【東日本大震災】民主・岡田幹事長「なぜ時間で区切るのか」 東電の計画停電を批判 各党・政府震災対策合同会議でat NEWSPLUS
【東日本大震災】民主・岡田幹事長「なぜ時間で区切るのか」 東電の計画停電を批判 各党・政府震災対策合同会議で - 暇つぶし2ch91:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:12:04.64 umZX/2wH0
自動販売機止めれば、電車止めなくてもいいんだよ。

東電が今年1月に鉄道事業者に売った電力は55158万KWh。1日あたり1779万kwh。
URLリンク(www.fepc.or.jp)

日本の自動販売機は526万台。消費電力1台平均1KW。
自販機の関東のシェアを仮に30%とすると、1日あたり電力使用量は
526万台×30%×1kw×24時間=3787万kwh

関東の自販機1日 3787万KWh > 関東の鉄道1日 1779万KWh

ます、自動販売機禁止すべきだろ。


仮に、ラッシュ時や運行時間を考慮して、運行時間18時間として、
ラッシュ時を7時から9時、18時から20時の6時間で通常時の3倍電力を
使うとすると、ラッシュ時の使用電力は1時間あたり

1779 ÷(3×6+12)×3=178万KWh

自販機はシェア30%として1時間あたり512万台×30%×1時間=161万KWh

ラッシュ時でも何とかなりそう。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch