11/03/21 02:37:29.74 kYMom4CM0
水道水から22μSvって、人、住めないじゃん。
248:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:37:32.18 IUGAsXwN0
>>230
半減期、体外排出、抵抗力、の問題をお忘れなく
249:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:37:33.64 prcSLgn40
ところでおまいら、これみたことあるか?
URLリンク(www.youtube.com)
>>151
北海道は198%もある。
寒いけど食い物の心配はいらんぞ。
こい。
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
250:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:37:33.87 73J0wK4C0
控えろで済むかよ厚生省。絶対飲むなと言え
251:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:37:33.76 /GdMAsvp0
東京で放射能の心配をする人をまるで「バカ」だというがいるけど
専門家から見たら本当にバカみたいなのでしょうか。
政府の発表通り、ごく微量なので全然心配ないの?
252:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:37:40.21 /KV21OrxO
>>229
埼玉においでおいで
253:岡山
11/03/21 02:37:57.44 7yEjkG63O
俺の肌や喉はすんごく敏感だから判る。
もうね岡山まで放射能汚染されてるよ。
日本マジで終わった
254:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:38:02.10 txzT53lQ0
__ __
/ ゙ \ oO○ (訴えられても、立証不可能だし・・・)
/ _ノ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
|| | | 外国人の大量出国ラッシュですが大丈夫!
|/ -― ―- 丶| 例え被曝しても薄まってますから大丈夫!
Y -・-) -・- |イ ただちに、影響は無いですから大丈夫!
ハ ( / ) ハ
(人 `ー′ 人) oO○ (ただ5年10年のスパンで見た場合だけ、癌や白血病の可能性が極めて高く
∧ )~~( ∧、 寿命が短くなるだけ)
// \_⌒_/ /\
`/ > |<二>/ < ∧
\ |/ |/ /
255:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:38:10.12 KOysBqfQ0
まあ原発に近い地域だものな (・-・)それなりの数値が出ても不思議は無い.
飲用は厚労省の指示どおり控え、水は風呂や洗い、トイレ水洗に使っていれば
健康面は無問題だよ。必要以上に心配する事は無いさ。
256:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:38:12.03 zQcD2UEZ0
>>228
未だに30kmなのは民主党政府による政治手動だから仕方ない
意地でも米や自民の言う事は聞きません('A`)
257:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:38:24.04 gM1H9sKG0
フグの肝臓でも少量なら食える。大量に食ったら死ぬけど。
福島の水も少量なら飲める。
258:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:38:26.76 5tJaxjR+0
もうボルビックかクリスタルゲーザーかエビアンでカップヌードル食うしか
安全なものはないな
そのカップヌードルも製造年月日見なきゃという・・・・
259: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/03/21 02:38:30.76 G783uPnh0
965,000Bq/m^3
260:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:38:32.65 LaiDrOf/0
チェルノブイリとどこが違うのさ。
あれだって最大の問題は放射性廃棄物の飛散だろ。
誇張なしでまったく同じじゃねーか。
261:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:38:34.21 7PbKR1ms0
まず国民に喰わせて大丈夫だったらたべます→政府関係者
262:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:38:38.94 9X0EsqYb0
飯館村って30kmくらいか
263:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:38:44.20 Ozvnz0Fr0
飯館村って30キロ範囲か?結構離れてるだろこれ
とりあえず半径100キロ圏内の妊婦とガキは避難させたほうがいいだろ
これは自然災害じゃなくて人災だぞ?
264:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:38:46.58 S1qc31ZL0
>>153
1kg飲んで20μシーベルトなら大丈夫かな?飲まない方がいいんだろうけど
飲まないとか今の福島で無理なわけだし
265:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:38:46.86 jA5kXk/PO
飲めない場合食事にも使えないのは当然だが
風呂やシャワーだの手洗いうがいだのはどうなんだろう
家庭菜園も出来たの食べるから水道水で水やりしたらダメだよな
266:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:38:48.10 c2qt5ifMO
>>172
水だからだよ。
牛乳とは必要性が桁違いで使用量がまったく変わる
267:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:38:56.27 IUGAsXwN0
>>251
ネットでよく調べてみればわかる
TVに出る専門家は揃って安全、
TVに出ない専門家は揃って危険って言ってる
268:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:38:59.42 slky8ygt0
第一、まだ原発から20~30キロが屋内退避って嘘だろ?マジなの?
しかも、福島の水が駄目って、福島県内だけなわけはない。周辺県域も時間の問題じゃんか、土壌に汚染したら水域全滅って事だろ?
ミネラルウォーターだって、あの変の名水水域から汲んでるんじゃないの?
輸入ものしか信用できないって状態になるのか?
269:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:39:01.17 Kvvf43ee0
>>235
保険屋も東北方面にお住まいの方の申し込みはお断りだべ。
確実に儲からんからw
270:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:39:05.86 i3YkWfjf0
今のうちに喜多方ラーメン食いに行っといたほうがいいかな
271:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:39:01.90 SIZ0XXQgO
政府を信じてた人たち可哀想
272:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:39:09.32 RwGaLC700
こんな時間に控えろとか。
知らないで朝のお味噌汁作っちゃうぞ。
273:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:39:10.14 TgSV2lUT0
いわきの水道水から出たら大パニックになるんじゃね
274:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:39:10.61 odF92yAXO
URLリンク(www.news-ex.jp)
275:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:39:12.54 F7hRnARy0
どーせロケットニュースとかだろwww
なに共同通信!?おい母さんちょっときてくれ
276:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:39:15.85 Lw7nzdbp0
>>22
水どころか食べ物もまともに売ってない
今日買いに行ったら、ほとんど売り切れ
もちろんガソリンもない
277:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:39:16.63 OKxs+pjV0
>>260
チェルノブは爆裂
フクシマは漏れ漏れ
今の所は
278:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:39:16.48 uV8641Ve0
やあ、ここ連日の改行コピペ野郎です。水の確保は大丈夫?
本日のネタはコレ
↓
URLリンク(www.fsc.go.jp)
飲食物の暫定基準値がとんでもないことになってるぞ
単位はmSV(ミリシーベルト)な。単位のトリックにだまされるなよ?これが内部被曝の許容量だと?
水・牛乳の基準値に関して”小さな注釈”で、赤ちゃんには放射性ヨウ素131に関しては100Bq/Kg以上の水は与えるなと書かれている。
つまり100Bq/Kgまでは安全と言ってるワケだ。
赤ちゃんは1日1リットル(1Kg)近くミルクを飲む。これで、同PDF記載の数式で換算すると 100*2.2*10^-2 = 3.3マイクロシーベルト
さらに放射性セシウムは200Bq/Kgまで安全とうたってるので、同じく換算すると、 200*1.3*10^-2 = 2.6マイクロシーベルト
足して1日あたり5.9マイクロシーベルトの「内部被曝」を「赤ちゃん」に対して許容している。
「半年」で「赤ちゃん」が「1ミリシーベルト」もの放射線に「内部被曝」することを「安全」だと言っている。
自分の赤ちゃんの健康・生命をこの「暫定基準値」とやらに委ねるかどうかは各自判断してくれ。
暫定とはいえ「基準値」ができたということは、「基準値を下回る場合(ギリギリでも)は報告する必要がなくなる」ということだ。
さらに危険なのはヨウ素に関して300Bq/Kgが本当の基準値で赤ちゃんのミルクの100Bq/Kgは「注釈」に過ぎないこと。
だから、150Bq/Kg、200Bq/Kgの水や牛乳は報告されない可能性が高い。報告が無いということはとくに報道もされなくなる。
俺は100Bq/Kgでも赤ちゃんには十分危険だと思うが、「安全」とされた水で知らないうちに300Bq/Kg近い「放射性ミルク」を作ってしまう可能性が高い。
279:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:39:22.84 oZYhupCv0
飲むのはダメってことは料理に使うのもダメ?
280:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:39:26.02 Gkv2qOC30
福島完全終了のお知らせ
281:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:39:26.12 VcGEAF/70
ふぐすまが死の大地に(つД`)
282:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:39:26.72 zRcAT7wOP
>>235
お医者様に入院・手術を勧められている方と
福島・北関東在住の方は加入できません
283:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:39:32.45 PfO2Oxj40
すごいな
福島県民は、
もうお風呂も入れないんだね!
おまえら福島県民が原発なんか作るから
関東一円迷惑してるんだよ。
本当に福島県民は最低だな!!
284:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/03/21 02:39:33.90 xy+MxTT00
代わりの水を与えずに 「飲むな」か
責任とりたくないだけだな
285:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:39:36.03 aP3H0EEf0
あれだけただちに健康に問題は無いって連呼する政府が
飲むなっていうぐらいだから
飲んだら即死ってことだろ
とんでもねえwwww
286:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:39:37.40 yA1XyRmBO
基準の3倍ならペットボトル水で3倍に薄めて飲めば基準値内
287:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:39:41.07 UwwNKM9a0
日本の農産物も終わりだな
288:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:39:44.83 mXvMc+S40
URLリンク(www.pref.fukushima.jp)
飯舘がむちゃくちゃ高いけど、福島も離れてる割に高いんだよね
289:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:39:45.14 QgiQnCd10
外国人はとうに脱出しとる
んでな
昨日まで水も野菜も安全や言うとって、いまさら水か!!!
史ねや低能
ゆとりかボケ
290:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:39:45.48 gQK5RJaS0
>80
先週のうちにとうに増強されてるんだが…
291:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:39:52.27 LPn7MJ6S0
>>256
そうだなぁ、アメリカや 自 民 党 の言うことを聞いて
原発を作ったりしなければこんなことにならなかったよな
>>267
テレビに出るような専門家でも安全とはと言ってないよ
安全厨工作員は死ね
292:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:39:53.48 oCDADOXs0
さすがにちゃんと控えろと言ってるな
まぁ良心的だ
293: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/03/21 02:39:53.93 G783uPnh0
1号機吹っ飛んだ時点でわかってたことだろ
294:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:39:57.23 mEGzActs0
ラドン(ラジウム):ラドン温泉1リットルを8800~10000ベクレル。間違って飲む人もいるけど気にせず
放射性カリウムが含まれる食品
乾燥昆布 :約2000ベクレル/kg
しいたけ :約 700ベクレル/kg
ほうれん草:約 200ベクレル/kg
牛肉・魚 :約 100ベクレル/kg
ヨウ素
????
ヨウ素ってどれくらいは安全やねん
295:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:39:57.87 i52sHY6h0
>>283
死ね
296:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:39:57.98 pcj3cgO+0
ていうかいずれこうなる事予想できるだろ。
避難遅すぎ。
297:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:39:59.15 dMfpZnLl0
フクシマは消滅しました
298:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:40:03.70 p14IsMw70
何コレ?
ふぐすまの水道水は今やピカの毒水ってこと?
299:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:40:09.01 xhlG1/mm0
>>279
濃縮されそうな気がする
300:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:40:09.42 iMJ5XK2I0
もう確実にちょこっと~そこそこ被曝しちまったからだと思うが
原発全然怖くなくなってきたわ
新しいのどんとこいや
301:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:40:09.87 OXjjeEMF0
今尚、放射線物質が駄々漏れ状態なのに
プールに水が入って電源が確保できただけで収束ムードになってるからな
笑えるw
302:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:40:15.74 2dkSEWbI0
そもそも危険な状態じゃなかったのならこんな世界中で騒がれないわな
303:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:40:19.00 yg5G+CaD0
管がコップ1杯だけ飲むパフォーマンスしそうだなw
304:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:40:20.46 yUSGefdx0
Q.福島の人ががん保険に入るといくら取られるのっと?
A.保険に入れる確率は0㌫です。正確には10のマイナス33乗
305:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:40:22.22 jupNTWOG0
福島など、もともと不毛な大地だろw
いらんわ
306:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:40:23.51 aaV6aCC30
飯館村は40kmで避難対象外だろ
307:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:40:25.07 dC9QccOq0
>>72
子供の頃に井戸水を良く口にした世代はピロリ菌を保有してる人が多く。
結果、年を重ねてからピロリ菌が原因の胃潰瘍、胃ガンになる患者さんが多いらしいです。
308:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:40:26.91 RUnrSECE0
すげえ
309:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:40:30.28 wrVigpHv0
モニタリングポストだと「安全」で、
牛乳・野菜・水が「危険」てどういうこと???
310:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:40:33.55 YVs92TrZ0
>>151
九州全土もいけるんじゃないの
北部で農産、南部で畜産、全域で漁業が盛んでしょ
311:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:40:33.75 fj1xxuGhO
核分裂でできるヨウ素の半減期でどれくらい?
えろい人おしえて
312:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:40:37.33 aedOibvk0
>>252
>>249
313:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:40:37.15 S9EQfo6UO
まさか米をといだり炊くのにエビアンやボルビックなんかの水をしょっちゅう使ってる家庭はあるまい。
とすると一般家庭では不可避な問題。
どうするんだ?
314:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:40:38.21 tIQfaynd0
とりあえず今年は農作物もやめて、放射性物質を吸収する植物でも植えた方がいいんじゃないか
315:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:40:38.57 106xmMFD0
>80
×関東以北
○富士山以東
>159
×飯舘温泉
○飯坂温泉
316:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:40:40.58 uQKnCREN0
これ、そのうち関東にまで波及しそうだな
もう東日本はオワコン
317:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:40:44.40 prcSLgn40
文系の糞が騒ぎ出すと情弱が混乱するだろ。
落ち着け文系ども。
318:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:40:49.86 4/1JBG3G0
洗濯や、食器洗いとかも衣類や食器が汚染されて、やばいんじゃないか?((((;゚Д゚))))
319:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:40:56.90 kYMom4CM0
>>243
21.2μSvが1時間あたりだとしても、
一般人の1年間の許容限度1000μSvを50時間で超えるぞ。
もはや、安全などと口が裂けてもいえないレベル。
320:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:41:00.19 WzHhPrwK0
なんだっけ?
一度やらせてみようだっけ?昔に流行った言葉
321:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:41:00.45 z12bxwlq0
>>41
気がはええな。おいw
322:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:41:01.40 +UVlp3yZ0
飲用はそうだが食用全般にだめだぞ
ご飯とか炊けないし、煮物も出来ない
濃縮するし最悪
323:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:41:01.65 Xt/6vmzOO
お風呂に使えば、温泉みたいにリュウマチとか腰痛なおっちゃうかもね!
324:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:41:10.99 qssc5g1NP
>>204
関西人の先生「うわぁ」
325:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:41:12.15 6A9s9Vrd0
50km圏内の奴は逃げろというのは、こうことを含めての話だったんだがなー
>>16
平時の品質基準は1Bq/L未満
原子炉事故の緊急時の許容値が300Bq/L未満
本当は965倍のぶっちぎりな
300Bq/Lなんてのはあくまで脱水になるよりは飲むのも仕方なし、という一時的措置
それさえも余裕で突破した
ま、距離を考えれば当たり前なんだけどな
326:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:41:14.25 IUGAsXwN0
>>291
安全と言ってないのに
飲んでも問題ないってどういうこと?
327:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:41:16.94 buWw6W0w0
怒りで手が震えてきた
いまだかつて自然災害で一切謝罪する気のない殺人会社は
国民が一眼となって乗り込むしかないよね
328:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:41:18.57 Km3c03LY0
おうよ、たくさん飲んでやるよwwwwwwwwwww
329:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:41:19.50 Lo4Aoc7d0
糞民主、東電
美しい国日本を返せ
水と食べ物、空気のうまいのが自慢だったのによ
もう、クールジャパンなんて恥ずかしくていえないよ。ばか
330:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:41:27.41 VriFADtq0
女子高生のお水が欲しいです!
331:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:41:31.17 87752MHcO
これで風呂沸かしたら天然のラドン温泉やで!
332:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:41:35.79 e98n63Up0
給水車出さずに飲むなって言われてもどうしようもない。
333:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:41:38.13 Ozvnz0Fr0
結構落ち着いてきたかと思ったらジワジワと福島県民の健康を蝕んでたんだな
とりあえず避難させろ。水飲めなくてどうするのさ
334:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:41:39.91 gM1H9sKG0
>>311
8日だったと思う
335:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:41:41.62 LV1PF5pN0
>>269
あーそういうの俺もあったよ
上京して住んだアパート、東と北に窓があって、どっちも出られるような作りなんだが、
北のは50センチ四方の、なんだこれなんのためにあるんだって奴で、東のは、洗濯物を
干す棒があるんだが、足元が15センチくらいしかない。室内から干す分にはまぁ問題はなかった。
やばかったのは、酒を飲めない俺が、コンパで無理やり酒を飲まされて、フラフラになった
次の日。実家は窓開けてそこに床がないなんて鬼畜な設計になってないから、その感覚で
二日酔いの頭冷そうと思って窓から出て、わかるだろ?
一階まで落ちたw
336:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:41:43.96 FjxZ0tYX0
ここで一番放射線量が多かったところか、当然か。
URLリンク(www.kantei.go.jp)
337:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:41:51.36 TwJw6lJ10
>>283
ここって東京土民の電力のための原発だろw
338:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/03/21 02:41:56.11 xy+MxTT00
>>278
長い 要点を得ない
死ね
339: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/03/21 02:41:58.88 G783uPnh0
米軍の対応は正しかったね
340:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:42:00.38 DsLIVg7MO
ちょっと待て
ただちにどこの水道水か指定しろや
福島県でかいんだからな
本当に無能政府だわ
341:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:42:01.11 jbKTjCZ20
菅の行く店で福島の水出してください
342:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:42:02.43 Dd7zJ0VY0
え、このニュースだけはヤバイな。
他は解決してきたが・・・。
343:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:42:03.93 nXqVK7nG0
福島人はそのうち
「ギギギ」
って言い出すだろうな
344:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:42:06.80 GvQJXGjw0
むごい…
345:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:42:09.27 8Y9jZshc0
そろそろ水道水担当大臣が誕生するな(´・ω・`)
346:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:42:09.07 UwwNKM9a0
>>283
釣り針でかすぎる、
実際は官僚、政治家、東電社員に責任の大半があるでしょう
347:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:42:14.00 K1L/vxnD0
安全厨が殺したも同然の数値だな
範囲外でコレとかwww
348:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:42:13.91 4pCPWWjoO
東電は自主的な調査はする気ゼロか
349:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:42:15.79 c2qt5ifMO
この村は正直言ってもう住めない。
ある意味、政府はパニック等の影響と天秤にかけてここの住民を捨てたんでは?
350:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:42:17.07 H6PpzGN80
URLリンク(www.youtube.com)
これバカにしてた奴、死んだ方がいいな
351:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:42:17.70 RO+9kmWZO
郡山だけどまだガソリンカツカツでGSは長蛇の列 トイレットペーパー類の生活必需品もスーパー巡り これまた飲料水確保かよ 仕事やってたら手に入れるのは無料
352:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:42:19.22 i52sHY6h0
薬飲むのに水飲んだら毒飲んでたでござる
ってか?うわあ・・・
353:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:42:32.16 hFqPO1Z70
風評被害ニダ
354:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:42:34.45 cxjayMPVO
この飯館村って近い原発からどのくらい離れてるの?
携帯からなんで全レス読めない
355:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:42:35.26 LaiDrOf/0
東京でも善福寺川の脇にある杉並浄水所だけは、唯一、河の水を
一切使ってません。100%地下水。東京でここだけ。一番うまいとされるが、
供給世帯は非常に狭い。
東京のその他の地域に関しては、
①多摩川+狭山湖オンリー水系
②利根川・荒川混合水系
③利根川・江戸川混合水系
いまんとこ測定値は、③が一番悪く、②が中間。
①はいまんとこまとも。水源とフクシマの距離だな。
356:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:42:37.28 OKxs+pjV0
ヨウ素は8日で半減する
すぐ消滅するから未来の心配はしなくていいって
もっとも事態が収拾すればの話だがな!
357:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:42:43.67 g6dzX1zw0
飲むなはいいけど、どうすりゃええね?
358:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:42:50.10 atQdTohAO
東電を解体して資産を全部売却しても補いきれにい感じになってきたな。
福島県民の水が全部やばいとか。
359:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:42:52.62 kDMZNaXd0
4月解散だから自暴自棄
糞ミンスの置き土産
360:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:42:54.19 vKPc/WCi0
品薄の影響で九州ですら水ほとんど売っていないのに飲料水どうするんだ・・・
361:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:42:55.72 jupNTWOG0
トンキンイナゴに本当のこと言わないで…。
362:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:43:00.13 aedOibvk0
トンキンに原発を@広瀬隆
363:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:43:03.18 wkGaJAQnO
シーベルトは覚えけど
ベクレルの数値に対する危険度がわからない
誰か教えて
364:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:43:05.50 qPYpVQ6l0
とうとう「ただちに」から「飲むな」に変わったな
365:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:43:07.62 esEjdoD/0
川も測定しろ
あと、猪苗代湖もだ
366:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:43:16.87 KFeYaJBZ0
>>319
いや、それはトータルの被曝量
あと、ヨウ素の半減期は一週間くらいだっけ?
これがピークの値だったらまあなんとかなる。だけど未来のことは誰も分からない。
367:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:43:17.48 LPn7MJ6S0
> 1キロ当たり965ベクレルの放射性ヨウ素
当然、セシウム や ストロンチウム も大量に含まれてるんでしょ。
ストロンチウムなんて骨に蓄積するんだぞ?
>>329
>糞民主、東電
>美しい国日本を返せ
こういうクソ工作員がムカつくんだよ。
こんなクズ工作ばっかりやってる反日野郎はぶっ殺されろ!
どうせ、おまえらは、自民党支持の 韓国のカルト団体 「統一教会」 のクソチョンだろ?
東電、 民主党 と並べるなら、 なぜ 最も元凶である 「自民党」 を並べないんだ。
************************************************
安全だ! とわめいて
原発推進した 自 民 党 が全部責任とれ
************************************************
368:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:43:19.06 ZMTPI7p+O
中だしされちゃってもただちに出産の危険はありません
369:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:43:21.51 z12bxwlq0
>>319
もちつけ。ヨウ素は半減期8日間だよ。
370:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:43:21.61 BLIyIN5c0
>核分裂でできるヨウ素の半減期でどれくらい
8日だろ
371:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:43:22.35 Lw7nzdbp0
>>283
福島県が受け入れなかったら、関東一円電気不足になってたぞ
受け入れてくれたからこそ、電気に不自由なく暮らせてきてたんだから
さすがに福島県に対して、失礼すぎないか?
372:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:43:23.10 I9mhEgbt0
水道水は飲むな→物資不足で飲料は手に入らない
家から出るな→食べ物も水もないのに
バカなの?
373:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:43:26.64 Mp25GwWl0
>>259
立方メートルに直すと数字的にはぞっとするな。
でも健康に問題のあるレベルなのかどうかが
さっぱりわからん。
374:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:43:27.29 7dTVn7vfP
ただちに影響が出るレベルなの?
375:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:43:28.65 HbqqSRWk0
2chでデマを流す担当の奴がいるのなー執拗にコピペとかしてるし。
376:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:43:28.80 ANYNyU5k0
最新のセシウム137のシミュレーション
URLリンク(www.irsn.fr)
377:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:43:30.50 V8kDct0P0
原発にテントはって早く遮断しろって
大前がいってるぞ、ちなみ日本代表もやってくれるってさ
はやくしてくれえ
378:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:43:32.23 kVzPPyZrO
東北に、ハンセン病差別の悲劇再び
379:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:43:38.11 +p/wUzzF0
水は洗えない。浄水器馬鹿売れか?
380:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:43:40.85 jFrF0jAH0
殺人会社、いい加減謝罪しろよ
381:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:43:42.73 ESr4CG200
>>251
確かに微量なら問題ない・・・・はずだった
基準値操作が始まった今微量が既に微量でない
382:出世ウホφ ★
11/03/21 02:43:43.61 0
福島県飯舘村で水道水から基準の3倍の放射性物質、飲用控えるよう要請
厚生労働省は20日、福島県飯舘村の水道水から1キロ当たり965ベクレルの放射性ヨウ素が検出されたと発表した。
原子力安全委員会が定めた摂取制限基準の3倍超にあたる。
厚労省は同日、水道水を飲むことを控えるよう、同村に要請した。一方で、「手洗い、入浴などの生活用水としては利用可能。
他に水がない場合は飲んでも差し支えない」と冷静な対応を呼びかけている。
産経新聞 3月21日(月)2時37分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
383:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:43:43.79 RUnrSECE0
おまけに明日あさってと雨。
最高だね。放射能だね。
384:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:43:44.01 prcSLgn40
文系の糞が騒ぎ出すと情弱が混乱を起こす。
放射性ヨウ素
飲料水・牛乳・乳製品などは、1キロあたり300ベクレル以上
野菜(根菜、芋類のぞく)は、1キロあたり2000ベクレル以上
放射性セシウム
飲料水・牛乳・乳製品などは、1キロあたり200ベクレル以上
野菜・穀類・肉魚・卵などは、1キロあたり500ベクレル以上
ウラン
飲料水・牛乳・乳製品などは、1キロあたり20ベクレル以上
野菜・穀類・肉魚・卵などは、1キロあたり100ベクレル以上
プルトニウム及び超ウラン元素のアルファ核種
飲料水・牛乳・乳製品などは、1キロあたり1ベクレル以上
野菜・穀類・肉魚・卵などは、1キロあたり10ベクレル以上
の場合に接種が制限される
385:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:43:44.46 /R3yrUUj0
>>242
Roma piu radioattiva di Tokyo. E' la sorpresa delle analisi effettuate dalla squadra della Protezione civile italiana, composta da sei persone, giunta oggi nella capitale nipponica.
I rilievi fatti dai tecnici - comunica l'ambasciata italiana - danno una radioattivita di fondo misurata sul tetto dell'ambasciata di 0.04 microsievert/ora.
Per riferimento, il valore di radioattivita ambientale tipico della citta di Roma e di 0.25 microsievert/ora.
東京 0.04マイクロシーベルト/h
ローマ 0.25マイクロシーベルト/h
386:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:43:40.55 xIz4JaG8O
>>260
> チェルノブイリとどこが違うのさ。
> あれだって最大の問題は放射性廃棄物の飛散だろ。
> 誇張なしでまったく同じじゃねーか。
タバコのポイ捨てと大量の産廃投棄ぐらい違う。
387:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:43:51.36 aaV6aCC30
20km圏内の自宅待機組はみんな水飲んでたよな?
388:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:43:55.49 Km3c03LY0
>>329
糞民主、糞自民、糞東電
美しい日本を返せ、だろ?
原発推進して、共産党の点検要請を東電から献金貰ってるから却下して(安倍政権下)
麻生政権でやっと予算付いたけど、民主で仕分けられた。
その民主政権で災害が起こってグダグダ。東電は言わずもかな。
全てが遅すぎた。
民主も自民も右も左も関係ない。
関係者全て吊るせ。
地獄の底まで追いかけてやるよ。
389:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:43:56.36 v9tmYYAz0
ただちに。。も
あとで骨髄移植が必要になるレベル
390:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:44:10.63 uQKnCREN0
>>336
同じような距離でも田村って言うところは数字低いんだな
やっぱり風向きが重要なんだろう
391:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:44:16.57 OERw+5+N0
死刑 取締役会長 勝俣 恒久
死刑 取締役社長 清水 正孝
財産没収 取締役副社長 皷 紀男 ←原発半径20km圏内入り
財産没収 取締役副社長 藤本 孝 ←記者会見のボソボソキモオヤジ、福島入り
死刑 取締役副社長 山崎 雅男
死刑 取締役副社長 武井 優
死刑 取締役副社長 藤原万喜夫
死刑 取締役副社長 武藤 栄
死刑 常務取締役 山口 博
死刑 常務取締役 廣瀬 直己
死刑 常務取締役 内藤 義博
財産没収 常務取締役 小森 明生 ←役員として3/18に初めて謝罪、福島入り
死刑 常務取締役 西澤 俊夫
死刑 常務取締役 宮本 史昭
死刑 常務取締役 相澤 善吾
死刑 常務取締役 高津 浩明
死刑 取 締 役 木村 滋
死刑 取 締 役 森田 富治郎
死刑 取 締 役 青山 やすし
死刑 常任監査役 監査役会会長 築舘 勝利
財産没収 監 査 役 林 貞行
財産没収 監 査 役 たか津 幸一
財産没収 常任監査役 千野 宗雄
財産没収 監 査 役 小宮山 宏
財産没収 常任監査役 監 査 役 大矢 和子
感情的になりすぎて忘れてはいけないのはOB+その他原子力関連企業役員
392:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:44:16.77 MxTqgzP5O
あーあ、もうすめねえやwwwwww
393:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:44:18.02 NwnfQVICO
マスコミと安全厨がひとこと↓
394:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:44:21.48 tXINl1Y30
魚が1番危ないと思うけどな、まだ発表あらへん
原発付近の海ははんぱない数値出そうや
395:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/03/21 02:44:22.29 xy+MxTT00
無責任政府
代わりの水を用意せずにただ 「飲むな」
「それから料理にも使うな」というのを忘れている。
396:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:44:26.98 qX0P0Oc90
>>354
ほぼ30km避難圏内くらい
397:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:44:28.01 PfO2Oxj40
まだまだ濃度上がるよ
なにせ悲劇の序章にすぎない
しかし、水の汚染でこれだから
福島県は大気の汚染もかなりやばそうだね
死地となりつつある・・・
398:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:44:34.06 WayUCezf0
300ベクレル 原子力安全委員会が定めた摂取制限基準
今TBSで水道水のニュースやってたぞ
あと飯舘の原乳から5200ベクレルだって
399:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:44:35.65 kYMom4CM0
>>258
冗談抜きで中国産の輸入を増やさなきゃならんね。
一刻も早く。
食うものがなくなる。
400:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:44:45.71 106xmMFD0
関東人
URLリンク(kamedaouen.img.jugem.jp)
関西人
URLリンク(blog-imgs-24.fc2.com)
まぁいい勝負
401:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:44:47.21 h/+a/SL00
福島にカレーのLEE20倍送った奴いないよね
402:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:44:47.51 8jHwx/JFO
水飲むなは惨い
403:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:44:50.16 uq9UnB9X0
>>1
とうとう「水が放射能に汚染されたために、水すら飲むことができなくなった!」という事態になった。
厚生労働省が、「人の命を支える水を飲むな」ということを「公式に発表した」ということは、よっぽどのことだ。
これを発表したということは、「ただちに健康に影響を与えるもの」にまで汚染が悪化してしまったということ。
「空気」と「水」は、あらゆる生命を維持していくうえでの「命綱」なんだが、
これを汚染させるということは、あらゆる生命に対しての罪悪と知れ!
原発を許容してきた人々よ・・・
404:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:44:52.83 dE0EuAOU0
ここと浪江村は直撃してるからな
405:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:44:53.95 QgiQnCd10
民主党政府こそ何かを隠してる
絶対臭い
406:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:44:54.63 XJ5xFWRF0
これドライベントした時の風向きで分かってただろ
予め言っとくべきじゃねーのか?
407: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/03/21 02:44:56.50 G783uPnh0
ゴーグルと防毒マスクつけて菅が現地入りする姿が見れるか楽しみです
408:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:44:57.22 ig7/WW5o0
こんなシナリオはすべて戦時中から
FRBユダヤ様の計画の一環として進められてきたワニがね
戦時中核爆弾海中に埋め地震津波攻撃の計画あったワニ
その後原発推進させ、地震テロ起こし放射能は原発から漏れた”
と誤魔化す為の茶番ワニ
URLリンク(www.youtube.com)
409:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:44:57.59 OKxs+pjV0
「飲んじゃった」
ってエロいよな
410:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:45:06.24 hFqPO1Z70
>>327
ただちに怒りなんか収まるから安心しろw
411:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:45:07.09 tvXiryqPO
なんだか西洋の悪魔みたいな単位だな。
412:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:45:10.35 gQK5RJaS0
あのさ、見殺しにする気なのは
20km避難勧告、30km屋内待機の時点でわかりきってるやん。
何今更騒いどんのお前ら想像力も思考力も無いワケ?
20kmから非難した人間を、30km圏内の建物に、なんで隔離したのか、少しは考えて、理解しろよ3日前に
アレ?4日前か?もうどうでもいいわ。
413:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:45:14.85 460IGTXN0
>>1
こういうデータは基準値と一緒に載せろよ、役立たずのクソマスゴミがよ!
デスクはなにやってんだよ。
414:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:45:33.20 Lw7nzdbp0
この時間帯に発表するのが酷すぎるな
きちんと明日のニュースとか会見で言うんだろうな
415:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:45:33.86 Gw3G9Pqz0
まずは菅総理みずから「安全です」と言いながら飲んで見せないとな
416:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:45:36.12 aP3H0EEf0
だいたいなんで避難指示を最初から50kmか70kmにしなかったんだよ
屋内退避ってなんなんだよ。家から出ないで餓死しろってことか?
417:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:45:38.06 VZ42q5ceO
TVは今、放水の「戦果」と
「英雄」の隊長、
そして「大本営発表」の枝野を映してるぞ…
「国民の危機」は一切知らせずな。
これって戦時中と何が違うん?
怒りで震えてきた
418:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:45:46.72 HydCvzDGO
最初から使うな飲むなにしとけよな、
こうなるのは素人の俺でもわかるわ
419:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:45:48.42 Xt/6vmzOO
>>399
そんなんでも中国産はやだ
420:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:45:51.47 yA1XyRmBO
ねとうよ 「チョンが井戸水に放射性物質を投げ込んだ」
421:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:45:52.27 dO9qbYnE0
>>306
ここを隠しているのはわざとなのか?
一番大切な部分だと思うが
422:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:45:52.33 kXLK8kTF0
ちりから微量の放射性物質=栃木など1都5県-文科省
> 宮城、福島、茨城、奈良4県は、測定機の故障などにより集計できていない。
URLリンク(www.jiji.com)
宮城、福島、茨城、奈良4県は、測定機の故障などにより集計できていない。
宮城、福島、茨城、奈良4県は、測定機の故障などにより集計できていない。
宮城、福島、茨城、奈良4県は、測定機の故障などにより集計できていない。
宮城、福島、茨城、奈良4県は、測定機の故障などにより集計できていない。
奈良はともかく福島、茨城、宮城の故障って偶然なの?
423:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:45:53.65 aedOibvk0
>>376
ただちにシミュレーション通りにはならないだろ
424:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:45:56.04 gOHLDgT30
あれだけ大丈夫大丈夫と煽って、飲んじゃった人達どうすんだよ。
国家が進んでデマ流しすぎ。
糾弾すべき。
425:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:46:04.34 42R5DLxyO
もう散々飲んでいるはず
川の水も飲んであるという話だが
かなり汚染されているはず
政府は何故最初に公表しないのか
隠蔽してるのか
間が抜けているのか
怒りがこみ上げてきます
426:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:46:06.96 ZBNg0wN10
あれれ???
政府、役人、専門家、お得意の『直ちに健康に影響を与えるものではない』は??
どうした???
いよいよ、本当にヤバイくなって安心連呼出来なくなったのか???
427:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:46:10.99 HMIi1PrG0
福島に対する扱いが酷すぎる
ここまで露骨に見捨てられた県がかつてあっただろうか
428:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:46:17.82 3XWKOtDq0
これでもレベル5なん?
429:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:46:20.73 NE581E280
放射性ヨウ素の摂取制限値は、飲料水1キログラム当たり300ベクレル
↓
福島県飯館村の水道水から1キロ当たり965ベクレルの放射性ヨウ素が検出
↓
\(^o^)/オワタ
430:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:46:24.16 F7hRnARy0
地球「いくぜギガアースクエイク!!」東電「させるかメガメルトダウン!!」
∧_∧ .・,'∧_∧;,. ∧_∧
(´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
(っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂)
/ ) ババババ | x | ババババ ( \
( / ̄∪ ∪ ̄ ∪ ∪ ̄\ )
【福島県民】
431:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:46:27.27 D8ZP7qih0
ベクレルという単位がどんなものなのか分からない
432:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:46:31.97 +Xl/WAq50
情報規制してると思ってたんだけど
実際もっと数値高いとかないよね?
433:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:46:34.77 lC8YpyE+0
早 く レ ン ト ゲ ン と 比 べ ろ よ !
早 く レ ン ト ゲ ン と 比 べ ろ よ !
早 く レ ン ト ゲ ン と 比 べ ろ よ !
早 く レ ン ト ゲ ン と 比 べ ろ よ !
早 く レ ン ト ゲ ン と 比 べ ろ よ !
434:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:46:39.81 rI65FzsM0
>>355
あとそれ以外に
世田谷南部と大田西部は、神奈川から買っている相模川水系の水飲んでいるはずだよ。
435:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:46:46.55 odF92yAXO
URLリンク(news-ex.tv-asahi.co.jp)
436:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:46:46.61 zQcD2UEZ0
>>399
同じ毒なら放射能汚染された国産の方がマシ
437:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:46:54.78 wCLYBCZIO
3時のNHKでやるかな
438:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:46:55.39 ywmE40DJ0
福島の無知なジジババが民主に票入れたり東電の原子力を受け入れるから・・・
無知なジジババを騙した民主と東電はもっと悪質だが
439:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:47:00.11 0X63zMwV0
風呂に使ったら全身外部被爆かよw
440:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:46:59.71 QQkjGZOU0
福島の郡山に住んでいる娘と遠距離恋愛しているが、こうなると結婚はないな。
障害児や奇形児が産まれてもお互い困るだけだし。両親も反対している。
実家が農家でたまに野菜を送ってくれていたんだが、全部捨てた。
こっちまで汚染されたらかなわない。
441:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:47:04.07 ELxZfjNP0
福島を改名して徳島にすればどこがどこだかわけわからなくなって
いいかも
442:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:47:04.94 X2Rf8yTv0
>>422
偶然のわけないよ。わざとでしょ
福島はたしか風向き計も「壊れました」でほっかむりしてる
443:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:47:11.06 RUnrSECE0
すぐに一家で避難しろ。ただし外に出るな。 ←無理 ガソリンがない
屋内に退避しろ。いっさい外に出るな。 ←無理 メシがない
New 水はとにかく飲むな。 ← なにこれw死ねってこと?w
444:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:47:12.59 N978ktRC0
URLリンク(www.youtube.com)
作った奴頭いいなw
445:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:47:15.82 jgnchCGS0
日本の農産物は安心安全が売りです(笑)
日本の水道水はそのまま飲むことが出来ます(笑)
446:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:47:16.77 xFRP5iPq0
しっかし、茨城やべーwwとか埼玉大丈夫wwとかやってるけど
関西から日本地図で見てると関東東北なんてどこも同じ圏内なのに住んでるとわかんねーんだろなw
447:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:47:18.08 yN1MMVH20
>>123
周辺県でも余りない時点で
都のペットボトルとかの飲料水全部送ってやれよ
どうせ汚れた水で生活し続けてるし結構離れてる安全圏なんだから
水道水飲んでさ
448:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:47:19.25 prcSLgn40
>>422
これみれ
URLリンク(atmc.jp)
449:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:47:21.83 hFqPO1Z70
>424
国民はただちに忘れるから問題ないw
450:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:47:22.60 mffsqvTP0
なあに(ry
451:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:47:25.27 WszJsNS30
2、3日前から顔や腕がヒリヒリして少しカユイ
顔は少し赤ら顔になってる
今雨が降っているが、白くて霧?が出てる
霧は偶然だとしても、雨が薬品のような臭いしてる
こんな臭いがしたのは生まれてはじめて@兵庫
452:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:47:25.22 H6PpzGN80
URLリンク(www.youtube.com)
453:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:47:25.55 xXdfDy/p0
この村だけでいいの?
454:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:47:29.64 30zTm7mv0
水道水も飲めないこんな世の中じゃ
455:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:47:30.06 g/AGd0fm0
>>399
今は日本は裕福だからいいけど、もうまもなく赤貧の国へと転落する予定なんだよ。
そんな状態で、輸入を増やすもクソもないよね。
結局、諦めて汚染食品を食うしかなくなるのが目に見えてるよね。
456:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:47:40.75 gQK5RJaS0
>166
URLリンク(sites.google.com)
>将来の姿は世論が決めます。これが回答です。
こんなコト言ってる糞の言う事、聞く耳持たんわ。勝てば官軍と同意じゃねーか。
URLリンク(takedanet.com)
おれはこっちを信ずる。まぁ宗教の話にしかならんがね。
457:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:47:46.86 zbol/KWJ0
茨木に戻ってきた俺涙目w
458:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:47:57.89 DcXw83TZ0
これはもう完全におわっただろう、あえてこの時間に発表したのか
459:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:47:58.44 YVs92TrZ0
>>427
つい最近、宮崎が口蹄疫で
460:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:48:00.80 aP3H0EEf0
さすがにこれだけ酷いと中国よりマシとか言えるレベルじゃないわ
明らかに中国のがマシ
461:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:48:04.19 bbX3QvfE0
テスト
462:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:48:04.25 d8Ez5HWM0
知り合いが60㌔圏内にいるんだけど
逃げなきゃヤバイよな?
行く当てもないので自宅待機してると言ってるが
463:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:48:05.25 87752MHcO
ダッシュ村ww
464:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:48:06.23 txzT53lQ0
_.,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ oO○ (しかし俺って、頭いいわ~)
/::::::;;;;...-‐'"´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ / \ ||
,ヘ;;| ,,・==, ・== .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
_,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::| 安心して飲めます rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、 水道水の基準値 `┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃ 現在の三倍に再設定 |二ニ イ
.レ ヘ. .ニニ |_____________|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
465:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:48:07.35 7KhpyU4k0
ほんと避難したい人だけでもさせてあげて
物資運ぶトラックなんて帰り空だろ
そこに人乗せて運ぶとか方法なんていくらでもある
466:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:48:11.02 u4gZ6QAV0
>>1
福島糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ
終わった何もかも_| ̄|○
467:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:48:11.21 Nt9mDO6R0
これはちょっと危険な値だな。
飲んじゃうと8日間放射線出し続けるわけだからな。
468:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:48:11.31 P0PxHBai0
あらら
「ただちに」危険なレベルの防衛線を軽々と突破か
469:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:48:16.17 JD9qX3Fv0
薩長の福島虐めってまだあるんだな。
470:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:48:16.87 u2EhARcz0
割とマジに農産物は北海道頼みになりそうだな
471:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:48:18.06 LPn7MJ6S0
★自民党、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
URLリンク(www.jcp-fukushima-pref.jp)
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
URLリンク(www.jcp.or.jp)
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
URLリンク(www.47news.jp)
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
URLリンク(www.jcp.or.jp)
★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視 ←NEW!
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
★自民党、IAEAによる日本の古い原発耐震指針への警告を無視 ←NEW!
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
472:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:48:19.47 Gw3G9Pqz0
西日本と北海道に食糧増産を頑張ってもらうしかない
473:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:48:20.16 Cblfc8E30
んー基本的に予想が付く話だよな
なんでかマスコミいわないけど
474:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:48:20.74 9YoYv1rz0
福島全域と宮城南部、北関東の半分くらいは退避勧告レベルなのはかなり前から分かってた話
アメ公の基準で動いた方がいい
民主党政府は日本人を見殺しにするつもりなのだから
475:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:48:25.11 YIksP6Dh0
投げ売り
スーパーで買い物したんだが野菜や肉や魚介類は
一品一品産地確認したよ。
とりあえず東日本産のものはすべて避けた。
あと、福島県産こしひかりが10キロ999円で特売してた。
476:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:48:25.94 ZBNg0wN10
あれれ???
政府、役人、専門家、お得意の『 直ちに健康に影響を与えるものではない 』は??
どうした???
いよいよ本当にヤバイくなって、安心連呼が出来なくなったのか???w
477:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:48:27.27 oV29SIfOO
韓
明日の視察をキャンセル
478:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:48:28.55 dE0EuAOU0
30km範囲でも、北西側は地形と風の影響で直撃する
もうちょっと離れた福島市ですらやばい
479:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:48:30.74 CYDR7VzP0
これは酷いwwwwwwwwwwww
福島は激怒してもいいレベル
480:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:48:30.83 bQ4tz+d+0
■民主党が引き起こした人類史上最大の放射性物質外部漏洩事故の流れ
1) 米軍がホウ酸を空輸、原子炉へ注入を提言。
2) しかし民主党と東電はホウ酸注入=廃炉の為これを拒否。
3) 東電は軽水注入冷却を計画し、政府に蒸気放出を申請。(炉の蒸気は放射性なので蒸気放出は政府許可が必要)
4)ところが翌日菅総理が視察に行くので海江田大臣は蒸気放出をやめるよう指示。
5) 蒸気放出は結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降実施。(菅のパフォーマンスによる遅れは東電も計算外)
6) この遅れで1号炉外部容器内圧力が既定値の2倍以上となりバルブが開かなくなる。
7) 蒸気放出作業は14時過ぎにかろうじて実施できたが、15時36分、1号機が爆発。
8) 現場の放射線線量上昇。制御室作業困難に。
9) (8)が理由で放置してた3号機、爆発。
10) 2号機が爆発。
11) 4号機が爆発。
12) 現場の放射線線量が膨大となり人間作業ほぼ不可能に。
13) 東電、作業継続は困難と判断。政府に全面撤退を打診。(あとは自衛隊と米軍に対応委ねるつもりだった)
14) 菅総理これを拒否。作業継続を叱咤激励。
15) 打つ手ないまま2日間経過。
16) 4号機の再臨界可能性が政府に認識される。菅総理はこの時点で「東日本がなくなる」と説明受けた。
17) 陸自ヘリによるバケツ投水作戦。効果見られず。
18) 東京都消防員に遺書を書かせた上で手動放水を命令。効果見られず。
19) オバマ大統領(米太平洋軍のウィラード司令官)は化学兵器や核兵器に対応する訓練を積んだ兵士450人を沖縄に配備。
「日本政府の要請あれば即座に福島原発に投入可能」と宣言。
20) 菅総理これを拒否。
21) 菅総理、自民党谷垣総裁に原発問題担当相として入閣を要請。一連の原発事故の責任を押し付けることが目的。
22) 「ヘリから水の投下は放射線量を度外視して1回はやれ」と強く指示
481:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/03/21 02:48:32.40 xy+MxTT00
水がないのでやはり飲んでしまう
↓
「飲むなと言ったので責任はない」 (政府)
こんなの成り立たないぞ
代わりの水を用意する責任がある。
482:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:48:36.68 RqvfX2tv0
もうがぶがぶ飲んじゃっただろ。
いまさら発表ってどんだけ「わざと」なんだよw
483:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:48:38.47 KGdRoYCiO
すいません、ぶっちゃけ浪江町にはいつ頃戻れますか?
484:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:48:42.28 GvQJXGjw0
>>399
まさか国産より中国産の方が安全になってしまうなんて…
なんということだ…orz
485:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:48:43.54 aedOibvk0
226事件起きるぞこれ
486:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:48:44.45 HMIi1PrG0
国が発表した基準値とやらが全く信用できないんだが
じゃあ一体どのくらいの数値になれば本格的に心配したらいいのか誰か教えてくれ
487:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:48:58.99 ANYNyU5k0
>>462
事態が収まるまで泊めてやれよ
488:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:48:59.11 v9tmYYAz0
歯茎から血が出てきたよ
489:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:49:06.44 cxjayMPVO
>>396
ありがと
その距離でこの汚染は恐すぎる
490:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:49:16.46 LbayTtu40
福島県民で55km県内の俺涙目
491:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:49:18.34 Km3c03LY0
しっかり東電と国と自民党に賠償しろよ
数兆円じゃ足りないだろうな。
東電は原発事故に対応する法律を適用させるから、保証は国が持つらしいが
推進するだけしておいて、会社からカネ貰って点検させなかった当時の与党自民党にも請求しろ
最低だろ。こんなのが保守だぞ。
安倍晋三、てめぇはもう二度と保守なんぞ口にするな
おまえのせいで美しい国日本が汚染された国日本になったんだ
死ね。死んでも許さん。東電キサマもだ。
492:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:49:19.01 9X0EsqYb0
菅が福島に行くから殺してやれ。
493:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:49:19.10 IUGAsXwN0
民主党は何がしたいの?
最初はパニックを防止するために、近隣の住民は見殺しにするってことだと思ったんだけど、
何日たっても避難範囲を拡大させる様子もない
ただ市民を殺したいの?
494:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:49:22.55 c3kpkU+e0
これはまずいな
早く非難させた方がいいだろ
水がないと生きていけない
495:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:49:23.33 460IGTXN0
原発から北西方面が以上に高い数値だったもんな
496:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:49:31.52 I0KEi2B4O
ご飯もミネラルウォーターで炊くのか?
497:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:49:34.22 uQKnCREN0
東電は福島県民の生活を支えてやれよ
498:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:49:36.69 pD6Stbw60
無責任な管や枝野と違って、
厚労省は飲めとは言えないのかな
499:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:49:36.85 KzOZFBZ10
965ってのは普通よりどれだけ高いんだ?普通の値を教えてくれ
500:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:49:39.35 bK+p8eUF0
原子炉冷却は進んでるし、後は適当に燃料プールを冷やすだけだ。
危険厨はそろそろ涙を拭いてもとの生活に戻る準備をしないとな。
URLリンク(www.hattori-ryoichi.gr.jp)
501:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:49:41.02 zQcD2UEZ0
円高と同じだな、民主党政府はまた数値を注視してるんだろう
502:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:49:42.36 gOHLDgT30
>>449
これを忘れたら駄目だろwww。
でも、忘れるんだよな、馬鹿だから・・・。
503:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:49:45.13 g/AGd0fm0
>>440
全部捨てたってwwwwwwww
原発爆発前に送られてきてるのは今まで通り食ってても大丈夫だろwww
震災後に送られてきた、とか無茶な設定でもあるまいにwwwwww
作り話はもっと上手にしろよwwww
504:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:49:59.38 vrtlEMVY0
>>97
うっわ~…
505:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:50:04.82 NE581E280
放射性ヨウ素の摂取制限値は、飲料水1キログラム当たり300ベクレル
放射性ヨウ素の摂取制限値は、飲料水1キログラム当たり300ベクレル
放射性ヨウ素の摂取制限値は、飲料水1キログラム当たり300ベクレル
放射性ヨウ素の摂取制限値は、飲料水1キログラム当たり300ベクレル
放射性ヨウ素の摂取制限値は、飲料水1キログラム当たり300ベクレル
放射性ヨウ素の摂取制限値は、飲料水1キログラム当たり300ベクレル
放射性ヨウ素の摂取制限値は、飲料水1キログラム当たり300ベクレル
放射性ヨウ素の摂取制限値は、飲料水1キログラム当たり300ベクレル
放射性ヨウ素の摂取制限値は、飲料水1キログラム当たり300ベクレル
放射性ヨウ素の摂取制限値は、飲料水1キログラム当たり300ベクレル
放射性ヨウ素の摂取制限値は、飲料水1キログラム当たり300ベクレル
放射性ヨウ素の摂取制限値は、飲料水1キログラム当たり300ベクレル
放射性ヨウ素の摂取制限値は、飲料水1キログラム当たり300ベクレル
放射性ヨウ素の摂取制限値は、飲料水1キログラム当たり300ベクレル
放射性ヨウ素の摂取制限値は、飲料水1キログラム当たり300ベクレル
放射性ヨウ素の摂取制限値は、飲料水1キログラム当たり300ベクレル
放射性ヨウ素の摂取制限値は、飲料水1キログラム当たり300ベクレル
放射性ヨウ素の摂取制限値は、飲料水1キログラム当たり300ベクレル
放射性ヨウ素の摂取制限値は、飲料水1キログラム当たり300ベクレル
放射性ヨウ素の摂取制限値は、飲料水1キログラム当たり300ベクレル
506:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:50:06.38 dcP0pVbO0
>>488
きたねえな
507:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:50:08.71 1pF1d3i00
ただちに影響します
508:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:50:08.96 H6PpzGN80
>>448
福島だけ何で計測器が壊れてるのか?
509:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:50:19.67 RUnrSECE0
避難するガソリンがない。
まさか放射線バリバリの雨の中歩けと?
510:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:50:19.67 6A9s9Vrd0
>>422
ぶはははははははははははははははははははははは
一番知られちゃまずい場所が揃ってブラックアウト
意味はわかるよな
511:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:50:21.29 0pwpCX3X0
だからあれほど原発はやめとけと共産党も指摘して
福島原発については国会でも質問したり
この2chでも反原発とかの意見もあったのに
すぐにアカだのサヨクだのプロ市民だのレッテル貼られて掻き消された
その挙げ句が今の日本の有様なわけで
今回で懲りて反原発の世論になればいいけどなあ
しかしほとぼりが冷めたら
「でも停電するよりは原発がマシ」とか言うバカが出そうだ
512:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:50:21.25 w6RDtN170
URLリンク(mainichi.jp)
文科省は16日から「測定者の健康に被害が出ない範囲で計測を続ける」としているが、
住民の健康被害については「枝野幸男官房長官からコメントするなと指示があった」と説明している。
住民の健康被害については「枝野幸男官房長官からコメントするなと指示があった」
住民の健康被害については「枝野幸男官房長官からコメントするなと指示があった」
住民の健康被害については「枝野幸男官房長官からコメントするなと指示があった」
住民の健康被害については「枝野幸男官房長官からコメントするなと指示があった」
住民の健康被害については「枝野幸男官房長官からコメントするなと指示があった」
住民の健康被害については「枝野幸男官房長官からコメントするなと指示があった」
住民の健康被害については「枝野幸男官房長官からコメントするなと指示があった」
住民の健康被害については「枝野幸男官房長官からコメントするなと指示があった」
住民の健康被害については「枝野幸男官房長官からコメントするなと指示があった」
513:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:50:21.66 Loj3a8270
そりゃー自衛隊のヘリがホバリングするのも危険なほど放射線量が増加してたんだから
上空に舞い上がった放射性物質が何れは地上に降下してくるのは皆知ってた事なのに
民主党政府は大本営発表ばっかりやってるからなー、もう収拾がつかなくなる可能性大だな
514:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:50:35.94 V8kDct0P0
政府が機能しなさすぎ、トップはお詫びに自害レベルだろ
それができないなら、総辞職だろ
515:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:50:42.29 d8Ez5HWM0
>>487
俺=一人暮らし(神戸)
友達=家族と一緒(福島)
516:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:50:47.72 DmE0HLDR0
>>500
おまえが水飲んでくれ
517:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:50:47.93 nRWCtKHn0
__ ジャー ____
/⌒ヽ |;;lヽ::/ ∧_∧ /__ o、 |、
( ^ω^)∫. .|;;|:: :|~ ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
( つc□ i===i=i c□c□c□ 旦旦旦旦( o 旦| ・ |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| コーヒーの方はこちらへ | | お茶の方はこちらへ .|
518:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:50:49.49 YVs92TrZ0
>>496
ゴハンどころか野菜洗うのも、お皿洗うのももうミネラル水じゃないと駄目だろ…
ヨウ素だけなら、福島原発の問題が収まったら短期間で復活するかもしれないけど
セシウムが多量に出たら…
519:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:50:52.64 /2pfDiFtO
あの~
この被曝水道水
お風呂とか洗濯とかに使っていいの?
飲まないようにはできても、風呂とか洗顔とかウォシュレットとかは避けられないよなぁ…
誰か教えてください。
520:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:50:53.31 kw+/3W1HO
おいおい水が飲めないってどうしたらいいんだよ
521:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:50:56.68 JwaoQ79E0
まあ、とにかく福島はもう人の住むところじゃなくなってしまったな。
観光にも適さないし、何もかも終わりだよ。
テレビでも会津若松方面に旅行に行くつもりだった人が
怖くて取りやめたというのを放送していた。
東北地方には当分いくつもりはないそうだ。
522:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:50:57.49 ZBNg0wN10
あれれ???
政府、役人、専門家、お得意の『 直ちに健康に影響を与えるものではない 』は??
どうした???
いよいよ本当にヤバイくなって、安心連呼が出来なくなったのか???w
523:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:50:59.96 uV8641Ve0
やあ、ここ連日の改行コピペ野郎です。水の確保は大丈夫?
本日のネタはコレ
↓
URLリンク(www.fsc.go.jp)
飲食物の暫定基準値がとんでもないことになってるぞ
単位はmSV(ミリシーベルト)な。単位のトリックにだまされるなよ?これが内部被曝の許容量だと?
水・牛乳の基準値に関して”小さな注釈”で、赤ちゃんには放射性ヨウ素131に関しては100Bq/Kg以上の水は与えるなと書かれている。
つまり100Bq/Kgまでは安全と言ってるワケだ。
赤ちゃんは1日1リットル(1Kg)近くミルクを飲む。これで、同PDF記載の数式で換算すると 100*2.2*10^-2 = 3.3マイクロシーベルト
さらに放射性セシウムは200Bq/Kgまで安全とうたってるので、同じく換算すると、 200*1.3*10^-2 = 2.6マイクロシーベルト
足して1日あたり5.9マイクロシーベルトの「内部被曝」を「赤ちゃん」に対して許容している。
「半年」で「赤ちゃん」が「1ミリシーベルト」もの放射線に「内部被曝」することを「安全」だと言っている。
自分の赤ちゃんの健康・生命をこの「暫定基準値」とやらに委ねるかどうかは各自判断してくれ。
暫定とはいえ「基準値」ができたということは、「基準値を下回る場合(ギリギリでも)は報告する必要がなくなる」ということだ。
さらに危険なのはヨウ素に関して300Bq/Kgが本当の基準値で赤ちゃんのミルクの100Bq/Kgは「注釈」に過ぎないこと。
だから、150Bq/Kg、200Bq/Kgの水や牛乳は報告されない可能性が高い。報告が無いということはとくに報道もされなくなる。
俺は100Bq/Kgでも赤ちゃんには十分危険だと思うが、「安全」とされた水で知らないうちに300Bq/Kg近い「放射性ミルク」を作ってしまう可能性が高い。
524:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:51:01.25 Vod1dyRN0
>>311
一週間くらいかな。
525:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:51:01.77 wjHnzQhQ0
煮沸してから飲めば、放射能は殺菌されるから大丈夫だよ。
526:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:51:08.65 n9B+HDPw0
\ ・・・・・・・ /
∧_∧
(; ´Д`) ∧_∧
/ \ ( )
.___| 福島県民 | / ヽ 水道水が危険なんで
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄/ 厚生省 | 飲まないで下さいね。
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 原発があんなだし \| ( )
| ヽ 仕方が無いってw \/ ヽ. 地震と津波が原因であって
| |ヽ、二⌒) / . |東電 | | うちの責任じゃ無いからね。
.| ヽ \ (⌒\|__./ /
原子力安全・保安院
527:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:51:12.46 Mp25GwWl0
落ち着け。
人体には7000ベクレルの放射能が初めから入ってる。
セクロスで7000ベクレルといちゃいちゃすることを考えれば、
60000ベクレルくらいは耐えられるはずだ。
528:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:51:18.94 UwwNKM9a0
霞ヶ関のすぐ隣に原子力発電所つくれ
529:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:51:20.34 IRhR1top0
枝野に飲ませてやればいいじゃn
530:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:51:24.03 mh2mYFzH0
>>251
専門家「バカという奴がバカ」
531:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:51:27.57 oZYhupCv0
>>306
えっ
532:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:51:30.11 0BBniTtB0
問題なのは、この数値が最高とは限らない事だ
もっと高い値が検出される可能性もある
533:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:51:33.97 PfO2Oxj40
>>412
政府の実験
何日命が持つか試しているんでは?
JOC被曝事件の犠牲者も政府の施設で数ヶ月に渡り延命させられて実験台にされたよね
URLリンク(scrapjapan.files.wordpress.com)
URLリンク(blog-imgs-46.fc2.com)
534:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:51:41.76 yrQJwk5u0
俺は安全なところに逃げたから
まあ大変っすね、東北民は
でも彼らの信任した民主党がやったことだから、さっくり受け入れてくれるでしょ
535:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:51:45.03 AJCY6xO90
>>1
′′′■■′′′′′′′′■■′′′′′′′′′′′′■■′′′′′′′■■′′′′′
′′′■■■■■′′′′′■■■■■′′′■′■′′′■■′■■′′′′■■′′′′′
′■■■■′′′′′′■■■■′′′′′′■′■′■■■■■■′′′′■■′′■■■■
′′′■■′′′′′′′′■■′′′′′′■′■′′■■′′′′′′′■■′′′′′′
′′′■■′■■■■′′′■■′■■■■′′′′′′■■′′′′′′′■■′′′′′′
′′■■′′′′′′′′■■′′′′′′′′′′′′■■■■■■■′′■■′′′′′′
′′■■′′′′′′′′■■′′′′′′′′′′′′■■■′′′■■′■■′′■■′′
′′■■′′′′′′′′■■′′′′′′′′′′′′■■′′′′■■′■■′′■■′′
′■■′■■′′′′′■■′■■′′′′′′′′′′′′′′′■■′′′■■′′■■■
′■■′′′■■■■′■■′′′■■■■′′′′′′′′■■■′′′′′■■′′′′′
飲 む の を 控 え て く だ さ い 。
536:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:51:45.65 kDMZNaXd0
まったく関係ないスレでも、
ID:LPn7MJ6S0
こんなジミンガーがわくんだね。
537:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:51:45.63 dE0EuAOU0
>>479
15日の水蒸気爆発の時点で福島が終わることくらいわかってたろ
宮崎ですら見捨てた国だ、一県ぐらいなくなっても何ともないって思ってるぜあいつら
200万人の福島県民は気の毒だ
538:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:51:46.77 hFqPO1Z70
そういや、杉並区は独自で南相馬市に救出の送迎バス送ったんだけど
他の区はしないのかな?
539:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:51:53.90 SQEEy9Co0
>>428
もう2~3日前になるけど、京都大学の小出(?)とかいう准教授が
電話でのインタビューに答える形で「原子力保安委員はレベル4だと言っていますが」
と聞かれたとき、失笑していたよ。
スリーマイル以上チェルノブイリ未満でレベル5かレベル6だってさ。
540:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:51:55.09 TwJw6lJ10
おまえら口蹄疫に関する国の対処から何も学んでないのか?w
この程度の情報操作なんて十分ありうることだろ民主なら
どれだけお花畑なんだよw
541:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:51:56.63 zxCCTKZc0
最近報道が「原子炉は無事です。大丈夫です。心配ありません。」ってのばかりで日本中が洗脳されて放射能ってたいしたことないんだって思われそうで怖い。
542:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:51:57.24 0pN+mZBp0
60km圏内だが避難区域指定してくれないとつらい
自主避難だと受け入れてくれるところも限られてくるし・・もう嫌
543: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/03/21 02:51:57.36 G783uPnh0
>>413
制限値は
母乳・粉ミルクは100Bq/kg
水・牛乳200Bq/kg
水飲んでたら母乳はやめたほうがいいかも
544:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:52:02.02 0X63zMwV0
>>475
ひでえ
民主党最高顧問、福島県選出の渡部恒三はどうしたんだ?
出てこいよ
545:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:52:02.73 mDKXjuPf0
殺人鬼=東京でんりょく清水社長
早く殺人鬼を捕まえてくれ
546:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/03/21 02:52:06.03 xy+MxTT00
そのうち 「呼吸しないように」って言い始めるぞ
547:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:52:06.24 YsylCpbW0
>>499
ただちに健康に影響はない濃度。
548:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:52:06.18 u6qfd2Mw0
福島県飯館村を地図で見たら原発から
南東じゃなくて30kmほど北西だった件
549:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:52:09.61 rX5FuyFZ0
これあとで大問題になるよ
結果論じゃなくてはじめからわかってたことだからね
まともな専門家が官邸にわんさか進言してたはず
550:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:52:10.41 IUGAsXwN0
>>499
基準値 1キログラムあたり300ベクレル
神奈川県(ほんの少し汚染されてる) 0・43ベクレル
福島県飯館村 965ベクレル
551:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:52:10.35 5VPYrNmV0
情報伝わってるのかな…
安定ヨウ素剤の出番か?
552:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:52:10.88 +UVlp3yZ0
>>520
URLリンク(www.pure-water.jp)
これを使えば大丈夫
これから浄水器が馬鹿売れしそうな感じだな
株やるやつはこういうのを買っとけ
553:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:52:13.59 Kqcs9daL0
この数値はだめだな
554:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:52:14.32 wZl2RLpo0
まあ、5年後に小学生の甲状腺癌が増加したら、菅は首吊れよ
555:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:52:23.43 g6dzX1zw0
菅が水道水の蛇口開けて、現物をガブガブ飲むのを見ないことには納得できん
556:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:52:23.30 Km3c03LY0
>>492
自然界から浴びる放射線でゾンビみたいになっちゃってるけど?
>>520
なら炭酸を飲めばいいじゃない
557:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:52:29.96 i3YkWfjf0
東電は福島県民に尾瀬を開放だな
558:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:52:34.45 pDWHDNZJO
>>493
同心円の避難範囲を拡大すると将来的に払う賠償金が増えるから!
つか同心円とか意味ないよな 風の流れでいくらでも形は変わるよ
559:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:52:37.57 +sJ9wbRr0
閉じ込めた東電と政府は悪魔だな
560:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:52:39.69 mEU6dohcO
>>499
ヨウ素の基準値は300Bqだよ。
ちなみにこないだ栃木で検出されたのは77Bq
561:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:52:42.39 CYDR7VzP0
>>97
水源はどこだろうか?
更に遠くならドン引きだが・・・・
562:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:52:43.93 Nt9mDO6R0
>>511
お前らみたいな奴のせいで耐久年度30年も過ぎた状態で使い続けることになったわけだけどな。
責任とってくれよ。
563:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:52:46.40 Gw3G9Pqz0
_、_ コーヒーはヨウ素
( ,_ノ` )
ζ
[ ̄]'E
 ̄
_、 砂糖はいらねぇ・・・
( ,_ノ` )
[ ̄]'E ズズ
 ̄
_、_ あんなもの・・・・
( ◎E
_、_ 豚がなめるもんだ
( ,_ノ` )
ガチャ
[ ̄]'E
564:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:52:50.00 xlNg89uv0
発表が遅れた問題の返答によっては枝野の首が飛ぶね
隠していいことと悪いことがある
警告でも出しておけば汲み置きで対応できたのに
これはあきらかに人災だわ
565:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:52:57.73 mEGzActs0
いつも思うんだけど毎回JCOをJOCって書いてる人は同一人物?
>>533とか
566:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:53:01.18 98wrX5Aq0
>>1wwwwwwwwwわらたwwwwwwwwwwwwwwwww
これは控えるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
567:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:53:04.70 ywmE40DJ0
これだけ放射能バラまいたら世界中の国から謝罪と賠償求められるレベルだろ
また増税だよ・・・民主しね・・・子供手当につられて民主に入れたくそ親もしね
568:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:53:05.29 LPn7MJ6S0
536 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2011/03/21(月) 02:51:45.65 ID:kDMZNaXd0
まったく関係ないスレでも、
ID:LPn7MJ6S0
こんなジミンガーがわくんだね。
このスレにも他のスレにも
民主党が悪い
民主党と東電が悪い
とか書いて 「絶対に自民党の名前を出さない」 工作員がワンサといるのだが、
お前もその一人かよ
死ね、統一教会のチョン
569:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:53:06.65 ajVgSv240
俺が福島県民だったら腸が沸騰するくらいムカツクな
570:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:53:08.80 BI8bcf59O
管は視察に行くのかね?
571:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:53:09.41 SHeswS2p0
>>415
ぜひ現地で飲んでもらいたい
572:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:53:11.01 DmE0HLDR0
原発から北西40kmの福島県飯館村(一部避難地域)の水道水から通常の3倍のヨウ素を検出。
福島県は飯館村に飲料水を飲まないようにと指示。
県はただちに給水車を向かわせると発表@ラジオ福島
573:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:53:13.73 RpmdqMES0
飯館村は原発から北西へ50kmほど離れた山村
かなり広範囲に拡散している
574:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:53:15.19 Vod1dyRN0
>>511
「じょうじゃくでもよくわかる、ゆうしゃのでんりょくじぎょう」
でググれやカス。
お前のせいでもあるんだぞ。
575:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:53:19.29 RUnrSECE0
菅の視察って意味なかったね
576:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:53:19.49 4/hhsSH8O
>>484
これも仙谷せんせーの売国の賜物ですw
577:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:53:19.92 LDqihzEL0
ダイナム佐藤洋治社長
パチンコ屋の明かりは必要な社会的インフラであることを痛感してきた。
パチンコ店を営業し続けることが地域社会の人々に明るい気持ちと元気を与える重要な役割があると確信してる。
そこでダイナムグループは全力をあげて、営業ができるよう復帰に努力し、
そして出来る限り営業を継続することが地域社会の貢献に繋がると考えいる。
URLリンク(www.dynam-holdings.co.jp)
ご意見や問い合わせは
ダイナムHP
URLリンク(www.dynam.jp)
ダイナム公式Twitter
URLリンク(mobile.twitter.com)
半島のインフラ パチンコ産業
578:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:53:23.30 Ggh4+CT30
福島ざまぁww
579:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:53:24.84 orpjbUE9O
>>1
ついに水道水が飲めなくなったの?(´;ω;`
スレタイしか読んでないよ、恐くて本文読めないよ、今から読むけど
580:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:53:26.35 uV8641Ve0
やあ、ここ連日の改行コピペ野郎です。水の確保は大丈夫?
本日のネタはコレ
↓
URLリンク(www.fsc.go.jp)
飲食物の暫定基準値がとんでもないことになってるぞ
単位はmSV(ミリシーベルト)な。単位のトリックにだまされるなよ?これが内部被曝の許容量だと?
水・牛乳の基準値に関して”小さな注釈”で、赤ちゃんには放射性ヨウ素131に関しては100Bq/Kg以上の水は与えるなと書かれている。
つまり100Bq/Kgまでは安全と言ってるワケだ。
赤ちゃんは1日1リットル(1Kg)近くミルクを飲む。これで、同PDF記載の数式で換算すると 100*2.2*10^-2 = 3.3マイクロシーベルト
さらに放射性セシウムは200Bq/Kgまで安全とうたってるので、同じく換算すると、 200*1.3*10^-2 = 2.6マイクロシーベルト
足して1日あたり5.9マイクロシーベルトの「内部被曝」を「赤ちゃん」に対して許容している。
「半年」で「赤ちゃん」が「1ミリシーベルト」もの放射線に「内部被曝」することを「安全」だと言っている。
自分の赤ちゃんの健康・生命をこの「暫定基準値」とやらに委ねるかどうかは各自判断してくれ。
暫定とはいえ「基準値」ができたということは、「基準値を下回る場合(ギリギリでも)は報告する必要がなくなる」ということだ。
さらに危険なのはヨウ素に関して300Bq/Kgが本当の基準値で赤ちゃんのミルクの100Bq/Kgは「注釈」に過ぎないこと。
だから、150Bq/Kg、200Bq/Kgの水や牛乳は報告されない可能性が高い。報告が無いということはとくに報道もされなくなる。
俺は100Bq/Kgでも赤ちゃんには十分危険だと思うが、「安全」とされた水で知らないうちに300Bq/Kg近い「放射性ミルク」を作ってしまう可能性が高い。
581:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:53:31.28 u/fiOrpQ0
もっと早くに大々的に発表しろよ
夜中にこそこそ発表しやがって
582:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:53:32.20 qssc5g1NP
こんなレベルすでに空気も汚染されてるから
むしろ飲んでいいよ。
583:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:53:36.73 OAJf8g0i0
この期に及んでも、 安全厨www とかレスしてる奴がいるというのがわからん。
584:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:53:39.54 Cblfc8E30
わざと発表を遅らせたんじゃないか?
585:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:53:39.88 2OrYjuJgP
外人が退去してるいるのはこういった二次災害を避けているのだろな
賢いね
586:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:53:40.47 WTUkoPbl0
お前らの言うべきことは
「野菜や牛乳を食べないでください」だろヴォケ!!!!!
587:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:53:45.38 ZBNg0wN10
>>519
【 水道水がアウトの場合 】
・顔洗えない
・手洗えない
・うがい出来ない
・シャワー浴びれない
・風呂入れない
・ご飯炊けない
・味噌汁飲めない
・食器洗えない
・洗濯出来ない
※ 市販の水が、売り切れで買えない
家 を 捨 て て 脱 出 せ ざ る を 得 な い ! ! !
・ ・ ・ ガソリン足りない・ ・ ・ ・ ・ ○| ̄|_
588:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:53:47.37 aP3H0EEf0
>>499
平常時は0.02ぐらいだったような
589:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:53:50.71 PKpuy4Oi0
こりゃ大ピンチだな。
590:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:53:59.55 DaVb9XXj0
日本産食材のブランドも失墜どころかマイナスだわ
これからはレストランとかで
「当店は日本産食材を使用していないので安心です」
みたいな張り紙が出るのかな
591:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:54:06.05 w/at6HSFO
さすがに直ちにとも言えないレベルになってきたか…
592:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:54:06.84 dE0EuAOU0
>>542
国の指示を待つ前に文部科学省のHP行って自分の住んでる所の地域の放射能数値を確認しとけ
30km以上だとほんと地形一つで汚染地域が全然違うから
宮城には届かずに茨城に流れてるのも地形による風の影響だ
593:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:54:15.98 sjDsg9xQO
今回の一件を民主党のせいにしたい奴が多すぎだな
今までほったらかしにしてきた自民党が悪いに決まってるじゃん
政権交代して一年ちょいで何ができると?
594:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:54:16.50 /tmPa3Fv0
今後10年単位でガンが増えるんだろうな
隠蔽すればするだけ将来の医療費激増で日本あぼんか
595:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:54:16.83 OXjjeEMF0
何が収束だよ
未だに放射性物質駄々漏れ状態なのに全然収束してねえ
プールに水が入っただけじゃねーか
596:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:54:19.55 8jHwx/JFO
国は飲むなだけじゃなくて水のペットボトル緊急手配したのか
水とか死活問題だろ
597:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:54:22.46 omArDsaE0
福島はオワコン
598:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:54:22.09 t75Ugkmj0
3号機のあの爆発見せられて環境的に直ちに問題にないとか言われてもな
どうみても広範囲で周辺は超の付く深刻な汚染地域だわな
599:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:54:25.22 kYMom4CM0
>>431
ヨウ素の場合、1000で割って22を掛けるとマイクロシーベルになる。
セシウムの場合、1000で割って13を掛けるマイクロシーベルトになる。
このマイクロシーベルトが、1時間あたりなのか、1秒あたりなのかは分からん。
600:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:54:45.67 F7hRnARy0
消費者「ほんぎゃああああああ」
農産者「魚も水道水も調べろやあああああああ」
水道業者「もうやめてええええ」
水産者「ふざけんなああああああああ」
乳生産者「おんぎゃああああああああああ」
601:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:54:45.61 H6PpzGN80
URLリンク(www.youtube.com)
602:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:54:46.11 9zO9WBk/O
水商売特需
603:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:54:51.47 NE581E280
>>531
>>306の言ってることは正しい。
福島原発から飯館村までの直線距離は38.6km
屋内退避の対象外だ
604:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:54:52.04 cpjiGXF8O
あのソ連でさえ周辺住民をバスで移住させたのに
水道の水が飲めない状態でまだ安全だと言い張るのか?
605:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:54:56.20 V8kDct0P0
東京にくるの時間の問題じゃない?
そのために対策をかんがえないと
他人事じゃないよ
いい加減築け
606:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:54:57.06 x9lJSsRi0
通常時の約1万倍か・・・早く発表してあげれよ
607:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:54:59.38 mh2mYFzH0
>>267
まともな識者には、テレビなどマスコミに対して絶対に発言しないように通達が出てる
これ、豆知識な
608:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:54:59.29 87752MHcO
今日の雨はドラマを生むなきっと
609:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:55:00.14 S1qc31ZL0
米軍が80kmより外に避難した時に一緒に避難指示すればよかったのに
610:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:55:05.92 CYDR7VzP0
>>512
酷い話だwww
完全に見捨てられてるレベルじゃねーかww
ワロエナイ
611:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:55:06.38 QThqqf2JO
安全厨どうした?民主党政府すらついに観念して、飲むなと命令してきたけど。 何か言い残すことはあるかな?
612:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:55:07.40 s4wB7+I6O
これは風評被害ではなく被害です!
613:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:55:10.23 B0MFjYZfO
いやいやもう飲んじゃったでしょ
614:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:55:10.44 rJguN+gKP
ベクレルはまあ、個数みたいなものだと思っておけばOK。
ベクレルが高いからやばいとは言えなくて、何のベクレルなのかによる。
ヨウ素131 は 10000Bq 経口摂取すると 0.22ミリシーベルト
被曝するってデータがある
URLリンク(cnic.jp)
この水道水に含まれる ヨウ素131 の量はほぼ 1000Bq/L
ってことだから換算すると、 0.022mSv/L の被曝。
1日5リットル飲むと見積もって
0.022mSv/L * 5L * 365日/年 = 40.15mSv
ずっとこの濃度だと1年あたり40mSvくらいの被曝量。
確かに、この水道水だけではただちに問題になるとは言えない。
でも牛乳とか農作物も汚染されてるわけで
長期間の生活には向かない環境かなあ。
615:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:55:10.76 ANYNyU5k0
最新のセシウム137のシミュレーション
URLリンク(www.irsn.fr)
果たして福島だけの話に収まってくれるのか・・・?
616:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:55:16.83 wCLYBCZIO
放射能汚染してるのにテレビは気楽なものだ
617:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/03/21 02:55:22.03 xy+MxTT00
福島県産の米10kg999円?
買え
去年の米だろうが
618:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:55:26.04 pD6Stbw60
管が視察に行ったら、現地の水道水を飲んだかどうか
福島周辺の自治体の人はチェックしましょうw
619:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:55:26.93 LPn7MJ6S0
共産党
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求めた
↓
当時の総理大臣だった 安倍晋三がこの共産党の申し入れをイデオロギー的理由だけで却下
620:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:55:27.44 kFhH4P0q0
これ責任は管より欠陥を指摘させたのに改善しなかった東電とその管轄省庁と
当時の自民党にあるだろ。
621:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:55:27.93 rK/Xs8Yk0
基準値をガッツリ引き上げて
ただちに云々が出るかな
622:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:55:30.26 PfO2Oxj40
>>585
無能日本政府の20kmや30km信じちゃってる奴って笑えるよねwww
外国人は大阪まで行ってるわけだし、東京もじきにこうなると思うよ
623:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:55:33.04 KcYori4w0
副社長の情けない姿
URLリンク(www.youtube.com)
624:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:55:33.26 xXayMN4VP
セシウムの数値を発表しないのはやっぱりセシウムもやばいってことなのかな
625:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:55:34.16 GmOAvDtz0
明日、雨・・・・
626:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:55:38.56 uq9UnB9X0
生き物は「水」と「空気」がなければ生きられない。
従ってこの二つを放射能で犯すことは「生命の根っ子を絶つ」ことだ。
しかも広範囲に汚染する行為は、「大量殺戮と同じような行為」になってしまうのではないか?
それが、チェルノブイリや原爆だった。
そんなことは、もう絶対に繰り返さないと皆が誓ったはずなのに、
「喉もと過ぎれば、熱さ忘れる」愚かな「原子力発電推進」の人々が犯した過ちの、
落とし前をつけることから全日本国民は逃げられなくなった。
627:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:55:42.16 6vpyYR3A0
慣れていくのね……自分でもわかる……
628:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:55:42.15 tT159UNU0
そろそろヨウ素とセシウムだけじゃなくプルトニウムの数値も公表しろ
警告しとかないと将来訴訟で手がつけられなくなる
629:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:55:44.54 QgiQnCd10
>>593
黙れ卑怯者
630:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:55:46.15 QQlUYkt50
>>25
控えて、っておかしな言葉だよな
こんな場合飲んでもおkか飲むなかどっちかだろw
631:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:55:50.63 1BzDzttQ0
>>475
その米は原発事故前の奴だから買っとくとお得だよ
632:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:55:50.78 DmE0HLDR0
飯舘村人は政府に見捨てられました
633:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:55:50.82 xlNg89uv0
情報発表を遅らせた仙石と枝野と菅は子殺しの悪魔
634:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:55:52.29 1qDuu00Z0
気体らしいから 水をヤカンに入れて屋外のコンロなどでしばらく沸騰させれば
飛ぶんじゃないのか?
基本的には、体内に取り込むと、体内に残留して放射能を出し続けると問題が起きる可能性が高いということ
うちは家が古く鉛管なので、そのまま水をおくと水道水が薄紫色になるなので、口に入れる水は全部沸かす。湯冷ましを使うのが基本
湯冷ましは色が消える
635:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:55:52.76 NwnfQVICO
風評被害と2ちゃん叩きしてた奴ら、マスゴミ、御用学者、安全厨は敗北。
636:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:55:52.98 0vJSh2BP0
沸騰させても放射線量は減らないんでしょ?
637:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:55:55.98 Km3c03LY0
>>568
だが事の発端は言わなくてもわかるよな?
あの時に点検要請受けて点検させておけば
こんな事態に発展することなんて無かったはずだぞ
どんなに政府がゴミでも、原発自体の安全性が高まったんだから。
>>589
日本の水源が中国が買い占めてるより危険だぞお・・・
まぁ、このお陰で中国人が手放してくれればいいのだが
638:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:55:57.27 zQcD2UEZ0
>>536
大量殺戮の民主党は、原発問題担当相とか色々と必死だから仕方ない
民主に投票した愚民なら尚更だろう、被害拡大に手を貸した共犯者だからなw
自己正当化するために原発推進の自民がー安全厨がー言うしかないんだろう
639:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:56:04.67 hLkFzXQM0
誰かが死ぬまでいかないとこれで菅を告発とかはできない?
640:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:56:08.72 MhW6wua10
>>38
ヨウ素
生体に対する影響
ガンマ線は放出されるが、ベータ線による甲状腺被曝が大きな問題となる。
10,000ベクレルを経口摂取した時の実効線量は0.22ミリシーベルトになる。
ガンマ線による被曝は甲状腺以外におよぶが、その線量は小さい。
外部被曝も考えておきたい。1mの距離に100万ベクレルの小さな線源があると、
ガンマ線によって1日に0.0014ミリシーベルトの被曝を受ける。
URLリンク(cnic.jp)
641:ttt
11/03/21 02:56:12.74 VPwRsqrv0
>1
飯館の水と茨城の牛乳で茨城のほうれん草を煮込んだシチューでも
作ろうかな。
あと他の具は明日には決まるでしょ。
642:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:56:13.38 YlYWuSsH0
1キロ当たり965ベクレル
ベクレルって、一秒間に原子核が崩壊する数だからな・・・・
やべえぞ
643:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:56:13.45 RUnrSECE0
おい、東京で水買い占めたエゴイスト。
送ってあげたらどうだ?
あまってんだろ?なあ、独占するなよ。
困ってる人を助けろよ、なあ。このエゴイスト。
644:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:56:15.01 u3YMDolp0
ヨウ素は子供が甲状腺ガンにかかるから危ないんで、大人はOKだろ
8日で代謝されるから内部被ばくとしては軽度の部類だし
その辺はっきりさせろよな
645:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:56:19.67 WayUCezf0
ただちに影響ないから大丈夫、安全とか言い続けてたとこからの
はっきり「控えろ」だからな。
これはホントにやばいんだろうな。
646:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:56:21.78 kDMZNaXd0
以下ジミンガー
ID:LPn7MJ6S0
の1人発狂をどうぞ。
647:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:56:25.56 7dTVn7vfP
飲んでいいよっつってたから
水の備蓄なんてしてない住民多いだろ…
燃料ないから買いにもいけない
どうすんだよこれ…
648:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:56:26.57 u6qfd2Mw0
風向きと逆の村なんだが・・・。
649:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:56:30.68 OXjjeEMF0
食べ物にやたらとうるさい日本のマスコミは
この問題にはずいぶんと静かだねえ
650:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:56:31.66 tvoBYnrSO
栃木県のデータは宇都宮でしょ?
水源は中禅寺湖方面の日光から
なんで圧倒的に高いんだろ・・・
651:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:56:34.24 Vod1dyRN0
>>619
情弱は死ねよ。
耐震安全性に問題は無かった。
津波が日本記録だっただけで。
652:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:56:39.03 dE0EuAOU0
>>595
核爆発はしないだけで、放射能はほとんど同じ数値を延々と垂れ流してるんだからそりゃ汚染が広がるに決まってる
今後の対応次第でチェルノブイリの汚染以上になることもある
653:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:56:40.23 So4E3vGx0
>>599
その数字の期間は50年~70年だな。
654:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:56:49.04 +sJ9wbRr0
これ安全連呼してた人も訴えていいかもな
個人レベルで
655:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:56:52.04 aiIf3JJQ0
>>512
もう国への将来の訴訟を考えてる感じだね
656:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:56:52.57 /tmPa3Fv0
>>636
カルキじゃないんだからww
657:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:56:56.34 8XAaa6EZ0
どれくらいの歳月で正常にもどるんだろう・・・
658:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:56:56.27 BI8bcf59O
>>581
朝起きて口洗って顔洗ってコーヒー飲んでテレビつけて「エーッ!聞いてないよ~!」
て感じかね?
659:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:57:06.56 Mp25GwWl0
>>580
ミリシーベルトの場合は100ミリシーベルトが一つの基準みたいに言われてるから、
1ミリシーベルトで煽ってるのはどうかと思うな。
660:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:57:07.36 w/at6HSFO
>>594
アッサリ逝けば年金・医療費負担が…
と言っても少子化がヤバスだな
661:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:57:07.94 UUmDQY4GO
ただちに人体に影響を及ぼすものではない
安心して飲んで下さい
662:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:57:08.28 dMfpZnLl0
中国人から安く水源地買い戻すチャンスだぞ国士様
663:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:57:11.40 ig7/WW5o0
このFRBユダヤ金融資本奴隷ゴイムの世界は
せっせと売国し税金や利子盗み盗り
気持ち悪い行動した者が褒章され大金貰い擁護され
責任もとらんでいい”無責任な世界で奴隷達が
互いに団結して歯向かわぬよう蹴落としあっておればいいワニがね
URLリンク(www.youtube.com)
664:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:57:14.29 slvTJ4Ti0
こんにちわかりません
ありがタダチニー
おやすみひさい
ま・ほ・う・の・こ・と・ば・で
な~が~い ほ~す~が
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / i )
i \ / i,/
l (◎)`´(◎) | チュルチュル !
ヽ (__人_) / チュルチュル !
( \/ _) \
\ /|| | 放射線
\_/ || | チュルチュル !
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,r' (゚∀゚)==- ヾ::::::::::::::::、
i; ,,. l (゚`> . ヾr─、:::、
|∨ヽ丶 '´、,,,__ '゙ )ュl:::l
'、:i(゚`ノ 、 |::|
'lー''(.,_ハ-^\ ├':::l ボクはげんしりょくにはとてもくわしいんだ
\ />-ヽ .::: ∨
∵∴ ∵∴ ∵∴ ∵∴
∴∵ ∴∵ ∴∵ ∴∵
┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
1号機 2号機 3号機 4号機
665:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:57:15.28 lsS/jh7j0
えだのっちが福島県民の健康状態について報道をストップさせたってマジ?
666:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:57:16.10 HUjPuZ9l0
㍉㍉
667:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:57:17.33 N+IB6tU40
>>554
露骨に、来年奇形児が生まれてくるんじゃないだろうか
でもさ、その時はいくら大人しい日本人でもキレような
キレるってのはハンパじゃないレベルで、クーデター起きなきゃ異常だよもう
668:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:57:18.38 TwJw6lJ10
米軍や外国の救助隊の動向を見ておくべきだったな
米軍が相当距離とったろ
そのとき気づけよw
669:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:57:19.10 +Xg2M1Zw0
>>511
しょうがないな
電力不足になるのは止むを得ないから
人口と生活レベルを明治時代まで戻すか
670:名無しさん@十一周年
11/03/21 02:57:19.10 DcXw83TZ0
水は飲まないでくださいってほど汚染されてるのに住民はそのままなのか?
福島県民はもう見捨てる気なの