【計画停電】夏場の計画停電に東京23区住宅地も検討・海江田経済産業相[3/23 18:09]★2at NEWSPLUS
【計画停電】夏場の計画停電に東京23区住宅地も検討・海江田経済産業相[3/23 18:09]★2 - 暇つぶし2ch1:全裸であそぼ! ◆16ZaGShCeE @全裸であそぼ!φ ★
11/03/24 11:54:05.79 0
 海江田万里経済産業相は23日の記者会見で、東京電力による計画停電(輪番停電)で
大半が対象外だった東京23区について「全部ではないが、住宅地でできないのかを
考えている」と述べた。電力消費は夏場に向けて急増するため、対象区域を広げ、
需給逼迫に対応する狙いがある。

 経産相は「東京23区の家庭で工夫ができないのか(検討している)。
やっぱり(他の地域と)不公平があってはいけない」と説明した。

 ただ東電は官公庁や企業の本社が集中している千代田、中央、港の3区については
影響が大きいため対象にしない方針だ。

 東電は休止中の火力発電所を早期稼働させるなどで、計画停電を4月末にいったん
終わらせる意向。夏までに5000万キロワット以上の供給力の確保を目指すが、
夏は冷房などで需要が6000万キロワットを超える日もあり、計画停電を再開する可能性が高い。

ソース:URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

※前スレ
スレリンク(newsplus板)

2:名無しさん@十一周年
11/03/24 11:55:13.68 4GoJ569V0
民主 松本清治(菅の元秘書)「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外」チラシ配る★2 @konotarogomame
スレリンク(news板)

1 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 10:42:20.51 ID:sdhcTKYP0 [1/5] ?PLT(19000) ポイント特典
URLリンク(img.2ch.net)
URLリンク(twitpic.com)
民主党議員松本清治(菅の元秘書)が「私の要請で吉祥寺が
計画停電の対象から除外されました」というチラシを配っている
(↓本人が釈明済、つまり怪文書ではない)

URLリンク(twitter.com)
松本清治です。市政報告レポートの一部の文章が誤解を与えているとすれば申し訳ありません。
レポートを読んでいただければ節電や経済活性を含め私の信念、行動がもう少し伝わると思います。
決して地益誘導ではありません。全国的にみて、わかりにくい計画停電への問題提起と対案を示したかった。

武蔵野市議会議員選挙(2007年)
URLリンク(go2senkyo.com)
2683 松本 清治 37歳 男 民主 現
2069 深沢 達也 54歳 男 民主 現
2032 内山 さとこ 45歳 女 無所属 新
2002 菊池 太郎 47歳 男 自民 現
1954 露木 正司 63歳 男 民主 現
...以下略、定数26

民主党都連
URLリンク(www.tokyo.dpj.or.jp)
URLリンク(www.tokyo.dpj.or.jp)

3:名無しさん@十一周年
11/03/24 11:55:57.84 3g+UGHYn0
<福島第1原発>「日本人は政府を信用し過ぎ」伊メディア
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)




4:名無しさん@十一周年
11/03/24 11:56:36.26 5+wNeOHN0
またお前か

5:名無しさん@十一周年
11/03/24 11:57:11.27 Zw7hdvkM0
バカばっか

6:名無しさん@十一周年
11/03/24 11:57:11.53 jLHunJVV0
プールに軽油の海江田か

7:名無しさん@十一周年
11/03/24 11:57:23.76 87YbahX20
東京ドーム終了

8:名無しさん@十一周年
11/03/24 11:57:34.51 pl26rqWK0
金持ちは避暑地へ

9:名無しさん@十一周年
11/03/24 11:57:40.50 JQu7bxErP
プールにガソリン貯めれば万事おk^^

10:名無しさん@十一周年
11/03/24 11:57:41.91 0890Cxyj0
キリンさんと恫喝の海江田

11:名無しさん@十一周年
11/03/24 11:58:30.29 ZsfaJvJP0
最近は逼迫の状況が回避されてるのは何故?
電車は以前より走ってるのに停電回避は多いし

再計算したら、問題ないってこと?

12:名無しさん@十一周年
11/03/24 11:58:50.74 Q86ZEqlk0
2だ

13:名無しさん@十一周年
11/03/24 11:59:05.54 9wCLCYzR0
金持ちは京都別邸があるんじゃないの?
京都が駄目なら福岡別邸とか

14:名無しさん@十一周年
11/03/24 11:59:59.22 lyzfcae70
だから公官庁のメイン業務を深夜帯にやらせろよ。
ついでに大型の工場もな。
一般人の生活環境を基準に考えて
PCやエアコンを使う環境の建物や行政関係の建物の電力消費を制御しないと。

15:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:00:05.10 YVHvbY170
もっと工夫しろよ!不公平があったら処分するぞ!!!

16:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:00:12.61 13mcV34xO
住宅地じゃなく、パチンコ屋やゲーセン他大規模に電気を使う施設をやる
べきじゃないのかね。赤ん坊や病人を抱えている家庭じゃ生死に関わるぞ
何見当外れなこと言っているんだ

17:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:00:33.18 NonjXl4q0

Yahoo!トップページの電力使用率=俺のボロPCのCPU使用率

18:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:00:53.98 hHF2Dchw0
民放は朝と夜のゴールデンタイム以外は停波にしろ。

19:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:00:58.21 oRGhOyhd0
確かに公平な方がいいだろうが、お前は黙れ

20:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:01:04.69 1b5f5NWx0
夏からとか言わないで今から停電に協力してくれよ
連日の停電はきついんだよ

21:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:01:40.31 X09/PTUmO
>>1
え?なんでおまえまだ辞めてないんだ?

22:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:01:53.95 1O1AhVnz0
プールに希硫酸入れて電極突っ込んでバッテリーにでもしろ。

23:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:02:08.87 LhRfJQ8q0
どうせ、2~3年は電力不足は解消しない。
いっそ、首都機能を、西日本に移転したらどうだ。

まあ、今のタイミングだと、東が危ないので官庁が率先して
疎開したと言われるから発表は、電発が安定終息した4月末
くらいが良いと思う。


24:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:02:18.52 b2/xkX/pO
設備を60Hzに変更出来ないのかねぇ?

今の家電品とか50Hzとか無いだろ?

関東だけ変だよ。


25:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:02:20.62 uvunwDdlO
春も越せるかどうかという時に
夏の話とは気がはやくないか

26:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:02:23.26 vQdXqjrQO
いきなり夏からじゃ混乱するから今からやっとけよ
訓練も必要だ

27:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:02:35.78 GZx86hUS0
仮に停電にならなかったとしても、停電になる前提で準備をしないといけないからきついよな。

28:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:02:50.06 F6wYU2kB0
処分する

命懸けの消防隊をゴミ扱いした海江田かw

29:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:02:55.68 MU6bCvVT0
23区だけだと思ってるのがおめでたい。
千葉県の住宅地に住む友人のとこはグループ1だけど
1回も停電してないって言ってたわ。

30:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:03:20.02 BjiUpZly0
おそらく夏場&冬場には東北電力から無理矢理電気を
奪ってくることになるのかと。
被災地なのに復旧不可能まで追い込まれた施設は少ないわけだし。
でも、
23区=計画停電無し
宮城&岩手のバリバリ被災地=計画停電あり
なんかにしたら、それこそ東北独立運動が起こるかと。

というか東北電力は東京電力を吸収するような形にした方がいいと思う。
危機管理の面で意識が違いすぎる。


31:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:03:20.33 FSPAfPQR0
ここでも民主党の弊害が顕著に出てるなよ

日本国の足を引っ張るなよ民主党議員

32:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:03:42.52 mGwvfVZc0
>>11
小型火力発電所動かしはじめたとか

33:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:04:06.29 ZPZpdKdh0
>>11
気温の上昇によるエアコン等をしようしてないため
世の中全体の消費電力が少ないから。
もともと3月末くらいから5月中ごろまでは1年のうち
もっとも消費電力が少ない時期。なので計画停電もこの時期は一時止めることができる。

あと震災直後で最も少ない時期の供給量は3400万キロまで落ちたが
現在は稼動中の火力の発電量を目一杯にして3850万キロまで上げていることも要因。

34:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:07:31.49 FsanCF/CO
都内だけ別格とかないのでどんどん停電しなさい。
甘やかしイクナイ。

35:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:08:09.95 rFgPlkEq0
世田谷区の小沢の自宅は絶対に停電しないなw

36:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:09:37.02 rFgPlkEq0
>>11
東電がより細かく電気をコントロールして、電車最優先で電気を回しているから

37:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:09:40.50 8TrvRxoI0
でっかいビルは非常用自家発持ってるだろ
容赦なくやれよ、


38:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:11:05.90 mswSeYLBO
東北にも電気まわさないと

39:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:11:20.32 PQzIjJQk0
>>10
海江田万里「(所得)1500万円は金持ちじゃない中間所得者」も忘れんな



40:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:12:15.00 LVxfZ1B90

まあ政治家って地元に便宜を図るのが仕事だもんね
選挙に勝つのが一番大事だし

41:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:12:53.03 N6UNxTR90
あはははは、住宅難か全部止めてしまえ、仕事場で生活しやがれ

42:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:13:57.25 aR6HOBZ+0
この件に関しては海江田△

43:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:14:00.89 ZsfaJvJP0
>>33
サンクス
じゃ、気温上がって、密閉ビルとかがエアコン使用始めるころには
また危機か。電車も窓開けて走ることになるんだろな

44:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:14:23.46 mMyvrWdD0
杉並区在住だけど、杉並区は対象地域になっていいと思う。
いきなり夏からはキツイ。
耐性がほぼない状態だから今から含めてもいい。

でもさ、この夏、午後10時までの計画停電に当たったら、午後10時以降一気に
エアコン、扇風機、テレビの電源オンにしたら、それはそれで大停電のきっかけに
なったりしないのかな。

45:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:17:33.15 UdeI6TpEO
都心の納税額を考えてくれよ
糞の役にも立たない豚を冷やす余裕が少しでもあったら都心に回すべき

46:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:17:44.72 4fBbZD7AO
計画停電は今日付けで実質、終了に近い状態だよ。
予定だけは入ってるけどこれからな月に一~二度当たるかどうかくらいの確率になる。


47:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:18:15.20 lNyhCV370
東京の多くの大学が新学期開講を1か月遅らせてるから、7月8月は蒸し風呂の中で授業することになるんだね。

48:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:20:17.16 Pwbz+Lcr0
サマータイムよりもシェスタだろ、と思うが、
本当にそうなったら、会社周辺で時間つぶさなきゃいけなくて困るしなあ。

49:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:21:04.32 NmgJxJEq0
家庭での使用電力なんかたかが知れてるんじゃ?
それよりも商業用施設、企業を1週間まさに輪番で1日ずつグループ分けして
休業させたりの方がよっぽど効果あると思うんだが…
別に休業させるだけならビルの電気使用量調べればわかるから東電の電気供給云々とか関係ないでしょ。

50:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:21:08.36 RqQoCC+k0
夏場は怖いな
体温調節機能がよくない老人子供に注意しないと
停電で熱中症でぶっ倒れたら叩かれそうだ

51:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:21:58.50 qX15DcSH0
議員宿舎も停電にしろ

52:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:22:24.86 NK67Dzxd0
大阪に元本社ビルが有る会社は、電力疎開とかいって逃げれば良いのに
放射性物質から逃げるって言えば、風当たり強くなるけど、皆様の
電力安定供給に御協力する意味でと言えばなんとかなるだろ?

53:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:23:57.31 furWRJ7d0
もちろんテレビ局も停電するんだよね?

54:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:25:24.64 hH09WMwJ0
電力不足がすごく長引きそうだが
どうすんの

55:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:25:39.12 xzqlGV7v0
夏場じゃなくてすぐに始めろ。
今のままだと節電に協力する人がいなくなるぞ。

56:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:26:16.99 qX15DcSH0
西と東の変電所増やせばいいのに

57:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:26:20.54 LDe5P4jR0
原発の危機的状況を考えると夏まで東京が持つのかどうかが怪しい
電力が足りなくなるぐらい全てが通常営業できてるなら有難いぐらいだ

58:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:27:34.28 FSPAfPQR0
都心で電気使いすぎ今までの2/3以下に抑えないと

59:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:28:16.58 ye+eaJ+mQ
輪番停電、電力不足が年単位になるなら
商用周波数統一した方がいいんじゃない?
周波数変更に起因する電気火災予防CM、番組流して。
周波数に依存する機器を持ってる人には涙をのんでもらう。

設備変更にはどれくらいの手間とコストと時間かかるんだろう?

60:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:29:10.09 9z5AIlRn0
ふざけんな。
民主党の政治家が口利き自慢しやがって。
こっちは全て毎日停電だぞ。東京だから仕方ないと思ったが例外なく
実行しろよ。ほんと呆れたわ。そういうことがあるとは思ったが
これだけみんなでやりましょうという趣旨でがまんしているのに
何やっているんだよ。

61:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:29:45.82 YNUlVAK20
テレビもとめろよ!!

62:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:31:13.25 4c7hEkBh0
早く原発どうにかして、夏までに大阪に首都移して、電気使用量を減らす段取り組まないと、
首都圏の人間は本当に、激怒するだろうな。計画停電でフリーザーに入れていたアイスクリームが
溶けて台無しとか冷凍食品が溶けてしまうとか続出するわな。
夏までには政権交代してしまうから、民主はもう関係ないという姿勢かもしれんがな。

63:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:31:28.05 fDYq/Gm50
1時間区切りでやってよ!冷凍室が困る

64:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:31:38.56 mgh/CwZv0
猛暑と放射性ヨウ素で

トンキンの夏、キンチョーの夏

なんちって

65:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:31:51.34 jclVENxB0
通常でも電力量最高とかニュースされるのに、
こりゃ地獄が待ってるな。
熱射病で死ぬ奴いっぱいw

66:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:32:18.56 OfsAFekdO
で、大正義巨人軍は夏場も東京ドムで死合やるんか?

67:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:34:23.74 DwZRRkCR0
東電と国会は、エアコンとか扇風機一切使うなよ。
全裸で仕事しろ。

68:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:34:44.91 tCSm4LRv0
今から突貫工事で西日本から電力を融通する施設を作れないかとか,
数ヶ月後に足りなくなる電力がどれくらいあって,それをどうするかとかを発表すれば,民間も対策を立てられる。
経済の復興とか言うが,首都の電力も水もダメなのに経済が復興するわけがない。

けれども蓮舫が襟を立てているだけのミンス党

本当に早く死んでくれ

69:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:34:45.25 ZPZpdKdh0

やはりここは総量規制をした方がいいと思うんだよね。
今の計画停電では23区が除外されたり
エリア内なのに一切停電しないところ、毎回停電するところがある。
住んでるところによって0:100の割合で不公平が起きている。
これではやはり納得できないという人が多くなるし
「有事にみんなで乗り切ろう」という中、同じ関東の人間同士で離反感情も芽生える。
「全員が7割の電力で乗り切ろう」とした方が協力的だと思うんだけどね。

70:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:35:29.93 1XYKMIVhO
これふざけてんのか?
23区が一部を除きどんどん計画停電対象外になってる。
14日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,杉並,世田谷,足立,大田,目黒,台東,品川,豊島,北,葛飾
15日,16日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,杉並,世田谷,足立,大田,目黒
17日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,足立
21日のリストに載っていた区
 荒川,足立

23区内も対象に含めるまでは節電やめるわw
アホらしくてやってられん。
節電にご協力を?いやだよばーかww
こっちは計画停電に強制参加させられてるのに
その上なんで節電なんだよwわけわかんねーよwww

23区内の奴らを楽させるために節電するのはまっぴらごめんですw
大規模停電でもなんでもなれやww
プロ野球開幕でナイターやる? おう!じゃんじゃんやれやw

71:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:36:59.77 RrmdO64i0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..    「野党の同志諸君」
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   福島原発事故の放射能被害拡大は、菅と海江田の判断ミスによる「人災」だ
      ∩::::::::/        ヽヽ  自分のミスを他人のせいにする菅と海江田の政治責任を追求するために
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  地震発生直後に原子炉の冷却機能が全て失われたにも拘わらず、
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 直ぐに原子炉の海水冷却を東電に指示しなかった判断ミスを国会で追求しろ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  やつらは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  この誤った考えが現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
 
戦後、最低最悪の大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電を怒鳴り散らしても、手遅れだわな


72:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:37:31.11 WJVhPtZc0
新潟の原発稼働させろよ

73:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:39:46.51 ym9HVOJP0
だからどうして行政区単位で区切るの

重要施設と同じ系統から配電されている区域が除外になるってすればいいの

4・5月は電力の需要が落ち着く、丁度いい準備期間だ

その間に東電と政府は調査をしっかりして今度こそ「計画停電」をやれ

3区内でも重要施設と別系統から配電されている住宅は停電させろよ

1戸建ては難しいにしても大きなマンションは高圧受電

キュービクル単位でポポポポーン♪と消せばいい

74:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:40:15.28 M5UdLfeTO
スーパークールビズで水着で外出だな


75:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:41:33.60 Pwbz+Lcr0
>>73
東電は、ブロックをもっと細かくするって言ってるから、
細かくかつ短時間を広範囲で分担するようになるんじゃないのかな?

76:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:42:40.21 qJjB9VjiO
>>74
男は甚平でたのむ

77:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:44:20.41 u8Blm30rO
港区停電しろ

78:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:44:25.89 Uiatb2cV0
停電&断水・・・夏が大変だな東京

79:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:46:48.81 B4C4RJCd0
停電は操作できても放射性物質が入った水道水は操作できない

80:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:47:24.09 8ckGzza20
この海亀みたいな議員まだいたの?

81:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:48:14.77 oCRLxRtS0
原発は危ないと訴え続けてきたのは日本共産党だけ。

82:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:49:02.26 hiTI9sl40
お前らがどうしても「60Hzにさせて欲しい」と言うんなら、そりゃ許して
やってもかまわんがな。

ただ、電力は地元優先。余った時のみよ。



83:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:49:47.62 Z0ZNRuBd0
いきなり夏の辛い時期に始めるのはかわいそうだ
寒くてもゆたんぽと厚着で対応できる今のうちから慣らしておいたほうがいいよ

84:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:49:48.71 4+rT4vr+0
おまえらが!

原発を!

絶対に必要です!  東電さまごめんなさい!愛しています! というまで!!

停電は絶対にやめない!!!!!

85:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:50:45.36 ym9HVOJP0
>>75
多分そうなると思う

ただ今の時点で3区を除外するっていうのが納得いかない

3区には本当に全部除外できない系統の配電線路しかないのかな、きっちり調査したのかな

東電管内で重要施設と別系統で配電されている企業・家庭は全て含むべきだ

86:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:50:50.85 yo5v0VS0O
柏崎の残り緊急再稼動して送電電圧MAXにしろ

87:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:50:58.43 X/NQObb4O
オール電化の家庭は
早く東京ガスのガスパッチョに変更工事して下さい。

88:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:51:02.46 PXfg+bNL0
オール家電とか促進するからこうなった。
とにかく、オール家電にした家は、ソーラー屋根を至急設置すること。
2ちゃんの出入りは禁止で。

89:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:51:16.89 IKjxA8Qj0
今年の夏は女子高生が透けまくるのか。


90:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:51:18.18 DVDBHwEOO
第1グループ悲惨すぎだろ

91:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:53:18.06 fPPC3Y0I0
21日時点では荒川、足立の2区のみ。同じグループ内での格差も激しく、最も停電世帯が多い第1グループでも
菅直人首相のお膝元、東京都武蔵野市や府中市では、一度も停電となっていない地域が多い。
こうした現状に、同グループの一部住民からは、「なんで23区の連中のために周りが我慢しなきゃいけないのか。
不公平を押し付けられる筋合いはない」「節電やめた! ジャンジャンバリバリ電気無駄遣いして、
すべての都民を道連れにしてやる!」といった不満の声が噴出している。一部では、
「東電幹部の自宅がある一帯は、停電になっていない」といった真偽不明の情報も出回る始末で、
“計画停電暴動”が現実味を帯びつつある。



92:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:53:29.21 36yqSeWs0
つかどう考えても7、8月は電力足りないだろ

93:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:53:52.19 Qrb0JWz60
夏には人が住めない地区になってたりしてな>東京

94:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:53:55.59 ASSWHMXh0
民主党議員松本清治(菅の元秘書・武蔵野市議)が「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外」とチラシ
URLリンク(twitpic.com)


95:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:53:58.46 ODRU1VJNO
なんで産業別の計画停電しないのかわからん

そんなにパチンコ屋が大事なのか?

96:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:54:05.95 15oDs16QO
>>85
海江田の選挙区をいれるわけにはいかんだろ。

97:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:54:49.05 h9HGO3FQ0
計画停電に協力できない世帯には
「処分」が待ってるんですね。わかります

98:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:55:20.72 4+rT4vr+0
>>95
首相に献金してるんだから最優先

99:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:56:15.13 Xqysbeif0

東京都23区 各区内チョソ玉入れ店数 2011年03月

1位 足立 55
2位 江戸川 53
3位 板橋 52
4位 大田 51
5位 葛飾 47

6位 豊島 43
7位 新宿・品川 39
8位 ──
9位 江東・世田谷・練馬 38
10位 ──

11位 ──
12位 台東・杉並 37
13位 ──
14位 北 31
15位 墨田 26

16位 港・中野・荒川 24
17位 ──
18位 ──
19位 千代田 23
20位 目黒 19

21位 渋谷 17
22位 中央 8
23位 文京 6

100:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:57:57.84 ypJZ0ou90
民主党議員松本清治(菅の元秘書・武蔵野市議)が「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外」とチラシ
URLリンク(twitpic.com)

101:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:58:10.37 ZPZpdKdh0
>>88
>オール家電

ワロタw

102:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:58:49.03 PuiwzZ+8O
東北電力の電気は1アンペアたりともやらん
というか東北も夏場は電気が足りなくなるだろう、
東電はせめてもの罪滅ぼしとして柏崎刈羽原発の電気をを東北に供給しろ
あとこのまま柏崎刈羽原発を運用するんだったら交付金を今の百倍にでもしないと新潟県民は割に合わんぞ

103:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:59:03.76 x2ujMaSP0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::| .ノ(   。    | 
   |::::::/ .⌒,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   <. 0 ),三〈8) .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  < 放射線入りの「 民主水 」ドゾー!
    ヾ.|   ヽェェェUェノ /   \_________
     |\  しw /´ /   
   _ /:|\   ..∪,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

104:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:59:22.71 PemICGIx0
東京への批判の声が多いからただ言ってみただけだろ。
電力の配分をどうするかではなくてまず経済活動をどうコントロールするか全体計画を立てろよ。
ナイターは控えてくださいとかくだらねぇーこといつまでもしてんな。

夏までに時差出勤が確立できてないと不の連鎖確定。電車内冷房切る→倒れる人続出→遅れて混む

105:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:59:26.90 fh/eNJRR0
>>99
DQNの多い区に多いな
比例しているのかな

106:名無しさん@十一周年
11/03/24 12:59:32.36 NK67Dzxd0
夏場高層マンションの窓が開かないのは、蒸し焼きになるの? 恐らく
半端無い状況になるけど、金持ちなら他県に逃げるから問題なしか?

107:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:00:14.30 a0i4w5wMO
もう東京湾に原発立てるしかないだろ
今まで他県にどれだけ迷惑掛けてきたか、これで低脳都民も理解出来たか?


東京は独立出来るんだろ?
東京だけでやっていけるんだろ?


都民だけで解決してください。これ以上地方の足を引っ張るのは辞めてください。
低脳都民の生活守るために、県が一つ無くなろうとしてます。
食料もエネルギーも都内で解決してください。

108:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:01:47.38 7NGXWv7n0
発電所なんか急には出来ないから、ここはロシアに頭下げて海底ケーブル引いて
電力を供給してもらうしかないな。

109:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:02:25.62 Pwbz+Lcr0
>>100
これが可能ならば誇る神経がわからんし、
あちこちで同様の事が起こったらモラルハザードだし、
不可能なのに自分の手柄として吹聴してたら詐欺師だし。

110:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:02:25.91 7BF20ZjuP
夏の話だろ?今から回避に向けて官民上げて取り組めばいいんだろうに。
人を減らすのが一番効果的だと思うんだがの。
正直新しい発電所完成するまで毎年こうなるんだか
外資系なんかはとっくに移りだしてるんだから
保険のアリコジャパンなんか長崎に役員全員もういっとるよ
URLリンク(www.nagasaki-np.co.jp)


111:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:02:46.66 YQfOQUke0
23区が停電対象になるまで、その他住民は節電する道理はないからな

112:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:03:09.47 DKh3Q0slO
停電あるところは料金安くしろ

113:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:03:52.05 sS6z+e/+0
クソ東京なんざ公的機関以外一斉停電でいいわ。
不公平とか騒ぐ馬鹿もきえていいだろ。

114:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:04:39.70 ZsfaJvJP0
パチンコ屋も今が最期の華
窓もないし、機器の放熱でエアコンなしでは営業なんて不可能

115:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:04:40.64 GUQi3P6b0
節電しなければ処分する

116:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:05:03.54 ZPZpdKdh0
>>112
基本料金は安くなるよ>停電割引
停電の回数に応じて、ごくわずかに割り引かれる仕組み。

117:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:05:29.96 teC8sHcM0
そろそろ、移住を決意したほうがいい時期なのかもね・・・


関西に住むための心得十か条

一つ、お好み焼きやきつねうどんは、ご飯のおかずである事を理解する!
一つ、バキューンと鉄砲で撃つ真似をされたら、間髪入れず撃たれたフリをする!
一つ、マクドナルドはマクド。ケンタッキーはカシワしばくと言う事!
一つ、
一つ、
一つ、                                あと追加よろ

118:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:06:44.43 xAWUGNT90
>>1
優先順位も判断できないバカ

119:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:06:54.92 YQfOQUke0
>>117
>カシワしばく
これ自体の意味が分からん

120:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:07:12.48 N7eJOifuO
金持ち芸能人も、苦しみを享受してほしい

121:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:07:12.37 v8cjUGOoO
民主党松本清治(菅の元秘書)「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外」チラシ配る★2
スレリンク(news板)


122:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:07:25.89 lRUQO5uW0
野球よりパチンコ屋の方が圧倒的に電力使用量が多いのに何故、政府は何もしないのか?
R4も資料を見れば明確なはずだ。
節電に協力しているが18-20は営業中がほとんど。閉店時間を早めても意味がない。
野球がだめなら、パチンコも18-20は自粛させろ。

123:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:07:51.10 4+rT4vr+0
東京に原発があったら最高だよな

巨大施設萌えだから毎日眺めて楽しめるわ

124:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:08:41.51 yg4280fe0
23区は止めるべき。
優先順位としては1位だろ

最も最初に止めるべき大量電気消費地帯

125:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:08:45.40 nQHEQFSOO
政治家は今夏軽井沢へ移住

126:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:08:49.91 d2NUNdb3O
>>119
タダのネタだから気にするな

127:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:09:14.56 7G6aFyKr0
おい、ロシアも50Hzだ
海江田はシベリアに超長期出張してもらおう

128:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:09:29.44 Naac8I3h0
夏じゃなくて今すぐやれ。
計画停電地域はみんな無理に節電するなよ。
寒かったらこたつや暖房、電気ヒーターつけろよ。
空気清浄機や加湿機もつけて花粉症や風邪対策もしろよ。
玄関先のライトも防犯になるから夜中はちゃんと点けろよ。

129:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:09:51.14 sS6z+e/+0
>>119
かしわ=鶏肉
別に関西弁ってわけじゃないよ。

130:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:10:18.55 TDouaANB0
4月から文京区入れて
読売黙らせとけ

131:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:11:40.46 pduMPqTwO
俺んち中央区だから気分的に楽勝





千葉だけど

132:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:13:33.41 gaSRRer9O
>>128
無駄遣いは任せろ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

133:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:14:12.21 sy2gffDT0
だから
北海道に疎開しておいでって!
北海道では夏でも夜は涼しくて
冬用の布団で普通に寝てるよ
クーラー無しでも平気だよ

小さいながらも独立した経済圏があるし
食糧自給率も200%と言われている

北海道経済は今ひとつだけど
その所為か、空き家やアパートの空きはいっぱいある

おいでませ、いいところだよ



134:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:14:29.33 xO5srrOoO
民主党議員松本清治(菅の元秘書)が「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外」とチラシ配る
URLリンク(c.2ch.net)

URLリンク(twitpic.com)
URLリンク(wktk.vip2ch.com)

135:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:15:45.69 QYWE0unOO
夏も実施とか・・都心は灼熱地獄だろ
どう考えても日本人頃 す気満々ですね本当にありがとうございます
夏までまだ時間があるんだから、節電って『受け身』になるんでなく、
風力発電とか他地域から電気を変換して集める装置を増やすとか『攻め』のアイデアはないのか


136:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:17:17.96 fT2zOMXNO
発電所変電所なんてすぐ出来ないんだから
中部電力から直接引っ張って静岡東部を60hz化して
50hzの負担減らせ

137:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:19:32.43 uEMNM0850
何が『夏場』だよボケが
ふざけやがって
23区も即刻対象区域にしろ

こういうふざけた措置をとり続ける限り
節電なんぞ一切やるつもりはないからそのつもりでいろ

138:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:19:34.54 7G6aFyKr0
>>135
  変換器うん千億
  高圧線→住民説得 で何年かかると思う?

139:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:20:56.71 Mdd7Sd+j0
>>133
都民様は憧れの大都会東京(笑)と心中する覚悟ができている
決心を鈍らせるような発言は慎めよ

140:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:21:12.48 RBVdfZf20
みんなで分かちあうべき!大賛成!!

141:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:21:34.51 l2S4i1uY0
フィーバーマクロスフロンティア
URLリンク(v.youku.com)
URLリンク(v.youku.com)

142:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:22:27.28 PNfS0RH1O
いろんなとこで見たが

23区住みの発言で自分達が入ってないとわかった後
停電やる地域に向かって停電くらい我慢しろなどと言ってたのに

いざ自分らもやりそうになると
止めろ止めろ騒いでてワロタ

143:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:22:36.62 xZXozAPG0
>>91
電気使える時に無駄づかいしてるの分かるから、狙われて停電増えるぞ?

144:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:24:12.31 e2lBchVD0
また第1グループか

いいかげんにしろ ふざけんな!

145:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:25:45.67 cmqUMoupO
夏は北海道に疎開するわ

146:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:26:38.76 wamhKPJJO
団塊の世代の八方美人思い付き発言なのでルーピー。

147:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:26:47.44 bcArqCLK0
もう都会だろが、地方だろうが関係ないくらいに地面が鉄板状態だろ。
しかもサマータイムなんて全く効果ない事を言い出し始めてる売国政党。
もう総辞職しろ!


148:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:27:42.49 4+rT4vr+0
人間の歴史は分断の争いだというのに…
今度は電気の奪い合いでグループ作っていがみ合う

愚かだねぇ 人間ってw

149:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:27:59.28 90d2YyEu0
停電で冷房使えなくて熱射病で死亡が増えそうだな?


150:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:29:05.07 498pVGAC0
東電は電気代10倍にすればいいだろ。差額は被災地に使う。

151:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:31:14.56 x9D6KsVfO
熱射病で首都圏の人口減らすしかないわね

152:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:32:19.55 PQzIjJQkO
夏場冷凍食品とかアイスどうすんのよ?メーカー大打撃だろ。


153:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:33:06.20 x8CWeyjgO
公平に停電するためには、東京23区も全域停電に。





154:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:33:16.36 Tc1vNBZa0
東京はミネラルウォーターや汚染食品を買わないために金がかかる。
無傷の関西の税金を上げて被災地復興に充てるべき!

155:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:34:53.91 0j1RUkVR0
東京って高層マンション多いんだよなぁ・・・
あれって窓開かないんだっけ?


ウハ、メシうま♪

156:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:35:22.81 RMunIG5p0
さっそく車のバッテリー買い占めてきた。

157:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:35:54.52 OfsAFekdO
真夏のナイター、東京ドムで全国に生中継真っ最中に大停電あるで

158:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:36:11.97 2ndyAXhk0
電気会社の利益のカラクリ~事故を起こせば起こすほど焼け太り

公益性を考慮し、かかった経費の3.5%を利益として計上する独特の算出方法をとる。
例えば、350億円儲けるためには1兆円の経費が必要。
つまり、架空のニーズと無駄な施設を作れば利益が増える。
無駄な金を掛ければ掛けるほど、それに3.5%上乗せして利用者に請求できる。

「もんじゅ」は、関連施設を含め2兆4千億円かけたが、昨年の試運転中にまた事故を起こしお釈迦に。
普通2兆円の事業を失敗したら会社は潰れるが、電力会社はウハウハ。
テレビ新聞の広告費用、六ヶ所村の再処理工場も莫大な経費を生み出す。
結果、日本の電気料金はアメリカの3倍。先進国の中でもずば抜けて高い。

159:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:37:32.17 xnpdnR2b0
冬は何枚も着れば問題ないが
夏は素っ裸になっても暑いものは暑いからな・・・
水は汚染されて飲めない可能性もあるし
PCも熱暴走でPC寿命が縮み部屋もますます暑くなる
やべえ手詰まりか・・・!


160:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:38:33.68 QFvQR8tRO
千代田区在住の俺が最強

161:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:38:35.73 eOKYxzp+0
窓開かないといえば電車は開くようにしてくれよ。

162:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:39:34.31 x9D6KsVfO
>>158
アメリカは石炭火力だから
日本も環境基準緩めて売るほどある石炭使えばいいのに
環境バカだから

163:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:39:36.32 RMunIG5p0




     水と電池の次に買い急ぐべきは
     車のバッテリーと保冷剤ですよ。
     みんな急げ~~~~!!!!!!





164:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:40:00.77 LdZOQLu/0
夏場と言わずに今すぐやれと

165:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:42:12.36 hE6D+/zw0
>>161
電車って動いててもエアコン使えないとかあるの??
今、の電車の窓ってハメ殺しがデフォだろ

166:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:42:32.83 xv4/3OBG0
電気代あげてやればいいのに、誰も使わなくなって余るだろ。

167:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:45:47.36 teC8sHcM0
( ゚∀゚)o彡°おまいら、ジャンジャンバリバリ電気無駄遣いして、すべての都民を道連れにしよう!

民主 松本清治(菅の元秘書)「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外」
チラシ配る★2 @konotarogomame
スレリンク(news板)

21日時点では荒川、足立の2区のみ。同じグループ内での格差も激しく、
最も停電世帯が多い第1グループでも菅直人首相のお膝元、東京都武蔵野市や
府中市では、一度も停電となっていない地域が多い。こうした現状に、同グループの
一部住民からは、「なんで23区の連中のために周りが我慢しなきゃいけないのか。
不公平を押し付けられる筋合いはない」「節電やめた! ジャンジャンバリバリ電気無駄遣いして、
すべての都民を道連れにしてやる!」といった不満の声が噴出している。一部では、
「東電幹部の自宅がある一帯は、停電になっていない」といった真偽不明の情報も出回る始末で、
“計画停電暴動”が現実味を帯びつつある。

168:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:46:39.28 Tc1vNBZa0
なんで23区も停電なんだよ!
千葉とか神奈川とか埼玉の停電を増やせば良いだけだろ。
経済活動がしぼむぞボケ!

169:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:48:00.28 T5uSufUH0
大企業は自主的にもうやってるけど、本社機能を移転してる。
4,5月の電力に余裕が出たタイミングで早めにやるよ。
政府からも言ってくるだろう。
そうすれば東京は電力に余裕出てくるよ。
そのかわり、本社機能に勤めてた稼ぎ頭が東京からいなくなるけどw

東京の金持ちにぶら下がって行政サービス受けてた人は、ちょっと残念になるかもね。
年収にして600万以下のレベルの人たち。

170:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:48:14.38 lv+KdbFbO
当たり前だ

171:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:48:36.88 cADzcW0a0
23区も住宅地はビシビシ計画停電やっちゃって下さい

172:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:49:59.83 EKrIEm7qO
東京にいる芸能人も停電なの?

173:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:50:38.12 ujQRQkYr0
都市機能の移転はコストがかかるし、移転するころには電源が回復して無意味になるかもしれない。
ここは是非首都圏の生活保護世帯を西日本に受け入れて貰おう。

174:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:51:23.05 b6+yzOhz0
ハッ…ハッ…アッー!アーツィ!アーツ!アーツェ!アツゥイ!
ヒュゥー、アッツ!アツウィー、アツーウィ!アツー、アツーェ!
すいませへぇぇ~ん!アッアッアッ、アツェ!アツェ!アッー、熱いっす!熱いっす!ーアッ!
熱いっす!熱いっす!アツェ!アツイ!アツイ!アツイ!アツイ!アツイ!アー・・・アツイ!



175:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:51:29.83 yc23XssVO
夜に帰宅してクソ暑い部屋に2時間とか地獄だな。
シャワーを浴びる人と、アダプター式、電池式の扇風機を買う人が続出か…

176:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:51:45.55 J6lDlxcS0
こ れ は 民 主 党 に よ る 人 災 で す

●菅直人 「原発職員は被曝して死ね」
福島第1原発で1号機が爆発した時、米国が急速冷却剤を提供すると申し出たが断わる。
第31海兵遠征部隊(31MEU)の救助要請を無視。秋田沖の揚陸艦3隻で2200人が「命令待ち」 。
クリントン米国務長官にクレイジーと名指しされる。メドベージェフ露大統領に(菅を)シベリアに送りに行けと笑われる。
敵前逃亡&丸投げを思いつき、「谷垣さんに原発担当大臣をお願いしたい」と電話。当然失敗。
三重県の建築会社所有のドイツ製コンクリートポンプ車の無償提供を無視。支那製ポンプ車の到着が大阪に来るのを待機中。現在も放射性物質拡散中。←NEW

●官邸 被災地向けの乾電池190万個を意図的に支給をストップ。「要請がなかったので送らなかった」

●枝野幸男 「住民の健康被害についてはコメントするな」と被ばく情報を隠蔽。

●海江田万里 東京消防庁ハイパーレスキュー隊に「長時間連続放水を実施しなければ処分する」と強制。虎の子の特殊消防車を破壊させる。
 
●蓮舫 SPを大勢引き連れ、東京都内のコンビニエンスストアを視察しただけ。

●松本龍 佐藤福島知事と面会。無能のあまり「一刻も早く、原発災害を止めろ。風評被害を食い止めろ。避難所の病人を助けてくれ」と面罵される。

●菊田真紀子 「インドネシアではエステと買い物を楽しみたい。店を調べて予約」

●三宅雪子「自宅に戻り、頂いたアロマオイルの香りを楽しみながら、英語の勉強をしていたら、ぐらっと。震源地は静岡。震度6強。『え?今度は静岡?』」

●三村和也「毎年47都道府県、(環境放射能水準調査を)やる必要性というのを 教えていただけますか」

●中堅の民主党衆院議員「『何をやってるんだ。国会で震災対応をしろ』と言われるが、国会に来てもやることがない」

●東電副社長「政府の責任者が誰かわからない」

●松本清治市議(菅の元秘書)「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外」とチラシ配る←NEW

●首相官邸筋 「官邸内の食事はかなり美味しい」←NEW

177:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:52:05.96 ll2yOTHv0
重要なところ止まったら電話とネットと銀行のATM全国で一部とまるぞ
それはなんとしても素子しないと

178:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:52:33.11 BJ260Cwn0
もう 別のとこから電気持って来るより

諦めて 福岡や大阪に重要機関を移したほうがいい
そっちが安上がりだって

179:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:52:58.16 nV0srye80
暖房ガンガンに効かせているから眠い。
停電に備えて部屋を暖めているけど脇の下汗だらけ。

180:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:54:41.73 BJ260Cwn0
>>168
23区民乙wwww

181:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:55:23.45 ZPZpdKdh0
>>179
第1Gの停電までまだ4時間もあるぞw

182:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:55:29.92 R3IFzU3a0
例外なくすなよ

183:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:57:26.05 nV0srye80
>>181
兄貴、こんな便利なものありますぜ。

URLリンク(setsuden.yahoo.co.jp)


184:名無しさん@十一周年
11/03/24 13:57:49.65 5OZRZj/X0
今どき東京都心にサーバ置いてるネット会社などないだろう。
北海道、長野、福岡など地方に分散するのは当然だし
外国にもサーバ置いてる。2ちゃんねるでさえそうなってる。
東京都心が停電してもインターネットは何も困らない。

185:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:01:01.41 G6BDhpjZ0
東京の夏は厳しそうだな。
省エネルック?では暑すぎて男女とも上半身裸かタンクトップw
あとはうちわはかなり売れそうだな。


186:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:01:18.00 ZPZpdKdh0
>>183
ん?貴殿が「停電の備えて」と言ったので
今日は第1G(18:20~)からしか計画停電やらんので
てっきり第1Gの人かと。

187:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:02:22.55 g2PytkYd0
>>161
昭和30年代の電車は非常時に脱出できるサイズまで窓が開いたし、衝撃や火災に強い鋼体車だった。
現在のE209・E231などは廃車する時に解体しやすくするだけの理由でアルミ化され、窓もハメ殺しになり
日差しをしのぐカーテンすらもなくなった。
アルミは当然、パンタグラフからのスパークですら発火するほど危険な材質だし、非常ドア開閉もわかりずらい場所なので
ひとたび火災が起これば桜木町事故同様にほとんどの乗客が死ぬことになる。

188:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:02:56.15 JQ/g01uI0
そんなことよりさっさと電気代値上げしろよ。

189:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:05:26.44 vS6LiSWt0
海江田まだ、更迭してないのか。
菅、隠れてないで仕事しろ!

190:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:06:11.30 nV0srye80
>>186
第1Gの人間です。

191:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:06:28.08 7xYsgNxU0


  い い 加 減 、 節 電 の た め に 西 日 本 に 疎 開 し ろ っ て 言 え よ w




192:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:06:55.89 VkLsSSVk0
23区も計画停電のエリアに組み込むべき。
計画停電エリア外では、節電する意識は薄れる。
企業があるのは23区外も同じ。

計画停電で、暗闇の中寒さに震えてる人が多い勢いる。
停電のせいで、ローソクを使って火事になる人や、
信号が止まったせいで事故に遭う人がいる。
カセットコンロ、カセットボンベ、懐中電灯、ラジオ、
電池、湯たんぽ、カイロ等の無駄な出費を強いられている。
生活の面でも断水、エレベーターの停止などの不便さ
を強いられている。
仕事の面でも、停電中の仕事は行えず、能率もあがら
なければ売上も減っている。

東電は計画停電エリアの全世帯、全企業に停電で受けた
損失、出費、苦痛に対して保証をするべき!!
それが出来ないなら、23区全域を計画停電エリアにしろ!!

193:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:07:50.56 OXiuzumIO
計画停電がデタラメなのはコイツが無能なせいだと思えるようになってきた…
実施する時間やグループを少なく出来るように東電を締め上げろよ

194:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:08:11.71 gwzKVRz5O
それはそれとして、てめーはとっとと辞職しろ。

195:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:08:44.27 4eUQqcfc0
夏に東京で人が暮らしているのでしょうか。

196:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:08:57.30 YJQ5Qhdt0
本日までの計画停電星取表

第1グループ 9勝7敗
第2グループ 11勝5敗
第3グループ 10勝4敗
第4グループ 8勝6敗
第5グループ 8勝7敗

勝ち組 第2、3
負け組 第1、4、5
真の勝ち組 西日本

197:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:09:26.71 LdwIqZUq0
参加しないと処分しますw

198:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:09:59.40 tZVFT+r+0
風呂に水張ってそこで暮らす

199:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:10:25.05 Xegw3thp0
石原閣下のお住まいになる田園調布はもちろん除外ですよね

200:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:10:42.58 Ys/+cmod0
4月末までの計画停電でも23区他住宅街全部ぶちこめよ。

201:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:12:05.73 gZ97iugI0
いいかい
夏は皆が皆クーラーを付けるから暑いんだ
皆クーラーを止めればクーラーを必要とせずに夏を過ごせる


202:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:12:17.53 R4K0/zXu0
停電中、マイカーで冷房かけて外出が増えて道路大混雑と予想

203:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:12:20.76 8UpvfOAO0
むしろ今は停電の無い地域を増やすべき。みんな仲良く一等賞では混乱を招くばかり。

ことここに至って「好感度:支持率」を願うのか? 凡そ考えられる限りの姑息な群れだ。信念を持って優先順位を決め、それをみんなへ訴えろ。国民は民主党が思う程馬鹿では無い。

204:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:13:05.09 VudF3rZY0
これは男子中学生は授業に集中できなくなるな
前の席の女子が汗だくになってるんだぜ
セーラー服とかどうなっちゃうの!

205:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:14:55.77 6hak/1NMO
高級住宅地やれば別荘に行くだろうしセコムも儲かる

206:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:19:24.61 G6BDhpjZ0
エアコンを付けないから室外機からの熱風が収まる。
家の前は打ち水。服装は浴衣。
軒先には風鈴を吊り下げ音色で涼しい気分に浸れる。
すだれが必要だ。あと子供には行水がいいかも。
江戸時代に生活だあw

207:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:20:56.18 90d2YyEu0
東京一極集中を見直すことだ。
東京でやる必要のない仕事は地方へ回すことだ。
経済団体の連中に圧力かけろ。


208:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:21:01.47 htPMQTa50
都内千代田区の隣住みだが
今の計画停電は明らかに不公平だと思う。
東電上層部には反吐がでそう。
だが、首都東京の商業区域は、日本の商業の要ともいえる。
そこを停電させたら、大震災で傾きかけている経済が破格的にボロボロになる。
東京が動かないと地方も全て弊害を受け動けなくなる。
日本を復興させるためには、一日三時間の停電であっても企業には計り知れない痛手。
23区の住宅地を含めるというのはそういう意味合いだろう。
果たして、無能目立ちたがりの海江田がそれを真実理解してるとは思えんが。

で、提案。
渋谷区のNHKも大嫌いだが、停める訳にはいかないだろうから。
①中央区・港区内にある民放テレビ局を交代制で毎日1局づつ輪番放送させる。
夏の三ヶ月近くにテレビなんぞ、お年寄り向けにNHKと民放一局で十分だろ。

②文京区の東京ドームは7月と8月は閉館。
野球は涼しい北海道か、大阪以西の球場かドームでやればいい。

③中央区の東京宝塚劇場は7月、8月は演目を休場。
あの舞台で使う電力ははんぱ無い。

④東電地区にある各ライブやイベントも中止。

⑤これが一番難航すると思うが、東京電力地域のパチンコ屋は7月、8月は午後5時からは全て閉店。

これくらいやれば、不公平さも減って乗り切れると思う。
ただし、夏までに自民党が政権取れば実現可能の話。

209:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:21:06.51 ok+OJauI0
夏に停電きたら歩いて5分の海に漬かるか。
もう15年くらい日光に当たっていないが…

210:政治屋の大活躍で停電回避
11/03/24 14:22:37.49 tp1cwz3M0
民主 松本清治(菅の元秘書)「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外」チラシ配る★2
スレリンク(news板)

松本清治の要請が実現しました。
URLリンク(twitpic.com)
URLリンク(i.imgur.com)
東京電力武蔵野支社から3月16日21時30分に、
武蔵野市内地域、病院と<第1グループ>は当面(3/17 9時20分実施分より)、
計画停電の対象地域から除外するとの連絡がありました。
<東電区分:第1グループ>
 吉祥寺東町1~4丁目
 吉祥寺南町1~5丁目
 吉祥寺本町1~4丁目
 吉祥寺北町1、2丁目、3丁目の一部
 御殿山1、2丁目
 中町2、3丁目(ごく一部を除く)
 中町1丁目は元々対象地域ではありません。
<これまで一切停電しなかった地域>
 本町3丁目 ・・・ 菅直人の自宅
 吉祥寺北町3丁目 ・・・ 三菱財閥関係者が理事を務める金持ちの子供ばかり通う成蹊小・中・高・大学
 御殿山1、2丁目 ・・・ 都内屈指の高級住宅街
 中町1丁目 ・・・ 菅直人事務所
  URLリンク(www.mapion.co.jp)

なぜ停電回避になったか?
理由は菅直人の選挙区だけ除外された事が広まったから。
国会で追及するべき事案だ!!!


211:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:23:09.29 yDW4GsQB0
>>208
災害時に公平・不公平で文句言う奴は馬鹿だと思ってる

212:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:24:38.16 T5uSufUH0
年収ランキング作って、
上位200万人とその家族以外は
23区から出ていってもらえばOK

213:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:25:36.91 xZXozAPG0
東電が計画停電を23区も実施→会社、工場が潰れる→電気需要が減る→供給が追いつく→東電笑う

214:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:26:13.88 25uTZZPn0
>>69
東電に電話したところ「それは不可能」なんだってさ。
100側にはキツイ一言だった

215:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:28:16.08 gHXKGZLmO
北関東には工場が集中してるんだよ
計画停電のままだったら生産出来ないよ

鉄道・工場・企業・病院と住宅で分けてくれよ

216:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:29:22.50 ZVjd8B/V0
>>214
はどっち側の人?

217:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:30:34.00 T5uSufUH0
貧乏人が23区に住んでるから、23区も対象とかされちゃう。
学生とか安月給の1R、1Kは都下に引越ししろ。多摩ニュータウンのあまってるとこ開放したら済むだろ。
だいたいそういう奴は、上層の払った税金を食い潰してるだけで、そいつらの払う税金なんてすずめの涙だ。
そんな奴らのために迷惑する上層の人間の身にもなれ。

こういう時は住所なんかで区切るんじゃなく、資産や収入で考えるべき。

218:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:30:40.80 25uTZZPn0
>>216
100だよ。
昨日も夜に停電した最悪な地域の人です。

219:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:32:03.55 Fpp/0UzoO
大手企業には、危機管理マニュアル・防災管理マニュアルなどとして、災害発生時の対応マニュアルが整備されている。
その中には、東京にある本社がダウンした場合の対応方針・手順等も盛り込まれている。
不謹慎な言い方だが、そのマニュアルが有効に機能するかを試す、良い機会だ。
中央官庁を除き、都内も停電させろ!


220:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:32:08.05 n06B7Xj10
>>211
お前が問題視されている部分が何かすら理解できていないバカだということはよくわかった。
小学生にでもわかるように言うと、公平にできることを公平にしていないことが非難されてるんだよ。

221:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:33:10.08 TXzYflNh0
23区民は死ねばいい

222:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:34:07.06 4+rT4vr+0
そろそろグループ抗争でのトラブルが増えるな

荒んだ人のこころにまたひとつ大きな楔が打ち込まれる訳だ

妬み、僻み、恨みの念が東京を渦巻く

その念は新たな    続く

223:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:34:58.94 ZVjd8B/V0
>>218
俺も田舎だからしゃーないと思ってるが
居酒屋とかやってる人は商売ならんと嘆いていたよ

224:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:38:03.33 /+DOraBt0
東京電力は、夏場まで時間稼ぎをするつもりです。
東電本社の電話は 03-6373-1111です。
どんどん 抗議の電話をしましょう!



225:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:41:51.23 ODRU1VJNO
検討するだけで実施はしない

商業施設を週休2日にするだけで充分対応できるだろ
むかしは百貨店も普通に定休日があったんだぞ

関東人は馬鹿なのか?

226:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:52:42.12 gYctQBQp0
今日とか、18;00-22:00しかやらんけど、素早く22区入れれば、1時間ぐらいで済むんじゃねぇの?

227:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:53:20.51 f0CnsxkJ0
夏場までになにか手をうたないと、去年みたいに猛暑になったら、
死人がたくさんでるぞ。

228:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:55:57.20 RZpb99G3O
東京に原発が建つまで東京都全域で24時間停電を実施すればいいんだよ

229:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:56:21.46 lGbanWU/O
なんで明日の計画停電は・・・って聞きながら過ごさなきゃいけねーのと思い 毎日過ごしてる トンキン疲れたぜ。

230:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:56:30.03 WniNJeNWO
クーラー使えず、放射線で窓も開けれず、どうすんのよ東京

231:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:57:21.84 HUF4ZdBC0
>>1
23区もできるだけ入れるのは当たり前だーー

232:名無しさん@十一周年
11/03/24 14:58:32.84 T5uSufUH0
まぁそもそも23区なんて区切りが変なんだ。

北区・板橋区・練馬区・杉並区・中野区・世田谷区・目黒区・大田区・江東区・江戸川区・墨田区・葛飾区・足立区

これらは市にしても構わん。

233:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:00:54.73 PzeA4Qt1O
23区内はまだだったの?知らなかった。一番計画停電しなきゃいけないと思うけど。

234:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:02:41.12 rCZFKYRu0
東京ドーム含む首都圏の球場でのナイターを禁止にするなら、
アルコール類、たばこを販売する自販機、製造する工場をすべて停止
これも同時にやれ

特に飲料系の自販機の祖湯費電力は家庭の電力にも匹敵するぞ!

235:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:03:14.46 dGZPgZmUO
当たり前だろ。
夏と言わず今からやれ

236:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:04:09.54 RO4Jq7v90
当たり前だろ~ 今からやれ~
無駄な自販機を撤収セイッ

237:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:04:14.31 PAjfqrycO
だからプロパンガスの発電機に助成金出せよ。真夏に扇風機すらなしの爺婆はくたばるぞ。

238:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:10:15.32 dGZPgZmUO
扇風機動かすのにも電力いるんだけどw

239:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:10:42.06 1ATKUBxQ0
海江田の選挙区は夏も対象外かよ

240:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:11:17.07 wwT9D6JN0
民主党議員松本清治(菅の元秘書)が「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外」とチラシ配る
URLリンク(twitpic.com)

URLリンク(twitter.com)

241:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:13:08.38 usmp0dZ3O
去年並の暑さならミンスは国民を蒸し焼きにした事になる



242:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:13:17.14 RnUYTXVN0
URLリンク(twitpic.com)
民主党議員松本清治(菅の元秘書)が「私の要請で吉祥寺が
計画停電の対象から除外されました」というチラシを配っている
(↓本人が釈明済、つまり怪文書ではない)

URLリンク(twitter.com)
松本清治です。市政報告レポートの一部の文章が誤解を与えているとすれば申し訳ありません。
レポートを読んでいただければ節電や経済活性を含め私の信念、行動がもう少し伝わると思います。
決して地益誘導ではありません。全国的にみて、わかりにくい計画停電への問題提起と対案を示したかった。

243:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:14:34.68 4NM7SHKA0
>>217
煽りならもっとうまくやれ。
小泉時代にお前のようなクズはよく見た。もう飽きたよ。
つーか、東京から逃げ出さなかった時点で
外の空気・食い物・生活用水その他でもれなく被曝しつづけてるから
上層も下層もねーんだけどな。



244:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:15:33.56 iNty9qhX0
よっしゃあああああああああ

245:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:15:50.87 x89em9C80
23区民は、交代で1万世帯くらいが自宅の電気全部消して、東京ドームでナイター見れば、
節電になるよ。

246:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:17:35.82 9eSTUlIIO
まあなるだろうなぁ、単純に。

247:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:17:56.98 yDW4GsQB0
>>245
テレビの録画予約が飛んじゃうかもしれないじゃん
嫌です

248:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:17:56.89 ia2aKlIR0
電気料金に差がなきゃ同一条件で停電させるべき
例外を認めるんであればそこは値上げすればよろしい

249:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:18:50.17 NYb3m2/S0
むしろ今からやれよ
夏場に急に停電やると、エアコン使えず騒ぐ奴いるから今のうちに慣らさせておけよ
そろそろ暖かくなってきたし、暖房とかも必要ねえだろ
寒くても多少厚着すれば大丈夫だ

250:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:19:30.20 BA1NfTWR0
停電地域の工場の操業が止まっているので、部品が入ってこない事例がでてきている。
このままじゃ、日本全国に悪影響。

簡単に移転できないところに電力を回して、どこででも仕事ができる部門は、他に移転するべき。

つまり、「行政や本社が集中して影響が大きすぎる」地域こそ、余所に行けばいい。

251:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:20:30.68 VNNGgPNAO
首都圏の民主党議員のみなさん自分の選挙区は停電除外地域にしちゃって下さい。
東電管内の8割位は除外になるんじゃね。

252:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:22:12.87 ym9HVOJP0
①政府・自治体が停電除外施設をリストアップ
②①でリストアップされた地域と配電区域を重ね、除外区域を決定
③除外区域の理由と対象施設の開示
④利用者の該当グループ地域については検針時、若しくは請求書郵送時に記載して通知

こういったことを早くやれ

あと東電はURLリンク(teiden.sou-sou.net)みたいな物を独自でさっさと作れよ
ヤフーのはダメだ行政区域と配電区域に違いがあるから混乱に拍車をかけている

253:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:22:21.71 T5uSufUH0
>>243
いや、俺はマジで思ってるよ。
23区の1Kや1Rに電気通すなら、地方の1軒家を優先しろともね。
会社で家族持ちほど疲れた顔してて、単身者はケロッとしてる。
家で奥さんの不満聞いたりしてるんだろう。これは健全ではない。
単身者の無人の部屋で、冷蔵庫がうなってる意味なんかないだろ。

254:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:24:49.83 MQLWye9t0

武蔵野市の民主党議員が家の近くに住んでたおかげで停電がなくなりました
民主党議員さんありがとう!!!

これで停電の心配なく
暖房をつけてテレビを見ながらリアルタイムで2chに書き込むことができます!!!

ネトウヨ悔しいのうwwwwwwwwwwwwww悔しいのうwwwwwwwwwwwwwwww


255:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:25:26.82 Tu6iLNDzO
(-_-#)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

256:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:29:38.27 yNIDOpJSO
      _____
    /  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
   ||        | |  
   |/ -―  ―- 丶|
   ( Y   -・-) -・-  V´)
    ).|   ( 丶 )   |(   パチンコ屋だけは
   (ノ|    `ー′  ノ_)
    ヽ   )~~(  /  絶対に死守と、考えております。
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <  ∧

257:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:29:53.05 VkLsSSVk0
23区も計画停電のエリアに組み込むべき。
計画停電エリア外では、節電する意識は薄れる。
企業があるのは23区外も同じ。

計画停電で、暗闇の中寒さに震えてる人が多い勢いる。
停電のせいで、ローソクを使って火事になる人や、
信号が止まったせいで事故に遭う人がいる。
カセットコンロ、カセットボンベ、懐中電灯、ラジオ、
電池、湯たんぽ、カイロ等の無駄な出費を強いられている。
生活の面でも断水、エレベーターの停止などの不便さ
を強いられている。
仕事の面でも、停電中の仕事は行えず、能率もあがら
なければ売上も減っている。

東電は計画停電エリアの全世帯、全企業に停電で受けた
損失、出費、苦痛に対して保証をするべき!!
それが出来ないなら、23区全域を計画停電エリアにしろ!!

258:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:31:23.55 TqJlwn1FO
夏停電したら、年寄りがバタバタ逝くぞ。
発電能力あげろよ、セシウム東電。

259:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:32:31.58 yNIDOpJSO
>>255
(´・ω・`)職人さん早いのお

260:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:33:26.15 O9uC8mRa0
【民主党、義援金詐欺か?】
URLリンク(ameblo.jp)

『民主党 義援金詐欺』で検索して!!

動画の内容をざっくり言うと以下のようになります
・民主党のホームページのTOPページにデカデカと義援金を募集しておきながら、街中の募金箱で集める方式なので税制上の優遇処置は受けられない。税制上の優遇処置を受けたければ被災地の自治体に直接寄付すること(政府なのに 怒)。
・寄付金の使い道は配分が不明である。民主党に賛同する自治体へ多く配分すると言った事が可能である。
・(その後の経過として)ネットで批判を受けたためか、民主党のトップページから「税制上の優遇処置」が消えてしまった。
URLリンク(www.dpj.or.jp)

中国人船長を釈放し、国を売り渡しただけでは飽き足らず、
国民の善意をも党益のために吸い上げる鬼畜政党
みなさま、彼らにだまされてはいけません。
ぜひ、拡散をお願いいたします。

261:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:36:51.57 hoKRtJas0
停電時間帯の違う隣の区域と助け合いくらいしろよ。
歩いて行ける隣町のものも持ってこれないのに、60Hzがどうとか、ちゃんちゃらおかしいで。

262:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:37:03.80 9lMVxoUi0
>>253
俺は40代無職ニートだけど、エアコン全開でCorei7-2600Kのマシンで一日中2chやってます。
でもターミナル駅の近くに住んでるお陰で停電とは無縁なんだわ。
確かに申し訳ない気持ちでいっぱいだ。

263:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:41:02.26 Fx5j9yJm0
ここまで23区のために近隣が我慢したんだ
夏はお前たちが一手に引き受けるのが筋

264:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:42:07.04 5bIPzR0E0
なんか勘違いしてる馬鹿がいるけど
計画停電の原因は東電による人災ですから

265:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:43:16.18 rCZFKYRu0
少なくとも東電社員の家は永続的に停電を実施だな

266:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:44:00.72 36yI+cIoP
埼玉とか茨城を1日12時間止めればいいだけだろ
23区は止めるなよ

267:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:45:10.38 ezld9c4n0
> 千代田、中央、港の3区

港・千代田・新宿区って1つの小選挙区なんだよね。

まあ得票1位2位は 海江田 与謝野なわけだが。

268:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:45:48.70 ggg7d6ru0
一軒一軒直接電話がかかって来るよ。従えない場合は処分する!って。怖いよ。

269:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:47:30.41 T5uSufUH0
>>262
それはいいと思う。
お前は被災者よりも悲惨だから。

270:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:48:29.52 C1Pb04lR0
23区が停電なしの今の状況だと間違いなく暴動がおこるよ

271:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:49:40.61 73CqltZT0
停電しない連中だけで日本経済回せるみたいだからせいぜい働けや

272:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:51:25.32 26sTCE/d0
変電所を増やしたり、火力発電を復帰させたり、そういうことせずに足りない足りないは原発批判を回避するため。


273:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:53:11.19 qJuACw4c0
つーかさっさと非常事態宣言を発令して
女子どもを西日本と北海道に疎開させれば嫌でも電力消費量って減るんじゃね

274:あぼーん
あぼーん
あぼーん

275:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:53:55.14 0NgPEdzMO
夏には民主政権じゃなくなってるから余計な発言しなくていいよ

276:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:54:42.39 nX182pSdO
海江田ってなんかの役に立つの?

277:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:54:56.72 T5uSufUH0
>>273
ある程度の層の人はそうしてる。
あと実家がそういった地域にある人は。

今関東に一家で暮らしてるのは、行く場所や金がない人。
うちも家族は沖縄行かしたわ。

278:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:56:03.58 p3QiZ2ldO
>>264
だからなに?

279:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:57:22.60 dLn2dz/00
昔、狂牛病が流行ったとき、結局狂牛病で死んだ奴は一人もいなかったけど、
風評で自殺に追い込まれた人は何人もいたよね。

今回も放射能で死ぬ人間は出ないだろうが、停電で死ぬ人間は出るだろうな。

280:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:59:34.96 xZXozAPG0
そもそも名前が東京電力です。近県の騒いでるやつらなんなの?
こっちが分けてやってるって事に社名みれば分かるはず。

281:名無しさん@十一周年
11/03/24 15:59:56.60 p/pxNj5eO


海江田万死のクズは


夏まで生きているつもりなのか?




282:名無しさん@十一周年
11/03/24 16:02:33.88 pRSU/Tqr0
嫌われてんな~都民

283:名無しさん@十一周年
11/03/24 16:02:39.85 36yI+cIoP
23区内だから、計画停電の直接の影響はないが
周りの店が節電のため、全て18時で閉まりやがる
昼間しか買い物できない
この上、更に電気が止まるなど冗談ではない
埼玉とか千葉を24時間止めろ!

284:名無しさん@十一周年
11/03/24 16:03:10.89 M/B6iy1WO
都内はもうだめだな
俺も明日神戸の実家に引っ越すよ

285:名無しさん@十一周年
11/03/24 16:03:53.90 ws02DP4H0
何で夏からなの・・・??

今からやらなきゃいけないと思う。

286:名無しさん@十一周年
11/03/24 16:05:12.36 lGbanWU/O
計画停電、5日で限界来たんですけど

287:名無しさん@十一周年
11/03/24 16:05:19.31 Z3Ppc7fLO
上京してるカッペは実家に帰ればいい。
これで少しは東京が過ごしやすくなる。

288:名無しさん@十一周年
11/03/24 16:06:22.74 8jdzGYAdO
電気ダメ水もダメ

289:名無しさん@十一周年
11/03/24 16:11:24.32 T5uSufUH0
>>280
今使えてる電気は、千葉>神奈川>埼玉>東京で発電してるんですよ。
東京ディズニーランドみたいなもんだと思ってはいかがですか?(笑)

>>285
こればっかりは言っちゃ悪いが、23区を止めるとなると本当に神経質にやらないと、
今の停電地域よりも停電した場合の暮らしにくさが桁違いだから。
10倍は死人出るだろうし、犯罪も多発するだろうね。中央線沿線とか。
だから4月とかの電力需要が落ち着くタイミングで一気に計画を練らないと、走りながらは無理。

290:名無しさん@十一周年
11/03/24 16:19:06.80 qIg86Y+x0
>>285
残念なことに電気は水などと違って貯めこんでおけない代物なんだな。
これが。だから供給能力以下の時期は不要になる。但し、電車などの
通常運転に戻してもOKであることは言うまでもない。
7~9月だよ、次は。冷房電力が賄えない。

291:名無しさん@十一周年
11/03/24 16:19:36.03 F9SGFXrf0
>>289
埼玉はほとんど発電してないぞw

■首都圏の生産電力量

■栃木県 280万キロワット
■茨城県 660万キロワット
■群馬県 240万キロワット
■千葉県 1550万キロワット
■東京都 220万キロワット
■神奈川県 1000万キロワット
■山梨県  110万キロワット
■埼玉県  なし

292:名無しさん@十一周年
11/03/24 16:20:24.27 T5uSufUH0
>>291
ごめん、うる覚えで書いた。
埼玉は24時間停電でいいのかw

293:名無しさん@十一周年
11/03/24 16:23:38.39 tCLr8bXkO
>>290
公平にするためだろ、普通に考えて

294:名無しさん@十一周年
11/03/24 16:24:19.00 FlA/UgQSO
計画停電はもう始まっているのだから
やるなら明日からだろ

夏からと言ってる時点ですでに不公平なんだよ

295:名無しさん@十一周年
11/03/24 16:27:02.08 roE/FCDgP
このままの状態で、去年並みの猛暑が来たら万単位の死亡者がでそうだ

296:名無しさん@十一周年
11/03/24 16:28:38.54 5e4g5EFCO
「公平」とか言うやつは地元で仕事探せよw
カッペが22区で仕事したがってるんだ

22区が電気使えて当たり前

297:名無しさん@十一周年
11/03/24 16:30:20.46 wwT9D6JN0
停電より

どうやって総発電量増やすか

ちゃんと計画してんだろうな?

未来に希望持たせないと

我慢も限界だぞ

糞民巣

298:名無しさん@十一周年
11/03/24 16:32:21.73 gL4VvUu/0
真夏になればエアコン使用をやめられず
オーヴァーロードで全停電だよ。

23区は都市機能停止。ざまあ

299:名無しさん@十一周年
11/03/24 16:34:27.12 sQ2J+5TY0
三代続いた江戸っ子なら停電ぐらいでガタガタぬかすな!
それ以外の田舎者はさっさと田舎に帰りやがれ!

>>296
こんな感じですか?

300:名無しさん@十一周年
11/03/24 16:36:09.29 yDW4GsQB0
>>299
明治以降の移住でも三代続くんだよな

301:名無しさん@十一周年
11/03/24 16:37:33.59 fkRCCky00
結局福島の原発はもうダメなんだろ?
その分の電気はどこで作るつもりなんだろう。
次の原発が完成するまで停電を続けるってことかな?

302:名無しさん@十一周年
11/03/24 16:38:46.46 gL4VvUu/0
>>297
> どうやって総発電量増やすか
> ちゃんと計画してんだろうな?


原子力はもう無理だし
だからといって火力発電所は
CO2削減を国際公約にしちゃった民主党のおかげで無理だし

つまり東日本の人は西に移動するしかない

303:名無しさん@十一周年
11/03/24 16:39:01.46 T5uSufUH0
恐らく年単位になるわけで、23区の住宅街がシカトしてたら、暴動にはなるだろう。

304:名無しさん@十一周年
11/03/24 16:42:41.43 sQ2J+5TY0
>>300
まあ戦前から東京住んでたら江戸っ子認定でも良いんじゃね?

305:名無しさん@十一周年
11/03/24 16:44:11.57 LlVCum7aO
千葉は頑張って発電してるのに今も普通に停電区域。
東京民、おまえらたいがいにしろよ…
千葉県民が都民に憧れてる?ないないw
田舎者がなんで田舎者の集まりに憧れるんだよw

306:名無しさん@十一周年
11/03/24 16:48:29.82 LSed9+n/O
電車さえ動けば、停電止むなしだ
これから、うちわと扇子の奪い合いが勃発するかもね

307:名無しさん@十一周年
11/03/24 16:49:06.44 OcVc17xBO
言うこときかない区は、海江田が処分します

308:名無しさん@十一周年
11/03/24 16:52:04.60 EmOuqm5/0
第5グループだが 夏場+区内、巻き込んだら倒産、廃業で大混乱だろうな

309:名無しさん@十一周年
11/03/24 16:52:07.02 HWVYw4Gg0
いかんいかん。経済特区は保たいないといかん。
海江田は脅すのはいいけど、本当にやったら歴史に残るボンクラだわ。

310:名無しさん@十一周年
11/03/24 16:59:06.70 T5uSufUH0
>>305
夏に暴動になったら、千葉~東京、神奈川~東京の送電線が狙われると思う。

>>309
世田谷や杉並が経済特区?w

311:名無しさん@十一周年
11/03/24 17:00:26.61 FFQH3Iac0
武蔵野市は、全て、停電対象から外れました。
菅さんのおかげwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

312:名無しさん@十一周年
11/03/24 17:02:43.81 vIPB18yd0
> 3月24日の計画停電実施について以下が発表されています。
> 
> 第2グループ (6:20-10:00)  実施しません。
> 第3グループ (9:20-13:00)   実施しません。
> 第4グループ (12:20-16:00)  実施しません。
> 第5グループ (15:20-19:00)  実施しません。
> 第1グループ (18:20-22:00)  実施します。

1G完全になめられてるなwwwww

313:名無しさん@十一周年
11/03/24 17:02:52.33 /Z26Xc2+0


テレビ放送を休止にすればかなり節電できるはず


民放連にモラルがあればとっくに議題に出てる

314:名無しさん@十一周年
11/03/24 17:07:15.85 MT668nzlO

次はなにを買いだめすればいいのー?
扇子?団扇?風鈴?よしず? あー、金魚と金魚鉢も?

315:名無しさん@十一周年
11/03/24 17:11:32.97 G6SE53IJ0
とりあえずおまいらは、サマータイムがゴリ押し導入されないようにデモしとけ。それが第一だ。
なんで東京電力の不始末のために全国に影響するサマータイムなんかするのかと。
ガイキチren4を潰してこい。当選させた責任を選挙区民として果たせ。

316:名無しさん@十一周年
11/03/24 17:29:33.58 /jR+b8kV0
サマータイムはなぁ。
導入前後で身体が付いていかなくてバンバン死ぬらしいw

317:名無しさん@十一周年
11/03/24 17:31:27.13 7Uzcdq8+O
馬鹿政府のせいで今年の首都圏は治安が悪くなりそうだ

海江田ってエコノミストでよく飯が食えてたな。左翼のコネかね?

318:名無しさん@十一周年
11/03/24 17:31:34.43 sQ2J+5TY0
ピーク時の電力需要減らすことが必要なのに1時間とか2時間時計動かしても意味無いだろうしね。
ただでさえ混乱してるのに混乱する原因をさらに増やしてどうすんだよ。

319:名無しさん@十一周年
11/03/24 17:34:36.98 tZVFT+r+0
エアコンだめなら扇風機回せよwww
それぐらい我慢できるだろwww

320:名無しさん@十一周年
11/03/24 17:35:31.51 fQGj2RWD0
「日本の夏の風物詩といえば電気売り」
こんな時代がマジで来そうだw

321:名無しさん@十一周年
11/03/24 17:42:48.74 JA3tiqDLO
寒いのは着込む事ができても暑い時に脱ぐのは限界あるからなぁ

322:名無しさん@十一周年
11/03/24 17:43:15.43 VkLsSSVk0
23区も計画停電のエリアに組み込むべき。
計画停電エリア外では、節電する意識は薄れる。
企業があるのは23区外も同じ。

計画停電で、暗闇の中寒さに震えてる人が多い勢いる。
停電のせいで、ローソクを使って火事になる人や、
信号が止まったせいで事故に遭う人がいる。
カセットコンロ、カセットボンベ、懐中電灯、ラジオ、
電池、湯たんぽ、カイロ等の無駄な出費を強いられている。
生活の面でも断水、エレベーターの停止などの不便さ
を強いられている。
仕事の面でも、停電中の仕事は行えず、能率もあがら
なければ売上も減っている。

東電は計画停電エリアの全世帯、全企業に停電で受けた
損失、出費、苦痛に対して保証をするべき!!
それが出来ないなら、23区全域を計画停電エリアにしろ!!

323:名無しさん@十一周年
11/03/24 17:46:31.31 zKniDxbK0
>>99
ところが肝心の朝鮮玉入れ屋は駅前やその周辺にあって全く影響無しなんだよなぁ。
狙いがさっぱりわからんわ。

324:名無しさん@十一周年
11/03/24 17:47:01.57 XAjoH7QXO
何で電力の話を海江田がやってんの?
担当はR4だろ?
こいつら役割分担できてんのか??

海江田は原発も3番手くらいのポジションなんだから
停電会見までかかずらわってる場合じゃなかろ


マジで官邸はどうなってんだ?

325:名無しさん@十一周年
11/03/24 17:48:09.40 teC8sHcM0
( ゚∀゚)o彡°おまいら、ジャンジャンバリバリ電気無駄遣いして、すべての都民を道連れにしよう!

民主党議員松本清治(菅の元秘書)が「私の要請で吉祥寺が
計画停電の対象から除外されました」というチラシを配っている
URLリンク(twitpic.com)
(↓本人が釈明済、つまり怪文書ではない)
URLリンク(twitter.com)

21日時点では荒川、足立の2区のみ。同じグループ内での格差も激しく、
最も停電世帯が多い第1グループでも菅直人首相のお膝元、東京都武蔵野市や
府中市では、一度も停電となっていない地域が多い。こうした現状に、同グループの
一部住民からは、「なんで23区の連中のために周りが我慢しなきゃいけないのか。
不公平を押し付けられる筋合いはない」「節電やめた! ジャンジャンバリバリ電気無駄遣いして、
すべての都民を道連れにしてやる!」といった不満の声が噴出している。一部では、
「東電幹部の自宅がある一帯は、停電になっていない」といった真偽不明の情報も出回る始末で、
“計画停電暴動”が現実味を帯びつつある。

326:名無しさん@十一周年
11/03/24 17:48:36.39 Vx/43WLR0
もうやだこの国
政府が怖くて死にたくなる

327:名無しさん@十一周年
11/03/24 17:48:52.00 0j1RUkVR0
ん?コメが少ないと思ったら第一グループ、停電に入ったか?

なんか俺、第一グループだったのに、今日の対象地区から外れてた。
ラッキー♪

328:名無しさん@十一周年
11/03/24 17:48:57.52 ziv5YIJ70
水商売は全部電力を絶ってしまえ


329:名無しさん@十一周年
11/03/24 18:10:43.42 1XYKMIVhO
ここまで露骨なのもすげーな…
23区が一部を除きどんどん計画停電対象外になってる。
14日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,杉並,世田谷,足立,大田,目黒,台東,品川,豊島,北,葛飾
15日,16日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,杉並,世田谷,足立,大田,目黒
17日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,足立
21日のリストに載っていた区
 荒川,足立

23区内も対象に含めるまでは節電やめるわw
アホらしくてやってられん。
節電にご協力を?いやだよばーかww
こっちは計画停電に強制参加させられてるのに
その上なんで節電なんだよwわけわかんねーよwww

23区内の奴らを楽させるために節電するのはまっぴらごめんですw
大規模停電でもなんでもなれやww
プロ野球開幕でナイターやる? おう!じゃんじゃんやれやw

330:名無しさん@十一周年
11/03/24 18:12:09.34 ohKDJ8X90
おい港区にも住宅街あるだろ
3区の全域が除外なのは不公平だ

331:名無しさん@十一周年
11/03/24 18:12:53.63 ohKDJ8X90
>>327
言っておくが今日は18時20分からだぞ

332:名無しさん@十一周年
11/03/24 18:16:59.60 yNIDOpJSO
そんな事より、パチンコ屋を規制しろよ!

333:名無しさん@十一周年
11/03/24 18:24:49.52 Phekm2pDP
野末陳平

334:名無しさん@十一周年
11/03/24 18:30:00.69 Fpp/0UzoO
>>1
考えているだけではダメだ!
行動して、実現しろ!
そのための、タイムスケジュールを公表しろ!
できなければ処〇するぞ!

335:名無しさん@十一周年
11/03/24 18:30:00.83 kujbPJFQ0
え?夏から?

336:名無しさん@十一周年
11/03/24 18:33:22.73 aFbBIbpO0
東電のせいで凄く迷惑してるから一生電気代タダにしろよな

337:名無しさん@十一周年
11/03/24 18:36:12.87 1G/qeMDHO
停電はしかたない。じゃがやるのかやらんのかハツキリしろ。仕事にならん。

338:名無しさん@十一周年
11/03/24 18:36:47.26 Sc7i6uko0
23区を停電にしてもいいから23区へのド田舎者の流入を止めてくれ
23区で消費される電力は23区の住人が使ってるわけじゃねーんだよ

339:名無しさん@十一周年
11/03/24 18:37:24.43 Rn5ahwgI0
伊勢化学工業 (4107)

【特色】『ヨウ素』で国内首位、併産物に『天然ガス』。2次電池向けコバルト、ニッケルなど金属化合物併営
【連結事業】ヨウ素・天然ガス77、金属化合物22、他1【海外】34

水道水汚染が確定の今、
国レベル、県レベル、個人レベルでの安定ヨウ化剤需要は必ず伸びる
国外でも今回の事故で安定ヨウ化剤需要が伸びているとのこと

加えて、被災地では品薄が激しい電池の主要素材である
一酸化コバルト、水酸化コバルト、四三酸化コバルト等とその関連製品の供給メーカー

さらに
東電:ガスタービン発電所を新設 藤本副社長が方針
URLリンク(mainichi.jp)
⇒原油より需給の逼迫(ひっぱく)しにくい『液化天然ガス』が燃料

これ以上の地震対策銘柄は無いのではなかろうか?

340:名無しさん@十一周年
11/03/24 18:38:21.89 Lomkyqqz0
やるやる言うて、どうせやらんのだろ
そして、後でまたこっそり除外地域に入れる
海江田と蓮舫はダンプにはねられて死ね

341:名無しさん@十一周年
11/03/24 18:49:41.00 ENfss9Ld0
東京電力は、夏場まで時間稼ぎをするつもりです。
東電本社の電話は 03-6373-1111です。
どんどん 抗議の電話をしましょう!


342:名無しさん@十一周年
11/03/24 18:49:52.22 ZWMf9zGK0
処分する
処分する
処分する

343:名無しさん@十一周年
11/03/24 18:49:54.54 cp2aqhCUO
エアコンよりも冷蔵庫や信号、街灯が問題
22区も入れて一回の時間を短く、頻度を落とさないとな

344:名無しさん@十一周年
11/03/24 18:53:06.72 DmvZKYxR0
海江田さんが夏の事考えてるとはワラタ
その頃には消えてるだろwww

345:名無しさん@十一周年
11/03/24 18:55:00.72 gTuZd2070
海江田が名誉挽回するためには東京ドーム周辺を停電にするしかないな。

346:名無しさん@十一周年
11/03/24 18:55:03.89 9mxNEaRo0
首都機能移転しろ

347:名無しさん@十一周年
11/03/24 18:58:08.91 Bx3kRkUe0
>>1
以前東電は「技術的に出来るか不安」とか言ってなかったか?

348:名無しさん@十一周年
11/03/24 18:58:12.28 WBaYnzux0
当然だ。早くやれ。今からでもやれ

349:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:00:32.97 Rp3RSBPn0
豊島区だけど停電対象外な理由が正直よくわからん
豊島・練馬・中野・江戸川・葛飾・墨田あたりは停電させてもよかろう

350:21>7
11/03/24 19:00:50.85 IrSYEzb40
「アジア侵略のための20万を越える軍部防衛庁を即時解体して10万人の緊急災害救援部隊を創設せよ!」
それは日本国民の悲願だった。
戦後、国民が災害の度に訴えて来た血を吐くような願いの声だった。
原発は腐敗した薄汚い階級層と組んで、日米軍事同盟の副産物として日本に導入された。
URLリンク(esashib.web.infoseek.co.jp)
戦後、火急の災害列島予算を、侵略強盗の軍需予算が食い尽くして来た。
国家間憎悪を煽り軍事危機を捏造しながら軍需経済が国土と人心を破壊しつくして来たのである。
地方都市の貴重な土地を強奪占拠している自衛隊と米軍の軍事基地と、年間5兆円を越える軍事予算が地方経済と社会のモラルをボロボロにして来た。
毎年、月を措かず攻撃を仕掛けて来る災害に対して、日本軍部は国民を置き去りにして我先に逃亡した満州関東軍と同じに何もしないばかりか攻撃が終了して国民が倒れた後に出動する始末である。 何が抑止力か!
URLリンク(www.angelfire.com)
毎月5000億円もの血税を浪費しながら国民を守るために災害攻撃に立ち向かうでもなく、ソ連が上陸して来るとか、張子の虎の北朝鮮が攻めて来るなどと狂ったような寝言を喚き続けているのだ。
災害という凶暴な敵によって毎年毎年次々に倒されて行く国民を守るために軍事予算5兆円の内半分も使っていない、 ふざけた組織としかいいようがない。
「中国が攻めて来る」とか「北朝鮮が上陸して来る」などと気が狂ったような寝言を喚きながら、1隻1500億円毎年の維持費40億ものインチキ戦艦を6隻も買い込むなどという発狂振りなのだ。
URLリンク(esashib.web.infoseek.co.jp)
【琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為だった!
【琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為だった!

351:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:01:13.12 YFIRBHto0
避難民を電力も足りないのにドンドン受け入れてるなw
これでそろそろ23区を停電できない理由に出来そうだな。


352:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:02:00.34 3Sq7ImK00
ただでさえ柏崎刈羽原発と信濃川のJR水力発電所で首都圏のために送電しているというのに
この地震で首都圏の電力のために東北電力が関東に供給するためにこっちも計画停電になっちまう。
東京人は文句言わずにおとなしく計画停電に従え。
そしてそれ以上の節電しろよ、まったく。

353:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:03:13.66 hE6D+/zw0
民主は本当にバカだな
どこまで細分化しようとクレームつけるやつはいるし
夏になっても23区内を停電になんかできるわけがない
本来、政治家は首都は停電させないと宣言すべきなのに
誰ひとり矢面に立とうってヤツがいない
ほんとにクズ政党だわ

354:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:05:06.77 0ygFlFbA0
目黒とか世田谷の金持ちは今もガンガンに電気つけてるよ。貧乏人涙目w

355:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:06:18.64 WZV/1rG70
方針ふらつきすぎ。いつもの事か。

356:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:08:47.90 zAOHiWPo0
夏場の計画停電に東京23区住宅地も検討、なんて当然
嫌だったら東京湾へ”安全”原子炉作れば?

357:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:10:49.38 is89HSBYO
23区全て停電なしはさすがにおかしいだろ
北、葛飾、練馬あたりに日本を支えてるような主要機関なんかないだろうがw
会社があっても現行の停電地区にもあるような小さな会社だろ。
あとは住宅街。
よって23区内の半分は停電に協力できる。

358:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:10:51.85 2/QbTRmhO
そりゃ下層と上層では扱いが違うのは当たり前だろ。
何もしないわりに要求だけは一人前だな貧民はww

359:雷堕ちたと思え!
11/03/24 19:12:04.03 gQJgeyBtO
予告なく23区内でゲリラ停電やるべき。

普段から危機管理云々説いてる役所、会社、団体の真の姿が見られるから。容赦なくやるべし。

関東大震災の予行訓練だと思えば安上がりだ。

360:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:12:50.60 +ol9G/wW0
停電対策にピッタリなデュアルコアWin7proノートが3万6000円だぞ!
お前ら急げ!
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

361:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:15:47.08 zAOHiWPo0
>>24
いっその事、この際日本全土を60Hzへ変えれば?
使えない古い電化製品の買い替え需要もちょっとだけ増えるかも

362:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:15:54.82 3KVinU+J0
>>1
それよりも、使える発電所さっさと動かせ。

それからミンスが仕分けしたダムも早急につくれ。

それを支持したらサッサと辞めろ。R4もな。

363:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:15:58.17 pMddIQ5u0
あげ


364:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:17:45.71 uhSxuV2M0
節電やめた。

365:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:18:08.39 ZrrayGOV0
>やっぱり(他の地域と)不公平があってはいけない
全く理解ができないのだが、
こんな理屈で計画停電の有無が決まるのか?
勘弁してくれよ

366:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:18:16.31 t9OcdCMB0
陛下も第一グループに合わせ停電なさっているのに
なんで23区は除外なんだ国難は皆で乗り切る姿勢を政府が示せないで
なんになるマジ節電がバカらしいわ(怒

367:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:19:39.11 Vpfk/0XW0
今の「計画停電」のやり方って、一体誰得なんだ?

地域ごとに区分して、ある区分だけは全く送電せず、他は 100% 送電、
それでトータル 20%(5グループのうち1グループ)減らす、という
現在のやり方など、「愚か」としか言いようが無い。

昼夜、土日までを含めて、人の生活パターンを変えてでも、電力使用量が
80% に平準化されるようにする方法を考えるべき。

今は「非常事態」なんだから、政府主導で、電車の運行、会社の就業時間
など、あらゆる面で「強制力をもって」変えていかなければならん。


368:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:20:26.33 zAOHiWPo0
23区は国が決めた特別区。だからそれ以外の住民は我慢しろ、だそうです。

369:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:20:39.26 Cxt+G6d50
>>366やっぱり陛下だな
その点、永田町・霞ヶ関はどうよ

370:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:20:45.17 yHmOfqX70
>>196
星取表ワロタw

第二と第三は勝ち組だなぁ

371:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:21:24.53 RASEPU5LO
23区を停電させたら一番の節電になるな

372:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:21:45.99 fVBQ2T7rO
23区の電気代を、計画停電対象地域の5倍にすりゃ、イヤでも節電するだろ

373:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:22:17.86 NwWuMC7d0
海江田 「民主党支援者の地区止めたら処分する」

374:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:22:51.41 0gti+Hix0
夏に向けて都内では信号のつかない交差点多発で連続交通事故祭り
連日死傷者100人規模で絶賛炎上中になるな

そんなことより福島第1原発半径80kmや甚大な被害を受けた被災地の人たちを西日本に一時的に移動するというのはどうなんだ
安全確保という意味では二重のメリットがあるぞ

375:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:23:04.05 3KVinU+J0
>>366
天皇陛下に従わない馬鹿政治家官僚達

376:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:23:51.92 zAOHiWPo0
>>372
それくらいじゃ節電しないね愚民ども、だそうです。

377:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:24:29.00 ifDxkKSt0
どうせグループに入れられるだけで、実際の停電は無いんだろうな

378:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:24:30.68 NIdsB3pp0
昨日、ヨドバシアキバ、 パソコンコーナー、  大電力消費する大画面テレビコーナー

 全 部 スイッチ入ってた・・・。

まあ、自家発電なのかもしれないけど、 節 電 す る 気 が 失 せ る よ。マジで。

あと秋葉原UDXと、じゃんぱら秋葉原2号店の北側のすぐそばにある牛丼屋
全部の照明が付いて、音楽うるせえレベルでガンガンにならしてた
-------------------------------------------------------

ちなみに今日はというと、
吉祥寺のヨドバシはテレビ全部点灯してたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なぜかパソコンコーナーは中途半端な事に半分ほど消してた。

渋谷のヤマダ(1階)のテレビですら、全部切ってたというのに・・・。

379:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:25:03.33 4c7hEkBh0
民主党に金持って来い、そうすれば、東電に計画停電解除の口利きやってやるというメッセージだな。

380:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:25:48.87 /nM/4qguO
お前ら都は更に避難民受け入れたから一層の節電と停電しとけよ?


381:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:26:08.45 Rp3RSBPn0
>>361
周波数変えるのは家庭用機器じゃなくてもっと根元のほうに問題あるんじゃね?

382:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:28:45.21 zAOHiWPo0
誰だよ、眠らない街東京不夜城って言ったの
たまには街灯以外全部消すのも乙なものでしょ?

383:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:29:35.99 TCHdYYBPO
東京都平壌市だな

384:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:29:41.81 r+7YSDJ3O
どこに入れられても消えないよぉ~(^-^)/

385:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:35:09.82 vHg117TO0
ヤフーのトップでホンダが発電機の宣伝してっぞ。
注意事項みたいのにリンク張ってる。
どんだけ商魂たくましい会社だw

386:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:35:44.94 uerG7M4XP
天皇陛下も自主的に「停電」しているんだから、
ネトウヨも停電しろ!

387:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:36:17.83 umGQv8n/0
エアコンを扇風機にするだけでかなり違うんじゃね
みんなが使わなければヒートアイランド現象も抑えられるし

388:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:36:32.13 zAOHiWPo0
>>381
ドイツとアメリカ製輸入発電方式が違うのは知ってます
この大災害を境にアメリカ60Hzへ大規模変更というのは?

389:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:36:46.42 ebCkfblN0
URLリンク(uploader.biroudo.jp)

390:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:38:40.93 LZP99gzy0
国会議員の家で停電してるとこ、あるの?

391:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:39:01.51 zAOHiWPo0
>>387
俺様は暑がりだからお前、エアコン使うなよ!という馬鹿もいるし

392:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:39:49.06 0RtRQjVW0
【計画停電】 民主党市議が、東京電力に要請を行い、選挙区内の「計画停電」見送りを実現させたことを誇示するビラを配布していた!★2
スレリンク(newsplus板)

393:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:40:03.17 Rp3RSBPn0
>>388
すまん、大元じゃなくて途中の変電所とかそこらへんの設備の問題があるんじゃねってこと
それに比べたら家電の周波数対応状況は多分どうでもいいレベル

394:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:41:28.96 8TRweIZ20
夏の輪番停電は、電力の供給や需要がどうなっても行われるよ
理由は、原発がないと電力の供給が難しいことをしっかりとイメージさせるため

395:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:42:05.46 Bzxf8yKU0
>>357
葛飾区には今話題の金町浄水場があるな。
ここが停電すると都内の広範囲に渡って水道が使えなくなる。

396:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:43:10.26 zAOHiWPo0
>>393
なるほど

397:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:43:28.32 EbR/zScV0
>>395
葛飾はそっちじゃない。
止めるとまずい場所がある。

398:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:44:10.29 EGDQY2R20
まず大口需要家からだろ。
どうしようもないボンクラだな。

399:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:44:56.87 8W1MabV5O
当たり前。北区、文京区、江戸川区、墨田区辺りは今から出来るだろ。新宿だって都庁つけときゃいいじゃん歌舞伎町とか消せよ

400:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:45:28.16 zAOHiWPo0
>>394
スリーマイル事故の時も余裕有ったけど停電実施

401:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:46:42.92 WaA4Nn4G0
【皇室】両陛下は毎日「自主節電」 東電の計画停電に合わせ
スレリンク(newsplus板)


402:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:48:14.46 zAOHiWPo0
>>399
バブルの塔、新宿都庁から消せば節電促進されるかも
元々必要ないし

403:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:48:45.43 Z4qcjvB20
>>357
お前どこの田舎もんだよ。
北区は鉄道インフラが集中しているぞ。
田端には大規模な貨車の操車場や新幹線の基地がある。
防衛省の補給統制司令部もある。

404:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:49:08.69 uerG7M4XP
>>395
浄水場ってどこも自主電源があるから本当は停電区域もいれていいんだって。
東電のあれはただのいいわけ。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

405:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:49:47.41 Zv8Em54pO
旧東京市以外は停電対象でよい

406:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:50:02.12 Bzxf8yKU0
>>397
あそこは電気系統的に足立だったと思う。
そもそも自家発電あるから3時間ぐらいなら影響なし。

407:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:51:35.01 hE6D+/zw0
>>403
滝野川に造幣局もあるな

408:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:52:01.85 Cl7gWEhV0
自家発電の燃料補給って直ぐにできるものなのかね、とか書いたりして。

409:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:52:22.55 1XYKMIVhO
おいおい、ふざけんなよw
23区が一部を除きどんどん計画停電対象外になってる。
14日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,杉並,世田谷,足立,大田,目黒,台東,品川,豊島,北,葛飾
15日,16日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,杉並,世田谷,足立,大田,目黒
17日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,足立
21日のリストに載っていた区
 荒川,足立

23区内も対象に含めるまでは節電やめるわw
アホらしくてやってられん。
節電にご協力を?いやだよばーかww
こっちは計画停電に強制参加させられてるのに
その上なんで節電なんだよwわけわかんねーよwww

23区内の奴らを楽させるために節電するのはまっぴらごめんですw
大規模停電でもなんでもなれやww
プロ野球開幕でナイターやる? おう!じゃんじゃんやれやw

410:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:53:22.00 79pDR09g0
ふざけんな。
公平に停電させろ!!


411:名無しさん@十一周年
11/03/24 19:53:56.06 NIdsB3pp0
昨日、ヨドバシアキバ、 パソコンコーナー、  
大電力消費する大画面テレビコーナー 数十台(百超える?)

 全 部 スイッチ入ってた・・・。

まあ、自家発電なのかもしれないけど、 節 電 す る 気 が 失 せ る よ。マジで。

あと秋葉原UDXと、じゃんぱら秋葉原2号店の北側のすぐそばにある牛丼屋
全部の照明が付いて、音楽うるせえレベルでガンガンにならしてた
-------------------------------------------------------

ちなみに今日はというと、
吉祥寺のヨドバシはテレビコーナー数十台、全部点灯してたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なぜかパソコンコーナーは中途半端な事に半分ほど消してた。

渋谷のヤマダ(1階)のテレビですら、全部切ってたというのに・・・。



24 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/24(木) 06:46:28.82 ID:hwhaa01U0
>民主党議員松本清治(菅の元秘書)が「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外」とチラシ配る
>スレリンク(news板)
>民主党議員松本清治(菅の元秘書)が 

「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外されました」 

というチラシを配っている
>
>URLリンク(twitpic.com)
>ありがとう 民主党!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch