【埼玉・計画停電】県内の一部で「一度もない」新座市役所など「申し訳ない気もするが」at NEWSPLUS
【埼玉・計画停電】県内の一部で「一度もない」新座市役所など「申し訳ない気もするが」 - 暇つぶし2ch601:名無しさん@十一周年
11/03/27 08:15:13.98 tL7l+6pk0
>>585
それを言い出すとキリが無くてね。
たとえば送電線の先に大病院があっても停電はしてるんだわ。
警察も消防署も何もかも停電してる。
線路が走ってようが、駅があろうが停電してるんだよ。

今停電一度も無い地域というのは単に運がいいだけで
東電の気まぐれシステムのおかげで救われてるにすぎないんだ。

というのも来週からはグループをおおよそ県別に分けた。
今まではGr1の中で100万世帯を各県からピックアップしたが、
今後はたとえば埼玉県の中のGr1のみからピックアップするようになる。
つまり今までは漏れてた所も需要が増せば必然的に落とされるんだよ。

送電線の関係は全くない。
これ東電の人の話だから。

602:名無しさん@十一周年
11/03/27 08:42:44.41 Vu8bc7US0
>>84
これ野火止街道から少し横へはいると見れるよね。
こんな所に何でこんなモノが?とビックリしたよ。


603:名無しさん@十一周年
11/03/27 08:50:36.26 Q+aAArkx0
うちも一度も停電してないが、昨日は自主停電したぞ。

604:名無しさん@十一周年
11/03/27 08:52:15.23 Efx5Ej8x0
>>601
単に運がいいだけ、と言われても…
グループ分けして今後は停電するのか聞いたら、自分の地区は今後も停電しないと
東電に言われたぞ? 理由を聞いても納得出来ることは言わんし、なんだかなー。

605:名無しさん@十一周年
11/03/27 08:56:12.46 VeyQIZTeO
>>601
ピックアップ・・・?
じゃあ結局のところ不公平な停電は無くならないんだな

606:名無しさん@十一周年
11/03/27 08:58:26.66 WLr7Qnkq0
>>605
「わかりやすくする」って言ってるだけで、「公平にする」なんてひとことも言ってないからな。

607:名無しさん@十一周年
11/03/27 11:07:06.51 dCPex7bS0
うちのほうも通信基地があるあたりは停電していない。
どうしても停電させられない場所ってのはあるらしい。
不公平だとは思うけど仕方ないと納得するしかない。

608:名無しさん@十一周年
11/03/27 11:30:01.14 87du4M7J0
上尾の平塚と原市は何で停電してないんだ?

609:名無しさん@十一周年
11/03/27 11:44:59.05 PU2y4hlM0
>>594
いくら近くても電車の送電設備と一緒じゃないとだめ。
実際うちの駅前停電してるし。階段降りたとたん真っ暗とかあったw

610:名無しさん@十一周年
11/03/27 11:49:00.43 tlKOrTsl0
役所が停電はありえんから別にいい。
非常用ダイヤルも塞がるってことだからな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch