【原発問題】水道水 放射性物質基準超えても飲用可 厚労省が見解通知 3/19 22:08★7at NEWSPLUS
【原発問題】水道水 放射性物質基準超えても飲用可 厚労省が見解通知 3/19 22:08★7 - 暇つぶし2ch960:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:20:23.07 RXZe/jsj0
>>928

群馬でも検出され始めてるから、利根川水系は全域時間の問題じゃね?

961:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:20:34.88 CJ4ag2QnO
>>871
恐らく同日夕刻
俺は突然の豪雨に見舞われ
翌日の授業で使う三角定規を求め、
どしゃ降りの中を恐怖で泣きながら歩き回った

現状は か な り 厳 し い

962:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:20:54.70 Rix8TVC50
>>957
うーん、今回の事件の結末は誰にも分からんと思うよ。
それこそ100年経過してもダメなんじゃないかね。
因果関係なんて全く立証できん。

963:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:20:54.77 YgvcoziA0
>>903
バイトならやめてもいいんじゃない
正社員なら次さがすの大変かもだけど

964:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:20:58.39 NDwi3+QZO
まあ良かろうが悪かろうが生活は変えれないわな
せいぜい飲用と料理はミネラルウォーターで様子見して
外出時は可能なら帽子かぶるくらいか

965:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:21:05.17 9MEA2Ld/0


>>958

おれ 大学生でも 3年間 ミネラルウォーター しか飲んでないよ



966:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:21:33.70 HL8zxGQo0
>>958
千葉ならまだスーパーに水売ってる。
佐倉付近なら幾つか店押さえてる。
家はどこ??



967:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:21:34.40 Y0e8GmYp0


東日本の人間は今後、モルモットとして様々なデータを取られる事になるだろう?

そして西日本の人と比べてデータに違いはあるか?みたいな具合に考察対象になるのだろう?





968:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:21:34.23 vK7mGFHR0
いやまて、日本人の二人に一人がガンになるのはこれが原因か

969:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:21:42.04 YgvcoziA0
>>932
一時的じゃなくてずっと降り注いているってば

970:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:21:53.45 6VEs1D880
>>936
18日に群馬で1km2あたり84メガベクレルのフォールアウトが確認されたの知ってて言ってるんだよな?

971:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:21:54.15 9D9U3zOv0
>>952浄水器だめなのか、ショック。

972:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:21:53.89 oTlGuJIFO
(´・ω・`)だったらはじめから基準なんて定めるなよな…
今まで私達はその基準をもとに生活してきているのにその基準は何を隠そう政府が国民の為に定めたものなのに、非常時だって事は分かるけどそれでも今のだんかいでのんでも問題ないとか言うのはおかしいよ 
食品に関してもただちに健康被害はでない!とか言うけど将来的な話をしてほしいんだ…

973:名無しさん@十一周年(千葉市)
11/03/20 18:22:12.91 MwQv945M0
>>958
おめでとう━━━(゚∀゚)━━━ !!
千葉でも利根川水系と、養老水系とかあるよ。
うちは検見川だけど、利根川水系でつ。

974:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:22:33.14 RXZe/jsj0
>>939

ほほう、おまえさんは内蔵も裏返して日光浴させているんだ

すげーすげー



975:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:22:51.62 fERSgAPV0
【エロネタニュース】聖パトリックの祝日はエロスと酒で騒ぎまくり。(画像35pics)
URLリンク(www.hedonismus.net)

一方アイルランドでは。

976:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:22:52.82 SHCBnTnY0
ならば基準とはいったいなんだったのか

977:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:23:15.48 o2X6+Y6k0
>>1
なんのための基準値だ?

978:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:23:20.33 S2Oj/okS0
千葉のスーパーは危機見越してか

ミネラルウォーター大量導入、しかも安い

979:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:23:28.67 BDXAr7YLP
このテレビ番組と2chの情報量の差がすばらしい
情弱はもれなく発がん、奇形の子をうんでくれることをねがう
弱い奴から消えていくのが世の定め

980:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:23:43.24 dx6Gini10
目黒区だが水道水が不味くなってる気がする
甘いような?
浄水器つかってるんだけど

981:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:23:44.22 N14VEujW0
知らない人は知らないが、知っている人は知っている
実際に現場にはたくさんの情報もある

たとえば、
URLリンク(www.u-tokyo-rad.jp)
あたりなんてどう?

動物実験のデーターしかないとか言い切っている人は明治時代の人ですか?

982:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:23:44.56 zNgUbfrd0
3号機の圧力開放はもうすでにした?
安定してるからやらないっていうけどそれは昼に抜いたから?

983:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:23:46.69 AVLQHiHVO
菅ちゃんとエダノちゃんに、室内退避地域の水を飲んで貰おう♪

直ちに!!人体に影響を与えないんでしょ?



984:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:23:48.25 3ocqmYEs0
>>960
ああ、よく見ると武蔵水路を通って朝霧系にも来てんのか・・・冗談じゃねえぞ、オイ!

985:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:23:56.90 IKv5Bo9HO
>>966
松戸です。
でもありがとう!!
なんとか探してみます。

986:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:24:28.33 PFb2IImx0
>>916
そんなものがあるなら宇宙戦艦ヤマトはイスカンダルに
コスモクリーナー取りに行かなくてよかった

987:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:24:33.12 5oh6b9LMO
962
因果関係の立証は無理ぽいね
細かい不確定要素が多すぎるし

政府は逃げるぬ

988:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:24:38.30 0gFzTn+i0
代わりの飲用水がある場合は健康に差し支えあるの?w

989:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:24:41.59 aC8EjTs50
>>1 厚生労働省は
当てには ならない、過去の悪行見れば 明らか。国民の健康ではなく 関係する産業界の保護者。


990:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:24:46.94 gLIHZCQ90
>>964
それが大人の対応だね。

991:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:24:57.01 9rZrKvkb0
>>852
これは長野県の空間放射線量の測定結果だが
15日16日に数値があがっている
建物が吹っ飛んだときに出たものだという話は他でも出ている
         平 均 値 最 小 値  最 大 値
3月19日(土) 0.069 0.066 0.072
3月18日(金) 0.073 0.071 0.080
3月17日(木) 0.081 0.077 0.086
3月16日(水) 0.093 0.087 0.100
3月15日(火) 0.047 0.037 0.107
3月14日(月) 0.038 0.036 0.040
3月13日(日) 0.038 0.037 0.040
3月12日(土) 0.037 0.037 0.038
平成21年度 0.038 0.032 0.063
過去の平常値 - 0.030 0.097

992:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:25:06.73 X1ogRdsCO
>>933
ありがとう

993:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:25:07.19 9MEA2Ld/0


>>967

米軍は 援助と称して 

現地で 無表情に 着々と 情報収集するだろう


994:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:25:15.42 qteFezTo0
>>970
はっきりいってくれよ。
それっていつもの1000倍なの?;;

995:名無しさん@十一周年(千葉市)
11/03/20 18:26:13.89 MwQv945M0
松戸なら利根川水系だね

996:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:26:33.53 uqilDRaI0
>>958
水、食事の事を考えると西に引っ越した方がいいと思う
生涯後悔しない為に
いずれ生活水汚染の話も出てくるだろうし、そうなると水の確保も
大変になるんじゃないかな

997:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:26:44.14 6VEs1D880
>>994
チェルノブイリ後に日本に降ったセシウムは
URLリンク(113.35.73.180)
のグラフの目算で約700MBq/km2・月(対数グラフだからね)
今回は87MBq/km2・日
今後の原発からの飛散状況にもよるけど、たぶん月の累計なら今回の方が多いよ
約10万倍だね

998:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:27:18.80 pcWG9wfC0
これは、「代わりを用意して飲め」というふうにしか聞こえないな

999:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:27:24.13 IKv5Bo9HO
>>973
ありがとう!!

1000:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:27:27.02 VRsV81bM0
>>958
もう遅いと思うけど 引っ越すべき

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch