【東日本大震災】 政府、被災地用の電池190万個準備も送られたのは僅か 「自治体から要請はない」と説明★4at NEWSPLUS
【東日本大震災】 政府、被災地用の電池190万個準備も送られたのは僅か 「自治体から要請はない」と説明★4 - 暇つぶし2ch550:アニ‐
11/03/20 15:59:44.37 Bzr32X340
>しかしこれ真冬でなくてほんとに良かったな

地震の直後、東北は-40℃の寒気団に襲われてる
真冬だよ

551:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:59:56.00 79jHnRxUO
はぁ…頭痛くなってきたぞ
この馬鹿政府を早く潰さないといかんな

552:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:00:24.49 O+owgQx90
政権担当能力が無いとはまさにこの事だな
自体が収束したら速やかに死ね

553:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:00:29.91 /Oz2w+aB0
なんで中央が指示待ちなんだよ
指示しなきゃ動けないゆとりかww
停電が続いてるところは確実に転地の需要があるんだから
中央の判断で県に送れ
配布は県の判断だ
あきれるね

554:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:00:57.70 5CwT7PfQ0
民主党政権を選んだ日本国民による人災


555:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:01:30.07 yJ2K7U5Y0
要請がなけりゃなにもしない民主党。

コイツらに票いれた奴、マジで猛省してくれ。


556:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:01:31.78 RhbwHeDF0
>>486
いや、阪神のときは消防署が自分の管轄を
近くの消防署に連絡とっていなくなるからあとよろしくって救援に行ったりとか
政府よりも動きが速いところもあったよ

557:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:01:50.26 5XUJVrJ0O
充分過ぎる程送って、せめて物質面では安心させてやれよ
テレビで現地の人が、食料はストックしたくなるから
ギリギリ回るくらいでちょうどいいって言ってて涙出てきた。

558:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:01:54.15 BnGmihUJ0
要請はないワロタwwwww
わろた・・・

559:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:02:16.56 2yT/s9ml0
無能政府による人災が日々刻々拡大深化してるな。

560:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:02:20.02 DLtJMpPv0
お役所仕事の典型だな

脱官僚・政治主導の掛け声がむなしい

561:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:02:46.30 YxhmxYC1O
要請はないってwwwwww

小学生でもあの状況でライフライン寸断してたら要請どころじゃないってわかるぞ
そもそも避難所の人達が物資が足りないって再三訴えてるじゃないか
政府は物資が何のことかわからないのか?

562:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:03:00.34 /Wg9mXoH0
テレビ局にタダで配るつもりなんだろw
マイクで膨大に使ってるしな。
途中で切れるトラブルなくすために、残りがたくさんあっても廃棄だし。

563:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:03:00.72 7GvKGQuu0
判断能力がないのなら、トップの座から降りろ。

564:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:03:36.14 GPFPDxg70
国は各省庁で日本人を何人殺せるか競い合ってるのか?

いい加減にしろ

565:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:04:24.76 25PXn1leO
要請がなくても必要なのわかるでしょ…この政府はバカなの?

566:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:04:47.61 O+owgQx90
各避難所から詳細な連絡が来たら来たでさばき切れるわけねーだろ
それともそんだけのキャパがずっとボケーっと待ってるのか?
まじアホ

567:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:04:50.63 FMoTciECO
今出さないでいつ出すんだよ馬鹿かと

568:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:06:15.55 mAGyKvmW0
政治主導w

569:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:06:24.24 yT+VXxFi0
>今のところ要請はないなどと説明

日本の今の状況下でこのコメントが言い訳になると思っている感覚が怖すぎる。
狂っているとしか思えん。

570:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:06:32.52 I2ZEEej8O
“要請を聞きに行く”
400人も国会議員がいて、誰も思いつかないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

571:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:07:28.64 5CwT7PfQ0
要請する手段が無いのにどうやって要請してくると思ってるんだろうか?


572:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:09:13.46 mAGyKvmW0
ヨウセイガー

573:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:09:39.24 4NjuONShO
地元駅前で民主が募金活動してたわ。4人で雁首並べて。
こいつらに託しても現地に届かなそうと思って、
近くの共産党員グループの募金箱に入れてきた。

574:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:11:34.45 e1oDNLzVO
トウデンガー
ジエイタイガー
ジチタイガー


575:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:11:52.56 O4QBAbUb0
無能ミンス政権は、コンサルに言われるがまま
全ての指示を、ひとりに出ささせせてたんだからムリさ、指示に穴が空くよ

万能の人間なんか居ない
各セクションに責任者を置き、整合性を取るTOPをひとり置くのが正解

何日か前だっけ、それをやっと改善したのは

576:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:12:55.27 LpiPhQU2O
>>565
要請が無いから、倉庫に眠らせて置くのがベストと考えました。商売では無いので消費期限切れになるまで放置して廃棄します。


577:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:13:11.47 5CwT7PfQ0
ん?被災地も政府がアテにならないと思って要請しないんだろうか
別ルートで手配して届いてるしな


578:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:13:17.84 mAGyKvmW0
>>575
仙石官房副長官のことですね
わかりますw

579:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:13:22.26 0E4tvzmS0
>>373
 自民と民主の政策協議がまだ無いんですが?このまま自民が入閣すると
閣内不一致で内閣が崩壊しますが?

580:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:13:49.28 vO1DLCdnO
民主党トイレットペーパーも買い占めてるだろ
うんこしたいんだが紙がない

581:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:16:24.54 LpiPhQU2O
まさに政治主導を発揮しています。

582:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:16:52.08 ASyBaXTQO
これが 政府の現状です。
日本の未来が読めないどころか 災害時に必要な物まで わからないとは(^_^;)
情けないです。

583:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:19:01.68 e1oDNLzVO
あの村山もここまで非道ではなかった希ガス

584:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:20:16.67 c+vkYpFVO
送らないなら、なぜ寄付を受け取ったんだ?
つーか、今それ日本にあるのか?

こいつら完全に確信犯

585:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:20:17.04 yT+VXxFi0
だいたい、各地での救援物資の受付を現在受け付けない状況になっているのもおかしい。
こんなもん、腐るもの以外は各自治体でドンドン受け入れ、どこかにストックしておけばいいだろ?
そして現地との連絡や輸送手段のメドがつき次第、まとめて送ればいいはずだ。

586:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:20:48.92 Qs8MNEss0
もう貼られてるとは思うけどNHKでやってたニュースまとめ
・政府がメーカーに乾電池を要請
 ↓
・メーカーが政府に190万個を送る
 ↓
・危機管理センターはほったらかしで
被災地に乾電池が送られず。

理由
「救援物資は自治体の要請があって
初めて送るものだが、要請がなかったので送らなかった」

587:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:21:01.51 plxtaKuE0
政府が買い占めてるのかよ

588:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:21:16.03 7X4qLqcA0
政府には、自治体職員も被災者だという認識はないのか?
なぜこちらから打診して回らないんだ

589:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:22:28.02 W6jQ3Kgu0
クソの役にも立たんやつらだな、民主は。
こんなんで政治主導とか、どのクチで言ってたんだか聞いてみたいわ。

590:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:23:46.03 Qs8MNEss0
>>588
海外の大地震で政府が壊滅した時にも、向こうから要請が
あったら救助隊送る、と呑気なこと言ってた政府だから
他国はどんどん救助隊送り込んでたのに

ちなみに中国の地震の時にはどの国よりも早く救助隊行かせた

591:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:23:52.25 7X4qLqcA0
っていうか、ライフライン全滅で電話もままならないような地域からの電話を待ち続けていたとかだったら
馬鹿すぎて話にならないんだが

592:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:24:02.02 /dSWYeO80
電池? 食べられるのか? 被災者は今なにが最も必要なのか分かっておるのか? 最大不幸社会さんよ!

593:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:24:42.17 NGxXLxH2O
取りあえず避難所ごとに1000個とか送れよ。

594:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:25:34.09 Go5jEd/dP
計画大量殺人とも言えるか
そもそも電池くらいじゃあんまり救えないか
それにしてもひでぇな

595:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:25:37.51 ylsotWzA0
>>560
官僚に丸投げしてやらせた方がずっと機能するぜ。

596:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:25:39.26 Qs8MNEss0
>>591
えーだって連絡がないからどの程度の被害だか
わからんとか言ってたじゃん…

597:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:27:28.12 tonSWNhf0
>>404
支援物資を民主の息の掛かった企業とか団体に横流しして再販してたりして。

598:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:28:10.26 YxhmxYC1O
>>592
その電池がないと食べ物も仕分けしたりする作業ができない
ラジオが聴けないと情報が届かない
情報がないのがどんなに恐ろしいかわからんのか?

599:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:29:20.54 5CwT7PfQ0
結局最後まで送らないままいつのまにか行方不明になりそうだ
半島に横流しとか現実味がある話だ


600:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:31:00.10 OKxwgon9O

民主党の支持母体は組合 お役所仕事




601:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:31:37.02 Set9j8SbO

741:可愛い奥様 :2011/03/20(日) 13:33:52.91 ID:ayeKd6LB0 [sage]

今回の災害でつくづく思ったこと
家族別姓なんてとんでもない。散り散りになった家族をどうやって探すのか
ただでさえ困難なのに、数倍の手間や混乱が生じるはず。
「○○さんちの○さん大丈夫だったよー」等という会話で確認ができない。
外国人参政権もなし。有事があれば国外にすぐ逃げれる外国人に国を左右するような
権利なんていらない。日本人並みに権利だけくれっいうのはムシが良過ぎ。

もちろん戸籍制度廃止とかは論外。





602:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:32:44.56 Qs8MNEss0
ま、地震当日でさえ避難して本部空っぽにして
大事な連絡すべてストップさせてた連中だからな
これくらいのことはやるだろうとは思ってた

603:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:33:00.60 1S3bHYAA0
アマゾンとかヤフオクで、法外な値段で出品してないだろうな。

604:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:33:19.35 IPIyyvABO
奥さんが「ちょっと子どものこと見ててね(面倒見てて)」って言っても、本当に見てるだけのバカ旦那みたいね

605:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:33:20.51 c5JN9nkxO
ア ホ か

606:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:34:24.80 KZinWi4w0
次の選挙は記名制で、民主に入れた奴は日本国籍剥奪ってことでいいだろ

607:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:35:34.07 ZUvz26cS0
菊田外務政務官 ジャカルタでエステに買い物三昧 (ゲンダイネット)
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
「仙谷さんの寵愛(ちょうあい)を受け」

608:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:36:26.54 C7yuTlBN0
まあ民主党だし
これに懲りたら似非左翼に政権なんて持たさないようにしないとね

609:伊都之尾羽張 c㎜㎜|ニニニニニニニニニニニニフ
11/03/20 16:37:52.42 hYs2gbLg0
854 :名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:39:13.89 ID:PMPrP3Km0

2011-03-18 10:33:10
「自民党・緊急救援物資チーム」
テーマ:ブログ
こんにちは。小泉進次郎です。

自民党の「東日本巨大地震緊急災害対策本部」の「緊急救援物資チーム」は日々自民党本部に
届く救難物資の対応をしています。
さきほど、マッチングなどを終えて第一便が福島に向けて出発しました。

__________

2011-03-18 12:59:05
災害ボランティア準備室
テーマ:ブログ
連日、党の災害ボランティア準備室にて会議を重ねています。

一日でも早く現地に入り、困っている方々を直接助けたいという想いを抑え、国会議員として真に
役に立てる道を探っています。

私たちボランティア準備室の役割は、全国のみならず世界中から送られてくる物資をいかに仕分け、
各避難所のニーズをいかに把握し、物資をいかに届けるのか、そして、それらに携わるNPO法人や
個人ボランティアの方々と政府をいかに結びつけるのかを描き、実現することです。

今からまた会議です。

よこくめ勝仁


610:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:40:07.10 2uQbpxo10
>>151
もうね…。

>>156
政治主導(笑)はどうなったの?
民主は族議員とか批判してたぞ。

611:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:41:04.88 IPIyyvABO
もう既に、自民は勝手に動いてる。
自民+米軍+自衛隊+都道府県知事連+財界

・機能不全に陥っていた仙台空港を、
 建築資材載せた米軍のヘリが自主判断で着陸
 →応急手当→後続の自衛隊ヘリを降ろさせた

・青森県知事から民主党に再三「青森空港は生きてるから、
 被災者救援、物資運搬に使ってくれ」と連絡
 →民主党スルー
 →仕方がないので、自民党に連絡
 →青森空港稼動、物資、救援チームが続々到着

そして始まった、海外メディアでの菅政府叩き

ハミられて四面楚歌になり、あわてて編入しようとしてるんだろうが
もう既に民主除外で動きだしている。
今更な話だろ。一週間かけて散々大量虐殺しといて。

612:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:42:10.80 a+KU2O5C0

東北地方→餓死・凍死
関東地方→放射能汚染で死亡

閣下、次はどこを滅ぼしますか

613:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:44:25.53 O+owgQx90
>>573
gj

614:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:45:35.27 1vuD66CEO
黒いサポーターとペルソナノングラーダのくぐつ政権によるサボタージュで、避難所で亡くなった避難民は既に二桁いってます。

津波で亡くなった町長や行方不明の地方自治体公務員が要請しないから物資を送らないガーです。

民主党が死ねば良かったのに。

615:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:46:51.87 m6cKYbvw0
>>612
総統はお怒りですシリーズでやってくれ

616:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:47:20.07 vh190xR70
うちは要請がないから出さない
でも現地の人間は指示待ちしてないで自分で考えて動けってどういう事よw

617:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:48:42.61 yYaBkWkc0
地震発生以降、不足しているモノは何ですか

URLリンク(bizmakoto.jp)

また身の周りで不足しているモノを聞いたところ「乗用車のガソリン」(81.3%)と答えた人がトップ。
次いで「食料品」(73.1%)、「灯油」(57.4%)、「飲料水」(50.4%)、「電池」(48.0%)という結果に。


必用なもの、5位「電池」だそうだw

618:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:48:56.45 odyK3T5y0
>>448

1. 無能

2. 隠蔽売国奴

619:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:48:58.84 +/B9P2u8O
こんな対応でも菅内閣の支持率は急上昇しているという現実

620:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:49:34.40 CuIUNUsN0
自治体自体が壊滅してんのに何言ってんだ。


621:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:52:55.87 BnGmihUJ0
要請が無かったので送らなかった

仙石動員

要請はあったが国益を考えて隠蔽した

622:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:53:30.20 VOXSU7eI0
万が一の時に民主党の支持母体の朝鮮人にくばるからだろ

623:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:55:10.67 yYaBkWkc0
20110320NHK 日曜討論 東北関東大震災 今何が必要か(平野副大臣).wmv
URLリンク(www.youtube.com)


624:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:55:22.72 Qs8MNEss0
誤爆してしまった

地震からこっち被災地の自治体の動きと、政府のアホな動き
まとめたいが、政府のアホ行動多すぎてまとめられんわ
笑顔で非常食食ってたのとか、黙々と被災地に物資運んでる野党
よそに会議しますと呑気に発言とか、電池止めてたとか…


625:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:56:44.12 Q9OafjTd0
被災地の状況にもよるだろ、御用聞きを派遣しろくそが

626:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:58:03.95 J4i7Cecy0
目の前で 人が苦しんでても 助けません
目の前で 人が泣いていても 助けません
助けて!と 人が求めなければ 助けません

こだまでしょうか?

627:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:58:54.22 0E4tvzmS0
URLリンク(ameblo.jp)

>こんにちは。小泉進次郎です。
>昨夜未明に横須賀を出発したトラック2台、無事に今朝8時前に仙台に到着しました。

 キチガイ民主はとっとと東北に電池送れや!


628:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:58:58.07 vUAietL20
>>583
あの時は自民も与党だったから。

629:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:59:41.17 68pb5Xp8O
民主党の会見って


全力で
しっかりと

が乱用されてるけど抽象的すぎて心配

震災関連だけでも何回使われてるか数えたら面白いかも

630:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:00:47.53 XJIWMZXd0
おそらく官僚側から進言はいろいろあったんだろうが
菅が例によって政治主導じゃないから拒否してつぶしまくってたってとこだろう。

631:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:01:03.89 D5xr2W5E0
要請がなかったので、注意深く見守っていきたい

632:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:01:10.16 dxyaY+Yf0
全力で、出来る限り手を抜きます

633:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:02:40.29 YLphZABF0
>>627

民主議員でなんかやってる奴誰もいないよな......

634:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:03:07.09 emciIXLY0
>>624
アホじゃない動きをまとめる方が間違いなく簡単だぞ。
何してるんだろう。

635:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:03:20.35 77xGAhSHO
>>622
チョンには要請なくても献上するだろうな

636:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:03:36.05 0DLzmYHH0
どこ行っても電池品薄なんだけど、被災地こそ信頼出来るものを使ってほしい。
バッタ品ラジオにTINKOって電池が付いてきて使ってないのに液漏れしてた。
緊急時を考えるとやはり品質です・・。

637:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:03:49.33 Qs8MNEss0
>>634
>アホじゃない動きをまとめる方

おおなるほど!
えーと…………………えーと…………

638:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:04:22.42 BuW51fYC0
>>527
一部にはメンタリティ低い奴はいるけどさ、でもそれって世界のどこでも同じだし
物資はあるけど物流の不手際で被災地に回らなかったり売り切れが続出してる、てのが真実だよ
どう考えても政府の失策なのに国民というか関東人の身勝手さのせいにしようとしてるの見え見え

あとは福島を見捨てたのは都民、みたいな印象操作もしてるのかな、のちの差別利権のために

639:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:05:37.76 mAGyKvmW0
>>636
> TINKOって電池が付いてきて使ってないのに液漏れしてた。
早漏だったっていうネタかよ・・・



640:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:05:52.83 BuW51fYC0
>>636
ネタとしか思えないんだが、事実だったらドリフみてえだなw

641:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:05:55.17 Qs8MNEss0
>>638
既に現時点で、被災地に物が足りないのは買占めてる
都民のせいって言ってるから

被災地への物資ラインと通常の販売ラインまったく違うのに。

642:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:06:21.13 79+5RG8e0
>>625
政府「電池が大量にあるが需要はないのか」
各自治体「電池は充分足りている。それよりも食料や毛布や薬品などを優先的に送ってほしい」

このくらいのやりとりはしてるに決まってんだろボケが

643:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:06:24.77 vUAietL20
>>637
アホじゃ無い動き・・・寝てるときぐらいだろ。

644:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:07:32.55 BuW51fYC0
電池以外に送られてないもののまとめ誰かよろしく

645:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:07:35.35 tonSWNhf0
>>1
お前ら息の掛かってる企業とか団体に、集まった支援物資を横流ししてんじぁねーのか?

646:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:07:57.39 IPIyyvABO
>>638
せき止めてる物資があったのに、都民のせいにしようとしてるね。
あとは谷垣になすりつけようとしてるし。
炉の中に落としたい

647:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:09:15.32 yYaBkWkc0
>>625

>>617 が読めるか?

648:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:09:32.57 Qs8MNEss0
>>646
民主全員福島原発に捧げたら神の怒りがとけんものかのぅ
…ますますひどくなりそうだな

649:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:10:56.60 3I5qgLV80
>>617
ガソリンは自民+財界が支援でめどつき始めた。

30 :放置エリアの救援は、バカ政府を排除したほうが良さそうだ。:2011/03/16(水)
22:55:59.81 ID:VkyVLlzT0
民主党があまりに機能しないので、
とうとう自民党と財界が 「救国戦線」を立ち上げて、独自に国民をサポートしはじめました。
まあ、これは緊急事態なので正しい選択でしょう。
青森県知事曰く、
「なんど政府に生き残った青森港を使って、
 救援してくれと言っても、動いてくれないので、自民党に連絡したら、船が着始めた」だそうです。
政府を介在させずに、陸路からの物資輸送も財界と自民党と首長の連合軍で頑張っているようです



河野太郎@konotarogomame

ガソリン続報。青森港に海路運び、南下始めます。
被災地向けのタンクローリーは緊急車両の許可証がすぐ出るようになりました。
各県と経団連のホットラインを立ち上げ、
官邸を通さずに、
直接要望が産業界に入り、対応できるようになりました。

650:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:12:09.90 yYaBkWkc0
>>625すまん、アンカミスったw

>>642 へ

>>617 が読めるか?
電池は不足してんだ。必要とされてんのw

651:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:12:55.73 khhOzrA+0
何が要請がなかったから、だと?
では「電池の在庫がある」とでんたちゅ(伝達)したのかな?したのかな?


652:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:17:13.72 Qs8MNEss0
殺伐とした中に良いニュースをお届け

【東日本大震災】がれきの下から80歳の女性と16歳の少年2人見つかる 意識あり 石巻
スレリンク(newsplus板)


653:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:18:16.58 bWxHTXDR0
自治体から要請もないのに電池190万個も準備。
インフルエンザの時も、同じようなことやってたよな。

654:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:18:38.95 hPLcBlNH0
これで、停電地域に電気がきたら190万個の電池はムダに

「電気が通電し連絡が来た自治体から電池はいらないと言われました」とでも言うつもりか?

655:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:18:39.25 GRwAuChW0
この話が東北に伝われば、1県まるごと反民主というところが増えるんじゃないか・・・?

656:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:21:17.18 Qs8MNEss0
>>655
既に福島県民は怒り倍増です。

657:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:21:56.89 YLphZABF0
計画停電で夜に電気止まる所にも配るべきなんじゃね?

658:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:23:05.62 GRwAuChW0
ところで、この買い占めた電池、今はどうなってるんだ
まさかこうして報道が出たあとも倉庫で自然放電するに任せてるんじゃないだろうな?

659:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:23:46.66 THiPtA0k0

民主党ってアメリカとかの支援断ったりとか、わざと日本崩壊に持って行って
ないか??
そんな気がするんだが

660:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:25:33.16 u7mCjyIr0
>>659
何を今更。
もとからそれが目的の党だよ。

661:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:25:41.98 QE0o8xk10
頭固すぎワロタ
マジ使えねえ

662:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:26:21.70 6LUrUEDs0
政治主導w

663:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:27:13.11 zw//RWiaO
うちの近く、大手チェーン以外電池はいらないみたい。
「政府の通達で出荷が止められているので入荷の予定はありません」
て張り紙してあった。
チェーン店では大量に在庫積んであって不良在庫。
で政府が買い占めてる電池190万。
結局さして買い占めなんかなくて、政府が買い占めただけで配送しないから物流が
混乱しただけだったんだよ。
民主は日本国民苦しめることにかけてだけはすごく有能だな。
分からんのは職場でもでめ自民の方がダメだからとか言ってるやついるんだけど、
非常事態の実務能力が一番ましな事が証明しつつある自民の方がダメとか、在日はそこまで反日なの?

664:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:28:52.98 FjpNoDbV0
買い占めて品不足風評広げてる元は政府だったとwwwwwwwwwwwwwwwwww

665:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:29:01.78 yXuMjSea0
初日に視察しましたよね…?
何も見なかったんですか…?

口先にもう騙されるな。こいつらは全く無能だ。

666:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:30:59.40 DLtJMpPv0
政府筋 「首相の電池切れに備えてキープしてました」


667:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:31:30.81 Qs8MNEss0
>>666
そのまま切れたままにしておいて欲しい

668:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:32:22.54 hPLcBlNH0
電池なんだから、東北電力に確認して停電地域に送ればいいだけだろ

要請どうの話じゃない・・・

669:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:33:25.01 8D2u8lb+0
あっちもこっちも無能丸出し民主政権

670:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:34:07.41 YLphZABF0
あとこれ、ほとぼり過ぎたらそのまま中国と韓国に無償譲渡されるヤツだから送らず溜め込んでんだって。
民主のクソどもの決定事項だとさ。


嘘だと思うなら半年~1年後にニュース見てろ。友好云々言ってそのまま送る映像出るだろうから

671:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:34:08.60 rv9vIsLwO
何の為に買ったんだよ
ただ買い占めただけじゃん

672:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:34:21.05 NxhgzCIk0
413 [sage] 投稿日:2011/03/20(日) 14:33:42.29 ID:f2MFFHj+0
皆さんが予想していたネガティブニュースが入って来ました。

コピペです
>あの~現地に生えている雑草をかじってもダメなの?
極論はさておきまして、現地の声をお届けします。
消防隊は被災地の方々に向かって「もうお金は有りません、
皆さん各自で買い物なりして下さい」と冷たくあしらっています。
現地の方々はその言葉で落胆し切ったといいます。
考えても見て下さい、自衛隊消防の命令で急いで家から飛び出してきて
大金が持てます?

自衛隊、消防隊、医療隊は何のために現地にむかったの?
人命を救助するだけが仕事の
消防隊などにアフターケアーを任すべきでは無いと思います。
               ところで
募金した数十億円は現地の方々の手に渡っていないの?
赤十字社なにしてんの?

都内や今や地方でもものがなくなり、これを民主党やマスコミは『買い占め』と言っています
URLリンク(blog.m.livedoor.jp)

673:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:34:50.28 XTHGyr1p0
米軍の支援も足止めして
支援物資も止めてるし
原発問題はわざと被害を大きくしてるんじゃないかって足の引っ張りよう
これはその内人民解放軍歓迎とかして
完全に日本を終わらせるつもりだな!

674:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:34:56.48 95fDaCTA0
今年の稲作の種まき、まだ間に合うから北海道で転作田に小麦つくらせないで全部米つくらせろ

あと一週間ぐらいだろ種まき・・ 今年出来るだけ作らないと備蓄米がなくなるぞ?
潜在してる稲作能力を全開させるのに時間が足りないから今すぐ決断しろバカミンス

675:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:36:33.18 Qs8MNEss0
>>674
いや毎年米が余ってて捨てろ農家やめろと言ってるのが
政府なんだが

676:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:36:36.58 yRGQnHAS0
もう無脳政府でいいんじゃね、さっさと政権降りろ。

677:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:36:38.33 s0kNwmBfO
日本最大の災害は現政府だったか

678:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:37:44.32 Qs8MNEss0
>>677
おあとがよろしいようで

679:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:38:54.56 t4gEZG/90
56 名前: 本当にあった怖い名無し 投稿日: 2011/03/18(金) 03:56:23.06 ID:Mb+oFipY0
ちょっとまて。 何かおかしくないか?

東京湾(北緯35.5度 東経139.9度)
3月12日 15時57分 東京湾 北緯35.5度 東経139.9度 M4.3 約30km
3月13日 15時14分 東京湾 北緯35.5度 東経139.9度 M3.4 約40km
3月14日 05時21分 東京湾 北緯35.5度 東経139.9度 M2.9 約30km
3月15日 01時36分 東京湾 北緯35.5度 東経139.9度 M3.9 約30km
3月15日 04時59分 東京湾 北緯35.5度 東経139.9度 M4.1 約40km
3月15日 09時51分 東京湾 北緯35.6度 東経139.9度 M2.8 約30km
3月17日 13時05分 東京湾 北緯35.5度 東経139.9度 M2.7 約40km
3月17日 13時59分 東京湾 北緯35.5度 東経139.9度 M3.0 約30km

静岡東部 3/15深夜以降
3/15 22:31 北緯35.3 東経138.7 M6.0 10km
3/15 22:43 北緯35.3 東経138.8 M3.6 20km
3/16 02:14 北緯35.3 東経138.7 M2.8 10km
3/16 10:33 北緯35.3 東経138.8 M2.7 20km
3/16 10:44 北緯35.3 東経138.8 M3.2 20km
3/16 16:30 北緯35.3 東経138.7 M2.3 10km
3/16 17:02 北緯35.3 東経138.7 M2.3 10km
3/16 17:53 北緯35.3 東経138.7 M2.5 20km
3/17 16:28 北緯35.3 東経138.8 M2.2 10km
3/17 19:18 北緯35.3 東経138.7 M2.8 10km

680:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:38:54.44 FED25CMv0
政府が電池を買い占めてたのかぁ。
どうりで売ってないわけだよ。
そんで、それを被災地に送ってるんだったらともかく、ただ、溜めてるだけかよ。
バカ政府だな。民主党政府は。


681:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:39:09.16 Ncv8IKPbO
皆さんもう二度と民主党に投票しないで

お願いだから

682:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:39:22.82 3QJZ3BQ3O
電池売ってないのは民主の買い占めのせいかー

683:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:39:42.45 YHFApx3KP
>>569
それは元々からだよ。
中韓に提供するのが仕事だし。

684:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:40:15.05 95fDaCTA0
>>675
東北地帯の農家はしばらく廃業だろこれ
耕作地域がたりねーよ

685:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:40:34.09 Qs8MNEss0
東北全部が被災したと思ってる奴がいるな

686:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:41:31.06 95fDaCTA0
今年の米は何とかなるが、来年~再来年の米の供給バランスどうなった農水!? はやく仕事しろ

687:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:41:59.65 YLphZABF0
>今のところ要請はないなどと説明
これも嘘、すでに震災から一週間以上たってあちこちの避難所から要請が殺到してるんだけど
政府側が「燃料不足云々」とかお茶濁して一切応じてない。

688:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:42:20.21 95fDaCTA0
汚染が検出されたらそこで作るなよ農作物 作れば流通する><

689:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:42:55.15 VzpF6B170
要請が来てもその情報を捌き切れる
体制ができてるとも思えない

690:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:43:32.97 orARMqcw0
わずかでもいいよ
避難所でクソ餓鬼共のPSPとDSの充電に利用されるだけだから

避難所停電で貴重なガソリン使って発電させてんのにゲームの充電してるバカ共もいるし本当にマナー悪すぎ

691:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:44:35.52 UmzjKiyjO
寄せられた義援金は、残念ながら被災者の手に渡ることは殆ど無いよ
復興の予算になるとか、自宅全壊の人が落ち着いてから後で申請しないと貰えない
それもいくばくかの金額
中越沖はそうだった

692:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:45:01.49 NxhgzCIk0
>>685
青森県民若年層はサッカーに入れ込んでて無関心なのは知ってる

693:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:46:33.17 yYaBkWkc0
■ビートたけしさんはTBSのニュース番組『情報7daysニュースキャスター』に出演して、
東北地方太平洋沖地震に言及。

・ビートたけしさんの震災に対する発言
「腹立たしいのは、日本人はいつからこんなにマヌケでセコくなったのかって! 泥棒が死体からお金を盗ったりさ、
空き巣に入ったりさ、いろいろやるでしょ? ああいうのはね、撃ち殺していいと思うんだよね」

「わざとらしいのはさ、国会議員がジャンパー(作業服)着てるけど何の役にたつのあれ!? だったら現地行けって
いうんだよね。現地行かないでさ、コンビニまわって物がないの確認してどうすんだってね。(物がないのは)みんな知ってるよ! 
(作業服の)襟立てたりなんかしてね。そりゃ宝塚だろ! 本当にダメだね!」

【たけし】火事場泥棒は撃ち殺せ !
URLリンク(www.nicovideo.jp)

694:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:46:38.02 Uz6tp5ta0
電池が全員に渡るより電気とおるほうがはやそうだな
さらにいうとガソリンが全員に渡れば物資も各自でなんとかできるきがする

695:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:48:05.63 RBbBnWhX0
そもそも、自治体の組織そのものが津波で流されて存在しない地域も多数あるのに
要請無いからスルーとか、無能すぎる

696:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:48:36.23 orARMqcw0
>>694
実際そうだよ

電気復旧する頃には電池なんてお払い箱

灯油とガソリンが欲しいってのが現状

697:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:49:53.00 YQj7Q4NZ0
>・ビートたけしさんの震災に対する発言
「腹立たしいのは、日本人はいつからこんなにマヌケでセコくなったのかって! 泥棒が死体からお金を盗ったりさ、
空き巣に入ったりさ、いろいろやるでしょ? ああいうのはね、撃ち殺していいと思うんだよね」


純粋日本人かどうか、
北野チョンが現地で確認したのか?

朝鮮創価学会芸能界、
その膝元で何抜かしてやがるんだろこの老害。

698:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:49:58.14 D5xr2W5E0
しかし、民主王国の東北ですらこの扱い。
口蹄疫の時の九州の扱いがひどいと思ったが、それ以上か

699:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:51:11.34 z9efpvXJ0
>>691
それどころか民主党だぜ?
コウテイエキ問題や高速道路問題で
九州で連中がやったこと忘れたわけじゃあるまい


民主党に支持を表明しないと支援受けれない
どくされ独裁政党


700:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:52:06.47 4LsUn8ns0
>>670
いや中華献上はないだろ。
連中は各国から吸い上げた技術で死ぬほど電池を生産できるから。

701:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:53:42.32 k1IxvvCoO
戦慄と痛みを感じる人間ならば
「ひとでなし」でないのならば

有能な与党が人命を救ってくれ

助からねえぞ

702:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:54:17.66 08V4w9gdO
もう犯罪だろこれ

703:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:54:20.27 z9efpvXJ0
>>700
民主党が献上するのは国家主権だもんなwwww


民主党政策INDEX2009
・中国への主権委譲


704:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:55:23.24 xUpne9E4O
>>697
なにがなんでも日本人じゃない、在日の可能性があるという考え方には吐き気がするよ
日本人は犯罪おこさないのか?犯罪の多くは日本人だよ。でも当たり前だよ、ここは日本なんだから
お前みたいな人間にはうんざりする

705:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:56:07.66 yYaBkWkc0
【東日本大震災】 節電大臣蓮舫氏  計画停電に 「初めての事なので」とパニック
スレリンク(newsplus板)

706:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:56:25.35 n3/RX9Ql0
要請()

707:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:56:58.56 AkR5FhE10
>>674.675
米不足を煽って中国から輸入シナリオ

708:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:57:55.64 3ocqmYEs0
>支援物資は自治体からの要請を受けてから送るのが原則だが、今のところ要請はないなどと説明しています。

自ら手を挙げられる状態ではない自治体もあるような今回の震災ではこちらから進んでヒアリングをしていく!
とか抜かしてなかったか?w あのスッカラカンのド腐れ総理は。

709:名無しさん@十一周年
11/03/20 17:58:14.60 HKxnBO470
まるで死ね死ね団ですね 日本人の抹殺が目的ですか?

710:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:02:11.96 NDwi3+QZ0
沖縄の店で凄い勢いで単一を全部買っていった奴がいたってのは
のはこいつらか....

沖縄は少なくとも中南部電池無くなったぞマジで

711:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:03:33.83 3yQzplxl0
>>615
絶対大阪辺りがおっぱいぷるんぷるんで壊滅するんだろ

712:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:04:49.48 yYaBkWkc0
民主党議員「国会はヒマすぎる…なにもやることが無いので休む」

スレリンク(news板)

URLリンク(www.sponichi.co.jp)
民主党議員の対応は「二極化」している。政務三役ら政府で要職に就く民主党議員は
「震災発生から1週間で計10時間ほどしか寝ていない」(首相周辺)と多忙だ。

 一方、政府外の民主党議員にはもどかしさが募る。民主党は、政府が震災や福島第1原発
事故への対応に専念できるよう、個別に省庁に働き掛けるのを自粛している。「専門知識もない
のに役所に乗り込んでもかえって邪魔になる」(民主党参院議員)との判断からだ。

 だが、中堅の衆院議員は「地元で募金をしても『何をやってるんだ。国会で震災対応をしろ』と
言われるが、国会に来てもやることがない」と困惑気味だ。

713:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:10:21.15 oiX+kD6H0
>>698
民主にとっては、「日本人」は所詮他人なんだろうね。
今の日本は、そんな奴らに政治を任せているんだぜ。恐ろしくなる。

714:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:10:48.42 ofGDbOQd0
仙台市中心部にいますが、物資の不足が酷いです。
ダイエーに長時間(4時間)並べば買えますが、多くの店は、地震前の在庫で販売しています。
支援物資が被災地中心なのは全く構わないのですが、
被災地中心に出荷されているという物資は、どこに行けば買えるのでしょうか。

皆、何とかなると信じて頑張っているのに、自己申告しないとダメだなんておかしいよ。
県外行きのバスは行列だし、仕事があるから動けない。ホント助けて欲しいよ…。
生きるためには、クビ覚悟で休みを取って、県外に買い出しに行くしかないのかな…。

715:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:11:58.79 S/UTOIuQ0
>>712
その分、コンサルが頑張ってくれてるからダイジョーブさ
選挙で選ばれたワケじゃないヒト達の方が偉いんだ

で、上手くいきゃいいんだけど、このザマ

716:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:16:08.97 yYaBkWkc0
>>715
この記事ってさ、
出来る事を探すのではなく、
出来ない理由を探して何もしない最悪の馬鹿の例だよなw

717:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:21:36.55 IFF4b3b10

政 府 非 主 導!!


718:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:25:05.46 oKIddeIN0
本当は民主党が独占して配布することでアピールしたかったんだろう

719:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:26:39.42 k1IxvvCoO
>>709
ミスターK……


リアル死ね死ね団とかもう言わねえから

戦慄と痛みを感じる人間ならば
「ひとでなし」でないのならば

有能な与党が人命を救ってくれ

助からねえぞ

720:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:29:21.38 zTrwby2j0
いいから与党全員アナルに単一を5個づつ挿入な
女性議員は単二で勘弁してやる

721:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:32:15.23 Rs3j4kpNP
馬鹿すぎる…

722:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:34:41.60 LpiPhQU2O
>>720
いやパニックでアナルに単一電池を挿入してるらしい。どうりで単一電池が品薄なわけだ。

723:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:35:57.02 FVd6Lpbf0
電気普及して自衛隊の自家発電があるから
電池は要らないんだよな
>>721
メーカーが馬鹿なんだよ
新潟のときも余りまくってんのに
電池より寄付しろよって話


724:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:36:38.91 vSRLRC/+P
>>1
狂ってるわw

725:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:37:16.11 nAFLqTLJ0
だって民主党だもん

726:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:37:43.79 ahhVte8r0
自治体が壊滅か混乱してるって事は
3歳の幼児でもわかる

727:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:38:31.48 HVEfQnpL0
酷すぎる
集まった電池どうすんだよ
転売屋がウマウマするな

728:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:40:23.82 BqpYQmyMO
政府が買い占めてたと錯覚するじゃん

729:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:41:06.79 YLphZABF0
電池だけじゃなく他の物資も「要請がない」で意図的に流れが止められてるしな。
自衛隊が運んでるの映像が出てるけど、あれは自衛隊自体が備蓄してる物資を
放出してるだけだし。

730:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:42:00.04 HCULUGIvO
棺桶は一番に送ったんだから文句言うな。民主党

731:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:42:52.12 lmHLljvvO
これを買い占めと言わずになんというか

732:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:43:25.22 xCM/qhMA0
要請がないって、要請出来る状態にないだろが。

仙台で携帯の充電に長蛇の列なのも映されてるだろ!

733:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:45:24.58 FVd6Lpbf0
>>695
そこには自衛隊が派遣されていて
必要な物資は自衛隊から報告されている

734:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:45:34.99 PFb2IImx0
190万個止めてどうするんだろうね
支援要請できないかもしれないとは考えないんだね
要請がないってだけで送らないとはw
クルクルパー政党だけあるわw
どうせ他の物資も要請なしで溜め込んでんだろ能無し政府w

735:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:46:25.16 HCULUGIvO
放射能の雨対策の必需品になりそうな使い捨てレインコートも買い占められまっせ

736:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:47:11.29 H+BTeAyHO
自治体なんか未曾有の大災害で機能してないだぜ
なんのために政府は情報集めてたの
全く機能してないじゃないか

737:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:47:23.05 YpKS/FxX0
>>35
灯油ストーブも電池使うのあるぞ

738:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:52:18.94 NObBttvN0

くれくれくん。

739:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:52:53.00 z1rEni4SO
民主…本当に政治家か?まじで。
大学出ても使えない奴は使えないが、ここまで使えないと在籍してる学生が可哀想だな

先生と呼ばれる連中に、医者以外ろくなのいないな。
比率の問題とはいえ

740:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:53:04.55 Rodqma0k0
チョンや民主のところに行ったのかwww

741:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:54:02.36 SPCPaXJO0
こっちのコメリでは、単二電池が店頭にあったなぁ
さっきフラッと寄ったら。20個くらい。特に必要ないのでスルーしたが

742:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:55:46.14 vRWzGyOK0
>ID:FVd6Lpbf0
>ID:FVd6Lpbf0
>ID:FVd6Lpbf0

743:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:57:40.54 omrVPKXRO
ジチタイガー
か。責任転嫁と亡国しかしないな、こいつら。

744: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/03/20 18:58:08.98 yYtRFG780
政府がヤフオクに出品してぼったくってんのか。

745:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:58:43.96 CeURDC/o0
またか、この糞政府
もうすぐ餓死者も出そうだが、それが狙いか
餓死者が出た時点で「自民党が邪魔してまーーす」とアピール

746:名無しさん@十一周年
11/03/20 18:58:59.61 FVd6Lpbf0
>>732
仙台はもう電気普及してるから必要ないだろw

747:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:01:31.57 QyH3Zl8/0
福島原発事故「日本は対応ミスだったが、わが国は大丈夫」=中国
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

748:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:02:07.65 B/H8rFSTQ
>>746
津波被災したエリアとか、避難所とかあるんだよ

749:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:03:09.21 FVd6Lpbf0
>>737
そのストーブにいったい何個つかんだ?

750:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:04:47.42 2ySpiNQl0
最先端のレスキューロボ、活躍できずにいまだ待機…受け入れ態勢整わず
2011.3.18 18:46
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

751:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:04:52.01 x3f5w0obO
で、この190万個どうするの?
乾電池は自己放電で劣化するんじゃない?

必要な事は何もせず無駄な事ばっかり!

752:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:05:09.24 /BZbaAkqO
義援金もピンはねしてそう

753:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:09:29.61 FVd6Lpbf0
>>748
自衛隊は仕事してないと?

754:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:10:25.67 TqIs9Hmu0
ガソリンもミンスが買い占めてます

755:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:11:24.81 9h+BABcA0
>>751
買い占めて
ヤフオクで高く売りつけます。

756:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:11:29.26 CMvjx6Kd0
政府、買占めすんなや

757:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:11:39.97 frcJtmv90
購入費3~4億円→税金投入
品不足解消目的でフル生産→無駄な原料と電力消費
新規生産した電池の配送→無駄なガソリン消費

758:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:12:13.57 LSvXJKinO
失態続きのあげく、被災者でもある自治体にまで責任転嫁する醜悪ぶり…

「言わないからやらない」とか、救援の意味も理解してない議員様。

小学生かって~の!クズがぁ!!

759:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:13:02.46 6rvS65g50
菅総理を合法的に速やかに総理の座から引きずり降ろしたいのですが…
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

760:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:13:37.50 FVd6Lpbf0
>>751
今まで店で売ってた奴はどうしてきたんだ
無駄な事をさせてるのがおまえらなんだろ

761:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:14:36.63 OegsFIyl0
菅内閣最新世論調査(3月20日現在)

読売新聞 24%←また鍋常かwwwwwwwwwwwww
日経新聞 22%
朝日新聞 20%
毎日新聞 19%
産経新聞 18%
時事通信 18%
ANN  18%
FNN  18%
ニコニコ動画 6%

全部地震前の調査な



762:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:16:09.37 Zc6Ep42H0
冷静に考えて何に使うんだろ?
懐中電灯やランタンなどの明かり(動き回る人以外は、なくてもかまわない)
マイクロホンや通信機器、ラジオ(このあたりは、必須か?)
ストーブの着火電源(数はいらない)
他、何かあるかな?

763:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:19:08.17 /vlin5v9O
やっぱり最後はAMラジオだよなぁ。

ラジオの為に乾電池使うのは大変有意義な事。
ワンセグテレビなんて全然役に立たない。

764:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:21:45.52 MN5rpZNN0
>>759
こんなところにも工作員が湧いておる

765:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:22:18.78 kTBq2jbK0
>>259
なんか最近貼られてるパーマンのAA、歪んでないか?
   ↓がデフォルトだと思ってたんだが。
 ,.――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ

766:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:24:26.63 im6v+js10
これはつっこんだ方がいいのか

767:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:25:03.70 hPLcBlNH0
政府「買いだめの自粛を!(政府が買い占められなくなります)」

768:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:25:40.79 xs7WRF0v0
>>763
手回し充電のラジオは品切れ続出。

769:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:25:41.32 mAGyKvmW0
>>765
はっとりくん
じゃなかったのか・・・

770:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:27:42.43 RhbwHeDF0
>>766
じゃあ、俺が変わりに

>>765
それハットリくんだから

771:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:29:07.42 moAz9njm0
物資はもう十分集まってるけど
行き渡ってないんだよな。

772:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:30:15.07 bho1G8nh0
                                                     __,,,,,,,,,....,,,__
┏┓    ┏━┓┏┳━━┳━┓  ┏┓  ┏┓        ┏━┓       ,.√:::::::::::::::::::::ヽヽ
┃┃    ┗━┛┃┣━━┫┏┓┣━┛┗┳┛┗━┓    ┃┏┓┃       /:::/ ヽ-‐'""´´ ヽミヽ
┃┃  ┏┓    ┃┣━━┫┃┃┣━┓┏┻┓┏┓┃    ┃┗┛┃┏━ /::::::|     。     |;;|━┓
┃┃  ┃┃    ┃┣━┓┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃┃┣┏┏┫┏┓┃┃     |::::::::|   ─  ─  |;ノ.   ┃
┃┃┏┛┃  ┏┛┃  ┏┛┣┛┃┃  ┃┃  ┃┃┃┃┃┃┣┛┃┃┗━ ,ヘ;;|   -・‐八‐・- |. ━┛
┃┗┛┏╋━┛┏┛┏┛┏┛  ┃┃┏┛┃  ┃┃┃┣┗┃┃  ┃┃       ヽ,,,,    (__人__) /
┗━┛┗━┛  ┗━┛    ┗┛┗━┛  ┗┛┗┛  ┗┛  ┗┛         \   `⌒´/ 

773:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:30:20.61 FVd6Lpbf0
>>767
備蓄を仕分けしたせいだーと叫んでた人がいたね


774:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:31:29.80 mLQY/mi20
最近の自民信者が麻生内閣の末期と被る
騒げば騒ぐほど周りが引く
民主が糞なのは解るがこのままだと自民の印象も変わらん

775:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:33:17.26 9WVyZ5vG0
関西中心に電池があっという間になくなったのは
大阪のある業者が震災当日に
各メーカーからごっそり電池を買い漁ったから
あとは各店頭にある分だけ
それは一般消費者が買い漁ったから
店頭からも消えた
で、その大量の電池はどこへいったのか?


776:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:43:30.61 RhbwHeDF0
>>774
お前が何を言ってるのかさっぱりわからん
ミンスが糞だからといって自民の株が上がるわけではないなんてあたりまえ
高齢化社会になる時代がくるのに元から自民にいたその年代は腐りきっていて切り捨てるしかないとはいえ
高齢者の年代は擁立しないなんて、いかれたことをやり始めたんだぞ
高齢化社会にどう対応するのか本気で考えてるとは思えん所業だ

777:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:48:10.54 OegsFIyl0
菅内閣最新世論調査(3月20日現在)

新報道2001 36%←おヅラ必死すぐるwwwwwwwwwwwww
読売新聞 24%←また鍋常かwwwwwwwwwwwww
日経新聞 22%
朝日新聞 20%
毎日新聞 19%
産経新聞 18%
時事通信 18%
ANN  18%
FNN  18%
ニコニコ動画 6%

新報道2001の最新世論調査来たぜー!!
流石おヅラw倍増させやがったwwwwwwwwwwwwwww


778:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:49:35.10 w+VvVzyKO
ライフラインどころか自治体ごと吹っ飛んだ所もあるのにw
なんのギャグだよボケが

779:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:53:00.17 lBN4WJKt0
もうほんとこいつら
法が許すなら殺してやりたい

780:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:53:08.71 H5LvKl2d0
ボケってw

781:名無しさん@十一周年
11/03/20 19:55:10.32 g6hS3HxF0
電池が必要な奴等は東京土民くらいだろ。


782:名無しさん@十一周年
11/03/20 20:02:05.40 9sKYyeYnO
満州帰化人の政党だからな、買い占めて被災者を苦しめるのが目的

783:名無しさん@十一周年
11/03/20 20:03:50.03 06A/KUog0
要請すべきところにはせんと放置
要請無くても支援せなあかんところは要請無いからと放置

何もかも放置でグダグダの無能政府は平和で安全の日本ならではやな

784:名無しさん@十一周年
11/03/20 20:04:10.27 20b7nWoH0
>>755
秋田だけど単一電池、今日ダイソー行ったら一杯あった勿論単2、単3全て。
でも誰も買ってなかったよ。結局、停電でもないと単1って見向きもされない
んだな…

785:名無しさん@十一周年
11/03/20 20:07:40.05 b9w/b8kaO
中国の地震被害者様へ絶賛支援中です。
代わりに中国製の電池を輸入しイオン系のみで販売しています。
是非イオンへお越しください。

786:名無しさん@十一周年
11/03/20 20:10:52.39 20b7nWoH0
ちなみにダイソーで売ってるのは韓国製だったよ

787:名無しさん@十一周年
11/03/20 20:12:14.98 /BXtDz1v0
>>1
被災して連絡が途絶えてるところから「要請」なんか来るかボケカス!!

788:名無しさん@十一周年
11/03/20 20:17:58.25 SrVn2PQjO
頭の中に妖精がすんでいる政治家の集まり


789:名無しさん@十一周年
11/03/20 20:20:44.23 6eCNKiD90
>>787
救援活動というのは政府主導ではできず、自治体がリーダー・シップをとるということになっている。
阪神大震災の際も、自治体から要請がないが為に自衛隊の待機状態が何時間も続いた場所もあった。

こういうことは災害救援活動だけの問題ではなく、例えば自衛隊は、国内有事の際も、総理大臣の許可がなくてはミサイルの発射などはできない。
法律でそうなってしまっている。

そういう法律を作ったのは自民党で、民主党には(この件についての)責任はない。
規定を破ったら破ったで、自民党から「(俺たちが作った)法律を総理大臣自ら破るとは何事か」と避難されることは確実。

790:789
11/03/20 20:27:07.12 6eCNKiD90
>>787
「災害救助法」
URLリンク(ja.wikipedia.org)
自然災害により、(中略)被害が発生した被災地に、都道府県が適用し、自衛隊や日本赤十字社に対して応急的な救助の要請、調整、費用の負担を行う。

以下(↓)、自分が別のスレッドに書いたことをコピー。

日本は、ヨーロッパ諸国に比べて、地方自治の度合いが大きい。
これは、戦後、GHQの指導の下に法整備を行った結果、アメリカの州制度を取り入れることになった為。
多くの権力を国の政府に集中させてしまうと、権力者が独裁者になってしまう為、それを避けようという意図もある。
そういったシステムを作ったのは自民党。
原発の件にしてもそうだけど、民社党は結局、自民党の失政の尻拭いばかりさせられている。

791:名無しさん@十一周年
11/03/20 20:33:23.70 t2A2noks0
>>1
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

792:名無しさん@十一周年
11/03/20 20:40:29.29 eremaCmk0
>>791
長井秀和かと思った

793:名無しさん@十一周年
11/03/20 20:41:03.36 RhbwHeDF0
>>790
誰が書いたか知らないけど
ミンスのおかげで悪化しているようにしか見えない
何一つとして拭えてないじゃん

794:名無しさん@十一周年
11/03/20 20:43:35.46 06A/KUog0
辻元がテレビで被災者の声聞いとったけど、何の意味もあらへんな
自己アピール長過ぎて終いにはカットされとるし、パフォーマンスはいらんのじゃアホ

795:名無しさん@十一周年
11/03/20 20:48:14.18 Y5eIiPN20
要請が無いのはわかったけど、
電池があるよって情報は現地に伝わってたの?

796:名無しさん@十一周年
11/03/20 20:53:40.83 6eCNKiD90
>>793
小沢一郎にもっと権力を与えて、独裁者にしておけば、
こういった事態に際して強権を発動できるシステムを作っていたかも知れない。

自民党は実質的には左翼政党だから、独裁者が誕生してしまうようなシステムを作らずにいた。
頑として作らず、野党がそういうシステムを提唱しても、断固として拒否し続け、
日本では強権発動できる者が永遠に誕生できないようにしてしまった。
小沢は、自民党のそういった左翼的なところに嫌気がさし、
日本を政治主導の国にしようと狙って自民党を飛び出したんだよ。

なのに、そういうことをちっとも理解しない馬鹿が、
何がなんだかわからぬ理由で民主党は左翼で自民党は右翼なんだと勘違いし、
自民党を擁護し続けた結果、こういう結果となった。

小沢と同じように自民党を飛び出した石原慎太郎が「天罰」という言葉を使ったのは、
自民党を野放しにした国民への批判を含んだものだ。

797:名無しさん@十一周年
11/03/20 20:54:52.23 yGJjhwnw0
結局買い占めとか関係ないんだよ。
一般人が買い占めることができない医薬品が一番不足しているんだから。
政府が物資を溜め込んで横流ししているのが原因。

798:名無しさん@十一周年
11/03/20 20:56:05.04 6eCNKiD90
>>797のような馬鹿が平気で生きていられるような国なんだからな。
石原が「天罰」という言葉を使った理由もわかるよ。

799:名無しさん@十一周年
11/03/20 20:57:13.20 ccj6Wjdh0
民主党が悪いんですね。

800:名無しさん@十一周年
11/03/20 20:59:59.47 yGJjhwnw0
ID:6eCNKiD90のようなバカは日本人を虐殺して平気な顔をしているけどな

801:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:00:20.40 RhbwHeDF0
>>796
はっきり言うとだ
電池を確保して、送ることもしない、電池を確保してあることも知らせない
そんなアホに権力を渡した国民がバカでした
これがもっと独裁的なシステムだったらやばかったよね
ミンスとそれを作った小沢はもろともに滅んでくださいってことだ

802:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:03:28.46 ttLvVBRLO
被災地が被災地である時間だけ
国民の目は政権交代より被災地に向きます

つまり民主党にとってみればいい隠れ蓑であり
現状維持したくて仕方ないのですわ

803:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:04:54.29 6eCNKiD90
>>801
いや、だから、そもそも、「権力」がないんだってば。
わかってない人だな。
日本では、政府や総理大臣は、そういう権力をもっていない。
そういう権力をもてないように、法律で規定されてしまっている。
野党の反対を押し切ってそういう法律を作ったのは自民党。
そういう自民党の左翼的体質に嫌気がさして飛び出したのが、極右の小沢一郎や石原。

804:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:06:21.52 D5xr2W5E0
電池が欲しいか?物資が欲しいか?

欲しけりゃワンと鳴け

805:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:07:24.71 nGBhYnFg0
政府の指示待ちで未出荷品が他にも大量にあるって言うじゃん

806:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:08:34.63 RhbwHeDF0
>>803
はあ?被災地に自衛隊送ることが出来るのに
電池を送ることも電池を確保してあることを知らせることも出来ないの?
大体これのどこに権力が必要なんだ?
野党も民間企業もすでに独自にルートを確保してやってることだろうが
てめぇの無能を人のせいにするな!!!!!

807:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:12:31.95 bho1G8nh0
                                                     __,,,,,,,,,....,,,__
┏━━┓┏┓  ┏┓        ┏┓  ┏┓  ┏┓        ┏━┓       ,.√:::::::::::::::::::::ヽヽ
┗━┓┣┛┗┳┛┗━┓  ┏┛┣━┛┗┳┛┗━┓    ┃┏┓┃       /:::/ ヽ-‐'""´´ ヽミヽ
┏━┛┃┏┓┣┓┏┓┣━┛┏┻━┓┏┻┓┏┓┃    ┃┗┛┃┏━ /::::::|     。     |;;|━┓
┗━┓┣┛┃┃┃┃┗┻━┫┃    ┃┃  ┃┃┃┣┏┏┫┏┓┃┃     |::::::::|   ─  ─  |;ノ.   ┃
      ┃┃  ┃┃┃┃      ┃┃    ┃┃  ┃┃┃┃┃┃┣┛┃┃┗━ ,ヘ;;|   -・‐八‐・- |. ━┛
┏━┛┃┏┛┃┃┗━┓  ┃┃  ┏┛┃  ┃┃┃┣┗┃┃  ┃┃       ヽ,,,,    (__人__) /
┗━━┛┗━┛┗━┛  ┗┛  ┗━┛  ┗┛┗┛  ┗┛  ┗┛         \   `⌒´/ 

808:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:16:07.33 6eCNKiD90
>>806
だから、自衛隊は、‘地方自治体からの要請によって’出動するんだと、災害救助法で規定されてしまっているんだよ。
これは、自民党が地方自治を重視し、戦前のような中央集権システムが作られないようにする為、あえてそう規定したんだ。

つまり、戦後の自民党は、戦前のような中央集権制を否定し続け、実質的には左翼国家と同じような権力分散型国家を作ろうとし、
そしてそれに成功してしまった。

そういう自民党の左翼的体質に嫌気がさして飛び出したのが、極右の小沢一郎や石原。

809:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:17:15.56 yGJjhwnw0
支援物資が欲しけりゃ民主党に投票しろ
参議院選挙で民主党を落としたんだから政府の支援が受けられなくて当然

こうですか。

810:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:17:25.55 BnGmihUJ0
要するにシステムと運用が自民だったのが
運用だけが民主に変わって使い方教わってないから分かりませんってだけだろ

811:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:19:32.87 yGJjhwnw0
>>810
教わってなかったのではない
政治主導とかで膨大なマニュアルを自ら焚書にしたのが民主党

812:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:19:45.54 uAjM4BnW0
使えねぇ政府、さすが民主党

813:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:19:54.50 hPLcBlNH0
>>794
辻元、具体性はないし目線は右のカンペ見てばっか

814:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:19:57.44 6eCNKiD90
>>810
いやいや、根本的に違う。
政府は監督するだけ。運用は地方自治体。
法律で、そう規定されてしまっている。
そういうふうに規定したのは自民党で、ここで政府が法を破って自主的に自衛隊を派遣したりしたら、
自民党から猛烈な批判を浴びることは確実。

815:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:22:17.27 RhbwHeDF0
>>806
だから何なんだよ?
電池を確保して、要請がないから待ってました
待っていたのは自民が作った法律を守っていたからです
全部自民が悪い!!とでも言いたいの?

816:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:22:20.26 UfPskW7AO
左翼に言わせりゃこれは無能な官僚のせい
官僚を指示待ちの無能なマシンにしたのは自民が悪いらしいよ
ソースは某半官企業の労組にいるマイミク

817:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:25:36.77 6eCNKiD90
>>815
悪いのは、
自民党の左翼政策を野放しにし、
馬鹿なせいで極右の小沢一郎を左翼だと勘違いし、
日本を左翼国家のままにさせておいた国民自身だよ。
主権は国民にある。権利には責任がともなう。

石原が「天罰」だといったのは、もっともだ。

818:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:27:56.40 RhbwHeDF0
>>814
何でこの非常時に対応策を講じたら自民党から批判を浴びるのが確実なんだよ
そうなったら自民党を国民がフルボッコにするだけだよ

大体野党とこの非常時にすら連携できないなら
もう政権としての価値ねぇよ

819:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:28:11.33 9h+BABcA0
指示待ちなんて大昔から日本の専売特許じゃん。
自分の頭ではなにも考えない。
赤紙もらって万歳してろよ

820:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:28:15.63 im6v+js10
何か双方地上から遥か離れたところで撃ち合ってる感じだな

821:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:29:26.87 6eCNKiD90
>>818
連携を呼びかけたのは民主党の方で、自民党はうむを言わさず拒否したんだが。

822:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:29:46.39 mAGyKvmW0
>>817
自然災害が天罰?
津波にのみ込まれて死んだ人も天罰?

イエスにでもなったつもりかよ
技術盲信者への天罰なら分かるけどな。
で現在が左翼国家というなら、君の本来あるべき国家の姿というのはどのような姿なのか、
それを教えて欲しい。

823:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:29:51.01 zOxY3kKOO
>1
>メーカーの中には独自に被災地に送る動きも出ています。

この一文がすべてを物語る。
一言で言えば「民主党、使えねえ」。

まあ民主党擁護したい人は、いろいろ法律上の形式論を考えればいい。
もう誰も聞いてないけど。



824:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:30:21.78 afWKC0hK0
自治体の機能生きてるの?
超法的処置とれないのけ?

825:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:30:40.54 yYaBkWkc0
>>808
わかったから僕の想像上の小沢一郎を叫ぶのはその辺にしとけ

鳩山政権で幹事長室に権力一本化して、結局地方脅しただけで普天間に関して何もしなかった小沢に、
どこにそんだけ力があるってんだボケ
そもそも今まともに国が動いてないのは、権力一本化しすぎて、
部下には政策を考えるな、政策論議をするな選挙だけやっとけと指図した小沢のせいだろうが

826:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:31:40.77 yGJjhwnw0
ID:6eCNKiD90
民主党工作員が必死
こんなとこで油売ってないで救援物資を中国・韓国へ横流しする作業に戻れよ

827:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:31:57.04 IC2R63bW0
言われなきゃやらんのか・・・
バイトや新入社員と変わらんなw

828:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:35:42.09 RhbwHeDF0
>>821
当然だな、ただの丸投げ
連携とは程遠い、いきなりこれ任せるからって言われてわかった任せろ!!!なんてなるわけねぇだろうが
大体政治主導だといってるだけで官僚に責任押し付けたりやりたい放題やって
ミンスのおかげで官僚とも連係取れない状況になってる
全部身から出た錆だろうが、自民が糞だからといってミンスの責任がなくなるわけじゃないんだよ

829:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:35:42.99 lhop78GLO
>>814
運用って知ってる?

830:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:38:11.61 6eCNKiD90
>>824
自分が記憶している限りでは、日本で超法規的措置がとられたのは、
よど号ハイジャック事件で、人質と引き換えに左翼の死刑囚や懲役囚が釈放され、
そのまま国外逃亡させてしまった件だけ。
あの後の国会は政府批判の嵐で、予算審議もできない状態になったらしい。
よど号事件は、囚人が国外に去ってしまえば、事件としてはそれで終わりだったけど、
今回は違う。
超法規的措置をとって国会が荒れることになったら、復興もままならない。

第一、救難システム(避難所への物資輸送についての役所の役割分担とか)が、
現行法にもとずいて、既に確定してしまっている。
今更‘超法規的措置’をとろうとしたら、以前に確定していたシステムをイチから作り直さなくてはならない。
そんな暇は、とてもない。

831:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:39:57.69 3kAkTQko0
政府主導だからな。

832:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:40:33.19 SI1Jjfy80
>これについて政府は、支援物資は自治体からの要請を受けてから送るのが原則だが、
今のところ要請はないなどと説明しています。

自治体の長さえ死亡しているケースがあるのに、
「要請は無い」などと断定していたらそれこそマヌケな話だね。

833:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:41:05.10 /VOm2Y2sO
在日米軍に反対のみなさん。
有事に役に立たない政府では米軍が引き上げたら
中露あたりにひとたまりもありませんな。

834:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:43:41.93 9h+BABcA0
>>833
原発をくらわしてやんよ

835:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:43:53.01 yYaBkWkc0
>>826
 小沢さんの言いつけを守っている賢い民主党議員さんは、
物事をやらない理由を探して出来ないって言っているから暇もてあましているらしいよw
ソース↓

民主党議員「国会はヒマすぎる…なにもやることが無いので休む」
スレリンク(news板)

URLリンク(www.sponichi.co.jp)
民主党議員の対応は「二極化」している。政務三役ら政府で要職に就く民主党議員は
「震災発生から1週間で計10時間ほどしか寝ていない」(首相周辺)と多忙だ。

 一方、政府外の民主党議員にはもどかしさが募る。
民主党は、政府が震災や福島第1原発事故への対応に専念できるよう、

個別に省庁に働き掛けるのを自粛している。

「専門知識もない のに役所に乗り込んでもかえって邪魔になる」(民主党参院議員)との判断からだ。

だが、中堅の衆院議員は「地元で募金をしても『何をやってるんだ。国会で震災対応をしろ』と言われるが、
国会に来てもやることがない」 と困惑気味だ。


836:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:44:18.95 SHqVnvDRO
こんな非常時に、余計な仕事と不安を国が増やしてやるなよ
無くても、国民を気にかけて状況把握して先回りして素早く対応してやれって
ちゃんと、認定貰って呼び掛けて物資集めて自ら余り注目されない茨城に手渡ししして報告した
PTAが大嫌いな某芸人もいるってのに情けないな

837:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:45:33.09 ZrDQfZ230
>支援物資は自治体からの要請を受けてから送るのが原則だが、今のところ要請はない

頭狂ってんの?いやマジで

838:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:45:45.14 lhop78GLO
>>821
連携?
丸投げと尻拭いが?

連携する手順を踏んでましたか?

839:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:47:42.44 6eCNKiD90
>>822
俺は(個人的には)小沢一郎はダークな部分が多すぎるし、政治のリーダーとしての手腕は信用できないと思ってるよ。
石原は、キチガイ小説家としては大好きだが、政治をやるべき人ではないと思う。

田中角栄のような、官僚を巧みに指揮して、結果的に自分の意のままに行政にまで口を出せてしまうような、
計算高い人が理想だ。

840:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:47:49.04 RhbwHeDF0
>>830
なんで国際社会からも非難を浴びた犯罪者への屈服を示す超法規的措置と
今回の災害で行うべき対策を比べるのかがわからんよ
かりにそれで国会が荒れるとしてもだ
災害救助よりも政治や政権にしがみつくことの方が大事だとミンスは思ってるわけ?

ミンスはやはりいらない政権、どう転んでもそうなるよ

841:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:48:03.91 lAdGZI2v0
知り合いの文房具屋に単一電池60個仕入れてもらい一人暮らしの母に送ってやったよ

842:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:50:23.61 PN2ThNag0
無能


843:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:50:38.94 SHqVnvDRO
>>838
お前、理解力ないのか?
与野党連帯して対応すべきだと言ったのを与党は黙れといい拒否
野党は、燃料や物資を確保しルートを調べ自ら動いていた
その後、原発がヤバい事になり与党は野党に助け(お前が代わりに責任取れ)を求める

無責任過ぎてそりゃ、キレるわな

844:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:50:47.20 p9hPVbCmO
要請したくても出来ないとあれだけ悲鳴が挙がっているのに役所は卑劣だな!

845:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:54:11.60 6eCNKiD90
>>840
は? 菅にしたって、政権なんか放り出したいに決まってるじゃん。
しかし、再び自民党に政権を戻したら、日本は左翼国家になってしまうよ。
それだけは防がなくては。
復興が一段落したら、自民党時代の法律ひとつひとつを改めてチェックして、
戦前の日本を否定し続けた自民党の伝統破壊史をくつがえしていかなくてはならない。

846:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:54:31.31 mAGyKvmW0
>>839
そうか、
利権、数が力などという系譜が、
日本のいや日本人の心をずたずたにしたと思っている。
そんな乱暴で稚拙な政治を作ってしまった田中角栄。
経済信奉、技術信奉、日米安保信奉、これが心のよりどころになることで、
日本人自ら、自分の責任を放棄してきたところがあるから。
今回も責任の所在がはっきりしていないし、だれか他人がどうにかしてくれると民主党も思っているだろう。
日本人の幼稚化をさらに感じる部分ではあるよ。

酔っているのですまん。

847:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:55:08.94 JybpUvs90
蓮舫の仕事はまず買い占めた電池を放出することだな

848:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:55:23.99 4LsUn8ns0
ガンや枝野の会見とゲルの会見を齧り見しただけでも、思慮の差は圧倒的だもんな。
今の自民首脳部だって阪神ん時からの生き残りはいないし、純粋に対応力の差でしかない。
枝野はまだ汗かいて仕事してるだけマシだけど、ガンは口だけで何もしない最悪の最高指揮官だ。


849:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:55:43.69 BasHud4FO
>>845
民主党支持者はバカばっかりだなw

850:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:57:26.27 6eCNKiD90
>>846
ええっ?
あながいま言っていることって、団塊の世代の左翼学生が言っていたこととソックリ同じじゃん。

851:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:57:39.85 RhbwHeDF0
>>845
シナチョンにでも行ってそっちでやれや

852:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:59:17.30 YXxGEVPA0
今までの保身ばかりの対応をみると
電池は民主党の支持団体や献金者を優先に渡す為に時間がかかっている
すぐ被災地に送ったら自民後援会などに渡る
民主党員と支持者以外を殺す為にわざと送らないと考えるのが自然

853:名無しさん@十一周年
11/03/20 21:59:31.81 tq96j9320
単一じゃなきゃダメなんですか!!!

854:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:00:22.04 7hCK5OoUO
初日は停電で辛かったな。
懐中電灯の電池きれてて使えなかったし単一はどこにも売ってなかった。

855:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:02:25.32 BnL3QiPk0
>>853
単1じゃなきゃダメなんです
うちの懐中電灯は

856:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:03:37.40 SHqVnvDRO
>>852
民主は日本人を減らして韓中を増やしたいんですね
わかります

857:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:04:31.78 UhrJKmyI0
今回の支援物資の問題は、単に物流の問題だけではなくて
民主党の震災ビジネスという側面があるのではないだろうか。
今回は、個人からの支援物資の受付を制限して、現地での
混載された物資の仕分けの手間を省くなどといっているが
今は春休みで学生ボランティアを確保することが可能で
関東方面で一旦きちんと仕分けしてまとめて送付すること
も十分可能であるのに、そんなことも考えないNPOは
すぐにでも撤退して欲しいものだ。

858:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:05:21.98 mAGyKvmW0
>>850
これって、今の保守本道に近いと思ってるんだけど。
マルクス主義なら政府はいらないし、国家も否定。
だけど、国家の存在は必須であり、そこに自らの責任が伴うってことなんだけどね。
いま、この状態で本当に自ら国民としての責任を感じている人間がどれだけいるのだろうか、とね。
俺は団塊なんかではないけどね。

859:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:05:32.95 27eYyd1qO
ウンコにたかるハエがわいてるぞ。


860:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:06:38.78 FVd6Lpbf0
>>832
自治体のないところには自衛隊警察消防署が派遣されている


861:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:06:56.61 VBy+bh1d0
190万個

ひゃっ
くっ
きゅう
じゅ
うっ
マンコ~~!!!

って書くとなんかやらしいな
じゅ ってのがよく分からんが

862:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:07:04.85 sx5OX/DM0
衆議院
岩手1区  階猛 (民主党) 岩手2区  畑浩治 (民主党)
岩手3区  黄川田徹 (民主党) 岩手4区  小沢一郎 (民主党)
宮城1区  郡和子 (民主党)宮城2区  斎藤恭紀 (民主党)
宮城3区  橋本清仁 (民主党)宮城4区  石山敬貴 (民主党)
宮城5区  安住淳 (民主党)福島1区  鹿野道彦 (民主党)
福島2区  太田和美 (民主党)福島3区  玄葉光一郎 (民主党)
福島4区  渡部恒三 (民主党)福島5区  吉田泉 (民主党)

        ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )  .(人)  ::  (( ) )
       ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:' ;'  ': ':, ::       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ|
       :|::::::  U      |:    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   どうだ?
      :|::::::::::::   U  |:    {t! ィ・=  r・=,  !3l    お灸気持ちいいか?
       .:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
        :|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ :|::有権者: /    l    l l/ |/  /       /

863:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:08:36.56 oHHIpUsJ0
今時、仏壇もそう多くないから、計画停電で電池手に入らない人は困ったろうな。
連絡手段が途絶えたら、何もしないんだろうな、この政府は。

864:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:09:13.22 BnL3QiPk0
>>860
余所から来た人たちがすぐに現状を把握できるとでも?
ゲーム脳かよ

865:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:11:40.78 JybpUvs90
>>853
うちも5個の懐中電灯あるが4個は単一じゃないと駄目なんです

866:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:13:15.28 R3WU2H8PO
さすがですね民主党

867:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:13:47.07 oHHIpUsJ0
この乾電池どうなるんだろうな?

868:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:14:31.46 FVd6Lpbf0
>>864
じゃあ自衛隊は何しにいったんだ?

現状を把握できないとこに電池だけ渡せと?


869:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:15:13.61 yYaBkWkc0
>>857
東北の土建屋を仕切っているのは小沢だし、今小沢の秘書がフル稼働しているらしい。
まあ。土建利権でこれからがっぽりだろうな。
ま、仮設住宅は確かに必要だし、しゃーないめんもあるが、今までだんまり決め込んで、
政府の協力も無視してやってる姿見るとなんだかなーと思うよ。
福島原発の利権にも、小沢が関わってるから、だんまりなのかもな。

こういう非常時に、なにをしているかでどういう繋がりがあるかわかって面白いよ。


870:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:16:48.66 BnL3QiPk0
>>868
必要になるのは分かり切ってるんだから、早く届けるに越したことはないだろうが

871:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:19:20.47 tVcXSA9VO
支持者にだけ配るために
民主党が買いだめですか(笑)

872:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:19:49.33 6eCNKiD90
今日、うちの近くの公園で震災救援チャリティ・バザーが開かれてるっていうで行ってみたら、
中古の懐中電灯をビニールシートの上にぞんざいに並べて、
ダンボールの切れ端にマジックペンで、
「どれでも一個1500円」
と書いた紙を看板代わりに出してる奴がいやがった。
無精ひげ生やしたオヤジで、リサイクル店の店主か何かなんだろう。
ダイソーで100円で売ってるようなプラスチック製の、それも手垢が付いた中古のものばかり並べて。
面白いから、ちょっと離れたところでしばらく眺めていたが、案の定、客は一人も来てなかった。
ざまあみろ。

873:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:21:41.52 FVd6Lpbf0
>>870
自衛隊が見つけたら要請が来るだろ


874:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:23:27.27 BnL3QiPk0
>>873
それまでどれだけかかるんだよ
いつになるかもわからんだろ

875:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:23:50.32 9c6BDyRA0
自治体が組織的に破綻してる所もあるのに

要請待ちって…。

876:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:26:34.84 27TqABrH0
使えないにも程がある
クソすぎ

877:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:27:02.97 FVd6Lpbf0
>>874
ならどうしろと?


878:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:28:31.30 2ySpiNQl0
>>877
小学生は早く寝ろ

879:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:29:37.27 yGJjhwnw0
>>867
使用期限が切れた頃に送付元企業に返還されるんじゃね?

880:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:30:18.43 FVd6Lpbf0
>>878
ならどうしろと?

881:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:31:07.03 yYaBkWkc0
>>873
政府の無能を自衛隊のせいにするなよw

今朝の報道2001より抜粋

福島県知事「3日前に政府からガソリンを届けるといわれてたのだがまだ来ない、どうなっているのか!」

民主渡辺「風評被害でトラックの乗り手がなかなかみつからなくて・・・」

情報渡しても何もしないのが民主党だ

882:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:32:16.10 BnL3QiPk0
>>880
あんたの言った通り自衛隊とかが入って受け取れるんだから、要請なんか待ってないでさっさと送ればよかったんだよ

883:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:32:38.98 yGJjhwnw0
ちなみに、コメも水もカップラーメンもトイレットペーパーも全部同じ状況だよ。
電池業界がトレースを強化しているからいち早く判明しただけであって。

民主党はこの事実を隠すために連日買い占め買い占めと必死だがな。
テレビは劇団員を雇ってまで買い占めパフォーマンスをしているし。

884:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:32:47.74 DaVBG+8W0
民主党は、何のために190万個も電池を買い占めたんですか?
現地に送る為でしょ?
ぐだぐだ言っていないで、早く送れよ。

885:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:33:53.30 FVd6Lpbf0
>>881
風評まいたおまえらのせいだろw
おまえらがトラックの乗り手になればよかっただろw

886:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:35:00.59 4LsUn8ns0
電池を溜めこんで知らんぷりしてる民主も糞だけど、東京で急に電池買い漁った奴や
今頃になって電池がないと騒いでる奴もうんこだよ。
近い将来に大震災が発生すると言われて久しい土地なのに、何の準備もせずにただ
ボヘーーと過ごしてた証拠で、まだ計画停電だけで済んでよかったと思うべきだよ。

阪神、中越、これまでにもいくつか発生したよその震災で悲惨さを見てたはずなのに。
事態が落ち着いたらちゃんと備蓄やっとこうぜ。
政府がどうこうより、救援が数日~1週間遅れたとしても、まずは自分でどうにかしないと。
でなきゃ糞民主と同じでミンシュガー、セイフガーの言い訳マシンでしかない。

887:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:36:57.51 yYaBkWkc0
>>885
へー、俺らの発信力って、マスコミより凄いのかw ビックリだわw

タンクローリーの運転手数人すら見つけられない(どう考えても嘘の言い訳をしている)無能政府をかばうのも大変だなw

自民党は独自で運転手見つけて運んでるぞ。

888:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:38:16.37 GNRmH1vw0
使えねー政府

889:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:38:21.66 CqmeIfQF0
官僚の無能ぶりは異常、どこの担当だよ

890:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:43:03.36 9h+BABcA0
電池一個でラジオ100人

891:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:43:07.58 BnL3QiPk0
>>886
単1電池のスペーサーを見つけて「これおもしろいな」と買い込んであった俺勝ち組w

892:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:43:26.95 hPLcBlNH0
>>889
つ政治主導

893:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:43:45.96 Y0gpBXn30
amazonのマーケットプレイスでバカ高い電池頼んだら
発送元が民主党本部だったりしてな

894:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:43:46.51 yGJjhwnw0
>>869
小澤が岩手の土建屋を仕切りだしたから、仙谷が復興担当相になって
復興の利権争いが激しいんだろうな。
党内抗争も大変だな民主党は。

895:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:44:26.51 FVd6Lpbf0
>>882
自衛隊とかが入ったとこ既に送ってあるし、自衛隊の自家発電つかわれている。
電気も普及して、電池の必要性がなくなったんだよ。
電池入りの懐中電灯ラジオ等も配ってるだろw



896:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:46:09.69 C+i97SF20
政府が買い占めて物不足演出かそれとも横流しの画策?
民主は何でもありなので疑い出せばきりがない。

897:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:46:50.10 kDdwV6Xe0
馬鹿民主許さない

898:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:47:03.63 I2ZEEej80
>>885
どう考えても風評の発信源はテレビをはじめとするマスコミだと思うが。


899:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:47:32.67 yYaBkWkc0
>>892
嘘をさらっとつくなw

現在わかっているだけで31万戸停電中だ。

現地で必要されているのはガソリン、食料、衣類、水、電池

900:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:47:32.93 FVd6Lpbf0
>>887
福島行きは自民でも今日やっと見つかってるぞw
おまえが行けばよかっただろうw

901:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:47:56.35 5Aq61g1P0
自治体からの要請はない(キリッ

902:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:49:25.14 hPLcBlNH0
>>895
それ大規模な避難所だけ
あと、いらないなら計画停電で需要がある首都圏に放出させろ
ミンスが抱えてても放電、液漏れ、廃棄になるだけだろ

903:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:50:31.77 2ySpiNQl0
URLリンク(www.youtube.com)
コレでも見て冷静になれ

904:892
11/03/20 22:53:04.73 hPLcBlNH0
>>899
?????

905:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:55:12.81 RhbwHeDF0
>>895
いや、いきなり10万人投入なんて言い出されたおかげで
まともに物資なんてそろえられてないだろ
しばらくはまともに自分らの食料すらないって状況だったんじゃね
なぜか燃料は大量投入された自衛隊優先で被災地の人に行き渡らなくなるわ
それでいて物資を運ぶ人がいないとわめいてたり
こういうところも無能政権といわざるを得ない


906:名無しさん@十一周年
11/03/20 22:56:52.77 yYaBkWkc0
>>892 さんすまん、アンカミスー

ID:FVd6Lpbf0 あてだわ

嘘をさらっとつくなw

現在わかっているだけで31万戸停電中だ。

現地で必要されているのはガソリン、食料、衣類、水、電池

907:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:00:21.88 zxkwGj020
このニュース、テレビでもやったんだなあ
民主党の悪事は報道されないかと思ってたのに

908:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:02:47.46 THiPtA0k0
テレビでもっとさわがれるべきじゃん。
あと放射能のことも
なんで普通の放送しているのかそのほうが不気味。
仙石指導で、なにか隠しているんだろうな

909:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:02:48.09 yGJjhwnw0
>>907
1回だけ。うっかり報道しちゃって、その後ダンマリ。

910:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:03:10.56 /icfuB3j0
横粂さん、犬と遊んだりしてないでお願いですから働いてください・・・。

URLリンク(ameblo.jp)

このブログ自体は横粂氏のものではないので荒らしたり変なコメント
したりはしないでくださいね。

911:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:04:42.29 Wmbxv1cq0
もうおどろかねーぞ!
年金が破綻したっておどろかねーぞ!

912:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:08:11.39 Owg74Ef00
>>860
それが現場に於いて事実であれば、

>【東日本大震災】「弱みにつけ込んだ犯行で、もってのほかだ」…
 南三陸町の避難所で車上荒らし横行、有志で自警団結成・宮城 [3/20]
 スレリンク(newsplus板)

自警団は発足し得ないのでは?

913:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:12:25.00 THiPtA0k0
結局電池はとどいたんだよな??
と、願いたい

914:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:12:55.77 Owg74Ef00
>>862
そもそも、解散選挙では大多数が国民新党に投票したハズだが、
なぜか民主党が議席を獲得した。
民主党に投票した証拠も明らかでは無いのに、
そう言うAAを貼るお前は間違いなく池沼。
悪党らしいAAだ。

915:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:13:23.43 RhbwHeDF0
>>912
そういう状態で盗む奴ってたいした被害にあってない奴か外からきた奴だろ
車の中に食い物あるわけないし、ガソリンを盗んでるわけでもない
あきらかに金目当て、酷い被害にあってる奴はそんな余計なもの盗んでる余裕なんてないわ

916:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:15:41.71 uOofDNEw0
現地は政府が電池備蓄してるかもわからんし、誰に要請して良いかもわからないのでは>
こんなもん各県の対策本部なり自衛隊拠点なりに送ってそこから配布してもらえよ。
ちゃんとピラミッド組織つくってどんどん権限委譲せんと
数百の避難所からバラバラに要請来ても対応できんだろ

917:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:19:59.81 Td4dBoJe0
要請できない状況かもしれないってなんでわかんないの?
要請されないのに送ったらなにが問題なの?
日本人を一人でも多く殺したいとしか思えない。

918:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:21:00.73 Owg74Ef00
>>915
俺もそう思う。被害に遭遇して相手の気持ちに立てるのは日本人特有の特徴。
大体大陸系は直ぐに復讐感情を持つ。内省力に欠ける。
北野がこれが日本人の仕業と言い放ったが、違うと思います。
自分で足を運んでみたのか?って。

どうみてもそんな軽薄な事するのは、相場が決まっているよね。
第一数万人の「偶然無傷だった中国人」達が蠢いています。
警察も自衛隊も原発でヒーローぶってるけど、
実際これを放置するんだから、どうにかしてる。

919:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:23:58.04 joQ17zBq0
被災者に対する思いやりがない
こんな時にも自分の面子を守ることしか頭に無いのか

920:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:25:39.63 THiPtA0k0
>>918
中国人の正規で入国した学生、会社員は帰国命令が出て、今、日本にはいません。
今、日本にいる中国人は、日本国籍をもっているか、不法入国だろ。
不法入国する中国人なんてモノ盗むことぐらいまだマシなのでは

921:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:26:54.96 zOgjltYAO
実際東京都のほうが被災地に物資送ってるだろ?


922:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:28:55.91 yYaBkWkc0
【社会】患者続々、薬届かず…医療現場パンク寸前 - 福島・いわき
スレリンク(newsplus板)

923:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:32:35.50 BP/8W/mBO
お前らフジテレビ観ろ、
避難所で必要なモノ特集やってるぞ

924:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:34:49.20 6eCNKiD90
>>920
どうしてそうも、メチャクチャなデタラメを平然と書けるんだろう。

「菅直人は電池を買い占めてヤフオクで秘書の名前で転売してる」とか、そういうわかりやすい嘘ならまだ許せるが。

925:924
11/03/20 23:39:29.81 6eCNKiD90
帰国命令なんか出てないっこと。
横浜中華街には就労ビザで働いている来日中国人コックが沢山いるが、今日もみんな元気に働いてたよ。

ちなみに、今日の中華街は春祭りだったんだが、今年はそれが震災救援チャリティ祭りになってて、
たくさんの中国人たちが必死に声を張り上げ、募金活動をしていた。
スレリンク(newsplus板:723番)

926:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:40:03.14 GIWdUTdZ0
自主性というものはないのか

927:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:47:53.29 BtwjqDbeO
ゆとり政府

928:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:51:48.13 zw//RWiaO
中華街の募金が全部被災地に行くとか誰が信じるのさ。
因みに地方自治体のサイト見ると、市区レベルで都からもガンガン物資運んでる
みたいで、住宅の手配もがんばってるようた。
特にそれぞれの提携都市支援が活発。
政府から届かなくても、民間や姉妹都市が積極的に調達配送してる。
それと避難民受け入れ決まって住民に物資の寄付募ったりもするみたいだけど、
2日で締め切ったり、住民の指揮もかなり高いよ。
都道府県サイトより市区町村サイト見た方がいい。
被災地の人は、ネット見られるならだけど、現地のサイトがあぼんしてるから姉妹都市の
サイト見ると自分がどこ行ったらいいか分かるかも。
あるいは自分の町役場が消滅してたら姉妹都市に問い合わせたら情報もらえるかも

929:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:53:03.88 Mu7meYKr0
大阪から電池が消えたのは、こいつらのせいか?w

930:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:55:56.15 BN+5AaM80
要請できる状況かどうかの判断はしてるのか?
そこが、はなはだ疑問である。

931:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:57:04.03 6eCNKiD90
>>928
中華街が町ぐるみで詐欺活動をしてるとしたら、そりゃ大変だ!
928は当然、この古今未曾有の組織犯罪の告発の為に、自分の人生を投げ出す覚悟で真相究明に乗り出すんだよな?
悪を許さぬ正義の士なら、当然そうするはずだ。
頑張ってくれ!

俺は風呂入って寝るから。

932:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:57:48.91 UkzRzv7X0
政府が買い占めて皆迷惑してる。

933:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:57:58.52 C82O3VbRO
>>917
被災地上空で居眠りこく馬鹿野郎をヘリで運ぶくらないなら
そのヘリ使って被災地の要望聞きに行きゃいいのにな


934:名無しさん@十一周年
11/03/20 23:59:06.81 GIWdUTdZ0
>>6
まずは書類書いてくださいという何時ものお役所仕事だな。
何を待ってるんだか。

935:名無しさん@十一周年
11/03/21 00:07:09.22 nuWuAHGGO
流通マヒして生産量も落ちてる所に政府が買い占めして被災地にいつまでもおくらないものだから、
地方行政ができるだけ現地に届けようとして、政府とは別に調達したりもして送ってるもよう。
差し入れ募ったりね。
品薄のところに政府買い占め分をそのままおいてさらに調達して倍被災地向け在庫を増やしてるから、
そりゃ各地で品切にもなるさ。
多分配送要請が来ないとかいういいわけで、政府確保分はほとんど不良在庫として残るな。

936:名無しさん@十一周年
11/03/21 00:07:47.84 jhGXH01gO
電池で思い出したけど、今日八王子で新潟運送と書いたトラックから大量の電池が荷下ろしされてたが、アレは一体。。。荷物積んでこれから東北に向かうなら理解出来るけど・・・

937:名無しさん@十一周年
11/03/21 00:10:31.43 ZlDhBXeM0
>>935
どうして、そうやって、いま頭に浮かんだってだけの思い付きストーリーを平然と書けるの?

自分で情けなくならない?

938:名無しさん@十一周年
11/03/21 00:15:36.95 dF0dCGeH0
こういう時の懐中電灯って本当はどんなのがいいんだろ?
通常型タイプに手回しやにぎにぎ発電とかランタン型とかヘッドランプとか一杯あって困る。

電池だって普及されていて余っても困らない単3タイプと
滅多に買わない使わないが長時間持つ単1タイプのどっちが活躍するんだろ。

939:名無しさん@十一周年
11/03/21 00:15:55.81 ZlDhBXeM0
>>936
フツーに考えて、工場からメーカーの首都圏集荷所に運ばれたんだと思うが。
もしかして、商品ってものは工場から店に直接運ばれてるんだと勘違いしてる?

工場→倉庫(→量販店の集荷庫)→個々の販売店

940:名無しさん@十一周年
11/03/21 00:16:46.27 p2L759BFO
電池がない。街のどこにもない。
店に聞いたら問屋にもない。
入っても僅かだからその時に買えた方がラッキー(*^▽^)/だって
キキキッーとなった。


941:名無しさん@十一周年
11/03/21 00:17:07.24 nuWuAHGGO
政府がこっそり在庫処分してるんじゃなきゃ、一旦各地に配送するための仕訳に運び込んでるんじゃないか?
市議区議レベルでそっちの地域運送会社と協力して東北福島に直接送り届ける動きもあるようだよ

942:名無しさん@十一周年
11/03/21 00:17:57.05 OfXKqNKWO
必要な場所に菅に届けさせろ

943:名無しさん@十一周年
11/03/21 00:18:30.71 ydDR/l080
本当に配達してるなら、そのうち届く
って最近つくられた電池ばかりだったらアレだけど

944:名無しさん@十一周年
11/03/21 00:20:10.20 3iNCO9UN0
この政府は何でも買い占めてるんだな

945:名無しさん@十一周年
11/03/21 00:20:43.72 ZlDhBXeM0
>>938
停電対策としてなら、ランタンだよね。
でも、計画停電が終わったら、あとはキャンプの時くらいしか使う機会がない。

電池は、懐中電灯を普段使う用がない人だと、単三をオススメするな。
単一電池はただでさえ液漏れしやすいし、懐中電灯内に入れっぱなしにしてそのまま長期間、通電しないと、
電灯自体もダメにしてしまう。
取り出しておいても、自然放電してしまうし。

946:名無しさん@十一周年
11/03/21 00:21:04.84 nFy7BWYk0
単2電池って結構要らない存在なんだなって思った。
大きな懐中電灯は全部単1だし、LEDペンライトみたいな物や
携帯ラジオは単3、若しくは単4。単2を活用できる機器をもっと
作れば良いのに。

947:名無しさん@十一周年
11/03/21 00:21:58.28 5TvjvjE/0
避難するなら単一とにぎにぎ。
若くて救助とか捜索するならヘルメット+ヘッドランプ
あとフラッシュライト。
阪神の時ほんと役立ったよ。

948:名無しさん@十一周年
11/03/21 00:23:08.49 dF0dCGeH0
>>945
マジレスさんくす
まじ為になったよ。

949:名無しさん@十一周年
11/03/21 00:24:55.72 nuWuAHGGO
思い付きっていうか、自分の住んでる町のサイトみろって。
あちこちで姉妹都市中心だけど独自に物資届けてるよ。
避難民の受け入れもしてるし。
都のサイトより具体的よ?
区議さんも自発的に運転して物資運んだりしてるみたいだし頼もしいわ。
区議なんて人件費の無駄だろって思ってたけど、考えが足りなくて反省した。
ごめんなさい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch