は水がなかったのに、なんで24日はあったんだよwwww
しかも400mSVの放射線とかどうなってんの?
核燃料プールか格納容器が水漏れでもしてるのか?
73:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:44:27.83 IRZGfUnM0
工事代金100→東京電力が管理費名目で20%ピンハネ→1次下請けは80→さらに20%ピンハネして2次下請けに投げる→2次下請けは64で受注。
あーら不思議 100億円の値がつけられているけど実態は64億円の価値しかありません=日本のカラクリ劇場。
74:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:44:39.19 1XXhBxpIP
自衛隊は東電社員に銃つきつけて原発に連れて行って働かせるべき
75:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:44:41.85 bYiVtLq40
前日には水はなかったってあるけど
どんどん水が広がってるんかな。
復旧作業できるのかな?
直接肌につかなければ十分作業できるレベルなら
まだ希望はあるけど。
76:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:44:49.49 wUPrN4MgO
殺人電力
77:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:44:51.01 aQwtd4z70
募集職種:作業員(福島第1・第2原発)
仕事内容:*原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業
特権階級をホルホルさせるための仕事です
学歴:不問
年齢:不問
応募資格:不問
スキル:不問
雇用形態 正社員以外
78:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:44:52.57 Nr8uZ05dO
民放テレビ局は東電が大きなスポンサーだから、大きく非難しないんだろ!
79:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:45:11.78 em/sm08sO
どうか皆さん
ご無事で
80:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:45:24.94 zatqob9S0
派遣だと労災も出ないだろうな。
81:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:45:40.44 vuhHJtrQ0
さっき岡山で検出というスレ見たけど、
一体どういうルートなんだ
82:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:45:42.50 lvXfB2P70
これは怖い。
83:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:45:42.55 1sKi8iOZ0
「電気」「ガス」「通信(NTT)」のような基本インフラに携わる企業は
そんじょそこらの民間企業とは違うのさ。
東電もこれから保障問題でエライことになると思うけど、全面的に国が
バックアップしていくことになるので、絶対に倒産しないのです。
羨ましいでしょう!?
84:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:45:47.31 WterVtRZO
東電の糞社員どもならとっくに安全圏で自宅待機して
現場の状況しらずに利権がらみの、身勝手な命令を下請けにだしてるだろう事なんて
予想できてたろ。あぁ、やっぱりなとしか思えん情報だ
つか、自分達で危機管理できないなら他組織に管理をまかせろよ
今まで仕事しないでピンはねして旨い汁わススってきたくせに
未練がましく浅ましい糞共が
85:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:45:48.52 acJgschz0
正規の電気保守員(東電の天下り先直系工事会社)
下請けではない
86: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年
11/03/25 13:45:47.72 nL8a4vhPP
一流大学出て一流企業に入った我々エリートが被曝でもしたら
日本にとって多大な損失だと東電社員は思ってそうだな
87:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:46:06.76 QiliCaN60
>>26
3人が作業中に被曝したという日本と同じ記事。
>>15 はウソ
88:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:46:10.49 KiWn1LTXO
マスコミは連携してでもずっと追っかけろよ!
世間が忘れた頃に苦しんで亡くなってたなんてダメだ!
89:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:46:10.59 xo+mLyT+0
どこの自 党員に企業献金払ってんだよ、東 は
90:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:46:24.47 1bfBQL45O
日本最大のブラック企業だな東電は
91:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:46:48.28 DC9IYbe10
長靴ぐらい買ってやれよ
92:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:47:00.31 viNzvjYC0
>>83
一生公害訴訟に悩まされる企業とかマジ憧れるわ
93:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:47:12.47 3PVvzGNuP
>>80
労災は必ず上位会社が入ってるから間違いなく支払われる
94:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:47:12.50 URt8zwOE0
飛ばし記事なのかデマなのか、色々飛んでるな。
東北大学に次々と被爆者が運ばれてるってのもあったな。
本当のところが知りたい。
あと、東電社長の所在はなんで追求されないんですか?
95:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:47:26.25 E8Wy0Xf20
こんな残酷な話ないわ
96:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:47:36.57 6ttC4WTm0
関電かよ。。。。
東京>大阪なんだな
97:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:47:58.39 U8UxPBen0
東電がいけよ。くそが
98:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:47:58.25 egrAcoVRO
みんなが思う、今回の功労者(人殺し・国潰し)は??
99:subliminalkid yasuyoshi ◆uS2c9vpkl534
11/03/25 13:48:05.38 ru27xL1m0
URLリンク(live.nicovideo.jp)
100:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:48:10.15 Mf6LiTTK0
関電工の下請け社員(個人事業主)
請負・見積書
3号炉の配電盤への動力引き込み作業 一式 300,000円
101:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:48:15.67 JHI0ouruO
前日に水が無くても常に水で冷却しなきゃならないんだから、いつ増えるか分からないはず。
どうして長靴を履かなかったのか不思議で仕方ないんだけど。
踝までの靴って要するにスニーカーみたいなものだよね?
完全防備しなくて怖くなかったんだろうか……
102:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:48:19.02 l6GR4qyH0
おいおい完全に人災だろ・・・
チェックくらいしろよ
もう完全死ぬじゃん
103:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:48:32.61 Eehrjr5FP
おかしいよな、どこのテレビ局にも団塊左翼連中いるはずなのに、
特攻隊の悲劇が目の前で起こってるのにスルーだもんな。
104:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:48:34.29 d/Ltv1t/0
関電工の作業員かよ。
更に下請けに出してる訳じゃないのか?
105:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:48:43.61 OkK1tOdk0
逃げる奴は東電だ!
逃げない奴はよく訓練された東電だ!
死んだ東電だけがよい東電だ!
ほんと原発は地獄だぜ
AA略
106:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:49:03.43 jhymuaMwO
なんで東京電力の正社員たちは自分たちで率先して義援金集める活動とかしないんだろ。
普通に完全週休2日でこの前の連休もなんにもしてなかっただろ。
頭おかしいんじゃねえのか。
107:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:49:09.41 IRZGfUnM0
>>85
まぁ東京電力と関電工の関係は営業管理と実働部隊を別会社にする税法上の対策措置なのかもしれないが、
ほとんどの協力会社は東電や1次会社にピンハネされて工事を請け負う会社だよw ゼネコン方式さ
日本みたいに搾取構造が蔓延しているような先進国は他に無いだろうね
108:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:49:15.03 tvwbi3tzO
これだろ?アラーム鳴ってるのに、故障だと思ったとかいう人災って。
109:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:49:26.95 ZJ9oTi8pO
この社員の作業員の人達って、まさか原発事故後に採用されたような人達ってわけじゃないかな?
原発事故現場で働いてるのに放射能警報を誤報と勝手に思いこんで作業を続けてたなんて、あり得んだろ
110:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:49:27.45 QwNl8uKq0
また自民党政権による犯罪の被害者が。
111:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:49:29.04 XqhEHKvw0
関西電力かと思ったぞ
112:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:49:48.32 j/YbhFkbO
>>96 関電工は関東電気工事の略だ。関西電力の関電ではない。
113:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:49:48.59 F3UcLFBO0
東電は解体しろ!
役員はブタバコ行けよ。
114:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:49:49.70 bBsuNvWT0
マスコミはカンニングした生徒を総力で吊るし上げて、
これだけの大惨事を起こした東電は全く非難しないんだな。
そんなに大スポンサー様から、金が欲しいのか?クズどもめ。
115:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:50:01.84 eu3h0p4G0
被爆した作業員の画像なかった?
すごい怖いやつ
116:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:50:16.76 A8sPjq4e0
【原発問題】 東京電力の武藤栄副社長 3号機で作業の3人被曝に「水が足にかかったようだ」と状況説明 [3/24 16:21]★2
1 :うしうしタイフーンφ ★:2011/03/25(金) 08:31:04.85 ID:???0
★東電副社長、作業員の被曝「水が足にかかったようだ」 2011/3/24 16:21
東京電力の武藤栄副社長は24日夕の記者会見で、福島第1原子力発電所3号機で
作業していた3人が被曝(ひばく)したことに関して
「電気接続の作業中に、タービン建屋内にたまった水が足にかかったようだ」と状況を説明した。
このうち2人は東電の協力会社社員で、両足の皮膚に汚染が見つかり病院に搬送している。
作業員が浴びた放射線量は170~180ミリシーベルトという。
日経QUICKニュース URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
極限状態の作業の中、原発3号機で3人被ばく
東電や経済産業省原子力安全・保安院によると、3人は20~30代の
東電協力会社の作業員。3号機タービン建屋地下で、午前10時ごろから
ケーブル敷設作業をしており、深さ約15センチの水にくるぶしまで足が
漬かった状態だった。水たまりの表面で、毎時400ミリシーベルトと
高い放射線量を計測。大気中は200ミリシーベルトだった。
3人は173~180ミリシーベルトの放射線量を被ばく。このうち
2人は両足の皮膚に放射性物質が付着していたため、福島県立医大
(福島市)に運ばれた。千葉市の放射線医学総合研究所に転院する。
医師はベータ線熱傷の疑いと診断。2人は長靴ではない普通の作業靴
だったという。
117:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:50:21.50 QX2IxIDT0
一瞬関電かと思った
118:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:50:32.34 BTbvieYQ0
東電HPに掲載されている社長あいさつより抜粋
「私はこの逆境の中にこそ・・前向きな姿勢で取り組み、最大の使命である電気の安定供給を確保するとともに、安全・安心な原子力発電所の構築・・環境問題への対応などに積極的に取り組んでまいる所存です。」
119:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:50:43.96 d/Ltv1t/0
関電工の名刺もって動いてる下請けだろ?
関電工とか普通に天下り沢山抱え込んでて、ウマーしてる側なんじゃねーの?
関電工の社員がこんな有り得ないような作業手順無視なミスとかするか???
120:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:50:50.61 JHI0ouruO
>>92
え?チッソがどうしたって?
121:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:50:51.95 mBniNJ/z0
親会社はわかりません調査中ですを繰り返すだけの簡単なお仕事で年収は2倍以上か
122:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:50:52.97 3PVvzGNuP
>>115
っ鏡
123:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:50:53.61 NZ8Km/l10
>>109
普段からそうやってアラームを無視してきた可能性あり。
124:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:50:54.99 DI3Ca+Kk0
関電工の社員っていうけど、
水の中突撃してる兵隊は零細や一人親方みたいな臨時雇いだぜ
125:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:51:26.89 X0uYOwOvO
ネトウヨの妄想が事実じゃないからさ。
126:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:51:30.17 yTc7btDG0
>>96
お前は二度とこのスレに書くな
馬鹿を相手にしてる時間はない
127:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:51:33.13 oP2E1RF+0
東海村のときは全身浴びて酷い経過を辿ってしまったけど
今回みたく足だけならどうなの?
128:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:51:42.80 T4iAWxr80
>>90
世界最大だよ
129:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:52:14.37 ObOpgAcsO
東電を破産させて関電工に経営譲渡しろ
130:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:52:19.69 5hgiAcj5O
>>103
団塊左翼が政治の中枢にいるけど
もはや自衛隊におんぶに抱っこ状態だし
消防には特効命令+恫喝だもん。
131:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:52:27.02 mhfKfmfW0
>>101
東電からのお達しで作業するときは
長靴は不可で 安全靴は可 だったんじゃねぇか?
132:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:52:34.92 L5/8lcHr0
下請け構造ってコスト意識というよりも責任のなすりつけ構造なんだな。
日本の競争力を著しく損なってる。
133:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:52:41.30 bU1//HiYO
なぜ将来長くて子供を作る可能性もある若いやつに後遺症残る作業させてんの?
134:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:52:48.89 Eehrjr5FP
>>115
東海村の時のやつ、ググればたぶんある。今携帯だから見つけたら上げといて。
どういう事が起こっているのか受け止める必要あるから。感情論じゃなく
135:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:52:48.28 IRZGfUnM0
>>112
北海道は北海電工という会社が実施会社だしな その下請けがたくさんある。
そして北海電工に20%ピンハネされ搾取されながら責任までもかぶせられるのが協力会社さw
136:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:52:50.05 DD/gBV21O
>>106
今、こいつらが義援金募っても、
「テメエで払え!」となるだけだろう。
まあ、各地の保養所解放とかやれるべきことは沢山あるがな。
137:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:52:56.12 6ffSRdkL0
>マジで、社長と会長はなにやってんだよ
それより、この前、禁じ手を破って天下った、自然エネルギー庁
長官だった役員がいるだろう。電力会社を束ねて管理してたヤツだ。
こういうヤツがいるから、甘い安全指針がまかり通る。
今回の賠償に、連帯責任を問え!。
138:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:53:02.70 chYXLv0Q0
俗に言う協力会社だな<関電工
問題はこの関電工の社員ですらない可能性があること
139:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:53:17.34 heWK3h+e0
>>72
たぶん原子炉(圧力容器)からタービンにいく配管が損傷して
そこからダダ漏れしてるんだと思います。
線量の大きさからそうとしか考えられない。
修理方法は放射水にかかりながらボルトをしめるしかない。
誰がやるんだろうね。
東電にやってもらおうぜ。
140:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:53:27.28 /tmbeJuS0
放射能+水
東海村のバケツを思い出す
素人でもヤバイとわかる
141:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:53:33.54 CqGrq7/L0
2号機は水蒸気爆発だから下部が吹き飛んだ
その他の炉は水素爆発だから天井が吹き飛んだ
これらの原因は原子炉、もう原子炉がヤバイという説明
元日立の技術者・田中三彦による解説
URLリンク(www.ustream.tv)
142:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:53:38.73 Z2djSt2+0
神様
どうか作業員さん自衛隊さん機動隊さん消防隊さん現地で作業されているすべての
皆さん、被災地すべての皆さん、日本のすべての命をお護り下さい。
どうかこれ以上被害が出ないようお護り下さい。
143:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:53:39.58 Za5NRgF5P
関西電気保安協会とは違うのかw
URLリンク(www.youtube.com)
144:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:54:07.13 JHI0ouruO
>>106
君は街頭で東電社員が募金活動なんてしてるの見たらどうする?
普通は皆、殴りかかると思うよ?
145:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:54:08.72 zatqob9S0
>>108
多分、被ばくは絶対に有り得ないっていい聞かされてたんだろうな。
146:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:54:08.80 MaoQVdVl0
象の足
147:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:54:15.42 NLOqUnJM0
∧_∧
(; ´Д`) ∧_∧
/ \ ( ) まほうのことばでー
.__| |下請 .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .|東電| |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽたーのしーい \| < >
| ヽ \/ ヽ. なーかまーが
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
原子力安全保安院 内閣
148:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:54:20.23 Mf6LiTTK0
協力会社さんの作業員は、使いまわしができるそうです。
日中は、第一原発
夜間は、第二原発
149:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:54:24.62 fjCkf1wz0
>>127
軽けりゃ皮膚移植、
最悪でも足切断で済むんじゃない
上の方どこまで浴びてるかわからんけど
150:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:54:33.62 JUPy1F1v0
やっぱり東電労組は流石だわ
民主の上得意様だけのことはある
151:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:54:59.56 /b6Mrtue0
>>126
普段から「大阪民国乙www」とか
いっといていざとなったら
西へ逃げ出すトンキン土人に乾杯w
152:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:55:11.55 l8RneN+d0
東電は作業者の所属をはっきりさせてみろ
もうすでに叩かれていくらか状況は緩和されてんだろ?w
最初は正真正銘の0だったんだろどうせ
153:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:55:40.32 heWK3h+e0
>>109
さっきの東電の会見で以前からプラントで働いている作業員だと言ってた。
アラーム無視した云々の話は東電の捏造。
被曝は作業員の責任にしようとしてるんだよ。
154:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:55:44.69 ylYYEJRR0
関電工っていっても実質東電だけどね。
役員は東電からあま下ってくるし。
155:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:55:47.35 VuCA/XOV0
関電ってややこしい
156:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:55:54.53 sPmEMe9ii
建屋に入る人にはせめて胴長と雨合羽を支給してやってくれ…
157:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:55:58.37 3mpFchTx0
URLリンク(www.youtube.com)
椅子にふんぞりかえってた連中は、穴ふさいでこい!
現場作業員以上の対価を払え!
158:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:56:00.36 CGH4Jhc70
東電にとっては下請けなんて消耗品と同じなんだよなあ。
昔から腐りきった体質は変わってないね。
159:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:56:09.68 IRZGfUnM0
>>138
だから、たぶん関電工は施工面の元受なんだよ フロント企業が東京電力ね。
それで、実際に工事を請け負っているのが何社もある中小の協力会社という構図。
関電工の本体なんて、ほとんど人数いないんじゃないかな。管理名目のピンハネ会社なんだからw
160:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:56:36.14 wsPmKKtX0
東電は、飲み会、合コンが多く、和気あいあいとした会社です
出産した女子社員も喜んで帰ってこれるような会社です
面倒なこと、危険なことは、奴隷下請けに任せるから安心です^^
161:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:56:37.41 3S++AtMyO
>>127
局所的なら死にはしない。ちゃんと入院してれば。
皮膚移植が必要な可能性はある。
遅発性の重い火傷。今日明日からが辛いだろう…
全身被曝量の0.2グレイは確率的には微妙。
半分ならセーフ、5倍なら必ず何か出る。
その中間だ。確率的な問題になる
162:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:56:41.98 KBXQRfGw0
下請け社員は資材だよ
東電人事は関与しない
163:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:57:08.97 PwQaW/oG0
この200人の中で関電工の正社員は何人いるかな
世の中そんなものだけど悲しいね
164:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:57:16.93 6wD+sNSXO
関電工ってただの電気設備屋さんじゃね?
放射能の知識なんてあんの?
165:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:57:36.81 jqoHEYFq0
関西電力かと思って心配した
何だ関東かw
それなら良かった
166:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:57:38.05 3zX/FvBo0
東電社員が誰も死んでないのに驚き
海外だったら暴動物だよ
167:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:58:02.13 Mf6LiTTK0
会見で、記者は絶対聞かないお題
1)第一原発の敷地内には、東京電力の正社員(勤続1年以上)は方は何人おられますか?
この質問したら、今後一切のCM契約はしないらしいぞ!
168:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:58:21.51 n4G+wuVW0
>>166
>暴動物
ライオンとか?
169:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:58:43.95 S24yazTl0
>>47
>脅された
詳細教えれ
170:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:58:50.07 p5TmP6k30
水漏れって、これ、無駄に長く海水をかけすぎたからだろ。
現場を見ないで判断している政府首脳は口を慎め。
171:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:58:55.40 T4iAWxr80
2002年夏、東京電力の原子力不祥事が公になった。
その後、同社は、再発防止と信頼回復を図るため、「4つの約束」を公表した。
第一の約束:情報公開と透明性の確保
第二の約束:業務の的確な遂行に向けた環境整備
第三の約束:原子力部門の社内監査の強化と企業風土の改革
第四の約束:企業倫理遵守の徹底
だって
URLリンク(www.jmam.co.jp)
172:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:59:15.17 QapkqA5Y0
東電社員なんて必要無いじゃん
173:名無しさん@十一周年
11/03/25 13:59:32.41 hAV6JBfC0
>同社では約200人の社員が作業に参加しているという。
まったく被爆した話を聞かないね。
174:名無しさん@5周年
11/03/25 13:59:50.80 BMOhxGqh0
東電の社員は何人くらい作業にあたってるんだ? 5人くらいか
175:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:00:02.62 49WaKhZD0
>>172
集金のおじさんは必要だろ
176:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:00:04.69 5hgiAcj5O
>>150
中東戦争の時に、各国はチャーター機で自国民救出しに言ったのに
日本だけはJALの労組が中東は危ないから行かないと行って
日本人放置したのを思い出す。
JALの代わりにトルコ航空が日本人救出のために飛んできてくてた。
177:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:00:13.72 4mqwWb+GO
下請けは逃げろ
生活や家族の生活がかかってるとは言え命の方が大切だろ。
東電の社員にやらせろ。
178:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:00:15.90 kF9K2zrdO
いくら前日には水がなかったとはいえ、短靴で行くのは馬鹿すぎる。
しかしながら本当に気の毒と言わざるを得ない。
東電社員はマジで現場にいないんだな。会長以下一人残らず死ね。
179:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:00:24.81 JHI0ouruO
>>133
そうだよ!子作りどうすんだよ!この人達!
180:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:00:29.91 X8IXTLMR0
東電では普段
福島第一原発 111人
同第二 47人
柏崎刈羽 123人
現在これを総動員して56人体制で回してるみたいなこと言ってたな
>>167に近いこと(56人はどこの会社の所属?)は聞いてたけど、プライバシー持ち出して答えてなかったな
181:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:00:32.38 1Q0J1Ekw0
東電正社員の子供が新学期から殺人犯の子供としていじめられたらいいと思う
182:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:00:32.98 IRZGfUnM0
サムライがカタナをふりまわして領民から搾取する図式と大差がない21世紀の日本社会
経済は一時的には欧米並みの水準になったけど、それ以外は中国や朝鮮と何にも変わりがないという
だから日本は経済は1流だが文化は3流と呼ばれてきたわけさw
183:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:00:38.30 Mf6LiTTK0
>> 173
福島県庁の中に出来た対策チームには、180人ぐらいの東電社員がいるようだが?
184:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:01:08.34 acJgschz0
次の被害者は中性子線でボコボコに穴を明けられるのか
185:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:01:16.60 WdGGx6RH0
東電社員もっといけよ!!!!
もう迷惑かけんな
186:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:01:23.81 CNc5BmTP0
『撤退は許さない』と怒鳴った菅直人は大馬鹿者。コイツが追い詰めた張本人だ。
187:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:01:45.07 O6EOSp0vP
>>87
見出しだけじゃなく本文も読んでから言えや
188:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:01:45.71 4c/ziZFz0
天下り会社だから自分では一切行かないんだなw。
189:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:01:47.93 klqrRwUnO
>>6
東電社員がいないのがばれるから
190:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:01:49.14 heWK3h+e0
>>177
だな。
下請け作業員も原子炉メーカー作業員も即刻作業を中止しろ。
すべての作業を東電社員がやればいい。
とめるも爆発させるも東電社員に決めさせればいい。
もうこれ以上下請けやメーカーの人達にやってくれとは言えない。
191:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:01:50.29 msdx9tqx0
>>181
メンタルが子供すぎるわ・・・
192:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:01:57.65 rVAWxCIN0
派遣制度 下請け 禁止しろよ
193:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:01:58.78 3S++AtMyO
要は東電のメンツを守りたくてこんな事態が引き起こされたんだろ。
どうせ無能なら米軍に任せれば良かったんだ。
194:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:02:12.93 Akkhig240
>>186
言わなきゃ東電は今頃トンズラだよw
195:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:02:35.17 f/qzCcRqO
200/500ってめちゃくちゃ主力じゃん
全てが関電工の社員じゃないと思うが
196:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:02:43.28 dLxkjeib0
>>186
いや撤退したらどうなんのよ……
197:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:02:47.71 3zX/FvBo0
>>186
追い詰めようが追い詰めまいがどうせ逃げるよ
東電社員は卑怯者の役立たず集団だから
198:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:03:08.80 JHI0ouruO
あ~~~
東電広報の3バカトリオに作業やらせたい!
199:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:03:09.88 bcDPdE3XO
178
おま自衛隊やろ?
200:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:03:28.11 6krwp6F30
キャバ嬢の乳揉んでた副社長いるだろ。あいつ行かせろ
行って何が出来るとも思えんが、これじゃスジが通らんだろ
201:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:03:29.55 n0lBhy6OO
>>191
春休みだし
202:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:03:32.30 ltvYP1Ge0
原子力安全保安院ってハゲが多いよね。
203:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:03:54.85 YhtL0gwPO
>>179
命が助かっても精巣はもう死んでしまったな…
204:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:03:59.46 CNc5BmTP0
>>194
菅直人に怒鳴る資格なんかない。
205:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:04:04.42 oQxTCjJr0
菅電工
206:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:04:27.44 1Q0J1Ekw0
>>191
国民騙していい生活して現場にもいかないんだから当然の報い
親の因果は子に報い
下請け作業員を殺し東日本国民を被曝させ
どうせ自分達だけ正確な情報つかんで安全なところに逃げてるんだろ
207:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:04:46.60 DTtbQypYO
東電本体正社員行かせろよ
国家存亡の危機に首謀者が逃げるんじゃねえ
208:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:04:49.80 lACZ5IsH0
ガタガタうるせえんだよ
今までさんざん電気使ってるくせに偉そうな事言ってんじゃねえよ
209:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:05:15.78 PrALZoh/O
45過ぎの子供も既に居る人を対象に作業させるべき
まぁしかし短靴でいいかぐらいの感覚じゃないと作業なんて出来ないだろうね
210:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:05:28.34 3m498G4/0
関東電気保安協会は出動しないのか?
※ちなみに関西人は関東電気保安協会を節なしで嫁ないらしい
211:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:05:32.16 YG63GD2F0
>>176
カンボジアのクーデターの時、各国が軍隊機ですばやく自国民を脱出させたのに
日本は4日も遅れてチャーター便1機で、しかも正規料金現金前払いじゃないと乗せなかった。
チャーター機に乗って逃げたのは大使館職員と企業連中で、旅行者はおいてきぼりで、
結局殆どが自分で陸路タイへ抜けるバスを何とかして逃げ、それもままならない連中は
現地病院へ身を寄せた。しかも日本大使館は自国民でさえ大使館内に保護しなかった。
212:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:05:35.98 6wD+sNSXO
東電には関電工の末端みたいに電気設備の知識のある社員さえいないのかもな。
天下りするような奴ばっかりなんだから専門知識さえないんだろ。
213:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:06:20.99 Uh5r94bt0
国潰されてやんのwwwwwwwwwwwwww
馬鹿ジャップwwwwwwwwwwwwwwwww
民主の裏に誰がいるとも知らずwwwwwwwwwwww
バーーーーーーカwwwwwwwwwwww
自業自得ざまあwwwwwwwwwwwwwwwww
214:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:06:33.52 ApgCShyU0
ていうか、東電の正社員って何人現場にいるの?
以前50人しか詰めてなかったときは内訳が出たジャン
また出してくれよ
215:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:06:37.12 9pQRz9R80
うちの近くに関電工の営業所あるんだけど、何人か行ってるのかな?
元ホームレスみたいなおじちゃん達
216:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:06:46.30 Bs0o6FBNO
500ミリシーベルトでリンパ球減少
なら499なら安心なんかいw
持病持ってる人はどうなんだ?
詳しく説明しろ!糞政府
217:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:06:46.35 pjhigr6f0
こういうとき、安全パトロールはどうなってんだ?
危険作業だからこういう仕事はやらせちゃ駄目なんだろ?
けが人を出しちゃ駄目で労災は隠すんだろ?東電指示で作業して被爆した人も労災隠すの?
218:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:06:46.87 5hgiAcj5O
>>206
自分だって今まで原発の恩恵をたくさん受けて生きてきたことを忘れるなよ。
219:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:06:47.94 pJAoX4zz0
ガタガタうるせえんだよ
さっさと被爆して死ねよ
今まで散々甘い汁吸ってきたんだろ
自業自得
東電の社畜もさっさとバケツリレーやれ
220:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:07:04.82 m8ejF2S70
ZDFのニュースでは放医研に搬送される様子と、洗浄していると思われる傷口(火傷?)の映像が出てたぞ。
国内では一切出してないと思うんだが
221:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:07:09.95 +9MmGpzD0
関電工の下くらいは中堅会社だからマシだとして、
その下の会社よりも下の会社と親方と個人事業主がやばそうだな。
>>177
逃げるが勝ちだと思う。
ハードだろうけど余生を過ごすのに田舎で農作業やったりしたほうが絶対に良い。
放射線とか痛いだけだろ。
222:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:07:10.92 X8IXTLMR0
>>208
「今まで」は現在完了なのに、「使ってる」が現在進行
223:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:07:38.33 air/kZCg0
なんだ、関西電力かと思った。
224:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:07:39.05 KBXQRfGw0
東電社員は居ないのか
・・・・・・・・
定年間際の東電社員が
志願したっていうのは
本当は捏造だったんだ
225:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:07:41.29 1sBIcRVv0
>>186
あほか。
はっきり言ってそれだけがカンの唯一の功績。
それがなければ、すべてをほっぽり出して、
東電は完全に修復作業放棄しようとしていた。
「あとは知りませんので勘弁してください」
ということだぞ。
226:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:07:43.17 JHI0ouruO
これ、会見で水漏れって表現されてるからさ……
もしかしたら足下からじゃなくて頭上からザザッ…………て来る場合もあるかもね……
227:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:07:50.99 ZoBEnRJo0
危険な作業は下請けにはやらせない。重大な事故が起きた場合の手厚い保護の下、
本社社員がやる。
世の中、そういうもんだと思っていたが・・
228:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:08:04.54 D4gO0GGW0
東電幹部は全員退職金没収。現場作業員に回して差し上げろ!
229:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:08:12.24 OhcWUL5J0
早く東電株買っとけ
利回り6パーセントだぞ!
230:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:08:13.45 CNc5BmTP0
結果的に何の落ち度もない者を被曝させた菅直人。
コイツが怒鳴ったのは大間違い。
231:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:08:13.83 0lInNfyj0
本当に東電の社員なの?→関電工の社員ですたw
本当に関電工の社員なの?→
232:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:08:23.70 IV0uHUEt0
原子力発電にはそろそろ厳しい法律を作って、
電力会社が自社の社員だけで責任をもってトラブルを解決できるように決めて欲しい。
233:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:08:30.54 WtBg5oOL0
>>225
むしろそのほうが傷が浅かった気もしてきた
そうなればアメリカと自衛隊が処理してたんでしょ?
234:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:08:32.75 QW7VN1cEO
危険な仕事は全部下請け
原発なんかは正常運転でも放射線あたるから何年か働いたらすぐに首だぜ
電力会社は隠してるが若くしてボロボロになった人おかんは仕事柄何人か見たそうだ
235:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:08:41.02 MC5zN1kL0
>東電は企業名を明らかにしていないが
黙ってると世間は東電社員と勘違いしてくれるもんな。
236:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:08:41.68 1OEAQaVvO
>>212
他のとこだか上がさっぱりなのは聞いたことある。経営の方しかわからない
237:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:09:00.26 P6i1HsjnO
>>181
いじめっていうか現実は無視か不自然な関係になると思う
それでも父親逃げ延びただけ感謝もんだよ
238:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:09:15.43 68DVZTqK0
原発に、東電社員はいませんでした、いませんでした。
239:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:09:18.69 aG6m/CJ30
>>228
東電幹部は全員私財没収だろ、現場作業員に回して差し上げろ!
240:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:09:21.33 nZMAxfhE0
関電工の人はよく、電線とか直したりしてるのよく見る
241:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:09:25.63 DulGLvEiP
>>227
世の中そんなに甘くない
収入と危険度は綺麗に反比例
242:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:09:38.27 O5ox2gZp0
関電工ならまだわかるわ。東電のすぐ下だし。
これが更に下請けの30人クラスの小規模会社だったら驚くわ
243:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:09:50.33 Mf6LiTTK0
天下りした奴らが多額な報酬を得る為に、現場で作業者が被爆して行く
今日の会見で、東電は実作業するのではなく管理する側だと言ってたので
現場に東電の社員は皆無
今後は管理責任を追及し、役員は米国の公聴会から召集がくるように
ホワイトハウスにメールで頼もう
244:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:09:57.97 lACZ5IsH0
なんで社員がそんなとこ行かなきゃいけないんだ?孫請けが行きゃあいいんだよ。
おれらは家族を都内から避難させるのに忙しいんだからよ、お前らみたいにヒマじゃないんだ!!
245:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:10:13.57 9pQRz9R80
>>229
配当取りしたときにストップ安になりそうだからヤダ
246:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:10:25.37 X8IXTLMR0
>>230
東電と関連企業に落ち度がないとしたら、他に落ち度のある奴が居るのか?
誰が現場に行くんだ?
なにか事態を収拾する代案を示してみろよ
247:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:10:29.49 8foBrf/Y0
東電についてはこの責任をどうやって取らせるべきなのかと困惑している。
謝罪会見だけじゃすまない。この会社は欧米の指摘を待つまでもなく腐敗しきっている。
一度解体して再建するしか手がない。
248:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:10:36.24 CKoBrDRz0
>>18
大現場トップの監理技術者には正社員及び現場常駐を求めらるので、契約正社員の場合も最近多い
子会社、孫会社とかから出向させてる
元請の正社員は会社で金勘定のみね
249:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:10:50.75 gIYYy0Jq0
あらあ
ここのユニフォーム昔作ったわ
どうぞご無事で
250:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:10:57.30 tHXEQ3hU0
20代がしなくていいことだな
もっと上の奴らは何してるの?
251:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:11:01.62 86Cyb7Wa0
東京電力に本当の意味での技術者は皆無。
役所の職員の様なもの。
252:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:11:01.77 AZ6vEZ9BO
関電工作員に見えた
253:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:11:14.21 1sBIcRVv0
>>233
結果としてはそうかもしれない。
でも、自分のところが起こした事故で、早々に当事者が
「うちは勘弁してください」なんて噴飯ものだろ。
耳を疑ったよ。
254:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:11:14.99 i5r7zuUxO
電気系統の安全靴で長靴タイプってあるん?
詳しく知らないけど、作業部門別に各々専門作業員が入っているなら、
その作業専門の安全靴を履いてただけじゃないん?
「速やかに作業しないと処分する」とか言われてたんじゃないの?って、
穿った見方をしてしまう。
255:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:11:17.41 CNc5BmTP0
>>225
何が功績だ。菅直人に怒鳴る資格はない。
結果的に何の落ち度もない者を被曝させた大バカ者だ。
256:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:11:20.61 6wD+sNSXO
>>236
天下りする連中は自分の勤務してる期間さえ問題がなきゃいいって思ってるもんな。
期間も短いし専門知識を覚えるよりキャバクラ接待を大事にするんだろうな
257:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:11:33.44 T4iAWxr80
>>241
世の中そんなに甘くない
東京電力社員はこの機会に全部失う引き受けることになった
258:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:12:08.93 DulGLvEiP
>>242
まあ業務内容によって分割してだけだし実質同一会社みたいなもんだな
つーか東電社員なんて原発現場行ってもなんも仕事できんだろ
259:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:12:45.61 mcrV6knN0
社員かどうか怪しいだろ
260:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:12:55.23 PV/kfkst0
卑劣だな若者ばっか送り込んで
261:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:13:24.45 dwWm+GexO
こりゃ足切断だろ。
262:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:13:34.11 EmjloEZR0
関電工が雇った派遣なんだろう
263:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:13:40.17 aQwtd4z70
・下請けの使い捨てのワープア若年層
・一方でウマウマしている東電
まさに日本の縮図
264:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:13:52.10 C545p2eU0
>>15
飛ばしくさいが、この5名って
福島第2原発のクレーン操縦室で亡くなった1名と
東海村の煙突から落下して意識不明だった4名
と混同してるってことはないかね?
そういや第2原発の2名の行方不明者ってどうなったんだ?
265:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:13:59.86 KBXQRfGw0
保安院のヅラ山審査官
原発推進の旗振ってた
資源エネルギー庁から
送られてきた人だよね
原発マンセーの人間に
原発の監視できるのか
266:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:14:17.45 70P7MccnO
>>247
定年退職した元社員の年金までカットしてもらわないとな。
それがリスクを負うということだ。
267:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:14:32.81 PwQaW/oG0
>>227
原発の中のことはわからんけど
管理→元受け会社、実際の作業→下請け会社
は世の中のお約束だな
ちなみに何かあった時に責任をとるっていうのは
社員は始末書で、下請けは取引終了って意味
268:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:14:41.14 CNc5BmTP0
>>246
関連企業に何の落ち度がある?
269:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:14:50.64 kpviza+F0
>>229
配当なんか出るわけないだろ
賠償請求放棄して国有化が見えてるぐらいなのに
270:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:14:51.57 1QAzE1HP0
ミヤネ屋で専門家が健康に影響ないって言ってたから
大丈夫みたいだな
安心した
271:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:15:00.33 JHI0ouruO
>>210
関東 電気 保あ~ん 協会ッ
節つけなきゃ節つけなきゃ………
272:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:15:16.07 nbjPoRBW0
なんだ関電工か、東電の協力会社とかいったからどんな孫請けの零細化とおもったけど
平均年収730万以上か・・・
273:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:15:21.28 +9MmGpzD0
未婚の若者を現場に連れて行くより、年老いた連中に作業させた方が良いぞ。
未来ある若者に現場に行かせるのは辛すぎる。
274:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:15:25.46 eVhr5uvc0
東電はマスゴミ(テレビ局)入社枠けっこうもってて
何でだろうと思ってたけど
こういうときのための保険なのね
無能だらけも納得がいくわん
275:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:15:26.68 mUBH6b9R0
関電工って
関西電力でいえば、きんでん みたいなところ?
276:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:15:42.36 AKX8qR+vO
>>233
>むしろそのほうが傷が浅かった気もしてきた
自分もそう思う。
東電には全ての資料を出させて
日本とアメリカの原子炉専門家、技術者集めて
アメ軍、自衛隊、消防庁ハイパーレスキューで
合同チーム作った方が被害拡大しなかったんじゃないかな?
277:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:15:47.22 Xklv26JP0
まだ20代なのに、ずるい大人の犠牲にされてかわいそう。
今後、東電の会長や社長に街で会ったら一言言うくらいじゃすまないと思う。
犯した罪を責任者が償うのが本筋。巨額の退職金もらって安穏な余生を過ごさせてはいけないと思う。
278:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:15:56.27 7JNB1gj00
>>218
儲かるからやってただけだろ。
279:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:16:00.96 1sBIcRVv0
>>255
何の落ち度もない人を被曝させてるのは、初動でカネと人命を天秤にかけて、
カネを優先させた東電役員だろう。
そのあげく、真っ先に「もう降りさせてくれ」とのたまい、
社長はいまだに雲隠れ。
まともな読解力があれば分かると思うけど、
カンに何の非もない、と言っているわけではないからな。
280:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:16:05.40 QKKMhCnF0
電気関係の作業の時に関電工の名前は、どこでも聞くな…
281:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:16:19.10 R5YMOwmt0
東電社員ってなんのためにいるんだ?
原発管理修繕できないんだったら
最初から社員なんて要らないだろ。
事務処理だけやってるなんて言い訳にならない。
そんなものは電力会社とは呼ばない。
282:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:16:21.81 T4iAWxr80
月曜は東電も権利取りか
283:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:16:29.57 zZqoCkFG0
>>69
だから被爆した作業員が基礎されるのだよ
284:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:16:34.33 aG6m/CJ30
東電役員はすぐにでも死刑にしてくれ、気が収まらん
東電役員はすぐにでも死刑にしてくれ、気が収まらん
285:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:16:36.04 sL1xGua+0
下請けは全員ボイコットして東電にやらせて下さい。
286:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:16:45.12 gIYYy0Jq0
>>274
週刊朝日に東電の広告が載っててさ
皮肉すぎるわ
実際電力を享受してたのが我々なんだけどさ
287:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:17:05.76 oXkWoP9y0
よく調べると被災者は関電工の下請けだったりしてww
288:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:17:24.62 1QAzE1HP0
>>230
管が怒鳴ってなきゃとっくに原発放置されてるぞ
289:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:17:26.30 lACZ5IsH0
はやく国有化されないかな、そうすりゃバカどものくだらない批判もなくなるしな。給料ももっとあがるぜメシウマ
290:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:17:26.36 llzxLlQI0
フジの番組で東電社員が家流されただの命を張って頑張ってるだの同情引こうとしてたな
291:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:17:52.35 WtBg5oOL0
>>276
今からでも間に合わないかな・・・
ぶっちゃけ、東電にこの事態を収拾する能力は無いでしょう
5日前に出来なかったことが、さらに自体が悪くなってる今出来るとは思えない
でももうアメリカ側も引き受けてはくれないだろうなあ・・・
本当に詰んだって気分
292:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:18:08.66 rT5JHWWmP
関電工という事は一次下請けか…
最悪の事態になっても大手だから補償されるよ。
293:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:18:28.80 jd31jd/10
水掛けても掛けなくても結果一緒なんだから、はじめから行かせるべきでなかった。と俺は2ちゃんでずっと言っていたが。
つかもっとまともな科学的な解決方法を提案しろよ東電。
東大卒東工大卒が沢山いるエリートなんだろ?
前例が無いからわかりません、過去問が無いと問題解けません、じゃあ困るんだよ。入試ヲタクどもが!
294:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:18:49.77 rGYBlFQqO
原発関係のスレってやけにレベルの低いレスが多いなと思ってたけど、
関電工さえ知らんような奴が書いてたのか。このスレ見て思ったわ
295:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:18:58.50 WtTQlbU0P
これって早く切断しないと全身二次被爆して手遅れになってしまうんじゃないの?
296:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:18:59.17 w9rcCEpa0
ピーピーピー
関電工社員A「・・・」
関電工社員B「ブザー鳴ってますよ?」
関電工社員A「そうだな」
関電工社員C「この水多分やばいっすよね?」
関電工社員A「そうだな」
関電工社員BC「・・・」
関電工社員A「お前ら早く脱出しろ」
関電工社員B「最近耳が聞こえないんですよ、さっさと配線しますよ!」
関電工社員C「じゃ俺あっちやってきます!」
関電工社員A「・・・お前達って奴は・・・早く片付けるぞ!」
関電工社員BC「「はい!」」
297:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:19:05.11 9kP72DOv0
東電社員は免震棟から現場作業員(下請け)を指揮してる
298:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:19:10.78 kpviza+F0
>>287
帰るところのない宮城・福島県民が働きに来るでしょ
被災者で綺麗どころの女性はもう銀座で働いているしな
299:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:19:17.15 5gV53a57O
かんさ~いでんきほ~あんきょうかい
300:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:19:24.77 T6giQ/mb0
管が東電を怒鳴ったことが気に入らない奴がいるんだな
これは管はおかしくないだろ
何が言いたいんだ>>255
301:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:19:28.31 V9qrvnoJO
東電社員は何人いるわけ?
こういう時こそ現場にトップがいって激励のひとつもしてやれよ
何のための幹部だよ
302:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:19:30.00 KzeAw98p0
洗脳状態でもなければこんな作業できねーわ
303:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:19:56.01 GLdru5to0
日本を救うのはやっぱ関電だな 頑張ってくれ!
URLリンク(www.youtube.com)
304:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:20:24.88 hrL6l5fl0
関電工ってメガテンのスポンサーだよな
305:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:21:02.10 7QjvOJy0O
社員扱いの日雇いだろう。
306:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:21:21.27 heWK3h+e0
>>218
それは論理のすり替え。
擁護厨がよく使う手ですねwww
307:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:21:22.32 OgEEAudwO
アメリカに100人くらいの放射線の専門家チームがあるそうじゃない。日本は断ったらしいけど。今からでも助けてくれないかなあ
308:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:21:35.96 klqrRwUnO
東電にごますって無いと停電地域にされるからな
電気来なくてCM放送できないと
莫大な違約金発生で詰む
309:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:21:40.37 X8IXTLMR0
>>268
日立バブコックは4号機炉を建設する際に、国で認められてない圧力容器の矯正を行った
それに、ディーゼル発電機の燃料施設が流されたことを誰よりも早く知ったのは現場の作業員だ
それに対してなんの手も打てなかったことが現状を招いている
結果論になるが、放射線濃度が高くなる前に、電源車以外の対応も平行するように強く具申していればこんなことにはならなかったのではないか
310:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:21:45.22 kpviza+F0
他の電力会社も助けに行ってやれよ
今後、全ての原発が稼働できなくなったら、お前らも困るんだぞ
311:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:21:52.54 dfbvYYQ/0
>>200
画像みせて
312:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:21:52.96 zatqob9S0
>>276
民主党がアメリカの支援を素直に受け入れるとは思えんが・・・。
どんな非常事態であろうとだ。
313:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:22:00.66 CNc5BmTP0
>>279
>何の落ち度もない人を被曝させてるのは、初動でカネと人命を天秤にかけて
そうさせたのが菅直人だろうが。
怒鳴るのではなく、思いとどまらせて最善策を講じるのが本分だろうが。
怒鳴った菅直人は大馬鹿者だ。
314:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:22:06.25 URt8zwOE0
で、東電社員は今どこで何してんの?
社員全員の地震後の所在、勤務内容みないと
値上げ、計画停電とか到底納得できない。
315:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:22:11.73 Eehrjr5FP
>>270
ベータ線(放射線)熱傷って報道出てるのに大丈夫なわけがない。
316:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:22:12.06 jAohFdRoO
しかしこれだけ大事になっても下請けに作業させるってのがクズだよな
ケツ位自分で拭いて欲しい
317:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:22:22.59 lukJcOcK0
URLリンク(www.youtube.com)
原子力保安院の大ウソ暴露!
318:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:22:22.99 4XtunQoS0
関電工も原発でおいしい思いしてきたんだろうし別になあ
まぁ作業員個人は気の毒だが
319:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:22:25.45 LRMafc5X0
まぁ、ちゃんとした教養あったら金積まれても原発作業なんてやらんけどなw
320:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:22:34.79 qjmZ3U7R0
関西系か
関西を搾取しやがって
321:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:23:06.64 Bs0o6FBNO
>>288
んなことねーよw
322:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:23:07.65 jEZayJseO
微妙過ぎる話だ
各地の電工社員は本当に質が悪い。
近くに住んでると朝からスピード違反 会社の車で
一般車を煽るのは日常茶飯事
連中が命がけかと言うと考えてしまう。
おそらく以前の記事にあったように「仕事を続けたい」
が本音のところだろうし、
「関電工としても東電に消えてもらっては困る 恩を売りたい」
辺りが本音のところではなかろうか?
いずれにせよ彼らに関東 引いては日本の命運が握られてるかと思うと悲しくなる
323:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:23:12.12 LKAmSWAM0
>>87
>>187
誰かが言ってたな。
英語が分かる人が勝ち組になる、と。
324:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:23:15.33 6dGSOGBu0
原発事故収束するどころか
明らかに拡大してるよな・・・
325:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:23:18.03 HSdRh6p/0
電力会社で被曝者は関西電力。
東京電力の被曝者は初期に無理やり生かされた23歳の若者だけ。
あとは現地から離れてインターネットやその他通信網で指示してるだけ。
326:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:23:27.60 WtBg5oOL0
>>309
つーかさ、結局電気が切れたのが一番の問題だったんでしょ?
通電が途切れた瞬間に、なんでどっかから電線ひっぱるなりしなかったの
その電力を引っ張る作業が何日も経ってから行われたってのが素人でも理解できない
普通、まずそこをやるもんじゃないの?
327:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:23:30.19 JvJIxuzl0
3号機で高濃度って・・・MOXでしょ?
328:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:23:47.43 heWK3h+e0
>>292
そういう問題じゃねえんだよ
>>301
被曝する範囲には東電社員はいません。
329:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:23:52.51 U8eqeYFZO
もしかして東電社員は事故発生から一度も現場に行ってないんじゃないか?
普段責任者のふりしていざ事が起きたら責任とらないってどんだけクズなんだよ
330:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:23:56.86 X8U06Re/O
関電工は自前の工事士も抱えているが大概実際の作業は下請けがやることが多い
でも原発には常駐だそうだから本体の人間かもね
331:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:23:57.56 QKKMhCnF0
>>320
はぁ?何言ってるんだお前
332:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:23:59.26 kpviza+F0
日給30万だし、やる人はやるだろ
オレはやらないけど
333:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:24:24.30 eVhr5uvc0
29日は寄りから東電空売り祭りかと思うと胸が熱くなるな
334:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:24:37.02 LcLD9zlE0
関電工の下請けだろ?
335:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:24:45.14 aNUMM4QF0
誰だよ
ホームレスだとかブラジル人だとか言ってたの
336:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:24:51.49 5hgiAcj5O
ここでどさくさに紛れて書き込んでいる、反原発サヨクは許せない!
原発反対!派遣だ!下請けだ!って。
年越派遣村とか言って、その辺りホームレス集めてきて炊き出しやってた
サヨクのあんたたちの親玉が
ボランティアなんとか大臣とかって今ちゃっかり政治の中枢にいるんだから
そっちをなんとかしろ!義援金横領しないように見張ってろ!
337:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:25:06.21 zatqob9S0
>>310
日本中の技術者を被曝させる気か?
それこそ日本中の原子炉が監督不能になるわ。
338:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:25:19.62 4XtunQoS0
>>321
東電は引くつもりだったらしいぞ
まぁ放置じゃなく自衛隊と消防だけでやってただろうが
339:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:25:24.94 2JfScLeI0
社名を出すのはマナー違反
340:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:25:47.56 1sBIcRVv0
>>313
お前ほんとに、、、まあいいや。
怒鳴ったのは、東電が「もう降りさせてくれ」といったことに対して。
それに対して、「事業主が真っ先に逃げるとはありえない」
と怒鳴ったのがカン。
だから、怒鳴ったことと被曝が結びつくなんて、どんな論理なんだよw
言っとくけど、別にカンを擁護してるわけではないからな。
2chはカン憎しミンス憎しで、物事が見えなくなってる輩だらけなのが滑稽なだけ。
341:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:26:14.14 lACZ5IsH0
何が悲しくてこんな現場いかにゃならんのだ。
放射能怖いから本社ビルから一歩もでないぞ。
今日も定時でかえろ。
342:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:26:20.14 heWK3h+e0
>>336
関係ない話してんじゃねえよカス
343:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:26:22.09 JHI0ouruO
安全靴ってどこが安全なんだろ。
自分だったらミスリルの鎧着てつらぬき丸持って作業にあたるわ。
344:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:26:32.61 YXMUVCMX0
>>53
仕方なくねえよバーカ
345:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:26:40.70 nL/XzbEOO
これ関電工でも、そのまた下請けで派遣のドカチンの可能性大だな
だから現場作業員の判断ミスにスリ替えて関電も東電も華麗に誤魔化してる
346:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:26:47.49 m88O4CLn0
どう考えても出社拒否するレベル
死ぬまで社畜死んでも社畜なのな
いいぞ!ニッポン人
347:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:26:54.41 AVlmi4KwP
URLリンク(www.asahi.com)
朝日の東電擁護提灯記事
まるで、昨日事故にあった3人が東電本社の社員であるかのようなミスリードを明らかに狙ったき字。
取材したとされる内容も矛盾点や疑問点多数で、捏造作文の疑いすらある
348:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:27:05.19 PmKHHMz00
東電凸
スレリンク(offmatrix板:557番)
349:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:27:18.10 Bs0o6FBNO
>>312
だな
初動が命なのに
で、ヒステリー起こして怒鳴り散らすとか超糞だろ菅はw
350:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:27:54.06 6krwp6F30
>>343
つま先に鉄板入ってるから、つま先が何かに挟まれたりしても安全
351:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:28:12.85 6dGSOGBu0
社長や会長が事態を把握して
直ぐに通電作業、電源車両の搬入をしていれば事故はなかったと思う
352:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:28:20.31 aNUMM4QF0
>>310
九州電力社員も
中国電力社員も
四国電力社員も行ってるよ
その他も行ってるだろー
353:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:28:50.13 zatqob9S0
>>326
台所にブレーカーを上げにいくのとはわけが違うんだぞ。
354:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:28:50.83 heWK3h+e0
精神分裂症なのw
33:名無しさん@十一周年 ::2011/03/25(金) 13:37:22.15 ID: lACZ5IsH0 (5)
東電社員全員現地行って直るまで帰ってくんなボケ
244:名無しさん@十一周年 ::2011/03/25(金) 14:09:57.97 ID: lACZ5IsH0 (5)
なんで社員がそんなとこ行かなきゃいけないんだ?孫請けが行きゃあいいんだよ。
おれらは家族を都内から避難させるのに忙しいんだからよ、お前らみたいにヒマじゃないんだ!!
355:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:29:12.88 qjmZ3U7R0
>>352
関西電力だって行ってるよ
現場にいないのは東電だけ
356:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:29:25.53 LcLD9zlE0
>>349
ヒステリーを起こしてるのはお前だろw
押入れで震えてろよw
357:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:29:33.84 6Sf1DCV30
今朝の新聞じゃ東電2人、協力会社1名となっていたのに
358:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:29:38.16 AVlmi4KwP
(p)URLリンク(www.asahi.com)
朝日の東電擁護提灯記事
まるで、昨日事故にあった3人が東電本社の社員であるかのようなミスリードを明らかに狙った表現。
取材したとされる内容も矛盾点や疑問点多数で、捏造作文の疑いすらある。
東電と、東電擁護でデタラメな記事で世間を騙そうとする朝日新聞を許すな。
359:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:29:43.86 pv7yt0gJ0
関電工の社員?関電工がさらに下請け雇ってる可能性のほうが高いけどね。
俺もしがない人夫出しだの零細土建屋だので働いてたけど、作業服も安全靴も、長靴も
自前で買うからね。必然的にみすぼらしい格好の人夫が多いんだよ。
こんな過酷な現場なんだから、放射線防ぐ服と長靴くらい支給しろよ。
360:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:30:02.31 1L9dtn6m0
そういや潮目が変わるきっかけとなった1号機大爆発で吹き飛んだ4人は、
今は元気にやってるかな~。大本営発表では骨折と軽傷だけって話だったし。
361:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:30:22.76 6dGSOGBu0
爆発する前は放射能漏れなかったんだよね
なぜそれまでに・・・
362:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:30:23.63 6ViAN5wW0
まさか一般企業社員がリビアの傭兵なみに危険な目に合うとはな
世の中わからんものだ
363:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:30:40.88 S0AuuaOl0
西の人間としては関電工と聞くと関西電力の子会社かと思ってしまうわ。
ふだんは関電って呼んでるから。
364:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:30:42.67 3g9dQ6aCO
関電工は東電なんか目じゃない程の下請け苛めが有るからな
やってもいない工事の発注書と見積書を下請けに出させて飲み代を捻出させたり
使えない関電工社員用の人件費を予算に計上させたりしてやりたい放題だぞ
365:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:30:59.04 heWK3h+e0
>>359
関電工2人、関電工の下請け1人って話だぞ。
長靴はいてたのは下請け
366:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:31:04.02 0ITwMN9/0
>>53
前から津波来たらポンプやばいのわかってたのに
災害だからしょうがないは言い分けすぎる
367:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:31:22.73 5hgiAcj5O
>>344
関係なくないわ!
>>346
お前は誰かのために命懸けで働いたことあるのか?
電気の供給を支える人たちのおかげで豊かな生活してるくせに何が社蓄だ。
そんな暗いことぐちぐち考えてないでみんなの無事を心から祈れ!
368:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:31:27.29 Bs0o6FBNO
大体怒鳴らなきゃ人を動かせないなんてトップ失格
日頃の売国的行いを東電社員だろうが何だろうが、しっかり見てる
お前に言われたくないという忸怩たる思いがあっても全く不思議ではない
369:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:31:39.38 X8IXTLMR0
>>349
被災後に即原子力対策委員会立ち上げてたじゃねーか
俺はソレ見て「被災地が津波で大変なのにそんなことやってる場合か?」と思ったぐらいだ
それに昨日のニュース9ですぐにヘリコプターを現地に飛ばしていた映像が出ている
初動は素晴らしかったと俺は思う
ただ残念だったのは、対策委員会が糞の役にも立たんゴミだったってことだ
燃料施設が流されてるのをすぐに認識していたのに、あとのことが予想できん奴が対策とは…
370:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:31:40.24 mNOQSR2lO
派遣社員だろう、無知だし満足な安全教育も受講しないまま突入だな。
おそらくkエンジかOメガだろうよ。
371:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:31:43.79 qjmZ3U7R0
関西電力はガンバてるよ
372:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:32:12.88 Vvm+NbQn0
20代とか30代を現場にやるなんてどういうつもりよ
子種がなくなるのちゃんと説明してるんか?
東電の役員がいけよ
ケーブル引くぐらいできるだろが
373:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:32:17.50 OFTcapur0
関西電力の下請けかと一瞬思ってしまったわ
関電SOS 頼りになるワン!
374:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:32:17.48 WtBg5oOL0
>>353
でも実際に敷設工事し始めて数日で引きこんだじゃん
冷却する水を入れる作業しつつ、
電力供給を事故後直ちに同時進行でやってたら、今頃こんなになってなかったんじゃないの?
375:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:32:18.73 h6DDoRmfP
これ足だけじゃねーだろ。
TVのニュースで、左腕の肩と肘の中央が10cmくらい真っ赤にただれているのが映ってたぞ。
明らかに事を小さく見せかけようとしているな。
376:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:32:19.02 5pSTd4ka0
関電工て東証一部上場企業だろ?なんだこの東電との違いは
377:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:32:25.37 JHI0ouruO
CO2で温暖化してるなんて大嘘ついて、だから原発は安心安全クリーンな環境に優しい発電所なんて
さらに嘘を重ねて、結果これかよ!
一番ダークだわ、原発は!
てか、CO2の温暖化詐欺いい加減にやめろよ!
378:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:32:27.92 Ssin07Js0
400ミリシーベルトを受けているのは間違いない
東電と仙石内閣と保安院が隠蔽しているに違いない
燃料棒が破損しているのは米無人偵察機フィルムで分かっていたはず
だから外国はその対策を取った
379:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:32:47.26 5xwqAA4l0
帳面上辻褄あってりゃいいって考えが特徴のひとつ
380:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:33:09.90 aNUMM4QF0
てかさ、東電社員はケーブルをひく作業は出来ないんだろうけどさ、
東電工とかあるの?
あるならそこも行ってるだろ
配管だとか水だとかそりゃもう色んな作業が必要だからさ、
関連する企業(技術者)は戦々恐々だね
381:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:33:34.61 heWK3h+e0
>>358
この記事、確かもっと以前に読んだ気がする。
そのときに2ちゃんねるでも東電擁護捏造記事だって騒いでた。
被爆者が出たのでまたもう1回記事にした可能性大。
誰かソース見つけてくれ。
>>361
爆発前から放射能漏れてるよ。
ガイガーカウンター持って現地入りしたジャーナリストの
つべ動画で見た。
当然のことながら東電は漏れてません、政府も漏れてません
って言ってたけどな。
382:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:33:35.89 13m0uF2T0
東電本社の社員は何やってるの?
被爆恐れて海外に逃げたのか?
383:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:33:56.12 b54iWCDc0
関西電力はプロフェッショナル。
384:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:33:57.08 FTqui1fr0
作業員被曝は「基本的な作業の落ち度」 海江田氏が苦言
URLリンク(www.asahi.com)
385:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:34:02.15 jd31jd/10
>>362
同じ命の危険晒すなら、日給17万円のリビアの傭兵の方がマシだしなあw
死ぬ確率でみても、リビアの傭兵のがマシだろうしなあw
386:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:34:15.31 XU9BMWGe0
電力総連のゴミ労務の幹部ども見てっか?
俺はお前らがサボタージュ先導してたのよぉ~~~~~く知ってるから
必ず追いつめるよ
企業としての東電も糞で終わってるが、中にいるお前ら寄生虫電力総連も必ず潰す
電力総連で10万人は動員できるよな 石棺作りはまずお前らが第一陣だ 幹部ども てめえらは人柱だ
387:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:34:19.24 eu3h0p4G0
日本中にはこんな危険なものが54基もあるんだぞ・・・・
一基でも冷却装置壊れたらこの騒ぎなのに・・・
388:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:34:23.35 SoomLUJa0
>>167
この質問をNHKの番組に視聴者みんながメール、FAXで質問すればいい
389:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:34:38.71 DRaBgeYS0
世界のみなさんお元気ですか?
今の原発で起こっていることは日本の縮図です。
キャバクラで乳をもんでいる1500兆円の25%を持っている年寄が
0.5%しか財のない若者を死地へと向かわせるのです。
原発の結果がどうあれ日本は日本嫌いの団塊の世代によって破壊され
男は殺され女は弄ばれます。
次に原発に行かされるのは我々若い人間です。
どうか世界の方々は若い人たちを大切にし国家を存続させてください。
390:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:34:40.70 OFTcapur0
みのもんたは 黒部ダム=東電と思ってた阿呆だからな
391:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:34:51.36 pzUyoOkZ0
電工舐めんな放射線がなんぼのもんじゃい
392:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:35:03.13 ZExv2bv50
3人の作業員について
東電は企業名を明らかに
していない.
ここら辺が東電の腐った企業体質を
現してる。
393:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:35:07.59 TJumuhGK0
関電工ってトーエネックみたいな会社。
大企業だよ。
昔は関東電気工事だったけど今は関電工が正式名称。
394:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:35:21.68 X8IXTLMR0
>>374
そうなんだよね
平常なら半日で済む作業らしいぞ
それを阻んでいるのは高い放射線濃度
つまり津波の直後にそれやってれば、収集できてたんじゃないのかね
もっとも電源車からの供給で済むと考えていたか、もしくは道路の状態が悪くて直後では無理だったのかもしれないけど
395:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:35:27.86 bEna0HJU0
そろそろ日本国民の怒りが格納容器から漏れ出しそうですよ
東電さん 覚悟はできてるのかね?
396:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:35:34.81 1sBIcRVv0
>>368
>お前に言われたくないという忸怩たる思いがあっても全く不思議ではない
だからといって、やるべきことはやれよ。
ふれくされた思春期の高校生かよw
人命がかかってるんだよ。
397:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:36:04.78 w3Q+cGUc0
なんで東電のゴミ屑どもが逝かないで他所のからの人間が危険な現場で作業してんの?
頭おかしいんじゃねーの?
人間として終わってるだろ、東電の社員は・・・
398:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:36:07.64 heWK3h+e0
>>375
訓練映像を本物だと勘違いしてるやつが大杉w
本物は病院入るときでさえ例のブルーシートで隠されて
何も見えなかったわ。
399:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:36:08.60 RaMk7y73O
757万円×36000人=27252000
ずーっと1300億円は人件費から捻出だな
400:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:36:28.47 aNUMM4QF0
>>369
あのヘリコプター視察?
厭味?
401:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:36:28.24 1x0GtsTe0
>>340
東電はもうおりてアメリカにすがりたかったんだろうな
でもアメリカ憎しの民主党は許さなかった
なんて想像もできるよ
お前の言ってる事も俺の言ってることも
全部想像なんだよみんな想像で菅と東電を叩くんだ
402:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:36:37.68 3PVvzGNuP
>>364
そんなん零細水道屋でもやっとるわw
403:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:36:38.13 WtBg5oOL0
>>376
東電は運用するシステムみたいなのがメインの仕事
実際の電気の配電や工事は、主に関電がやるんじゃないの?
東京ガスなんかも同じで、実際の作業は下請けの街のガス屋に任せてるでしょ
404:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:37:16.54 JHI0ouruO
>>340
管の最大のミスは
最初の原発視察の際、東電幹部を原発の現場に蹴り入れなかったこと。
405:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:37:36.94 MXOyekYV0
かわいそうに・・・
東京電力の正社員にやらせろ!
弱者に押しつけるな!
406:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:37:37.84 ixcCu1BEP
関西電力かと思ったわ
407:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:38:04.02 rlljR4qk0
早く東電会長と社長が殺されましたってニュース速報流れねえかなw
もしくは両方自殺でもいいや、この際。
どうせ海外と違って裁判になっても私財没収がありえないんだから
命で償ってもらうしかないって考えてる人は、たくさんいるだろうよ。
高い報酬だけもらって顔も出さず責任すら取らねえなんて、北朝鮮の豚親子以下だぞ。
408:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:38:06.42 Vvm+NbQn0
独立行政法人 原子力安全基盤機構
独立行政法人 日本原子力研究開発機構
独立行政法人 原子力環境整備促進資金管理センター
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力安全技術センター
財団法人 原子力国際技術センター
財団法人 日本原子文化振興財団
ここいら天下り用の受け皿にいる年寄りが池
409:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:38:07.31 LHucrHqN0
関電工マジか・・・
410:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:38:16.30 heWK3h+e0
>>384
この記事もタイトルがミスリード
海江田が言ったのは
作業中に放射線をチェックする職員が同行していなかった点について、「かなり基本的な作業の落ち度。
人繰りの問題で入っていなかった。大きな基本的なミス」と語った。さらに「原則、(放射線をチェック
する職員が)立ち会っての工事。原則は守っていただかないと」と苦言を呈した。
放射線管理者がいなかったこと、すなわち管理者である東電を批判しているんだよl。
411:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:38:16.25 WSlkeTUMO
関電工社員(関電工の社員)を関電工作員(関西電力の工作員)に見えた。
412:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:38:16.82 air/kZCg0
>>210>>271
それ、「関西電気保安協会」じゃねーの?
「関東」でもその節なのか?
413:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:38:24.80 nL/XzbEOO
>>330 常駐なんて一人も居ればいい方だよ。普通は下請け!あっ原発だからなぁーもう少しは居るかも?
414:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:38:45.14 6ViAN5wW0
>>385
リビアの傭兵はDNAの設計図壊れて皮膚ベロベロにならないもんな
月給も日本円で500万だからアフリカ帰ったら大金持ちだ
415:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:38:48.44 sn6QktzSO
あのテレビの治療風景は訓練ビデオって最初の頃
NHKでは右上にあったよ。
本物は出してないかと。
でも、DNA破壊するから、
二週間位で、古い皮膚
が剥がれてきて新しい皮膚に生まれ替わる機能に
損傷がきてただれ始める。
416:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:39:06.21 ap3Kh0/h0
関電工の下請け会社も現場では関電工の社員として働いているんだよ。
417:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:39:22.88 zatqob9S0
>>374
地震と津波で周辺の発電所もダメージ受けてんのに何処から供給するんだよ・・・。
418:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:39:24.29 rYCk4yTY0
>>354
自宅のリビングと二階で家族で2ちゃんやってるんじゃね?
419:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:39:24.30 gnk/9Qyp0
..,,,,,,..,,,,,,
,r'´ ,.!、:::::::::::::::\ 「もの凄く原子力に詳しい私が断言しよう!このままなら、」
|:::::::| `゛''‐‐-;;::::゙i 福島県はおろか、東日本は全て壊滅してしまうね!!」
|:::::::|. 。 |:::| .ノ´⌒ヽ,,
|::::,r' ヽ,, ,,ノ i:| r⌒´ ヽ,
|:::| -・ ‐・ | //"⌒⌒ゝ、 )
|´ ー'._ ゙i'ー | \ i / ⌒ ⌒ ヽ ) 。o O ( うわぁ・・・ )
| (__人_) | \ !゙ (・ )` ´(・ ) i/
ヽ 丿 キリッ \ | (_人__) u |
丶_ _/ \ \ `ー' /
/ く \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
420:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:39:29.62 hZAS3JPX0
東電役員正社員36000名は何やってるんだ。現場に安全監視のための
人員すら出さないつもりかね。
421:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:39:33.43 LsB9geYS0
東電は廃炉をして更地に戻すまでの整理会社。
電力は日本電力会社で。----政府はもう考えています。
422:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:39:46.67 pho/oDsy0
関電工って関電の子会社じゃねえのか?
423:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:40:01.56 jQt6r1u5O
電工って、電気技工士?
そんな職種が原発まで扱うの?
424:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:40:06.64 39gemcMH0
防護服のメーカーさん、水の入らない丈夫な安全靴を送ってあげて…。
425:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:40:11.52 3PVvzGNuP
>>413
よっぽど小さい現場しか知らないんだなw
426:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:40:23.16 m8BQez2T0
>>6
テレビしか見ていない人は現場で頑張っているのは東電社員が大半だと思っているだろうな
427:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:40:33.51 heWK3h+e0
米軍が東京電力本社ビルに劣化ウラン弾を誤射
なんてことにならなければいいが。
428:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:40:36.47 9mV0Osfn0
今回の事故で東電と保安院の存在意義が無くなったな。
429:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:40:46.78 wMiD+6zv0
今まで給料もらってんだから至極当たり前の話。
特攻隊みたいに覚せい剤飲まされて外ボルトでキャノピー閉鎖されるよりよほどまし。
430:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:40:47.04 LRMafc5X0
東電社員は高級な人間なので現場には行きません
絹の布でケツ拭くわけないでしょ、使うなら便所紙。
431:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:40:50.34 A8sPjq4e0
東電、廃炉がもったいないので海水注入を拒否、事態悪化招く
URLリンク(www.47news.jp)
東電、手間がかかるからと「鉄道だけ電力供給は不可能」とウソの報告
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
東電、「119につながらない」と火災を4号機放置
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
東電、煙で火が見えなくなり「鎮火」と報告、4号機炎上中
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
東電、「2号機圧力低下」発表は単位換算ミス
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
東電、2号機注水ポンプから目を離した間に燃料切れて炎上
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
東電、福島第一原発と本店の専用通信回線を誤って切断
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
東電、放水車引き渡し受けるも「やっぱり警察で操作して」と要請
URLリンク(www.asahi.com)
東電、「自衛隊に任せて社員を全員現場から撤退させたい」と要請
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
被災地に届けるパン工場、東電が電力供給拒否
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
432:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:40:54.73 AAbR2LWo0
東京電力本社、支社はすみやかに原発敷地内に移転
半径5キロ圏内に全従業員の住居を指定
そこまですればいい
433:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:41:28.37 IlR6qgsv0
本来作業にあたっては放射線管理人ってのがいるらしいけど
今いないらしいな
それって本来東電正社員がやる仕事じゃないのか
そいつらが逃げてる時点でもう・・・
434:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:41:31.13 0qcPwN480
可哀想に一生義足生活か・・・障害二級は取れるから収入は安心だとしても
435:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:41:41.64 a0IWna510
東電は糞在日、糞シナ人レベル
436:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:41:46.49 Vvm+NbQn0
保安院は全国に自分のヅラをアピールするために出てきたようなもんだ。
437:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:41:55.58 WtBg5oOL0
>>417
最低限でいいから、行動はしておくべきだったと思うんだがな
少なくとも、爆発してから電力工事開始ってのは遅すぎだろう
水を入れる前に電力の供給を考えるべきだったくらいじゃないの?
実際、女川はそれやって上手く行ったんでしょ?
438:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:42:02.97 7OW8TNwy0
関電工て一流のプロ集団じゃねえか
439:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:42:20.12 GOM3V6py0
関電工の現場も実際常駐してるのは
元請にばれないように作業着と名刺だけもらった下請けばっかり
200は居ないな
440:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:42:34.06 Bt4qQSkM0
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ 原発で作業するのに
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ 東京電力からカッパ渡されたあああああああ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
441:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:42:35.05 TOX5UaES0
関電工(が雇った日雇い)社員だったりして…
442:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:42:40.66 Bs0o6FBNO
>>396
勿論その通り
その上で政府の質なるものが事災害時においても、とるべき迅速な対応にさえ影響を与えるってことだな
443:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:43:07.79 WyN2aMfeO
逃電はどこですか?
444:名無しさん@十一周年
11/03/25 14:43:13.95 X8IXTLMR0
>>398
アレ見て
「英雄なんだから、コソコソ隠さずに胸を張って病院に行けよ」
と思った
>>400
ニュース見てねーのか
管が行ったのは12日の朝6時頃だろ。
そうじゃなくて、国土地理院だかなんだかが、11日時点でもう現地にヘリ飛ばしてたんだよ
つまり原発がどういう状況なのかを、早い段階で行政は独自に把握してたって訳だ