11/03/21 03:11:49.18 KiVSp30t0
日本が終わるよ
3:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:12:09.58 dcP0pVbO0
俺の男汁ならば栄養となる
4:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:12:19.66 U77HQq6a0
ニガヨモギギギギギギギギ
5:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:12:27.75 5+th4WXe0
意味が判らないw
6:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:12:35.66 yBechlzs0
もうこれからはある意味狂犬病だな
7:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:12:37.21 TxOmSm9z0
いいかげんにしろ
8:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:12:41.33 RwGaLC700
よし、温泉が出たと良い方に考えよう。
9:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:13:08.69 zQcD2UEZ0
原発反対厨と自衛隊反対厨って似てるな
何れも反対活動をする事でかえって安全性を損なっている
10:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:13:09.23 uV8641Ve0
やあ、ここ連日の改行コピペ野郎です。水の確保は大丈夫?
本日のネタはコレ
↓
URLリンク(www.fsc.go.jp)
飲食物の暫定基準値がとんでもないことになってるぞ
単位はmSV(ミリシーベルト)な。単位のトリックにだまされるなよ?これが内部被曝の許容量だと?
水・牛乳の基準値に関して”小さな注釈”で、赤ちゃんには放射性ヨウ素131に関しては100Bq/Kg以上の水は与えるなと書かれている。
つまり100Bq/Kgまでは安全と言ってるワケだ。
赤ちゃんは1日1リットル(1Kg)近くミルクを飲む。これで、同PDF記載の数式で換算すると 100*2.2*10^-2 = 3.3マイクロシーベルト
さらに放射性セシウムは200Bq/Kgまで安全とうたってるので、同じく換算すると、 200*1.3*10^-2 = 2.6マイクロシーベルト
足して1日あたり5.9マイクロシーベルトの「内部被曝」を「赤ちゃん」に対して許容している。
「半年」で「赤ちゃん」が「1ミリシーベルト」もの放射線に「内部被曝」することを「安全」だと言っている。
自分の赤ちゃんの健康・生命をこの「暫定基準値」とやらに委ねるかどうかは各自判断してくれ。
暫定とはいえ「基準値」ができたということは、「基準値を下回る場合(ギリギリでも)は報告する必要がなくなる」ということだ。
さらに危険なのはヨウ素に関して300Bq/Kgが本当の基準値で赤ちゃんのミルクの100Bq/Kgは「注釈」に過ぎないこと。
だから、150Bq/Kg、200Bq/Kgの水や牛乳は報告されない可能性が高い。報告が無いということはとくに報道もされなくなる。
俺は100Bq/Kgでも赤ちゃんには十分危険だと思うが、「安全」とされた水で知らないうちに300Bq/Kg近い「放射性ミルク」を作ってしまう可能性が高い。
11:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:13:18.69 HTj4T4dl0
飲んでいいのか悪いのか、よくわからん通知だな
12:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:13:18.74 QhMx3nnn0
関東でも似た数値が出るのは時間の問題。
13:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:13:18.98 RpmdqMES0
民主党は人殺し集団か
14:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:13:22.55 QQlUYkt50
集団疎開→定住で中四国の過疎問題が解決するよ!やったね!
15:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:13:25.81 bWNy4ZdtP
水源を汚染されると産業は立ち行かない、
チェルノブイリでも起こった二次被害だ。
16:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:13:33.89 iqYgM3oi0
そんな簡単に基準越え許容しちゃいかんだろ
17:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:13:36.95 PKpuy4Oi0
>他に水がない場合は飲んでも差し支えない
うそつけ。だいぶ深刻なレベルまできてるだろ。
18:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:13:39.63 Ozvnz0Fr0
NHKスルーですか?
19:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:13:43.07 ANYNyU5k0
最新のセシウム137のシミュレーション
URLリンク(www.irsn.fr)
20:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:13:44.18 XJ4fEAT7O
何の為の基準なんだよwww
21:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:13:44.39 tDGrHuGm0
11歳以下へのリスクは厳格にするべきなのに。
22:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:13:45.58 ZHT2OM/X0
>>1
>「他に水がなければ飲んでも差し支えない」
ようも、まあ。
パニックにさせたいの?
23:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:13:48.44 OXjjeEMF0
武田邦彦教授より<原発緊急提言03 >「被曝を避けるには」 2011.3.14
URLリンク(www.youtube.com)
>原発って言うのは風下が危ないんです。距離ではありません。
>たとえば3キロ以内とか10キロ以内とか20キロ以内とか、あれは形式的に言ってるだけです。
>実際危ないのは風下ですね。
>ただ福島原発が核爆発しちゃうと、これは距離ですから。
>だから20キロ以内から離れて風向きを見るって言うのがまずは安全な方法だとおもいます。
今日明日の風向きは…
URLリンク(www.zamg.ac.at)
URLリンク(www.zamg.ac.at)
24:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:13:55.76 oMKaXwGp0
何サラっといってんだよ
飲用控えてとか ( ゚Д゚)・・・・・・( ゚Д゚ )
25:残業主夫φ ★
11/03/21 03:14:05.20 0
>>1
付け忘れましたので、付記しておきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
▽前スレ (★1の立った日時 03/21(月) 02:18:16.50)
スレリンク(newsplus板)
26:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:14:10.55 fbDXHr+s0
福島 30km圏内 水道が復旧して使えるようになったらしい
27:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:14:20.21 KzOZFBZ10
早く関東地方から脱出しろよ!
子供だけでも脱出させろよ!
仕事が大事か子供が大事か天秤にかけるまでもないだろ!?
28:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:14:24.92 IUGAsXwN0
通常時 0.02ベクレル
新潟県 0.27ベクレル(19日)
神奈川県 0.43ベクレル(20日)
埼玉県 0.62ベクレル(19日)
千葉県 0.79ベクレル(19日)
東京都 1.5ベクレル(19日)
群馬県 3.4ベクレル(19日)
栃木県 77ベクレル(19日)
-----水道水 ヨウ素 基準値 1キログラムあたり300ベクレル------
福島県飯館村 965ベクレル(20日)
29:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:14:25.37 x7FQqkcK0
グーグルマップで飯館村、浄水場でググッたら、村の周りに3つぐらいある。
周りの村の水道も全部同じレベルの汚染なんじゃないか?
30:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:14:25.52 3VuXKyYh0
だめだ。
この政府もう終ってる。
とりあえずぬるいことは言わないから
誰かコイツラ殺してくれ。
31:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:14:33.67 S1qc31ZL0
今からでも避難範囲拡大させたほうがいいんじゃないのか?今なら水飲んだ人でも
微量で済むわけだし。最悪の事態想定して避難させたほうがいいだろ糞民主
32:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:14:35.28 HgZ8BidW0
ヨウ素が主ならまだ1週間ちょいで非放射能化するから問題は長期化しないと思う。
問題は土や水に含まれるセシウムの量だな。こっちは半減期30年だからな・・・
33:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:14:35.42 xhlG1/mm0
ううむ・・・
まあ当然こうなるわな
魚がもっとヤバイ気がするが・・
34:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:14:44.25 ig7/WW5o0
災害テロの可能性も高いワニがね
なんせこの国は敗戦後からFRBユダヤ様に売国する者が
税金や利子”盗み擁護され責任もとらんでいい
無責任な奴隷達が団結して歯向かわぬよう
蹴落としあいさせられておるワニ
URLリンク(www.youtube.com)
35:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:14:51.26 +5ScyDYh0
飲んだら1年以内に死ぬけど、ほかに水がないなら、飲んでもさしつかえない。
だって水飲まなきゃ、1週間以内に死ぬだろ?
飲んでも、飲まないより結果は悪くならない。
↑こういう意味ですか?
36:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:14:58.23 6doaVo6f0
オレ、明日バイク屋と床屋とスポーツ店にいって
バイク買って
モヒカンにして
金属バット買って
肩パット買って
くるわ。ヒャッハー!
37:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:15:04.81 U77HQq6a0
トチギギギギギ
38:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:15:06.61 7crQGxV60
常識的に考えて差し支えあるだろ・・・
39:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:15:07.89 gQK5RJaS0
>26
使っちゃダメ、絶対。
冗談抜きで、せめて飲むな。
40:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:15:11.42 8NRst9ut0
ベクレルとかシーベルトとか単位コロコロ変えないで欲しいな
せめてなんたらシーベルト相当、とか付けてくれよ
41:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:15:11.65 UvRAKTBX0
おいおい 飯舘村って避難対象外の場所じゃん
42:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:15:20.50 fKTpUSh40
いいわけないだろうが
43:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:15:20.93 xlNg89uv0
政府を信じた人は癌で死にます
【原発問題】福島で水道水から放射性ヨウ素 飲用控えてと厚労省 [03/21 02:09]
スレリンク(newsplus板)
44:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:15:24.88 xXayMN4VP
とにかく子供と妊婦さんは気をつけないと・・・
どうにかして飲み水を送ってあげることできないかな
45:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:15:27.04 ZBNg0wN10
【 水道水がアウトの場合 】
・顔洗えない
・手洗えない
・うがい出来ない
・シャワー浴びれない
・風呂入れない
・ご飯炊けない
・味噌汁飲めない
・食器洗えない
・洗濯出来ない
※ 市販の水が、売り切れで買えない
家 を 捨 て て 脱 出 せ ざ る を 得 な い ! ! !
・ ・ ・ ガソリン足りない・ ・ ・ ・ ・ ○| ̄|_
46:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:15:32.47 QQlUYkt50
>>26
使っちゃだめえええええええ
という事を「ただちに」伝えるすべはないのか?
47:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:15:32.53 106xmMFD0
おまいら、生きてるうちは2度と自民党と民主党に票を入れないように
まぁあと数ヶ月から数年かも知れんが・・生きてるの
48:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:15:32.95 b9OgWeCi0
どっちだよ
49:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:15:34.74 V5EovvC20
他に無ければって…
段々壊れてきたな、お偉いさん方。
50:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:15:48.20 GRnlzhTPO
ホント飯舘村から福島市にかけてのラインが付近の放射能レベルより異常に高い。しかもあの爆発後検査し始めた当初から。一回流れてきたら地形の影響で停滞しちゃうらしいがなんなんだろなぁ…原発に近いいわき市より数十倍の値だよ。
今数値がやっと下がってきてる福島市もこのまま行くとこうなっちゃうかもな…
51:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:15:51.17 34qJW2cn0
今福島で大量の飲用水確保なんて無理でしょ・・・
52:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:15:57.21 l0f/EsVD0
__ __
/ ゙ \ oO○ (訴えられても、立証不可能だし・・・)
/ _ノ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
|| | | 外国人の大量出国ラッシュですが大丈夫!
|/ -― ―- 丶| 例え被曝しても薄まってますから大丈夫!
Y -・-) -・- |イ ただちに、影響は無いですから大丈夫!
ハ ( / ) ハ
(人 `ー′ 人) oO○ (ただ5年10年のスパンで見た場合だけ、癌や白血病の可能性が極めて高く
∧ )~~( ∧、 寿命が短くなるだけ)
// \_⌒_/ /\
`/ > |<二>/ < ∧
\ |/ |/ /
53:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:16:01.92 8x2EDmi70
え?
54:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:16:00.73 IKYJ/v7g0
民主も自民もバリバリの原発推進派だったね
原発に強硬に反対してたのは共産・社民くらいでしょ
とりあえず東電と民主そして自民の3バカはこれまで原発を推進してきた責任を取れ!!
プルサーマル 東北の候補者に聞く 自民全員が推進
2009/08/27 06:10 【河北新報】
衆院選の東北25選挙区の立候補者95人に実施したアンケート(全員が回答)で、
プルサーマル計画の是非について聞いた。
自民党の公認候補候補は全員が実施に賛成した。
民主党の公認候補は賛否が分かれた。
共産、社民両党の公認候補は全員が反対した。
URLリンク(www.47news.jp)
55:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:16:04.25 CKFHeBvu0
マスゴミ氏ねよ
なにが直ちに影響はないだよ
政府の言いなりじゃねーか
56:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:16:04.74 oMKaXwGp0
ていうか情報何故かそんなに入ってこなくなったけど
肝心の第一原発どうなっとん
57:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:16:14.07 N+IB6tU40
前スレの770の数値が、怖すぎて怖すぎて怖すぎて怖すぎるのですが・・・
通常の、約1万倍の放射線量って・・・ 飲めってか、それを
関東一帯はもう、明日にも我が身、いやもう、いまこの蛇口から出てる透明な水も・・・ どうなってんだよ、なぁ
58:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:16:15.35 2vd4yVBL0
煮沸すれば大丈夫だってさ
59:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:16:16.06 H6PpzGN80
これからを生きる子供の人生をどう考えているのか
枝野総理とか言ってたカスも死ね
60:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:16:17.26 yN1MMVH20
これからは生活に使える英語を子供に教えて
外国のニュースを聞けるように育てるのは必須事項だな
61:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:16:17.57 WEyXf6Or0
これ見ると政府がいかに当てにならないかがよくわかる
URLリンク(www.youtube.com)
62:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:16:24.06 DcXw83TZ0
東日本大震災:原発から20キロでも放射線量が高濃度
URLリンク(mainichi.jp)
福島第1原発から北西に約20キロ離れた福島県浪江町内の放射線量が、
一般の人の年間被ばく限度の2233~2890倍に当たる1時間当たり255~330マイクロシーベルト
に達していることが、文部科学省の調査で分かった。
住民の健康被害については「枝野幸男官房長官からコメントするなと指示があった」と説明している
63:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:16:27.83 Dfvy6hA40
各地の測定データ、はたして真実のものか分からないな。
公表している数字は、かなり間引いた値かもしれん。
そうなると、関東圏は既にアウトか・・・
64:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:16:30.67 BM6H8CPZ0
>>33
そもそも津波で死んだ人を食って育った魚なんてとうぶん嫌だねw
原発云々関係なく。
65:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:16:33.13 fbDXHr+s0
>>46 TVを使って報道すべき
地域の人も放射線安全論に洗脳されていうこときかない
66:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:16:34.95 orpjbUE9O
>>1
どんな理由だよ!!!!
他に水があろうがなかろうが、水の成分は一緒じゃ!!!!!!
アホかボケかカスかおとなしい自分でもキレるわ!!!!!
67:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:16:41.45 /06Y4rD80
子どもとかまだ結構福島に残っているんだろうな・・・つらいな
68:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:16:44.74 Um7sDP6lP
「ただちに死亡するレベルのものではないと考えて、おります」
69:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:16:55.79 kn1ocjiM0
菅・枝野・民主党が隠していたことが明らかに
福島で水道水から放射性ヨウ素 飲用控えてと厚労省
URLリンク(www.47news.jp)
【原発問題】福島で水道水から放射性ヨウ素 飲用控えてと厚労省 [03/21 02:09]
スレリンク(newsplus板)l50
70:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:17:01.81 cDfIHyCa0
他に水がある場合→飲むとヤバイ
他に水がない場合→飲んでも差し支えない
71:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:17:03.05 5Xh47ef30
低身長の奴は逆にセシウム牛乳飲むとデカくなりそうだな。
72:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:17:04.89 V/zDfxl60
どないせえとゆうのか。
73:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:17:10.49 ANYNyU5k0
>>47
俺は生きてる限り原発に反対するわ
投票は廃止を公約にした政党に入れる
74:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:17:15.20 JBC+cmGu0
さすがに差し支えあるだろ
ヨウ素は体内に蓄積されるからな
75:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:17:15.88 TaIJpZR/0
ミネラルウォーターを買えない貧乏人が病気になると
76:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:17:17.14 iwp378fPO
チェルノブイリは、1基
福島原発のは、6基
77:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:17:26.65 SUukq8RU0
渇きを癒す意味での飲用は水が出ない、足りない場所以外は何とか減らせるが
飯が作れないんだよ
簡単に控えて言われても困るんだよ
78:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:17:28.95 6diIAyj/0
政府の声を畸形ってことかw
79:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:17:29.72 GmO+G9rt0
>>1
保安員はレベル5の事故っていってるけどさ、
> 福島県飯舘村の水道水から1キロ当たり965ベクレルの放射性ヨウ素が検出された
これ普通にレベル6を越えてレベル7だろ(´・ω・`)
80:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:17:31.64 DLXVUaip0
酷い。国の言う事が信じられない。
飲めないけど、飲みたかったら飲めばーぁ
だとよ。
81:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:17:33.79 FLi56PkT0
飲む温泉水として売れるレベル
ガンに効用とかメチャ売れる
82:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:17:34.57 aiIf3JJQ0
前スレ見てたらWHOの基準の96倍の数字なんだけど・・・
83:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:17:35.09 Foph1QlZ0
政府はまだたくさん隠してるな
正直関東の水は駄目だと思うわ
国民に嘘ついて見殺しにした菅や枝野、東電は逮捕だろ
84:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:17:35.54 ijB0MaFD0
NHKは対策中か?もう情報入ってんだからさっさと報道しろ
85:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:17:45.84 Vod1dyRN0
大分強いラドン温泉程度か。
流石に辛いな……
86:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:17:52.69 RiDCKUzh0
これ、数日以内に、関東でも同じことおきるで。
87:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:17:54.64 8NRst9ut0
あの人達バカねえ
水がないなら烏龍茶を飲めばいいのに
烏龍茶風呂とかの時代がくるか
88:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:17:55.93 U77HQq6a0
東電発表
圧力が安定してきた
圧力の状態を注意深く見守りたい
野田財務大臣
円が安定してきた
円高の状態を注意深く見守りたい
89:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:17:58.31 uV8641Ve0
やあ、ここ連日の改行コピペ野郎です。水の確保は大丈夫?
本日のネタはコレ
↓
URLリンク(www.fsc.go.jp)
飲食物の暫定基準値がとんでもないことになってるぞ
単位はmSV(ミリシーベルト)な。単位のトリックにだまされるなよ?これが内部被曝の許容量だと?
水・牛乳の基準値に関して”小さな注釈”で、赤ちゃんには放射性ヨウ素131に関しては100Bq/Kg以上の水は与えるなと書かれている。
つまり100Bq/Kgまでは安全と言ってるワケだ。
赤ちゃんは1日1リットル(1Kg)近くミルクを飲む。これで、同PDF記載の数式で換算すると 100*2.2*10^-2 = 3.3マイクロシーベルト
さらに放射性セシウムは200Bq/Kgまで安全とうたってるので、同じく換算すると、 200*1.3*10^-2 = 2.6マイクロシーベルト
足して1日あたり5.9マイクロシーベルトの「内部被曝」を「赤ちゃん」に対して許容している。
「半年」で「赤ちゃん」が「1ミリシーベルト」もの放射線に「内部被曝」することを「安全」だと言っている。
自分の赤ちゃんの健康・生命をこの「暫定基準値」とやらに委ねるかどうかは各自判断してくれ。
暫定とはいえ「基準値」ができたということは、「基準値を下回る場合(ギリギリでも)は報告する必要がなくなる」ということだ。
さらに危険なのはヨウ素に関して300Bq/Kgが本当の基準値で赤ちゃんのミルクの100Bq/Kgは「注釈」に過ぎないこと。
だから、150Bq/Kg、200Bq/Kgの水や牛乳は報告されない可能性が高い。報告が無いということはとくに報道もされなくなる。
俺は100Bq/Kgでも赤ちゃんには十分危険だと思うが、「安全」とされた水で知らないうちに300Bq/Kg近い「放射性ミルク」を作ってしまう可能性が高い。
90:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:18:01.31 Ydl9P+Mj0
他に水がない場合は飲んでも差し支えない
91:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:18:02.64 EQkdIeNh0
ああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーー。
終わった……完全に……
気がついたらリミットオーバーじゃねーか!!!!
子どもの親とかマジギレしてるぞ。
92:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:18:03.11 /eSsWojA0
「他に水が無い」というのが「安全性を担保する」という理由がどうしても理解できないのは俺の頭が悪いんだろうか?
93:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:18:05.26 A/lA/9Ie0
適当だなあw
この基準の意味はなしだね
94:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:18:10.31 n9B+HDPw0
>>45
歩いて脱出すれば良い!
95:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:18:09.72 Xt/6vmzOO
広島のときの何分の一かって表現にすればよい。
それでみんな安心。
だって広島の被爆者はまだ生きてるひといるでしょ
96:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:18:13.72 GAVDQZFw0
そろそろ頭洗ったらハゲるレベルかな
97:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:18:16.82 QQlUYkt50
>>65
テレビじゃなあ・・・・
今まさにこの瞬間にでもいいから住民叩き起こすレベルで
町内放送みたいなので全地域に流せよと思うんだが。
どうしてこう重要な話をいつも夜中や早朝に持ってくんだろうな、本当。
98:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:18:22.12 8fUzZtxF0
福島の人はマジで関西まで非難したほうがいいよ
このままだと無能な政府に殺される
99:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:18:22.22 Cblfc8E30
本当に政府は福島の人を非難させているのか
茨城も相当なものになっているんじゃないか
100:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:18:24.44 TwJw6lJ10
>他に水がない場合は
>他に水がない場合は
>他に水がない場合は
>他に水がない場合は
>他に水がない場合は
終わったなw
101:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:18:25.33 y3ecnj7I0
「他に水がなければ飲んでも差し支えない」
けど飲用は控えてくれって
意味がわからない。
102:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:18:25.17 H6PpzGN80
>>58
活性炭も利くらしいな()
103:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:18:30.49 6GGlf3sQ0
騒ぎになるのを怖れてもっと酷い事態になった時関東にも
必要になるから地方では配布されないんじゃね…
被爆検査受けて反応すればもらえるけど被爆してからじゃ遅いよ
本当は今すぐヨウ素剤欲しいけど
たくさんの人の決死の努力で原発が収束したらすぐ県民の健康調査して欲しい
「今すぐ」じゃなければ何年後かには健康被害出るんだから
何年も住まなきゃいけない人はどうすればいいの?
104:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:18:34.09 n4+FbYYz0
飲まずに脱水症状で死ぬか、何年か後にガンで死ぬか…
105:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:18:34.25 S8galE8LO
仙台の水道水はどうなんだろ?
俺ラーメン屋で水を沢山飲んじゃったww
106:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:18:40.01 N+IB6tU40
沸騰すれば大丈夫ってどんなガセだよ
質量保存の法則も知らんのか、沸騰させたらそのぶん
部屋の中に水蒸気とともに放射性物質が拡散して逆に手が付けられなくなるだろうが
せっかく換気もせず窓ビッチリ閉めてても無駄になる
107:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:18:42.54 xlNg89uv0
てめえ子殺し枝野
とっとと出てきて首吊りやがれ
おめえの説明はもう聞かねえ
108:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:18:48.23 EykxHJlm0
おい、民主は水道水飲んで安全をアピールしろ。
厚労省もだ。ほうれん草食って牛乳も飲め。
109:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:18:48.83 HgZ8BidW0
これは都民が県民の代わりに暴動起こして官邸制圧するべき
110:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:18:50.48 1aqFnPsL0
逆ミネラルウォーター
111:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:18:56.19 93BtizUTO
どっちやねんwwwwww
112:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:18:58.21 dE0EuAOU0
>>50
福島市もここの1/3ぐらいの数値だから単純計算で2週間後には同じ結果になる
そうなればもう福島はおしまい
県庁が動かないなら県が終わる
113:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:19:04.46 IUGAsXwN0
>>64
俺は津波で死んだ人を食った魚くらい別に気にせんが
放射性物質で汚染された魚は食いとうない
114:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:19:14.01 BRYv7E9FO
>>1
これ言った奴がまず飲むべきじゃね
115:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:19:16.43 lodqIn8V0
>>「手洗い、入浴などの生活用水としては利用可能。他に水がない場合は飲んでも差し支えない」
なに意味不明の言語つかいだしてんだ
116:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:19:16.43 uOymeQTxO
今日大阪で雨に濡れたんだけど大丈夫かな?
117:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:19:18.11 YGrC6bVf0
実は、福島はすでに危険管理区域レベルだから、
あたりまえだ。
118:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:19:21.40 V/zDfxl60
脱水症状で死にたくなければ、飲め
という事で差し支えないよな。そういう意味だな?
119:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:19:26.69 BM6H8CPZ0
>>73
俺も
もともと原発は必要だと思ってたけど
こんだけリスクが高いのは勘弁してほしい。
120:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:19:30.53 eq0IGx6T0
他に水が無ければ飲んでもいいよ?水は送らないけどなあ、うへうへwww
121:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:19:38.07 GmpljGLr0
寝る前に最悪なスレ見つけちまった…これは確実にうなされるorz
122:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:19:39.96 CwH8dBYB0
人殺し!
123:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:19:42.54 l0P2Lenx0
管の出番だ
パフォーマンスしてこい
124:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:19:44.72 iQqK9pWv0
利根川水系や他もも時間の問題だろうな
関東水おわる
125:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:19:47.88 JBC+cmGu0
ヨウ素剤を飲まないとやばいレベル
ヨウ素剤を毎日飲まないとやばいレベル
近くの人は病院で処方してもらって下さい
126:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:19:49.76 6doaVo6f0
避難所の水が汚染されてるですって?
お水がないならペットボトルのお水を飲めばいいじゃない!
byマリーアントワネット・フォン・ハプスブルグ
127:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:19:54.08 l+CL1xPU0
ホウレンソウなんて5万4000ベクレルの放射性ヨウ素が検出されてるけどな
URLリンク(www.nikkei.com)
128:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:19:55.69 zQcD2UEZ0
>>58
水の入ったコップに手をかざして念じれば綺麗な水になるよ
129:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:20:06.19 oprTIkda0
すげーな原発w
恐れ入ったわw
130:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:20:07.01 qssc5g1NP
>>116
たこ焼きにタコニウムが含まれてます
131:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:20:07.17 87752MHcO
ラドン温泉と同じレベルですとか言ったら、今はラドン温泉が廃れるな
132:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:20:08.34 U77HQq6a0
民主党政府の言うこと信じるか信じないかはあなた次第
133:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:20:08.88 kqS9HxGP0
元放射線医学総合研究所主任・崎山比早子
1:58:36~ (線量を聞いて)体が震えてくる。「ただちに」に激怒。
URLリンク(www.ustream.tv)
134:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:20:09.45 cDfIHyCa0
避難先がない場合は屋内退避でも差し支えない
135:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:20:13.14 c2qt5ifMO
朝が来てこの村が避難対象じゃなきかったら嘘だ。
殺人に値する行為だ。
136:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:20:14.00 YpejMw890
今度はテレビ速報では地震ではなく
「危険です、原発から300K以上に非難してください」
今BS4チャンネルでリアル会見しているが、
なんだか雲行きが悪いぞ、答えれないことだらけだ。
137:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:20:14.25 LVvlzxlk0
>>115
他に水があるかどうかで毒性が変わるんだな
138:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:20:18.17 WszJsNS30
福島の人は引越しするしかないよね
町を復興させる!とか言ってる人もいるみたいだけど現実には無理ぽい
139:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:20:19.49 S1qc31ZL0
>>102
活性炭が効くってデマなの?何か放射性物質が吸着するとか聞いたけど
140:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:20:20.60 gQK5RJaS0
NHK、マヂで伝えなかったな…
関東に、オレの大好きな声優さんが今妊婦でいるんだ…
つか、普通に友人山程。
そのうちの一人から、
「あ、そうそう、あのバカミンスどもはおまいらにまかせたー。」
「何とかしてくれまじでwwww」
って言われたのが15日
首都機能移転してはやく関西に来てね^^
てめぇの足で行ける距離に来てくれる日がホント楽しみだわw
141:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:20:23.17 7KhpyU4k0
避難区域拡大しないのはなぜ?
後の裁判で避難区域で被曝した人は認めざるを得ないと思うから
拡大すると膨大な人数になって払いきれないとか?
142:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:20:23.53 gOYv5aCV0
この放射性物質の検出がいつまで、どの程度続くかわからないのに
飲用控えろ、でも他に水がなければ・・・と言われてもどうしようもないだろ。
そんなに大量に飲料水をストックしている家がどこにあるんだよ。
住んでいる限りは結局飲むしかないじゃないか。
143:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:20:24.45 7CXQfoTE0
>>28
茨城は公表できない数値なんですかね
144:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:20:29.08 XchOmt540
これからが本当の地獄って事か
145:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:20:34.35 H6PpzGN80
飲んでもすぐ死ぬ訳ないし
人間は1度しか死なない
って民主は言いたいんだろうな
146:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:20:36.31 sTuCKnBH0
もう意味わかめ
仕方ないなら飲めとか
147:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:20:37.24 REUtSULZ0
東日本農業壊滅
148:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:20:41.08 RpmdqMES0
国連に国民虐殺政権訴え官邸の爆撃要請する
149:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:20:44.42 A/lA/9Ie0
とりあえずカイワレ総理が
毒味を
150:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:20:44.87 zF+PE+6Z0
乾いて死ぬぐらいなら飲んだ方がマシって意味?
151:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:20:45.34 HMIi1PrG0
完全に見捨てられたな
そろそろ福島県で暴動のひとつも起きてもいいと思うんだが
日本人ってほんと大人しいよな、人災で命の危険に晒されても黙りっぱなしとか
152:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:20:45.73 bWNy4ZdtP
水源を失うのは地域の崩壊を意味する、
国は東北から人口を分散させる義務があると思うわ。
153:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:20:48.61 qrcK/kcHP
ただちに健康に影響はないから大丈夫だ
154:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:20:50.35 GuGB+bbu0
さすがに子供はヤバイだろ。
発表したヤツはバカなの?
仮病使ってヘリ呼んででも、福島から脱出するべき。
155:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:20:51.96 uQKnCREN0
セシウムの値を公表しろよ
ヨウ素自体は大した問題じゃない
156:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:20:53.68 Y8TB0/Kd0
西日本では雨が降り始めてるみたいだけど
明日以降関東でも雨が降ると放射能に汚染された雨が降るの?
関東地方やばい?
157:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/03/21 03:20:54.11 xy+MxTT00
ということで 風呂の水を料理飲用に使ってる僕チンは勝ち組
158:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:20:54.58 6diIAyj/0
こっそり首相に飲ませばいいじゃんw
視察に来るんだろ
159:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:20:55.89 VW3/x/kc0
つきはなしてるわな。
「おまえたちは毒水でものんでればいいよ」といってるのと同じだ。
飲料水おくるとかフォローなし。
160:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:21:02.49 u6T1DlUq0
>>108
福島第一原発を背景にしてな。
東京で「福島から持ってきた水です(キリッ」とかされそうだし。
161:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:21:04.51 1BzDzttQ0
>>148
風向きや雨を考えると…
162:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:21:06.23 /06Y4rD80
雨が降ったら大気中に浮遊してる分まで落ちてくるから、恐ろしい数値が出てきそうだな
163:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:21:08.14 IUGAsXwN0
>>127
野菜って空気中の放射線の値よりはるかについてるんだよな
モニタリングの放射線の量が改ざんされているのか
はてまたそういうものなのか
164:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:21:10.56 kxzm/8tjO
他に無かったら飲んでも差し支えないって、そんなもん自分の子供に飲ませれるか?普通。
脱出組正解だったな、健康被害ないにせよこの風評は計り知れんぞ、
もうちょい考えて情報だせ、バカ民主、
今頃東京人が血眼でペットボトルの水探しまくってるぞ。
165:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:21:10.69 jtEDrhH3O
涙出て来た
久々に安定剤飲んで寝る
166:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:21:12.27 lsS/jh7j0
菅は明日福島に行くらしいけど、ほうれん草のシチューを飲みつつ、水を一気飲みするのかな
167:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:21:16.10 x5N3FTlG0
28 :名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 03:14:24.92 ID:IUGAsXwN0
通常時 0.02ベクレル
新潟県 0.27ベクレル(19日)
神奈川県 0.43ベクレル(20日)
埼玉県 0.62ベクレル(19日)
千葉県 0.79ベクレル(19日)
東京都 1.5ベクレル(19日)
群馬県 3.4ベクレル(19日)
栃木県 77ベクレル(19日)
-----水道水 ヨウ素 基準値 1キログラムあたり300ベクレル------
福島県飯館村 965ベクレル(20日)
フクシマ何これwww
3倍満の衝撃を超えてるよ!
168:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:21:16.49 Vod1dyRN0
>>73
じゃあ代替案を示してくれよ。
中電なんて5割が原子力発電なんだがどうしろと。
今より安全基準を引き上げて全てABWRのみにするなら俺としては
原子力発電がやっぱり最強だと思うんだが。
169:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:21:29.59 mEU6dohcO
NHKが華麗にスルーしたな
170:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:21:31.51 +Xg2M1Zw0
>「他に水がなければ飲んでも差し支えない」
なにこれ・・・
「一応危ないとは言いましたから 飲みたいなら個人責任でどうぞ」
ってことか 死んでも責任取らないってさ
171:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:21:35.56 ijB0MaFD0
>>127
ホウレンソウなら食べないっていう選択肢があった
水なら終わり、だな
172:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:21:35.71 OSG/q7Qg0
放射性ヨウ素131の場合、1ベクレルを取り込めば、0.022マイクロシーベルトの
被曝量と考えるべきじゃね?つまり、積算被曝量が出てくる。
具体的に言えば、300ベクレルの放射能を持つ1リットルの水を飲めば、
6.6マイクロシーベルトの被曝となる。
専門外なので、詳しい人いたら訂正ヨロ
173:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:21:41.81 eq0IGx6T0
他に水が無ければションベンだって飲めるよな?
174:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:21:46.14 BM6H8CPZ0
>>127
あひゃひゃひゃwwwww
どうせ1トンあたりとかだろとかおもってたら
ちゃんとキログラムあたりか・・・
もうだめぽ
175:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:21:47.08 fbhKRvhR0
こうなることがわかっていて、地元は目先の「金」ほしさに
原発を誘致したのだから、自業自得。
田舎の割に市役所、駅がきれいだこと。
176:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:21:50.77 rYnErSSH0
関西雨でオワタ
177:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:21:58.27 1268yAoS0
前スレに、ヨウ素は蒸留すれば取り除けるとかあったけど
本当ですか?
178:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:21:58.56 QgiQnCd10
外国の政府はとっくに避難指示を出してた
脱出せよと
179:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:22:01.05 BcgyWMwi0
福島県民 良く暴動起こさないな
180:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:22:04.01 JBC+cmGu0
>>131
ラドン温泉を直接飲料水に使ってたらさすがにやばいし
そもそもラドンとヨウ素では影響度が違う
ヨウ素は甲状腺に蓄積されるから甲状腺がんになる
181:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:22:06.85 dx9ml9Qs0
「控えて」とか 曖昧な表現を使ってるのは
つまりは 分かんないってことなんだよ 誰も知らないんだ
チェルノブイリだって ロシアだ 詳細なデータが 共有されてるわけでもないだろ
だから 米軍は 援助と称して
現地で 粛々と 情報収集している
日本政府に 断り無く勝手に 嗅ぎ回ってるから 政府は不快を表明したんだ
182:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:22:08.42 Foph1QlZ0
子供たちの未来が・・・許せん
183:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:22:07.97 kGtTlNpP0
ちりから微量の放射性物質=栃木など1都5県-文科省
> 宮城、福島、茨城、奈良4県は、測定機の故障などにより集計できていない。
URLリンク(www.jiji.com)
宮城、福島、茨城、奈良4県は、測定機の故障などにより集計できていない。
宮城、福島、茨城、奈良4県は、測定機の故障などにより集計できていない。
宮城、福島、茨城、奈良4県は、測定機の故障などにより集計できていない。
宮城、福島、茨城、奈良4県は、測定機の故障などにより集計できていない。
奈良はともかく福島、茨城、宮城の故障って偶然なの?
184:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:22:11.90 PKpuy4Oi0
安心して水を使いたいならマジで西へ移住しないといけないかもね。
最悪だ。最悪。
185:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:22:12.53 0X63zMwV0
民主党が屋内退避しろとか言ってたけど、俺は隔離するつもりだなと瞬時に分かった
やはりそうだったな
この緊急事態でも国籍問わない朝鮮こども手当て3兆円は実行しようとするし
朝鮮人の生活が第一。民主党
なんだよなw、宮崎見殺し、尖閣でいい加減みんな気づけよと
186:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:22:12.84 GCm+vKCD0
>>143
茨城の結果
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
187:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:22:12.81 A1Rkr+ZJO
はやく楽になりたい…
もうこのじわじわくる恐怖に耐えられません
188:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:22:19.63 l9yRToRQO
今、やってる保安院の記者会見は本物?
189:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:22:21.50 cBA/bsS40
この地震での韓国大手メディアとネチズンの狂喜乱舞を日本人は絶対に忘れてはならない!
【日韓/地震】 日本を助けてはならない~「日王は直ちに朝鮮民族に土下座して歴史を謝罪し退位せよ」[03/20]
スレリンク(news4plus板)
【日韓/地震】 日本の地震は「偶像」と「天皇」崇拝する罪のため~「地震も津波も止められない天皇」★2
スレリンク(news4plus板)
【日韓/地震】 「過去を忘れた民族には絶対未来がない」~日本の地震は「因果応報」、支援する人々は日本国籍取れ★2
スレリンク(news4plus板)
【日韓/地震】 率直に言って日本を愛しはしない~信頼できないからだ[03/20]
スレリンク(news4plus板)
【日韓/地震】 日本の競合会社が地震で全部崩れた!千載一遇の買収チャンス!★6[03/19]
スレリンク(news4plus板)
【日韓/地震】 大地震と原子力発電所爆発~韓国との原子力協力に消極的だった日本は心を開くか★3
スレリンク(news4plus板)
わが国の地上波、日の地震報道、ブロックバスター映画も超える興奮映像。新韓流には懸念
URLリンク(news.nate.com)
190:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:22:23.00 U77HQq6a0
犬HKに出てくる御用学者は飯舘村で飲水してからじゃないと説得力がない
191:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:22:26.88 uIEaCZNz0
東京の水もアウトだろうね
俺は水道水飲み続けるけど
192:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:22:28.32 PUES+no00
連休明けは、関東の小中高の学校は
休みにすべきだろ。
雨降ってるのに登校させるとか
政府は子どもの命をどう考えてんだよ。
放射性ヨウ素って子供には危険なんだろ馬鹿。
193:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:22:33.99 YGrC6bVf0
屋内退避でかまわないけど、地元の野菜もたべられない、
水道水も飲めないってこと。
194:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:22:37.77 EMxFGvft0
ただちに とか 他に水がなければ とか
後々健康被害で訴訟問題に発展することも見越して発言してるだろ
195:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:22:38.17 xhlG1/mm0
やっぱり電源繋げても動かないところ
相当あるらしいぞ・・・・@不安院
196:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:22:47.27 drgsTcdq0
>>166
食べたり飲んだしたとしてもその水やほうれん草が
福島のとは限らないんじゃね
197:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:22:56.13 N+IB6tU40
>>155
これから、永続的に体内被曝する(水分摂取のたびに常に)なら
ヨウ素もセシウムも変わりないだろが・・・ なに「1回こっきり」だと思ってんだよ
198:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:22:58.71 Chna6ghX0
言いたい事は分かるけどさw
賞味期限すぎてても、餓死するくらいなら食えよ
って事だろ。
長期的な常用は控えるとかそういう表現にしとけばよかったのに
199:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:22:59.57 SUukq8RU0
これ聞かされて冷静でいろってどういうことなのか
この人達わかってないんだろうな・・・
200:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:23:01.33 /tmPa3Fv0
>「他に水がなければ飲んでも差し支えない」
毎度、理屈の通らないやつらだなw
201:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:23:02.54 WkK3BFZc0
水道水は、洗って使えば問題無いらしいよ。
202:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:23:05.36 CAedgbTx0
シャワー浴びたらハゲるかどうかだけははっきりさせろ
203:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:23:05.88 ANYNyU5k0
>>163
ポストは空間=3次元に薄まってるからな
雨で落ちると高さの分濃くなるんじゃね??
204:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:23:08.06 lfWNpiQ60
これって、3本足の子供が生まれるレベル?、
205:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:23:10.81 kYMom4CM0
1週間で死ぬより、10年生きられる方がマシでしょ?
って意味だよね・・・>>1
206:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:23:11.36 HgZ8BidW0
災害から戦争や核攻撃に至るまで民間で可能な対策が書かれてる本がある。
どうもこの日本で暮らしていくには本当に一家に一冊揃えなければ駄目かもしれん。
詳しくは「民間防衛」でググってくれ。これは読むべきだと実感する。
207:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:23:12.62 0AQVLr430
水道水飲むなとか、どんだけ非常事態なんだよ・・・。
208:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:23:15.53 orpjbUE9O
ごめん関西だけど明日はさすがにペットボトル買ってくる(´;ω;`)
せめてもの情けにミネラルウォーターじゃなくてウーロン茶にする。
209:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:23:17.56 A/lA/9Ie0
汚染されたほうれん草を汚染された水で洗って
意味ねえええええええ
210:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:23:27.08 PDEn95H+0
10年後、20年後ヤバイよ
一応飲用控えてって言ってるのは賠償されないための責任回避の言葉でしかない
怖すぎる
211:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:23:30.28 60PGc9au0
WHOの規定じゃ1kg当たり10ベクレルだっけ?
基準値の100倍近い数値じゃねーかコラ
212:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:23:40.64 asIpwwKf0
∩_∩
/ \ /\
| (^)=(^) | 人人人人人人人人人人人人人
| ●_● | < 関東から非難しろってことだよ>
/ // ///ヽ < 言わせんな恥ずかしい >
| 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYYYYYYY
\__二__ノ
213:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:23:42.10 IUGAsXwN0
>>143
通常時 0.02ベクレル
新潟県 0.27ベクレル(19日)
神奈川県 0.43ベクレル(20日)
埼玉県 0.62ベクレル(19日)
千葉県 0.79ベクレル(19日)
東京都 1.5ベクレル(19日)
群馬県 3.4ベクレル(19日)
茨城県高萩市 8.4ベクレル(20日)
茨城県北茨城市 10.0ベクレル(20日)
栃木県 77ベクレル(19日)
-----水道水 ヨウ素 基準値 1キログラムあたり300ベクレル------
福島県飯館村 965ベクレル(20日)
214:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:23:43.14 uQKnCREN0
>>197
アホか
すでに飲んでしまった人用に聞いているんだ
215:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:23:44.79 yiZ8MvIa0
安全厨逃亡wwwwwwwwwww
216:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:23:45.53 +sJ9wbRr0
これ現地の人知らないまま飲んでね?
217:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:23:50.19 KcYori4w0
山陰とか九州、四国まだ逃げ場いっぱいあるだろう。
対応がいい加減過ぎ、福島周辺の人早死にしてもどうでもいいのか
念には念をいれろよ。
218:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:23:52.61 S1qc31ZL0
周辺住民に安定ヨウ素剤の投与指示だって避難させないつもりかよ
219:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:23:54.08 Nm6eVWfE0
>>209
いや、水のほうが汚染の程度は小さくなるものだから意味はあるよ
220:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:23:58.29 9iOFj6nKO
ま、福島では当然水からも出るわな
221:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:24:06.44 Gxfeokd/0
映画化しそうだな
井筒あたりで…
222:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:24:09.72 ijB0MaFD0
NHKは4時からまた放送するんだっけか
これスルーしたらNHKも共倒れだな
223:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:24:10.73 qHu4Mm2sO
怖いな
224:残業主夫φ ★
11/03/21 03:24:12.75 0
>>1
続報です。
【原発問題】福島県飯舘村に早朝から給水車派遣 水道水から放射性物質を検出で [03/21 03:08]
スレリンク(newsplus板)
225:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:24:14.49 S6WZ/TPG0
他の水か安全かどうかもわからんのに、
飲むなとか、飲んでいいとかwww
226:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:24:18.02 mv8NhjCz0
特殊車両のオペレーター三人がイケメン過ぎる。
227:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:24:21.24 pDWHDNZJO
民主党は完全に起訴後を睨んだ発表に変えてきたな!!
228:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:24:22.67 dMfpZnLl0
乾き死にしますか
人間やめますか
229:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:24:27.42 dE0EuAOU0
>>151
日本人って基本的に右に倣えだからね
パニックを起こす人間がそばにいないとパニックにならない
この一週間でよくわかった
それでも妊婦さんや子供たちを新幹線で避難させる人がいるのは偉いと思ったね
230:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:24:36.79 U77HQq6a0
保安院会見見ろ
231:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:24:37.96 BV6GSVal0
【東北】さてと、そろそろ反政府軍出現だな
スレリンク(history板:1-100番)
232:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:24:38.19 n4+FbYYz0
>>205
どっちも苦しんで死ぬんだよな…
233:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:24:39.26 xlNg89uv0
民主を信じて子供に水道水を飲ませた親にけじめをつけろ
今日中に自殺しろ
234:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:24:41.89 teHP8lWD0
もはやフォールアウトの世界
235:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:24:47.05 iwp378fPO
コンクリートで固めても
放射能は、ダダモレ‥
炉心棒を処理しない限り
永久に放射能を撒き散らす。
6基の原発を全て、列島から離れた無人島の硫黄島にでも埋設処分して来ないとな…。
土地の土壌汚染の解決にならないよ!
236:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:24:47.83 XxXvpVJ30
餓死したくないなら、犬のウンコを食べても差し支えない と同義だよね?
237:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:24:49.85 Cblfc8E30
あるとき突然いうというのもどうかしている
マスコミお前ら誤ったな
238:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:24:51.27 PUES+no00
連休明けは、
関 東 の 小 中 高 の 学 校 は
休 み に す べ き 。
雨降ってるのに登校させるとか
政府は子どもの命をどう考えてんだよ。
放射性ヨウ素って子供には危険なんだろ馬鹿。
239:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:24:52.22 BM6H8CPZ0
>>172
さすがにそれはない
実効線量でググれ
セシウムなら10000ベクレルで0.13mSv
240:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:24:52.40 TwJw6lJ10
市民なんてミンスにとっちゃ口蹄疫の牛と同じなんだろw
いい加減に気づけw
241:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:24:56.93 zHd0iFhL0
菅さんがガブ飲みして安心させてくれる
242:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:24:57.27 YZZream00
>>167
放射能の数値も高い茨城がない、茨城もやばいのかな
ギリギリまで隠ぺいか?
243:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:24:57.22 gQK5RJaS0
>188
どこのチャンネル?UstのURL頼む
まさか関西で、情報得るために関東キー局の放送Ustで見る時代になるたぁ思ってなかった
244:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:25:06.44 tvoBYnrSO
1日あたりの基準値3倍?
年間の基準値3倍?
生涯累積の基準値3倍?
詳細を言わないのは本物の詐欺じゃない? しかも大量殺人に繋がる詐欺
245:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:25:06.56 c6rOZcxx0
WHOの基準も大概だがな。
人体は 100Bq/kg の放射能を持つんだぞ
246:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:25:09.45 xznoZFeN0
これから関東圏で奇型児や小児癌が激増しそうで心配
凄く怖い
どうしたらいいんだろう
247:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:25:11.83 Jlb1ijMc0
>>13
「か」が余計
248:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:25:12.57 ZBNg0wN10
【原発問題】福島第一原発 周辺住民に「安定ヨウ素剤」の投与を指示 政府 3/21
スレリンク(newsplus板)l50
国が非常事態宣言を出すべきレベルだと思う
249:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:25:13.96 Qa4v+d9rO
他に水がなければ飲んでもってようするに自分たちがケツ持って
何とかするのが嫌だから言ってるだけだろ
基準値超えた地域の住人に水を提供するとかさ
他になければ飲んでもいいよじゃなくて安全な水をお前らが提供しろよ
250:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:25:14.59 EQkdIeNh0
これは……
間違いなく福島県民は被爆者扱いされて結婚や恋愛に支障が出るレベル。
てかそのまえに健康に支障が出る。
251:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:25:14.94 0X63zMwV0
この保安員のカツラの人は政治家になれるな
物事に動じなくて冷静に対処できる、民主党議員じゃ無理だな
252:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:25:20.08 Vod1dyRN0
>>211
100Bqだよ。
それにしたって十分高いけど
253:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:25:23.84 xhlG1/mm0
>>243
URLリンク(live.nicovideo.jp)
254:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:25:30.38 A1Rkr+ZJO
水も野菜も空気も…
すべて汚染されてる。
汚染列島。
東日本の人間はみな西へ移動する民族大移動か…
もうめちゃくちゃ
何もかも終わりだよぉぉ
255:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:25:37.02 K1L/vxnD0
さあ、いよいよ隠せなくなって参りました
256:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:25:40.12 AE5r/pDB0
おまいらこれ見ろ
緊急特番・東日本関東大震災の真相
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
257:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:25:42.17 106xmMFD0
民主党:ただちに情報隠蔽
自民党:原発地元誘致の戦犯隠して民主の対応批判で政局アゲ
東電:まぁ皆さんが頑張れば何とかなるかも知れないカモシレナイ可能性
保安院:とりあえず避難、どこまでも避難
実は誰も命懸けの現場作業とか被災地の惨状とか考えていません
258:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:25:44.33 jbGcv+OH0
・レントゲンでの被ばくと比べて「十分低い」はデタラメ
・内部被ばくの危険を伝えていません
・自然放射能と異なる人工放射能の危険を伝えていません
URLリンク(www.jca.apc.org)
・武田邦彦 (中部大学) 原発 緊急情報(16) 法を破った国と専門家・・自衛しよう!
URLリンク(takedanet.com)
259:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:25:47.72 2LXXE/VYO
他に水がなければどうということはない
260:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:25:54.24 uQKnCREN0
これは関東にも広がって水パニックだな
東京から西へ逃げた人は正しかった
海老蔵乙
261:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:25:55.55 DcXw83TZ0
NHKはもう保安院のLIVE会見もやらなくなったのか
どこまで隠蔽してるか底が知れないな
262:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:25:56.55 V8kDct0P0
明日テレビの試金石だね
特にNHK、これスルーしたら受信料払わないよ
263:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:25:57.95 vMkC8nM/0
俺はBS日テレで会見見てる
264:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:26:01.27 u6T1DlUq0
>>201
何で洗うんだよ?w
ってーか俺も同じ水源か……買い置き12リットルが最後の砦かorz
265:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:26:05.24 ANYNyU5k0
>>168
代案代案うるせーよ
大体中部なんざ電力あまりまくりだろうが
そんなのは専門家が考えれば良い事だ
出来る出来ないに関わらず、俺は絶対に容認しないよ
266:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:26:06.77 mPx9xJ0j0
原発推進派用飲料だなこれは
267:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:26:11.34 jlYPsoC+0
けどもうこれ以上は酷くならないんだよね?
原発で爆発とかそういうのは無くなったんでしょ?
この数値も今がMax値ってことだよね?
268:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:26:14.81 N+IB6tU40
>>205
>>28の数値が正しいなら、本当に「10年でアウト」な放射線量だね・・・ 500ミリシーベルトの被曝
しかも、「現状でコレ」だからね、減るのか、増え続けるのか・・・
269:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:26:18.09 cB1zPltv0
湧き水とか井戸水でもやばいのだろうか
270:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:26:20.52 ZMTPI7p+O
役人の皆様
マスコミの皆様
もう誤魔化すのはやめて
どうしたら日本の子供達を守れるか
真剣に考えて行動して頂けませんか
子供達の未来を奪うような行動を決して取らないようにして頂けませんか
どうか、よろしくお願いします
271:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:26:22.92 gOYv5aCV0
福島県民は本当に早く脱出した方がいいぞ。留まっていても政府に見殺しにされるだけ。
自分が無理だとしても少なくとも子どもは逃がした方がいい。
272:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:26:24.26 Lo4Aoc7d0
人殺し民主
人殺し枝野
同じく糞マスゴミ
正義感があるなら、正しい報道をしてやってくれ
頼む。福島県を見捨てるな
273:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:26:25.38 CKFHeBvu0
昨日のTVニュースでホウレン草と牛乳は報道するけど
水道水の汚染はスルーだったんだよね
なんか変だと思ったけど情報規制されてるの?
274:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:26:35.59 O2+i528f0
いいから福島に優先して水運べよ
275:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:26:36.63 HgZ8BidW0
>>197
放射能物質は半減期が過ぎると放射能物質じゃなくなる。
つまり放射性ヨウ素じゃなく別の物質になる。体内にあってもなくてもな。
で、ヨウ素はせいぜい1週間程度で消えるけどセシウムが30年残るからこれがやばい。
276:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:26:36.69 ig7/WW5o0
これからTTPでFRB製毒食品で儲け
FRB召使達の癌保険で儲け
ロックふぇら~先進医療でぼろ儲け
災害テロ起こす前に買ってた住宅株で大儲け
奴隷達は根こそぎ吸い取られる!って寸法ワニがね
放射性物質は雨で地中につもり
有機物などの植物が吸い取る性質持ってるワニがね
最終的にすべて人体に蓄積されるシステムワニ
URLリンク(www.youtube.com)
277:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:26:40.64 HMIi1PrG0
>>187
福島原発の3キロ圏内くらいには行かないと
早く楽になれないよ
福島30キロあたりでも数年はかかる
278:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:26:41.15 ZJKrNAVx0
放射能関連だけは随時アンテナをはっておくべきだよ
(ネット&テレビ)
とにかく東日本の数値はどこも芳しくないね
今は出ていなくても「今日は」のレベル
「明日は?」「明後日は?」「数ヵ月後は?」どうなんだ?となる
279:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:26:43.05 S8galE8LO
『福島県名水・ダイエット水』として売り出せばOK
280:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:26:51.73 rHutZ7XG0
次から次へとでてくるから気が変になりそう
281:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:26:53.14 q2ZukoI30
大本営発表が本当なら、事態は収束に向かいつつあるなぁ。
といっても、当面は現状の汚染が続くのだが。
冷却装置の再構築と2号機サプレッションプールからの放射性物質漏れ&
ベント開始による放射性物質漏れをどうするかだな。
大前のテント作戦は面白いと思うが、台風を考えるとちょっとなあ。
この状態じゃ続くと台風上陸でほぼ全土に拡散するよ。
かなり上空だけどね。
282:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:26:54.90 UfFBwOgs0
何百年後かの未来の子孫に原発嫌だからって火力発電推しさえしなければ・・・
なんて罵られる事になっても知ったこっちゃねえからな
283:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:27:05.84 StFniDzqO
うーん流石にちょっとイヤン
284:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:27:09.30 YpejMw890
東京、こんな形で消滅するとは、
放射能汚染が拡大中
電気が消える、
幹線道路寸断、物流ストップ
電車がストップ
街は真っ暗、北斗の券状態にまたは長崎軍艦島状態に
情報を知ってる人はすでに日本脱出
人口は5万人くらいの老人国家または無人島に
「日本汚染列島にまっしぐら」(恐)
285:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:27:09.43 IUGAsXwN0
>>273
検索すればネットで全部報道されてるのが出てるよ
286:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:27:12.60 Mp25GwWl0
前スレ>975
それはチェックしなさいよレベルで有って、
危険ですよレベルでは無いんじゃないかな。
232ページ目参照
287:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:27:18.67 /tmPa3Fv0
これはカレー味のウンコか
288:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:27:20.32 kYMom4CM0
>>224
やっぱ、飲めないレベルなんじゃん・・・
さしつかえないとか言うなよ>枝野
289:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:27:21.89 BM6H8CPZ0
>>131
たしかにw
「なーんだそれなら平気!」
ってなるか
「ラドン温泉!!!あqwせdrftgyふじこ!」
ってなるかどっちに振れるかわからないな
290:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:27:23.40 fbDXHr+s0
>>225 その昔 長崎で爆弾がおちたとき
川の水を飲もうとして 人が殺到して
その水を飲んだ人はどうなったと思う?浦上川
291:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:27:25.48 7KhpyU4k0
東電の役員が泣きながら会見したろ あれ見てオワタと思ってたよ
あの人もバカじゃない これからどうなるか予想できてたんだと思うよ
292:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:27:28.53 oE+WR3mB0
だから
水道水ヨウ素基準値300ベクレル
って基準はどこで何時きまったんだよう('A`)
293:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:27:28.08 87752MHcO
>>241
牛乳、ホウレン草、シュンギクもな
294:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:27:36.26 kxzm/8tjO
これはエラいことになるな
295:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:27:40.58 TwJw6lJ10
>>224
乙です
296:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:27:42.47 uV8641Ve0
やあ、ここ連日の改行コピペ野郎です。水の確保は大丈夫?
本日のネタはコレ
↓
URLリンク(www.fsc.go.jp)
飲食物の暫定基準値がとんでもないことになってるぞ
単位はmSV(ミリシーベルト)な。単位のトリックにだまされるなよ?これが内部被曝の許容量だと?
水・牛乳の基準値に関して”小さな注釈”で、赤ちゃんには放射性ヨウ素131に関しては100Bq/Kg以上の水は与えるなと書かれている。
つまり100Bq/Kgまでは安全と言ってるワケだ。
赤ちゃんは1日1リットル(1Kg)近くミルクを飲む。これで、同PDF記載の数式で換算すると 100*2.2*10^-2 = 3.3マイクロシーベルト
さらに放射性セシウムは200Bq/Kgまで安全とうたってるので、同じく換算すると、 200*1.3*10^-2 = 2.6マイクロシーベルト
足して1日あたり5.9マイクロシーベルトの「内部被曝」を「赤ちゃん」に対して許容している。
「半年」で「赤ちゃん」が「1ミリシーベルト」もの放射線に「内部被曝」することを「安全」だと言っている。
自分の赤ちゃんの健康・生命をこの「暫定基準値」とやらに委ねるかどうかは各自判断してくれ。
暫定とはいえ「基準値」ができたということは、「基準値を下回る場合(ギリギリでも)は報告する必要がなくなる」ということだ。
さらに危険なのはヨウ素に関して300Bq/Kgが本当の基準値で赤ちゃんのミルクの100Bq/Kgは「注釈」に過ぎないこと。
だから、150Bq/Kg、200Bq/Kgの水や牛乳は報告されない可能性が高い。報告が無いということはとくに報道もされなくなる。
俺は100Bq/Kgでも赤ちゃんには十分危険だと思うが、「安全」とされた水で知らないうちに300Bq/Kg近い「放射性ミルク」を作ってしまう可能性が高い。
297:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:27:43.55 wjHnzQhQ0
あ~あ、これで店という店からペットボトルが消えるよまったく。
298:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:27:44.17 cBA/bsS40
ソウル新聞一面『日本沈没』
URLリンク(www.mediatoday.co.kr)
【韓国】 東日本大震災、異例の大報道~韓国紙1面で「日本最悪の日」「日本沈没」「日本は阿鼻叫喚」★2
スレリンク(news4plus板)
【韓国】 映画「日本沈没」によく似た大地震被害に注目~日本沈没を予言した予言者たち
スレリンク(news4plus板)
【東日本大震災】韓国ネットユーザー「韓日戦同点ゴールよりうれしい」「久々に温かい話が聞こえてきた」★2
スレリンク(news4plus板)
【日韓/地震】 憎いが無視できない国、日本~阿鼻叫喚の中でも隣国の悪口言う日本人の属性にぞっとする★2
スレリンク(news4plus板)
299:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:27:45.94 uRq+aA6eO
>>246
おまえは脱童貞するのが先だろ
たとえ種なしになっても実質今とかわらんから安心しろ
300:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:27:46.55 HNIa23kz0
自分のションベンを飲んでるほうがマシなレベル
出してそれを飲んでの永久機関を模倣すべき
301:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:27:48.97 Foph1QlZ0
飲むだけでなく洗顔、歯磨きに風呂や洗濯全部全部危ないだろ
今日菅が福島に行くんだってね
でも行く場所はサッカー場、被災者とは会わないつもりか
302:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:27:49.54 /GdMAsvp0
風上なのになんで?
早い時期に汚染されたのかな。
303:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:27:51.62 pe1PTvpy0
どっちやねん!!
水が届いてなくて雪や雨水を飲んでしまった人がいたら可哀想だ。
304:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:27:53.09 H6PpzGN80
>>235
人間の寿命を考えると放射能って半永久的だよな
そこをしゃべらず「レントゲン被曝と比べると」とか
言ってきた馬鹿どもは死ぬべき
305:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:27:58.30 kdDZc3kWO
すげぇ矛盾してるな
306:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:27:59.19 orpjbUE9O
>>224
さすがにこれは給水車キタワァ・゚゚・:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:・゚゚・
いやいやそれよりも避難指示対象にしてあげた方がよっぽど村民は幸せだよ!
飲料水だけ大丈夫でも、みんな万一禿げたらどーすんの!
女で禿げたら死ぬる・・・・
307:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:28:01.31 xlNg89uv0
>>216
飲んでるだろうね
2ちゃんじゃとっくに警告されていたのにね
何もしなかった政府は死刑だよ
菅は福島を無事に出られるのかね
308:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:28:03.26 Yq9vNOtuO
水道水も飲めないこんな世の中じゃ…
309:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:28:05.49 It3gGgI50
他に水がないレベルじゃないと飲まない方がいい水なんだな
310:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:28:07.74 RwGaLC700
飯舘村げんぱつ温泉
効能:火傷、皮膚病、創傷、美肌、神経痛、慢性消化器系疾患、冷え性、アトピーなど
もうこれでスイーツを釣って村おこしするしかない。
311:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:28:09.56 sCe7FJws0
うへぇ…
俺今日水道水3㍑くらい飲んじまったぜ@東京
312:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:28:11.30 aiIf3JJQ0
解説者に合わせて「安全だ」なんて同調してるアナウンサーも同罪
もっとちゃんと調べてから言って欲しいわ
313:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:28:11.62 J78npd0p0
>>41
っていうか、3日くらい前まで避難所になってた。
314:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:28:11.95 IVZODVzO0
俺全然関係ない地域住みだけど、この福島の人々や、ひいては関東、東北の人々のキモチ
考えたら胸が痛い・・・なんでこんなことにならなきゃならないんだ・・ホント悲しい。悔しい
しかも物流がどうなるのか不透明。自分の地域も関係ないとは言い切れなくなってくるやもしれん・・
なんでもっとちゃんとしてくれないのですか・・
315:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:28:13.39 KwxkPnuG0
だから100キロ圏外へ避難だとあれほど言ったのに!!!
316:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:28:19.70 6dI7z4LS0
政府が終わってるのもあるけど、まず官僚が終わってるんだよ
官僚たちは自分たち以外の人間は虫けらくらいにしか思ってない
一種に受かった同級生とか何人もいるけど、みんなそんな感じだ
死ねばいいと思うよ
317:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:28:27.44 pcj3cgO+0
>「他に水がなければ飲んでも差し支えない」
餓死するよりはマシって事ですねわかります
318:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:28:28.12 Y8TB0/Kd0
原発に溜まった汚染された水や大気がもうすぐ降る雨で拡がっちゃうのか・・・
マジでやばくね?
319:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:28:32.47 OCFTRsp+0
ま
だ
大
丈
夫
320:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:28:31.57 gOYv5aCV0
>>229
そういう避難する人達を、卑怯者だの、情弱だの、二度と帰ってくるなだの、
散々罵倒している連中をここで散見したが奴らは一体何様だったんだろうか。
政府か民主党の工作員か何かかな。
321:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:28:37.89 PUES+no00
連休明けは、
関東の小中高の学校は
休みにしろ。
もう、強制的に春休みにしてしまえ。
そうすれば、被害拡大は免れる。
風は福島から関東平野にふいてて
雨も降ってるのに
はやく決断しろ馬鹿。
命かかってんだぞ。
322:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:28:38.64 vPS9bHMs0
ヨウ素健康法
323:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:28:39.42 bWNy4ZdtP
利根川は大丈夫だろうか、
東京まで届かなくても上流まで雨が届けばアウトだ。
324:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:28:50.12 GmO+G9rt0
水道水は除去され安心
2011.3.16 21:07
広島大原爆放射線医科学研究所の星正治教授(放射線生物・物理学)は
「浄水場で水を濾過する際、細菌やゴミと同時に放射性物質も取り除かれ、
人体に心配ないレベルになる。過剰な心配をする必要はない」としている。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
この人さ、もう研究者人生詰んだろ(´・ω・`)
325:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:28:50.62 kQ8cn7op0
方角でこんな違うんだな。飯舘といわきは同じ距離なのに。
福島県内各地方 環境放射能測定値(暫定値)(第129報)
平成23年3月21日2時現在
(数値の単位はμGy/h、距離は第一からの距離)
飯舘村 12.30 北西40km
福島市 8.06 北西61km
郡山市 2.50 西58km
南相馬市 2.46 北24km
いわき市 0.83 南南西43km
326:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:28:52.36 iwp378fPO
原子炉6基を全て、硫黄島に埋設処分して来い!
327:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:28:56.97 ZBNg0wN10
【原発問題】福島第一原発 周辺住民に「安定ヨウ素剤」の投与を指示 政府 3/21
スレリンク(newsplus板)l50
リスク覚悟で副作用のある安定ヨウ素剤を投与しないと、福島県民を救えない事態に陥りました
328:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:29:00.21 2A0iXfIy0
福島民よ、死なば諸共とか考えるなよ…
犯罪に走るくらいなら、今すぐに福島を離れろ!!!!!!!!!!1
と言うかコレ、半減期が8日のヨウ素とはいえ事実上の福島の終了宣言だよね…
県1個潰すとかまじで政府は何やってるの?
329:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:29:13.26 Kqcs9daL0
原発に依存しない社会を作るべし
330:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:29:14.83 n7z/Txg20
東電と東芝と日立の持ち出しで毎日給水しろよ
331:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:29:17.79 +sJ9wbRr0
>>267
放射能は絶賛放出中だと思う
一般の人は爆発ばかり注目してるようだが
多くの人はこういった汚染の方を心配している
目に見えないから報道規制されるとどうもならんね
332:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:29:23.58 +8v9KlbzO
今日、雨が結構降ってるからこれで数値が跳ね上がりそうな気がするんだけど心配し過ぎですか?茨城県民っす
333:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:29:25.41 mPx9xJ0j0
>>267
お前がただのアホだって事がよくわかった
334:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:29:31.73 T4RQgSRk0
賞味期限1年すぎてしまったペットボトルの飲料水あるけど、まだ呑めますか?
335:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:29:35.35 7Pu9yeOZP
だから、人体に影響はない キリ! じゃなくて
そういうものが出てくる時点で異常だっつってんだよ!!
336:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:29:37.20 YE67M+e00
民主って雑なんだよな。
337:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:29:38.64 02L9+9QT0
>>241
菅の年齢ならガブガブ飲んでも問題ないんだろうけどね
338:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:29:39.40 gQK5RJaS0
>243
㌧
まさかのニコ動w
個人情報保護の観点から被爆量は言えない?
こいつらをなんで殺しちゃいけないのか、俺には本気でわからないんだが。
だれかおしえてくれないか?
339:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:29:39.78 +FelVC720
>手洗い、入浴などの生活用水としては利用可能。他に水がない場合は飲んでも差し支えない
ほんとにイミフだわ
官僚的答弁みたいで腹が立つ
340:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:29:42.77 KRXnuIfs0
東京都の水源ドゾー
URLリンク(www.waterworks.metro.tokyo.jp)
341:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:29:49.69 0X63zMwV0
>>316
民主党に犯された官僚厨か
官僚が主導してたら危機管理は組織的にしっかりやってたよ
非常事態宣言出たら指揮権は首相、内閣つまり民主党にあるわけだよ
米軍の冷却材断ったのも政府、つまりは民主党だからな
342:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:29:51.97 /LG1UjWR0
>>292
こういうのはなんとなくが多い。
500は多いし100は少ないから300!みたいなもんだ。
343:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:29:53.66 0Hjf4Tw80
こんなときになんだが・・
頭狂人は関西に来ないでね
散々大阪国民よばわりしてたんだから
344:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:29:10.97 5inVqngc0
若い世代はいつの時代も早く死ぬもんなんだし慌てるなよ
我々団塊の為に礎となってくれ。あ、データ取りたいんで安楽死は無しですから^^v
345:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:30:01.82 H6PpzGN80
>>307
出れちゃうのが日本なんだよね
治安・安全神話(爆笑)
346:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:30:04.11 vDaqFFxk0
元々東京の水は汚ねえんだからやってきてもいいじゃん。あんまかわんねえだろ。
347:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:30:07.53 YZZream00
雨は危ないのにお風呂や洗顔で肌から吸収するのは悪くないの?
348:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:30:12.91 ACc7vQvg0
どーすんのこれ
349:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:30:13.40 n1kVqS+S0
>>160
むしろこの村に行って、水道から直接汲んで飲んで貰わないと…
不正ができないように民家でな
ここの人達は他に水がないから飲まなきゃならんのだし
350:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:30:15.49 xhlG1/mm0
ヌカ・コーラ飲みてぇ・・
351:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:30:23.06 tKkyQFRe0
東京民はエビアンを巡って殺人事件をおこすんだろうなあ
352:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:30:29.39 K1L/vxnD0
モニタリングポストは誤魔化せても・・・
水道水は誤魔化せない・・・
353:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:30:30.62 yr/9acOe0
福島県飯舘村に早朝から給水車派遣 水道水から放射性物質を検出受け
2011.3.21 03:08
21日未明、福島県飯舘村の簡易水道から基準値の3倍を超える放射性物質が検出されたことを
受け、福島県は同日、飯舘村に対して、簡易水道を利用する住民に引用を控えるよう求めた。
洗濯や食器洗いなど生活用水としては、続けて利用できるとしている。同村は人口約6000人。
村外への避難者を除くと、現在は約4000人が残って生活しているとみられる。
2本ある飯舘村の簡易水道のうち、飯舘村簡易水道事業の滝下浄水場から検出されたのは、放
射性ヨウ素で1キロあたり965ベクレル(原子力安全委員会の摂取制限基準は同300ベクレル)。
県災害対策本部は21日早朝から、給水車とペットボトル(10トン)を運ぶ予定で、「朝食の準備
に支障がないようにしたい」としている。
今後は村内でモニタリングを継続し、飲用禁止の継続や解除を検討していく。
飯舘村は、事故があった東京電力福島第1原子力発電所から北西に約30~40キロと離れている
が、風向きの関係で、大気中の放射線量は、原発周辺を除く県内で最も高い毎時20マイクロ
シーベルト台となっている。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
354:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:30:38.86 KwxkPnuG0
>>31
それが正解
つーか、命が惜しければそれしかない
355:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:30:40.02 P+VJ88nY0
これからも増えるに決まってるんだから
飲むなって言えよ!
なんで良くなると思ってるんだ
356:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:30:47.21 AnrqmaM50
>>332
雨が降ってからが本番に決まってるだろ
357:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:30:47.93 Th6DvfvZ0
>>143
あそこの大人しいジャバザハットは・・・何期目だっけな・・・
もう何十年もやってる人間だから
危機感ないってか・・・
活きの悪い政治家は、汚染された食い物以上に
食えないな
358:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:30:52.03 biwPKoPEO
意味がわからん
差し支えないなら飲むの控える必要ないだろ
359:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:30:53.98 N+IB6tU40
>>275
だから、その性質を分かってるから>>197は「結局同じ」と言ってるんだろ・・・
ヨウ素は水分とともに永続的に体内被曝するのだから、そこに住んでる限り
セシウムとヨウ素の被曝影響は変わらない
「1回だけ飲んで」 海外に逃亡するなら、最初に飲んだセイスムの値が重要になるけど
360:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:30:55.14 kxzm/8tjO
この局面は水道車出すより避難用のバスだろ
361:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:30:59.66 WEyXf6Or0
ガチで終わったかもね。
水が汚染されたらもうその土地には住めないよ。
どうせ政府はまだまだいろんな事隠してるだろうし、
東北関東に住む人間はいろいろ覚悟しといた方がいいかもしれんね。
362:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:31:05.28 IUGAsXwN0
>>332
跳ね上がるよりも、これからずっと
ちょっと汚染された水を飲まなきゃいけないリスクの方を心配した方がいい
基準値より上回ることはないだろうが、ずっと飲んでると結構な汚染量になるからね
363:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:31:10.60 U77HQq6a0
会見も進展がなさそうだな
364:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:31:24.06 V8kDct0P0
これも見事にスルーされそうだよ
電源確保とかどうでもいいことを発表して
365:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:31:24.32 CB7YllVQ0
今日の雨で関東の水道水ヤバイことになるのかね?
366:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:31:24.39 dYODGDHd0
人殺し~~~~~~~~~~
人殺し~~~~~~~~~~
人殺し~~~~~~~~~~
人殺し~~~~~~~~~~
人殺し~~~~~~~~~~
人殺し~~~~~~~~~~
人殺し~~~~~~~~~~
367:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:31:27.92 Gxfeokd/0
ヒャッハー!の時代が福島から
368:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:31:28.36 FoHX0+RT0
引用控えてと言いながら飲んでも差し支えないとかどっちやねん
1日何リッターまでオーケーとかちゃんと示せ
369:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:31:31.15 z0JYKJakO
ペットボトルの水三ケースあるが全然足りないな
370:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:31:31.96 dcP0pVbO0
>>350
kwsk
371:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:31:35.25 senOL+YX0
でもおかしな話だよな。
尖閣諸島の件で、ネトウヨはデモをやった。
しかし尖閣よりも重要な今回の件はデモをやらない。
これが何を意味するのか。
372:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:31:35.59 seILzu44O
金持ちは生き延びてくれw 俺は貧乏だから普通に水道水飲むし東北の野菜食うわw
373:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:31:36.40 HgZ8BidW0
>>334
正味期限なんて飾りだ。
374:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:31:42.52 x7FQqkcK0
東京は水源が離れてるから、観測されるまで時間がかかってるだけだろ。
375:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:31:42.90 BM6H8CPZ0
>>334
さすがにそっちのほうが危ないんじゃないか?
376:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:31:46.96 Cblfc8E30
NHKも責務を果たしていない・・・・・恐ろしいわ
377:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:31:48.08 qsCMfief0
>>1
<「他に水がなければ飲んでも差し支えない」
体調が悪くなったら厚生労働省で責任を持つんだな
378:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:31:49.73 0BBniTtB0
ミネラルウォーターが品薄になる悪寒
379:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:31:52.46 j0D4f96+O
全く問題ないから
ラジウム温泉地は放射線量が基準地の20~200倍高く特に一番高い有馬温泉のラジウム温泉は40000倍高い、厚生省も昔から調査やってて発ガン率は普通と全く変わないとの事
WHO世界保険機構は日本のラジウム温泉の放射線量が世界的にも高い事に何度も調査してる
ちなみに発ガン率はタバコの喫煙者はこの放射線量でも25倍高い、タバコ吸っといて放射線怖いって奴らは本当にバカとしかいいようがないから
380:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:31:53.34 uq9UnB9X0
>>1=「水」飲むな!
今回の厚生労働省の発表を通じて、ハッキリ言えること、
1 ただちに健康に影響を与えるものではない
→実際は、長期的には健康に影響を与えるという詭弁だった
→実際は「水」すら「ただちに健康に深刻な影響を与えるものだった」
ことが厚生労働省自身によって「ただちに」発表された。
2 「パニック起こさせない」「不安を煽ってはならない」という、
もっともらしい言葉の真意は、
→「事を大きくしたくない」「極力大したことないように思わせたい」という、
東京電力をはじめとする、責任者の「保身のための言葉」なのが本質だった
3 本当は「何百年の単位で修復不可能な傷を自然環境と住民に与えてた」、
ということが最初の時点でわかっていたのだから、
①事故発生即時に、半径50kmの人々を大移動させるべきだった
→そうすれば被曝者を大幅に減らせた
②事故発生即時に「全世界的協力」を全力で依頼して、
「水」を空、陸、海の全方位から供給する体制を被災地に対してとるべきであった
→そうすれば放射能の内部被爆による白血病や癌の発生を
大幅に減らすことができた
4 フランスやアメリカは上記を「最初からわかっていた」のだから、
「初期の時点ではわからなかった」というさらなる誤魔化しは通用しない。
381:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:31:54.08 106xmMFD0
>267
数値だけじゃなく、実際に身近にその影響が出始める
これが祭りの始まりの合図
382:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:32:00.11 Kqcs9daL0
関東の人ってご飯炊くとき
水道水つかってんじゃないの?
383:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:32:02.59 lbhgpQ04O
この東電のいかにも我々は話で聞いただけで
詳しくは何もわかりませんっていう会見がイライラする
384:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:32:02.69 zQcD2UEZ0
>>264
リサイクルしろよ、死ぬよりは臭いの方がマシだべ?w
385:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:32:03.17 +nO1nolZ0
ヤバいいよヤバいよ…。
浄水器メーカーは今すぐヨウ素に対応したカートリッジを作れ。
ウチのはクリンスイなので、クリンスイに頑張ってもらいたい。
386:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:32:03.72 TtTYe7pL0
っていうか俺は
事故のすぐ後の菅直人の涙目会見とか
天皇陛下が出てきた時点で
「ああ、また日本は負けたのか」って悟ったよ
現場が優秀でもトップが無能なところとか
マスコミが大本営発表なところとか
核で最終的に負けたところまで
太平洋戦争の敗北とそっくり
何も学んでいないよ この国
387:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:32:14.77 sCe7FJws0
まぁ半減期は半月とかだから大丈夫だろ
388:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:32:15.48 S/jmMRSC0
>>1
他に水があるかどうかで放射性の毒性が変わる珍しい水なのか?
これは世界に発表するべき
389:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:32:21.14 t8TCm5pnP
また日本語でおkキタ━━(゚∀゚)━━ !
他に水がなければ飲んでも差し支えないならなんで
飲用控えてと言うんだよw
390:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:32:22.60 tdtwOL500
もう全部だろ
はやく放射能スカウターくれ
391:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:32:33.29 xhlG1/mm0
このふざけた時代にようこそ!
392:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:32:40.78 tKkyQFRe0
早稲田大学の講義は5月からか。
5月に東京、あるのかなあ。
393:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:32:43.20 wZkfvaza0
半減期8日でも毎日漏れてるなら意味ねーし・・・
子供の甲状腺ガンとか増えそうだ
394:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:32:43.30 GuGB+bbu0
被災地の宮城は大丈夫なの?
初日から結構放射性物質が飛んでたじゃん。
395:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:32:49.64 jlYPsoC+0
>>331
この数値は今後も上がり続けると?
そもそも三号や一号の炉の爆発の可能性は万に一つくらいまで減ったんだよね?
396:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:32:49.74 P+VJ88nY0
>>371
今そんなことしてたら死ぬw
397:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:32:52.09 xlNg89uv0
オイ福島県人
生きて菅を帰すんじゃねーぞ
398:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:33:08.25 xFRP5iPq0
水飲まなかったらただちに死ぬけど
飲んでればただちに死ぬことはない
できるだけ飲まないようにして年月かけて死ねば
それはただちに健康被害が起こったわけではなく、寿命である
399:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:33:08.51 Vod1dyRN0
>>265
中部じゃなくて中国だよ!
とりあえず日本にある殆どの工場を止めないと対応出来ない。
電力なんて殆ど工場で食ってるからな。一般家庭の節電なんて意味が小さい。
そして日本経済終了。
あれ、もしかして工場の類を全部海外に移せばいいのか、これ?
それって可能…なのか…?
確かに原発なくてもなんとかなるのかもね。
とんでもなく増税されるけど。
あぁ、あと日本では中性子回折が出来なくなるのか。ガッカリだな……
400:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:33:13.46 S1qc31ZL0
水道水でこれってことは農業用水とかどうなるんだろう?
401:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:33:13.57 LxEoh5A9O
>>350
あれは被曝するぞ…フォールアウトはベガスよりその前作のが面白しろかったな
メガトンにようこそ
402:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:33:17.38 5VPYrNmV0
URLリンク(www.pure-water.jp)
前スレで逆浸透膜浄水器で大丈夫ってみたけども
ろ過の試験結果さすがに放射能物質はないな
403:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:33:22.24 hcNhyjyOO
こういう中途半端な発表は、混乱を招くだけだろ。
404:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:33:26.34 Pu0PuwNvO
ヨウ素は半減期が早いから過度の心配はいらない。一ヶ月もほっとけばキレイになる。
問題はセシウムだが…これも自浄効果が作用するから三ヶ月くらいかな
405:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:33:27.65 YpejMw890
政財界の黒幕大物はすでに脱出準備か
それとも家族はもう日本に脱出済みか?
東京が異常すぎる。陰気で不気味で生気が無く死相さえ感じられる。
406:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:33:34.33 yiZ8MvIa0
元原子力発電所設計者の大前健一氏の話をまだ聞いてない人は聞いてみろ。
46分あたりからな。
電源が復活したとして天井開放で放射能垂れ流しのまま最低10年冷却し続けるしかないそうだ。
崩壊熱があるからコンクリで埋めることは出来ないといってる。
完全に東日本は詰んでる。
URLリンク(www.youtube.com)
407:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:33:38.61 Th6DvfvZ0
>>383
そうですか・・・今ここには資料が無いので
では、持ち帰って調べて見ます。
408:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:33:55.03 EQkdIeNh0
落ち着け!
ペルーのエメラルド王もこう言っておられる。
「死なない限り大丈夫」 と。
409:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:33:59.74 +sJ9wbRr0
>>374
東京は明日あたりが注意すべきかもかな?
福島原発からの風向きシミュレーション。ドイツサイト。
URLリンク(www.spiegel.de)
410:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:34:03.88 1+gNQ34j0
福島市は基準値内なんだが なんか納得いかない
411:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:34:12.35 V8kDct0P0
枝だの、弁護士なら福島たすけろおおお
412:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:34:23.38 uV8641Ve0
やあ、ここ連日の改行コピペ野郎です。水の確保は大丈夫?
本日のネタはコレ
↓
URLリンク(www.fsc.go.jp)
飲食物の暫定基準値がとんでもないことになってるぞ
単位はmSV(ミリシーベルト)な。単位のトリックにだまされるなよ?これが内部被曝の許容量だと?
水・牛乳の基準値に関して”小さな注釈”で、赤ちゃんには放射性ヨウ素131に関しては100Bq/Kg以上の水は与えるなと書かれている。
つまり100Bq/Kgまでは安全と言ってるワケだ。
赤ちゃんは1日1リットル(1Kg)近くミルクを飲む。これで、同PDF記載の数式で換算すると 100*2.2*10^-2 = 3.3マイクロシーベルト
さらに放射性セシウムは200Bq/Kgまで安全とうたってるので、同じく換算すると、 200*1.3*10^-2 = 2.6マイクロシーベルト
足して1日あたり5.9マイクロシーベルトの「内部被曝」を「赤ちゃん」に対して許容している。
「半年」で「赤ちゃん」が「1ミリシーベルト」もの放射線に「内部被曝」することを「安全」だと言っている。
自分の赤ちゃんの健康・生命をこの「暫定基準値」とやらに委ねるかどうかは各自判断してくれ。
暫定とはいえ「基準値」ができたということは、「基準値を下回る場合(ギリギリでも)は報告する必要がなくなる」ということだ。
さらに危険なのはヨウ素に関して300Bq/Kgが本当の基準値で赤ちゃんのミルクの100Bq/Kgは「注釈」に過ぎないこと。
だから、150Bq/Kg、200Bq/Kgの水や牛乳は報告されない可能性が高い。報告が無いということはとくに報道もされなくなる。
俺は100Bq/Kgでも赤ちゃんには十分危険だと思うが、「安全」とされた水で知らないうちに300Bq/Kg近い「放射性ミルク」を作ってしまう可能性が高い。
413:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:34:35.72 3WGQbBg90
厚労省は枝野にお叱り受けるな
414:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:34:42.84 xySvAArT0
>他に水がない場合は飲んでも差し支えない。
要は・・・ 飲むのを控えろ?
摂取制限の3倍だもんな~ 飲むなとは言わないんだ。
415:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:34:43.32 S8galE8LO
天気予報によると今日の仙台は昼から雨。
放射性物質が降り注ぐのか?
仙台もこの村と同様、水が飲めない街になるのか?
416:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:34:47.78 Y8I+wcR90
>>1
だったら飲んでみろ
417:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:34:55.80 kYMom4CM0
差し支えないって言ったんだから責任取れよ>政府
418:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:34:58.37 P+VJ88nY0
>>410
心配するな、これから酷いことになるから
419:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:35:01.89 A1Rkr+ZJO
>>386
おいらも陛下のメッセージは、昭和天皇の玉音放送と同じと感じた。
420:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:35:02.59 BM6H8CPZ0
>>371
お金払ってくれるスポンサー=ヤクザがびびってもう都心から逃げ出してるんだろw
421:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:35:04.13 7LdWCMwK0
>>168
中部電力は発電の10%しか原発使用してないよ。
そもそも、原発は浜岡しかないし、それに水力発電の方が
発電の割合が多いんです。
どうして50%とかいうのかな?しかもキレ気味に。どこのデータ?
422:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:35:07.60 5Xh47ef30
おい、関西に移住するとか言ってる東京の奴ら!
だれも来ていいなどど言ってないぞ!
423:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:35:08.25 7KhpyU4k0
てか福島の値でも外国から見りゃ日本の値だからな
工業製品水使ったりするし嫌がるだろうな
424:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:35:08.64 +UVlp3yZ0
まぁヨウ素だけなら熱加えれば飛ぶだろうけど
ヨウ素だけってこたぁないだろ
東京でもセシウム観測してんのに
425:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:35:19.53 BZfZixpt0
ヨウ素は半減期が早いから
それも計算に入れて基準作成してるみたいだよ。
武田邦彦ブログ見ろよ。
共産党に党独自の福島市内住人のパッチテストを以来しよう。
放射能から国民を守ろう。
426:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:35:21.04 fXr1CWmv0
>>386
まあ「水に流す」のが日本人だから。
幕末の頃もWWⅡの頃も現在も何も変わっていない。
100年後も日本人が日本人であり続ける限り、きっと同じだろう。
427:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:35:23.87 VWImqoHc0
安全厨もそろそろびびってきたろ
428:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:35:30.01 i/T4Atl+0
>>1
増刊たかじんのそこまで言って委員会
福島第一原発事故、原発建設の安全基準の真実 1/2
URLリンク(www.youtube.com)
429:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:35:34.33 LW116TQsP
>>379
素朴な疑問なんだが
ラジウム温泉の放射線と原発から出る放射線って一緒のものなのか?
別種なら数値だけ見ても意味がない気がするのだが
430:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:35:40.86 YVs92TrZ0
>>404
一ヶ月もほっとけばって、今も原発の屋根吹っ飛んでむき出しの水蒸気が上がってるんですけども…
431:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:35:41.36 iwp378fPO
最低でも、核ペレットの詰まった制御棒を硫黄島に廃棄してこないとな…!
432:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:35:44.66 PKpuy4Oi0
逃げ切れない人は東日本一緒に心中する覚悟で生きるしかない。
逃げる以外、成す術もないだろう。
433:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:35:51.65 N+IB6tU40
>>404
だからなんで「1回しか飲まない場合のシミュレート」なんだよ?
アホなのかマジで? 半減期半減期って、それ言いたいだけだろ(ちなみに半減期は「放射線を発しなくなる」って意味じゃないからな)
そこに住む人はこれから、水道水飲むの人生で1回だけなのか? なぁ?
434:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:35:52.02 n1kVqS+S0
>>353
なんで毎時110μSVとかになってる30km圏外の場所があるのに
この村が「原発周辺を除く県内で最も高い」ことになるのかわからない…
435:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:36:08.99 Q+e+dmzq0
甲状腺ガンはガンのなかでも生存率高く治しやすいガンらしいから
唯一それが救いかな
436:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:36:09.12 2OrYjuJgP
管が訪問来た時に飲ませろww
437:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:36:10.28 6GGlf3sQ0
優先的にミネラルウォーターを支給したりもしてくれないんだろうな
ガソリンも物流もないし絶望した
438:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:36:10.64 qsCMfief0
気のせいかIAEAが来てから基準値を超える事が多いなw
439:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:36:13.38 CdXRfvFh0
スッカラ缶が動いたり動こうとすると
何かが起こる
440:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:36:14.52 /LG1UjWR0
>>395
3号機の格納容器の蒸気を放出しなきゃ下がってくんだろうな。
蒸気放出したら,また上がるし今度は半減期が長いのが出るんじゃないか?
441:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:36:17.96 Foph1QlZ0
原発ひと段落したら大規模な反政府デモ起きるなこれ
442:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:36:19.22 Th6DvfvZ0
>>405
東京終われば・・・間もなく・・・IMF管理下でしょ
おまえら気付いてないだろうけど
納豆生産がほぼ現状設備的理由から壊滅状態
443:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:36:23.65 Y8TB0/Kd0
最悪福島は放棄、閉鎖するとして
関東全域の水の汚染がいつまで続くのかが怖い
444:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:36:34.09 XchOmt540
これからペットボトルの買い占めが起きる
もうしらねえ
445:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:36:42.43 KOysBqfQ0
まあ検査発表前に基準値超えの水を数回飲んじゃったつっても、脂肪と言う
事などないわな。ラジウム温泉の鉱泉水を飲んだみたいなもんだろ
発表後は飲まなければいいじゃん、基準値超えのスポットの作物同様。
塵に関しては表で吸いこんで肺などで内部被爆にならぬよう、外出時の
恰好やマスク着用で防止出きるがね。どちらもそのうち下がっていくやろう
事故原発近くならこう言う値が出て当たり前や。氏にはせんが対処や
福島は状況によっては周辺関東県や東北北部などに引っ越しがええなね。
>>405 在チョン丸出しの下手な煽りはやめとき。風説の流布で通報だがね。
446:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:36:48.55 Lgb/5qEw0
他を気にしても意味のない範囲まで既に被曝してるから
この程度は問題にならないというトリック
もう肥え溜めに浸かってるんだから飲尿程度で騒ぐなという
冗談だけど
447:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:36:50.41 U77HQq6a0
もうアメリカ管理下でいいだろ
何か問題あるのかよ
448:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:36:56.66 lfWNpiQ60
福島のみなさん
あきらめないで下さい
449:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:37:08.44 o5iJ6XOG0
厚生省なげやりなコメントだな
450:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:37:09.63 j0D4f96+O
厚生省も他とリスクを比べるべきなんだよ本当に役人のやる事は感じんな所はぬけてる
タバコリスクとかと比べたら全然問題ないし
451:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:37:10.56 qfhMdGqCO
都こんぶ食えばいいの?
452:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:37:18.17 WX7eNBWx0
離乳食前のミルクしか飲まない子供がいる親にとっては発狂モノだよこれw
俺のペット水プレミアがつきそうだw
453:名無しさん@十一周年
11/03/21 03:37:20.56 orCURJJL0
厚生労働省って馬鹿なの?
何のための基準なの?
飲用控えろって言っておきながら、飲んでも大丈夫って、意味分からんw
今日は朝から夜だった って言ってるぐらい意味わからんw