11/03/23 11:01:25.95 894plLX/0
福島とか茨城の農家の人の前で、まず同じこと言えよ。
被災地の人の前でも同じこと言えよ。
まずは、それからだろ。その場で殺されるかもしれんけどな。
101:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:01:29.17 SO3vbTNRP
>>36
役に立っているとかよりも、軍事機密なんじゃないの?
アメリカってうるさそーじゃない、どこのどれだけのヘリだの部隊があるとか
102:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:01:30.75 2qeIEfdV0
報酬カットじゃなくてオマエら死刑だから。
103:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:01:38.06 AbMEY85q0
あんまりふざけた事言ってると
本当に狙われるぞ?
顔写真なんていくらでもネットにあるのに…
放射線でがんになって余命無くなったら実行する奴出てくるぞ
104:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:01:55.52 bljrKfOM0
報酬カットとかどうでもいいから中央制御室から出てくるな
105:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:01:55.93 2yCEuNLVO
>>77
中国共産党はもっと腐ってるだろ?
106:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:01:59.72 QzQnfkf10
農家はバンバン訴訟をしろよ。早い段階では勝てます。
朝鮮人方式で勝利だw
107:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:02:01.01 ZPQl/Q5L0
とりあえずねこそぎスッカラカンの方向で
108:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:02:04.91 316vA8l40
>>94
なんだそりゃw
社長のクローンとか影武者みたい
109:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:02:09.18 EqCRfoG+0
>>46
まあ、逮捕者が出てもおかしくない状況ではあるよね。
110:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:02:21.92 wZ08DgQv0
>>78
副社長は6人いる
URLリンク(www.tepco.co.jp)
111:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:02:24.73 FmERtw090
チェルノブイリのIAEAへの最終報告書。
事故の原因は作業者規則違反、31名死亡、周辺住民の放射線障害は無し。
以上wwwwwwww
これと免責の多重保障を元に原子力関係者は動いてるから30km圏以外でもお前らにはビタ一文払われないww
112:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:02:28.43 rvJjNHy3O
潰しても減給しても よそへ配置転換か、天下りするでしょ 違う原発の顧問になったりするでしょ
113:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:02:34.83 Hl8HJHZi0
報酬カットなんぞ生ぬるい
勤務先を福島原発に固定しろ
114:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:02:34.97 0InMCTPy0
どうでもいいけど、電気料金は割引になるんだよな。
てめーらの不手際でサービスを安定して受けられない上に、
放射線ばら撒かれたり、停電やら電車激混みやらで、それなりの損害被っているんだ。
え?値上げする?
ちょっと何言ってるかわからない。
115:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:02:45.42 m/3zQ69i0
2割カットでいくら貰えるの?
116:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:02:49.10 D/pTxDSu0
社長出てこないけど、
実は、身体をカットされてるんじゃ・・・
117:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:02:51.09 dB6Tx1c+O
給料カットしたから何だっていう
118:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:02:53.49 ywpiHB8q0
影武者おおいな
119:郡山市民
11/03/23 11:03:04.49 2JGCZJQO0
役員以下管理職社員の住所一覧マダー?チン☆チン⌒ 凵\(\・∀・) マダァ?
120:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:03:04.84 f4EYzvapO
>>95
東電がやったことがテロだよ
これだけのことをされて東電に対して何かした方がテロになるなら日本はもうダメだ
121:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:03:13.16 tTz3ZtQzO
特別立法で東電と献金貰っていた自民党幹部の私財没収、首を物理的カットでOK。
やらなければ民主党も同罪。
122:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:03:21.80 CfPZFC2/0
東電厄員報酬は1円。自衛隊員以外の国家公務員の賞与ゼロ
は、最低限だな
123:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:03:22.89 gQdammVL0
刑事事件に問われないのはおかしい。
124:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:03:28.88 jbxVN/boO
年収六億円が五億九千八百七十万円に。
125:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:03:40.90 MQtV6jek0
報酬カット程度では責任取りきれないとは思うけれども
126:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:03:42.86 89zZzlMx0
役員全員の全資産没収ぐらいしないと国民は納得しないよ
127:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:03:50.89 MViF1RRY0
役員の中に天下りはどれだけいるの?
まさか震災発生後に辞めた役員とかいないよね?
128:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:04:14.53 xCgE5TGs0
>>1
>削減幅をさらに拡大する方針
それでも貰えるんだ
社会と国民に甚大な損害を与えておいて、どの面下げて受け取るんだ、ボケ
129:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:04:40.04 tpmVyzZWO
斬首ですら生ぬるいのにボーナスがどうのこうの言ってる場合か
130:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:04:42.46 NqRLFMb60
何をこの時勢でふざけた事言ってるんだ(怒
131:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:04:44.88 QocSk8Mf0
国際テロ集団東電
ビンラディンも東電には頭が上がらない
132:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:04:50.75 BvLZjDJE0
農家そうだけど、飲食店小売その他バンバン潰れるだろ。
社員じゃない人は仕事だって無くなるし、癌にならなくてももう生きれない人多数だろうよ。
133:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:05:20.46 qkRiCLou0
なんとか刑事罰にして臭い飯喰わせたいくらいだ
134:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:05:21.52 w87O8S4e0
東電のアホどもはこんな甘っちょろい処分で済むと思ってんのか
135:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:05:30.76 VOSsn0lfO
東電は福島県に小さな原爆を投下したものとして考えていい?
136:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:05:35.42 Nst3swMt0
社長以下何人か首切らないと納得されないだろう
保安院(糞)は解散だな
137:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:05:42.29 OZW7TwM10
過失傷害だろ
まあそうなれば原発停止で数十年は計画停電だけど
138:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:05:41.45 l7fRbAPNi
>>74
福島地裁:
福島原発での事象と、原告団のがん患者の健康状態には因果関係が認められず、
東電には一切の賠償責任はない。
という原告の訴えを退ける判決が出るよ。
国や大企業相手の裁判って、こんなもの。
現場で作業した作業員の、急性放射線障害、白血病、発ガンでは
因果関係が認められるだろうけど、事故後数年経過していると難しそう。
139:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:05:51.38 DFg4O201O
放射能浴びながら頑張ってる職人にはたっぷり報酬払うんだろうな?
140:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:06:33.31 qs/yBCXWO
役員報酬じゃなくて人生カットしてやれよ
141:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:06:45.27 1XRFZGGd0
役員報酬100%カットを今後50年はすべき。
142:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:06:51.21 XG2cQ0mcP
>>114
今月の東電の請求って この季節の割にはなぜか安かったぞ どうせメーターの何割かを来月か再来月に送って
ある程度おさまったら、一気にどかーんって請求されそうだな
143:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:06:58.37 Jes55PlH0
別に賞与を払おうが払うまいがどうでもいいが、福島の農家の補填は東電がやれよ。
144:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:06:58.84 q0AWeC4/0
お 金 を 大 切 に ね
東京電力
145:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:07:03.73 gQdammVL0
福島の農家の収入400万円→0円
東電役員の収入3000万円→2700万円
146:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:07:09.00 QzQnfkf10
東電の給与よりも公務員の方が低いだろ?国有化がベスト。
投資家は泣いてください。
147:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:07:13.61 q/eVH09W0
>>98
東西南北の副社長
その上に大副社長
その上に副社長神
そして大副社長神
148:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:07:17.74 U0uqOSw70
おいおい、東電の役員だぞ?
1割カットしただけで、100件家がたつぐらいじゃね?
149:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:07:22.06 DNsvBunRO
給料削減くらいですむならやったもん勝ちだね
ふざけた社会だよ全く
150:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:07:35.37 PFTAGT7x0
>>3
国も補償せざるおえない事態になっちゃったからだろ(´・ω・`)
マグニチュード9.0だから想定の範囲内を超えちゃってる
151:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:07:45.68 QeVGQ58oO
検討だからな。あくまでも検討。検討の結果、カットしない可能性もあるわけだ。
民主党の○○月まで方向性を打ち出せるよう検討と同じ。
152:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:07:47.04 AbMEY85q0
弁護士どもビジネスチャンスだ!
東電役員から取って取って取りまくれ
153:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:07:56.20 GPinwTis0
東電「検討だけしました」
154:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:08:01.63 2yCEuNLVO
副首相が沢山いる中国共産党みたいな組織だな
要らない人件費だろ?
金持ちの子供だけをコネ入社させるJALみたいな会社
155:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:08:26.44 kOT3vlx80
こいつらの実家は今どうなってるの?
焼き討ちにあっても文句を言えない犯罪者だもんな。
156:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:08:33.33 BvLZjDJE0
>>150
ビックル、おはよう!
157:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:08:40.85 +iQWmh5zO
海外のオッソロシイ風評被害を知らんのか。
福島だけじゃない。
東日本だけですらない。
日本全体が危険視されて、世界中がヒステリー状態。全国の経済に大打撃を与えるんだぞ!
全財産差し出せや
158:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:08:50.78 5bF1bx4J0
この事故のせいで、何百人の被災者を見殺しにすることになったか。
159:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:09:24.01 5tD/ywsh0
現場に残って働いているのは全員下請けというこの事実。東電社員は最初から
50キロ圏外に逃避 親戚に東電いるけど心底恥ずかしいわ
160:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:09:28.09 Ia9AmixVO
検討(笑)
161:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:09:46.31 VLUAAaEy0
役員報酬はすべて現場の作業に携わった人へ
社員の給料も5割くらいカットして現場の人たちへ
お金では換算できなくらい、現場の人たちはよくやってくれていると思う
162:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:09:49.00 tgVNY4wU0
社員全員年収300万程度で、あとは賠償に回す
社宅も供与
組合が強いからできないって?
163:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:10:10.79 AbMEY85q0
役員「代わりに社員の給与をカットしますので…」
164:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:10:12.80 hiAzpuBL0
東電ビルの周辺には下請け企業がいっぱい
東電から天下った役員達が週に数回通えるように便利な所
危険な目に遭う作業員達は現場事務所
天下りは東京オフィスでぬくぬくと過ごし、ひまならゴルフ場
そして数年後退職金もらって、さらにまた天下るのもいる
165:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:10:22.85 HR/sQai40
退職金なし。年収数百万にしろ。
166:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:10:26.68 t2aLfEUAO
検討なんかするな。カット以外無い。
167:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:10:30.12 thlafnGu0
_,.>
r "
\ _
マジで!! r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
.,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
困るなぁ /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :
| / .| .! `'、 | l: :
l | .l,,ノ | ! !: :
/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: :
r―- ..__l___ `´ l / /: :
\ `゙^''''''―- ..______/_/ /: : :
168:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:10:39.39 wZ08DgQv0
社長の清水よりも会長の勝俣の方がタチが悪い
柏崎刈羽原発で引責辞任したハズなのに、何故かちゃっかり会長の座に納まりやがった
2005年に福島原発の問題点が国会で取り上げられた時も、2007年に改善要望書が出された時も
勝俣が社長だったしな
169:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:10:59.82 zvgOq7of0
農家や漁師だけじゃないよお
水も汚染されたら食品関係すべて関東はアウトだよお
化粧水とか薬に使う水もだめになっちゃうよお
170:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:11:17.07 +ASfMreH0
年収300万にしてあとは全額カットでいいよ
171:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:11:26.18 kOT3vlx80
>>157
そこなんだよな
今回の件で失ったものは計り知れないほど大きい
役員の私財を全部没収してもお釣りはこない
よって死刑が妥当
172:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:11:47.62 n/v44JmW0
>>159
今のうちに縁を切っておけ
下手すりゃ九族皆殺しに、家族が巻き込まれる
173:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:12:04.06 drFEZMjN0
>>162
年収250万くらいでいいと思うよ、私財切り崩せば余裕だろうしね
外部役員、顧問なんかも同じくね
174:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:12:25.75 eR+JAv4s0
清水(正孝)は、本当に一度も会見しないつもりなのか…。
175:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:12:38.63 9LDjiPx90
国民の税金で贖うからダイジョブ
放射能で何人しのうがどうせ原因なんかわかりゃしないし
176:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:12:52.13 0MvnLkguO
こいつら死刑にならないの?
10年先とか被爆者多数だよ
177:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:12:59.20 BvLZjDJE0
金カットや辞任だけですんだら、それこそ決死隊ができるだろうね。
でも皆から感謝されて英雄扱いになるだろう。
178:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:13:14.87 NAE0T1yF0
俺が原発で働いていた時で日給8000円だったからそれで十分だろ。
今でも末端の危険な作業してる奴でもそんなモンじゃないかな。
電力会社が直接雇用するんじゃなく派遣だからボーナスとかも無いし・・。
まあ放射線受ける関係で働く時間が短いのだけが取り柄で
将来ガンになっても因果関係の証明が難しいとかリスクが高杉晋作。
179:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:13:28.67 a0CFnWiV0
全社員、月給カット、ボーナスゼロにして補償金払うべき。
180:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:13:30.82 5lmQHH3l0
原発利権にメスが入ってほしい。
民主のことばかりでごまかしているが、
自民党による自民党の原発だってお前らの近くにあるだろう。
マスコミは電力スポンサーは叩かないし。
181:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:13:33.92 U+D90an60
「市中引き回しの上、打首獄門」が相当
182:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:13:42.67 ye6mXmbe0
競争原理は必要!
東電一社だからこんなことになった!
少なくとも原発事業は分社化して
事故が起こった時にコントロールが出来る
権限と装備を持ってるところが管理するベキ!
183:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:13:59.92 l/lGvZEx0
ども、連日の改行コピペの人です。
本日のネタはこれ
↓
>5年後子供をガンにさせたくない親はこれ見とけ~
>
>129 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/22(火) 22:42:05.37 ID:XdcacL2z0
>チェルノブイリ原発事故で放射能汚染に晒されたベラルーシで5年半医療活動を行った
>松本市長の定例記者会見での福島原発事故に関するコメント
>
>15分から注目
>URLリンク(vod4.city.matsumoto.nagano.jp)
今回は完全に他人様からの拾い物(の拾い物)ですw
何も言うことはありません、ご自分で見てご自分で判断してください。
ニュートラルな気持ちで会見を見ていただきたいので、以下の資料は動画のあとで見てください
Wiki 菅谷昭
URLリンク(ja.wikipedia.org)
プロジェクトX 挑戦者たち チェルノブイリの傷 奇跡のメス
URLリンク(www.youtube.com)
wmvなんで、WindowsMediaPlayergaが無いと見れないかもしれません…
あ、昨日に引き続き、一言罵倒のレス歓迎します。
184:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:14:13.00 ytNYTTqO0
>>120
実際、東電の営業所に行くと、職員の顔は怯えてんぞ。
気のせいかなとも思えない。
ビクビクした顔で雰囲気。
いじめられっ子の雰囲気によく似てる。
かなり苦情が殺到してるだろう事は想像できるが、
点検保安の職員みたいなのでも一緒で、道路で鉢合わせただけで、警戒した顔してんのw
こいつら、東電職員、かなり怯えてるよ。
テロを警戒してんだろね。
おまえの発想みたいに、やって当たり前みたいなムードが生まれかねないもんな。
ま、こんだけの大損害と大迷惑を与えた連帯責任で、ずっと将来に渡って、怯えた方がいいわ。
185:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:14:30.67 HFGLJqSo0
倒産から逃れたい労働組合からの圧力で民主党は政府補償、国民負担を言い出した。恐ろしき労組。
186:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:15:05.33 OMBxx9N+O
副社長のふじもっちゃんは
キャバクラ晒し上げでよろすく
187:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:15:26.77 Uk63VblT0
>>24
これ推進した官僚と自民党議員もな
188:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:15:49.72 hiAzpuBL0
原発避難民にまずは東電の福利厚生施設を開放すべきじゃないか
こんなにいっぱいあるんだぞ
保養所で温泉はいって旨い物食わしてやれよ
URLリンク(www.tls-net.co.jp)
189:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:16:01.16 U0uqOSw70
潰れるような職じゃないから、給料下げても残る社員は多そうだ。
190:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:16:10.60 OlSwv7eC0
え?!0じゃないの?
しかも検討?
炉の中に入っちゃえよ
191:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:16:20.33 q/eVH09W0
>>176
被爆なのかどうかの因果関係云々で、今後50年は裁判で争うぞ。
んで震災被爆知らない若い世代が「ボッシー乙」ってネットで言うんだろうな。
東電役員親族は、ぬくぬく暮らしてると…
目に浮かぶわ
192:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:16:27.91 w309vYtU0
給与カットなんてしなくて良い
7月と8月の毎日 役職者全員が福島から千葉の海水浴場で
海に浸かっていてくれれば良し
193:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:16:29.72 wW/L6EwI0
役員は報酬カットくらいでは済まないでしょうね
194:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:16:33.14 x5iy23/P0
当り前だ馬鹿野郎
195:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:16:36.71 HKIbyen90
カットされるべきは報酬でも役員の立場や雇用契約でもなく、
頭と胴体をつないでる「首」だろうよ
196:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:16:39.50 iS9VLlESP
東電社長も海外逃亡か?
URLリンク(geocities.yahoo.co.jp)
197:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:17:19.35 wZ08DgQv0
>>185
労組は関係ないだろ
東電が倒産するような事態になったら、補償よりももっと多額の税金が投入される事になるぞ
198:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:17:19.57 kOT3vlx80
報酬カットで済むなら裁判所はいらねえよ
役員は全員刑事罰を受けて死ね
199:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:17:23.96 kHIjlNh9O
東北や茨城など甚大な影響を及ぼすエリアすべて含めたら、5年先考えて、なん兆という損害になるわけだが
こいつ等にそれは払えるのか?
200:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:17:33.50 HBcEyIjPO
東京電力<<<雪印
雪印はまだ可愛かったな
201:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:17:37.82 WAKFTRZO0
読め!売り新聞は偉そうだ
報酬カットでなく生首カットだろが!!!!!
202:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:17:41.13 JkeawRSS0
>>98
わしの副社長は108人までいるぞ
203:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:17:46.49 wyJnomrd0
給料10$のどこぞを見習えってンだ
204:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:17:56.46 xexVXE8UO
マジで日本人は甘すぎ、ナメられすぎ!
今回の件は数年前から危険性を厳しく指摘されていたにも関わらず、
東電が無視を決め込んでいた為に起こった「完全な人災」
こんなのを天災と認めたら国民は命と税金を東電社員にブン取られるだけの「犬死に」!
これは他の原発にも厳しく目を光らせ確認しないと日本国民、誰にとっても他人事ではない。
これは今後ずっとネット上ででも訴え、自覚し続けないと、
誰でも簡単に命や健康、住む場や職も全部奪われるよ!!
205:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:18:08.47 thlafnGu0
東電社長語録「1人殺せば犯罪者だが10万人殺せば英雄。」
206:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:18:15.39 TiiNAPsr0
とあるtwitter
これほど問題になっているのにもかかわらず、東京電力の会長や社長が一切表に出てこないのか何なのか?
また一切それを突っ込まない大手マスコミは何なのか?
なぜエリカ様のように自宅に詰めかけないのか?
なぜカンニング問題のように吊るし上げてズタズタにしないのか?
世にも不思議な世界である。
207:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:18:22.41 tpmVyzZWO
オウムの麻原より酷いことしといて報酬がどうのこうのだとは本当にお花畑だな 。
これから被曝した被害者から一生殺される危険を感じながら生きなきゃいけないのに。
俺は責任を感じて首を吊るのが普通の人間の感覚だと思うけどね
208:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:18:28.42 VTHCiZ9N0
東電は社宅や保養施設を早く明け渡せよ。
東電の社員が避難所で生活しろよ。
役員は誰も自発的に言い出さないのか?
209:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:18:36.68 eWGG6haQ0
まだまだこれから賠償額増えていくのに。
まず 住居避難になった人達への賠償
農業への賠償
漁業への賠償
役員報酬とかのレベルの問題ではないのに。まだ頭お花畑のままか?
あと電力供給できなかった場合は賠償しなくてもいいのか。
それと、自衛隊や消防にも感謝しろよな。あと節電になってる地域にも。
いっぱいやることあるのに、役員報酬の話してる場合か。
210:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:18:39.64 4/WD8U/W0
1年の営業利益が2500億円、当面の資金繰りの問題はあっても数兆円でも払えない額ではない。
配当を10円下げただけで年間百億以上の金、元の状態に戻れば2~3年無配で2500億程度は捻出できる。
電力需要を抑える唯一の方法は電気料金を上げることだから、そうすりゃこれとは比較にならないほど大きな利益も出てくる。
211:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:18:40.95 zvgOq7of0
政府から補償される、そうなんですか
まさか被害者である国民からお金むしりとらないよね・・・
そんなことしないよね・・・
212:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:18:52.07 3UYiLyA+P
え、報酬カットだけで済むの?
213:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:19:23.93 VBwVAbqg0
東電に電気代払いたくないわー
214:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:19:32.82 TkcPPeMz0
マジで東電の社員宅のある所は停電しないんじゃないの?
知ってる東電マンOBの家はオール電化だけど23区内だから停電なし
215:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:19:51.65 iS9VLlESP
本丸は『日本原子力発電株式会社』
主要株主
東京電力株式会社(28.23%)
関西電力株式会社(18.54%)
中部電力株式会社(15.12%)
北陸電力株式会社(13.05%)
東北電力株式会社(6.12%)
電源開発株式会社(J-POWER)(5.37%)
与謝野馨
>1963年東京大学法学部卒業。母の知人・中曽根康弘の紹介で日本原子力発電に入社する[1]。
>日本原子力発電では、当初技術部に配属され、後に外交官となる今井隆吉係長の薫陶を受け、
>英語専門文献の翻訳なども手がけた。後に事務系に転じ、米国での資金調達や原子力保険と
>いった金融業務に従事していた。
216:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:19:56.05 JqwmfjYq0
>>205
クリフハンガーでその台詞初めて聞いて
脚本家すげ~名言書いたなぁって思ってたら
昔からあるかなり有名な言葉だったんだね
217:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:19:57.54 mqD+4IUDO
役員の報酬カットで済むのかよw
こいつらまだあのゴミの継続利用考えてるってかw
社員全員吊れ
218:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:20:05.05 4drkzV3F0
>>206
なんも不思議じゃない
メディアの超大口スポンサーだからに決まって・お
219:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:20:19.34 q/eVH09W0
>>206
だよなぁ
カンニングを容認する訳じゃないが、一浪人をあそこまで叩いておいて、この無視加減は異常。
220:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:20:23.46 jsBLcZR60
>>214
停電対象の足立区に住んでいる東電社員はほとんどいないのでは?
221:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:20:28.48 lh82NSMxO
東電の役員報酬は10~20%カットごときでは飲み代すら節約しないと思うぞw
それなりの企業の役員だったら月100近くは貰ってるはず
きっと自宅も近隣には節電してますアピしながら床暖、エアコンバリバリなんだろうな
報酬は全て被災地の復興に充てるくらいしないと原発周辺に住んでた人々は納得しないだろ
222:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:21:05.24 WW7tpbHG0
自分たちのミスで大勢の被曝者出し、県をまたいで農業壊滅させたペナルティが役員の報酬カット。
さすが勝ち組は違う。
危険な作業は下請け任せのイメージも定着したことだし恨みもたっぷり買った。
東電の社員が私刑のターゲットにされても誰も同情しない気がする。
223:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:21:06.82 BvLZjDJE0
>>196
このページの、
>もう中では何人もの方々が亡くなられてしまったようです。
って、どっかに発表あった?こんな事まで隠蔽されてんの?恐ろしすぎる。
224:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:21:13.31 VTHCiZ9N0
URLリンク(www.tls-net.co.jp)
東京リビングサービスは、長年にわたり、東京電力グループの独身寮
や保養所を運営 してきました。
225:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:21:24.44 tpmVyzZWO
カットするのは報酬じゃなくてお前たちの命だろうが
事の重大さがまだ分かってないようだな頭狂電力は
226:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:21:34.56 jQmQWPboO
これから株主代表訴訟起こされたり、刑事告訴されたりするのだろうか?
227:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:21:53.52 TkcPPeMz0
>>220
東電社員の家がないから足立区は切られたんだな
228:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:22:11.45 tQ5I1UqR0
URLリンク(www.ustream.tv)
拡散:裏づけ希望(自身も確認中、皆様よろしくお願いします)
電力利権 必要経費の3.5% 無駄に使えば使うだけ儲かる
自然エネルギーのにぎりつぶし
アメリカの3倍の電気料金で競争力の低下
今のこの状況を見れば、自由化による弊害なんて屁でもないんではないか?
解体以外に納得できない
229:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:22:27.87 JAOlrA8p0
株式会社 つまり 配当向こう5年間0円
230:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:22:29.98 AJ1J3UYt0
役員報酬100%カット
社員給与30%カット
夏季賞与見送り
231:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:22:34.27 1ssyhgN20
野菜、放射能は基準値内だけど風評で売れなくなった野菜は
東京電力の社員食堂用に積極的に買ってもらうように行政指導して欲しいね
232:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:22:54.08 cSyN2ndq0
昔原発反対したら地元民から部外者はだまれと言われ
今放射能数値が高い地域の住民はどうしたら
地元民は手厚く保護されてるみたいだけど
周辺地域は放置ですよ
233:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:22:54.80 thlafnGu0
夢を信じて生きていけばいいさ
234:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:23:15.62 BvLZjDJE0
>>200
3秒ルールの不二家とか、かわいすぎなんだよ。
235:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:23:17.27 q/eVH09W0
>>211
そういう取り決めらしいね
給与は多額
管理は杜撰
危険作業は下請
報酬カットは微小
後始末は国
どないやねん
236:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:24:16.22 rq5Ojai90
ブラックエンジェルズさんお願いします
237:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:24:23.62 UX871wzl0
首にして逃げられても困る
生涯ただ働きとかの方がいい
238:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:24:51.49 l7fRbAPNi
>>191
がん治療や、手術、入院中のベッド一床、白血病の投薬、抗がん剤・・・
いくらかかるか知ってるか?って話だよね。
そして、事故発生当時、満額の退職金貰って役員を辞めた連中は、
かわいい孫に囲まれて、裕福に、幸せに余生を過ごしましたとさ。
239:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:25:22.63 zvgOq7of0
東電社員が福島の30km圏内の家に住めばいいと思う
福島の野菜や魚を食べてあげればいいと思う
自分達の安全な住居は被災者にあげたっていいじゃない
240:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:25:27.44 A6hDEfiWO
>>230
社員だって被害者だろ
俺は関係ないけど今回の残業代や休日手当をもらってもいいくらい
241:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:25:58.83 NM6mrY3M0
カットどころじゃねえ、逆に金を出させろ
242:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:26:07.69 0SUkOvG10
>>1
役員報酬いくらか知らんけど
仮に1500万くらいとしても
2割カットで1200万残るし・・・・
なんか意味あんの?ポーズだけ?
243:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:26:11.83 tpmVyzZWO
地下鉄にサリンまいた奴は当然のように死刑なんだから
福島、茨城の数百万人を被曝させた東電社員も死刑じゃないとおかしいよな
報酬カットします?笑わせるなよ。市中を引き回した上で斬首が妥当
244:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:26:15.88 kOT3vlx80
役員は絶対に逃がしてはならない。一族もろとも徹底的に追い詰めて自殺させろ
245:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:26:24.03 ZkgJu3GjO
何でこんなこと発表するんだろ?検討段階なのに
ホントに危機管理のできない企業だな
246:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:26:44.61 bNejvMlqO
県単位で放射線管理区域を作ってしまったな
247:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:27:14.40 +iQWmh5zO
刑務所ぶち込めよ
248:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:27:17.22 XjAF4c39O
後は退職金だな。勿論ゼロで
249:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:27:20.86 n/v44JmW0
>>240
さすが逃電社員は、下々の人間とは発想が違う
250:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:27:22.57 xjsV4tTu0
カットで済むのかよ
251:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:27:34.46 jsBLcZR60
>>232
80年代は反核ムードがそれなりに盛り上がっていた。
米ソ対立でレーガンがえらく張り切っていたせいかと思う。
核の恐怖、核からどうやって身を守るか、とかTVでも
しょっちゅう報道していた。(たぶん「北斗の拳」もその影響)。
ソ連が崩壊して核軍縮の流れが進むと、いつのまにか
反核も日本人の意識から薄らいでいった。
そこで東電のメシウマ状態が加速してしまったような気がする。
252:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:27:55.25 zX3FDaPE0
東電の原発運営が無責任すぎて反社会的行為に等しいんだからちゃんと責任取れよ
253:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:27:55.94 ywVHnvp+0
無論、被災地の方々への手厚い保障は言うまでも無いが
原発事故の影響でによる損害は関東全域に渡って発生している。
電池やバッテリー、機器の故障による買い替え。
放射性物質検出に伴う、健康に対しての影響を加味して食生活も
想定外の出費がかさんでおり
被災者の方々に比べれば確かに軽微なストレスかもしれないが
大規模な長時間停電によって、私生活にも大きな影響が出ている。
「よりひどい状況の方がいるから我慢しろ」は
金を取っている企業の言う事ではない。
今まで払ってきた電気代の中に「原発含めた発電施設の保守費」
が含まれていたのだから、責任を果たせていない以上
遡っての返金や、賠償は全世帯に対してしっかり行うべき。
この状況下、しっかり料金を徴収するつもりなのか。
254:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:27:58.28 f5CRIp010
豊田商事の再来にならなければ良いが…
255:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:28:17.36 jUiUoMNW0
東電は夏場の電力不足に備えて今から関東全域に
太陽光発電パネルを設置すべきである。
真夏の停電は避けがたいけど無理かなあ・・
256:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:28:23.91 kOT3vlx80
>>243
こいつらには斬首でもぬるい気がするな
裸で原発に放りこんで苦しみぬいてむごたらしく死ぬべき
257:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:28:30.75 1ssyhgN20
福島の野菜現物支給で、いいんでないかい?
258:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:28:30.97 DHCLYTaM0
初動で冷却剤とホウ酸注入を拒否した行為は、
業務上過失なんとか、
にならんのか?
259:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:28:32.41 KBHAR37W0
控えめに言っても焼き土下座レベルだぞ
260:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:28:44.51 mCNZtAXA0
これから給料は福島県産の野菜、魚、米の現物支給で
261:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:28:45.88 l7fRbAPNi
>>243
イスラム社会なら、役員全員、被災者による投石で処刑。
死ぬまで、被害者に石ころ投げつけられるやつね。
262:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:28:55.87 pFZEqW/AO
役員を裁断してください
263:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:28:55.61 9JbyOwN50
それにしても、トップの会長・社長は徹底して
出てこないな。
どうやったら引き摺り出せる??
264:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:29:10.67 zvgOq7of0
一部の野菜だけならどうにかなる
水道水が終わったら人が鬼に変わる瞬間が見られるかもしれない
265:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:29:15.62 NAE0T1yF0
東電を殺人か殺人未遂で刑事告発したら・・
地元民なら勝てんじゃね?社長即ブタ箱とか。
266:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:29:22.60 thlafnGu0
あなたが思うほど悪くない、はやく元気出して
267:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:29:35.46 umtgSMVTO
報酬カットレベルの話じゃない死刑が妥当
268:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:29:37.86 7AFVbwalO
その程度で許され
問題ではない。
こいつらの頭の中はお花畑だな。
269:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:29:40.35 OmUNZyMz0
全財産没収の上 現地で働かせろ
270:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:29:51.69 kHIjlNh9O
>>240
>社員だって被害者だろ
それはない
今、現場で働いて放射能被っているわずかな人以外の東電社員は現場放り出して逃げ出したんだからな
271:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:30:01.52 pbbv7LLm0
>>240
言い訳は要らぬ
はよ氏ね
272:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:30:02.04 84Zsjb0N0
副社長6人もいらねえだろ
273:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:30:06.04 cqo6vdsV0
株主も配当など考えられんだろ、売ろうにも塩漬け状態だろうな。
274:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:30:39.74 oC6hRA040
あまいな
275:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:30:43.86 8wLwM0WH0
絶対に許さない。子供たちの未来を返してください。
276:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:30:54.67 5zDDt4L80
福島県人は絶対に福二も廃炉にさせるのが指名だな
277:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:30:55.59 q/eVH09W0
>>238
即効性がないからこそ、国にも東電にも逃げ切られる恐ろしさがある。
薬害問題でさえ、「因果関係の立証困難」と言い放つ連中だ。
50年後の若い世代は、北関東辺りの癌・白血病発生率について、どれだけ理解できるだろうか。国もマスゴミも「環境ホルモン」などと言って偽る可能性もある…
そんな時にこの震災被爆の話をしても、きっと笑われるんだろう…
278:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:31:00.51 6U5PwZne0
100%カットして、その分現場で頑張ってる消防、警察、自衛官に配れ。
279:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:31:00.98 14d/v0tQO
wwwww
混乱が収まった時点で責任とって辞職にしとけよ
企業自体の危機管理も甘過ぎるんだなw
ちょっとヤバそうだと範囲を拡大って一貫してて素晴らしいw
本当はね、建設とか運転にそういう姿勢が必要だったんだろ?
280:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:31:06.32 JvrFe1tG0
対応を自衛隊やら消防に丸投げしておいてカットで済む話なのか?
281:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:31:44.97 IGj7jXsqO
>>240
はぁ?ばかじゃねーの?
282:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:31:52.72 bRu6R8Dd0
パイプカットもしとけ。
283:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:32:04.80 kOT3vlx80
東電役員連中はいますぐ被爆者の前に出頭して石打ちの刑に遭うべきだ
今こいつらが死ななきゃ誰が責任を取るんだ?
284:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:32:12.39 BvLZjDJE0
>>240
逃電の社員はそう考えてるんだろうね。ミクシー女でわかってたがさ。
正直お前ら三代先まで怨まれると思う。先があればね。
285:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:32:22.11 lh82NSMxO
原発おっ建てる時はさぞや安心安全を住民に吹き込みまくったんだろうな
挙げ句の果てがご覧の有り様ですよ
殺そうと思わなければ毒撒いても無罪なんですかそうですか
286:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:32:34.89 rqd6M1UIO
ただ働きにもつかえません若手の仕事の邪魔です
会社なくなるのに役員報酬はまだ欲しいとかw
287:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:33:00.54 NGPXtjdjO
結局こうやって誰も責任取れない、取らないままで終わり。
何が100%安全だ死ぬ。
288:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:33:21.80 q/eVH09W0
>>284
三代先がないのは、東電以外の人かもしれん
289:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:33:34.36 mqD+4IUDO
これ程の重罰を背負いますってアピールしたいんだろう 役員報酬カットって・・・社内で部下が何かやらかしたくらいのレベルだろうよ
上層部は、ほんとにことの重大さに気が付いていないんじゃないか?
290:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:33:42.95 DHCLYTaM0
土壌汚染ひとつとっても、客土で汚染除去というのも高額過ぎて東電が潰れる。
またそれではイメージ回復できない。
もはや補償金を払ってけりをつけるしか無いだろうが、それでも高額過ぎて東電は潰れるだろう。
しかし国はこれを単純に助けてはいけない。
一旦潰して国営化すべきだ。
役員は報酬返上、退職金も放棄だ。
社員は人員を厳選し、適正条件で再雇用。
291:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:33:50.13 1Otgs2YL0
どうせ10%カットとかで被災者、国民の神経逆撫でしてくるんだろw
292:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:33:53.87 Tm6nsGZH0
重役全員更迭だろ。
つか国有化
293:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:34:05.48 mCNZtAXA0
ここまでの事態にした責任がこの程度で済むと思ってるのか
ん?
294:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:34:06.73 mOHNLy8r0
同じような報道ばかりしているTV局の放送を輪番制にして、
電力をまかなえ!
295:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:34:20.05 R7uzQr8WO
メガバンク3行が1兆円融資しますので安泰です。
296:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:34:21.14 lpMpNwuA0
とういか幹部社長会長の資産凍結しなきゃ。全部没収して福島の人に配らなきゃ。
それでも足らないハズだから税金使うんだろうけどまずは資産凍結そこからだろ。
297:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:34:35.30 OBvE5Zt/0
>>77
共産主義で上の力を持ってる人間がモラルをなくしたら
指令一つで数千万人死んだりするがよろしいかな?
298:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:34:36.17 BvLZjDJE0
>>264
水道水なんてとっくに終わってるやん・・・
299:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:34:36.10 p9xMQVrmP
役員報酬自体廃止にしろよ
300:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:34:40.06 84Zsjb0N0
というかこんなんでも会社潰れないの?
301:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:34:41.84 3qfwY5bPO
100パーセントカットしろ!
社員の給料も年収250にしろ!こんな事故起こしやがって1000万以上もらってんじゃねえ屑どもが
302:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:34:42.27 MN5Y9yvG0
いや、正社員全員で。
年金も減らす方向で。
303:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:34:46.04 BunOpZ72O
停電のせいで町工場や商店、農家は大幅収入減、
バイトパートも自宅待機、サラリーマンも強制有休&会社の未稼動分ボーナスゼロ
東電悠長すぎるだろ
304:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:34:46.99 Ym0nUx4IO
>>263
東京電力株式会社/本社
03-3501-8111
305:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:35:01.48 0hAopgqgO
東電役員はなんで切腹もせずにまだ生きてるの?
306:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:35:05.24 SjRyyU970
人の本質なんて、こういうところで出るからな。
307:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:35:14.89 bRu6R8Dd0
>>287
イ㌔
放射能汚染犯罪者集団の東電社員は死ね。
308:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:35:19.18 iS9VLlESP
>>263
住所わかってんだから新宿方面のやつらスネェクしろよ
309:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:35:26.10 EdwXWEtV0
<ヽ, 「:l /7 「l /'.7
丶`:-': '-..,「:| |:l _/"ー-´/
 ̄ ̄ヾ/  ̄ ̄ヾご/´ ̄ ̄
/ 丶
レ⌒ o ⌒ヽ, }
〉 (ё, (ё ' (G)i 西へ、西へ、
{ し ノj,' 琵琶湖が水源の、
', 'こ' J 大阪に遷都くん。
ゝ .,,_____,. イヽ、
,< `-ー/彡/ヽ
_/ ノ(_ //_,,.〉 ノ
と__ゝ-''´ {//l|l _/ヽ/
〉ニZニニ^〉i.i.i
|/(/\\ /
L/_(/ヽヽ_,|
|_|_|
と´__.}{.__`っ
310:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:35:33.31 69aMgKYR0
>>252
そのとおりだ!!
ちゃんと責任とれ!!!、給料カットとかそんなんで責任とるとは言えないぞ
勘違いもたいがいにしろ!!
311:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:35:43.39 eE3qPN1tO
ふざけてるよな
312:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:35:45.63 FtW7kivLO
カット?
無報酬が常識でしょ
恥を知れ
313:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:35:59.40 RKqLH7Al0
カットどころか全員財産没収だろ
314:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:36:02.51 ApVtTSAKO
10~20%のカット…………
驚きのky
315:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:36:07.19 JqwmfjYq0
>>300
今回の責任をとって潰します
保障問題でこれ以上の経営は不可能ですので、潰しますって言ったら
一番困るのは、責任取れって騒いでる人達って事は一番知ってるんじゃない?
316:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:36:14.10 kA5BzU3V0
>>289
ミンス、自民ともに、もう話はついてんじゃね?
317:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:36:15.16 mQP4gQ5f0
報酬カットどころか
打ち首の上、晒しものに値するれべる
318:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:36:16.18 WW7tpbHG0
>240
マニュアル通り運営してただけだろうし、ある意味被害者なんだが。
残念ながら、そう思わない人は大勢いるだろうね。
感情の問題なので仕方ないわ。
319:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:36:48.10 yeM1ou8WO
>>304
仙石みたいにカスタマーセンターに問い合わせしてくれ言われる
320:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:36:52.20 8wLwM0WH0
>>240
孫請けに作業させて何を言ってるんですか?いい身分ですね。
321:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:37:05.38 8JMtwgIP0
つーか、株主総会でどういう説明するんだろうな。
2000ぐらいが→900円台へ急落。
その後緩やかに回復はしてるけど、
ストップ安続いていったのがすごかったわ
322:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:37:10.65 UFGotm5s0
こんな事当たり前だし、むしろ今更。
それより片付いたらどうするだろうな。コイツラ後は知らん振りだろ。
関東圏までひどい事になってるのに。
323:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:37:22.28 ZcX6eRROO
特別に法律作って東電の給料は国で管理した方がいいね
銀行より高いらしいじゃん
324:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:37:27.81 7RBjvbck0
取締役は莫大な損害賠償責任を負うはず
何兆円になるかな
325:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:37:29.62 fOpZH36E0
インフラ系は潰れねーよ。
326:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:37:36.37 kHIjlNh9O
東電は国有化して
相撲は株式会社化しろ
これでコストバランスとれるだろ
327:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:37:38.04 MN5Y9yvG0
東電正社員の高給すぎる高給は世間の知るところだからに決まってんだろうが。
328:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:37:55.08 n/v44JmW0
逃電を残してもいいけど、社員は全員、家族も含めて福島に移住
福島・茨城の農産物、周辺で獲れた魚を市場の二倍の価格で買う
これなら死一等を減じてやってもいい
329:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:37:56.71 lpMpNwuA0
資産凍結早急にしなきゃ駄目だけどずる賢い天下り幹部達はもう資産を上手に隠して
しまってるんだろうな。どうりで原発事故当初幹部社長会長が行方くらましてたわけだ。
資産隠しに必死だったんだろうな・・・
330:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:37:57.46 RqJ6gUKE0
報酬カット?
土地財産没収しても足りないんじゃない?
331:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:38:04.20 8HLEBrFw0
火力とか別の部署の奴らは、電力供給するために必死で今作業しているだろうに
原発のせいで給与カットが待っているとは、ちょっと可哀相
332:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:38:29.42 RI7V0J6K0
日本人が暴徒と化したら世界で一番恐ろしい暴徒になるだろうな
対象目掛けて一点集中攻撃しそう
333:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:38:37.48 x2IXyuZd0
報酬カットで済めばいいがな。生命カット…
334:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:38:46.85 mCNZtAXA0
世界中に放射能ばら撒いて海を汚して大地を汚して
多くの人命を危機に晒してそれで、給与カットを検討?
保護されるべきはこいつらじゃないだろ
335:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:38:55.32 tpmVyzZWO
この国では2人殺したらまず死刑だ。
君達何万人に被害を出したと思ってるの?
幹部は当然のように死んで財産は全部被災地に送るんだよね?
336:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:38:55.43 kOT3vlx80
役員が全員死刑になればそれでいい。給与カットもしなくていい。国民を納得させるために役員を死刑にしろ。
337:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:38:56.14 pbbv7LLm0
>>331
頑張ってるだろうよ
下請けがな
338:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:38:59.30 eE3qPN1tO
まだそんな余裕あるんだな。
数千億の原子炉いくつもぶっ壊れて農家や漁師に補償もしなきゃならんのに。
余裕か
339:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:39:14.22 fKXEOa+tO
カット?
没収だろボケ、現状理解しろよ
340:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:39:25.71 ktYZ92gf0
もちろん100%カットだよね
341:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:39:46.91 14d/v0tQO
笑えるwww
これだけの人災起こしておいて女子社員のお尻触った程度の懲罰
その程度の認識ですか? 東電さんw
342:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:39:51.88 8zo9kr7u0
検討?
一部カット?
役員だけ?
なに寝ぼけたこと言ってんだ?
343:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:39:55.12 ZrPbeovh0
>>284
たしかに、今回出たやつの残業代や休日手当は出してやっていいだろう。
一応、狩り出されなかったやつとの差はつけてやらないと。
その上で、4月から社員全員一律減給、30年間(セシウムの半減期)賞与・退職金なしで勘弁してやれよ。
344:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:40:03.01 WdkRzzo80
■原子力損害の賠償に関する法律
第三条 原子炉の運転等の際、当該原子炉の運転等により原子力損害を与えたときは、
当該原子炉の運転等に係る原子力事業者がその損害を賠償する責めに任ずる。
ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によつて生じたものであるときは、この限りでない。
> ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によつて生じたものであるときは、この限りでない。
> ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によつて生じたものであるときは、この限りでない。
> ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によつて生じたものであるときは、この限りでない。
> ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によつて生じたものであるときは、この限りでない。
役員給料カットで、責任はおしまいw
345:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:40:03.35 Ck6jxiWkO
無しにしろ
そんで財産没収
346:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:40:04.59 nTVIP2DzO
甘すぎだろ。
元々が異常に高いのだから、それくらいならたいした額ではない。責任をとらせ解雇だろうが。これだけの不祥事を起こして解雇されないのはおかしい。安全管理がどう考えてもできていない。
347:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:40:12.70 DOp2wmdw0
>>1
首もカットしなきゃ国民は納得しねぇよ
徹底的にたたきつぶせ
348:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:40:14.43 1ParU2Y00
報酬ゼロ&作業に参加でなければ許されない
安全と国を蔑ろにした守銭奴売国奴どもめ
349:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:40:16.64 KULLnQRFO
許される訳がないだろう!
どれだけ被害でたと思ってるんだ
給料とか言ってる場合か
糞が
350:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:40:26.77 EuGzmGR2P
>>331
酪農家が嘆いていただろ。何も悪い事をしていないのに生乳を捨てなければならないって。
それを考えれば当然だ!
351:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:40:34.12 TpBXZJyY0
>>35
現場作業員は東電社員じゃない
下請けの電工屋さんとか土木・建設屋さん
352:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:40:33.98 MN5Y9yvG0
その昔、地方都市で威張ってんのは医者と校長&東電社員といわれていたものさ。
東電正社員は出世してなくても凄い高給なんだから。
353:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:41:08.55 kHIjlNh9O
東北と茨城はこれから最低でも5年は無理だろな
354:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:41:12.49 fuQvpV4p0
役員を首をカット の間違いだろ
355:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:41:32.94 OfwzjvQyO
売れなくなった福島の野菜や魚介類は、東電の社員食堂ならびに役員宅に定期購入契約していただこうか。
356:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:41:38.11 QFwmw06m0
報酬カットだけでなく、寿命のカットも検討すべきかと
357:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:41:58.56 h0s008GHO
なにいってんの?東電は。金とか権限とかばっかりしがみついてんじゃねーよ
358:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:42:02.31 RI7V0J6K0
死刑にしないなら東電の社屋完全破壊されても文句言えないし
死者がでても然りだな。
嘘を嘘で塗り固めた結果だな
359:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:42:13.46 A6hDEfiWO
>>318
誰かを責めなきゃやり切れないんだろうな
これが自然災害の恐さだ
あとは日本人の良識を信じるしかないな
360:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:42:15.57 mCNZtAXA0
放射能のせいで日本のイメージが日本=放射能になった
これで輸出や観光に大ダメージなわけだがその点の責任もとってくれよ
361:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:42:30.09 q/eVH09W0
>>300
後々落ち着いたら、教科書に載るのは「原発が稼働停止して、大規模停電がありました」だけだよ。「その程度」にしか伝えない、大したことではないと… 会社が潰れる訳がない…
362:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:42:30.34 l9qZY8L+0
日本人は暴動なんか起こさないし、
東電は役員がちょっと報酬減らして頭下げれば済むと思ってるんだよ
「すみません、この度は津波が凄すぎて想定外の被害でした」
ってね
本気でそう思ってるんだよ
363:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:42:32.23 tntHSTvcO
と、言うより、東電の眼鏡の人のヘアーカットは不要って本当なんですか?
364:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:42:57.36 n2ATROP90
というか、従業員も賞与は全額カットだろ。
なにを馬鹿なことを悠長に言ってんだよ。
最終的にはいったん倒産させて株主に資本責任とらせて
新会社設立だろうな
365:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:43:12.38 pLI5rB4E0
給料一律3分1カット、福利厚生施設売、配当無配却くらいはした方がいいだろう。
366:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:43:24.14 w6zvrJDc0
まぁ今のうち貰っとけ
会社がなくなるんだから
株主代表訴訟も待ってるしな
367:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:43:39.33 9zlphoIY0
カットってことは報酬出るんだな
368:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:43:40.75 WctVcO/j0
役員報酬ゼロ、株主配当ゼロは当たり前だろ?
さらに役員は損害賠償を求められてしかるべき立場だろ?
そのリスクに見合った報酬は得てきたんだろうから、逃げちゃだめだ。
でも従業員には法的に保護される範囲で賃金を払うべき。
彼らに非はない。大幅減給で十分。
369:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:43:54.57 mqD+4IUDO
>>318
> マニュアル通り運営してただけだろうし
その後の処置対応みりゃ低脳加減がわかるだろ?
ここのマニュアルは幼稚園児レベルじゃないのか?
370:名無しさん@十周年
11/03/23 11:44:05.18 PLCqvxXz0
え?まだ賞与「アリ」なの?
給与はともまく賞与は今後数年にわたってナシだろあほか
371:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:44:06.50 nMN9FYgE0
給与の20%以上カットは違法だが役員報酬は給与ではないので0円にしてもいいし、
役員いないほうが世の中にいいほうに会社回るんじゃない?
372:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:44:06.84 Zi77BvEg0
なんか
完全に世間とズレてね?
こいつら
373:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:44:08.04 zvgOq7of0
別に死ななくていいですよ
死んで解決するような問題じゃないですから
無給で汚染された日本に奉仕しながら長生きしてください
374:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:44:15.19 WW7tpbHG0
風評被害で売れない農作物を東電社役員が毎日食べて
安全をアピールするとか責任のとりかたは色々あるぞ。
375:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:44:16.57 bnk51seM0
せめて一回くらい冷却作業してこい。
376:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:44:24.56 RI7V0J6K0
>>362
今回だけは無いな
女子供を巻き込んで平然としてるこいつらだけは許さん
377:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:44:28.16 mwFk8fEIO
過疎化してるから本社いわきに移せ。役員はJヴィレッジに住め。
378:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:44:29.31 vXPocO3W0
検討って・・・この期に及んでまだ事態が把握できていないのか?
被災地は壊滅し放射能の影響で復興は無理。関東地方も停電で経済損失が凄まじく
中には倒産するところもある。そしてこれが何年も続くんだぞ。
報酬云々言ってる場合じゃねえよ!!どいつが刑事罰を受けるんだって話だろが!!
役員連中は賠償責任を負うのが当然で、財産全部手放せよ!ほとぼり冷めたらなんて考えてんのか?
国民の納得のいく処分がなければ誰も電気代を払わんぞ!!!
379:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:44:40.52 kOT3vlx80
>>368
同意
責任を取って死刑にされるのは役員連中だけでいい
そのために高い報酬もらってんだからな
380:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:45:03.54 n/v44JmW0
>>359
完全なる人災ですけど?
良識なんか犬にでも喰わせときゃいいんだよ
381:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:45:09.45 MN5Y9yvG0
建築会社の社員が原発で瓦礫の撤去をやったらしいしな。
給水ポンプの復旧には重電会社から社員集めてるだろ。
東電の社員が一番働かなきゃいけないはずなんだがおかしいよな?
何が被害者だ。
被害者ぶるな。
今回働いた奴には特別報酬を出すべきだが社員全体の給料は下げろよ。
382:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:45:09.52 KuN/D+1pO
自然災害なんだし、しょうがねぇと思うんだけどなあ
383:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:45:15.58 8wLwM0WH0
>>362
それがわかるから余計に悔しい。
384:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:45:21.60 q/eVH09W0
>>321
ストップ安も、「回復する」のがミエミエの三文芝居見てたみたいにだった。
あり得んわ
385:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:45:22.30 UFDGC4wbO
社長を出せ!!
何故姿を出さないのだ。
許さない。
386:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:45:48.60 l9qZY8L+0
マニュアルどおりにやっていたかどうかさえ疑問だけどね
過酷事故のマニュアルでは、
全電源喪失、水源喪失で即海水注入、とあったそうだけど?
半日は放置されてましたよねぇ。
387:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:45:57.33 fR3a0fPDO
いやカットしなくていいから、現地の30km圏内で作業してください。下請けばかりに押し付けないでください。
388:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:45:58.38 VcSubxqh0
まさか10~20%カットしただけで億単位の削減になるんじゃねーだろーな。
389:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:46:08.27 n2ATROP90
>>368
従業員でもボーナス全額カットの上、給与の三割カットは当然だね
390:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:46:12.97 eR+JAv4s0
東電は、代表訴訟で現役員の経営責任を徹底的に追及する必要がある。
東電の現役員を全員クビにする前に、まずは役員の個人財産をすべて仮処分し復旧費用にあてる。
だいたいにして副社長が多すぎる。
391:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:46:18.06 JqwmfjYq0
>>362
それぐらいしか落とし所がないんじゃないか?
今回の地震・津波は想定外
その後の対応も良かったのか悪かったのか
検証しようがない 検証しようとしても膨大な年月がかかるだろうし
仮に、数十年後健康被害が出た人の原発事故との因果関係を調べるって言っても
まためちゃくちゃかかる
そのうちみんなも、そんな所に住んでるのが悪いという風潮に
392:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:46:23.26 RKqLH7Al0
会社は潰れなくても役員全員の首が飛ばないと世論が許さないだろうな。
393:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:46:31.37 WdkRzzo80
>>382
> 自然災害なんだし、しょうがねぇと思うんだけどなあ
そうそう。法律でもそうなってる。
■原子力損害の賠償に関する法律
第三条 原子炉の運転等の際、当該原子炉の運転等により原子力損害を与えたときは、
当該原子炉の運転等に係る原子力事業者がその損害を賠償する責めに任ずる。
ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によつて生じたものであるときは、この限りでない。
> ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によつて生じたものであるときは、この限りでない。
> ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によつて生じたものであるときは、この限りでない。
394:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:46:37.39 +9iwaLGR0
えっ?
報酬カットで終わり???
395:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:46:41.57 w2AMecKLO
クビじゃないの?
396:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:47:04.34 EWSHmlwu0
企業年金も減額したら
退職した連中の負の遺産だろ
397:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:47:07.64 MQtV6jek0
東電もある意味で被害者といえる。
問題があったのなら政府が判断し対応すべきだった。
加えて今回は自然による災害だ。受け入れるしかない。
原発のおかげで快適な生活が出来ていたと自覚すべき。
398:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:47:13.46 jsBLcZR60
日比谷焼打ち事件のようにはならないだろうけど、某団体の方々は準備中かと
399:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:47:16.61 9JbyOwN50
あくまでアピールだけの検討だから、実際はやらない
ゴミ糞議員共もこんな国家財政難でも当たり前のようにボーナス受け取るから見ててみ
400:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:47:26.15 e3W9g9gY0
まあ自分が東電の社長だったら同じこと考えるわな。
弁護士と相談して防御を万全にするよ。当たり前じゃん。
401:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:47:26.69 gY4o/iyp0
あたりまえだのくらっかー
402:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:47:33.40 MzftLnOb0
これだけの大事故引き起こして報酬カットだけ?
経営陣が廃炉を嫌がらなければこんなことになってなかったろ
403:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:47:33.46 7Nl96pIOO
報酬カットとか首とか生ぬるい
生き地獄を味あわせろよ
404:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:47:55.44 0lYm/1Iw0
これ、日本を存亡の危機に陥れた罰が、ただの減俸って明らかにおかしいだろ。
歴代役員は、私財没収の上切腹だよ。
405:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:48:13.11 /Q2KcmmB0
>>338
賠償額が一定額を超えると国で保障する法があるらしいよ
要するに俺達の税金で賠償www
406:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:48:26.59 CP/2cx2a0
死刑だろ不通?
407:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:48:27.70 n/v44JmW0
>>393
法律がこの先、有効っていう保証もないけどな
どんどん汚染が広がってるんだからw
408:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:48:27.55 lwuwErf7O
頭狂電力
409:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:48:30.42 zvgOq7of0
そもそもチリ地震のときに懸念されていたのに
何にも対策してなかったとか本当ですか?
410:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:48:37.11 wWtIoO+y0
動脈
411:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:48:42.33 RI7V0J6K0
>>393
法で割り切れない人達があまりにも多すぎる
普通に考えて絶対に何か起きるだろ
412:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:48:44.33 Eh6cUTCpO
何を今こんな話をしてるんだ!!?
まずは復旧が先だろう!!?
落ち着いてからだろう!!?
413:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:48:54.84 htrW+MDn0
>>384
そう思うなら買えば良かったじゃない
笑わせんなよ口だけ大将
414:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:49:02.14 RZ4dT2HR0
メガバンが緊急融資。
少なくとも株価は安泰だな。
415:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:49:10.11 8wLwM0WH0
農家は廃業なのになんで?子供になんて説明すればいいのですか?
416:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:49:15.06 uA4v3L+50
世が世ならこんなん全員打ち首だろ
417:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:49:15.93 MrFa72Y80
役員カットの間違いじゃね?
418:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:49:52.93 05g3VsH10
原発関連の責任があるじじぃから取ってもいいぐらいだ
419:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:49:53.64 NFgsexxiO
>>383
今まではな
今回のこれがトリガーになったら
今の日本に暴動を鎮圧出来る能力はないぞ
あったとしてもここまで防衛機関疲弊させて不信感持たせて
どれだけの能力発揮出来るんだろうな
420:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:50:01.12 e3W9g9gY0
自民党を選んだ国民が悪いんだよ。
421:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:50:04.45 gMh9jTcR0
10~20%削減ってw事の重大さが分かってないんじゃなのか?w
全額カット以外ありえんだろ
422:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:50:05.86 hiAzpuBL0
東電福利厚生施設
URLリンク(www.tls-net.co.jp)
423:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:50:13.97 Sdlz31ZX0
>>393
人災というイメージが強すぎて天災関係ないと思うぞ
女川も同じ状況だったらまた違っただろうけど
なにより外圧が多分すごい
424:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:50:15.07 q/eVH09W0
>>393
うむ
実際責任追求無理なのはわかる
わかるんだが…
今後原発建設すら続けられそうな法律だよな…
425:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:50:22.64 mCNZtAXA0
想定以上の天災だっていうけどさ、今まで忠告を無視してきたんだろ
人災じゃん
426:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:50:23.93 o9HF2mN70
報酬カットで終わり?
っていうか放射能汚染で迷惑をかけた農家に私財投げ売ってでも賠償すべし
PPP(汚染者負担の原則)ってのを知ってるだろ?
427:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:50:35.55 h0p+7w7aO
現場の職員の不手際で被害が拡がったんだろ。
なんで幹部が金とられるの?
野球で選手がエラーしたからってファンが球団職員に金払えって言ってるようなもの、
428:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:50:48.59 MQtV6jek0
東電は余裕なのだよ。先は読めているからな。
今回被害に合った方は諦めろ、運が悪かったと諦めるしかない。
原発は今後も必要だ。これまで以上に。
429:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:50:51.68 EA2hayRoO
報酬そのままでも良いんじゃない
どのみち誰かに○されるでしょ
430:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:50:53.06 MN5Y9yvG0
責任ある仕事だから高給ってのが高給のいいわけだったはずなんだが。
ここは末端の正社員まで給料を削り
企業年金も大幅に削って責任をとらないとな。
地震は東電の責任じゃないが混乱させたのは東電の責任。
これまでも高給を批判されるたびに逃げてきた付けを払え。
東電ごときが末端まで高給とって関連する会社に仕事を押し付けてるなんてどうかしてたんだ。
431:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:51:11.79 Nid/MOgq0
200もらってるとして20引かれてるのが、40引かれたとしたら
何か変わるのか?
現場は向こう何十年と住めない土壌や、海産物、農産物が被害にあってるのに
それで茶がにごると?
432:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:51:17.69 0lYm/1Iw0
海江田もさ、下っ端には命令に従って死ぬか処分かなんて、
もう法律もなんも関係無い命令したんだから、こいつら役員には切腹を命じろよ。
マジでおかしいだろ。
まぁ、強い奴には何も言えないか。
433:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:51:35.07 q/eVH09W0
>>413
株の話じゃないんだが
それすら理解できないのか…
434:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:51:58.37 WKfs34go0
検討とかほんとこいつら反省も危機感もないな
435:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:52:02.91 WJTpz9H90
>>397
>問題があったのなら政府が判断し対応すべきだった。
緊急用発電機に問題があると指摘された時点で改修しなかったのは
東電の責任。
米がホウ酸水突っ込めと言ったのに、炉の温存を図ろうとして拒否して
今回の事故に至ったのは、東電の責任。
津波対策で防波堤作らなかったのは東電の責任。
全て東電の対策不足による人災。
436:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:53:19.65 MQtV6jek0
10~20%カットされていた報酬を更にカットするのだ。
東電も被害者だ、理解すべき。
大切なのは今後同じ自体を繰り返さない事だ。
437:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:53:22.60 Y9JSrBecO
報酬カットで済む問題じゃねーだろ。
幹部は裁判受けろ。
438:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:53:38.44 0d5+DxL2O
は?
こいつらは命ごとカットだろうが
439:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:53:44.60 1Mt+ERMO0
役員全員切腹でいいよ。
社会的影響のでかさを考えろ。
もしくは、家族・親族とともに福島原発の半径1km以内に10年間住み続けろ。
440:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:53:47.18 UuVFoIOZO
こんだけの不祥事を起こしてんだからクビだろ、普通。
技術もないトップなんていくらでもかえが効くじゃん
441:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:54:12.43 zT9c9URBO
厳罰処分は共産党にメールした方がいいかもな
442:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:54:33.27 e3W9g9gY0
東電て頭いいと思うわ。計画停電も都心の数百万人は免除したことで、
都民VSその他みたいな構図を作ってるし。電力会社入りたいなあ・・・
443:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:54:35.81 Dm9RN/Gl0
おヴぉくおどうどぅをwwww
444:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:54:49.17 yifVE7Z00
首がカットされるんじゃないのか。
445:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:55:08.42 xA3IgdZx0
役員連中は給料8割カット+ボーナス没収+退職金没収でいいだろ
446:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:55:11.79 7H49gCD20
>>393
事故の原因は東電が冷却材を投与して運転を停止させるという行為を
怠ったのが要因だから、責任を100%回避することはできない。
安全に停止させる処置を怠って、故意に危険な状態で放置したわけだから。
447:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:56:18.53 89zZzlMx0
役員が逃げ出す前に人件費の類は全てカットしろ
448:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:56:21.94 kIiNirjP0
報酬を10~20%カットで済む問題じゃない
そもそも東電は高給高優遇、その分を安全対策に費やすべきだった。
449:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:56:34.96 XNIqE8XQO
>>427
社会に出た事が無いゴミクズは知らないだろうけど、
会社というものは社員が不祥事を起こした場合は上が責任を取る。
今回の場合は世界に迷惑をかけてるんだから会社を潰し国有化が濃厚。
450:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:56:47.07 EA2hayRoO
当然、東京民はデモや集会するんだろ?
451:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:56:52.94 fqX6iZ3DO
おいおい
原発混乱、強制節電のおかげで仕事減った俺なんか、ただでさえ低い収入がさらにダウンだぜ
東電のお偉いさんも一緒にコーンフレーク食おうぜ
452:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:57:00.94 cysMrEG4P
こんなもんで済むと思ってるのかw
453:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:57:30.91 JqwmfjYq0
>>449
そして、東電社員は公務員になるか・・・
454:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:57:32.97 2nfQ2VQU0
一部カットで済む話か
全額カットでもまだ足りない
地元の恨みを分かってるのか?
455:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:57:47.40 Gc+2Cybf0
100%カットだよな?おい?
456:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:57:53.16 LeaHK3b30
役員報酬カットって言っている場合なのか?
事態が収束していない状況で何をやっているんだ?こいつら?
457:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:57:58.56 PV9hwfC00
役員・幹部の退職金全額を寄付すべし
458:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:58:01.53 RZ4dT2HR0
>>393
政府の見解ではそれにあたらないとしている。
今回は1200億まで補償とある。
459:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:58:35.56 rRxxmIW20
首をくくれカス
460:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:58:42.00 bNFdDFuNO
東電は一時国有化で大リストラ。
歴代役員は株主訴訟で個人資産も全部吐き出させろ
461:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:58:58.30 bSfSpc9a0
今、TVのニュースで、大手三銀が東電に一兆円融資を決めたってさ。。。
これで役員報酬払えるね。。。
462:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:59:27.16 RI7V0J6K0
>>450
絶対に参加してやる
デモなんて甘いもんじゃねえぞ糞共
463:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:59:30.40 4MLLtgBOO
東電は悪くないだろ。
津波のせいだし。
464:あぼーん
あぼーん
あぼーん
465:名無しさん@十一周年
11/03/23 11:59:33.70 eTNkDdnOO
住民に~業務上過失致死傷
周辺農家に~威力業務妨害
詐欺罪、債務不履行、公序良俗を著しく損なう行為などなど
強姦いがいは全部当てはまるよね
466:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:00:02.02 P5tloZ+50
>>458
涙ふけよ( ^ω^)
>「社会的動乱、異常に巨大な天災地変の場合」にはすべてを国が補償するとの例外規定もある。
>しかし、政府は、今回の事故の原因が「社会的動乱」や「異常に巨大な天災地変」にはあたらないとして、
>東電も責任は免れないと判断している。
>
>URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
467:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:00:05.39 XlJeHWPV0
自民党の議員が水のペットボトルを買い占めているそうです。
東電と原発利権で癒着してきた自民党ですから、裏情報が入って
いるのでしょう。もうだめだおしまいだ。
スレリンク(news板)
468:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:00:16.16 pS32l9qW0
東京電力は解体、国の管理のもと、北陸、中部、関西、東北電力に分散し、来るべき震災にそなえ、50hz電気の段階的廃止、60Hzに統一以降が理想かと
469:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:00:35.67 EdwXWEtV0
,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
/::::/~ヾ,}::::j| 。 }::::::::::::::::::::::::
l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
|::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ \:::::
|Y l| ヽ
|ノ〆 l| ー- | あんなこといいな
/| / l| ー- |
l / r 」{, ヽ | できたらいいな
l, ヘ_ _,,>ー=、_ /
∧ `Σ,,、-‐─゙ゝ=´ / そんな事はどうでも良いんだよ。何時、
ヘ ===一 ノ
∧ 何処へ逃げれば良いのか教えてくれ。
\≧≡=ニー ノ
470:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:00:53.39 YfvE0bj80
東京電力原発トラブル隠し事件
東京電力原発トラブル隠し事件は2002年に発覚した
東京電力管内の原子力発電所のトラブル記録を意図的に改竄していたことが発覚した事件。
471:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:00:55.27 WW7tpbHG0
>427
エラーと言うより、災害対策をないがしろにしてたり
施設の問題を指摘されても対応してなかったり、
全体的な運営方法に問題あるように思えるが。
472:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:01:01.09 uwjZ9NLD0
>>393
たぶんそれを担保にして賠償に応じないという姿勢は取れないから
それ無意味だと思うよ、あきらかに人災の部分が多い
473:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:01:09.59 xj34se6Z0
社長・役員の首をカットして福島県民に引き出すべきじゃないのか。
474:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:01:23.73 onpVLmAMO
19日…
実は、2号機から50万μsvr/h出てました。
また隠ぺい。
475:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:01:25.48 6BJ813LA0
民営化が一番いいな。親方日の丸はダメなんだよ結局。
476:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:01:29.87 hiAzpuBL0
ここでもらえなくても天下り先で帳尻あわせるだろ
そういう仕組みができてるよ
下請け企業なんて東電が予算きめてるんだから
477:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:01:31.06 hGKtee5XO
更に会長、社長、副社長の財産の7割を差し出さないと納得しないわ
478:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:01:43.86 kOT3vlx80
>>464
被爆者をそこに泊めてやればいいのにな
479:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:02:07.67 jsBLcZR60
>>458
その1200億という上限も、むかし
東電が巧妙に政治家、政府を動かして作った
法律のおかげなんだろう。
政治力があれば実質的に免責になる。
藩閥政府時代の政商の上を行くやり方だね。
480:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:02:29.17 A6hDEfiWO
今まで電気を使って便利な生活をさせてもらってたからなー
今回の件で差し引きゼロ、被災者への保障と関東の電力供給復旧でチャラかな
481:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:02:30.46 WGGD++OI0
>>462
おぉ!こわっw
威勢だけはいいのねw
482:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:02:50.94 bQBDNmZL0
勝俣を死刑台に送ろう
483:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:02:57.73 zvgOq7of0
数百万人が癌になったり職を失ったり死期が判明したら
きっと法律なんて無力なんじゃないのかな、と思った
484:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:03:26.26 m9kPBe/70
世界から大ブーイング浴びてんのに役員の報酬カットだけで済ませる気かよwww
どこまでお花畑なんだコイツらwwww
485:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:03:55.36 iS9VLlESP
>>473
>社長・役員の首をカットして福島県民に引き出すべきじゃないのか。
最初からカットしたらつまらないだろう
首から下を地面に埋めて横にノコギリを置いておく(江戸時代式)
みんなで取り囲んで動かなくなるまで石ころを投げる(中東風)
486:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:04:04.99 NFgsexxiO
>>477
国が補填しないのなら全財産でも足りないがなw
487:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:04:09.10 C8cXEkfk0
普通にテロや暗殺が起きそうな予感。
しかも社会正義として国民から称賛される皮肉。
488:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:04:12.57 pFZEqW/AO
野菜食えよ
489:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:04:21.95 eTNkDdnOO
>>464
φ(..)しました
俺んちの近所もあります
どうりで計画停電しないはずだ…
490:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:05:06.36 0lYm/1Iw0
>>453
だな。
まぁ人数は2,3割カット。
給料は公務員並みに。
491:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:05:07.88 f/+XDysdO
生首で天誅の予感
492:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:05:24.99 KQOt4Q7iO
寿命もカット
493:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:05:36.95 eE3qPN1tO
どうせ国が税金で補償するから身銭を切らない気マンマンだろ。
494:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:05:44.70 7cP1N7aS0
勝俣で検索してみよう!
↓おれはこんなのがヒットした。
中越沖地震で10人以上が死に、多くの住民が避難生活をし、原発から放射能が
漏れている状況を知っていながら、三井の犬・寺島実郎は
「中国原発建設の有益な資料となる」
と<喜ぶかのような>発言をしていた。
寺島と同じように庶民の苦しみなど<屁とも思わない>財界人の下劣さを
教えてくれているのが、当の東京電力社長・勝俣恒久の<当事者意識の
全くない・のっぺりとした顔>であり、この男のトンデモナイ発言である。
495:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:06:29.85 XUSuhijfP
給与どころか
来年から刑務所暮らしじゃないの?
まー家族はホクホクだろうけど
496:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:06:47.37 13UAE22qO
検討
497:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:07:16.19 bVhlN4S7O
全社員の給料1/3にして迷惑かけてる地域の補償に充てろ
498:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:07:20.26 vX9+TY2wO
辞めないのかよwww
499:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:07:28.97 iS9VLlESP
>>489
>俺んちの近所もあります
スネーク、プリーズ!
だけどもう家族ごと国外逃亡してもぬけの殻かも・・・
500:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:07:46.67 RI7V0J6K0
>>464
会長は四谷警察に拘留されてんのかよwwwww
501:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:07:49.08 NFgsexxiO
>>495
家族はビクビクだろw
502:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:08:04.74 9VPdrzCj0
健康で文化的な最低限度の生活を営むのに必要な資産を除き、すべて差し押さえで構わない。
503:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:08:05.36 xfkOQMgY0
>>487
というか、今なら合法的になんでも進むんじゃね?
国民の大半が東電に怒ってるんだから
ただ、そういう空気に拍車がかからないように
今はメディアコントロールに必死だと思う
504:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:08:11.93 itBlrKRz0
検討したけどカットしませんでした
505: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/03/23 12:08:25.34 kZA1Xqs10
>>453
といっても、最低賃金レベルな。
506:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:08:43.49 BvLZjDJE0
日当33万円、悩むなあw
URLリンク(www.asyura2.com)
507:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:08:53.14 pFZEqW/AO
>>96
総会屋が買ってたりしてW
508:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:09:21.41 TkcPPeMz0
>>499
家族は海外逃亡してるって前から書き込みあったな
509:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:09:29.44 88kvyRHaP
カットて……悠長すぎだろ
私財の8割を義援金くらいやれや
510:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:09:38.42 Y0i2+sK9I
まず東電保養施設を避難所として避難民に解放しなさい。
511:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:09:54.12 iG+mpPAnO
東電幹部みたいな高給とりは
安全な土地に引っ越して
安全な水と食品を手に入れられるからイイね
貧乏だと汚染された土地で汚染された水と食品を取り込み病気になって死ぬんだよね
子供達に申し訳なくて悲しい
512:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:09:55.01 m8zZGcdH0
>>464
被災者だけど東電の家だけは勘弁だわ・・・
513:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:09:59.38 tVuWLswyO
売る電気が少ないから減収で給与カットですか?
514:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:10:50.18 yqEyxAntO
東電叩きが足りないんじゃないか?
東京では電力の取り合いで醜い喧嘩が起き始めているというのに
515:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:10:58.00 sfBck29s0
報酬カット検討じゃなく9割カット決定だろ
社員は最高5割でいいや
516:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:10:59.72 lKjAn5zYO
東電幹部会議を宮崎でしてるのは何で?
517:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:11:09.64 LI56JX/30
>>503
メディアはともかく、政府と責任を押しつけあっている現状だからなあ。
グダグダが続いて、双方とも国民から恨まれる結果にしかならないんじゃないかな。
518: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/03/23 12:11:15.96 kZA1Xqs10
>>463
津波の危険性は指摘されていた。利益優先で改善しなかった東電に責任あり。
519:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:11:19.55 uKaUkjDv0
関東東北 家をなくし職をなくし死傷者多数
東京電力 オール電化で1000万の高給でキャバで姉ちゃんの乳を揉みながら2chで火消
520:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:11:20.06 yvcWFmUV0
50%自主返上ぐらいのパフォーマンスせな次の天下り先探し困難やで
521:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:11:21.88 QWnNpyPcO
カットしなくて良いから、全額義援金に回せ。
国には税が入り、被災地には義援金。
良いことづくめじゃないか。
522:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:11:41.84 MQtV6jek0
東電に焦りは感じられない。
余裕すら感じる。
自己防衛には長けた方々だ。
つまりそういう事だ。
事故防衛には長けていなかったのが悲劇というべきか
しかし、今回は予想外、想定外に震災だ。
日本人は忍耐と我慢に長けた民族だ、理解するしかない。
523:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:11:56.38 ECAxNeJQ0
これだけの被害を出しておいて、給与カットで済まそうとしてる時点で
こいつ等はなんとも思っていないんだろうな
普通なら解雇だろ
てか、解雇すら生ぬるいわ
524:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:12:32.86 Adf/k8D30
1ヶ月だけ、10分の1カットの気がする。
525:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:12:53.89 zGbGpxHFO
役員報酬7千万の内いくらカットだって?
526:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:13:06.06 pFZEqW/AO
全国各地で
毎日裁判起こせば勝てるよ…
527:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:13:42.29 wZsv4wLY0
ノヽ、 ,....、
__〈 Y、::::::ヽ
,r=ニ二ヽ〃´:::::::`::..、ソ、:::::::::==、
,rニ::::::;;;;;::::::::::::::::::::::::::ヽへ‐:、::::::ヽ
〃::;::''イ 〃j lト、:::::::::::::::゙l. ヽ }:::::::l
{:{:,'‐、 { {{ l''{{‐{:::::::::::::::::::} ,':::::::::l
ソ ` リ ゙ リ !:::::::::::::::::;l ,/:::::::::lj
ノl⌒j ,r=;:.、 l:::::::::::::::ヽ/::::ノjノリ
{ . ( fj:::} {:::::::::::;:'リ}::/
∩_∩ ゙、 r‐ァ `ー゙´ レ-y'´〃!レ'
./ \ /\ 丶. ∨ ,ィ、_j_ノ 〃 リ
| (゚)=(゚) | `'' ー ‐ ''´ 丿 ___
| U●_●U| -‐''<_________/゙゙`'' ‐- / \ / \ / ̄ヽ
/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、(゚) (゚) | |
| 〃 ---/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|三 U | |
\___/::::::::,,=ニニ三ニ三ニニ=、::::::::::::::::| __ノ\_ノ
__| y:::::::::/ , '〉::::::::::::〉 ||__
/ |::::::::/)c'; i'. ::c:: (\j |::::::::::::| | \
| |::::::ハ .、 ` " .') \l::::::::::::|、_) |
| \ 〈::::/ ゙-`-'. >-..,_,..‐' \::::::〈 / |
\ \ |::/ /、,,ニ' `、ニ_,,-‐"\ \::l / /
528:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:13:47.71 myDh1HLL0
日露戦争で多数の兵士の損耗(死傷者)をだした
乃木希典は、
いくさの勝ち方が悪いと
家に石を投げ込まれてたよ。
東電は言うまでも無く、原発の安全対策の関係者は恨まれて当然。
529:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:14:06.34 zWAQZff80
20キロ圏内の避難者は民間のホテルに宿泊してその費用を東電に請求しろ
払わない場合は即裁判をしろ
体育館なんかで寝泊りさせられる理由は無い
530:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:14:56.62 T0wdPUXe0
検討を発表するな
すげえ額とってんだしどうせ手当てやなんやらで補填するんだから1年程度満額返納か全額寄付でアピールすればよいものをつくづくアホ過ぎて泣ける
531:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:15:20.37 7cP1N7aS0
「争ってる場合か!?」
って言ってる奴は役人とそのとりまき。
532:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:15:42.52 R9KYIvZo0
給料1円が充当だろ
ストックオプションで東電1株2300円で割り当ててやればいいよ
533:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:15:46.25 5HuwIdsw0
暴動起きて役員がリンチされないと心の底から反省しないだろうな
まあ暴動なんて日本じゃありえないか
ここが日本でよかったね東電さん
534:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:15:56.79 l7fRbAPNi
>「社会的動乱、異常に巨大な天災地変の場合」にはすべてを国が補償するとの例外規定もある。
>しかし、政府は、今回の事故の原因が「社会的動乱」や「異常に巨大な天災地変」にはあたらないとして、
>東電も責任は免れないと判断している。
>
>URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
地震全体から見れば、とんでもない規模だったけど、震源に対して
似たような立地条件にあった女川原発は、完璧な対応してたからな。
明らかに、福島第一原発に関しては、責任を追及できる余地がある。
535:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:15:59.96 /bRjByVeO
東電解体じゃないの?
536:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:16:04.74 MxT4FNwR0
憲法の基本的人権の尊重を侵害されている被災者
537:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:16:09.25 pFZEqW/AO
トンキンにも被害及んでるから
やべーよW
538:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:16:57.00 xwV+P3Uo0
てか、貰う気でいたのか?
役員全員総入れ替えでもおかしくない不祥事だと思うんだが・・・
それと社員全員の給料もカットは必須だろ
計画停電でどれだけの経営者が迷惑してると思ってるんだよ
それと福島初めとする汚染地域の農家や漁師の賠償あるだろ
それと必死に対応している現場作業している人達の保障金
下請けに丸投げしてて安全なところにいる社員に払う金あるならそっちへ回せ
539:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:17:00.40 RZ4dT2HR0
>>479
今回は適用されないから東電のダメージ大きいよ。
潰れはしないが国やメガバンから大リストラを迫られるぐらいじゃないか。
540:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:17:30.19 Rg6KFoRU0
建前だけでも0にしときゃあいいものをw
自分の金ことすらまともに判断出来ないなんて哀れだな
541:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:17:33.86 aHDhuvBuO
カットで済むレベルか?
補償は税金で、自分たちは生き残るつもりか。
542:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:17:55.65 2nfQ2VQU0
>>446
そこのところが今後裁判で争われるんだろうけど
日本の裁判って遅いから、田舎の祖父ちゃん祖母ちゃんじゃ、
判決出る前に死んじゃいそうだ・・・
国民が後押しして、最後まで見届けてやらんとな
風化だけはさせちゃならねえ
543:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:18:07.30 WmJqTdHQO
豊田商事みたくならんかな
544:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:18:30.21 cmLwMzeeO
前社長の勝俣を証人喚問しろ
自公にはダメージだろうけど…
545:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:18:46.94 uKaUkjDv0
>>533
ここはもう昔の日本じゃないよ。政府や大企業に完全に飼いならされている。
だからデモやリンチなんか起こさない。
昔の日本人なら矜恃があったから西南戦争から日比谷焼打ち事件まで
法を犯してでも道徳を遵守した。
でも今の日本人は政府と米国の憲法を守るだけの犬に成り下がったんだよ。
546:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:19:14.84 QWnNpyPcO
退職金カットですら生ぬるい。
547:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:19:22.26 b0+PwQmOP
命に関わる被害受けた人は本気で暴動起こして欲しい
会社が潰れた人もがんばれ
自殺考えてる人はその前になんかやってくれ
東電はつぶれろというか潰すべき
548:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:19:24.16 QxavV+quO
検討する…?
給料なしでいいよ。今まで沢山貰ってきたから必要ないだろう?
549:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:19:31.74 EKy9eTez0
作業員以外すべてカット
550:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:19:40.89 O6Xn+h21O
>>511
気付くの遅すぎ
551:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:20:00.55 Fb3xSAqT0
社長は腹切ったの?
まずそこからだろ
552:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:20:03.31 UFg/mRbU0
JALとかぶるなぁ
ボーナス込みで年俸200万くらいで全員いいんじゃね?
553:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:20:09.86 t6sNSJRv0
ほほう
554:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:20:15.56 5L6jfGiS0
東電は解体して国有化しろ
一企業の後始末を国民に被せるな
555:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:20:17.40 l7fRbAPNi
一つの県の東半分を不毛の土地にした代償は
誰かがきちんと支払うべき
556:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:20:24.37 JavFRC/CO
こんな世界にも類を見ない大事故を起こしておいて、
役員報酬カットとかのんびり検討してられるな…
上層部は会社が潰れる心配が無いんだね
557:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:20:25.45 Np8ymisl0
カットで済むか?
第二のJALに成る可能性が濃厚なのに。。。
ライブドアを彷彿させる株価下落については触れてすらいない。
558:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:20:30.74 tsANimqG0
全額支払い停止、または被災者のために献金が妥当
559:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:20:33.31 kOT3vlx80
>>464
もう削除されてる
東電社員、確実にここ監視してるな
東電
会長 勝俣 恒久 東◯都新宿区左門町6番地
社長 清水 正孝 東京◯港区赤坂4-14-14-2009
副社長 皷 紀男 ◯京都板橋区志村2-16-33-122
副社長 藤本 孝 神◯川県川崎市多摩区南生田6-5-19
副社長 山崎 雅男 東京都世◯谷区等々力6-11-15-503
副社長 武井 優 ◯京都府中市入間町1-28-45
副社長 藤原万喜夫 東◯都中野区白鷺2-13-4-503
副社長 武藤 栄 ◯京都東村山市諏訪町3-3-2
560:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:22:22.48 mn9rfroWQ
検討ってレベルじゃねーぞ!!
561:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:22:37.15 hL9Ms5IK0
【サンデー毎日8.1号.2010年】
□■東京電力(株) <就職数>
①早稲田大47
②慶應義塾37
③東京大学28
④東京工大18
⑤明治大学15
⑤東北大学15
⑦京都大学10
⑧東京理科 8
⑧中央大学 8
⑩立命館大 7
562:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:22:53.48 wlrJ0WasO
社員全員、カットだろ?
人員整理も考えないと行けないレベルじゃない
563:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:23:06.34 uQTHf3lm0
報酬カットしないでいいから
全員、腹を切れよ
自決しなきゃならないぐらいの事をやったという自覚を持ってくれ
どれほど甚大な被害をだしてるのか本当にわかっているのか
土地はこれから数十年は汚染され農作物は育てられなくなるだろうし
発ガン率も上り、奇形児も増えるかもしれん
腹ぐらい切らなきゃ、そのぐらいの覚悟がなければ、また同じ事を絶対に繰り返すだろうよ
564:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:23:35.98 pFZEqW/AO
盗電が
何兆もの融資を受けたようです…
火の車(笑)
565:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:23:53.72 8PhEH4bs0
検討の必要はない
常識的に考えて東電役員なんて既に存在していない
566:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:23:54.74 j8vby5f8O
報酬のカットの検討??????
東電はぬるい会社だなぁ
567:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:24:09.27 s//xZ6P70
>>561
文系・理系別は無いの?
568:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:24:09.73 A6hDEfiWO
原発を減らして電気代を上げたらそれはそれで文句言うのが消費者だからな
原子力なんて使ってる個人も同罪だよ
569:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:24:13.52 OcNq3CrHO
給料たった10~20%カットだけで済むと思ってるのか?
福島の農家は潰れるかどうかの瀬戸際なのに!
570:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:24:34.78 o2HGi8b6O
>>563
書こうと思ったら書かれてた。
571:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:24:38.44 l7fRbAPNi
>>464のあぼーん早すぎだろ
なんで、webで簡単に調べられる取締役の住所貼っただけで、
神速で削除されるの?っと
572:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:24:51.56 a0lP1DsmO
この住所、見事に停電しない地域じゃね?
空き缶選挙区とも結構被っているような・・・
573:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:24:51.18 6qMwO9f80
>>2
東電が払うってことは、東電のユーザーが払うってことだ
関東民は頑張って払ってくれ
574:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:25:03.04 wuiCAMT00
上から5人くらいは本当にクビつってももらってもおかしくは無い。
それくらい、被害がでかい。
575:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:25:08.38 bJD89i7eO
今まで貰ってたぶんも返せ
576:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:25:14.51 wjmQAl5eP
>>240
氏ねよ馬鹿!
577: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/03/23 12:25:14.61 kZA1Xqs10
>>563
どこソースですか?
578:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:25:21.70 Yfzy7LepO
親が東電に勤めてるやつはイジメられるだろうな
まあそれが正常な反応かもしれん。
チッソなんかいろんなイベントやらでスポンサーしてるけど未だに名前だせないもんな
これからどんな小規模でも震災復興イベントといえば全く関係ないイベントにも金を出さざるをえないだろうな
579:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:25:25.52 dSSTXUUm0
銀行とか東電とかほかの大企業は守られて中小企業はほっとかれる。
世の中おかしくないか
580:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:25:29.98 MfB5kkTb0
2兆の融資どうやって返すんだろ
581:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:25:35.07 h0p+7w7aO
電力不足が進むなか、ますます東電社員のニーズは高まって引く手あまただろ。
威勢のいいこと言っても、東電社員しかこの難局は乗りきれないよ
582:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:25:41.25 52Teg91vO
電気料金上げる前に、キッチリやることやってからじゃないと誰も納得しないからな。
JAL方式も視野に
583:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:26:00.72 uQTHf3lm0
東電が日本にピリオドを打ってしまった
そうなるかもしれんよ、今後
どんだけ謝っても許される事は絶対にないよ
許されるものではない
584:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:26:17.47 MH37rbUPO
今回サントリーの会長はまた変なこと言ってないだろいな(笑)
以前、東北から総スカン喰らうようなこと言った前科があるからな。
585:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:26:42.30 9vAdManb0
部長以上は、全員、財産没収&強制労働(被災地で)。これが最低限だよ。
これで1兆円徴求できなければ、
課長以上は、全員、財産没収&強制労働(被災地で)。
これで1兆円徴求できなければ、
係長以上は、全員、財産没収&強制労働(被災地で)。
586:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:26:50.68 k4bkX7lW0
まあ、偉くなることだわな
どんなに国を傾けるような惨劇を起こしても地位も名誉も揺るがない
587:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:26:59.02 TAZ7IgPC0
とっとと自由化しろよ
こういうなめた企業からは新でも買わないから
588:名無しさん@十一周年
11/03/23 12:27:06.41 hNjkgcIoO
全財産を被曝者と二次的損害を被った者に分配しろ
しないなら役員の家を家族ごと燃やしに行くオフ開催が妥当