【埼玉・計画停電】県内の一部で「一度もない」新座市役所など「申し訳ない気もするが」at NEWSPLUS【埼玉・計画停電】県内の一部で「一度もない」新座市役所など「申し訳ない気もするが」 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト600:名無しさん@十一周年 11/03/27 08:12:35.44 tL7l+6pk0 東電にクレーム入れた。 さすがに毎回停電はおかしいからな。 来週からはグループの中で5つのブロックごとにローテーションになってる。 これでとりあえず毎回停電は回避されるし、これから需要減るから週1くらいになるはず。 というかこれ普通に「今日は埼玉県のグループが停電します」でいいじゃん。 その日は埼玉の中の各グループで輪番停電すりゃいい。 警察なんかもその方が動きやすいし。 601:名無しさん@十一周年 11/03/27 08:15:13.98 tL7l+6pk0 >>585 それを言い出すとキリが無くてね。 たとえば送電線の先に大病院があっても停電はしてるんだわ。 警察も消防署も何もかも停電してる。 線路が走ってようが、駅があろうが停電してるんだよ。 今停電一度も無い地域というのは単に運がいいだけで 東電の気まぐれシステムのおかげで救われてるにすぎないんだ。 というのも来週からはグループをおおよそ県別に分けた。 今まではGr1の中で100万世帯を各県からピックアップしたが、 今後はたとえば埼玉県の中のGr1のみからピックアップするようになる。 つまり今までは漏れてた所も需要が増せば必然的に落とされるんだよ。 送電線の関係は全くない。 これ東電の人の話だから。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch