【原発問題】放射性ヨウ素100ベクレル超の水や牛乳、乳児に飲ませないで 厚労省通知 [03/21 19:12]★2at NEWSPLUS
【原発問題】放射性ヨウ素100ベクレル超の水や牛乳、乳児に飲ませないで 厚労省通知 [03/21 19:12]★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:17:42.52 EAPpLhv20
クソミンスしね

3:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:17:43.89 jHt/z3lt0
この雨でどうなるんだ

4: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】
11/03/21 22:18:22.30 G783uPnh0
>>996
生体濃縮って10倍だっけ?とマジレスしてみたりするw

5:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:18:23.18 kjqOe7M/P
日本終わったーーーーーーーーーーーーーーーー

全国でしょ?これ

6:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:18:41.67 hSULmo13P
平均年齢
民主党議員 49.4±11.0
自民党議員 56.6±9.2

7:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:19:04.30 ZDKXw+Yh0
おれが指摘してからやっとベクレル単位の報道が定着したか

8:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:19:10.74 PoTDHQJB0
何のための規制値なんだよ!

完全に有害じゃねーか

直ちに健康に影響でてんじゃねーかYO!

9:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:19:15.47 kHn6juEw0
都道府県の指定が無いのか

10:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:19:20.23 sOuiDnQO0
※直ちに健康被害が出る数値ではありません

11:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:19:21.64 XEpt4LjE0
デビルリバースみたいのが育つかもしれないな

12:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:19:21.53 VkBbgSei0
髪の毛洗うと禿げたりすんの?俺まだ未婚なんだが

13:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:19:28.09 BFntjff90
>>5
通知しただけでしょ
全国で検出されてるわけじゃない

14:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:19:39.19 v2fuo04PO
うわぁ…
【原発問題】放射性ヨウ素100ベクレル超の水や牛乳、乳児に飲ませないで 厚労省通知 [03/21 19:12]
スレリンク(newsplus板)










15:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:20:09.16 v2fuo04PO
枝野め…


【原発問題】 20km離れた所でも放射線量が高濃度…文科省「枝野長官、住民の健康被害に関しコメントするなと指示」 [3/16 12:48]★4
スレリンク(newsplus板)



許さねー

16:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:20:10.86 5VPYrNmV0
コラー

17:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:20:13.55 KL1VgGtV0
安全という結論が先にあって
つじつま合わせの説明と比喩ばかり。

基準値超えてるけど安全っておかしいだろ。

18:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:20:14.72 laAcU5xi0
URLリンク(www.amazon.com)

どれが良いと思う?

19:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:20:30.42 IaBRQC0D0
水道水でこの値なら河川はどうなんだよ

20:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:20:35.82 pis3W5on0
ストロンチウムなら57年前山根博士が大戸島で検出した。

21:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:20:42.34 SKsgFE+y0
>>1
生体親和性の高い129放射性ヨウ素の半減期は1570万年・・・・・


129I/Iは極めて小さく、10-14から10-10である。一方、36Clと異なる点は、
半減期が30万1000年に対して1570万年と長いこと、生体親和性が高いこと

I-やIO33-等、複数のイオンの形で存在することである。このことから、
129Iは植物、土壌、ミルク、動物組織等の生物圏に組み込まれている。

>生体親和性の高い129放射性ヨウ素の半減期は1570万年・・・・・
>生体親和性の高い129放射性ヨウ素の半減期は1570万年・・・・・
>生体親和性の高い129放射性ヨウ素の半減期は1570万年・・・・・

22:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:20:47.23 mC/p38ef0


政府民主党は、放射能調査は 必要ではない??(事業仕分・議事録より)

○ 三村衆議院議員
  放射能調査は毎年47都道府県、すべての都道府県でやる必要性というのを教えていただけますか。
  例えば、沖縄県でも年に2回、はからないと いけないのですか。
  それは 2年に1回だとどういう問題が起こるのですか。

○ 文部科学省
  これは先ほどチェルノブイリの話をしましたけれども、原子力発電所で 何か事故があったときに、
  放射性物質が ふわふわと飛んできて・・・・

○ 三村衆議院議員
  もういいです。

  URLリンク(utukusinom.exblog.jp)



23:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:20:47.68 Fj+Tn4PZ0
全国の話?

24:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:20:48.41 xPcMrn7W0
千葉県

上水(蛇口水)の核種分析(ベクレル/kg)
採取時間
3月20日15時 放射性ヨウ素 0.68 放射性セシウム 不検出
3月19日15時 放射性ヨウ素 1.2  放射性セシウム 不検出
3月18日15時 放射性ヨウ素 0.79 放射性セシウム 不検出

URLリンク(www.pref.chiba.lg.jp)

25:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:21:01.67 5w3NIMQA0

放射性セシウムはキノコに蓄積されやすいんだっけ?


26:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:21:07.90 3nBjwjhu0
とりあえず測れ。
被曝により蓄積されて変化するものだから、全部毎日測れ。

27:育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U
11/03/21 22:21:08.79 zXphAXVx0
日本人であり  

日本人のための 日本 というスタンス

この最低限の理念すらない 政治家 権力者が増えすぎた


今こそ 日本人は 日本国に対する愛国心を取り戻さなくはならない

70年前に残された想い 

70年前から贈られた手紙  これを受けとれ  21世紀の日本人よ

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)


28:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:21:10.66 MqjdwCuK0
通知っつか法改正した方が良いんじゃね

29:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:21:11.54 /ndShHcB0
もう、テロと同じレベルやね

30:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:21:14.71 9rJgDcXF0
とうとうきた

31:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:21:21.25 laAcU5xi0
>>17
>基準値超えてるけど安全っておかしいだろ。

「無能だけど首相」が成り立ってるんだから変じゃない。

32:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:21:32.58 1Xpw3FeeO
何が起こってるんだ?
地域関係なく?

33:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:21:33.61 5yp7b0Dp0
首なしと厚労省どっちを信じればいいんだ

34:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:21:36.07 yfcuG/vJ0
あれあれ?
問題ないんじゃなかったんですかぁ

35:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:21:51.01 /Ijln3NqP
福島県飯舘村で水道水の飲用控えるよう要請 「他に水がなければ飲んでも差し支えない」 

2011.3.21 02:12

厚生労働省は21日、福島県飯舘村の水道水から1キロ当たり965ベクレルの放射性ヨウ素が検出さ
れたと発表した。原子力安全委員会が定めた摂取制限基準の3倍超にあたる。

厚労省は同日、水道水を飲むことを控えるよう、同村に要請した。一方で、「手洗い、入浴などの生活
用水としては利用可能。他に水がない場合は飲んでも差し支えない」と冷静な対応を呼びかけている。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

他に水がない場合は飲んでも差し支えない」と冷静な対応を呼びかけている。←これはどうなった?
他に水がない場合は飲んでも差し支えない」と冷静な対応を呼びかけている。←これはどうなった?
他に水がない場合は飲んでも差し支えない」と冷静な対応を呼びかけている。←これはどうなった?
他に水がない場合は飲んでも差し支えない」と冷静な対応を呼びかけている。←これはどうなった?
他に水がない場合は飲んでも差し支えない」と冷静な対応を呼びかけている。←これはどうなった?
他に水がない場合は飲んでも差し支えない」と冷静な対応を呼びかけている。←これはどうなった?
他に水がない場合は飲んでも差し支えない」と冷静な対応を呼びかけている。←これはどうなった?
他に水がない場合は飲んでも差し支えない」と冷静な対応を呼びかけている。←これはどうなった?
他に水がない場合は飲んでも差し支えない」と冷静な対応を呼びかけている。←これはどうなった?
他に水がない場合は飲んでも差し支えない」と冷静な対応を呼びかけている。←これはどうなった?
他に水がない場合は飲んでも差し支えない」と冷静な対応を呼びかけている。←これはどうなった?
他に水がない場合は飲んでも差し支えない」と冷静な対応を呼びかけている。←これはどうなった?
他に水がない場合は飲んでも差し支えない」と冷静な対応を呼びかけている。←これはどうなった?
他に水がない場合は飲んでも差し支えない」と冷静な対応を呼びかけている。←これはどうなった?


36:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:21:53.70 kjqOe7M/P
>>23
>都道府県

あそこの地区に道と府は無いです><

37:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:22:01.07 nlk+XP7c0
政府は21日、福島第1原発からの放射能漏れを受け、福島、茨城、栃木、群馬の
各県で生産されたホウレンソウとカキナ、福島県生産の原乳について、当面、出荷を控えるよう各知事に指示した。
原子力災害対策特別措置法に基づき、原子力災害対策本部長である菅直人首相が指示した。

38:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:22:03.23 w2Mup5ko0
●現在の日本の暫定基準値
ヨウ素131  300ベクレル(Bq/L)
セシウム137 200ベクレル(Bq/L)

272 :名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 00:07:32.86 ID:fqFtTBrZP
■■■■■■■■■■■■■■■■
  WHO飲料水水質ガイドライン
■■■■■■■■■■■■■■■■
197ページからが「第9章 放射線学的観点」になってる。
ダウンロードできるから見てみるといい。
これの203ページにガイダンスレベル(Bq/L)が記載されていて、ヨウ素131とセシウム137は共に「10」以下。
一方、日本の暫定基準値(Bq/L)はヨウ素が300、セシウムが200。
日本の基準が明らかにおかしい。
 126I 10
 129I 1,000
★131I 10
 129Cs 1,000
 131Cs 1,000
 132Cs 100
 134Cs 10
 135Cs 100
 136Cs 100
★137Cs 10
URL:URLリンク(whqlibdoc.who.int)
スレリンク(newsplus板:124-番)


39:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:22:03.30 T2j7wJmv0
【デマ】「ヨウ素入りのうがい薬を飲む」は効果なし。むしろ有害の可能性
スレリンク(dqnplus板:75-76番)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(www.nikkei.com)
「効果なし」は嘘。でも、ザックリ言うとうがい薬を飲んじゃダメ。
 → 安定ヨウ素が混じっているので一定の効果はあるが、
    副作用が危険なため個人の判断で勝手に服用するのはダメ。
    ザックリ言うと飲んじゃダメ。
    体の丈夫な大人でも、ヨウ素入りのうがい薬1日に14.3mlを4週間飲むと副作用が出る。
    それを説明するには、「ヨウ素入りのうがい薬を飲む」はデマと説明するのが楽チン。
    将来、代替安定ヨウ素を飲まずに国民がガンになっても、今現役の政権の人は罪を問われない。

カリスマ医師の鎌田實(かまたみのる)
被災地で放射性ヨウ素から身を守るには、ルゴールを1、2滴、水にたらして飲む・・・
URLリンク(akira28-jp.tumblr.com)
 ↓うがい薬を肯定したが、後日、それをブログから削除した。副作用を心配したのだろう。
URLリンク(kamata-minoru)<)
高卒や私立文系大卒の人は、マニュアル行間にある情報が汲めないので、作らないほうがいい。

ミネラル含有熱処理酵母に放射線防護効果を確認、被ばく後投与でも。放医研・体質
研究会の研究チームがマウス実験で実証 放射線被ばく障害の治療剤に展開
URLリンク(www.nirs.go.jp)
身近にあるミネラル含有熱処理酵母は、ラベルを見ればわかるがアサヒ ディアチュラ マルチミネラルなどなどだ。

40:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:22:05.41 76/5vXTe0
リスクの高い妊婦や赤子を非難させるのが第一なのに
ほったらかしにして

どうすんのこの国????????????????

41:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:22:10.15 vtPpUkJZ0
なんだこいつら
杜撰の一翼を担うクソの集まりだな

42:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:22:18.89 n8xww4qp0
ヨウ素131は半減期が8日だから大丈夫(シッタカ

43:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:22:19.40 5/ssOtT50
基準は300だけど100も飲むなって???

44:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:22:23.66 bI6DDzvc0
どうやって値調べるんだよ?
東京たって水源いくつかあるだろ?

45:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:22:35.13 laAcU5xi0
>>33
「自分で計る」がこれからのトレンド>>18

46:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:22:39.34 5ox6FMgV0
平気なんじゃないの?枝野チャンいわく

47:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:22:47.51 DBwUh3Qp0
977 :名無しでGO!:2011/03/21(月) 21:12:50.63 ID:ENe9n4ai0
東京都 M市 K祥寺本町 酸ノ苺ノ市荷
零四似荷煮荷苦苦似似

この付近は輪番停電ありません
この付近に姫井伸子こと閑伸子さんがすんでいます

48:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:22:54.57 MeMnByHg0
よく
大丈夫!大丈夫!言えたもんだよな?

罪が無い子供にまで…


49:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:22:56.21 /fn3gzxk0
内閣早く倒せ

50:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:22:56.89 DL7fyfIW0
健康に影響ありまくりです☆

51:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:23:00.18 Xk0FVQ270
おせーよwwwwwwwwww

手遅れですお

52:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:23:03.80 tgs1rTHl0
遅すぎワロタwwwwwwwwwwwwww

今年1月にパパになった俺ワロタ・・・

53:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:23:11.18 XihSAz+F0
これ外食も一切できないな。

54:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:23:14.77 4vFobA9L0
何処がヨウ素100ベクレル超の水なのよ?
関東一円?

55:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:23:15.79 Qo8sR8Th0
海老蔵麻央はこれを知って関西に逃げたか。 子供持ちの有名人はこっそり逃げてるだろうね
一般市民の子供は知らん振りですか そうですか

56:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:23:19.22 0ZosW6nc0
妊娠3ヶ月でさいたま在住の私もう詰んだ?

57:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:23:18.74 tC4d1mS9O
俺は喰うぞ、なにが風評だふざくんな

58:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:23:31.53 JLHrlMjwO
ほうれん草は大丈夫なので出荷停止にします
水と牛乳も大丈夫なので飲んでも直ちに死ぬことはないんで安全です

59:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:23:33.25 3nBjwjhu0
輸送によって被曝する支援物資&流通品もある。
だから、とにかく全部測れ!

60:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:23:37.64 BBTMiEDR0
安全安全言ってたらついにWHOに叱られたんだろ
マジで日本の政府は使えないな

61:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:23:42.02 M5r22i5G0
また中途半端な発表を
どうやって測るんだよ

62:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:23:53.02 n/7kKQyf0
CNN記者「Would you eat it?(ホウレンソウ食べるのか?)」
枝野「もちろんです。」
CNN記者「And your family?(家族もか?)」
枝野「もちろんです。」

1:30あたりから
URLリンク(www.cnn.com)

63:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:24:06.30 D5oHwKr/0
俺に奇形児、身障、キモイと罵声を浴びせかけ
毎日暴行を加えてきた東京のリア充どもが奇形児を出産するwwwwwwwwwwwwww

フヒヒ、ざまぁねぇな!!!!
これぞ因果応報よ!!!!!!

フヒ、フヒヒ、ざまぁ!!!ざまぁねぇよ!!!!!!!!!!!!!!

64:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:24:07.66 5JxhX9fC0
九州いま揺れたぞ

65:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:24:09.42 1b16wRm/0
安全厨(暇な東電工作員)「安全だよ!CTスキャン1回分だからw」

66:警戒厳重な原発で、津波による施設冠水の写真すら無いのは実に不可解
11/03/21 22:24:11.16 6KjVznvc0

今回の津波災害では、東北各県でその津波被災の状況が映像に撮られ放送されているが、
警戒厳重な原発で、津波による施設冠水の映像はおろか “ 写真すら無い “ のは実に不可解だ。
その時点で原子炉建屋は未だ爆発する状況ではない。 津波到来は真夜中ではないんだぞ。 

遂に見つけた、グーグルアースで見られる福島第一原発の津波前と後
→ URLリンク(gabasaku.asablo.jp)

福島第一原発4基の “ 一斉損傷 “ は、親中組織による原発テロの可能性が高いと考える。
現在4基の原発で損傷が起きている。 その原因が、津波によって冷却水循環システムと
その電源が “ 一斉に停止 “ とのことだが、
衛星写真を見る限り、原発基地内がそれ程の津波で浸水したようには見えない。

.  *** 福島第一原発4号機作業員語る、地震直後は異常なし ***

東京新聞 2011/03/18 朝刊 → URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

67:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:24:12.24 9rJgDcXF0
つかさっきまで飲んでも平気って言ってたじゃん
すでに飲ませた親にどう詫びるんだよ

68:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:24:14.55 GwJYKizV0
予想通りとはいえ、やつらどうしてくれようか

69:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:24:14.72 T2j7wJmv0
【原発問題】放射性物質付着した食品、食べてしまったら? 読売新聞
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
厚生労働省は、野菜について、口に入れる前の状態に近づけるため洗ってから検査するよう求めている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【原発問題】ドライベント(フィルター通さず大気放出)実施日を隠蔽か。「実は15日に実施していた」と東電が会見で訂正[03/21 11:15]★3
スレリンク(newsplus板)
15日にドライベントしているので、放射性スカシッペだけでなく
もしかすると、猛毒の実が出ちゃって
プルトニウムが路地栽培野菜に降っているかもしれない。
プルトニウムって重いから、そこまで飛ぶかな?きっと重いから飛ばないよね。

70:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:24:17.60 +0heQUkRO
直ちに悪影響があるんだな

71:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:24:21.00 XvuBPVBY0
これまじでやばいな。未来が失われてしまう。
東電社員は死ぬの覚悟でなんとかしろよ

72:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:24:24.82 MqjdwCuK0
>>52
気休めになるかどうか分からんけど、それ俺の子

73:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:24:24.60 76/5vXTe0
飲ませないでだけで対策法なしとかw

74:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:24:28.59 cmaVLwOn0
ふと思ったんだが、ほうれん草に放射能があるってことは
空気中にはもっとあるってこと?

75:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:24:30.16 /c5D5evE0
心配しすぎ洗えば大丈夫だよ

76:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:24:31.41 7+i5idJ20
ただちに問題ない→10数年後癌になる→ただちに放射性が原因だとは考えられない→泣き寝入り

77:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:24:31.42 xlpySm7g0
これ授乳させる妊婦も摂取したらいけないということなんかな

78:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:24:34.47 6mgxl9W4O
もう東京で赤ん坊連れの親子見つけたら、監禁して、西日本に強制送還させて、赤ちゃん救ってやりたい。

79:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:24:35.22 44kJNbZMO
つーかどの場所が何ベクレルか発表しないと対策のしようがねーだろ

80:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:24:37.70 S0huouCH0
農水省がぜんぜん大丈夫って発表して
農水省がまずいよ~っ発表しているのね。
これじゃ混乱するぞ

81:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:24:37.99 PoTDHQJB0
>厚生労働省は21日、福島県飯舘村の水道水から1キロ当たり965ベクレルの放射性ヨウ素が検出さ
>れたと発表した。原子力安全委員会が定めた摂取制限基準の3倍超にあたる。

赤ちゃんガン確定!完全に\(^o^)/オワタ orz

82:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:24:38.27 aVoj3qt50
俺独身でヨカタ

83:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:24:42.36 jPmbr9leO
風評被害もなにもガチでヤバイんじゃしかたないな

84:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:24:44.90 VkBbgSei0
>>42
たまに目にするけど半減期ってなに?

85:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:24:45.38 rPZmC/bf0
BSフジの番組で厚生労働副大臣が
今までの規制値は保守的で安全過ぎる数値なので
これから国民的議論で緩和させるべきと言ってたぞ

86:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:24:47.05 FpJJnuGO0
テレビ無い貧乏人は何処で情報得るんだ?

87:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:24:52.14 ZIaRJ8G70
どういう影響があるかこれを見た方が早い
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

88:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:24:52.52 M0uhWl/G0
どうしよう数値がわからん
さっき200ミリリットル飲ませてしまった@横浜
今回は大丈夫だったとしてもこれからどうなる……

89:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:25:02.26 SaDeVOwO0
>>56
医学的に貴重な検体を生む機会をやろう

90:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:25:04.16 d9hmjLDT0
安全いっていたやつはどう責任取るんだろw

91:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:25:05.56 laAcU5xi0
>>62
ゲッペルス一家になるつもりか。

92:ラプラスの天使 ◆daemontaDA
11/03/21 22:25:13.89 qXIqwGGz0
ほうれん草においては、洗えば落ちるってw

じゃ、そこには何が付着してるんだよwwww

化学者ども、真面目に答えろカスが

93:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:25:16.73 rwBwD9+IO
>>40
見殺し。


94:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:25:16.81 DL7fyfIW0
先日の最高値では栃木県の77ベクレルが最高値


★1都5県の水道水から放射性物質、国基準下回る

 福島第一原子力発電所の事故の影響を調べている文部科学省は19日、
首都圏を中心に1都5県の水道水から放射性ヨウ素やセシウムを検出したと発表した。

 いずれも国の原子力安全委員会が摂取を制限する基準値を下回っている。

 18日に採取した水道水を19日に分析した。水道水1キロ・グラムあたりのヨウ素の検出量が
最も高かったのは、栃木県の77ベクレルで、国の基準値(300ベクレル)の3割以下だった。
次いで、群馬県(2・5ベクレル)、東京都(1・5ベクレル)、千葉県(0・79ベクレル)、
埼玉県(0・62ベクレル)、新潟県(0・27ベクレル)となった。

 一方、セシウムも、栃木県で1・6ベクレル、群馬県で0・22ベクレルが検出されたが、
いずれも国の基準値の200ベクレルを大きく下回った。

 厚生労働省は19日、都道府県に対し、国の基準値を超えた場合の対応について、
〈1〉代わりの飲用水がない場合を除き、飲用を控える
〈2〉シャワーや風呂などの生活用水としての利用には問題ない―と通知した。

(2011年3月19日21時27分 読売新聞)

95:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:25:18.94 qn/ENYlaO
>>64
一瞬揺れたな福岡

96:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:25:18.67 RwGaLC700
なるほど、どこのご家庭にもある検知器で簡単に調べられますね。

97:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:25:28.58 x7BELgPa0
水から放射能が検出されてる事すら知らない人がほとんどじゃあなぁ~。。

98:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:25:29.60 ZUx7GUEsO
今年、最も沢山売れる電化製品は放射線量の測定器。

99:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:25:31.40 TBmzWEkH0
な~~~に!遺伝子が崩れるだけだ!後に新日本人が誕生するんだ

100:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:25:33.49 sk2Hsc2B0
これまでしきりに大人は大丈夫というのは、大人が将来癌になっても放射能との因果関係が難しいため。
大人が数年後、癌やその他の病気になっても元からなる運命だったとして片づけることができる。
ただし妊婦(新しく生まれる子)や今の子供が将来(もしくは生まれたとき)に何か病気や奇形だったら、真っ先に原因として出される可能性があるのが今回の問題になるから。

直ちに問題ないという言葉でこの瞬間をスルーしようとしてるのは、ここさえ乗り切ってしまえば大人が将来何らかの病気になっても放射能が根源だと判断できないから。

水俣病とかで国が認める、認めないとかの裁判を何十年がかりでやってるのか考えれば分かる。放射能と病気の関係は今までで一番因果関係が証明しずらい。

直ちに影響でなきゃ政権は安泰ってことだよ。問題が発覚するのは10年以上あと。薬害問題はいつもこの作戦で逃げ切る。常套手段。

政府の試算・未来予想図
2011 福島原発放射能問題発生  (直ちに問題ないという言葉を巧みに使い、この瞬間をしのぐ)
2020 がん患者急増で、集団訴訟 (しかし面倒な人+放射能のせいか分からず実際の被害者の数%のみ)
2025 地裁判決  国無罪    (当時の東電役員・官僚はほぼ引退)
2030 高裁判決  国無罪
2040 最高裁判決 国有罪 ・・・でも、原告の大半は死んでましたとさ。


101:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:25:36.18 Se/8lxGf0
いまから飲もうとする飲料水や牛乳が
100ベクレル未満だと調べるにはどうすればいいの?

102:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:25:44.85 RWNpLmhQ0
おいおい。いったい何処の情報が正しいんだよw

103:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:25:46.86 D5oHwKr/0
ざざざざざまぁああああああああああああああああああ

東京のリア充のガキが白血病wwwwwwwww


★因☆果★応☆報★


悔しいか?wwなぁ悔しいか?wwww


いんがおうほう でsちゅ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

104:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:25:50.25 qyBRnS1A0
安全とか言ってたのはなんだったの?

105:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:25:52.61 a9eln/o7P
>>84
モノが消失・分解して半分の量になるまでにかかる時間。
例えば半減期が1日なら、1日で1/2、2日で1/4、3日で1/8になる。

106:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:25:53.73 FMWehr640
ストロンチウム90の検出は????

               /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
      ,r''j´ ̄ `ヽ、  /::::_;;、--―-- 、;;;:::::::l
     / /        ヽ /゙´,,. --――-- 、,,`゙ヽ!    
    l /        |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|   ストロンチウム90検出の報道は、
    l,        ,'::ハ,゙´    ノ,、 l,     ヽ,゙l::〉‐、 まだ無いですね・・ 
    人         ノ '  ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -'  Y 〈 
   /   `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
  /      `''ー、,、  `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/  j  ノ
 ./   ,     / ,、   ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./  /-ヘ
 |    `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../   ,イ:::::::::゙i,
 |         ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
  \  ''ー―' )/::l   V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
オーッホッホッホッホッホッオーッホッホッホッホッホッオーッホッホッホッホッホッ



107:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:25:58.67 FB3gHuCCO
あれ?人体に影響なかったんじゃなかったっけ?
枝野さん?

108:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:26:02.63 GaY9r+n8O
分かり切ってることなのに通知遅すぎ。
もちろん妊婦も摂取するな。

109:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:26:05.99 /jQZc0DSO
放射能よりも、放射能心配し過ぎるストレスの方が体に悪いらしいから、心配し過ぎるな


110:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:26:11.81 3nBjwjhu0
>>74
この機会にもうちょい勉強しろよ。
放射線、縫製物質、放射能、、、

111:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:26:20.03 +LoJDQMj0
とうとう、まともな注意を出したか。

でも、「大人なら100年分飲んでも大丈夫」

112:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:26:23.61 QbU/zmXI0
>>88
西日本に逃げろって言っても長期だと無理がある人が多いし
ミネラルウォーターで頑張るしかないと思う

113:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:26:24.66 0nw16zlM0
●ベクレルとシーベルトの違い
 ・その物質から出てる絶対放射線量が【ベクレル】
   (原子が崩壊すると放射線が出る。1秒間に原子一つが崩壊することを1ベクレルという)
 ・その物質から受けた影響放射線量が【シーベルト】
   (当然、離れる距離によって受ける量(数値)は激減する)

地震でいう「マグ二チュード」と、体感感度や影響度、揺れである「震度」の関係と同じ。
人体自身も常に放射線(ベクレル)を出している。
 

114:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:26:31.03 +UELOJSE0
【40代女子】美人【アラフォー女子】スタイル抜群
スレリンク(cafe40板)l50

115:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:26:31.81 cWFK2YIQ0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   戦後、最低最悪の大バカ殿の菅か? 国家百年の計を狂わした大罪人めが
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故は、お前のせいで深刻な放射能被害を拡大させた「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .|| オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、地震直後に原子炉の冷却機能が
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 失われて、何よりも原子炉の海水冷却を急ぐべき時期に、お前は視察と称して
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  ヘリにカメラマンを同乗させて宣伝ビデオの撮影に福島原発へ行ったな
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  国家存亡の危機を、自分の政権延命のためのパフォーマンスに利用した
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |     日本近代史上、空前絶後の大バカヤローの首相だ
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_   
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::    今直ぐに、お前がやるべきパフォーマンスは、
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::         腹かき切って福島県民にお詫びすることだ


116:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:26:33.55 SMex1SVf0
自分の舌を信じるしかないな・・
今さっき飲んだ水割りは97.7ベクレルだったと思うよ。

117:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:26:35.06 T2j7wJmv0
「僕はものすごく原子力に詳しいんだ。」 by 菅直人内閣総理大臣
菅直人は日本一難しい理系大学の東京工業大学卒なので、マジで本当に原子力に詳しい。
理系エリートの菅直人は人文系の政治家に成りすましてトボけている?わざとかも?
米国の法廷で、英語ペラペラのアジア系被告が、
英語が分からない演技をして大幅な減刑を勝ち取るのと同じ。
法律で言うと「未必の故意」だね。

>・二重、三重の安全策があるから無問題
>・福島原発は何の問題もない
>・軽水炉だからメルトダウンなんて絶対に起こらない
>・放射能が漏れるなんてことありえないから(笑)
>・メルトダウンとか言ってるのは左翼のプロ市民だけ(笑)
>・放射能漏れても東京まで来ないって(笑)
>
>
>↑
>ホラ吹きの安全厨の嘘 全部大外れ
>
>さーて安全厨の言いわけを聞こうか

「大成功」、「もっと苦しめ」、「倭猿ザマーミロ」
じゃね?

118:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:26:35.01 Ne6VKwUE0
■ 水道水 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
現在の日本の暫定基準値
ヨウ素131  300ベクレル(Bq/L)
セシウム137 200ベクレル(Bq/L)
ただし、子供には100bq/kg以上の水は飲ませないでください(厚生労働省)

→100bq/kgの水なんて飲ませたら絶対発ガン(世界の常識)

WHO飲料水水質ガイドライン
これの203ページにガイダンスレベル(Bq/L)が記載されていて、ヨウ素131とセシウム137は共に「10」以下。
 131I 10
 137Cs 10
URL:URLリンク(whqlibdoc.who.int)

■ 野菜 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
長年日本は(134Cs+137Cs)=370ベクレル/kgを上限として、これ以上の値が出た輸入品は全部突っ返していた。
(ソース)URLリンク(www.pref.aichi.jp)
(ソース)URLリンク(www.mhlw.go.jp)

でも原子力保安院と専門家が話し合ってヨウ素2000ベクレル/kg,セシウム500ベクレル/kg(通称:暫定基準値)まで=2500bg/kgまでは大丈夫ということになった。
(厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知 平成23年3月17日付「食安発0317第3号」)
(ソース)URLリンク(www.mhlw.go.jp)

2万4000ベクレルの葉物野菜が発見されたが、ただちに影響はなく、洗って食べれば問題ないということになった。
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.fnn-news.com)

119:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:26:37.17 onmUDOrP0
これズルズル注意事項が気が付いたら食べられない、飲めないって状態に
なっていたって事だろ?
ひど過ぎだろ、汚染が完全に拡大してるだろ、まだ危険措置をしないのか?
馬鹿な枝野と腐れ菅め。政府として機能してないだろ、もう。
後からどう責任とるんだよ。関東の市民全員だぞ。


120:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:26:41.57 SyTP6fEU0
日本の基準は事故後に作成した「事故時のときの飲用等の基準」
国際基準や平時のときの基準とは数十倍から数百倍ゆるい
当然、テレビでは乳児への影響とか報道しないんだよね、隠蔽マスコミだから

121:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:26:43.53 LT0PAEBg0
つーかさ、
放射性ヨウ素が山梨0.24ベクレル/kgとか千葉で0.68ベクレル/kg
セシウムは不検出ってことはさ、
どちらも通常値はせいぜいこのくらいな訳でしょ?
それが規制値は100ベクレル/kgだの300ベクレル/kgだのって、
いきなり1000倍近い値になってるのに、
安全ですって言われても・・・
そもそも信じられるかよ。


122:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:26:46.01 Fh9ivmIa0
URLリンク(takedanet.com)

「(放射線が基準以上でも )直ちに健康に影響はありません」
「(タバコを吸っても   )直ちに健康に影響はありません」
「(発がん性食品を食べても)直ちに健康に影響はありません」
・・・直ちに影響がなければOK??

「(法律で1ミリと決まっていますが?)それは単なる目安です」
「(法律で制限速度が50キロですが?)それは単なる目安です」
「(法律で18才以下は禁煙ですが ?)それは単なる目安です」
・・・法律の数字は目安?

123:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:26:52.81 9rJgDcXF0
>>52>>56
イ㌔

124:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:26:53.86 vtPpUkJZ0
使用済みプールで泳いでみせろよ

125:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:26:55.60 wYzni2d60
大丈夫って言ったじゃんか(´;ω;`)

126:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:27:01.88 jHt/z3lt0
これではっきりしただろう、どうすればいいのかが。

127:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:27:06.83 Edm4yVz+0
>>56
西国に疎開&離婚して生活保護をもらえば良いんじゃね?
対象者が増えてからでは生活保護をもらうのは無理だろうからお早めに

128:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:27:07.11 uV8641Ve0
やあ、ここ連日の改行コピペ野郎です。水の確保は大丈夫?
本日のネタはコレ

URLリンク(www.fsc.go.jp)
飲食物の暫定基準値がとんでもないことになってるぞ

単位はmSV(ミリシーベルト)な。単位のトリックにだまされるなよ?これが内部被曝の許容量だと?

水・牛乳の基準値に関して”小さな注釈”で、赤ちゃんには放射性ヨウ素131に関しては100Bq/Kg以上の水は与えるなと書かれている。

つまり100Bq/Kgまでは安全と言ってるワケだ。

赤ちゃんは1日1リットル(1Kg)近くミルクを飲む。これで、同PDF記載の数式で換算すると 100*2.2*10^-2 = 2.2マイクロシーベルト

さらに放射性セシウムは200Bq/Kgまで安全とうたってるので、同じく換算すると、 200*1.3*10^-2 = 2.6マイクロシーベルト

足して1日あたり4.8マイクロシーベルトの「内部被曝」を「赤ちゃん」に対して許容している。

「約半年」で「赤ちゃん」が「1ミリシーベルト」もの放射線に「内部被曝」することを「安全」だと言っている。

自分の赤ちゃんの健康・生命をこの「暫定基準値」とやらに託すかどうかは各自判断してくれ。

暫定とはいえ「基準値」ができたということは、「基準値を下回る場合(ギリギリでも)は報告する必要がなくなる」ということだ。

さらに危険なのはヨウ素に関して300Bq/Kgが本当の基準値で赤ちゃんのミルクの100Bq/Kgは「注釈」に過ぎないこと。※

だから、150Bq/Kg、200Bq/Kgの水や牛乳は報告されない可能性が高い。報告が無いということはとくに報道もされなくなる。

俺は100Bq/Kgでも赤ちゃんには十分危険だと思うが、「安全」とされた水で知らないうちに300Bq/Kg近い「放射性ミルク」を作ってしまう可能性が高い。

※追記 お前ら、テレビの報道は見たかい?言ったとおりどこも「赤ちゃんのミルクは100Bq/Kg」のこと言ってないだろ?300Bq/Kgの基準だけだよな?
  一言罵倒レスウェルカムw こいよ、俺はそれが見たいんだ 暇なやつはよく見とけ、火消し活動を、そして忘れるな

129:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:27:14.76 WNNiSlZ40
>>99
その遺伝子が壊れればどうなるぐらいはわかるよな?



130:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:27:15.67 3BdfSsIh0
あぁやっぱり子供に影響あるんじゃんか
北関東の子供を持ってる家庭は西に逃げた方が良いよ
これで関東終わりだな

131:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:27:16.71 shjDqons0
余裕のあるやつは逃げとけって言ったのに。
最初に風向きが東京に変わったときのNHKアナウンサーの訴えるような言葉を思い出す。
今はもう規制はいってすぐ止められるけど


132:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:27:17.21 YlYWuSsH0
既に、牛乳では濃縮されて1万ベクレル以上になってても

TVでは”ただちに問題ないレベル”と報道していた


暫定基準は2000ベクレル(急遽200→2000ベクレルに引き上げ)
厚生労働省では100ベクレル超では乳児に与えるなといってる

色々矛盾だらけ

いいかげん、政府やマスコミは濃縮の危険性と乳幼児への被害を報道しなよ




133:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:27:18.92 xlNg89uv0
ついに厚労省が無能政府に反旗を翻したか

134:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:27:25.66 uw9CBWT0O
>>43
赤ん坊と子供は大人より新陳代謝がたかいけど抵抗力がない
大人の10分の1でもきついと言う話も
妊娠にレントゲンはしないのと同じ

本当なら30位でもいいよかん
子供には未来あるから少しのリスクもない方が良いし

135:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:27:29.93 /fn3gzxk0
とりあえずヨウ素が半減期8日だから一番急性的な症状起こす
短いほど急速的だから心配な人は16日くらい子供と嫁だけでも逃がせ
残ったやつは買えなかったらペットボトルに水いれて8日たったら煮沸して飲めばいい

136:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:27:39.77 u0XCOhn4O
改行コピペがくる前に


コピペでは計算を簡略化したんだろうが、ベクレルに対する換算係数はどこから出てきた?
表にはヨウ素131で乳児にたいして1.4*10^-4と書いてあるぞ?
それを2.2*10^-2って・・・

137:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:27:42.35 hSULmo13P
>>40
避難は年寄り優先です

138:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:27:49.19 55QS7cTI0
whoでは1ベクレル/kgだよね。

洗うなんて無駄。調べるときだって土が付いたままでは調べない。
300ベクレル/kgなんてキチガイじみてる。
テレ朝ではもっと甘くしろなんて言っているぞ。

139: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/03/21 22:27:58.50 9Mfqn2P20
水道水について全く報道されないのは何故だろ?
何でだろ~何でだろ~なぜだ何でだろ~

140:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:27:59.61 ZvFy3q9P0
野菜についた放射性物質は水である程度落ちるらしいが
その水そのものも汚染されてんだよな・・・

141:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:27:59.79 D5oHwKr/0
東京のリア充ざまああああああwwwwwwww

やっとお前らも排斥される立場を味わえるねww
被曝おめでとうwww
俺の事
○○菌だのキモイだの言ってた連中もいよいよ同じ気持ちが味わえるねwwwwww
悲しい?苦しい?怖い?
俺が味わってきた事の全てだよwwwwwwwwwwwwww

東北の方々には本当に気の毒な事だと思います。
一刻も早い復旧を願っています。

東京のリア充ざまああああああああああああああああああああああああああああ

142:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:28:06.13 3S+UBfmPO
水無しでどう生きろってんだよ
パニックになってもいいから避難勧告出せよバカ

事故発生からいままでの時間全てパーじゃん

143:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:28:06.48 4IBd+o320
うちのネコさっき水飲んでたけどペットもやばいよな

144:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:28:11.24 0iLeBDAkP
>>63
君が可哀想。
いじめられ過ぎ。

145:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:28:15.86 KL1VgGtV0
>>74
ほうれん草の中にあったとしたら
空気中だけではない。

146: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
11/03/21 22:28:16.27 G783uPnh0
>>24
関東全域の水源が放射能汚染されたのにマスゴミが東海村みたいに騒がないってすごいね

147:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:28:25.73 laAcU5xi0
とりあえず放射能に負けない強い体を作るために
みんなで乾布摩擦しようぜ!!

148:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:28:26.95 +fdS3se90
水道水汚染されたらフロも入れないしスーパーの惣菜もアウト
生きていけねぇな・・

149:ナナシー ◆7Z771Znye6
11/03/21 22:28:32.25 SsIPxtDhO
>>79
政府は300まで大丈夫と言ってるんだから、300以下は発表しないんじゃね?
知らない人達は、赤ん坊に粉ミルクつくって飲ませるかもね。

テレビで安全だ!安全だ!
と言ってた連中どう責任とるんだよ!

150:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:28:36.37 mwpeQlrL0
いや、乳児だけじゃないだろwwwwwwwww

151:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:28:36.95 0nw16zlM0
●区別
【放射能】=放射線を出す能力及び、その能力を持つ物質自体、粒子等の広義な総称(死の灰・・)
【放射線】=その放射能から出た電磁波や粒子線のこと(電子線、陽子線、中性子線・・)
よって、放射能を浴びると、放射線を浴びるでは意味が違う。

●単位
 放射線量の単位=【マイクロシーベルト】⇒【ミリシーベルト】⇒【 シーベルト】の順に大きくなる
【1000マイクロシーベルト=1ミリシーベル 】
【1000ミリシーベルト=1シーベルト】
つまり、100万マイクロシーベルト=1シーベルト
1989年(平成元年)4月以前は単位はレム (rem) が使用されていた
パソコンのKB、MB、GBと同様各単位に注意。

-----------------------------------------------
地震名「20110311 東北太平洋沖大地震」
震災名「20110311 東北関東 管 大人災」

合掌

152:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:28:36.92 t0bsztUi0
>>54
100を越える数字が出たのは福島だけ。
宮城は検査自体ができてない。

今のところ関東ではナシ。
だが今日の雨の影響がどうてるか分からんからなー

153:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:28:38.46 xnOEDjT4O
これは親がパニックになるよ
全世帯に通知しろよ

154:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:28:40.79 mG/mpbKe0
これからは関東、東北産の野菜は買わないようにしよう。by大阪人


155:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:28:43.91 G1Tc+JiIO
海外の水使えばいいの?ミルクはミネラルウォーターだめだよね。ご飯は?料理の水も海外の?

面倒だから 引っ越したい

156:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:28:46.52 gv4PwtKJ0
漠然とではるが民主でうまくいくわけないから原発も多分駄目なんだろうな。
原発を抑えてみんなで拍手なんて場面は想像もつかない。

157:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:28:48.57 KXbRjEfs0
どこで検出されたのか、いつ検出されたのか
そもそも個人で判別する方法すら提示されんwwwwwwwwwwwww

158:日本のニュースは伝えない、連続して3回の爆発原因は何でしょうか
11/03/21 22:28:48.82 6KjVznvc0

福島第一原発3号機 爆発の瞬間 ( 海外の映像であることに注意 )
→ URLリンク(www.youtube.com)

映像では3回の爆発音が入っているが、原子炉建屋上部に滞留した水素爆発あるいは水蒸気爆発なら、
“ 間を置かずに “ 連続して3回の爆発が起きることは考えにくい。
これが気体爆発ならその気体が “ 3ヶ所に住み分けて “、3回に分けて爆発したことになり
実に奇妙な話だ。 これは何らかの操作による意図的な爆破ではないか。

福島第一原発3号機爆発の様子 ( 日本のニュースでは3回の爆発音は無し )
→ URLリンク(www.youtube.com)
→ URLリンク(www.youtube.com)

それにもう一つは、この3回の爆発音の入った映像は海外のニュースからだが、YouTubeに有る
福島第一原発3号機爆発の映像で、日本のニュースと思われるものは “ 申し合わせたように “
爆発音の無い映像ばかりで、それはもはや3回の爆発音を “ 意図的 “ に消しているとしか思えない。

159:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:28:52.62 4+eKFRJp0
>>74
縫製物質ってなんだよ


160:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:28:52.34 UH0O6nzf0
基準値超える放射性ヨウ素検出=福島県川俣町の水道水-厚労省
厚生労働省は19日、福島県川俣町の水道水から国の基準値を上回る放射性ヨウ素が17日に検出されていたことを明らかにした。18、19日は基準値を下回っている。
政府の原子力災害対策本部が福島第1原発事故による影響を調査するため、福島県に水道水の放射性物質に関する検査を要請。同県が7カ所で調査した結果、
17日に同原発から40キロ以上離れた川俣町の水道水から、国の飲料水の基準値を上回る1キログラム当たり308ベクレルのヨウ素が検出された。
ただ、翌18日は基準値を下回る155ベクレルに低下し、19日には123ベクレルに下がった。
同町では16~18日に生産した原乳からも最高で食品衛生法に基づく暫定規制値の5倍を超えるヨウ素が検出されている。

URLリンク(www.jiji.co.jp)

★福島県飯舘村に早朝から給水車派遣 水道水から放射性物質を検出受け

21日未明、福島県飯舘村の簡易水道から基準値の3倍を超える放射性物質が検出されたことを受け、
福島県は同日、飯舘村に対して、簡易水道を利用する住民に引用を控えるよう求めた。
2本ある飯舘村の簡易水道のうち、飯舘村簡易水道事業の滝下浄水場から検出されたのは、
放射性ヨウ素で1キロあたり965ベクレル(原子力安全委員会の摂取制限基準は同300ベクレル)。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

161:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:28:57.66 VVMtmhwT0
ボケ老人みたいな専門家が食べ続けなきゃ大丈夫って
言ってるを聞くと、パニックになりそうだわ。
20-30代の若い専門家に話をさせろ。

162:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:28:57.42 XvuBPVBY0
こりゃアルター能力者が生まれる日も近いな

163:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:29:03.57 1b16wRm/0
安全厨(東電工作員ミンス)「ただちに影響はないw」

164:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:29:08.69 cvm7/ex60
放射性ヨウ素100ベクレル超の水や牛乳、乳児に飲ませないで 厚労省通知 
↑一体どこから情報を得て判断するの? こんな状況では非常事態宣言発動だろ。

165:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:29:09.06 d9hmjLDT0
出てくる数字が操作されてない場合どれも瞬間値、平均値でしかないからな
ピークの水がくる可能性は否定されてない

166:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:29:10.85 YlYWuSsH0

厚生労働省が政府やマスコミの対応に反発した形だろ

乳幼児には100ベクレルでも有害だよ

167:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:29:16.78 uV8641Ve0
やあ、ここ連日の改行コピペ野郎です。水の確保は大丈夫?
本日のネタはコレ

URLリンク(www.fsc.go.jp)
飲食物の暫定基準値がとんでもないことになってるぞ

単位はmSV(ミリシーベルト)な。単位のトリックにだまされるなよ?これが内部被曝の許容量だと?

水・牛乳の基準値に関して”小さな注釈”で、赤ちゃんには放射性ヨウ素131に関しては100Bq/Kg以上の水は与えるなと書かれている。

つまり100Bq/Kgまでは安全と言ってるワケだ。

赤ちゃんは1日1リットル(1Kg)近くミルクを飲む。これで、同PDF記載の数式で換算すると 100*2.2*10^-2 = 2.2マイクロシーベルト

さらに放射性セシウムは200Bq/Kgまで安全とうたってるので、同じく換算すると、 200*1.3*10^-2 = 2.6マイクロシーベルト

足して1日あたり4.8マイクロシーベルトの「内部被曝」を「赤ちゃん」に対して許容している。

「約半年」で「赤ちゃん」が「1ミリシーベルト」もの放射線に「内部被曝」することを「安全」だと言っている。

自分の赤ちゃんの健康・生命をこの「暫定基準値」とやらに託すかどうかは各自判断してくれ。

暫定とはいえ「基準値」ができたということは、「基準値を下回る場合(ギリギリでも)は報告する必要がなくなる」ということだ。

さらに危険なのはヨウ素に関して300Bq/Kgが本当の基準値で赤ちゃんのミルクの100Bq/Kgは「注釈」に過ぎないこと。※

だから、150Bq/Kg、200Bq/Kgの水や牛乳は報告されない可能性が高い。報告が無いということはとくに報道もされなくなる。

俺は100Bq/Kgでも赤ちゃんには十分危険だと思うが、「安全」とされた水で知らないうちに300Bq/Kg近い「放射性ミルク」を作ってしまう可能性が高い。

※追記 お前ら、テレビの報道は見たかい?言ったとおりどこも「赤ちゃんのミルクは100Bq/Kg」のこと言ってないだろ?300Bq/Kgの基準だけだよな?
  一言罵倒レスウェルカムw こいよ、俺はそれが見たいんだ 暇なやつはよく見とけ、火消し活動を、そして忘れるな

168:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:29:17.27 +LoJDQMj0
日本の子供の将来に関わることなんだから、
「大丈夫詐欺」はやっちゃ駄目だった。

169:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:29:18.25 SyTP6fEU0
明日のテレビでもこのニュースは報道されないでしょう
もうさんざ原子炉のことでテレビが隠蔽かますところを見てるよね?
赤ちゃんを持つ親や、妊婦の退避は自己判断で

170:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:29:19.44 Lu25kFsU0
で、どうやって家庭レベルで判断するの?
やっぱり民主党はバカ
発想が小学生

171:ラプラスの天使 ◆daemontaDA
11/03/21 22:29:19.47 qXIqwGGz0
ほうれん草が放射性を帯びて放射能検知器で検知されるって

どういう状況なの? くわしく↓

172:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:29:21.18 Fl4afbbw0
妊婦が摂取した際の胎児への影響を何故発表しない???

173:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:29:22.19 rwBwD9+IO
>>80
大丈夫、大丈夫、ヤバいそんなこと言う狼少年内閣ですから。
赤ちゃんまで、体内被曝してるということでしょこれ?

あまりにも可哀相すぎる。
姪っ子大丈夫かな?


174:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:29:22.41 gpaYbyxP0
日本は平気で偽装するからな
どうしようもないんじゃ

175:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:29:23.09 WmwHqUHxO
飲むのがアウト?食事に使ったり、お風呂もやっぱり影響あるんだよね…
日本マジでヤバいじゃん

176:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:29:33.25 44kJNbZMO
どうやってベクレルを計るのか教えないとパニクるだけで意味が無い

177:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:29:39.12 ro20eYxz0
Nステのセットが変わってるんだがもう関西に逃げたんかな?

178:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:29:40.08 a7mkpVtT0
枝野って、厚生官僚に言われたまま安全を繰り返してるだけだったが、
ついに人が死ぬレベルまで汚染されたから飲むなと言い出したんだな。


179:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:29:40.38 Ise1LRcD0

ヨーロッパ、アメリカなら当然禁止

マスコミは政府から金をもらってコントロールされているからごまかす

厚生省は あとで裁判になると嫌だから禁止する

バカな国民は民主党とマスコミを信じて 気にしない

おもしろいな 日本


180:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:29:46.06 +kn9M6zu0
NHKの専門家はできるだけ食べないほうがいいって言ってたぞw

181:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:29:51.18 YbbWh7aH0
武田先生助けてー

こういうの監修する委員に就任してほしい(泣

182:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:30:01.55 n/lzQOVv0
川俣町の原乳から規定値3倍のヨウ素が、と報道されていたが
実はその前日は4倍、そのまた前日は5倍を超えていた!!

報道では5倍には全く触れず、3倍3倍と強調していたのに
実は・・・・
1500べくれるを超える値(⊴皿⊴)

URLリンク(www.pref.fukushima.jp)

183:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:30:01.33 ParuTkXZ0
飲ませないでっていっても
そのベクレルを調べる手段がねぇし

詳細な値もリアルタイムで教えてくれよ

184:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:30:04.71 RwGaLC700
今日の結果はいつわかるんだ?
もうなんだかんだで飲みまくりなんだが。
URLリンク(ftp.jaist.ac.jp)

185:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:30:11.71 qPrn06lG0
産地偽装や賞味期限切れを非難しまくりマスゴミが
大票田お年寄り農家相手では擁護せざるを得ないでござる

もはや先進国のメディアとしては落第級

186:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:30:15.32 lAap29QY0
はっきり言って2ちゃんとマスゴミが風評被害広めてるな

と言って東電の悪口言わないもんな、幹部の謝罪会見なんて一言も無し。

187:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:30:17.89 hQuVY1SO0
ガイガーカウンターをください(泣

政府は、関東圏の住人に、ガイガーカウンターをくばってください(切実

なんにせよ、放射線を感知する手段さえもらえば、あとは各人で工夫次第で
遠ざけることができますから
見えないことが、一番怖いんです
とにかく、放射線を感知する手段をください、それさえあれば・・・

188:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:30:20.32 x7BELgPa0



むしろ、高濃度の水で金魚飼って見たくなって来た。

189:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:30:20.78 zbu1O2Yk0
今出てるヨウ素131は半減期が数日と短いので、すぐに影響は出なくなるよ

190:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:30:21.47 SKsgFE+y0
>>135>>42
生体親和性の高い129放射性ヨウ素の半減期は1570万年・・・・・


129I/Iは極めて小さく、10-14から10-10である。一方、36Clと異なる点は、
半減期が30万1000年に対して1570万年と長いこと、生体親和性が高いこと

I-やIO33-等、複数のイオンの形で存在することである。このことから、
129Iは植物、土壌、ミルク、動物組織等の生物圏に組み込まれている。

>生体親和性の高い129放射性ヨウ素の半減期は1570万年・・・・・
>生体親和性の高い129放射性ヨウ素の半減期は1570万年・・・・・
>生体親和性の高い129放射性ヨウ素の半減期は1570万年・・・・・

191:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:30:23.43 SFg8NaQb0
厚生労働省がついに注意を呼びかけたのか。



まじこわい。



原発の問題も、あと一ヶ月くらい続きそうだし。



長ければ長くなるほど... なんじゃ...

192:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:30:31.53 W3hMUtqhP
神奈川すら放射能が酷くなってきた。

関東からすぐに逃げろ!

URLリンク(www.atom.pref.kanagawa.jp)

URLリンク(www.atom.pref.kanagawa.jp)
メーターが振り切れた!
ぜんぶ、自民党が原発を作らせたことにげげいいん(なぜか変換できない)がある。
民主党に助けてもらうしかない。

193:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:30:31.78 u0XCOhn4O
>>128
やはり来たか

計算を簡略化したんだろうが、ベクレルに対する換算係数はどこから出てきた?
表にはヨウ素131で乳児にたいして1.4*10^-4と書いてあるぞ?
甲状腺でも2.8*10^-3

セシウムは2.1*10^-5

194:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:30:33.37 QcjtbAYYO
いろんな板、ツイッターにも貼ってきた

195:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:30:46.72 xvHN6iydP
安全厨=反日お花畑=民主党支持者は朝鮮系日本人
お前が福島県産の毒入り食材を食って苦しんで死にたいなら勝手に死ねばいい
だが嘘を撒き散らして大和系日本人にまで食わせようとするなら今すぐ日本から出て行け

196:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:30:52.73 +ppt/pc40
>>94
なーんだ
全然基準値を超えてないけど、「もしもこれから超えたら」って話ね。

ワシ婆だから牛乳くれ
頼むよ
どこにも無いんだよマジで

197:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:31:02.91 +xfGMb8V0
安全厨すら飲めない現状w

198:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:31:06.21 Qa4v+d9rO
>>100
なんかの訴訟でも原告が死ぬの待ってるようなのがあったような
薬害だったかカネミだったか…

199:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:31:12.44 gv4PwtKJ0
ただちに~ ある意味~ 検討する  こればかりだな

200:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:31:13.72 S0huouCH0
妊婦や新生児に母親って凄くナイーブなんだぞ!こんな大事な時期に混乱させてどうするんだよ。

201:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:31:15.31 55QS7cTI0
半減値なんて追加で降ってくるんだから意味がない。
半分になる頃にはさらに追加しているよ。
それに、食料はほうれん草や春菊だけが危ないのか?
水もそう。

202:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:31:15.14 9mwW8luo0
ヽ、人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
、)
_) キミがッ!食べるまでッ!流通はやまないッ!
 )
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
    \    \     /        /
      \   \   /       /
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   
        /、.    |r┬-|  ヽ   
       /      `ー'´   |
       |           | / 
       ヽ_|          |丿     政府を信じて
         |         |
         |         |        安 心 汁 ! !
         |    ∧    |
         |   ノ ヽ   |       だれも流通を止めることは できない。
        (__)  (__)

203: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
11/03/21 22:31:20.50 G783uPnh0
>>147
地獄の釜に蓋がされるまで摂取しなきゃいけないからねorz

204:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:31:26.54 uV8641Ve0
やあ、ここ連日の改行コピペ野郎です。水の確保は大丈夫?
本日のネタはコレ

URLリンク(www.fsc.go.jp)
飲食物の暫定基準値がとんでもないことになってるぞ

単位はmSV(ミリシーベルト)な。単位のトリックにだまされるなよ?これが内部被曝の許容量だと?

水・牛乳の基準値に関して”小さな注釈”で、赤ちゃんには放射性ヨウ素131に関しては100Bq/Kg以上の水は与えるなと書かれている。

つまり100Bq/Kgまでは安全と言ってるワケだ。

赤ちゃんは1日1リットル(1Kg)近くミルクを飲む。これで、同PDF記載の数式で換算すると 100*2.2*10^-2 = 2.2マイクロシーベルト

さらに放射性セシウムは200Bq/Kgまで安全とうたってるので、同じく換算すると、 200*1.3*10^-2 = 2.6マイクロシーベルト

足して1日あたり4.8マイクロシーベルトの「内部被曝」を「赤ちゃん」に対して許容している。

「約半年」で「赤ちゃん」が「1ミリシーベルト」もの放射線に「内部被曝」することを「安全」だと言っている。

自分の赤ちゃんの健康・生命をこの「暫定基準値」とやらに託すかどうかは各自判断してくれ。

暫定とはいえ「基準値」ができたということは、「基準値を下回る場合(ギリギリでも)は報告する必要がなくなる」ということだ。

さらに危険なのはヨウ素に関して300Bq/Kgが本当の基準値で赤ちゃんのミルクの100Bq/Kgは「注釈」に過ぎないこと。※

だから、150Bq/Kg、200Bq/Kgの水や牛乳は報告されない可能性が高い。報告が無いということはとくに報道もされなくなる。

俺は100Bq/Kgでも赤ちゃんには十分危険だと思うが、「安全」とされた水で知らないうちに300Bq/Kg近い「放射性ミルク」を作ってしまう可能性が高い。

※追記 お前ら、テレビの報道は見たかい?言ったとおりどこも「赤ちゃんのミルクは100Bq/Kg」のこと言ってないだろ?300Bq/Kgの基準だけだよな?
  一言罵倒レスウェルカムw こいよ、俺はそれが見たいんだ 暇なやつはよく見とけ、火消し活動を、そして忘れるな

205:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:31:29.41 mZ0nszQ10
ID:D5oHwKr/0
安全厨火消し工作員の最後っ屁。
わかりやすい自演で荒らす。NG推奨。

206:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:31:29.72 Fpvs13vi0
だから、プルトニウム汚染はガイガーカウンターじゃ計れないんだって。

207:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:31:31.44 xK0uQf/J0
今スーパーに売ってる牛乳は買っていいのか?

208:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:31:33.65 QbU/zmXI0
>>192
マジで酷いな・・・。
振り切れてるって怖すぎる

209:ラプラスの天使 ◆daemontaDA
11/03/21 22:31:35.09 qXIqwGGz0
ほうれん草が放射線を帯びて、ほうれん草自体から放射能が検知されるって

どういう状況なの? くわしく↓


210:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:31:39.38 xXDVk9e90
これでまた被害者補償が増えたな
一番無駄な民主党を仕分けないと日本の未来はないな

211:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:31:40.14 yVu7NYWR0
放射能簡単検査キットを全国民に配布してくれ
俺は構わないけど構う人たちが居る

212:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:31:43.64 bL07sgsfP
3月11日午後 地震発生、福島原発緊急停止
 ○福島原発に原子力緊急事態宣言
 ○管直人大将軍、無慈悲な視察
3月12日
 ○出動したハイパーレスキューに帰れと指示
 ○管、午前中はマッタリ過ごす ★爆発
3月13日
 ○管、いらいらしながら過ごす
3月14日
 ○管、いらいらしながらすごす ★爆発
3月15日
 ○管、周囲に当たり散らす ★爆発
3月16日
 ○逃げ道をさがす ★火災
3月17日
 ○危険な状態になってから自衛隊・警察に責任を押し付ける 消火活動開始
3月18日
 ○殺人犯かんちょくとと海江田が恐喝して東京都知事にハイパーレスキューに緊急殺人出動命令 
 ○以降本格的な消火活動が始まる
 ○カンチョクトは自分の避難地拡大失敗を隠ぺいするため出鱈目の基準値を保安院につくらせ
  出荷停止の指示を出し風評被害を起こし、物資輸送を停滞させる

213:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:31:44.00 WKJ+lxKP0
神は死んだ   ニーチェ

214:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:31:45.11 W3aEfL/p0
まぁでも水はどうしようもねえな
全部ミネラルウォーターですませれるわけもないし
多少変形するくらい我慢しないといけないのかもな

215:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:31:46.10 No+Ic21l0
水なんか開店と同時に行かなきゃ買えない
定期購入止めるんじゃなかった

216:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:31:47.57 Ne6VKwUE0
拡散推奨
あとは自己責任

■ 水道水 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
現在の日本の暫定基準値
ヨウ素131  300ベクレル(Bq/L)
セシウム137 200ベクレル(Bq/L)
ただし、子供には100bq/kg以上の水は飲ませないでください(厚生労働省)

→100bq/kgの水なんて飲ませたら絶対発ガン(世界の常識)

WHO飲料水水質ガイドライン
これの203ページにガイダンスレベル(Bq/L)が記載されていて、ヨウ素131とセシウム137は共に「10」以下。
 131I 10
 137Cs 10
URL:URLリンク(whqlibdoc.who.int)

■ 野菜 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
長年日本は(134Cs+137Cs)=370ベクレル/kgを上限として、これ以上の値が出た輸入品は全部突っ返していた。
(ソース)URLリンク(www.pref.aichi.jp)
(ソース)URLリンク(www.mhlw.go.jp)

でも原子力保安院と専門家が話し合ってヨウ素2000ベクレル/kg,セシウム500ベクレル/kg(通称:暫定基準値)まで=2500bg/kgまでは大丈夫ということになった。
(厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知 平成23年3月17日付「食安発0317第3号」)
(ソース)URLリンク(www.mhlw.go.jp)

2万4000ベクレルの葉物野菜が発見されたが、ただちに影響はなく、洗って食べれば問題ないということになった。
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.fnn-news.com)

217: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
11/03/21 22:31:54.50 v2fuo04PO
安全厨まだかよw

218:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:31:56.13 wsS2ZalE0
>>1
だからどういう事なの?

どこの水が超えてるの?まずそれを明らかにしなきゃ余計な混乱を招くだけだと思うが

ちゃんとわかりやすく、「こことここの水が超えましたので、
使用しないで下さい」と言えよ。官僚は何やってるの?
民主党の馬鹿と一緒になって意味不明な発表ばかりしやがって

219:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:32:02.07 m6QLsZkr0
このままでは放射性うんこが大量生産されてしまう!

220:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:32:03.59 kLgRX8j10
今週はストロンチウム90ですか

221:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:32:05.71 kJseClj90
ぴったり 安全房 東電工作員がいなくなったけど?^^



原発

爆発でもしたか?w

222:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:32:06.42 eIbcxLRt0
この基準内で健康被害にあうってのは隕石がぶつかって怪我するようなもんだから
あんまり心配しすぎるのはどうかと思うよ

223:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:32:22.27 ++I64R3T0




民主党に殺される前になんとかしないと。




224:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:32:24.92 ioYgxMC+0
ベクレルとグレイとシーベルト
お前ら意味をちゃんと理解してるか?

225:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:32:25.78 sk2Hsc2B0
こういう数値ってさMAX値じゃないよね?
政府だったら何回か計って何個か数値が出たらその中で一番低いの選びそうだし、たとえ平均値だとしてもMAX値がたまたま来て政府報道の値よりやばくて健康問題でたらシャレにならんよな。


226:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:32:32.15 qU5C8Ytm0
>>176
wikiで調べてみたけど高三くらいの化学の知識でなんとか計れることは計れる
測定機械はどんなのかしらん

227:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:32:34.78 hSULmo13P
>>177
したな

228: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
11/03/21 22:32:36.04 G783uPnh0
>>197
いや彼らならきっとガブガブと飲んでくれるはずだよ900Bq/Lの牛乳をw

229:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:32:37.13 GxHIBvEi0


    / | ヽ                     厚生労働省は水道水を、
  /  /  ヽ ___   _ ,,,  - ´彡 フ     乳児用粉ミルクを溶くために
  _ノ\_∠       ` - , _ /彡 /       使わないように都道府県に通知した。
        (            `ゝ  /
    マ  r / /  |         \ /                     / ̄ ̄ ̄ <     マ      
        // /  |  | |  | _   ヽ                  /          ヽ
    ジ  {/ 7|`\/i /| |/|´   | ヽ                 /\     /´   }   ジ
       〉 ,‐-‐、`|7 || |_ |,_|  | | |            / _ _.    ´,-‐-、 〈
    で / r o ヽ `   /.:oヽヽ | | |           / /´r oヽ     / o ヽヾ \  だ
       { {o   }    {  0 }/ |N          /  { 0  }    {   o } }  }
    っ  | ヾ  ソ    ヾ  ソ/ | | |            i    ヽ  ソ     ヾ   ソ /  お
   !? ヽ ー-_  /ヽ _ー-  ヽ | r--ッ     |   i´   ヘ      iヽ   \
  -tヽ/´|` /// /   `、 //// / i }  >       ヽ   ヽ_/  \__ノ  `   ) !
   ∧  | |J   \   /   / i | /_ゝ       ヽ    \  /       / _
   \ヾ | |` - ,, ___`-´_ ,, - ´|  | |                \    `-´         ̄
     ヽ | |\     ̄/ /|  |  | |              >

230:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:32:42.39 nq3DxWcE0
【原発問題】築地市場経由で都内に流通した「千葉県旭市のシュンギク」から放射性ヨウ素を検出 規制値の2.15倍 3/20 22:24★3
スレリンク(newsplus板)

千葉は危険な汚染地域

これから、どんどん汚染されていくな
元凶がそのままだし

231:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:32:48.25 RWNpLmhQ0
結局、政府がなんと言おうが自分の身は自分で守らないと駄目なんだよなあ。

232:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:32:48.57 XFIE3vYw0
前まで内部被爆が危険って報道してたのに急に何にも言わなくなった件
なんなのこの国

233:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:32:51.16 50k8afAv0

2011年3月21日【福島第一原発】 雨の中 東京電力本社前で女性たちが 1/2
URLリンク(www.youtube.com)

234:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:32:56.21 MqjdwCuK0
お箸を持つ方がペクレルだろ

235:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:33:01.12 yeN5oiv8O
何を信じればよいのでしょうか?

236:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:33:04.82 iOGD21aj0
>>21
その半減期が長い=危険みたいなイメージはどうかと思う
環境に残りやすいから厄介というだけで、
人体への滞留期間が同じなら半減期が短い方が危険

237:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:33:06.61 gM1H9sKG0
>>190
>半減期は1570万年
って殆ど安定物質で放射線量は極めて微量な気がする・・・

238:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:33:11.94 aT1SfFqU0
>>176
ベクレルは放射能の量だから、専用の、それなりの機械がないと無理。

とはいえ「含まれてる放射能の量」がわからずとも「そこに置いてあるもの
から放射線が出ているかどうか」はガイガーカウンターで判定できる(感度によるけど)


239:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:33:23.18 EeGEbl6E0
どっかで基準値こえたのかと思った

240:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:33:30.36 6/l5qLcnP
規制値を何十倍超えようとただちに健康に影響が出るわけじゃないから安全。
規制値なんて意味ない、無視して大丈夫!

規制値を何十倍超えようとただちに健康に影響が出るわけじゃないから安全。
規制値なんて意味ない、無視して大丈夫!

規制値を何十倍超えようとただちに健康に影響が出るわけじゃないから安全。
規制値なんて意味ない、無視して大丈夫!

規制値を何十倍超えようとただちに健康に影響が出るわけじゃないから安全。
規制値なんて意味ない、無視して大丈夫!

規制値を何十倍超えようとただちに健康に影響が出るわけじゃないから安全。
規制値なんて意味ない、無視して大丈夫!

規制値を何十倍超えようとただちに健康に影響が出るわけじゃないから安全。
規制値なんて意味ない、無視して大丈夫!

規制値を何十倍超えようとただちに健康に影響が出るわけじゃないから安全。
規制値なんて意味ない、無視して大丈夫!



241:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:33:30.73 IuG3WaK9P
ベクレルってミサイル超獣ベルクロンみたい

242:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:33:30.94 K/ra3JzE0
このままだと雨が降る度に汚染が広がるとか恐いな
東電は命がけで石棺作るしかないんじゃないのか

243:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:33:33.09 KL1VgGtV0
>>209
ほうれん草が放射線を帯びて、ほうれん草自体から放射能が検知されるという状況。

244: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
11/03/21 22:33:38.73 v2fuo04PO
おらおらwww

安全厨出てこいやwwwwww

危険厨の完全勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


・・・・・・・(;へ;)





245:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:33:44.24 nlk+XP7c0
政府は21日、福島第1原発からの放射能漏れを受け、福島、茨城、栃木、群馬の
各県で生産されたホウレンソウとカキナ、福島県生産の原乳について、当面、出荷を控えるよう各知事に指示した。
原子力災害対策特別措置法に基づき、原子力災害対策本部長である菅直人首相が指示した。

246:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:33:47.89 GUh/pA1R0


お前らいちいちガタガタ騒ぐんじゃねー
10日前からなんか出るたびに「おわた」とか
もういいんだわ。
どうせ日本の役に立ってないんだからどーでもいいだろ。
腹くくって被災復興ボランティアでも行ってこいよ!




247:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:33:48.64 3zOB+fqA0
>>5
こういう脳がショートしてる奴ばっかわいてくるのな

248:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:33:52.41 SKsgFE+y0
>>197
生体濃縮されていくからヤバイしな。

そんなミルクですくすく育つ子牛がいつか君の食卓に^-^


249:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:33:56.76 T2j7wJmv0
>>187

20 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:2011/03/15(火) 20:06:11.22 0
会員の川本です。先週末から線量計を入手しようと奔走しています。ここは原発から100kmです。
 週明け、各販売店が一斉に在庫なしの表示を出した理由が、わかりました。
 政府がメーカーに、出荷停止命令を出したのです。個人、組織問わず、出荷させない通達のようです。

 大阪の計測、制御機器の商社から直接聞きましたので間違いありません。
個人が自分の身を守るには、実際のデータ、目で見たデータしか最終的には
信じることはできません。まともな頭なら率先して配るのが政府の仕事だと
思いますが、この国は違います。

 中東の、自国民に銃を向ける独裁者のしていることと、何ら変わるところではありません。怒りに震えています。

 こちらでは、地震そのものの被害は少なかったですが、そのあと物資が日々枯渇してきていて、空襲(放射能)を心配しながら、その日にならないとわからない物資の配給に駆けつけて、何時間も並んでやっと10Lの油を
確保して日が暮れていきます。ここではもう、戦時と同じ生活です。

 でも、表面上は静かです。あちこちで、日本人は大人しいとか感情が抑制できているとか書いていますが、みんな必死で崩れないように頑張ってその日、その日を生き延びるのに必死になっているだけです。

 あまりに政府のやり口が恐ろしいので、投稿しました。切れそうだけれども、生きている限りは生き延びないといけないので、なんとか持ちこたえようと努力しなければなりません。



--------------------------------------------------------------------------------


250:ラプラスの天使 ◆daemontaDA
11/03/21 22:33:57.53 qXIqwGGz0
ほうれん草が放射線を帯びて、ほうれん草自体から放射能が検知されるって

どういう状況なの? くわしく↓


251:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:33:59.64 Fpvs13vi0
だから、プルトニウム汚染はガイガーカウンターじゃ計れないんだって。

252:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:34:01.72 9mwW8luo0
>>232
「中国とは違う」と、この国を信じていた時期が俺にもありました(AA略

253:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:34:11.90 oWXEVg+X0
調べようが無いのに、どうやって避けろとw

254:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:34:18.65 zy8JXEf50
俺は最近、市長から県議会から野党から各省庁から
片っぱしからメール入れまくってる
場所によっては電話も入れてる
お前らも徹底的に煽れ
うるさいくらいに言わないと、こっちがどう思ってるかわかんねーんだろう

255:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:34:28.84 +6ejVyOk0
あ~明日以降テレビは「安全ですが乳児や妊婦は摂取しないで下さい」と言うようになるのか
国民は結局安全なのかどうなのか分からなくなって混乱が生じそうな感じだな

256: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
11/03/21 22:34:38.41 v2fuo04PO
やっぱり「ただちに」は「今は」っていう事であって何年後には重大な影響があるんだな


元放射線医学総合研究所主任・崎山比早子
1:58:36~ (線量を聞いて)体が震えてくる。「ただちに」に激怒。
URLリンク(www.ustream.tv)







うわぁ…

257:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:34:46.63 NN09YKD3O
そう、うちも猫の水が心配。
猫はヨードだめだし、乳児より個体が小さいし、売ってる水はミネラルバランスによっては結石になる。
ってか、都内の水道水に、今どれほどの放射性ヨウ素が含まれているのか、毎日発表されるの?

258:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:34:51.19 EQkdIeNh0
で、横浜の水は飲ませても大丈夫なの?

259:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:34:52.21 5IpuU+Pg0
厚労省ってアホか?
100ベクレル超の水や牛乳かってのは消費者がどうやって判断するんだよ

260:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:34:52.61 GdXyQNQPO
越えたら色が変わるから分かるとかならいいけど、判らないじゃない。後から超えてました、とかになるのでしょ

261:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
11/03/21 22:34:53.36 CB9ZFRNi0

俺たち安全厨への批判は、実際に病人が出てからしてもらおうか?


 た だ の 一 人 で も  放 射 線 で 具 合 悪 く な っ た 人 が い ま す か ?  




262:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:34:59.80 YQDGd8ni0
俺はどうせ毒男だから構わないんだけど
今日新横浜とか東京とかで降りた子供連れ
早まったなって思いながら見てたわ

だが他人に何が言える?

263:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:35:01.17 eFBi11nA0
今日乾麺茹でるのに使っちまったがやばいのかな

264:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:35:12.41 oWXEVg+X0
税関でガイガーカウンターボッシュートされたりしない?

265:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:35:30.50 laAcU5xi0
>>208
一ヶ月スパンに切り替えてみると、既に減少傾向にあるみたいね。
ちなみに雨の日というのは空中に漂っている放射性物質が落ちてくるので
普段から計測値が跳ね上がっている。

「安全だ」なんて言う気はないけど、一応ね。

266:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:35:31.09 Id364evk0
>>251
プルトニウムはめちゃくちゃ重い元素だから、福島からはそう遠くまでは
飛び散らない
それ以上に、軽い連中が近隣に降り注いでるので、まずはより軽い元素、
軽い放射性物質から検知していくのはそれはそれで有効

267:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:35:32.06 kLgRX8j10
>>207
製造年月日がなければどうも言えない。
俺は先週、捨てた。
ドイツの例のデーター見たから。

268:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:35:39.53 XxsCp8tG0
>>189
8日だと半減するだけ
半分はまだ残ってる
暫定規制値は300ベクレルだから半減でも150だから
規制値以内でもまだ危険な場合がある
そもそも水とか毎日飲むものだから
毎日摂取してたらいつまでもなくならない

269:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:35:39.92 RpmdqMES0
>>1の情報知っている国民10%いないだろ

270:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:35:49.41 0y3V9OD90
乳児がダメなら、母乳を産出する母親も飲まないほうがいいんじゃね?
そもそも赤ちゃんがいる家って買物弱者だろ。
乳児がいる家庭にはミネラルウォーターでも配給しろよ。

271:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:36:00.37 ZMTPI7p+O
>>216
流石中国と思ったら日本の事だったwww

第二次大戦末期の大本営発表からなにも変わってないのな

272:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:36:00.14 +ppt/pc40
>>248
国産牛なんか高くてここ何年も食べてないわよ!

273:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:36:01.09 DhqwNlh6P
>>226
ヨウ素131とセシウム137は濃縮して高純度ゲルマニウム
半導体検出器ってのでγ線を測定するのがふつう。
ただ、今の放射能レベルだと濃縮しなくても原液のままで
測定可能だと思う。

274:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:36:01.32 S0huouCH0
>>88
ぜんぜん大丈夫。

275:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:36:01.36 BAgh9LNe0
妊婦はいいんですね!

276:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:36:01.82 qIE9ZqH70
>>257
なんでヨードだめなの?
いけるだろ。普通に。

277:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:36:05.88 hiKRQvZe0
自民党は腐っていた。民主党は毒入りだった。

これが一般的な見方だが、毒もここに極まれりだな。
まさか放射能にまで行き着くとは。

278:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:36:18.38 ro20eYxz0
>>227
やっぱりな。


279:ラプラスの天使 ◆daemontaDA
11/03/21 22:36:23.90 qXIqwGGz0
>>243
おカバ

280:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:36:25.44 44kJNbZMO
乳児に飲ませないで下さいとか簡単に言われても
何県の何々市の水道水は何ベクレルだから危険ですって
毎日発表してくれないとどうしようもないよな

281: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
11/03/21 22:36:27.52 G783uPnh0
>>232
週明け大阪への移転ラッシュじゃね?ACで食いつないでる放送局は軒並みアボンかなw

282: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
11/03/21 22:36:33.43 v2fuo04PO
安全厨完全敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

危険厨完全勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


(TΔT)…

283:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:36:34.14 5RbjiIdH0
正直、ここで煽ってる奴らを訴えて
慰謝料取って現地に寄付すべき

284:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:36:34.21 DAQWAca4O
>>198
ハンセン病じゃね?

285:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:36:43.61 W3aEfL/p0
>>261 おれの毛根が死滅してるんだが?

286:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:36:51.90 qU5C8Ytm0
>>261
原発の作業員が具合悪くなって病院搬送されたじゃねえかw

287:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:36:51.69 VkBbgSei0
ベクレルとシーベルトって違う単位っぽいね

288:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:36:53.25 ++I64R3T0


┌──────────
│あ、お騒がせしました・・・
└──v────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) 
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
             枝野

289:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:36:52.66 vSNwO0Qx0
政府は未来を殺したな

290:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:37:00.92 EQkdIeNh0
どどどどどどっどどどどどどぅいうことよ!!!!
み、みみみみずみずみずzみずうずずはもう飲ませられないのか!!!!!????


291:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:37:06.84 kHn6juEw0
っつか政府共の言い方だと『基準』を設けてる意味が無いな
ついでに言えば、一般人が知るのは100超の水を飲んだ後なんだろ

292:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:37:20.97 KXbRjEfs0
詳しい奴教えてくれ、この汚染状況で大人がいままでと同じ生活を続けて
体で感じるほど健康に影響を及ぼすのはどのくらい後なんだ?

293:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:37:24.18 6IbdZ6DdO
赤ちゃんは体が小さいから大人基準の数値じゃ駄目な事は前から言われていた

294:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:37:26.04 tgs1rTHl0
今すぐテレビで報道しろやクソマスゴミ

295:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:37:27.39 +ppt/pc40
>>285
遺伝ね

296:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
11/03/21 22:37:33.78 CB9ZFRNi0
>>286

あれは暑くて倒れただけ

297:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:37:39.14 3LEIX0lgO
ミネラルウォーター買いたいんだけど、関東で製造してたらアウトだよね?どこのメーカーだったらいいの?

298: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
11/03/21 22:37:41.10 G783uPnh0
>>227
早!

299:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:37:42.13 7+i5idJ20
問題はこれから先の原発の事態収拾の見通しが立っていないこと。
もしかしたら数ヶ月このままかもしれんし。

300:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:37:52.44 SKsgFE+y0
>>261
被爆者は隔離されているからねえ。
URLリンク(beebee2see.appspot.com.nyud.net)

301:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:37:53.06 z6NVCn9y0
>>275
お上はデータが無いと動かないようだが
俺だったら止める!

302:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:37:54.11 WNNiSlZ40
>>266
水道水からセシウムも検出されてたな


303:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:37:57.41 zp+On9Il0
>>261
> た だ の 一 人 で も  放 射 線 で 具 合 悪 く な っ た 人 が い ま す か ?  
福島の原発の現場で、戦ってる作業員の中に、既に気分が悪いことを訴えた
奴はいるじゃんか
それが放射線によるものかどうかは知らないが

もちろん、遠くに居る奴らは作業員のようにすぐにでも影響が出るってことはないだろう
そして、影響が出てからお前らの首を絞めたって気分は晴れない

影響が出てからお前らを罵倒したって、なんのなぐさめにもならないので、
影響が出ないように自衛する

304:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:38:04.16 0AykTbf50
西日本から給水隊を持っていくか口を西に持ってくるしかないな。
特例法作って乳幼児と妊婦は1カ月くらい西日本に非難させろよ。
日銀引き受けで10兆出せば出来る。

305:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:38:04.64 d9hmjLDT0
原発から煙が上がったと見るや地下に逃げ込む奴らに何期待してるんだ

306:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:38:09.71 +6ejVyOk0
>>250
よくわからんが
鉄に磁石を擦り合わせると鉄も磁力を帯びるようになる

みたいな感じじゃね?いや超適当だけど

307:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:38:11.56 BAgh9LNe0
>>257
軟水買うか、犬猫用の水買えばいいじゃない

308:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:38:16.30 OERw+5+N0
放射能は気づかないから成長している過程で異常が出るのが可哀そう
本当に人災だよ原発は

309:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:38:18.14 z5l7jtdG0
水が飲めないのならワインを飲めば良いじゃない


310:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:38:18.34 hSULmo13P
>>264
可能性はある

自分は個人輸入するならヨウ化カリウムのサプリも買いたいな・・・・

311:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:38:22.48 K66gPie60
厚労省がはじめてまともなことを言った。

312:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:38:22.50 k/ndeBtDP
おいおい、この情報以前に赤ちゃんに放射能ミルク飲ませちゃった人どーすんの?
そしてベクレルってどうやって個人が測定すんだよ

313:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:38:26.90 9mwW8luo0
俺さ。ちょっと前までは
詐欺系じゃないまともなメーカーの浄水器設置→一般人ざまあwトリハロメタンw
トランス脂肪酸や酸化した油脂を徹底的に避ける食生活→情弱ざまあw

ってそりゃもう健全な優越感で生活してたけど、こんなの比じゃないレベルの世界に突如として巻き込まれた・・
もう普通に、普通のモノを食べて普通に生きたいだけなのに・・

314:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:38:26.97 E9YJ8ifi0
汚染国家日本で子供を育てるとか危険すぎるな。海外へ逃げた方がよさそう

315:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:38:32.32 wsS2ZalE0
>>1
だから例えば東京都の水は安全なの?神奈川の水は?千葉の水は?
埼玉の水は?栃木の水は?茨城の水は?群馬の水は?

こんな意味不明な発表をされてもわけわからんのよ。
それどころか、余計国民が混乱して水の買い占めに走るわ!!

本当、何がやりたいの?あんたらは。
きちんと「こことここの水はオーケーで、ここは駄目です」
とはっきり言え、これ以上国民を意味不明な発表で振り回すんじゃないよ!!

316:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:38:34.38 r6CaPHJl0
復興支援に集中したいのに出来ない

糞!

317:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:38:38.19 BoJpeOgSO
>>261
おまえ、ほんとに知らないの?
今、急性症状が出なくても
将来癌や白血病が多発するぞ

318:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:38:38.77 MV/a6jEf0
>>95
心配するな
新燃岳がメルトダウンするだけだ

319:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:38:43.23 T0O/xGow0
ん?問題無いとかついこの前言ってなかったか?

320:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:38:50.56 Qa4v+d9rO
>>284
それだ
スッキリした

321:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:38:51.30 Fpvs13vi0
>>だから、プルトニウム汚染はガイガーカウンターじゃ計れないんだって。
>プルトニウムはめちゃくちゃ重い元素だから、福島からはそう遠くまでは
何を根拠に遠くまで飛ばないといえる?

322:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:38:52.91 S9Do4BoqO
赤ん坊と未来ある若者は強制的に西日本送りにしろ

323:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:39:00.04 MLzCC1ij0
せ~いぎの使者、ガイガ~!♪

324:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:39:00.83 15bgKEtP0
>>223
自民公明の責任転嫁工作員、今さら見苦しいぞ!?

自民公明には、海岸部に原発建設を推進した責任と、IAEAやアメリカや
共産党からの度重なる警告を無視して、原発の津波対策をしなかった責任が有るし、

民主には、原発事故後の後手後手の対応の責任が有る。

自民公明民主、みんなに責任が有る。そして、それを選んだ国民自身にも責任が有る。
東電自身にも責任が有るし、電力会社に天下って来た霞が関の経産省などの官僚にも責任が有る。

325:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:39:02.36 ytRWGK9t0
いやだってこれ将来的に絶対訴訟に発展する事案だよ?
そのときミンスはばっくれて
今の厚生省の担当官僚が業務上過失致死になる筋書きだもの

326:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:39:04.19 Lu25kFsU0
猫なんてどうでも良いわアホ

327:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:39:04.30 TtgUYYxY0
URLリンク(ftp.jaist.ac.jp)
東京の雨水がやばすぎる
50ベクレル超しちゃってる
この水に子供が全身ずぶ濡れになったりしたら・・・

328:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:39:10.32 eIbcxLRt0
安全厨とか言うのは構わないけど今の2chは不安厨が幅利かせすぎだろ
学問として成り立っている分野なんだからもう少し自分で調べるなりしてみろよ

329:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:39:14.72 u8dB6kRV0
俺 安全厨

大丈夫!って言ってたけど


もう練習しとくよ


みんなは上手く言えるようになったのかな?


せーの!



あべし!!!!!!!!



330:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:39:18.80 6IbdZ6DdO
>>261
 ↑などと意味不明な言葉を発し

331:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
11/03/21 22:39:34.92 CB9ZFRNi0

お前ら、天皇含め皇族の連中がいち早くこっそり東京脱出してても許す?

332:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:39:35.59 KL1VgGtV0
>>258
心配なものは飲ませない、飲まないのが吉。

後悔したくなければ。

333:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:39:43.01 laAcU5xi0
何だかんだ言って、ちょっとwktkしてるんだろ、お前らw

334:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:39:47.01 BBTMiEDR0
>>261
そんなのあったとしても速攻情報規制が入る
放水した消防隊員は何かあったみたいだけど全く情報が出て来ないし

335:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:39:47.91 ajVgSv240
指が六本になっても困ることはない

336:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:39:52.36 rachOgiE0
仮に、想像しうる最悪の状態になったとしても
その時は別の政権が責任負わされるんだろうな

さて、その時野党の席にいる元社会、元民主の面々は
どんな顔をしてるのやら

337:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:39:55.52 T2j7wJmv0
>>250
>>306
今日のお昼だ。

原発から鉾田市徳宿6時前まで放射性物質の毒雲きた!今、東京へ向かっている。
数字がコワイ。昨日、100強ぐらいだったのに、2000nGy/h(ナノグレイ/時間)を超えている。
原発で何かあった。関東は午前中、外出しないほうがいい。
花粉のように漂うガス状粒子の放射性物質は翌日に地面へ沈降する。
汚染されたヨウ素、セシウム、ストロンチウムを
呼吸器に吸い込み体内にしみこむと30年以上ガンで苦しむ。

338:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:40:02.87 WOezVJGYO
「直ちに健康に影響が出るものではない」

339:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:40:14.95 CTkbRzUZ0
今のご時世、情弱は罪
とくに、幼い子供を持つ親は本当に正しい情報を得る努力をしないと
子供をとんでもない目に遭わせてしまい、その罪は重い

340:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
11/03/21 22:40:16.88 CB9ZFRNi0
>>317

3日で発病しなければ代謝で体外に出て行っちまうよ

341:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:40:18.03 kJseClj90
>>261
おまえ 賠償責任負ってくれるんだ^^ 保存しとくわ

261 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 New! 2011/03/21(月) 22:34:53.36 ID:CB9ZFRNi0

俺たち安全厨への批判は、実際に病人が出てからしてもらおうか?


 た だ の 一 人 で も  放 射 線 で 具 合 悪 く な っ た 人 が い ま す か ?  




342:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:40:23.28 clABOo2a0
ミュータントになるのはいいんだけどさ
あのピチピチの食い込みスーツは着たくないぞ

343:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:40:40.51 SKsgFE+y0
>>272
あ、考えたら俺も輸入牛しか食ってない。

344:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:40:42.69 Lu25kFsU0
>>327
会社行きたくないんですけど

345:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:40:45.11 H6PpzGN80
>>283
東電社員乙

346:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:40:45.39 FMWehr640
横須賀付近徐々に線量上がってますが、何かイベントがあったのかな?

2011年03月21日(月) 22:30 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺

単位はnGy/hです
千鳥局 156.4
浮島局 163.3
殿町局 115.7
塩浜局 118.1
大島局 133.4

(株)グローバル・ニュークリア・
   フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 127.5
舟倉局 121.1
佐原局 134.3
浦賀局 149.2
ハイランド局 160.9
長沢局 79.6
日の出町局 75.2
西逸見局 120.5




347:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:40:49.40 uV8641Ve0
>>193

は?どこの表だよ?

PDFの3ページ目に計算例として、

セシウム500Bq/Kgは  500*1.3*10^-5=0.0065mSv

ヨウ素300Bq/Kgは 300*2.2*10^-5=0.0066mSv

ってのが記載されてるだろ?

いい加減なことぬかすな

348:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:40:50.73 aJU02zU80
今のとこの情報で一番高かったのが福島県飯舘村965ベクレルだろ。
もう今朝から給水車出動してるらしいけど。

349:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:40:53.67 MeMnByHg0
もっと、みんな怒らなきゃ駄目だろ?


350:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:40:55.34 w1dI8TWlO
つか遅すぎだろ
この政府は本当に駄目すぎる

351: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
11/03/21 22:41:02.27 v2fuo04PO
もうやめてあげて!
安全厨のライフはとっくにゼロよ!

352:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:41:03.89 EQkdIeNh0
>>264
大丈夫。
おれは国際線乗るときに毎回ガイガーカウンターで放射線をチェックするのが趣味だから。
普通に通れるよ。

353:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:41:06.98 heeMCkp10
もうオシッコ飲むしかないな

354:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:41:09.05 BAgh9LNe0
セシウムは排出期間100~200日だと聞いたぞ?
それよか、骨に残るトリロンチウム?が問題とかなんとか

355:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:41:18.71 1j3NbE090
放射性ヨウ素は成長期だと甲状腺にたまって摘出手術せないかんくなるのよ おんどれらいい大人は大丈夫じゃね

356:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:41:19.14 9mwW8luo0
マジレスすると安全厨(本当に存在するならば、だが)は貴重な存在なのでもっと増えて欲しい
安全厨が色々と消費してくれたり、色々な土地に移転してくれたりとこれから重宝する部類なので

357:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:41:19.84 KS6QTS5M0
いいか?よく覚えておけよ。
水道で水を飲むときはだな、まず、ガイガーカウンターから目を離すな!
チキッチキッって音がしたら、それは危険ってことだ。
すぐにそこから離れろ。


358:名無しさん@十一周年
11/03/21 22:41:30.57 JpPKvetJ0
騒ぎすぎだろ
妊婦と乳児は危険なのは分かるがこっち(西日本)に避難して来るなら
都市部ばかりでなくて田舎にも分散しなはれ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch