【原発問題】東電関係者「『撤退は許さない』というのは『被ばくして死ぬまでやれ』と言っているようなもの」★18[03/18/02:40]at NEWSPLUS
【原発問題】東電関係者「『撤退は許さない』というのは『被ばくして死ぬまでやれ』と言っているようなもの」★18[03/18/02:40] - 暇つぶし2ch500:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:28:08.78 20GIBZhU0
現場に行けないなら停電問題なんとかしろ

火力の発電増やすとかして被害を少なくしろ

削除依頼してる場合か広報長谷川

2ちゃんしてる場合か糞社員

経済麻痺は東電の人災だ

食品加工工場とか止まってるのわからないか?

501:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:28:13.65 f57El+2WO
週明けから東電のご子息達は学校でフルボコですね(笑)
週明けから東電のご子息達は学校でフルボコですね(笑)
週明けから東電のご子息達は学校でフルボコですね(笑)

502:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:28:38.98 sZ83Ox6I0
>>493
だから誰も東電無罪なんて言うとらんがな。

503:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:28:39.64 07PTJaU00
>>490
仕組みとかそういうことが詳しいと言う意味ではなく、下請けからの情報を
一番もっていると言う意味で詳しいってことね。

504:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:28:55.37 AXvSxkI1P

東京電力放射能事件は人類史上最大の人災だ

極刑は当然として日本はどうなるのか???

俺はだいぶ生きたからいいが子供達が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



505:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:29:05.56 od7r6f1T0
東電の社宅から出てくる嫁と子供は、ACみたいにあいさつしてももう友達できないね。
だって、いざとなったら逃げる人間なんて「楽しい仲間」になれないから。
子供にもどんどん教えなくちゃねー。

506:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:29:47.00 XT0hp6T3O
>>457
まじ!?
裏って、どうやって見るんだっけ?
最近見に行ってないから忘れてしまった。

507:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:29:52.57 90N/fAbm0
平均年収 7,570千円ってのはこういうときに頑張るためのもんじゃね?

508:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:30:09.66 1GgTWT8AO
一人でも死人出してから言え能無し東電が

509:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:30:11.07 FFNc8oUw0
>>501
民主もなw」


510:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:31:13.30 07PTJaU00
>>509
散々甘い汁を吸った自民も

511:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:31:21.97 LnpC8ucX0
そういえば今日の午後2時39分に爆発するとかという
オカルトな書き込みをきのう見かけたが、そろそろだな
まあ、兆候ないから爆発はしないだろうがワクテカしてる

512:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:31:51.76 owLuiOOdP
>>505
近所も東電の人間だろw

513:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:33:01.00 xUoqI7PI0
さっき浜岡原発に電話したよ
地震起きても万全を整えてるって言って
止める予定もないって
福島の話したら様子が変わって
現場の人たちや周辺住民のことも考えて勇気出して止めて欲しいって
お願いしたけど
原発止めるのにもの凄い勇気がいる何かがあると思った
現場の人じゃどうしようもできないのかな・・・
気になってる人は電話して応援してあげようよ

中部電力
05295182211


514:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:33:16.80 p6R1UXF9O
何にも把握せずに、いつも事態が起きてから騒ぐ低能
目に見える建屋水素爆発には騒ぐが目に見えないメルトダウンは考慮できない馬鹿
3から圧抜くためにプルトニウム入りMO蒸気出す事、被害受けた機は冷却装置もまだない
しかも職人を特攻被曝させて作業させる東電。作業の邪魔のガレキすら拾わない東電

515:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:33:17.70 Ckr8xjOqP


大卒東京電力正社員平均給与2500万円

日立、東芝、松下、鹿島、TOYOTA、docomo他、全大手企業が下請け。
その下に孫請け、ひ孫請け、玄孫請け、零細下請けと壮大なピラミッドを築く。
豪華社内からどこにも出歩かないで順番に並ぶ出入り業者商談をダラダラとこなす。
昼は自腹一切なし。ビール付きの高級料亭、ホテルフレンチ、個室焼肉、寿司、うなぎで舌鼓。
週2~3日以上は一晩数十万円の銀座で接待豪遊。
週1~2回はゴルフ、リゾート、クルージング等の豪遊接待。
無申告現金「お車代」20万円授受。
4トントラックで届く盆暮れの付け届けで貸倉庫が3つ必要。
一応民間、裏金キックバック取り放題。
30歳正社員、賄賂と給与で1年に都心一戸建てが1軒建つ金額を得る。



全正社員を原子炉へ放りこんでしまえ。





516:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:33:28.22 JzLPwbm00
>>503
敷地内の瓦礫散乱状況すら消防隊に正確に説明できていなかったのに
詳しいとかwww

517:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:33:51.25 BTqb2RhE0
被ばくして死ぬまでやれ

518:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:33:53.61 nhaLkA++O
事態悪化は東電の責任であるにもかかわらず、実作業は下請けや自衛隊にやらせてんだろ

おめえらの姿勢は人としてありえねえんだよ

519:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:33:55.95 SMWfbAt3O
>>494
いくら想定外といっても
そこで保身にまわって逃げるようではなぁ
東電が一番の責任者だよな


520:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:34:31.82 pUe1uLTg0


下請けの奴らだけが現場作業やってるのに、

マスゴミに「現場では東電社員が~」と

虚偽報道させてんなよ、カス東電。

死ね。




521:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:34:43.25 nJvC8gEf0
さすがに福島に行けとは言えないけど
計画停電実施で電車が止められているとこや
停電で店を休業してる大規模商店街とか
信号がつかない大通り交差点とかに
東電の職員は顔出すべきだと思う。

地震のせいだからしょうがない
あとの対応はユーザーにおまかせ
って姿勢は本当に腹が立つ



522:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:34:46.07 cjz8WfWU0
小泉「待たせたな」  
麻生「こいつぁ厄介な局面だぜ。どれ、プーチンから繋いでくれ」  
石破「地震&津波系統と原発系統で別の指揮系統が必要ですね。」  
福田「会見のスケジューリングをしましょう。民主とは違うんですよ」  
河野「ガソリンの供給路は既に確保してある」  
谷垣「お茶ここに置いときますね」

菅「僕は原子力に強い

523:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:34:57.47 HZE920bx0
民間人に死を強制できる権限はないはず
落ち着いたら菅直人を殺人罪で告発しましょう

524:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:35:35.25 sZ83Ox6I0
>>510
歴史にifは許されんというけど、
もし政権交代しないで、麻生内閣のままだったならば、

①IAEAの警告を真面目に受け止めて、
②ちゃんと予算を割いて原発安全対策をして、
③万一事故があってもパフォーマンス視察で初動の邪魔をせず、
④米軍の援助を最初から受けてスムーズに手を打った

であろうことが、ソースも踏まえて、相当程度の蓋然性を持って推測出来る。
その結果は、少なくとも今と同じではない。

「原発で利益を得た」ことだけが非難の対象なら、
電力消費者まで非難されるよ。
それはおかしい。

非難は、「利益」ではなく「不備」に対して向けられるものだ。

525:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:35:41.21 hZMiKoEV0
菅のせいで死人がああああああああああ

526:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:36:21.78 V5rbtW400
仲間を巻き込まれた当の自衛隊や消防は東電の事を内心どう思ってるのか・・


527:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:36:34.00 6hs7Sfy70
>>340
>>麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む

原発の設備の安全対策は各電力会社が行うんだよ。国の予算は関係ない。
その計上した36億円でなにができるの? 日本全国に原発がいくつあると思ってるんだ?


URLリンク(www.cao.go.jp)

仕分けの対象になったのも電源立地対策費。地元への対策費だ。
原子力設備自体への安全対策は東電の予算でやるものだから、国の予算は関係ないよ。



528:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:36:49.17 LnpC8ucX0
廃炉にしたくなかった東電のミス
これは人災
訴訟で役員全員のクビが飛ぶレベル

529:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:37:10.99 07PTJaU00
>>516
絶対評価ではなく、相対評価の話ね。
偏差値40の東電だけど、それより福島原発に詳しい人間はいないでしょ。
原発について詳しい人はいっぱいいても福島原発の情報を開示してくれないから
専門かも答えることができない。
まさに超低次元での詳しいだけどねww

530:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:37:54.04 AXvSxkI1P
>>524 >>525

東京電力真理教の2人

531:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:38:03.69 1BIxipVmO
>>1
そうだよ。東電関係者は最後の一人が被爆して死ぬまで
やれってことだよ。そんなの当たり前だろ(笑)
さあ分かったらさっさと逝けよ(笑)

532:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:38:31.24 66RNCeax0
計画当初は、事故は起きないから作らせてくれって地元にお願いして、
事故が起きたらシラネじゃ批判受けるだろ。

533:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:38:33.59 HBCCtr+oO
東電社員とその家族、親族たちは責任を持って、
速やかに石棺作業にあたるべし。
作業中に死去したものは、現場で生コンに埋める逃げるものは即銃殺。

534:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:38:44.85 3c5yCG6B0
>>524
ミンスもジミンも信用できねえよ…
そりゃーさー、ミンスよりマシかもだよ?
でもね、そんな気軽に言うほど信用はできねえわ
ミンスのどいつもコイツも、ジミン出身ばっかじゃん
つまりミンス作ったのはジミンなんだわ


535:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:38:49.07 V5rbtW400
>>523
それは言えるな
他に3万人以上告発するのは大変だが

536:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:38:55.35 K0KFsUWtO
無能な高学歴集団

まるで2〇ゃんねらーみたいですね

537:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:39:07.67 6cYeYuqe0
こういうの志願した人間だけでやるべきだろ
命の保証もないところでの作業を強制するとか、戦時中かって話だよ

538:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:39:55.27 EjLvI4q7O
被ばくして死ぬまでやれと言ってるんです

539:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:40:04.35 NzjK1Ah20

【原発問題】 愛知・大村知事「米国が冷却剤を提供すると申し出たが、菅首相は断った。これは事実」
スレリンク(newsplus板)


540:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:40:17.57 yaP/+uVn0
>>526
昨日の消防隊長の涙をみればわかるね。

541:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:40:41.78 sZ83Ox6I0
>>530
はあ?
東電と民主党が共犯だつーとろうが。

ほんと、民主党信者っていうのは
「東電だけを犯人にしろ!
 それで話を盛り上げろ!
 文句言うやつはみんな東電関係者な!」
でうるさいんだからなぁ。

そら東電だけに「死ね」言うわけだわ。
共犯のくせによう。

542:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:40:43.20 OxP038kyO
>>522
ああ
日本の未来の為に
本当にこうなる事を待ち望む

543:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:40:54.69 LPCqFnax0
東電の子供や家族は関係ない、普通に生活していれば…
だが!自分たちの家族だけどこかに避難させたとか、
どこか東電所有の避暑地の社員寮に移住させたとか、
東電が自分たちの特権や立場上知り得た情報をもとに
自分や自分の家族に対してのみ保身に走ったのなら、
彼らが私刑にされていても助けることはしないだろう。

544:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:40:58.17 LnpC8ucX0
>>537
東電と協力会社の中から選抜するんだよ
志願者が居なければ強制なのは当たり前だろ


545:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:41:00.20 AXvSxkI1P
>>537
日本国と東京電力は戦争中です

「悲しいけどこれ・・・・」

546:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:41:16.11 uS4JArdIO
東電正社員36000名はこの日本の浮沈の掛かった現場に誰もいないんだし
事態収束したら解体でいいな。東北、中部、北陸に資産売却、被爆者や被
爆地域の救済に使えばいい。こんな無駄な正社員役員を抱え安全対策を怠
るからこんな人災が起こる

547:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:41:36.96 6hs7Sfy70
>>373
変更許可を出したのは、電力会社から献金まみれの自民党が業界からの要望で作った原子力安全・保安院だよ。
URLリンク(www.jiji.com)

原子力安全・保安院の成り立ちを調べてみな、これで出鱈目な原発開発に歯止めが利かなくなった。


>>524
>>524


548:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:41:39.49 pUe1uLTg0

おまえらの保身と判断ミスが主原因の人災だろうが。死ね。

東電の役員と社員は被ばくして死ぬまでやれ。

下請け人員や自衛隊や消防庁や機動隊に頼ってんな。

おまえら東電の責任だろうが。

おまえらが死ね、東電。

----------------------------------------------------
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:44:21.79 ID:jFk+ka/80
50人の内訳

東電工業 20人
東電環境エンジニアリング 17人
東芝 7人
日立製作所 6人
東京電力 0人
----------------------------------------------------

下請けの奴らだけが現場作業やってるのに、

マスゴミに「現場では東電社員が~」と

虚偽報道させてんなよ、カス東電。

死ね。

549:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:41:43.65 xheZpNF90
会. 長. 勝. 俣. 恒. 久. 東. 京. 都. 新. 宿. 区. 左. 門. 町. 6. 番. 地.

社. 長. 清. 水. 正. 孝. 東. 京. 都. 港. 区. 赤. 坂. 4. - 1. 4. - 1. 4. - 2. 0. 0. 9.
パ. ー. ク. コ. ー. ト. 赤. 坂. ザ. タ. ワ. ー. 港. 区. 赤. 坂. 4. - 1. 4. - 1. 4.

副. 社. 長. 皷. 紀. 男. 東. 京. 都. 板. 橋. 区. 志. 村. 2. - 1. 6. - 3. 3. - 1. 2. 2.
副. 社. 長. 藤. 本. 孝. 神. 奈. 川. 県. 川. 崎. 市. 多. 摩. 区. 南. 生. 田. 6. - 5. - 1. 9.
副. 社. 長. 山. 崎. 雅. 男. 東. 京. 都. 世. 田. 谷. 区. 等. 々. 力. 6. - 1. 1. - 1. 5. - 5. 0. 3.
副. 社. 長. 武. 井. 優. 東. 京. 都. 調. 布. 市. 入. 間. 町. 1. - 2. 8. - 4. 5.
副. 社. 長. 藤. 原. 万. 喜. 夫. 東. 京. 都. 中. 野. 区. 白. 鷺. 2. - 1. 3. - 4. - 5. 0. 3.
副. 社. 長. 武. 藤. 栄. 東. 京. 都. 東. 村. 山. 市. 諏. 訪. 町. 3. - 3. - 2.

550:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:41:44.59 nJvC8gEf0
被ばくして死ぬまでやれとまでは言えない
けど、被ばくして死ぬまでやってほしいっていうのが本音だ



551:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:42:22.85 XT0hp6T3O
>>537
戦時中なみに緊迫してるんだよ。


552:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:42:51.73 6cYeYuqe0
今回は完全な天災で誰も悪くないのに、東電もとんだ貧乏くじ引かされたもんだな
後で国はちゃんと被爆した東電社員を保証しろよな

553:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:43:03.43 UR9gbu3W0
民放もNHKもうそみたに報道やめてしまったな・・・
大丈夫ならいんだが

554:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:43:17.21 K0KFsUWtO
別に東電擁護しようとは思わないけど、
おまえらって原発に巨大隕石衝突して放射能漏れ起こしても東電攻撃するんだろうな

何が悪いっていちばん悪いのは地震であり、津波であるのに、
自然災害を責められる訳もないから攻撃対象を東電に定めただけの様に見えるが

555:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:43:50.51 ZNnLVl5N0
>>335
何もしなくても金入ってくるだろ 

政府認可の事実上独占商売だからな

556:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:44:01.13 z4pzPBZQ0
時と場合によっては小を捨て大をとるのが政治家のお仕事

よってこれは絶対的に正しい。

被爆された方にはほんと申し訳ないけど他に選択肢がないくらいの状況
だったんだよ

557:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:44:33.77 4023c7GO0
東電の窓際幹部クラスや役員が行ってやれよ。特に会長や社長なんていらんやろ。

558:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:44:50.18 5Lrm3Wzj0
原子力発電所は安全なんだろ?行って来い!

559:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:45:09.82 6hs7Sfy70
>>414
>> 5)ところが、菅総理が視察に行くため、海江田大臣は蒸気放出をやめるよう指示。

これのソースは?


枝野は夜中2時の会見では、東電の蒸気放出作業はもうまもなく行われるだろうと答えてるが。

平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
URLリンク(nettv.gov-online.go.jp)    ←これの6:13あたりから

>>「総理が到着するころには大気開放の作業は終わっているのか」との質問に対し「はい」と答えてる。
>>「作業は何時ごろになるのか?」の質問に対し、「それは東京電力が判断する」と答えてる。



560:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:45:15.77 HBCCtr+oO
東電の社員は全員殺人犯だが、ただ死刑にするよりは、
現場で作業させて殺したほうが無駄な犠牲も減って、
一石二鳥だろ。

561:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:45:29.44 qNlZf50oO
逃げ出した東電の社員が自殺したり被曝しても誰も同情しない


562:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:45:50.72 A5fY+Mz+0
>>1
 アフォか。そんだけの高リスクなもん動かしてるのにほっぽり出して真っ先に逃げる?
 一番判ってる連中が真っ先に退去とか何を考えてるんだ。
 むしろ東電の職員はそのまんま死んどけば良かったのに。
 マジで東電や原発の責任者とか全員極刑にしろよ。

 結果、無関係な警察・消防・自衛隊員まで巻き添えにしやがって。バカ共が。


563:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:45:57.05 BnL3QiPk0
まず役員一同せめて仙台に入れよ

564:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:46:02.72 LnpC8ucX0
>>552
東電の判断ミス
つうかなんで津波にさらわれるようなとこに補助電源設備たててんだよ馬鹿
天災が引き金になってるのはわかるが、その後の対応見ると東電は帰責自由
ありまくりだろ

つうかアンタ社員なら責任とって作業してこいよ

565:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:46:16.29 AXvSxkI1P
東京電力が悪いのは女川原発を見れば分る

女川で通常の700倍の放射能検出 女川原発は異常無し



566:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:46:18.31 zx4jJCYs0
>>217
そうだとしても撤退を許してたら東日本終了だぞ
お前国土より政争のほうが大事なのか

567:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:46:31.41 Ig+/d+CQ0
>>552>>554
東電が起した人災だろうがボケ
siねよクズが

568:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:46:35.84 SofjWZsI0
死ねばいいじゃない。
殺されるよりマシじゃない?

569:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:46:51.52 bcpAG+tJ0
学生時代に学生運動という、棒きれ振り回す遊びに興じてた管が、
いつのまにか原子力の専門家ヅラして偉ぶるとか、もうね。
管が帰化人と言われても今は驚かない。

570:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:46:52.69 l8yHk5Oa0
枝野官房長官の会見全文〈18日午前10時55分〉
URLリンク(www.asahi.com)
―発生後、東電が発電所から全面撤退するという意向を政府に打診したという報道。
私は承知をしておりません。

つまり菅の勝手な勘違い

>>1
東電関係者≠東電
毎日新聞が東電批判をあおるための与太記事とそれに乗せられるメディアを鵜呑みにする一部の人

571:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:47:03.57 SMWfbAt3O
現場作業員は東電本体の人間とそろそろ交代しろよ
簡易作業ぐらいできるだろ


572:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:47:06.46 XT0hp6T3O
>>552
給料削って、その費用で津波対策行ってたら、天災と言えたかもな。
しかし実態は逆。あちこちから津波対策求められてたのに、
津波対策は行わず、自分たちの高給は維持した。

573:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:47:12.95 qBWhgrB60
やたら菅の持ち上げが流行ってんだな。何を必至で交錯してるのやら。

事故起こしたのは民死党政権だ。逃げられると思うなよ

574:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:47:39.89 G7C79N6pO
現場に出ない東電はもーっと叩かれるべき。



575:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:47:42.69 Rin809qOO
>>537
いやいや100パーセント安全と東電自信が言っていた所で作業するだけです
東電の見解では全く危険はありません


576:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:47:59.85 6hs7Sfy70
>>554
原子炉自体の耐震性の問題というよりも、後からでもアップグレード可能な周辺設備の
ところでトラぶってるからな。しかも、5年も前に共産党にピンポイントで指摘されてる。

2006年にも共産党から、津波に対する冷却系の脆弱性は指摘されてる。
URLリンク(www.jcp.or.jp)

そして当時の自民党の大臣は対策を約束している。が、実行されなかった。


 【日本を発生源とする津波】
 1703年 元禄大地震 - 津波高さ 8 メートル以上。20 メートルの地点もあり。
 1771年 八重山地震 - 琉球大学らの研究では18m。
 1854年 安政南海地震 津波高さ串本で 15 メートル、
 1896年 明治三陸地震 - 岩手県綾里 津波高さ 38.2 メートル
 1923年 関東地震 - 津波の最大波高は熱海で 12 メートル。
 1993年 北海道南西沖地震 - 奥尻島津波高さ 30 メートル
 2011年 東北地方太平洋沖地震 - 10メートル以上。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 1960年チリ地震 M9.5  >  2011年 東北地方太平洋沖地震 M9.0
 URLリンク(ja.wikipedia.org)



577:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:48:11.42 9LvQEfK60
女川原発って凄いな…

578:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:48:23.03 BnL3QiPk0
>>524
お前夢見過ぎだろ

579:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:48:47.54 hwERPu9wO
社員35000人以上いるんだろ!?

ホント屑だな

580:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:48:51.16 J4i7Cecy0
>>554
そもそも設計したのは東電ではないみたいだしね
作ってしまったものを運転しないといけなかった東電にも
同情する面はある
原発は一度運転すると止められないから利用するほかないからな

581:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:49:08.91 07PTJaU00
チェルノブイリの時、確か幼稚園児だった。
雨が降ると外で遊んじゃいけないって言われてた。当時は何でか分からなかった。
小学生になって、チェルノブイリの原発のことだったのかと分かった。
まさか日本で同じことがおこるとは。

582:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:49:32.71 sZ83Ox6I0
>>547
民主党政権下になって今年2月に
経済産業省内の機関が何故自民党の云々なんだよ。
ミンス真理教信者ってなんでこうなんだ?
いったいどこの世界をさまよってるんだ?

583:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:49:36.47 V5rbtW400
東電社員はネットもTVも消してシカトしてれば
1月もあれば鎮火すると思ってるんじゃないかな

そのうち何食わぬ顔で営業再開しそう

584:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:49:46.98 udyiPEMN0
東電社員何か役に立たないから撤退させてやれよ。
電力事業からの完全撤退が条件だけどな。

585:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:50:45.22 6cYeYuqe0
>>564
社員じゃないし、もし社員だったt9おしてもお断り
日本が助かっても俺が死んだら何の意味もないからな

586:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:51:21.47 uS4JArdIO
原子炉>>>>>>>>>>人命

で判断した東電の人災です。即爆発したわけじゃないのに。何で最初から
海水入れないんだよ。何で官邸の海水入れる要請拒否するんだ。原子炉さ
えあとから使えれば人がいくら死んでも構わないという経営姿勢だからだ
ろ。過去も事故隠し一杯やってるし、点検も手抜きしてるし、東電の人災
ですよ。もう国際的問題だしIAEA監視下で国有化解体だろ。大事故をきっ
かけに他のプラントの不祥事も知られるしな。隠蔽会社に原発運用なんて
世界中が認めるわけない

587:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:51:27.09 JzLPwbm00
>>554
君は本当に頭が悪いな。
巨大隕石衝突が接近してきたら地球の大気がとんでるわ。

588:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:51:27.44 AXvSxkI1P
本気でチェルノブイリと規模を比較しているのか

原発の規模も数も周辺住民も全然違うぞ

589:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:51:33.84 xheZpNF90

会. 長. 勝. 俣. 恒. 久. 東. 京. 都. 新. 宿. 区. 左. 門. 町. 6. 番. 地.

社. 長. 清. 水. 正. 孝. 東. 京. 都. 港. 区. 赤. 坂. 4. - 1. 4. - 1. 4. - 2. 0. 0. 9.
パ. ー. ク. コ. ー. ト. 赤. 坂. ザ. タ. ワ. ー. 港. 区. 赤. 坂. 4. - 1. 4. - 1. 4.

副. 社. 長. 皷. 紀. 男. 東. 京. 都. 板. 橋. 区. 志. 村. 2. - 1. 6. - 3. 3. - 1. 2. 2.
副. 社. 長. 藤. 本. 孝. 神. 奈. 川. 県. 川. 崎. 市. 多. 摩. 区. 南. 生. 田. 6. - 5. - 1. 9.
副. 社. 長. 山. 崎. 雅. 男. 東. 京. 都. 世. 田. 谷. 区. 等. 々. 力. 6. - 1. 1. - 1. 5. - 5. 0. 3.
副. 社. 長. 武. 井. 優. 東. 京. 都. 調. 布. 市. 入. 間. 町. 1. - 2. 8. - 4. 5.
副. 社. 長. 藤. 原. 万. 喜. 夫. 東. 京. 都. 中. 野. 区. 白. 鷺. 2. - 1. 3. - 4. - 5. 0. 3.
副. 社. 長. 武. 藤. 栄. 東. 京. 都. 東. 村. 山. 市. 諏. 訪. 町. 3. - 3. - 2.


590:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:51:36.22 XT0hp6T3O
>>554
ニュース見てから書けよ。
津波対策不充分と指摘されてたのに
対策してなかった事などが発覚したから、
天災じゃなく人災だと言われてる。

591:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:51:47.94 SWnuysYl0
被爆して死ねとは言わんが死なない程度の被爆を社員全員で賄えとは言う

それが原発を作った会社社員の責任だ

592:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:52:37.59 6hs7Sfy70
>>582
変更許可を出したのは、電力会社から献金まみれの自民党が業界からの要望で作った原子力安全・保安院だろ。
こういう仕組みにして、外部からチェックを入れることが不可能にし、電力会社の都合のいい結論しか出ないようなカラクリをひっそりと構築してたんだよ。



593:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:52:40.56 Rin809qOO
東電的には原発は100パーセント安全なんだろ
なんで被爆して死ぬとかになるんだよ
東電社員は東電的には100パーセント安全な所で作業してこい

594:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:52:48.70 EIvDBBcG0
で、35000人の東電社員のうち
何人が現場で作業しているんだよ?

まさか半数以上が東京にいるとか言わないだろうな?

595:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:52:57.06 EVdFLNtd0
福島第一原発付近、南東の風2~5メートル

福島地方気象台が20日正午に発表した地域気象情報によると、
福島県浜通り中部の予想天気は曇りで、
夜の初めごろには雨の所が多くなる見込み。
風は南東の風2~5メートル、夜の始めごろから北西の風1~3メートル。

(2011年3月20日14時24分 読売新聞)

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


596:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:52:57.55 qNlZf50oO
>>552
今現場作業員に東電の社員なんか殆どいないぞ(ゼロではないが大半が逃げ出した)

あと福島は老朽化してるのに適当な点検しかせず、中の作業員は素人同然の下請けにやらせ
海側に緊急時に必要な冷却用ポンプを置いてるとか
危機一髪の事故を今まで頻発させてたのに隠蔽してきた

極めつけはアメリカの冷却剤や介入を断った事でここまで悪化させた
もっと早く手を打てば、地震の被害だけでここまで大惨事にはならなかったぞ確実に


597:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:53:03.51 yaP/+uVn0
>>554
福島原発がどのように管理されてきたのか調べてみろ。
これは自然災害ではなくて人災だ。

598:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:53:28.55 mA8825RhO
しかし菅は二日目に視察に行って何をしてきたんだろうな



599:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:53:37.37 0ViLdNVpO
>1
確かにそうだが、それを菅直人が言ってるのかと思うとムカつく

そんな私は変なんでしょうか?

600:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:54:32.62 vdJ1Zzvt0
津波と隕石落下を同じ確率の事象として語るK0KFsUWtOは池沼


601:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:54:47.88 3KpedkEj0
東電社員は当然覚悟してなきゃダメだろ

602:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:54:49.76 sZ83Ox6I0
>>592
だから福島原発延長使用を許可したのは
民主党の手中にある原子力安全・保安院だよ。

603:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:54:51.46 l8yHk5Oa0
枝野官房長官の会見全文〈18日午前10時55分〉
URLリンク(www.asahi.com)
―発生後、東電が発電所から全面撤退するという意向を政府に打診したという報道。
私は承知をしておりません。

つまり菅の勝手な勘違い

>>1
東電関係者≠東電
毎日新聞が東電批判をあおるための与太記事とそれに乗せられるメディアを鵜呑みにする一部の人

604:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:55:00.47 6cYeYuqe0
完全な天災だということを失念してる馬鹿が多すぎる
責任あるとするなら電気使ってた奴全員だろ

605:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:55:07.78 Gq0K1JnH0
>>1
持ち主でありその道の専門家がコノ災禍を先頭に立って防がないでどーするよ?
一番の責任者でもあるのに…。

606:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:55:08.44 ldquBquE0

×『被ばくして死ぬまでやれ』

○『やって死ね』


607:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:55:24.97 AXvSxkI1P
>>599
変かどうかはともかく命の危険がせまっている事は確か



608:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:55:45.89 aoog30hg0
自己の職場放棄自体 プロフェッショナル意識ないのか?
そのために高給もらってただろ!
ほざいたことぬかすなよ!  

国民のために 最後まで 命かけるのが東電だろ!

609:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:55:55.20 J4i7Cecy0
>>590
>>597
で、対策の何が不十分だったの?
具体的には?

610:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:56:58.22 XAtAZfGN0
>>554
そう思うなら、なんで最初から自衛隊米軍プランでお願いしますと言わんの
出来ると思ったけどやっぱ出来ませんでしたじゃすまんだろ

611:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:56:58.54 Hxl5xAGuO
社員35000

1人あたり被災地に1億円の補償しても3.5兆か…

今回の件は償いきれないね

612:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:57:26.67 vTldTeE40
こんなバカ政府とクソ企業に殺されるとは思わんかった
クソマスコミも同罪
死ぬ前に海外に拡散しようね
こいつら、絶対生き残ろうとする厚顔無恥だから

613:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:58:06.67 wFP8FgxV0
>>604
2chやってるひまがあったら今すぐ現場へ行け!

614:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:58:10.81 f26hXAf8O
東電社員決死隊の人数が少なすぎ
東電社員って36000人ぐらいいるんだろ?
東電社員の中に責任感や使命感がある奴はいないの?
死ぬ覚悟で福島に行ってこい
日本人なら名誉ある行動を取ってほしい
このままいったら国賊扱いになるぞ

615:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:58:42.97 V5rbtW400
>>604
天災のせいにできるなら
防波堤とか災害対策いらないんだけど

616:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:59:03.24 6cYeYuqe0
命の軽い低学歴が体張るのは当然のこと
ここで東電の社員が命を失うことがあれば日本とって甚大な損失となる

617:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:59:25.63 rGWbgHH70
男の社員は現場に突撃して死ね
女子社員は避難所で慰安婦になって男の社員が全滅した後、
原子炉に突撃して死ね


618:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:59:26.86 WYkircbZ0
>>609
さざ波程度の津波しか想定してないアホども

619:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:59:32.47 JzLPwbm00
>>609
集中的に原発を建設したこと
津波対策をまったくしなかったこと
停電時のバックアップ発電不備
水素を逃がすためのマニュアル準備不足

言い出せばキリがないけど

620:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:59:47.81 M3KQnba/O
>>572
だーかーら!!
東電はおまいらがいうほど高給じゃないんだって。
株主への配当は良かったみたいだけどな。
それ位、自分でググって調べてから書けよ。
どの会社でも言える事だけど、これ以上社員の待遇を悪くすれば、優秀な人材は外へ逃げるぞ。
ライフラインの技術者がそうなってしまったら…あとは分かるよな?
まさか無関係で文系の俺に負けるとはwww

621:名無しさん@十一周年
11/03/20 14:59:56.30 TI5MB9GvO
自衛隊や警察、消防に危険な作業やらせて自分達は原発が落ち着くのを待ってるつもりだったのがよくわかる

622:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:00:14.75 uS4JArdIO
>>598
菅は、最初から海水を入れ廃炉にしろと主張している。大丈夫だと太鼓判
押したなら、やばくなったら社長が命令して海水入れる、社長命令に逆ら
い所長が海水入れて廃炉にする。原子炉じゃなく人命第一の判断する会社
ならいくらでも大事故になるまえに収束できたでしょ。未だに自衛隊に一
号機の管理権移したくないとか言ってるし、東電とは人命軽視のキチガイ
しかいない会社だよ。正社員逃亡した現場で何管理するんだよ

623:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:00:15.37 AXvSxkI1P
>>616

ふざけるなよ東電

幹部は極刑確実だが下っ端もゆるさん!!!!!

624:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:01:00.34 xY9BF4oH0
出来れば総理もつれて現地へ言ってくれると
国民は喜びます

自ら被爆し「ほぉ~ら私は元気ですよ」と国民を元気付けてください
右手にホウレンソウ、左手に牛乳の安全アピール&食しても平気なことをみせつけてください

625:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:01:24.99 xheZpNF90

会. 長. 勝. 俣. 恒. 久. 東. 京. 都. 新. 宿. 区. 左. 門. 町. 6. 番. 地.

社. 長. 清. 水. 正. 孝. 東. 京. 都. 港. 区. 赤. 坂. 4. - 1. 4. - 1. 4. - 2. 0. 0. 9.
パ. ー. ク. コ. ー. ト. 赤. 坂. ザ. タ. ワ. ー. 港. 区. 赤. 坂. 4. - 1. 4. - 1. 4.

副. 社. 長. 皷. 紀. 男. 東. 京. 都. 板. 橋. 区. 志. 村. 2. - 1. 6. - 3. 3. - 1. 2. 2.
副. 社. 長. 藤. 本. 孝. 神. 奈. 川. 県. 川. 崎. 市. 多. 摩. 区. 南. 生. 田. 6. - 5. - 1. 9.
副. 社. 長. 山. 崎. 雅. 男. 東. 京. 都. 世. 田. 谷. 区. 等. 々. 力. 6. - 1. 1. - 1. 5. - 5. 0. 3.
副. 社. 長. 武. 井. 優. 東. 京. 都. 調. 布. 市. 入. 間. 町. 1. - 2. 8. - 4. 5.
副. 社. 長. 藤. 原. 万. 喜. 夫. 東. 京. 都. 中. 野. 区. 白. 鷺. 2. - 1. 3. - 4. - 5. 0. 3.
副. 社. 長. 武. 藤. 栄. 東. 京. 都. 東. 村. 山. 市. 諏. 訪. 町. 3. - 3. - 2.

                 ↑

【以上、東京都民及び神奈川県民の方々のご不明な点は上記住所の連中まで】

626:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:01:28.77 Gq0K1JnH0
そう言ってるんだよ、言わせんなよ恥ずかしい。
>>609
日本には30メートル級の津波も過去に来てたり
同日にM8.4の地震が2度来た事もある
にもかかわらずIAEIや他国の機関からの再三の警告を時の政権は無視し続けた。
東電からの献金によって

627:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:01:40.43 qNlZf50oO
>>586
本当は海水入れちゃいけないんだよ。廃炉になるからではなく
海水にはミネラル(塩)が多いから蒸発したら塩害で全ての配管や機器が動かなくなり
電気系統がやられ最悪の事態が予想されても何も手を打てなくなる可能性大
多分海水を注入したせいでそうなる。

本来なら水素爆発前にアメリカから打診があった冷却剤を投入すべきだった

628:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:01:42.86 37UYv5SsO
>>616
どの口が言うとるんなら!あ?

629:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:01:51.43 1t7QEHIp0
>>554
例えそうでも、普通は災害を食い止めるのに最大限努力すると思うが...
東電が逃亡して状況が良くなるのなら、幾らでも逃亡応援するよ(w


630:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:01:52.43 VUiQmFoy0
突撃しなかった東電社員は後でどうなるかわかってるよな

631:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:01:58.18 JzLPwbm00
牛乳とほうれん草くったって影響でるころには、カンが死んでる

632:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:02:09.51 vtTzMRZy0
>>616
> ここで東電の社員が命を失うことがあれば日本とって甚大な損失となる
電力をサービスに給料をもらってたんだ、責任を受けるのは真っ当だと思うが。
甚大な損失ではないな。
当然の損失だ。

633:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:02:37.94 liRHNW8i0
>>524
自公政権が仮に早期に対処して大惨事を未然に防いだとしても、そこんとこは
マスゴミは軽くスルーして、子ども手当とか、どうでもいいばらまきを社会保障
対策としてスポットをあててミンスサポートしていたでしょうね。

強力にミンスサポートして結果的に日本を亡国寸前まで追い詰めた古館とか蓑蟲とか
テレ赤とか絶対許さん 死ねや


634:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:03:07.36 eiH76eGHO
無能菅でしゃばるな

635:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:03:27.26 ZQ0xJH3g0
初動対策がうまくいった女川原発や福島第二原発は完全にコントロールされているが、
菅がジャマして初動対策ができなかった福島第一だけが危険な状況になっている。
被災時から現場にいて今も残って復旧作業に当たっている東電関係者は確実に死ぬ。

彼らを殺したのはカンナオトだ。

636:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:03:42.52 P+svlDQk0
>>620
でも電力系企業は新卒主義であんまり出入りは激しくないはず
しかも原発なんて特殊だし他の企業もあんまりないだろう
英語出来れば他の国いけるだろうけど
それに技術者は大事かもしれないけど事務系はそれこそ転職しようがないわけで
高給にする理由はあんまりないと思う

637:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:03:46.47 iB8eOFm00
そうだよ
死ぬまでやるんだよ
責任持って

638:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:03:56.58 RBSZsMWP0
>>560
そうなんだよな。


639:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:03:59.78 005E0wQyO
ところで地震後に定年間近の他地域電力会社社員
がボランティアで福島に行くっていう話がその社員

の娘さんの話(美談)として紹介されてたが、本当に行っ
ってるのかな?

640:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:05:06.25 wFP8FgxV0
高い給料を貰っている優秀な人材は接待づけの日々で、
仕事は下請け会社に丸投げ。
事故が起きても何食わぬ顔で安全な場所で事態を見守るだけ…

641:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:05:19.77 l8yHk5Oa0
枝野官房長官の会見全文〈18日午前10時55分〉
URLリンク(www.asahi.com)
―発生後、東電が発電所から全面撤退するという意向を政府に打診したという報道。
私は承知をしておりません。

つまり菅の勝手な勘違い

>>1
東電関係者≠東電
毎日新聞が東電批判をあおるための与太記事とそれに乗せられるメディアを鵜呑みにする一部の人


642:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:05:27.44 JzLPwbm00
>>639
志願があるって聞いてる。

643:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:06:16.80 TaTrLXKp0
東電社員に地獄のお知らせ

 社斡旋金融機関融資の条項を見直してね
 中途退職云々以外に社の存続 社の社会的信用の既存の影響が大きい場合は
 貸出しの一括返済の承諾を認める

休み明けに口座残金全て引き上げますよw

644:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:06:47.76 9FxYjk0D0
いわき市が全15万人に安定ヨウ素剤を配布「高い濃度に備えた」と市長
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

645:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:06:56.19 AXvSxkI1P
都心近くだけど誰も外を歩いていない

もう寝るか・・・

646:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:07:37.76 6cYeYuqe0
>>632
だから責任なんてないって言ってんだろが
天災なんだから誰も悪くない

647:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:07:49.00 V5rbtW400
東電社員は良心があるなら
やるべき事をやってください

648:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:07:48.97 7X4qLqcA0
女川が無事だったことで、日本の原発は安全だと言うことが証明できたはずだったのだが・・・

とんでもない人災に見舞われてしまったもんだな
東京電力は東北電力の努力をすっかり無駄にしてしまったな

649:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:07:52.86 EzZKzpdB0
実際、撤退してたらどうなってたの?

650:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:08:00.45 aoog30hg0
>>616
国民の危機の時に 逃亡して知能を発揮しない頭脳は宝の持ち腐れ

必要性ないやろ!!


651:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:08:26.57 Gq0K1JnH0
>>554
ただ今回は隕石ではなく想定内の被害を被った上での故障なんだけどな
>>633
そりゃまぁ男女共同参画(10兆円)とか遺棄兵器処理費(60兆円)とか
子ども手当て(2兆円)もビックリなバラマキ続けてきたんだから批判はしゃーない
それに原発の不備を見逃し続けた自民党がそのツケを税金で賄おうとしたら叩かれるのくらいは覚悟せんと

652:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:08:35.12 J4i7Cecy0
>>618
>>619
>>626
いや元技術師かなんかの人の解説だと
一度目の運転トラブルに対しては安全装置を作動するらしいよ
今回は超大規模震災の大地震や大津波の連続打撃で
安全装置が起動するのが妨げられたみたいだけど
ダブルパンチを対策しろって言ってる人は少し理解不足じゃないの?
逆に二つの巨大震災を同時にカバーするように設計と運営してる業者ってあるの?
こういう超異常な事例が起これば対策するだろうけど
前例がない最大震災に備えて対策しろって言ってるのはどうなのかな?と思うけど

653:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:08:40.69 Q/1lhsbu0
>>647
爆発以降現場に行ってない東電社員に
良心なんてないだろw

654:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:09:11.50 005E0wQyO
原発の現場で闘っている従業員の中に「東電社員」
は1人もいないでござるの巻(笑)

655:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:09:13.72 Ols8YBbhO
被爆して死ぬまでって
当たり前だろ

犯人にも立ち向かう

荒れ狂う炎の中に突入する

テロ組織の展開する国に、丸腰で援助活動に行く

奴らは日常でやっているんだ

656:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:09:36.65 RsIGJuKF0
>>627
アメリカが手配してくれた冷却材を投入しても廃炉だったらしいよ
それを渋って水でなんとかするお!ってやったもんでこうなった

何か手があるなら打てよ
面子と政局にばっかりこだわりやがってクソどもが

657:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:09:59.28 3IfRg6p1P
東京電力は消滅でいいよ。
幹部社員は全員解雇。

2分割して、中部電力と東北電力に吸収合併されろ。

658:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:10:26.79 Yi1DBRvj0
これ今回の地震前だから浜岡を想定したものだけど、
今の100分の一の電力の原子炉で農業制限1000キロだってさ。
しかもちゃんとした研究機関の試算値だってさ。

URLリンク(www.youtube.com)


659:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:10:33.46 xheZpNF90

会. 長. 勝. 俣. 恒. 久. 東. 京. 都. 新. 宿. 区. 左. 門. 町. 6. 番. 地.

社. 長. 清. 水. 正. 孝. 東. 京. 都. 港. 区. 赤. 坂. 4. - 1. 4. - 1. 4. - 2. 0. 0. 9.
パ. ー. ク. コ. ー. ト. 赤. 坂. ザ. タ. ワ. ー. 港. 区. 赤. 坂. 4. - 1. 4. - 1. 4.

副. 社. 長. 皷. 紀. 男. 東. 京. 都. 板. 橋. 区. 志. 村. 2. - 1. 6. - 3. 3. - 1. 2. 2.
副. 社. 長. 藤. 本. 孝. 神. 奈. 川. 県. 川. 崎. 市. 多. 摩. 区. 南. 生. 田. 6. - 5. - 1. 9.
副. 社. 長. 山. 崎. 雅. 男. 東. 京. 都. 世. 田. 谷. 区. 等. 々. 力. 6. - 1. 1. - 1. 5. - 5. 0. 3.
副. 社. 長. 武. 井. 優. 東. 京. 都. 調. 布. 市. 入. 間. 町. 1. - 2. 8. - 4. 5.
副. 社. 長. 藤. 原. 万. 喜. 夫. 東. 京. 都. 中. 野. 区. 白. 鷺. 2. - 1. 3. - 4. - 5. 0. 3.
副. 社. 長. 武. 藤. 栄. 東. 京. 都. 東. 村. 山. 市. 諏. 訪. 町. 3. - 3. - 2.

                 ↑

【以上、東京都民及び神奈川県民の方々でリンチをしたい人は上記住所の連中まで】

660:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:10:43.20 CIzcWRm30
東電による人災でFAなの?


661:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:11:13.54 4XQe9TLM0
誰かはだしのゲン全巻zipでくれ

662:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:11:55.19 Gq0K1JnH0
>>652
ダブルパンチと言っても地震と津波は基本、セットだべ。
それにあんな弱点を曝すような位置に原発建てるほうがどうかしてる
スリーマイルも入り江に作ってたのだし

663:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:12:05.42 WYkircbZ0
>>652
すぐ近くにある女川原発が正常に動いてるの知らないのか?

664:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:12:12.49 UPBNoxr1O
平時じゃなく有事なんだから、自衛隊にバトンタッチだろ。
火事や爆発に点検員800人は邪魔。監督業務は原子力保安院がやれ。

665:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:12:26.83 vtTzMRZy0
>>646
責任がないって言うなら、
天災により被った管理怠慢による事故・人災でも責任はないんだな?


666:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:12:26.95 gZ8jc6pv0
>>616
東京電力の社員の方ですか?
2ch見てる暇があったら現地に行って放水の手伝いやったほうがいいんじゃないの?
ま、そんなことは誰も期待してないけどw
ところで幹部連中の海外からのビデオレターはいつ発表されるのですかね?

667:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:12:29.42 Yjn2pas8O
社長が住んでる港区は停電はないからいいな。

668:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:12:37.28 TI5MB9GvO
>>616
役立たずがいなくなっても問題ない


669:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:12:43.92 zJS0XF6o0
もう東電は口を出さないでいいよ。
原発メーカーと自衛隊、警察庁、消防庁でたいしょしよう。

東電は今回の件で信用ガタ落ちで経営破たんコースだな。

670:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:12:51.25 Q7xnzf87O
>>646
ねーワケねーだろーが。
てめーのメシの種だろ?
最後まで責任持てやクズども

671:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:13:15.07 Ee1qV7RKO
>>660人災なのは間違いない

672:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:13:20.75 nJvC8gEf0
14日か15日くらいの会見でお詫びの一文入れたのを
変な記者につっこまれてたじたじになってたよね
あのときもう打つ手はなしって判断してたんだろうな…

673:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:13:40.58 V5rbtW400
>>652
会計システムとかじゃないんだから
想定外とかただの言い訳じゃないか?壊れたらいけないシステムなんだから

素人視点だけど東電のその後の対応はかなり想定外だった

674:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:13:41.20 NqxYuFqD0
こんなご時世に、高級取りで天下りで安全な位置から
下っ端のYesマン以外の社員を突入させて、良いご身分ですなw
挙句に自衛隊や消防隊に丸投げして、キャバクラで女の尻触ってんじゃねえよ


675:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:13:42.01 sBcJBfbkO
いつもと同様に
危険な仕事は派遣や土方にさせろよ!
皮肉ではないよ。
かっこつけてないで、いつもとおなじようにやれよ。
家族がいない奴とかおったら優先だろ

んで、慰めに歌手でも歌わせて「勇気をありがとう」とか言わせて
お茶の間を感動させろよwww


676:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:13:44.05 Qy9RESiM0
>>652
ポンプの燃料切れで止めを刺したのは、どこの東電だい?

677:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:13:44.20 /cKYMLkA0
>>554
隕石レベルなら人類存亡危機レベルでそれどころじゃないと思うが
もしTV映るだけの余裕があったなら、隕石自体は仕方ないと
思ってくれても、今回の見て隠蔽体質はかわらんだろうから
それで総バッシングは確実だろうよw

678:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:14:01.87 VpMx5fm7O
死んでも働いて貰わないと県民が被爆して死ぬのですが。

東電は県民に被爆して死ねと言うのですか?

679:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:14:36.40 qNlZf50oO
>>652
火力や水力ならまだしも、原子力は絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対
今回のような大惨事を起こしてはいけない施設なんだよ
隕石なら仕方ないが、三度の津波も想定して作ってもまだ足りないくらい

つか、非常用電源を海岸に置いておくとか、一回の軽い津波でもやられてただろ
小さな災害ですら想定してない全く危機管理がなってないじゃないか

680:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:14:36.37 +yFoalMm0
でも東電の役員が沢山のお金くれたら
すごい勢いで尻尾振るだろ おまえら

681:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:14:40.67 a2HfXbN60
>>576
日本の沿岸は50メートルの堤防が必要てことになる。
そもそもこの国は人類棲息に適しているのかということだな。

682:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:15:20.82 6vlJazowO
>>1
死ぬまでやれ?
はい、その通りです。


他人事だと思ってるだろ?はい、他人事です。


便利な生活が出来るのは誰のお陰だと思っている?
はい、江戸時代レベルの
生活で結構です。

683:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:15:31.54 uS4JArdIO
菅が悪い、官僚が悪い、メーカーが悪いとか、つまらん工作してる正社員
共を組織して現場に送ってれば少しはイメージ変わったのに。国は潰せば
日本国民は困るけど、東電解体しようが、国有化や他の電力会社が施設管
理すれば何も困らない。役員正社員共が役に立たない事が証明されたし、
全部リストラしてもオーケーだな。その分被爆者や被爆地域の支援資金に
使えればいい。敵前逃亡した下手人共の権利を補償しなくても国民の99パ
ーセントは納得するから特別法でやればいい。菅は政治的責任を取らされ
るし、官僚共もペナルティ受けるだろうがそれは別の問題ですよ

684:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:16:21.32 ZQ0xJH3g0
>>641
事故がおきてるのに、ただの運転員や保安要員なんかいても意味がない。
プロの原発技術者集団が現場に行かなきゃなにもできないよ。

685:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:16:32.81 yaP/+uVn0
>>652
大地震と大津波はセットだろ。
寝言は寝て言え。

686:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:16:53.40 J4i7Cecy0
>>662
セットといっても
今回のような大津波のスケールは誰も想定してなかったでしょ
地震予測してる専門家でも驚いてたほど
津波に対する認識の甘さは東電だけを非難できるものではないと思うけど

687:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:16:55.81 ZhQuZ3zNO
>>646
頭大丈夫?

688:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:17:13.65 Zfnc2Q0BO
東電社員は被爆ホウレンソウを全部食え

689:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:17:31.02 3c5yCG6B0
>>554

巨大隕石とか持ち出す奴、それコピペだろ
数日前から同じ内容を何度も見るな
マジ社員か?東電の下請けか?

女川が無事なのに、女川より震源から離れた原発がこのザマ
巨大隕石だろうが50グラムの投石だろうが変わんねえんだよゴミ

人殺しの分際で言い訳とか、東電はまじ全員死ぬべきだわ

690:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:17:42.61 6cYeYuqe0
>>678
自分の命を最優先にするのは生物として当然のことだろ
何も恥ずかしいことはないし責めることもできない

691:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:17:48.83 UsscVqaz0
東電関係者、というより幹部やら偉い人間に死ぬまでやれ、なんて思わない。
「死ね」とは思うけど。

692:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:18:10.44 v/wT1VVq0
>>524
ポチさん 冗談が過ぎますよ

693:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:18:17.85 Gq0K1JnH0
>>681
地面をくり抜いて海面より下に建造すればイイじゃないか。
津波が来たら終わりと想定すれば自動的に海水で常時冷却が期待できる。

694:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:18:52.39 MuhvKirlP
>>690
軍隊だったら、敵前逃亡で銃殺だよな。
中韓が攻めてきたら、絶望的だなw

695:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:19:04.76 T5kXj1dp0
>>648
東電脳www

696:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:19:05.22 gZ8jc6pv0
>>680
>でも東電の役員が沢山のお金くれたら
>すごい勢いで尻尾振るだろ おまえら

お金もらって尻尾振ったのが政治家であり、糞マスゴミ、糞御用学者だったわけだ。
でもって今日の事態を招いたという訳だな。
わかったかな、東電社員の君。

697:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:19:36.55 P+svlDQk0
>>686
でもあの辺って何度も過去に大津波にあった地域でしょう
最近でも奥尻島ですごい津波あったし
スマトラ島の津波だってすごかったし

698:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:19:43.05 JzLPwbm00
>>652
柏崎はこの間の地震からまだ復旧していませんが、前例を全く生かしていませんね(笑)


699:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:20:35.98 2ZANH8EPO
>>686
だから女川原発は正常に機能してるんだっつーの
いい加減にしろ

700:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:20:46.30 3c5yCG6B0
>>696
貰った上で、そのことを暴露するほうが面白くね?


701:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:20:49.58 J4i7Cecy0
1000年に一度の大津波に対して予測対策しろというのですね、わかります
富士山の噴火も予測や危険対策にコスト費やさない企業も叩くんでしょうね

702:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:20:52.22 T5kXj1dp0
>>695

>>648
東電脳www
何言ってもも無駄

703:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:20:54.66 6cYeYuqe0
>>694
東電は軍隊じゃないし死ぬのは契約外だろ

704:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:21:11.63 ZNnLVl5N0
>>693
待て待てw

それだと大雨降った時点で水が排出できないぞw 沈没するw

705:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:22:26.66 ysuS3EYYO
>>649
冷却できないから炉心内部の圧力が上がって炉心や格納庫が損傷
爆発等による炉心の損傷なら酷ければ燃料が飛び散って放射性物質が飛散
今の避難勧告出てる半径より広い範囲で人間の健康に害があるレベルで内部被曝の危険

使用済み燃料棒のプールも水で満たされてないことによって放射線出まくり
燃料棒が損傷して外気に晒されば、これまた上記の様に大気中に放射性物質飛散

って感じじゃないか?

706:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:22:30.81 JzLPwbm00
>>701
1000年だっておーーーwww

707:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:22:43.80 yaP/+uVn0
電源装置だけでも高台につくればいい。

708:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:22:48.90 7X4qLqcA0
東電が来ているのかw

女川も福島第二も止まっているのに、天災だからなんて言い訳通るわけはないだろ?
明らかに備えに対して不備があったわけだが



709:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:22:52.09 Gq0K1JnH0
>>686
しかし事故った原発を襲った地震や津波は
名目上は東電の想定内に収まる程度の規模だったからなぁ…。
ま、自民党に献金とかして安全基準をユルくして貰ってたみたいだから
その防災機能は推して知るべしだが

710:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:22:58.95 bHKx6ZoLO
>>664
自宅退避を強いられた住民より真っ先に50km圏外に逃亡した保安院に監督業務なんて無理でしょ

711:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:23:04.43 3c5yCG6B0
>>701
女川の奇跡とでっち上げる方向に変えたのか、東電社員

この人殺し

被災者見殺しのひとでなし


712:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:23:10.79 P+svlDQk0
>>701
いや明治とかでもあの辺は何度か大きな津波があったはず
30Mとかあったらしい

713:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:23:22.39 J4i7Cecy0
>>663
>>699
宮城県と福島県の場所が違うこともわからないの?
地震なんて事細かに地域によって被害が変わるのに

714:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:24:00.29 eCWqwdnl0
>>604
>>完全な天災だということを失念してる馬鹿が多すぎる

完全な天災だァ?
地震と津波は天災だが、その後の対応の悪さは完全に人災。
廃炉せずに再使用を考えて海水注入を躊躇するとか、完全に判断ミス。


715:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:24:46.43 vtTzMRZy0
>>680
>でも東電の役員が沢山のお金くれたら
>すごい勢いで尻尾振るだろ おまえら

オレなら巻き上げるだけ巻き上げて土に還ってもらおうかな。

716:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:24:49.25 6cYeYuqe0
天災なんだから文句は地球に言えよクズども

717:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:24:58.43 pv8JzxHs0
>>703
全員死んで詫びるレベルなんだよ、東電は

718:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:25:27.34 JzLPwbm00
>>713
そうだよ、イギリスは地震がないから、数百年前のレンガの建物残ってるけど、日本だとありえないでしょう?
地域ごとの天災リスクを過小評価したから、こうなってるんだけど。
自分でいってて頭悪いと思わないの?

719:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:25:46.90 6hs7Sfy70
>>681
津波に堤防で対抗しようというのは無謀だろ。
日本の沿岸線を全て堤防で囲むとかありえん。

それよりも、人工的な高台を数キロ毎に一個づつぐらい整備した方がマシ。

津波に対しては基本避難しかない。


720:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:26:26.88 T5kXj1dp0
>>713
地図も見れないのかな低能東電君は

721:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:26:28.16 C+moVRuf0
J4i7Cecy0

東電社員降臨中


722:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:26:32.13 xheZpNF90
ちなみに東電役員連中の住所のほうはどうなってんかな?

723:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:26:35.43 0sUPLiTc0
結局現場は下請け業者が主で東電は責任者でいるだけだろ?現場の人は撤退させても、東電の連中は残るのが当然だろう。ケツは自分で拭け

724:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:26:49.10 Qy9RESiM0
>>701
他スレでのレスを見るにあながちGKとは思えんが…

たしかにそういう叩きもあるのだが、いちばんの問題は「その後」の対応がgdgdすぎること。
そのうえで>>1なら、もう肝心の問題以前のところからしてダメだ…というのが主な論点。


725:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:26:55.15 qNlZf50oO
>>701
だから予備電源や予備タンクや予備注水ポンプを海側に置かない
アメリカから要請があった冷却剤をすぐ注入

これだけで全然違ったろうが!1000年に一度の大災害を想定しないとやれない事か!?


726:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:26:55.25 AnqTtcbi0
少なくとも福島原発の津波に対する危険性は3年前に指摘されてたんでしょ


727:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:26:56.47 1t7QEHIp0
対策、対策っても、何かしら壊れるとは誰しも思うよ。
問題は壊れた物(今は冷却)の取り替えが効かないって処だろう。
取り替えと言うか方法が無い。
これで安全とか抜かし、逃亡図るから叩かれる。

728:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:27:03.21 3c5yCG6B0
東電のせいで救助活動に支障が出まくってんのは事実なんだよ
現時点で助かるはずだった被災者が、次々に死んでる
東電は、危険だと分かっていて適当やってたんだ
つまりお前等は未必の故意による殺人犯なんだよ

自分が人殺しだとさっさと自覚しろ


729:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:27:03.71 2ZANH8EPO
>>713
ちなみに福島第2も今は停止している
福島が宮城よりも地震、津波の被害が大きかったとでも?
こいつアホだ、話にならん

730:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:27:34.52 EzZKzpdB0
>705
説明ありがとう。
なんとか踏ん張ってもらってよかったってことですね。
それを考えると「撤退は許さない」もやむなしだったんですね。

731:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:27:40.80 dnyX3S8G0
東電は普通に責任とって被曝して死ぬまでやらなきゃいけないんじゃないの?
当事者だろ。何言ってるんだよこいつら。
まあ管に撤退は許さないって言われてもやる気は起きないだろうが。

732:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:29:01.44 K0KFsUWtO
>>587
じゃあ隕石じゃなくてコジラに踏み潰されたらでもいいわ

皮肉も理解できない無能高学歴君

733:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:29:12.69 OJ6qQXI/0
東電と相撲協会が合併して
東京相撲協会となって再出発してほしい。

734:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:29:15.46 J4i7Cecy0
>>718
毎回同じ震源地と思うならあなたが馬鹿だと思うけど
震源地によって被害状況が変わるってことを伝えただけなのに
地震規模が大きい地域でも震源地によっては
地震が規模が小さい地域より被害は少ないんだよ
今回の1回の地震だけのサンプルで被災エリアの被害規模がわからないのに
どちらの原発が準備や対策したって言ってるのは馬鹿だと思う

735:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:29:39.14 ysuS3EYYO
>>716
撤退で更なる人的被害が予想されても同じこと言えるのか?
被曝と引き換えに放射能漏れ防げるなら、その作業をやるべきなのは東電だろ。

736:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:29:52.73 l8yHk5Oa0
枝野官房長官の会見全文〈18日午前10時55分〉
URLリンク(www.asahi.com)
―発生後、東電が発電所から全面撤退するという意向を政府に打診したという報道。
私は承知をしておりません。

つまり菅の勝手な勘違い

>>1
東電関係者≠東電
毎日新聞が東電批判をあおるための与太記事とそれに乗せられるメディアを鵜呑みにする一部の人


737:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:30:07.21 3c5yCG6B0
ID:K0KFsUWtO

人殺し東電社員

お前が死ねばよかったんだよ

738:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:30:32.75 H5PReARC0
一方某電力会社内定者のツイッター(長野県立駒ヶ根工業高等学校)
入社前から工作に必死
URLリンク(twitter.com)

「原発の燃料は濃度が低いですから」
「原発反対派は増える一方の電力消費にたえうるだけの原発代替案を教えていただきたいと常々思いますのう」
「また原発反対派がこれを理由に…」
「むしろM9.0でも福島第一原発は最悪の事態に陥ってないんだからすごいと思うけど。」
「原発なくすのはいいですが電力どうやってまかなうの?」
「とりあえず原発反対派は原発に替わる発電方法を考えてから反対してくださいね^^
原発に替わるものがないのなら原発の技術を向上するしかないんだからそれを邪魔しないでくださいね^^」
「日本人の原子力アレルギーは異常なものがあるな。」
「東電を「擁護」してるつもりはサラサラないんですがね。」

739:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:30:40.75 cfDPm97G0
J4i7Cecy0
東電社員さん、こんな所で火消ししてる暇あったら
福島原発まで火消ししてくださいよ。


740:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:31:06.25 Gq0K1JnH0
>>727
でも原発だけはそうそう壊れてもらったら困るシロモノだからなぁ…
原発の無い生活 数百兆?(損失)
福島の無い日本 プライスレス(損失)

741:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:32:18.81 TR5zzK/wO
例えばバイトの警備員ですら
勤め先のビルが火事になったら逃げ出す人々の誘導が"義務"として課せられる。
差し置いて逃げると法的に責任を取らされる立場にあるんだが
東電社員は他者の命を背負ってる自覚がないの?

742:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:32:24.08 j//VsLDz0
東電社員は子々孫々、死に絶えるまでやれ。

743:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:32:40.20 ZhQuZ3zNO
>>701
阿保だろ、お前。
地震規模は千年に一度レベルでも原発地点では想定内の震度、津波だったんだが?
震源地が原発の真下だと思ってんのか?

744:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:32:49.07 qNlZf50oO
J4i7Cecy0 はmixiで東電頑張ってとかやってる身内、馬鹿主婦じゃね?

745:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:32:54.14 ZXZCpZpI0
東電社員って3連休、やすんでるの?
おかしいじゃないか。


746:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:33:07.79 9s4nqZqz0
>>701
危険予測云々よりアフターケアの問題だと思うが・・・

先日まで福島第一原発を再使用しようと考えていたくらいだからな
これだけの被害を招いておいて尚危険予測が出来ていないのだと見受けられるが

747:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:33:10.14 AWSVog2y0
事故現場で頑張ってる社員は別にして逃げてる役員、社員は許せんな

748:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:33:11.76 z+4/wClU0
地震で破壊されたのは仕方ないんだろ?
ただ隠蔽で忙しく対応が後手後手に回ったのは事実で
それによって被害もでているんだから東電はとっとと自覚しろよ。
政府も政府だけど東電も同様だぞ。
アメリカの冷却剤使用要請を断ったって馬鹿じゃないの?
東電も政府も。マジキチレベルだわ。
ほんと官僚が優秀でもトップが馬鹿だとどうしようもないんだな。
後は現場の人は本当にご苦労様と言いたいわ。


749:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:33:21.72 IBNAt4YL0



   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;| 俺ほど原子力に強い政治家はどこにもいない!
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||     
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  不倫で叩かれながら総理にまでなったのは俺ぐらいだ!
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|         
     |\   ̄二´ /    「君が代」を唄わない総理は歴代俺しかいないんだ!
   _ /:|\   ....,,,,./\___         
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::       
                 どうだ 俺の凄さが判ったか!  

                無知な国民はウダウダ文句言わずに黙って俺の云うとおりにすればいいんだ!

750:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:33:35.75 7y8ius1W0
  原子力発電所のシステムはですねぇ・・・・。 本来であれば専門知識と施設の設計を知っている
  人間が操作することが望ましいんです。普通なら専門の職員や作業員がやるべきことなんですよ。
  しかしながら、原子炉付近の作業というのはとてつもない放射線が飛び交うものでしてね。
  私たちのようなホワイトカラー、すなわち替えの利かない社会の頭脳たるべき立場の人間が行うには
  極めて危険であるという事情がございますので、いわゆる使い捨ての利く存在を遠隔操作といいますか
  命の安い自衛隊や協力会社さんを我々の手足として使わせていただいた方が合理的なんですね。
  まぁ今回は災害ということもありますので、ここは国民のためにもひとつがんばって頂きまして、
  ブルーカラーとしての面目躍如といいますか、私たちのような高給や栄達を望むべくもない
  その安い人生を有効に使っ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ていただこうというわけなんですよ。
\ 何の役にも立たずに終わる|  うるさい黙れ   |立つのですから、決して悪い話ではな/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )  (゚A゚ )   (゚A゚ )  (゚A゚ )
             <⌒/ヽ-、__    <⌒/ヽ-、__ノヽノ |  ノヽノ |  ノヽノ |  ノヽノ | 
            /<_/____/ /<_/____/ < <   < <    < <    < <
               下請け         自衛隊   東電  保安院  厚労省  >>616

○福島第一原発作業員の被曝線量上限を(2.5倍)引き上げ 厚労省など
URLリンク(www.asahi.com)
○政府が保安院職員らを福島原発から(50キロ離れた郡山まで)退避
URLリンク(news.tbs.co.jp)
○福島第1原発事故 東電、全面退去打診
URLリンク(mainichi.jp)

751:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:33:41.18 JzLPwbm00
>>732
今回の地震がおきても人類絶滅しないよ、隕石きたら人類絶滅するよ
前者は考えるべきリスク、後者は原発の前に人類死ぬからどうでもいい

頭が悪すぎる

752:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:33:48.69 tXrLeE/y0
東電しね

753:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:33:59.31 ZFB5CzXZ0
福島第一第二原発事故を予見していた共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の
2005-07の国会質問(その3)地震で電源が破壊され冷却システムが機能停止する危険を2006年
に指摘するも、政府は「大丈夫」の一点張り マスコミも大スポンサー電力会社に「配慮」
して今回起きた危険が指摘されていたのを総スルー

URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)

754:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:34:05.84 W5uAH0Kz0
>>1
>「『撤退は許さない』というのは『被ばくして死ぬまでやれ』
その通りですが何か?
まさかこれだけの大惨事起こしてもう住めるところあると思ってんの?


755:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:34:08.44 OJ6qQXI/0
特攻隊に出撃命令を下す上官も
菅ほど簡単には部下を殺せなかったろうに。

756:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:34:17.16 1+S1iJ4t0
>>731
だよなあ
東電のせいで一般市民の命が危険にさらされるんだから
役員もろとも現地でなんとかすべきだろ

逆に撤退してきたんなら市民への被害の程度に応じて
無期懲役か死刑でいいよ

757:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:34:26.75 V5rbtW400
自分の住んでる土地
生涯かけて払ったローンで建てた家が汚染されて住めなくなったら
俺だったら恨むなー俺が特殊なのかな

758:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:34:35.24 mJX7P8aJO
>>701
福島第2♪

759:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:34:57.69 +qeoD11P0
今回の事故前に東電の皆さんに「重大な事故が発生した場合、撤退はあり得るか?」
と聞かれたら とう答えたかな?

760:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:35:04.43 J4i7Cecy0
>>724
いや、おれも東電にはかなりの不満はあるよ
この二重大規模の震災の対策はまだ予期できない部分が
あったから仕方がないとは思っても
その後の後手の対応やその場しのぎの対応
少なくとも責任を果たすような行動を全力で取り組んでるとは思えない
社長を含む謝罪とかは絶対にすべきとは思う

761:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:35:21.20 +eiHo2k90
有限責任会社が1万年間土地を使えなくなる災害を引き起こしても
株式を全部無に返せば 誰にも責任とわれなくて済むのな
今の社会体制だと・・・

762:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:35:33.77 pC8nWCtS0
何寝ぼけてんだ?
東電は当事者なんだから
命捨てて掛かれよ。
それで飯食ってきたんだろ?
自衛隊や消防の人たちは国に(強いては国民に)
飯食わせてもらったと
思ってるから当事者でもないのに命掛けてんだぞ。

763:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:35:50.57 JzLPwbm00
>>734
私は>>609で、「集中的に原発を建設したこと」をあげているよね
リスクを分散しなかったから、1~4号機が全部あぼん状態なんだけど・・・


764:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:35:59.19 6cYeYuqe0
1兆歩譲って人災だったとして
逆の立場でお前らが作業しなきゃいけない立場だったらどうするよ?
ゴミクズばかりのスレだし逃げ出さない奴なんて一人もいないだろ?
お前らクズどもに東電を責める資格はない

765:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:36:04.58 CvF8HO0WO
>>751
頭が悪いもなにも東大と京大以外に大学なんて存在しないから

766:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:36:17.58 FSRUUj0H0
>>620
東電に優秀な奴がいなかったから、今回の事態になったんだろ?

767:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:36:19.11 qNlZf50oO
東電社員は自衛隊や消防庁に尻拭いさせて休暇中かよ。いい身分だな


768:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:36:43.91 u4JDDwHH0
さて、スレも18の後半
ROMって見ても東電擁護は非常に少ない。

>現地での作業継続は困難と判断したとみられ、
>自衛隊と米軍にその後の対応を委ねる構えだったという。

おまいら、東電批判はもういいだろ
そろそろ東電擁護になってくれ。

>自衛隊と米軍にその後の対応を委ねる構えだったという。

難しい問題とは思うが、よろしく頼む。

769:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:36:48.29 GcX/1csD0
対処の悪さは人災

770:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:37:22.67 1+S1iJ4t0
>>701
ミサイル攻撃される可能性は1000年に一度よりははるかに高い
それでお代丈夫なようにしておけば津波など何でもない

771:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:37:29.46 Nly/C/FPO
>>757
それだけの問題じゃない
実際もうある程度の被曝した人はたくさんいる
許されないだろ


772:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:38:34.71 dnyX3S8G0
>>732
自然災害だからってあきらめて放置しようとしたから責められてるんだろ東電は。
隕石とがゴジラとか屁理屈言うなw

773:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:38:58.48 W5uAH0Kz0
>>757
いやソコは誰でも恨むだろう…
つか東電はもう全員から恨まれているが

○セシウム入りの水
○汚染されて住めるかどうか不安な北関東、南奥州
○農業大被害(津波とは別に)
ここまでは日本国内で
世界では
○隣国からゴルァ放射能来てるぞ
○原発建てられんじゃないか

最低でもこんだけはクレームくる
つまり東電は幾ら足掻こうがもう「詰み」状態

774:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:39:01.06 mJX7P8aJO
>>760
知ったかぶりは止めましょうね

775:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:39:04.13 3c5yCG6B0
東電はインフラ関連すべて接収だ
オール電化を売る以外の能はねえ社員しか居ねえんだから、やることもそれだけで良い
つかこいつらがインフラ運用管理とか冗談じゃねえわ

776:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:39:07.32 eCWqwdnl0
>>764
おまえに言われる覚えはないわw

777:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:39:22.09 iu+HllB10
ここは放射線に関する知識豊富な東電社員36000人とOB数万人が自らの
しでかした不始末を真っ先にかたずけるのは当たり前だろう。

それでも足りない場合に限って他人ををたよるのが筋だ。

だが彼等はいまだに誰ひとり、現場で作業すらしていない。

これはいったいどういうことなのか?

彼らの本人の口からはっきりと説明が聞きたい。



778:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:39:29.00 0sUPLiTc0
今まで良い思いさせてもらったんだから、今更逃げ出すなんて虫のいい話あるか?

779:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:39:45.09 p8ov23a/O

安全な場所からでも代表者の社長が謝罪しないのが 屑会社をよく表しているよ。

780:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:39:49.55 P+svlDQk0
>>764
そう、人間は弱くて逃げてしまう生き物だ
だからこそ災害が起きても暴走しない発電方法にすればよかった
弱い人間にも管理できる仕組みにすれば良かった
それにも関わらず原発を推進したんだから命をかけるのは無理やり作った側


781:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:40:01.94 ysuS3EYYO
現場で頑張ってる東電社員もいるんだろうから、
完膚なきまでに叩くのもどうかと思う。
 
でも東電のトップと会社としての体質はクソだな。
一回会社を潰すくらいの気概で改革しないと駄目だ。
扱ってるもの(核燃料)の危険性に対する認識が薄すぎる。

782:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:40:48.63 +eiHo2k90
被爆者の末路を知ってる人は当然逃げると考えて
作業用ロボットを作っておけばよかったんだな

783:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:40:58.76 bHKx6ZoLO
>>646
甚大な被害を与えたのは確かに大震災だ

が、震災直後からの処置対応の不味さから現在の危機的状況に追いやり悪化させたのは菅を始めとした無能政府と糞東電であり、人災として責任を追求されるのは当然だよ

784:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:41:05.03 qHaGsX9U0
被ばくして死ぬまでやれ

785:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:41:18.39 qNlZf50oO
>>760
J4i7Cecy0は二枚舌 ダブスタ


786:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:41:23.57 9s4nqZqz0
>>768
ええと・・・
現場で働いてる東電の社員がんばれ~

787:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:41:30.59 xheZpNF90
>>764
って東電社員?東電グループ社員?

788:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:41:37.29 JzLPwbm00
>>770
そんなんより核ミサイル東京に打ち込む方が手っ取り早いから、ミサイルを原子炉に打ち込まれるリスクを
原子力発電所の設計で考慮しません
外交努力により、戦争をさける努力をすることでリスク回避になります。

天災は人間の努力でさけられないから、リスクを考えないといけないと。

789:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:41:43.34 FSRUUj0H0
>>690
自分の命最優先で、他人の命はどうでもよいから、
福島県等の方々の命を危険にさらして
いい加減な原発運用したわけだ。

その理屈なら国民の命を最優先にして、
他人である東電は死ねと言っても
恥ずかしくないし責める事もできないな。

790:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:41:46.88 /IbwSRit0
フライデー見たけど管ちゃんヘリで現場に視察行ってからずっと精神が不安定なんだってな。
しかも症状が日々ますます悪化しつつあるのに指揮任せといたらいかんのと違う?

791:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:42:28.28 mJ8GeUlXO
死ぬまでやれやコラ。

792:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:42:29.81 jvPGlKv10
東電社員の様な屑な生き方はしたくないし、子供にもさせたくない

793:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:42:34.56 DhzIdRPl0
未だにこのスレあるのか
まあでもよく言えたもんだ
しかも今度は管轄が自衛隊になりそうなのにゴネてるとか

794:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:42:59.83 AbMo9USO0
どうなるか知らんが東電は2chで半永久的に叩かれることがわかった

795:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:43:19.16 Gq0K1JnH0
結局、東電が全て悪いんじゃないか・・・。

796:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:43:30.40 6cYeYuqe0
>>787
違うけど
エリートである東電社員がこんな便所の掃き溜めにくるかっての

797:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:43:58.42 iu+HllB10
東電の上層部はほとんど『官僚の天下り』、だからまともな仕事もできない
し管理もできない。

今起きている問題のほとんどがこの『官僚』。

『官僚』居座る組織は上から下まで無責任。

798:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:44:24.60 B6YKkSpNO
>>757
いや普通じゃねーの
俺だって半年後に転居予定のマンションの価値がどうなるか気になる
価値が暴落したら東電タヒねって感じだわ

799:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:44:44.62 PJ6qcQ7p0
東電のトップと管理職は全員
作業に従事するんだよな?
本当に心から謝罪をするということと
責任をとるということはそれ以外にないからな

800:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:44:45.07 jvPGlKv10
現場にいるのは下請けの社員で東電のプロパーじゃない
だから名簿の開示も出来ない
現場で死にもの狂いで頑張ってくれている勇者は東電のプロパーじゃない
勘違いしたら現場にいる下請け社員や関連会社社員がかわいそうだ

801:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:45:09.20 qNlZf50oO
>>746
直接事故と関係ない自衛隊や消防庁が逃げ出した東電社員の代わりに命はってるんですが?


802:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:45:14.52 NzeTSDZ50
東電を非難する資格はある。
何でも全体のせいにしてはいかんわな。
知らずに社員になったなどという理屈は非常時に於いては通用しないのだよ。
自衛隊や消防隊やその他の人たちのことを思えば四の五の抜かしている場合ではなかろう。

もっとも、今回のような事態を知ってて東電に入る奴はいないだろうけれど、
所詮、原発の正体というのはそういうものだ。
あってはならないものなんだよ。
今回程度の状況でOUTというのは安全制御しとるとは言わん。

803:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:45:15.90 xheZpNF90
>>796
エリートってプギャーーーーー。

804:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:45:20.53 HZdkgA4PO
被爆して死ぬまでやれ
という解釈しかできない東電社員にすべての所以を見た

805:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:45:32.94 OQBLeqUOO
単なる職務放棄
何の為にバカ高い給料と厚遇があるのか?
自民党の先生方と土建屋と電力によるごり押しで地元民無視で作った原発の職員たちよ…
よーく考えろよ


806:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:45:36.37 V5rbtW400
被災地の復興資金足りないし、東電社員全員から賠償金むしり取ろう
今の対応は悪意すら感じる

807:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:45:39.86 2ZANH8EPO
>>796
そのエリートととやらが糞の役にも立たず、自衛隊や消防庁がどれだけ素晴らしいものかが改めてわかったよありがとう

808:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:46:03.93 8M0gxNED0
こっちは水飲むのも命がけなんだよ
手前らも一緒に被爆しろハゲ

809:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:46:08.91 ft6XXoKoO
>>764
キミがゴミだよ

日本のために原発の現場に行ってもいいと思ってる人は山ほどいるよ

810:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:46:19.66 mJX7P8aJO
>>764
うん。ゴミクズで良いよ。
人をゴミクズ呼ばわりするんだから

当然現場に行くんだよねまさかとは思うけど
行きもしないのに
人をゴミクズ呼ばわりなんてしないよね

現地画像うp待ってるよ
紙にID書いて画像確認出来るようにしてねw

811:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:46:21.36 wOqehKkT0
東京電力は原子炉爆発事故を想定して、原発事故制圧の専門部隊を組織してなかったのかよ

なんかあったら自分達は知らぬ存ぜぬできませんで逃げ出す気マンマンじゃねえか
ふざけた会社があったもんだ


812:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:46:26.53 6cYeYuqe0
>>789
それは恥ずかしい
国には全ての国民を守る義務がある
何かを犠牲にするのは許されない

813:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:46:31.53 pC8nWCtS0
これから東電に勤めてますていうだけで
石投げられる生活が始まるの理解できてるのか?
東電社員。

814:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:46:34.59 Qy9RESiM0
>>760
ん、ちょっと安心した。

結局な、「そういうモノを扱っている」って心構えの問題なんだよ。
おまいさんが指摘するのは「絶対ってのはありえない」って点はもっともではある。
ただ、ソレが最悪の事態ってときにgdgd会見(しかも最高責任者不在)だとか、よりによってホットライン切断だとか、オトモダチのはずの保安院にすらデータ未着だとか、
挙げればキリないくらいの無責任さを露呈しちゃってるとこに>>1ってのは、もう詰みだろ。



815:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:46:45.49 iu+HllB10
>>796

ほんとうのエリートなら、真っ先に自分が犠牲になれよ。

それが本当のエリートだ。

さあ、さっさと現場に行け。

816:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:46:56.87 mGEHMglV0
東電はこのままのらりくらり逃げ回って時間が経つのを待つ気か?

無計画停電にしたって、浮いた分を被災者が使える訳ではなく
管理能力皆無の東電の尻拭いだろ?
「発電所壊れて電力足りないから止めま~す」ってか?

何万人もの人生壊した責任取れ。
無計画停電中の交通死亡事故や病院たらいまわしや
通電火災の責任も取れ。

817:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:47:16.63 hA5hLVlxO
今現場で頑張っている50人の東電社員には頭が下がります
被曝も恐れずに立派だよなあ

818:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:47:36.69 cjWCD64L0
全てカタがついて、安全になった後に人災と言われている今回の不始末を、東電が取る
(勿論全ての賠償と自衛隊や警察・消防などの活動費を税金ではなく社員達の資産から出し、
責任者など今回の人災の引き金になった職員は内乱罪適用で死刑。逃げた奴は額に一目でそれと分かる焼印を付けるなどする)
なら逃げてもいいんじゃ無い?尻拭いもせずに美味しい汁だけ吸って人に押し付けるんだから
それ位の覚悟は持ってもらわないと困る。被曝して死にたくないなら普段からちゃんとやれよ高給取り。

819:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:47:46.38 FJNsb9EC0
こんな状況になってるのに東電擁護するヤツがまだ居るとは・・・
もしかして社員か何かか? ってことはこの3連休休んでるのか?東電社員は

西日本在住の俺でさえ震災だの原発だのの関係で今から仕事に出かけないといかんのに

実に良いご身分でうらやましい限りですわ(棒

820:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:47:50.04 r6v7FI4/0
他人に厳しく自分にやさしいすっから管

821:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:47:52.52 xheZpNF90
>>796
じゃー東電 広報部課長 長谷川和弘ってゆう糞人間は~~~~~。

822:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:47:52.63 AXvSxkI1P
連休明けの霞ヶ関がどうなっている事やら

東電が関東に居るかどうかも怪しい

823:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:47:56.30 0njgDdqC0
東電は今回の天災での加害者なんだよ
「被ばくして死ぬまでがんばります」
と自分から言うのが筋ってもんでしょ

でもその東電から電力供給してもらってる
関東人も、ちょっと加害者なのかな
だから、関東人はちょっと被ばくしても文句は言えないかな


824:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:48:00.08 AScjvmafO
子会社や下請け、プラントメーカーに丸投げして屯田社員て何のノウハウがあるの?
電力分野もどんどん参入させて屯田解体と行こう!

825:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:48:10.21 iznYYBsjO
原発は安全なんだろ?
東電は全員福島第一原発に撤退すれば安全。

826:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:48:12.41 FSRUUj0H0
>>788
テロリストが下請契約社員に化けて原発破壊し放題だった事も発覚してる。

827:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:48:24.97 SlDGDCXB0
東電も腹立つけど保安員だかのヤツらのがムカツクなー。


828:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:48:36.34 qNlZf50oO
>>790
海外メディアから、日本の首相は頭がおかしくなってるみたいだと既に言われておりました

829:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:48:48.21 7X4qLqcA0
>>817
東電社員じゃなくて、協力会社の社員だけどね
立派だよ

830:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:49:00.43 ekIYfhc4O
日本中の電力の三割が原子力発電で賄われ、
福島にも静岡にも原子力発電所はある。
今回の事故で原子力に頼らない発電と
一番消費の多い地域の電気使用を見直すべきだ。

これからの課題

831:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:49:41.19 UaPkwUno0
>>45
それもこれも皆さんに安価な電気を送るための努力の結果なのです

832:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:49:56.96 zdtDgvq/O
ここまで事態を悪化させたのは誰でしょうか?
地震と津波だけなら対処出来ない問題ではなかったのに
さっさと外部電源を確保しておけば良かったのに

833:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:50:12.23 3y9sODyS0
>>764
釣れますか?

834:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:50:17.60 HOQA8sKRO
菅は最低だな
東電も天災の被害者だぞ

835:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:50:22.59 p8ov23a/O

大規模災害にでも トップから 一般社員まで逃げ回って 下請けや自衛隊 消防丸なけの東電に企業モラルもネーヨ。

836:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:51:01.06 7X4qLqcA0
これは天災だから仕方がない、と言うのは、東海地震が来たら浜岡がぶっ壊れてもいいということなのか?

837:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:51:25.17 9s4nqZqz0
エリートほど自分の仕事に誇りも責任も無いんだな
今回の件でよく分かった


838:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:51:39.09 iu+HllB10
ここは放射線に関する知識豊富な東電社員36000人とOB数万人が自らの
しでかした不始末を真っ先にかたずけるのは当たり前だろう。

それでも足りない場合に限って他人ををたよるのが筋だ。

だが彼等はいまだに誰ひとり、現場で作業すらしていない。

これはいったいどういうことなのか?

彼らの本人の口からはっきりと説明が聞きたい。



839:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:51:47.61 EzM4fcOu0
東電下請けは頑張ってるね、最後は東電社員が死滅するまで冷却作業するんだよね
「下請け、孫請けで俺達に責任がない」なんて言い訳できる状態じゃないんだよ
東電、原管官庁全員の首を物理的に切っても、もう何も元には戻らないんだよ

840:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:52:16.66 cfDPm97G0
>>764
は東電社員で確定だろ。
東電本社各部署に2chウォッチャーで風評を確認してるんだから
こういうのがいてもおかしくはない。
ここで火消しするなら>>764は福島まで行って火消ししてくれないかな?

841:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:52:17.75 CBVucJVo0
言っているようなものではなく言っているんだよ

死んでもやれ

842:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:52:28.18 zL0RFNuo0
まじしんでもいいから、ちゃんとやれや春日

843:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:53:36.44 Hea8turq0
うちの子にも東電社員の子供は徹底的にイジメ抜けって教えてる。
自殺にまで追い込めればいいんだけどwww


844:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:53:52.15 iu+HllB10
>>837
それはエリートとは言わない。

単なるカスだ。

軽々しく「エリート」などと言うのはやめてもらいたい。

なお、もちろん日本の「官僚」はそのほとんどが「カス」であることは

付け加えておく。

845:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:54:25.42 cfDPm97G0
>>838
>>764が東電社員だからはっきり説明してくれるそうですよ?

846:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:54:46.50 T1yppAqz0
美しかった日本の海

皆で築いた日本の信頼

穏やかだった日本の生活

それを怠惰で傲慢な東電社員一同が踏みにじった
俺は絶対に許さない

847:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:55:25.16 zGnvj2HK0
>>830
同意です。

夏の猛暑も、各家庭でガス発電装置とか買ってたら、ある程度快適に過ごせる。


848:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:55:37.38 5K6ObmC60
下請け、孫請けのほうが可哀そうだよ

849:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:55:40.48 1t7QEHIp0
>>843
ウソと思うが... やめれ!

850:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:55:42.42 qNlZf50oO
>>843
子供には罪がないんだからそれはやめろ。素直に引くわ・・・
東電社員の妻イジメまでに留めておけよw

851:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:55:47.57 V5rbtW400
近所に住んでる東電社員は今からリストアップしておくかな

852:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:55:58.10 2cZ8ml6C0
人災だから当然だわな

853:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:56:14.72 3c5yCG6B0
>>812
お前が死ねばよかったんだよ


854:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:56:43.30 Rin809qOO
原発は地震が起きても安全って東電が言ってたのに
なんで安全な所で作業できないの?

855:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:57:26.26 w2zPxWu2O
東電終わったな。

856:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:57:52.95 uS4JArdIO
日本が壊滅しそうな緊急事態に正社員36000名が全員逃亡。事態収束した
ら国有化しても、まったくいらない不良資産だね。首にして最初から今回
現場にいる連中に管理させればいい

857:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:58:02.78 P/vmpnni0
東電も政府も頭おかしい

858:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:58:12.50 DzAEgbw30
死ねお国のために

859:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:58:29.32 xheZpNF90
この先、東電社員及び東電グループ社員の家族及び子供が苛め抜かれて死にますように・・・・・。

860:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:58:50.90 4lhVJJwU0
渋谷で、デモってますけどw


861:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:59:34.43 FSRUUj0H0
>>843
子供にまでは可哀そうだよ。気持ちは分からなくもないけど。
東電が悪いから、今後は日本人全員差別って外国人が言うようなもの。

862:名無しさん@十一周年
11/03/20 15:59:45.97 cfDPm97G0
>>764こと東電社員さん
こんなところで火消ししてないで「安全」な原発にでもいって
放水作業手伝ってきてくださいよ~
どうせ三連休なんでしょ?wwwwwwww

863:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:00:00.99 T1yppAqz0
東電のHPでドヤ顔載せてるA級戦犯共!!

許されると思うなよ!!!

864:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:00:10.77 HZdkgA4PO
>>790

865:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:00:13.10 CJ4ag2Qn0
東電の幹部にモグタンのぬいぐるみを投げつけろ

866:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:00:13.89 od7r6f1T0
もうさ、東電社員は会社の擁護してるヒマないんじゃねーの?
モタモタしてたら再就職につまづくよ。
嫁も今からフルで働けるところ探して、あとは子供も進学あきらめて義務教育だけ出たら働けよな。 
どうせラクして金儲けしてる東電社員の子だから、アホ&すぐ逃げるようなひきょうな子しかいないだろうし。
世の中の毒。

867:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:00:19.61 nJvC8gEf0
>>861
いや現実にそうなりそうで怖いんだけど…

868:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:02:02.72 nFdPvovV0
東電社員は高給取りだからね 大卒なら40才で1000万超えは確実
日本で一番偉いくらいに思ってるぞ

869:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:02:05.83 h5Wb7dKfO
社長を引きずり出さない社員はなんなの!?

870:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:02:39.29 NDlb2ni9O
東電はゆとりを大量採用して原発で作業させればいいだろう
どうせ欠陥世代なんだからw

871:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:03:10.23 V5rbtW400
ただでさえ地震や津波で被災地の心配しないといけないのに
余計な心配増やさないで欲しいです

872:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:03:40.06 cfDPm97G0
>>866
履歴書に「東京電力株式会社」って書いた時点で再就職先ないだろwwww
こいつらに行き着く先はホームレスがいいところだろ

873:名無しさん@十一周年
11/03/20 16:03:53.59 ZFB5CzXZ0
「資産保護」優先で海水注入遅れる─福島第1原発事故
URLリンク(jp.wsj.com)

 【東京】東日本大震災で被災した福島第1原発への緊急対応の遅れは、貴重な原
発資産を損なうことへの懸念と、政府側の当初の受け身の姿勢が原因だったことを
複数の消息筋が明らかにし、危機対応の内情が浮かび上がった。

 同原発の事業者である東京電力(東電)は、少なくとも地震発生翌日の12日午前
という早い段階に、6機の原子炉の1機を冷却するため、付近の海岸から海水を注
入することを検討した。しかし、東電がそれを実行に移したのは、施設での爆発発
生に伴い首相が海水注入を命じた後の、同日の夜になってからだった。



これ、総理が文系だったら東電の言いなりになって、命令できなかったかも。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch