【原発問題】IAEA、原発から20キロで通常時の1600倍放射線を測定「高い数値が測定された。状況見守る」 3/22 10:59★2at NEWSPLUS
【原発問題】IAEA、原発から20キロで通常時の1600倍放射線を測定「高い数値が測定された。状況見守る」 3/22 10:59★2 - 暇つぶし2ch522:名無しさん@十一周年
11/03/22 13:37:37.55 eGU4vL7cO
物理板で聞いたんだが答えて貰えなかったのでこっちで聞きたい
とりあえず今ある情報を俺なりに整理したから、間違ってるところを指摘して欲しい
1 3号炉は圧力上昇を起こし、中身の放射性物質を垂れ流して減圧することがあった(これからもちょくちょくある?)
2 垂れ流した奴は細かくなり風で流される。なので関東のガイガーカウンターの数値上昇。
3 雨が降るとこれらも一緒に降るため、降り始めは特に危険。なので雨に濡れてはいけない。
4 降ってきた放射性物質は土壌にたまるため水も野菜も肉も放射性物質を溜め込む

以上のことから関東は危険である。
と、考えたんだけどどの番号が間違ってる?全部?理由付きで突っ込んで欲しい、東京帰りたくない



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch