11/03/20 22:39:05.23 0
また厚労省のまとめでは、茨城県内の8市で18~19日に採れた、ハウス栽培を含むホウレンソウから、
規制値を超えるヨウ素やセシウムが検出された。
最も高い日立市では、規制値の約27倍のヨウ素、約4倍のセシウムが出た。
高萩市ではハウス栽培のホウレンソウからも規制値を超えるヨウ素とセシウムが検出された。
茨城県によると、県内産の野菜12品目のうち、ホウレンソウ以外のトマト、イチゴ、キュウリ、ニラ、
水菜、チンゲンサイ、レンコン、キャベツ、ネギ、ピーマン、レタスは規制値を下回った。
新潟県内産ホウレンソウなどからも規制値を超える放射性物質は検出されなかった。
3:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:39:54.58 fSb3Eedu0
《これまでの流れ》
2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
これにより日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。
↓
麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む
URLリンク(www.bb.mof.go.jp)
ページ:59/995に記載
↓
政権交代・民主党政権へ
↓
枝野(当時:行政刷新担当大臣)に仕分けされる
URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(www.cao.go.jp)
↓
民主党政権が今年2月に福島原発の延長使用を承認
URLリンク(www.jiji.com)
4:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:39:56.94 fTTdA1in0
1,2,3号機
・全機メルトダウンの疑い、海水注入中だが水位上がらず、燃料棒が露出した状態で一週間
・1,3号機、建屋破損、爆発による機器への影響不明
・2号機、白煙噴出、格納容器損傷の疑い、圧力抑制室破損の疑い
下部圧力抑制室にある電気回路は水浸し → そのまま電源つけたらショート → 漏電のチェックの終わる見通しは未発表
・3号機、白煙噴出、プールから発熱か?、放水継続中
1,2号機プール
・安定中?冷却できなければ水はいずれ蒸発
3号機プール
・水が入ったという発表を信じるとしても、冷却装置が回復しなければ水はいずれ蒸発
・放水を止めれば蒸発するので、放水は続けなければならない
4,5,6号機(元々点検停止中、5,6号機は試運転前で燃料棒があると言う話も)
4号機、燃料棒無し、プール?から白煙噴出か、火災、放水継続中
4号機プール
・米の見解ではすでに水はなく底に穴が開いている
5,6号機プール
・発表を信じれば安全
供用プール
・6400本の使用済み燃料が睡眠中、発表を信じればすでに発熱量が少なく短期的に問題になることはない
作業員
・現在着実に累計被爆量を増やしている、有能な換えがどれ位いるのかは不明
電源回復等で少しづつ事態が改善する可能性はあるが、今も放射性物質は大気に放出中
重要な事は、一つでも完全に逝ったら近づくこと自体不可能になり東日本終了
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(amd.c.yimg.jp)
5:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:40:04.25 HHV9W/s60
エルフェンリートみてちんちんおっき
6:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:40:50.49 UErmKPDJ0
「飲む」と「浴びる」が同等とかw
7:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:40:58.00 PIrSbHb90
また原発の話だろ。笑えてきた。
8:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:41:02.90 3eBFq8JR0
エロ漫画家のピク先生ん家栃木の米農家らしいが大丈夫なのかな・・・
じいちゃんとばあちゃんががんばって作ってるのに・・・
9:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:41:10.75 j1Lu4TOPO
やっと立ったか
10:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:41:41.10 cjXfe3mv0
政権交代って素晴らしいね
11:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:41:48.43 9z6YizQnO
仮に出荷されても、ほとんど売れ残るよこれ
12:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:42:18.05 5nCwBFj5O
15日に東京都にも放射性物質飛来してんだから
サッサと東京都も認めろ!
13:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:42:20.98 vfCWGDbx0
官邸・民主党・霞ヶ関で、調達して食え!
14:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:42:37.62 yIQ3BnfH0
【おまいら運をくれ】原発をどうにかするスレ3
スレリンク(occult板)
15:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:42:37.80 PSXev0mP0
だから社会人ならホウレンソウは常識だろ
16:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:42:41.15 eTj7BdwO0
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 戦後、最低最悪の大バカ殿の菅か? 国家百年の計を狂わした大罪人めが
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
∩::::::::/ ヽヽ 福島原発事故は、お前のせいで深刻な放射能被害を拡大させた「人災」だぞ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:|
||::::::::/ ) (. .|| オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、地震直後に原子炉の冷却機能が
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.| 失われて、何よりも原子炉の海水冷却を急ぐべき時期に、お前は視察と称して
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | ヘリにカメラマンを同乗させて宣伝ビデオの撮影に福島原発へ行ったな
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ |
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| 国家存亡の危機を、自分の政権延命のためのパフォーマンスに利用した
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | 日本近代史上、空前絶後の大バカヤローの首相だ
人 ノ\/ー--‐ /|:\_
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 今、お前がやるべきパフォーマンスは、
::::::::::::::::::::::::|\ / /::::::::::::::::: 腹かき切って福島県民にお詫びすることだ
17:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:42:53.39 JRHnqIhu0
え、牛乳10リットルで1年間の放射線限度量越えちゃうの?
18:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:43:25.53 83xNaam90
asahi.com(朝日新聞社):千葉県旭市のシュンギクからヨウ素 規制値の2.15倍 - 社会
URLリンク(www.asahi.com)
千葉も
19:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:43:42.14 +Okz+S4X0
>>11
心配ない
怪しげな業者が全部買い叩く
再び市場に出るときは
国内産冷凍野菜で全国のスーパーに並ぶ
20:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:44:36.60 6lkD2cTU0
もう関東産はあかんわ
わしは産地をみてかうんや
21:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:44:38.25 5um9P5uW0
タダチニ官房長官、出番ですよ。
22:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:44:46.09 TvPZbXTV0
なんでホウレンソウばっかりなのよ
23:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:45:25.16 kuRoelCK0
>>17
「この値の牛乳を約1リットル、1年間飲んだとすると」
の間違いだと思われる。
24:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:45:47.10 zp9CZ/sp0
もうだめだ終わった
25:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:46:25.98 3+SWNEPL0
もうダメじゃん 関東の野菜も全滅じゃん ><
26:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:47:10.68 Yi1CE6KA0
__ __
/ ゙ \ oO○ (訴えられても、立証不可能だし・・・)
/ _ノ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
|| | | 外国人の大量出国ラッシュですが大丈夫!
|/ -― ―- 丶| 例え被曝しても薄まってますから大丈夫!
Y -・-) -・- |イ ただちに、影響は無いですから大丈夫!
ハ ( / ) ハ
(人 `ー′ 人) oO○ (ただ5年10年のスパンで見た場合だけ、癌や白血病の可能性が極めて高く
∧ )~~( ∧、 寿命が短くなるだけ)
// \_⌒_/ /\
`/ > |<二>/ < ∧
\ |/ |/ /
27:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:47:18.59 JNbleavb0
とちおとめはハウスだろうから良いとしても、かんぴょうと米は終ったな・・・
・・・そういや栃木って乳牛もやってたっけ?
28:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:47:46.94 G4oOaYTl0
俺安全厨だから責任もって茨城栃木福島のほうれんそうは全部たべます
5流工業大学生なんですが、文型ぽいカキコミが危険危険いってる見てなんかイライラして調子こきました
ほんとうに無責任に安全をうたって申し訳ありませんでした
すべての安全厨を代表して謝ります、ごめんなさい
俺たち安全厨が汚染された地域の食品を引き受けます
29:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:47:50.14 7RqOg+9d0
>>22
鉄分を多くふくんでるからじゃね
セシウムは金属と仲良し。
30:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:47:55.15 nrgK+Vyn0
牛乳の危険度は
ヨウ素は、3年間1リットル飲むとやばい量。
セシウムは、25年間1リットル飲むとやばい量。
31:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:47:56.50 j1Lu4TOPO
栃木はホウレン草とかき菜だとさ
32:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:47:59.70 ARD4Eikx0
日本人・中国人・韓国人の見分け方
小太りなら中国人
一重なら韓国人
暗闇で青白く光るなら日本人
33:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:48:23.94 3eBFq8JR0
ピクピクン先生カワイソス
34:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:48:42.63 5nCwBFj5O
お米もだよ
今年度の米は放射能米
35:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:48:43.23 kdr2s1Xb0
検出されて当然だよね。
現状、関東地域の放射線量は通常値(20nGy/h) の10倍以上が
ずっと続いてるからね。
36:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:48:47.40 m8TXN2WfO
>>11
三笠フーズみたいな業者が買いたたいて産地偽装で流すか、加工食品や外食産業に回すだけ
37:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:49:05.59 TvPZbXTV0
>>29
なるほど、金属好きなのか
38:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:49:09.14 d/Q4KpMuO
プルトニウム濃縮魚に比べればケンコーケンコー
39:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:49:22.57 iT8slvNQ0
栃木県おわた
40: ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
11/03/20 22:49:42.57 0
【原発問題】築地市場経由で都内に流通した「千葉県旭市のシュンギク」から放射性ヨウ素を検出 規制値の2.15倍 3/20 22:24
スレリンク(newsplus板)
41:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:49:47.26 bhFN6/lB0
>>1
>この値の牛乳を約1リットル飲んだとすると、人の体への影響は約120マイクロシーベルト程度。
>人が1年間に浴びてもいい放射線限度量は1千マイクロシーベルトだ。
外部被曝と内部被曝の違いがわかってないバカ。
42:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:49:58.36 ZENJ+jgi0
モリモリ食べてタイラントになろう!
43:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:50:05.92 vGvJkRdhO
>>18
関東は全滅だな。
“安全な”外国産に頼る時がくるとはね
44:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:50:48.40 jssXumJJO
まじでやばいな
45:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:50:48.98 I0bZn7s60
茨城、栃木ときたら・・・
仲間だろ?グンマ
46:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:50:53.79 xywEeIruP
>>32
そんなこと言って韓国人がホウレンソウ食べたらどうする気だ?
謝罪と賠償を要求されても知らんぞ
47:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:51:04.11 I2ZEEej80
ヨウ素は半減期8日だから、福島の野菜は1ヶ月くらいは出荷見合わせかな
48:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:51:11.99 3hIIsB9h0
○○菜がダメというより葉っぱ類は全滅だろう。
果物なら皮食べれば大丈夫かもしれん。
49:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:51:17.55 j1Lu4TOPO
関東の農畜産物オワタ
50:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:51:18.06 Z+IGBhUj0
ちょうど関東のテレメーター見てキターとかフィーバーしてた直後に収穫されたヤツだな
どうなんすか安全厨さん。
51:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:51:23.80 8715ksK60
ギョーザの素材どうするんだろう…
52:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:51:25.07 TvPZbXTV0
シラスチリメンとかアジの干物とか、海産物は全部やばいんだろうな
関東方面の釣り雑誌とかどうすんだろう、釣っても検査しないと食べられないなんて!
53:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:51:26.74 nrgK+Vyn0
>>35
放射線は、
関東なら大きいところで5倍くらい。
東京なら1.3倍くらい。
54:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:51:31.02 5Vr45eEj0
うちの店は群馬と埼玉からしか仕入れてないから安心した
55:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:51:41.96 4nsgOzUy0
くそったれ、栃木県北の濃度濃すぎなんだよ
56:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:51:44.98 RXqMFQRM0
最小不幸社会を目指す現政権は、暫定基準値なんて無視しそうだな・・・
57:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:51:47.38 6PHxUMA7P
東電の余剰金っていくらあるのが知らないが、とりあえず東電が買ってあげなよ
58:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:51:52.54 Y90JtiN50
プルトニウムは検出された?
59:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:52:02.60 zc+WmLNO0
売れ残ったら惣菜とお弁当に使うから大丈夫
60:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:52:34.76 0Fa17wtQO
レントゲン検査した安全な野菜だと思えば余裕だろ?
61:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:52:34.84 m8TXN2WfO
既に東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬、福島、新潟、山形、宮城の水から放射性物質が検出されてるから時間の問題
米不足が深刻になるよ
62:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:52:38.32 NyrSSarY0
民主党の全議員及び御家族の皆様に食べていただいたらどうでしょうか。
なんて言っても「○年食べ続けても身体に影響のない放射線量です。」から。
きっと、○○○○○○などを食べているところがTVで放映され国民が安心
するでしょう。
63:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:52:54.92 XRZAWAUH0
こうやって正直に報告してくれるだけ、
日本はマシか。
他の国だと、隠蔽しまくりだろうから。
64:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:53:08.36 +Okz+S4X0
>>58
不安院の人が言ってた
測ってないんだって
ストロンチウムも測ってません
65:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:53:11.67 CdFP/eeRO
おまえら諦めろ!大気、雨、水道水、農作物、ようは全部汚染されてんだから逃げ場はない
おまえらは腹をくくればいいが、小さい子がいる家庭だけは、いまはもちろん
原発が解決後から一ヶ月は子供がヨウ素を口にしないようにしろ
大人は内部被爆しても諦めろ。関東全員でやれば怖くない
66:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:53:40.16 FB+p1Icg0
おい、鳩山由紀夫!
テレビカメラの前で食べろ!
67:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:53:49.85 kdr2s1Xb0
モリモリ食べるとDNA壊れてあそこが大きくなるかもよ
68:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:54:13.31 KTuKeB7F0
>>63
そのうち仙石がめんどくさいから食品衛生法改正して放射線量わからなくするに一票
69:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:54:27.24 ZhnjjViE0
良いか 子供の被害は10倍になると考えろ
赤ん坊なら20倍に換算しろ
水と食い物だ 今までとは違う世界に入ってる
東京から西に移動しろ 迷ってる時間は無い
70:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:54:51.55 xivQwSsE0
γ線なら、君も超人ハルクになれるかも?w
71:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:55:01.49 8qC0IxjB0
>>41
民主党売国政権、売国NHK、売国アカ日
すべて大犯罪者
これは酷過ぎる
72:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:55:04.43 JlRjr3pRO
>>27
水が
73:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:55:05.76 I2ZEEej80
>>61
米の田植えまで1ヶ月以上ある。
放射性ヨウ素の半減期8日を考慮すれば、福島でも問題ないレベルじゃないか。
ましてや千葉なんて余裕。
74:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:55:06.50 XRZAWAUH0
他の放射性物質は検出されてないのかな。
ヨウ素やセシウムよりも怖い、ウランとかプルトニウムとかさ。
75:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:55:19.26 AfGGV52e0
すぐに決断できない事が、この現状を引き起こしてることにまだ気付かない政府
だめだこいつら
76:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:55:26.33 RXk4ICFA0
売れないとわかってても米作るのかね?
77:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:55:32.28 eU7Cv3dl0
東電に買い取らせろボケが。
78:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:55:38.41 Y90JtiN50
>>64
何もしない院使えねぇ
福島の住民捨ててととっと逃げるし東電も民主もありえねぇ
79:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:55:38.26 ryjeQJn+0
きょう、群馬のホウレンソウ買ってきた
これも被曝だよねえ
食べるけど
80:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:55:45.23 bhG3Cc/r0
とりあえず今年の関東地方の稲作は全滅だよ…
81:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:55:58.30 nrgK+Vyn0
>>1
デマ新聞だな。
>人が1年間に浴びてもいい放射線限度量は1千マイクロシーベルトだ。
日本人が1年にあびる量だ。
世界の平均は2千4百マイクロシーベルトだ。
1年に浴びれる量は100ミリシーベルト=10万マイクロシーベルトだ。
82:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:56:05.61 BcK8JiUoO
民主党支持者と東電社員が責任持って食えよ。
83:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:56:09.75 yJYhmsKS0
もう、関東で稲作出来ないんじゃね?
84:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:56:19.42 rumC2wBW0
まぁ、ちょっとした風評だけで、キチガイの
ごとく買いだめとか魔女狩りとか始める国民性
だからな・・・「科学的には安全です」って言っても、
誰も言うこと聞かない民度・・・日本、オワタ、食い物がなくなる。
85:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:56:25.23 HEvcNvop0
なんかこの数日で覚えた言葉を使いたいだけの
奴が増えすぎじゃないか?
基準値が超えてる物なら出荷停止すればいいし、基準値以内なら
問題ないだろうに。
基準値以内の物で内部被爆って騒いでる人ってこの事故が無くても
食品にはある程度の放射性物質が含まれてるって知らないのかな?
86:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:56:40.72 m0qHmzP+O
これって空気中の放射性物質が表面に付着するだけでなく中まで浸透しちゃってるってこと?
87:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:56:47.88 RXqMFQRM0
>>52
枝野によれば「そう言った報告は上がっていない(=海洋汚染等について調査する予定はない)」って言ってたから問題ないよ
88:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:56:52.19 aRUYcbv70
新型原発に反対したやつらを締め上げろ
全部反原発活動のせいで古いまま使い続けてたせい
新型の女川原発は無事なんだからな
89:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:56:58.20 e5H47c/D0
わざとウランプルトニウムを検査しないようにしているとしか思えん。
3号機には満載だからな。隠蔽だろ。
90:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:57:04.07 1ayKdMtL0
被爆した人は、広島と同じで、当然に原爆手帳をもらえる規模だ。
安全安心を連呼している管は、宇宙人。
91:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:57:17.04 I2ZEEej80
>>79
食っても排出されるから大丈夫だろ。
92:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:57:19.68 fwjIrBsY0
家系ラーメンは中国産の冷凍物だから関係ねえだろうな
93:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:57:30.34 3hIIsB9h0
ヨウ素入りコーラ作ったらバカ売れするんじゃね?
色も似てるし。
94:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:57:35.10 qx28a1KD0
>>85
ヒント:全頭検査、ランダムサンプル検査、同ロッド対応
95:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:57:45.12 zc+WmLNO0
同じ畑のほうれん草でも放射性物質の量に多い少ないあるだろうね
今出てる値より多い場合もあるってわけだからそこらへんも頭の隅に
96:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:57:47.23 t8/kqZaH0
栃木県塩谷郡高根沢町の御料牧場も汚染されんじゃないか?
97:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:57:47.87 6lkD2cTU0
内部被曝は避けたい
98:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:57:49.55 /fGTn1fg0
この被害は1兆円で済むわけないな 下手すりゃ数十兆円の損害だ
福島の被害の補償はもとより
間接的被害も入れたら日本全国で大損害だ
今回の事故で
農業立国や観光立国はすでにあり得なくなったし
技術的にもメイドインジャパンのブランド価値が著しく損なわれた。
さらに被曝がどれくらい進むか今後の展開が分からない。
何にも事態は好転していない。
さらに今回のことで政府含めて日本は隠蔽体質だということが世界に知れ渡った。
信用力も低下した。
ここまで被害があって、原発が安全とかコストが安いとか
原発推進派は気が狂ってるよ。ほんと。
99:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:57:52.26 /neK18wJO
盛り上がってまいりました
100:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:57:53.00 9L3c+td50
>>18
>国が定めた暫定規制値(1キロあたり2000ベクレル)
>国が定めた暫定規制値(1キロあたり2000ベクレル)
おいおいおいおいおいおいおい
高すぎだろ暫定基準値、ふざけんな
国際的に1kgあたり放射性ヨウ素で300ぐらいだろ
何で滅茶苦茶にひきあげてるんだよ
2.13倍に騙されるな、それは14倍以上だ
101:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:57:56.35 Yqa9qJo90
>>45
呼んだ?
もう諦めてるよあははっはwwwwwwww
もう少し人生楽しみたかったわ。
102:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:57:58.81 nktmH5dl0
レモン牛乳はどうなのさ
103:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:58:04.20 rNwMayRq0
まあ検出と汚染は違うけどね
104:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:58:06.84 Ml2FXUZP0
レンホウ草
105:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:58:15.31 rK6pzk5cP
3号機プールに水ためると、どの放射線が防げて、水じゃ防げない放射線は何なの?
水で解決しないよね?
106:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:58:34.03 KwPUZCUl0
とちおとめ は売上落ちそうだな
107:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:58:41.83 IiKaCSNHO
管がカイワレ食べたみたいに
今度は枝野がほうれん草食べるんだろ?
108:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:58:42.52 8qC0IxjB0
>>81
おまえの方がデマ
罰する法律がないだけで、明らかに犯罪行為だからすぐに失せろ
109:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:58:47.06 Z+IGBhUj0
>>100
っていうか暫定規制値ってなんだよ暫定ってw
110:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:58:48.14 lDEwAUiG0
URLリンク(kamome.2ch.net)
頼む、募金厨がでてせいで岩手の歌津町民が本気でSOSをおくっている。
もう偽募金厨に喰いついて困っている。実際は、こいつの潰れた店の資金に…?
111:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:58:52.59 j1Lu4TOPO
>>54
群馬は茨城・栃木と3兄弟だろ
能天気に余裕ぶっこいてサボッてるか、
検査結果公表に躊躇してるんじゃね?
放射線も高止まりしてたから、群馬がセーフとかあり得んわな
112:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:58:56.21 RXqMFQRM0
>>64
あー、測定してないわけないから、出ちゃったんだろうな・・・
113:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:59:09.39 ZhnjjViE0
>ウランとかプルトニウムとかさ
半減期50年と2万年だぞ
114:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:59:09.44 XtNsMi3gO
さようならとちひめ
さようならとちおとめ
さようなら女峰
(つД`。)
115:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:59:11.98 XRZAWAUH0
東電は、どう補償するつもりなのかな。
解体されて終わりだな、こんな官僚的企業は。
116:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:59:26.43 w+7ZGx6J0
危険厨バカだなwwwww
んなもんちょっと食ったって大して害無いって
危険厨は多めに食っといた方が却って良くなるかもよwwwwww
117:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:59:32.93 nrgK+Vyn0
>>100
それは水の話。
118:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:59:41.23 Gx01/idI0
群馬はもう公表されてるって・・・
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
119:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:59:42.40 wQ39t9r80
セシウムの半減期が30年とか聞くと、げんなりするな。
取り込んで排出されなかったら、ガン確定みたいなもんじゃないか…
120:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:59:46.90 kdr2s1Xb0
関東汚染予想
野菜 ⇒ 水 ⇒ 土 ⇒ 家畜 ⇒ 人(癌多発)
↑↑
今ココ
121:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:59:48.18 2e7ZvW/m0
自分が体内被曝するのはしょうがないと腹をくくって
セシウム水もがぶ飲みしてる
近所のお年寄りが一生懸命作った農作物が売れなくなるとかつらい
去年から農業始めた若者の所も被害被る
もう、正直泣きたい
122:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:59:50.08 kdnjEGN90
放射能汚染食品情報
URLリンク(radioactivecontamin.blog79.fc2.com)
123:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:00:16.19 qx28a1KD0
情弱と安全厨により消費されるので問題ありません
なるようになります
124:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:00:23.94 aRUYcbv70
なぁにかえって免疫がつく
125:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:00:24.38 iUYh/iLK0
土壌に混じったら農業無理になるんじゃ…。
126:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:00:25.97 6lkD2cTU0
まあもともと日本は食料を輸出して儲けてる国ではないのでね。
ていうか深刻な食料不足になる。安全なのはパンか
127:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:00:51.08 euFRk0S60
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アハハ ∧_∧ / 大丈夫!
(^∀^ )< 検出ないから 安全です
●Yゝ ヽ \___________
__ノ∥ | / 丿
↓↓↓↓↓↓ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アハハ ∧_∧ / 大丈夫!
(^∀^ )< レントゲン1回の10分の1だから安全です
●Yゝ ヽ \___________
__ノ∥ | / 丿
↓↓↓↓↓↓ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アハハ ∧_∧ / 大丈夫!
(^∀^; )< 年間被曝の10分の1だから安全です
●Yゝ ヽ \___________
__ノ∥ | / 丿
↓↓↓↓↓↓ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ホッ . ∧_∧ / 大丈夫!
.(^∀^; ).< 安全基準を1万倍に上げたから安全です
●Yゝ ヽ \___________
__ノ∥ | / 丿
↓↓↓↓↓↓ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アハハ ∧_∧ / 大丈夫!
(^∀^< )< 即死しないから 安全です
●Yゝ ヽ \___________
__ノ∥ | / 丿
128:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:00:52.29 eU7Cv3dl0
>>88
こういう責任の所在が分かってない奴が多いのはなぜ?
「あいつが言ったせいだ」は責任者のセリフじゃないんだが。
それとも、反対した奴が責任者だと本気で思い込んでるのか?
129:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:01:37.81 17e4WeNI0
今日北海道で買った、栃木のイチゴはどうなんだろう・・・?
130:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:01:38.50 T1eaLyvK0
洗えばいいんだよ
おわた仲間同士東日本人は仲良くしようぜ
131:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:01:39.09 e5H47c/D0
ウランの半減期は48億
132:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:01:55.35 nrgK+Vyn0
>>119
排出されるまで100日~200日。
133:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:02:03.74 k+3SQU8b0
なんのために規定値があるんだよ
134:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:02:22.55 CpCnpUzwO
ア~タッタタタタタタオ~ワッタ~!
お前はもう死んでいる!
135:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:02:25.75 j1Lu4TOPO
>>109
暫定基準値=原発事故のときは3倍に引き上げ
自衛隊でさえ2.5倍なのに
136:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:02:39.85 aRUYcbv70
>>128
なんで新型つくれなかったんですか~?
137:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:02:45.30 ILcZ4qP7O
【日本の摩訶不思議な食品添加物基準値】
例えば、漂白剤の使用について、何%以上残留したらダメとかの基準数値は加工食品によって違う。
水煮加工ならば○○%
乾燥加工ならば○○%
と基準数値が違う。身体に入る量は乾燥のが多くても基準値以内なら問題なし、水煮ならば新聞発表と回収が義務づけられている。
放射能はさらに基準値が極めて微量でも発表と回収になるから今後関東と南東北での農産物は全て適合してしまい。
壊滅的なダメージを受けることになる。
多分全ての農産物がアウト。
138:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:02:56.29 msPIalR+0
:::::::::::l::::::::,' .l,' 彡''|:::/ /o 二 `ヽ|/ミ、ヽ l:l ヽ',:::::::::', ', ´ ,.彡=',|'"二 ̄ヽ"'' ',:|゙ミ ',:::::::::::::::::::::::::::
::::::::::l::::::::,' l |:/ { (⌒) } ヽ, ', ヽ',:::::::', " { (⌒) ,l ',| ',::::::::ハ:::::::::::::
:::::::::l:::::::,'. レ ヽ、 ゙ ノ ', ヽ',:::::', ヽ ノ ',::::,' .l:::::::::::::
::::::::ハ:::::,'. ー-- ' ,. 彡〃 ヽ::', 、、 、_ー-- ´ ',:,' .|:::::::::::::
::::::::| ',:::| 丶ミ=-='''"´ ヽヽヽヽ ̄三=―彡 ' .|::::::::::::::
::::::::|.',',::| / / ハ ,':::::::::::::::
::::::::| .',',| / / / / ハ / ヽ ヽ ヽ / 丶 / ヽヽ ヽ ,'i:::::::::::::::
:::::::::l .', ヽ ,' l:::::::::::::::
:::::::::lミ ', ,'''"l:::::::::::::::
::::::::::l ', ,' l:::::::::::::::
::::::::::ヽ .', ,' _ /:::::::::::::::
::::::::::::::::::', /  ̄ ̄ \ ,'::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::', .,'::::::::::::::::::::::::::
伝えなきゃ!みんな原子力に騙されてる!!
139:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:03:12.99 wQ39t9r80
>>132
100%排出されるもんじゃないでしょ?
140:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:04:03.24 rK6pzk5cP
原爆食らった広島・長崎でも今では農業やってるんだから、大丈夫じゃないの?
141:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:04:08.52 zc+WmLNO0
洗えばいいって言ってるけどこういうの測定するとき
一般人が口にする状態の値出すため一回洗ってから計るんだってよ
つまり洗ってこの数値ってわけ
142:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:05:07.76 zOxY3kKOO
福島、茨城、栃木、千葉
もう収拾がつかないね。
何も考えず、何も心配せず、なすがままにまかせよう。
143:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:05:10.75 46XBE8jd0
まぁこれで栃木には税金から賠償金が還元されるのと、
マジに風評で検査で出ないものまで、東京で売れないなら、栃木や茨城で消費すればいい。
東京は中国産の冷凍野菜をどうぞ。
144:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:05:39.94 0HiQxuKP0
福島、茨城、千葉、栃木、群馬
次は埼玉あたり来そうだな・・・
145:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:05:45.06 nrgK+Vyn0
最悪の茨城のほうれんそうでも、
毎日1kg食って3ヶ月で限界になる。
146:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:06:06.42 A9E/ZI8m0
投電が全部買い取れよ
147:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:06:12.08 FuW0iHaM0
放射線の威力は、距離の2乗に反比例する。(磁力と同じで、近いほど強くなる)
放射線の威力
たとえば、あなたの体から、1メートル先に、1円玉 (と言う放射能物質) が落ちているとしよう。
1円玉に近づくと、その影響は、こうなる
100センチ(1メートル) -1円
10センチ のとき -100円 (10*10倍)
1センチ のとき -10000円 (100*100倍)
1ミリ のとき -1000000円 (1000*1000倍) 百万円
0.1ミリ のとき -100000000円 (10000*10000倍) 1億円
0.01ミリ のとき -10000000000円(100000*100000倍)100億円
0.001ミリのとき -1000000000000円(100万*100万倍) 1兆円
↑
「放射性物質を取り込んでしまった、あなたの肺胞」 が受ける影響
マジですか!?と思う人は、こちらをどうぞ
URLリンク(www.youtube.com)
4:00分 頃から
148:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:06:17.47 7RcL4D0z0
もし放射線が原因で何十年後かに癌になっても
立証不可能ということを良く考えた方が良い
149:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:06:20.61 tCpVjyW80
魚とかはどうなんだ?
野菜と違って動き回るぞ!
150:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:06:22.17 7yi3tehz0
ヨウ素の半減期とかw
151:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:06:25.40 eU7Cv3dl0
>>111
群馬は山があるから平気かもしれん、と希望を持ちたい。
>>136
そもそも、作れなかったことではなく、安全が担保できないものを稼動させ続けたことが問題。
作れなかったことを問題にするなら、反対意見に屈したのが問題。
どちらも責任者のせい。
で、責任者はだれ?
152:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:06:32.18 TzZeSdsS0
煮ればいいんじゃないのか
153:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:06:44.37 QXG1JjtyO
ハウス栽培なら大丈夫そうだけど…
水がやられたらアウトだな
これ、どうするんだか
154:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:06:47.89 XRZAWAUH0
癌か白血病で死ぬことになるのか。
しゃーないな、あきらめて覚悟を決めるか。
農産関係の人は、仕事にならないな、
転職を考えるべきか・・・。
155:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:06:59.31 qph6Mce1O
牛乳はなんとなくわかるんだけど、なんでほうれん草ばっかなの?
いちごよりほうれん草が出やすいとかあるの?
156:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:07:01.58 I2ZEEej80
タバコ吸いの俺には、
この程度の発がんリスクでビビってるのは理解出来ない。
50%が55%になるだけだろ。
157:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:07:15.07 8qC0IxjB0
>>145
だから、外部被曝と内部被曝ではわけが違う
絶対に口にしてはダメ
158:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:07:23.22 46XBE8jd0
>>151
責任者は現在の与党。
稼動を決定したわけだしな。
159:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:08:00.56 0HiQxuKP0
>>151
既に群馬も出てるよ・・・
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
160:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:08:01.13 Z+IGBhUj0
>>135
基準値定めてる意味ねーなww
定めた範囲内で抑えるように行動するために決めてるんじゃねーのかよw
そらアメリカに勝てんわけだ
161:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:08:02.03 Zi/DNylK0
管首相は今こそ栃木産ホウレンソウは大丈夫だとカメラの前で食べてくれよ
162:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:08:10.61 aRUYcbv70
新型原発に反対した馬鹿が被爆してるのは笑える
自業自得極まりない
163:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:08:13.97 7qbZs6jl0
中国産の冷凍野菜の方がマシだな
産地偽装されてたらどうしようもないし
164:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:08:47.22 pLSuWo8w0
>>92
あのほうれん草って発がん性が認められたからって、
一時期本家の吉村家が使用を控えてたと思ったんだが、すぐに再開した。
経緯知ってるやついるかな?
165:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:09:02.16 msPIalR+0
>>154
老人は今後、国の手当てで死ぬまで働かずに暮らせるんじゃね?
若者は知らん。
166:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:09:18.28 lknH01c20
ヨウ素の半減期は10日ぐらいらしい
167:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:09:42.94 s1f//E9s0
浴びるのと、飲むのでは危険度が1000倍ぐらい違うのに・・・
168:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:09:44.42 W4UWJdXf0
============================
★福島原発事故は【人災】でしかない件★
震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。
※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!
============================
169:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:10:01.55 nrgK+Vyn0
>>157
経口摂取した場合の預託実効線量という計算を基にした。
もちろん、口に入れるべきではないに同意。
170:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:10:35.94 rK6pzk5cP
まじで、なんで広島・長崎ではもう放射性物質が検出されないの?
171:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:10:48.15 GWShd96u0
栃木いったーーーー
172:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:10:54.77 fY2W7H7b0
黄砂も来てるしもう日本ヤバイな
【韓国】 中国発黄砂から人工的な放射能物質検出[03/20]
スレリンク(news4plus板)
173:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:11:07.72 FMoQX3/JO
かき菜って知らないな、栃木の特産かな?
174:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:11:18.55 sBf5+pfF0
レンホウから検出されればよかったのに
175:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:11:44.95 +4376uJf0
御料牧場もやばいじゃん
皇族のお口に入るものだぞ
176:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:11:49.84 aRUYcbv70
>>151
・原発をなんとなく推し進めた政府
・耐震は出来たけど津波の予想が出来なかった電力会社
・安全な新型炉の新設をさせず、古い炉を使い続けさせた反対運動家
・反対運動を過熱させたマスコミ
・電力使用量を上げ続けた国民
・他の代替発電をさせない環境保護団体
URLリンク(technohell.tumblr.com)
177:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:11:59.67 17e4WeNI0
今日買ってきた、栃木県産のとちおとめ、
1歳ちょうどの子が、
気づいたら袋から出して丸1個食べてしまってたんだけど・・・
洗わずに・・・
どうしよう
178:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:12:34.01 j1Lu4TOPO
菅、全地区のサンプルの食べ比べしてくれ
健康被害ないと言い切るヨウ素ソムリエ、セシウムソムリエとして
179:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:12:46.78 9L3c+td50
>>117
バーカ
食品も同じだよ
180:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:12:48.76 zc+WmLNO0
どっちかいうと黄砂の影響じゃね?w
181:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:12:52.45 I2ZEEej80
>>177
イチゴはハウス栽培だから心配いらんだろ
182:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:12:58.58 b6hLE8Kp0
>>80
関東の農家は大変だろうな・・
183:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:13:02.80 zaUKtWvQ0
もう日本は駄目かもしれんね
184:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:13:10.30 kdr2s1Xb0
>>155
いちごの流通してるのは大抵ハウス栽培です。
ほうれんそうは寒締めで糖度をあげるので、ハウス栽培はほとんどありません。
だから放射線を受けやすいのは、ほうれんそうです。
185:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:13:14.27 msPIalR+0
>>170
広島・長崎の人間が放射能を取り込んだから
186:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:13:15.30 HB5jjNID0
>>64>>89
マジレスするとプルトニウムは仮に漏れてもそれほど遠くには飛散しない
何故かは自分で調べろ
187:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:13:27.42 tTDWTQiy0
餃子・・
188:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:13:30.33 2e7ZvW/m0
>>175
高根沢町にあるから深刻だと思う
高根沢町は鬼怒川系の水で生きてるし
米も牛に食べさせる肥料もその水がくる田で作ってる
189:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:13:55.58 46XBE8jd0
>>180
九州でも検査してみたら面白事になりそうだな。
実際黄砂は放射性物質ふくんでるし。
190:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:14:11.27 3hIIsB9h0
まだ放出はじめてから一週間しかたってないぞ。
未だに放射性物質ふりそそいでいるんだから、
検出値は日ごとに増えてく一方じゃね?
と恐ろしい推測をしてみたりする。
191:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:14:16.87 +4376uJf0
>>186
プルトニウムは比重が激重だからな
192:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:14:27.39 w1oAzWtP0
茨城の牛乳はまだセーフなのか
193:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:14:31.93 3+SWNEPL0
>>184
ハウスでも、空気を遮断してる訳ではないからね
194:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:14:49.79 HEvcNvop0
土壌汚染に関してはヒマワリが特効薬だそうな
たった20日で放射物質の95パーセントを吸収だってさ。
この程度ならこんなことしなくても数ヶ月で検出されなくなると
思うけど色々方法はあるそうな。
195:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:15:01.42 CdFP/eeRO
とりあえずいまヨウ素入り水道水で炊いたゴハンと、放射線を発する特殊なホウレン草を食べてから
セシウム入り風呂にはいってきた(笑)なんだかもうDNAが破壊とかどうでもよくなってきた(笑)
勝ち組(笑)
196:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:15:07.34 F7oV/gHp0
>>170
60年以上前の爆弾にそんな汚染威力あるわけないじゃん
核物質の量が違うぜ・・・
197:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:15:10.33 GyN+f13y0
やっぱり地上の楽園グンマーには放射性物質も届かなかったか・・・
198:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:15:20.70 rK6pzk5cP
>>185
いやそんなつまらないレスいらないから
199:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:15:30.29 PAvHjp9VO
熱調理しても駄目なの?
200:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:15:31.80 zI0gIzR10
午後22時現在の放射能値
福島8.13
郡山2.55
白河1.80
会津若松0.35
南会津0.10
南相馬2.97
いわき0.83
今雨降ってるが濃度変わらないな
201:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:15:44.76 W/43Po2Z0
福島、岩手、茨城、栃木、群馬産 とにかく、東日本の食品は、
もう絶対に買わない。 癌になりたくない。
202:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:15:45.23 Jkxv3HYB0
次は群馬か千葉か埼玉か東京か?
203:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:15:59.84 6fBLqFqQ0
元放射線医学総合研究所主任・崎山比早子
1:58:36~ (線量を聞いて)体が震えてくる。「ただちに」に激怒。
URLリンク(www.ustream.tv)
204:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:16:11.96 Gx01/idI0
あれしきの汚染で野菜全滅は厳しいかもな
これからみんながこぞって中国産野菜を買う時代が到来だな
205:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:16:21.89 17e4WeNI0
>>181
ありがとう・・・!!
目を離してたせいで、
取り返しのつかないことをしたのかと
ものすごく怖かったので救われました・・。ありがとう
206:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:16:42.12 oEpB6i5/0
いちご電車の一人勝ち状態
たま電車の一人勝ち状態
207:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:16:47.76 Db+1+FKK0
スーパーの弁当はヤバイな
売れ残った食材を使った放射線弁当になりそうだ
208:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:17:07.51 zc+WmLNO0
この一連の検出は黄砂の影響かもって思ったが半減期8日とかいう
ヨウ素が出てるってことは・・・原発からだろうな
209:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:17:14.99 nrgK+Vyn0
>>200
福島市はやばいな。一年半しかいられないレベル。
210:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:17:15.02 A9E/ZI8m0
ひまわり大量に植えて出来た種を盗電の一族郎党に全部喰わせろ。
211:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:17:17.40 aRUYcbv70
ま、俺西日本住みだから高みの見物なんですけどね
212:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:17:17.61 ILcZ4qP7O
>>143
基準値越えたもの販売は違法行為。
栃木とか茨城でも流通させると食品衛生法にひっかかり実刑だから。
213:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:17:19.57 /kYRLWCfP
てs
214:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:17:36.83 eU7Cv3dl0
>>176
政府と電力会社が責任者。
他は無責任。
責任者と関係者をごちゃまぜにして無責任者を糾弾するような詭弁はやめような。
そうやって「みんなが罪人なんです」と主張して責任の所在をあいまいにして、どうしようっての?
215:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:17:39.29 3hIIsB9h0
まさか日本で中国野菜が高騰する日が来るとは夢にも思わなんだ。
216:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:17:42.03 JNQvUe2YO
第二次世界大戦中、欧米のヒトラー独裁政権が広まる中、英海軍兵士がノルマンディー上陸作戦の際
自ら放射能入りホウレン草を食べ超人と化したのがあの有名なポパイの始まり(実話)
ちなみに彼女のオリーブはイスラエル(ユダヤ国家)主力の農産物オリーブからとってるよね
217:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:17:48.26 Z+IGBhUj0
>>181
むしろ放射性物質水道水で洗ったら・・・ww
218:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:17:54.22 BeaBWsic0
URLリンク(www.youtube.com)
こういのが体の中で30年も続くわけですね
219:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:18:00.16 opdeZFIu0
>>177
今の時期なら、まずまちがいなく、99.999%ハウス栽培
(桜も咲いてないからね)
野路じゃないから、まだ希望はある。
まだ心配なら、病院に行ってヨウ素飲ませてもらえ
220:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:18:19.03 YG5xeyEgO
>>205
茨城のほうれん草はハウス栽培だったぞ
221:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:18:31.07 46XBE8jd0
>>212
レスするならよく読めよ。
222:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:18:30.84 Gx01/idI0
>>200
ここ数日、蒸気放出してないからな
大方、そんなもんだろう
>>211
何時もの如く、産地偽装でそっちにも汚染野菜が流通するから安心しろ
223:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:18:45.75 p6lzVqUW0
関西でも関東の物を食わないよう気をつけないと。
224:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:18:55.16 CdFP/eeRO
>>200雨がふると大気中の放射線はむしろ減る
代わりに土壌と水源に大気中の放射性物質が降り注ぐ。だから雨のあとはダムがやばくなると思う
225:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:19:06.61 +4376uJf0
>>195
あなたがポパイか
>>205
別に大丈夫だよ
俺も栃木のヨウ素入りの水道水で炊いたごはん喰ってるし
226:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:20:02.04 XRZAWAUH0
放射能は厄介だよ。
目に見えない上に、その悪い効果とやらが即日出るわけでもないしな。
栃木県民の俺、オワタ。
227:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:20:05.89 aRUYcbv70
>>214
反対したその結果は己の体で受け入れろ
自業自得ってんだよ
「ぼく反対したけどママが言うこと聞いてくれただけだからぼく関係ないも~ん」なんて小学生かよ
228:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:20:20.39 O5oopcJV0
そらそうだろ。
3/15には、茨城のつくばでも、東京でも、とんでもない量の放射性物質が飛んでて
埃などと結合して地面に落ちてることがすでに観測でわかってるんだよ。
そして、その後もその状態はつづき、東京以北の場合、「そこいらにあるホコリ」が
ヤバイ放射性物質のカタマリなんだ。
放射「線」 何マイクロシーベルト なんていうアホウな測定でごまかしてたから、
放射性物質が飛んだり降ってきたりする恐怖が
わからなかったんだろうな
でもまあ、一番多いヨウ素131は、半減期8日だ。
原発から新たに放出しなきゃそのうちなくなる。
しかし、セシウムやストロンチウムは30年でようやく半分の極悪な物質だ。
雨でプルトニウムが降ってきたら、2万年でようやく半分の猛毒物質だ。
こんな恐ろしい危険なものを、よくもまあ「安全だ」とか言って、あちこちに作らせたものだな、
自民党 と 東電 と ゼネコン
おまいら、全部弁償しろよ
229:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:20:33.65 0jCT1/AwO
いくら自己防衛しても気休めにしかならないのかもな
そのうち基準値上げるよね。原発のように
230:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:20:34.06 SZt8E8HAO
野菜はわかるけど飲料とか既製品の食品を作る工場あるし、県の問題じゃなく結局日本にかかわることじゃないの?
231:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:20:43.81 SbBw7ZVLO
最初からこの数字を基準値にしてれば騒ぎにならなかったのに
232:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:20:50.65 rK6pzk5cP
>>205
ほとんどの人はネタで喋ってるんだろうけど
こういう主婦の人とかマジで心配してる人いるんだから風評ってこわいわな
233:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:20:54.60 nrgK+Vyn0
>>226
栃木北部は高いけど、他は安心。
234:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:21:20.21 O/VXcqZpO
ふむ、いまのとこ東北地方でおさまっているが、いつ関東に及ぶか分からんな。
いや、東北なら構わないという意味じゃないぞ。どうぞ悪しからず。
235:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:21:30.78 46XBE8jd0
>>228
この書き方。
またお前かよ・・・
236:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:21:55.23 +4376uJf0
>>228
セシウムは70年
ストロンチウムは15年
プルたんは24000年
じゃないっけ?
237:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:21:59.24 Gx01/idI0
>>224
いや、15日の雨が振った後の福島は線量が激増したから、そんなことはないよ
238:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:22:00.38 9VrQ8RxI0
今晩雨降ってるから明日以降刈り取りしての出荷分は
更に高い数値が出てくるよ!!
239:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:22:03.45 GtH+tBAq0
ハルマゲ丼
240:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:22:07.07 WgGjXQxn0
これで問題ないなら最初から基準値の意味がないな。
超えてるんから避けるのが当たり前。
241:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:22:53.73 H73LwAv90
何でホンレンソウだけでるん?
これしか調査してないの?
ホウレンソウが特別放射性物質貯めこみやすいの?
242:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:22:54.49 erawQR5W0
ジワジワくる
243:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:23:01.13 Dh8Mb8+X0
>>64
ストロンチウムはやばいよな。
ヨウ素やセシウムは薬があるが・・・
これが飛び散っていたらパニックになるから
測っていないんだろうな
244:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:23:18.03 XElWDxeA0
ヨハネの黙示録9の12
4人の天使(4つの原発?)が火と煙と硫黄の疫病で人間の3分の1を殺す
The first woe is past; two other woes are yet to come.
最初の災いは過ぎた、さらに2つの災いが来るようだ
The sixth angel sounded his trumpet, and I heard a voice coming from the horns of the golden altar that is before God.
6番目の天使がトランペットを鳴らした、そして私は神の前の黄金の祭壇の4本の角から1条の声を聴いた
It said to the sixth angel who had the trumpet, "Release the four angels who are bound at the great river Euphrates."
それはトランペットを持つ6番目の天使に語った「ユーフラテスの大河のほとりにつながれている4人の天使を解き放て」
And the four angels who had been kept ready for this very hour and day and month and year were released to kill a third of mankind.
その4人の天使たちは、その時、その日、その月その年を待ち構え、人間mankindの3分の1を殺すためにそこにいたのだという
・・・・
A third of mankind was killed by the three plagues of fire, smoke and sulfur that came out of their mouths.
3分の1の人間はその口から出る火と煙と硫黄の3つからなる疫病のために殺された
・・・・・
The rest of mankind that were not killed by these plagues
still did not repent of the work of their hands; they did not stop worshiping demons,
and idols of gold, silver, bronze, stone and wood--idols that cannot see or hear or walk.
それらの疫病でも殺されなかった人間mankindはまだ彼らの手による事象に悔い改めず悪魔を崇拝することをやめなかった
そして黄金、銀、青銅、石、木の偶像----歩くことも見ることも聞くことも出来ない偶像を信仰しつづけた
Nor did they repent of their murders, their magic arts, their sexual immorality or their thefts.
そのうえ彼らの大量虐殺、その魔術、その性的不道徳、その窃盗を悔い改めなかった
245:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:24:06.41 icjUhZ0c0
今後日本はローマ帝国の末路を辿り東西分裂するんだろうな
西日本が先進国で東日本が後進国か
首都は西日本が大阪で東日本は害の少ない札幌になるのか胸熱だ
246:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:24:07.58 lX8PuUAS0
やっぱり栃木もきたか
あまりに予想してた通りになる
トンキン圏壊滅もアタリそうでコワイ
247:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:24:34.90 WR16V3p30
なんでレンソウばっかなんだ
248:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:24:35.64 JQAKL1s70
ヨウガとセシウが検出?
どこのFCデフォルトだよ
ていうかデフォメン体力なさ過ぎだよ
70分ぐらいで足が止まるよ
249:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:24:36.73 lrVuCNGj0
体ちゃんは、電子配置・半径で判別して各器官に
おくっちゃうので、
脳みそちゃんが判断してやるしかないわ。
250:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:24:40.39 kdr2s1Xb0
>>203
メディアと違った専門家観点の放射線説明はありがたいね。
1:20:00からマジこわいな・・・
251:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:24:51.14 TObHfXfH0
まず最初に報道した奴らは
健康に影響ないにもかかわらず汚染されてるがごとく騒ぎたてて
農産地から損害賠償請求されればいいんだよ
クズ報道かぶれどもが
252:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:25:05.69 M+mZtoHA0
ふと思ったんだがほうれん草冷凍してヨウ素が放射能ある程度出し切るまで保存しとくとかは無理?
253:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:25:21.42 NkFVCU7Y0
中国さん安全っていってるが首都圏は成田経由する時点でアウトなんじゃねーの?
254:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:25:46.45 46XBE8jd0
>>240
何が安心で何が危険なのかは別だけど、
基準値に意味がないのは本当。
臨床データがないから適当に自然界ではこの辺りだからこの辺だなってきめてあるから。
だから人口甘味料とか携帯電話の電磁波とかが嫌な人にとっては大事だけど、
そうじゃない人には、これぐらいだとどうなんだろうって感じ。
255:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:26:19.35 p/qbwKcC0
食うものなくなるじゃねえの?
中国産を喜んで輸入する日が来るか?
256:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:26:19.88 lX8PuUAS0
基準値超えてるからそりゃアウトだよ
なんのための基準値だよ
257:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:26:45.49 AVl7tVVUO
>>248
ワロタwウイイレww
258:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:26:47.65 nrgK+Vyn0
セシウムは1万Bqを経口摂取した場合の実効線量は0.13mSv な。
あとは自分で計算して生き残れ。
259:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:27:39.11 1ucnu5r70
千葉、茨城、群馬、福島が駄目なら埼玉、群馬、東京産も駄目だろ・・・
関東、マジで死んでるな
関西の親戚から直送してもらうか
野菜の直送って可能?
米は去年収穫したものがたっぷりあるから大丈夫だが
260:栃木県人
11/03/20 23:27:39.95 dyK4JwsK0
露地栽培のホウレンソウとか栃木産のは旨いのに食べられないじゃんかよ。
261:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:27:59.28 Iobczdpk0
>>244
ヨハネの黙示録は解釈のしがいがありそうだと思うわ。
ネオコンの中には聖書の内容を実現しようと考えている狂信者もいそうだし。
262:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:27:59.58 w+7ZGx6J0
ホント慌てふためいてる阿呆が多くて滑稽だな
栃木県産がこの風評で安く売ってるの見掛けたら喜んで買うけどな
何入ってるか分からない中国産を有り難がるなんて愚の骨頂
263:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:28:05.77 lBN4WJKt0
>>232
今日スーパーに行ったら主婦共が
「これ何処産の!?」
「愛知産なら大丈夫だから買おう!」
といちいち大騒ぎだった@さいたま
福島産も茨城産も既に置いてなかった
風評被害とんでもねえよ
264:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:28:06.16 fluX5dio0
>>252
うん、安心して二次流通できるよ
265:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:28:22.79 5nCwBFj5O
>>61
神奈川県も出た?
いつ?どのくらい
266:無秩序・混沌
11/03/20 23:28:32.72 vmg6JDOM0
クリーンで安全とか謳っている原発だが、
一旦事故となるとエントロピー極大!!!
被曝して白血病なんて最悪だ。
原発は地震国日本に相応しくないと考える。
267:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:29:04.91 Jkxv3HYB0
間に高い山がないと、距離が離れていても、やがて汚染されます
268:あぼーん
あぼーん
あぼーん
269:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:29:13.56 vkZcjT9l0
>>262
そうか、任せた。
270:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:29:33.24 fY2W7H7b0
>>228
ずっとその場に留まってるならその通りだけど、
実際には風で飛んでったり水に溶けたりして拡散するから希釈されるのはもっと速いよ
271:
11/03/20 23:29:38.18 jubNC6/c0
チェルノブイリから150キロ離れた町の調査で
子供の甲状腺ガン発生率100倍、大人5倍になった原因も、
放射能被爆ではなく、水や食べ物から吸収した放射能による
体内被曝。
この町の放射線量の計測では、最大100~250ナノシーベルト
しかなかった。
272:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:29:43.30 46XBE8jd0
>>263
こういう時って女性は動揺して自己で考えることを止める傾向があるみたいね。
脳科学的な話なんで、正しいかどうかはわからんけど、
行動学的にはあってる気がする。
273:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:29:58.06 /F0exxjs0
>>254
それは、基準値が低すぎるって言ってるのと同じこと。
臨床データが無いのに、何で基準値が低すぎるって言える?
274:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:30:02.32 A9E/ZI8m0
戦う人間原子力発電所
チェルノブ
275:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:30:05.30 mM2FLgUB0
原発周辺の○○産っていうだけで品目問わず
あらゆる農産物た海産物はもう売れなくなる
タダでもいらん
276:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:30:09.27 W/43Po2Z0
>>259
関西の有名デパートでも、群馬産のホウレンソウや、福島産の野菜
売ってるよ。
だから、関西の人間も、よく注意して買わないといけない。
277:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:30:27.40 1ucnu5r70
>>263
風評被害じゃないだろ
規定を超える放射能類が降ってる地域の農産物を買いたくないのは当然だし
汚染を裏付けるデータも続々と出てきているし
民主は馬鹿だからこれでもある程度、隠蔽している可能性あるし
自民でも同じだっただろうが・・・
278:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:30:39.06 tPl5v11x0
ごめんねごめんねー と言って出荷。ただちに影響が出るわけではない。
279:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:31:08.31 0+1Zr/dZ0
みんな関東や東北の県以外の産地の物買ってるのな。
もはや関東の農産物おわった。
ミネラルウォーターもどんどん売れてるし、みんな避け始めてるよ。
280:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:31:24.64 TM/8MsT7O
カイワレ菅も、東海村臨海の時の小渕みたいに、ほうれん草食って安全アピールしろよ。
小渕死んじゃったけどな。
281:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:31:38.25 +4376uJf0
広島と長崎は戦後どうしてたんだろう??
282:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:31:54.06 KqU8uVRHO
てす
283:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:32:18.44 egAXY69DP
なんかリアルで風の谷のナウシカみてーになってきたな。そういや巨神兵は日本製だったなw
284:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:32:28.56 6PHxUMA7P
>>278
すでに栃木県産ってだけで、スーパーにかなりの数 売れ残っていたよ ホウレンソウじゃないけど
285:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:32:30.58 dA+x/wTA0
被災者には申し訳ないが、食糧確保するわ…
286:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:32:32.06 lBN4WJKt0
>>277
今日売ってるのは大丈夫だろ
287:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:32:42.41 w2DL/+QG0
ほんと、いい迷惑。怒れ!
288:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:32:45.12 YG5xeyEgO
東北はもう秋田と青森くらいしか生きてないな
あきたこまち買おう
289:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:33:12.71 CdFP/eeRO
だからさ、本当に健康に影響はない!って言い切れるんなら政治家が
福島産の牛乳やら水道水やら農作物を食べてくれたらみんな信じると思うんだ
290:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:33:21.42 SE6WrKOE0
QBと枝野が同じに見えてきた。
291:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:33:21.71 jUN8d/mC0
民主が自衛隊・米軍嫌いだから、
どちらの投入も遅れに遅れたからな
打つ手なくなってから、動いて、
完全手遅れになってから、自民に丸投げしようとして失敗
責任逃れしか考えていない民主党政権
放射性物質は見えないから、知らんぷりしているつもりだろ
即死じゃなければ、「ただちに」で誤魔化す。
日本が民主党に完全に壊される
292:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:33:29.53 46XBE8jd0
>>273
低すぎるなんて書いてないでしょ。
ただデータもないのに何が危険なのか判断できないってだけ。
不安なら食べなきゃいいし、避難すればいい。
でも不安ってだけで他人にそれを押し付けるのもおかしいでしょ。
第一 国を信用してない(基準値を上げたから?)とかいう人が
なんで最初に提示してる基準値を元に比較してるのかと。
滑稽だなって話だよ。
その基準値だって充分危険なのかもしれないのに。
293:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:34:05.47 4S4EYQ1nO
>>271
日本人は海藻などで元々ヨードを摂取してるから
チェルノブイリのように甲状腺癌が発生する心配はないと
東大放射線医療専門チーム中川が言ってるね
294:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:34:07.22 w1pLt+5O0
ほうれん草やぎゅうにうのめるんじゃなかったの?
なんかヤバイみたいな風に書かれてると
また政府が大本営発表してたってこと?
295:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:34:23.00 KuQwsM8W0
>>273
臨床データがない?
チェルノブイリ事故で37ベクレル/kg以上のものは食うなってなってるのに
あの癌羅漢率なんだけど
日本も370ベクレル以上は輸入禁止にいままでしてたんだわ
なんで2000まで暫定基準値で食べてもいいことになったのかね
経済優先して人の命は捨てた、という風にしか思えんわ
296:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:34:24.04 s0AbE10w0
そんなもん気にするほど自分に価値があると思ってる奴がこんなにいっぱいいるんだね
いい加減気づけよゴミクズども、てめぇらのそのくだらない努力はもっと社会に役立つ方向に向けろ
297:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:34:31.43 9L3c+td50
セシウム二種で370Bq
ヨウ素で300Bq
これで輸出入で引っかかるんだよ
暫定規制値のヨウ素2000とセシウム500ってなんだよ
ふざけんなよ、ガバガバのゆるゆるにして、尚アウトじゃねえか
298:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:34:35.28 zeAMBmXrO
菅が喰いまくればいいじゃん。
カイワレんときみてーによ。
ビッビって喰えねーのか?ああ?
299:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:34:55.76 rK6pzk5cP
長崎には10キロ以上のプルトニウムがばらまかれてるぜ
それが今じゃ検出されない
自然の治癒力っていうのはそういうことだろ
300:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:34:58.85 RXZe/jsj0
お前ら、飲み水だけは確保しておけよ?
生き延びるために確保することは買い占めとは言わない。
大量の放射性物質が大気中に放出される事態に至ったら、関東の人間は飲み水がなくなるぞ?
いくら空中の線量が低くても、内部被曝だけは別だからな。
もちろん政府は安全宣言するだろうが、信用できるかい?
もし、浄水場の貯水槽に誰かがウンコする映像が公開されて、
政府が数千トンの水に対してウンコの量はあまりにも微量で全く問題ないと言われても
水道から出てくる水を飲めるかい?
首都圏数千万人の人口は国に例えると中堅国から大国のクラス
ある日突然に、飲み水の自給能力を失った国が出現したらどうなるか、わかるよね?
人間が1日生きるのに必要な水は2リットルさらに日本人は米を炊くのにも水を使う。
ここに家族の人数をかけ合わせて、○日生活するのに○リットルの水が必要か計算してご覧?
一番危険なヨウ素131の半減期は8日だから16日分は水を確保したほうがいいだろうね。
もし何事もなくて、たくさんのペットボトルの前で苦笑いするハメになっても、それがなにより望ましいと思わない?
追記 ○せめて赤ちゃんのミルクだけは安全な水で ○食器を洗うにも安全な水が必要。 ○ポリバケツ等で今のうちに水道水を貯めるのもアリ
暇な人はこのコピペにつく一言レスに注目w
301:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:35:02.26 UK3sXyKX0
放射能汚染食品情報
URLリンク(radioactivecontamin.blog79.fc2.com)
302:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:35:15.02 U6TzuJ1k0
>>290
QB嘘つかない
303:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:35:36.81 1ucnu5r70
>>286
農産物の流通に詳しくないが、今売っている野菜は原発から高濃度の放射性物質が漏れてから
収穫、出荷されたものじゃないのか?
十分、ヤバイよ
風評被害とは根も葉もない噂で被害が出ることだから今回は風評被害でないよ
304:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:35:38.28 BlmE3+rh0
消費者に、向こう30年は関東産に手は出せないな、という思いになるほどの被曝汚染をしたい
305:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:35:42.17 ZX4mSQ670
>>298
管はその時のカイワレ大根が原因で、現在脳を病んでいる ><
306:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:35:46.32 xiM/YN820
こんなに早く牛乳から検出されるものなのか…
307:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:35:51.09 gDwQOScD0
今回の原発事故があったから放射性物質の残留検査をしたわけで、
実はずっとこれくらいの放射性物質が残留していた可能性はあるんじゃね?
この数値が常態なんだよ。
308:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:36:22.94 HoXHTsDt0
お前ら、直ちに健康には影響のない栃木産放射性物質入りほうれん草と中国産ほうれん草どっちがいい?
栃木産のほうが安全だったりして
309:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:36:32.80 /M8xgCdh0
福島に隣接している近県で取れる作物は、危険と考える方が自然
宮城、山形、茨城、栃木等
日本海側の新潟は大丈夫かもしれんが
310:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:36:34.31 vkZcjT9l0
>>307
俺もそれ考えた。
マジ原発いらんわ。
311:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:36:34.53 SVRaRTyQO
>>61米買ってきても水が汚染されてるんじゃ炊けないな
312:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:36:39.32 3+SWNEPL0
>>289
60、70の爺が食っても意味ないよ。どっちみち老い先短い。
安全なら、自分の子供、孫、あと妊婦を全員連れてきて、食わせるパフォーマンスをしないと意味がない。
福島県ホウレンソウと牛乳だけ食わせて、あと、ついでに原発のベントを手で開けてこい。
313:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:36:55.41 kdr2s1Xb0
>>290
|\ /|
|\\ //|
/ _  ̄ ̄ ̄丶 ヘ
|| | |
|/ -― ―- 丶|
Y ● ) ● |イ
ハ ( / ) ハ
(人 `ー′ 人)
∧ 、_,_, ∧
// \_⌒_/ /\
`/ > |<二>/ < ∧
\ |/ |/ /
314:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:37:05.40 fTNCJsRD0
さすがに出荷停止だから。。。
頼むから、
ただちに影響はないが妊婦や幼児は・・・って言ってほしい。。。
頼むよ官房長官。。。
おい聞いてるか?
315:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:37:05.86 W/43Po2Z0
いくら気をつけてても、外食産業や、加工品、コンビニや
デパート、スーパーの弁当、惣菜に東日本産のヤバイ食材が
まぎれて流されそうで不安。
316:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:37:35.14 sqIan6Cn0
民主党による人災
民主党によるテロ
栃木県は菅に殺された
317:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:37:46.83 +4376uJf0
はだしのゲンのように、麦のように強く生きるんじゃけぇの!
318:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:37:53.87 O5oopcJV0
まあ、とにかく一番飛散してるのは ヨウ素131 で
こいつは、放射線を出して8日で半分くらいの量になる。
なくなるのが意外と早い。
「テルル132」という物質が飛んでることも確認されている。
これは、3日ちょっとで半分だ。
しかし、福島原発で、「格納容器の圧力が上昇しました。弁を開けます!」
とかやれば、またこいつらがワンサと降ってくる。
そして、問題なのはセシウムやストロンチウム。
こいつらは 何十年もいなくならない。
雨が何度も何度も降って、薄まるのを待つしかない。
放射性のセシウムや、放射性のストロンチウム を短期間に除去する技術はないものか?
でないと栃木以北の農業・畜産業などは壊滅だ。
319:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:37:58.52 p39bqJtO0
下手すれば関東どころか300キロ圏内もヤバイらしい
福島原発の放射性物質、条件や風向きによっては300km圏まで到達の可能性・・琉球大学教授
緊急生放送(01:07:00あたりから)
URLリンク(www.ustream.tv)
風向きによっては300km圏まで到達
風向きによっては300km圏まで到達
風向きによっては300km圏まで到達
風向きによっては300km圏まで到達
風向きによっては300km圏まで到達
風向きによっては300km圏まで到達
風向きによっては300km圏まで到達
320:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:38:32.83 4S4EYQ1nO
>>308
全然オッケー
毎日食べる
また水の買い占めが始まる うんざり…
大変なのは30km圏内、そしてその近くで救助が止まってる人たちなのに
321:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:38:39.63 Gx01/idI0
俺がググって調べたベクレル→シーベル変換式を載せておく
個人的には今の暫定規制値はちょっと緩いように思える
ある実効線量を満たすために必要な放射性物質の摂取量=実効線量/実効線量係数
Cs137の口径摂取による実効線量係数=3.9×10-5mSv/Bq
実効線量 = ○msv/y ← 各自許容できるリスクに合わせて好きなように設定
例
1msv/yを満たすために必要なCs137の摂取量 = 1 / 3.9×10-5 = 0.025MBq
I131の口径摂取による実効線量係数=2.2×10-5mSv/Bq
実効線量 = ○msv/y ← 各自許容できるリスクに合わせて好きなように設定
例
1msv/yを満たすために必要なI131の摂取量 = 1 / 2.2×10-5 = 0.045MBq
322:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:38:58.99 3+SWNEPL0
>>314
代わりに俺がいってやる。
ただちに影響はないが妊婦は奇形児が生まれたり、幼児は甲状腺ガンになりますが、特に問題ありません。気にしなければいいのです。
323:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:39:11.69 ILcZ4qP7O
なにしろ、残念な事に、保健所は基準値越えた農産物を発表する義務があるので関東の農産物全ていろんなものがこれから発表される。
枝野はしかし大丈夫ですみたいな事毎回言うことになる。
関東は数年間農業おわた。
324:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:39:13.91 1ucnu5r70
>>293
東大の先生は大本営側の人間だから信用しない方がいいよ
TVに出ているパニック防止だけに重きを置いた現実無視の御用学者の能天気発言見てれば分かるでしょ?
325:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:39:20.46 IFF4b3b10
原発壊しゃ放射能が出るし、葉っぱにゃヨウ素も着くわな。
おらたち人間はミンスに絶望をいただいております。
永~死~
326:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:39:29.84 /icfuB3j0
東京電力の内部留保を、今すぐ吐き出させて、福島県の農家の生活費を補填せよ!
327:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:39:32.70 2e7ZvW/m0
>>316
栃木「も」だと思う
福島も茨城も群馬も
美しかった南東北を返せ!
328:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:39:33.06 ZX4mSQ670
>>308
俺は宮崎産を食うわ
329:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:39:57.85 W/43Po2Z0
野菜ジュースも、怖いよね???
330:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:40:08.18 TlWse+MP0
本当にヤバイ事は、テレビは教えてくれないんだね
331:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:40:24.45 49DoPq9o0
菅は鼻から出るほど食ってこいよ
332:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:40:41.12 czq2TEWk0
チェルノブイリなんて人間が住まなくなってむしろ前より自然が豊かになったと言うよな・・・・
ぶっちゃけ自然からしたら放射能より人間の方が有害なんだぜ
333:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:40:56.90 TuZuN99OP
>>330
水道水も福島しかやってないしな
334:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:40:58.78 O5oopcJV0
>>316
>民主党による人災
>民主党によるテロ
>
>栃木県は菅に殺された
「安全だ」 と言って 全国に原発つくらせ、 原発政策を推進した 自 民 党
「早めに海水を入れろ」と首相官邸に言われても拒否してこの惨事になった 東 電
この二つが人災の元だ。
しかも自民党は東電から献金貰ってる議員が多いそうだしな
************************************************
安全だ! とわめいて
原発推進した 自 民 党 が全部責任とれ
************************************************
335:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:40:59.07 9VrQ8RxI0
産地偽装も横行するだろ。
もうさんざんだな。
336:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:41:15.48 46XBE8jd0
>>321
経口での摂取って、食物の場合は調理方法で変わるから、
残留してる値そのままを取り入れる計算はちょっと乱暴かもしれない。
まぁでもライン引きにはなるね。
337:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:41:17.41 EIH8nNbN0
集団ヒステリーてすごいな。
どんだけ長生きしたいんだよ
338:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:41:41.04 1ucnu5r70
>>316
今回の東電の人災の土壌を作った張本人は自民だけどな
菅が無能なキチガイだってのは同意だが
>>319
本当は気象庁なりが放射能注意報を気象条件でシュミレーションして出すべきなんだよな
アホ官僚とアホ政府だからまず無理だが
339:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:41:50.16 RXqMFQRM0
>>200
高く舞い上がってないんだろうな
十分近いから舞い上がる量がたかが知れてるだけかもしれんが
340:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:41:52.88 QPKMpV/u0
>>313
やめてくれ
QBが可哀想だ
341:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:42:03.78 +4376uJf0
さて、喉が渇いたから栃木のヨウ素入り水道水でも飲むとするか
342:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:42:32.79 cU9aWEIi0
>>334
馬鹿じゃん
民主党の対応が悪すぎたのが問題
パフォーマンスばっかしてんじゃねーよ
何しに視察しに行ったんだよ
完全に遊覧飛行じゃねーか
絶対に許さない!!!!
343:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:42:34.14 RXZe/jsj0
お前ら、飲み水だけは確保しておけよ?
生き延びるために確保することは買い占めとは言わない。
大量の放射性物質が大気中に放出される事態に至ったら、関東の人間は飲み水がなくなるぞ?
いくら空中の線量が低くても、内部被曝だけは別だからな。
もちろん政府は安全宣言するだろうが、信用できるかい?
もし、浄水場の貯水槽に誰かがウンコする映像が公開されて、
政府が数千トンの水に対してウンコの量はあまりにも微量で全く問題ないと言われても
水道から出てくる水を飲めるかい?
首都圏数千万人の人口は国に例えると中堅国から大国のクラス
ある日突然に、飲み水の自給能力を失った国が出現したらどうなるか、わかるよね?
人間が1日生きるのに必要な水は2リットルさらに日本人は米を炊くのにも水を使う。
ここに家族の人数をかけ合わせて、○日生活するのに○リットルの水が必要か計算してご覧?
一番危険なヨウ素131の半減期は8日だから16日分は水を確保したほうがいいだろうね。
もし何事もなくて、たくさんのペットボトルの前で苦笑いするハメになっても、それがなにより望ましいと思わない?
追記 ○せめて赤ちゃんのミルクだけは安全な水で ○食器を洗うにも安全な水が必要。 ○ポリバケツ等で今のうちに水道水を貯めるのもアリ
暇な人はこのコピペにつく一言レスに注目w
344:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:42:45.15 xzFg6oA10
これからはペットボトル飲料水を買ったら
一ヶ月くらい飲まずに置いておくといいのかもな
少なくとも半減期が短いヨウ素だけはだいぶ薄まる
345:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:42:51.30 I2ZEEej80
ぶっちゃけ酒飲みのほうが早死するんだって
346:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:43:00.51 czq2TEWk0
だったらまずタバコ吸うのをやめろよw
347:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:43:01.57 h8SogJmG0
何食えばいいんだよ
気休めに浄水器くらい買うか
348:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:43:15.52 17e4WeNI0
>>219
やっぱりハウス栽培ですか。本当に良かった・・
どうもありがとう!
>>225 >>205
大人が接種する分には構わないんですが、
1歳の子供や妊婦が接種すると
影響は大きいと思うので
349:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:43:20.29 Dh8Mb8+X0
>>329
福島県東部にはカゴメの契約農家がたくさんいる。
震災の義捐金が多いのもその辺があるのかも。
350:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:43:24.46 JBqLKatu0
プルサーマルの建設に反対した為、東京地検特捜部の冤罪事件で失職させられた元福島県知事の佐藤栄佐久さん。
現在、U-STREAMで「知事も国会議員も口出しできない日本の原発問題」に関して激白。
URLリンク(www.ustream.tv)
亡国官僚の暴走により、沖縄の米軍基地と同様に地方に原発を押し付けてられているのだ。
ちなみにこの冤罪事件は、あのフロッピー前田検事も関わっていた。
351:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:43:25.43 4S4EYQ1nO
>>324
そりゃ個人の自由、だな
ここはもう集団ヒステリー状態だ。
明日からも普通に生活して普通に食べる、そして日本が復興するのに参加する
自分にできるのはそんだけ
352:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:43:40.74 K4+RryEF0
規制値を超えると食品安全衛生法上どうなるか説明してよ
お前ら法律作ったんだろ。
353:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:43:45.02 qflmKoG7O
外食産業ますます厳しくなるんじゃないの
354:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:43:58.26 /icfuB3j0
福島原発の冷却水の循環停止の責任は、東電の勝俣
水素爆発に陥った原因は、アメリカの冷却材提供の申し出を断った管の判断ミス
そして例外規定を、この段階で持ち出している東電、政権
‥明らかに癒着してるよな
これは暴動を起こさないと、こいつら逃げ切るかも知れないぞ
355:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:44:07.92 CDR5MXd60
>>329
充実野菜ちょくちょく飲んでるから心配だ。
356:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:44:26.27 ld7V8Asn0
ヨウ素はどうでもいいけどセシウムはやばいなあ
これなんとかならんかなあ
357:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:44:32.86 +4376uJf0
>>348
怯え過ぎ
風評に扇動されてどうする
358:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:44:40.17 qfx6epzF0
原発に近い地域では、いままでもこのぐらいの値は普通に出てたと思うぞ。
ただ今回の事故で注目されてるだけ。
359:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:44:40.55 lrVuCNGj0
昨日スーパーで福島を応援しようって拡声器。
わりと大勢が福島野菜ゲット。俺も購入してホクホクだ。
なぜなら売上金は義捐金になるそうだ。
今日、各地でこのニュース。
やってくれおった。福島県民とカステレビやってくれおった。
360:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:44:52.57 O5oopcJV0
>>351
>ここはもう集団ヒステリー状態だ。
>
>明日からも普通に生活して普通に食べる、そして日本が復興するのに参加する
>
>自分にできるのはそんだけ
こんな悪質なこと書いてる奴こそ、「集団ヒステリー」だ。
基準値を大幅に超えてるのに、「普通に食べる」だとよ。
自民党が原発推進した結果がこれ だからといって、 危険を過小評価するなアホ
361:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:44:55.00 3Gj/wK0D0
なぁに、かえって血行がよくなる
362:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:45:25.30 szC8llZt0
風評じゃねーよ
実際汚染されてるのだから
しかも、元凶はまだまだ汚染物質をばら撒いている
収束する気配もない
363:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:45:27.24 W/43Po2Z0
>>353
社員食堂や、大学の学食、学校の子供達の給食など・・・
日本、おわった。
364:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:45:27.63 2k9mP2fb0
>>332
野生動物は10年後にガンになろうが奇形でようが関係ないんだよ
奇形は死ぬだけだしそんなに寿命長くない
365:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:45:35.68 CDR5MXd60
>>348
URLリンク(www.nikkei.com)
茨城県は20日、ハウス栽培のホウレンソウから放射性物質が検出されたと発表した。
ハウス栽培のホウレンソウから
366:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:45:36.33 JpauuC+u0
>>334
原発の安全保安費を仕分けしたのは民主の誰だっけ?
どんな道具も使う奴がキチガイだったら凶器になる。
無理矢理自民に責任おっかぶせとかどんだけ汚いの?
367:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:45:39.36 U3AAW0UA0
プルトニウムは比重が重いから飛ばないとか言うけどさ、塵にくっついたりしたら
比重なんかあっという間に軽くなるだろ?
てか、そうやって飛ぶのが普通じゃね?
368:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:45:43.56 6PHxUMA7P
国産物で放射性物資が 危険じゃない食い物 リストをくれ
369:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:45:49.95 EdLJcDZ80
>>347
つハウス栽培の野菜
換気はするけど、圧倒的に路地物よりは汚染が低い
農薬の残留だのなんだのを考えたら今までも相当毒も食ってきてんだ
370:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:45:54.57 PgqEGEbI0
もっとわかりやすく漏れた放射性物質の量を表現してほしいんだが。
広島型原爆何個分のように。
371:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:45:55.45 WgGjXQxn0
>>357
「風評」の意味なんだと思ってるんだ?
372:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:45:57.51 6r/iY3bs0
早く石棺でふさげよバカ東電の社員のやつら
いつまでもアホ面さげて、放射能垂れ流してるんじゃねーよ
373:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:46:01.56 wYBLYxZ00
牛乳に放射性物質が検出されたってことは、
牛さんはもっと放射性物質に汚染されてることになるよね?
ということは、栃木県民も茨城県民(特に屋外で仕事してる人)も
既に放射性物質に汚染されてるってことだよね?
お・わ・り
374:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:46:18.42 /M8xgCdh0
もはや『六甲のおいしい水』だけが、心の友だな
375:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:46:19.24 uJgF6xKk0
>>355
野菜ジュースなんて産地どうでもいいからうってつけだな
俺が経営者なら大量に買い付ける
ホウレンソウ(国産)って書けば嘘じゃないし
376:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:46:28.59 A3E+PwaoO
基準値低かろうがヨウ素とセシウム検出された時点で
出荷ストップしてほしいんだが
自分達は良いかもしれないが子供達に影響あったらどうするんだ
日本政府は本格的に日本人を絶滅させたいのか
377:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:46:36.56 2e7ZvW/m0
まぁもういいや老後の心配しなくていいな
病気の心配が増えるだけ
自分が癌になった頃には尊厳死とか準備されてそう
されてなくても入院治療も出来ずに衰弱して死ぬだけか
378:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:46:45.90 D2c0y9B50
★民主党の支持母体→ ★韓国民団→ ★外国人(在日)参政権の実現
【外国人参政権】小沢氏側近議員「実現させないと、韓国民団に夏の参院選で応援して もらえなくなるという危機感ある」 週刊文春に★2
スレリンク(newsplus板)
【韓国民団】“民主・鳩山氏の外国人参政権に前向き発言”で同胞、集票支援に一斉に走る。 総出で選挙運動の手伝いに★3[08/27]
スレリンク(news4plus板)
【政治】 「民団が積極的に動いた昨年8月30日の衆議院総選挙からもうすぐ1年に」 ~“地方参政権”は逆境に屈しない…民団新聞
永住外国人への地方参政権付与に賛同する候補者が一人でも多く当選するよう、
民団が積極的に動いた昨年8月30日の衆議院総選挙からもうすぐ1年になる。
付与推進政党が政権を掌握したのは初めてであり、国政レベルでこれだけの条件が整ったのはかつてないことだ。
ところが、付与推進の動きが現実味を持ち始めたことで、偏狭な国家主義者やウヨクによる反対攻勢が強まり、
昨年の秋からは自民党主導によって、地方議会が付与反対意見書を相次いで採択する事態まで現れた。
この間、永住外国人に地方参政権を付与すべきだとする人々に加えられた非難は、一部では事実上の外国人排斥論の域にまで達した。
永住外国人が特定の地域に集団移住して、日本の安保政策を歪める恐れがある、などと一部の全国紙までが無責任かつ扇情的に論じた。
記事引用元:韓国民団新聞(2010.7.28配信)
電通の作った韓流 パチンコ サラ金 ソフトバンク等の在日企業のCMの多さ
これが民主党の正体
379:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:46:48.17 qx28a1KD0
ヽ、人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
、)
_) キミがッ!食べるまでッ!流通をやめないッ!
)
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
\ \ / /
\ \ / /
/ ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ ヽ
/ ( ●)(●) |
| (__人__) }
/、. |r┬-| ヽ
/ `ー'´ |
| | /
ヽ_| |丿 直ちに影響は出ないらしいんだから
| |
| | 落 ち 着 い て
| ∧ |
| ノ ヽ | だれも流通を止めることは できない。
(__) (__)
380:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:46:52.62 EIH8nNbN0
>>368
カップラーメン
381:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:46:53.69 gwfn7fju0
>>7
鼻の整形と豊胸の話だよ
382:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:46:54.44 QPKMpV/u0
>>319
URLリンク(www.nytimes.com)
今の所は半径80km以外は「ただちに」健康被害が出るという状況ではないが、300km圏、かつ、数年のオーダーでは間違いなく、発癌や障害が出る
有識者なら断片的な情報と、発生している事象、12日頃のTVの専門家の表情態度で分かっていたと思うが
383:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:47:25.27 YeIr45yk0
福島、岩手、茨城、栃木、群馬
やったねたえちゃん!きけんちいきがふえたよ!
384:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:47:26.89 rK6pzk5cP
原爆でやられ長崎も草木生えねぇっていわれてから、すぐ生えてきたからなぁ
まぁ長生きしたければ気をつければいいんじゃない
俺は別に60まで生きれば十分だからどうでもいいけど
385:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:47:34.50 qflmKoG7O
明日雨だっけ
被害拡大しなきゃいいけど
386:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:47:36.67 rNwMayRq0
セシウムもあまり恐くないよ
100日すれば体内からでていくから
恐いのはプルトニュウム
387:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:47:36.70 O5oopcJV0
>>357
>風評に扇動されてどうする
自民党工作員は 「風評」 という言葉を使うが、>>1は 「風評」 でもなんでもなく事実だぞ?
ふざけるな、原発推進しまくった自民党の工作員
>>348
>1歳の子供や妊婦が接種すると
>影響は大きいと思うので
事実、非常に大きい。
小さな子供がいたり妊娠してたりするのなら、
「日本の基準値を大幅に下回った食品だけを食べる」
ようにしなさい。 基準はそのように作られている。
子供は細胞の代謝が激しいので、 放射線の影響が 大人の10倍 と考えておくとよい。
これは科学的事実。
388:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:47:50.68 YGSRatWd0
怖いのはこの先2年間だけ。2年だけ頑張れ。高い輸入品や西日本の食材で頑張れ。
2年後かなり数値は下がる。
その後は普通に暮らせるから。
それから年寄りは率先して東北の農作物食べてあげて。
20年先ならどうせ寿命の今60代のかた。
老衰か白血病かどっちでもかわんないから、
小孫の為に、汚染のおそれのある食品は老人が使ってください。
皆で協力しあって難局を乗り切りましょう。
389:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:48:04.01 mM2FLgUB0
カゴメ野菜ジュースが危ないのはわかった
トマトはどうなんだろ
もう大好きなカゴメトマトジュース飲めなくなるのか
デルモンテにかえるか
390:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:48:13.76 9L3c+td50
とにかくこの暫定規制値という詐欺をやめさせろ
長年使われてきた輸出入でアウトにされる基準と全然違うじゃねえか
>>367
たしかに超超微量は飛ぶが、それはさしあたって問題ではない
プルトニウムは粒子が重い上に不溶性だから拡散しにくいのは事実
391:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:48:20.86 1ucnu5r70
>>358
出てねーよw
おまえみたいな突飛なこと言うアホはなぜか単発だな
>>360
自民が元凶だと俺も思うが全て自民のせいにするなよ
政権交代して鳩や菅が何をした?
今回の大震災で菅や民主がまともな行動していると思うのか?
自民、民主は所詮は同族
392:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:48:21.44 h8SogJmG0
無駄な改行スクロールめんどくさい
393:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:48:39.03 DS13xAva0
おまえら実効線量係数でちょっとぐぐれ。
経口摂取した放射能(ベクレル)×実効線量係数(mSv/Bq)=被ばく線量(ミリシーベルト)
基準上限の2000ベクレルのヨウ素131を摂取すると
被ばく量は 2000 × 0.000022 = 0.044ミリシーベルトの被ばく
ちなみに上限2000ベクレルは1キロあたりの上限。
野菜1キロ食うなんてそうそうないだろ。
ちなみに、放射性セシウムの半減期が30年といっても
体の外にしょんべんとかで排泄される。
人体に影響を及ぼす、実効的な半減期は100日程度。
394:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:48:43.44 +4376uJf0
>>358
グーグルアースで福島第一原発見たけど、超近くに畑があるのな
事故前のあの畑産の野菜を知らずに今まで喰ってた奴の方が相当やばいと思うがね
>>371
はいはい、わかったよ、チキンくん
さて、んじゃセシウム入りの栃木の水道水で風呂に入ってくるわ
395:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:49:03.52 9lm8mQHl0
千葉県産小松菜ヤヴァイかな。食っちゃったけど。
396:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:49:07.57 w1oAzWtP0
まぁ、関西方面にも行くだろうよ。
これから風向きはそっち方向に行くんじゃなかったか
397:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:49:15.56 3qNZ7oUq0
千葉県産ほうれんそうがあるから大丈夫
398:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:49:18.54 6PHxUMA7P
南極の海で泳いでる、くじら肉をくわせろ
399:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:49:43.25 n9fg5AtX0
水から放射性物質が出たと聞けば、中国人が買いあさった水源の土地も手放すんじゃね
400:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:49:44.37 46XBE8jd0
>>319
これが300kmの一次ソースかよ。
ここから半径とかつけた奴がでてきたのか。
401:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:49:50.62 OfEnFcvF0
一体オマエラは何が気に入らないのか?専門家が大丈夫って言ってるんだから
万が一大丈夫じゃなかったら、ちゃんと補償してくれるに決まってんだろが。
年がら年中、朝起きてから寝るまでネット三昧のオマエラにはワカランだろうが、
とにかく過去の歴史から学んでみろ。薬害エイズ、水俣病、ちゃんと政府が
二手先・三手先を読んで、補償してくれてるじゃないか。栃木がちょっと高い以外、
千葉・埼玉・新潟なんて温泉水飲むより低い値じゃん。
年にラドン温泉に数回言ったり、CTを何度も取るのに比べたら、ぜんぜん朝飯
前の数値でしょ?何でもかんでも政府を叩けばいいってものじゃない。
カナリヤみたいにピーチクパーチク言ったって、真実は一つ。半年もすればスッカ
ラカンに事忘れて、牛乳と水をゴクゴク飲みながらホウレン草を頬張ってるわ。
402:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:49:50.84 nx00it630
>>247
レンホウ絡みじゃね?
403:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:50:00.79 K4+RryEF0
CTスキャンって、乳幼児でも受けられたっけ?
404:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:50:05.23 qx28a1KD0
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
405:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:50:10.51 5nCwBFj5O
>>162
反対してたのはどこの団体?
電凸する!
406:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:50:19.46 O5oopcJV0
>>393
>ちなみに、放射性セシウムの半減期が30年といっても
>体の外にしょんべんとかで排泄される。
>人体に影響を及ぼす、実効的な半減期は100日程度。
それはセシウム単体で存在してるときだ。
多くは化合物となり、体の中の脂肪に溜まる。
そうすると30年間体の中にいる。
自民党が原発推進した結果、 東電の悪質な経営の結果 だからといって、
デマに近い安全情報を流すな
407:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
11/03/20 23:50:30.23 I401YRg00
∧∧
( =゚-゚)<ヨウ素 セシウムは風にのって拡散しやすい
3号機の爆発か 2号機の圧力容器破損で拡散
半減期が短いので
長く放置された燃料棒の中にはほとんど無い
( ^▽^)<15日~16日の関東一円で放射線レベルが一時的に上がった時に
おそらく拡散
ヨウ素は強い放射線出すかわりに すぐ消える
セシウムは雨で流れる
∧∧
( =゚-゚)<今のまま事態が収束してくれれば 2,3ヶ月もすれば 検知するのも困難にw