11/03/19 10:26:25.27 KPC2i+830
関東の自粛は計画停電や湾岸地域の液状化の被災の影響が大きいんだよな
3:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:26:27.47 gUjf8X030
ちょっと、何言ってるのかわからないですね。
4:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:26:33.90 uZzswIna0
電気を使わないイベントだったらいいと思うよ。
5:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:26:34.38 8qFJGluO0
________________________________________
| /:::::::::::::::::::::`ヽ、 ...|
| \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::`ヽ .|
| 震災から未だ =、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r''" レ´ ミミ::::::::::\ .....|
| 決意表明しか ``ミミ, i'⌒! ミミ=- ,r' 。 ,,..==- ヾ:::::::::::::::、 ..|
| していない = -三t f゙'ー'l ,三. i; ,,. l (゚`> . ヾr─、:::::、 ..|
| 日本国総理大臣 ..シ彡、 lト l! ,:ミ. |∨ヽ丶 '´、,,,__ '゙ )ュl:::l |
| スッカラ菅直人からの /^'''7 ├''ヾ!... '、:i(゚`ノ 、 |::| |
| メッセージをお読みください/ l ト、 \ 'lー''(.,_ハ-^\ ├':::l ......|
| 〃ミ ,r''f! l! ヽ \ />-ヽ .::: ∨ |
| ノ , ,イ,: l! , ,j! , ト、 丶 (´,,ノ‐- ..:::: l. .....|
| / ィ,/ :' ':. l ヽ. . 丶´ `..::.::::::: ハ\ ..|
| / :: ,ll ゙': ゙i \:::::::::::::::: / /三ミ\ |
| / /ll '゙ ! `ヽ:::: / /三三三三ミヽ、 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:26:58.33 zT3v1Qil0
小売店に届く前に被災者の分は確保されているはずだから、たとえスーパー等で品切れになっても被災者に届けられる分には影響しないはず。
7:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:27:01.21 u9AfMnMo0
だがナイターはないだろ。
8:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:27:53.72 4uWxhEJv0
復興に差しさわりのない程度で
9:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:29:04.47 xoiXhII/0
【野球/震災】東京ドーム、試合日の消費電力は一般家庭3000~4000世帯分★2
URLリンク(c.2ch.net)
10:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:29:16.18 GSHUbXDf0
すべてのイベントがチャリティーイベントになる。当然のこと。
安全なところで自粛オナニーしたって被災者のためにはならん。
11:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:29:37.66 xfM9448RO
勇気づけならなんでもオケ
12:水芸
11/03/19 10:29:40.67 8TeEw+5O0
言いたいことはわかるが、計画停電では無理。
この計画停電と言う愚作をなんとかしろ。
13:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:29:46.22 inR3dwWo0
全くだ。
西日本、しばらくこの国はそっちに任せたぜ!
ガンガン消費して経済まわしてくれ
14:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:29:50.47 gzaLA8l/P
>>4
関西以西は節電しても意味ないって
15:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:29:56.17 0J16nmNi0
電気が足りないっていっているんだから仕方がないだろ?
16:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:30:22.35 OtOd2lTj0
ホリエモンは正しい
まあ+の無知な馬鹿大衆は買占めしてる層と同じで流されやすく社会に迷惑しかかけない馬鹿な大衆だからな…
17:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:30:37.12 1WQ46qLS0
日銀や学者があほなことをいうな。
全国で電池も無いのだぞ。
ものを買ったりイベントをやれば物資不足になる。
全国民は後半年は節約で対応すべき。
イベントや観光などもってのほか。
18:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:30:41.68 wpG7T6TL0
5月、6月で自粛なら不景気促進だけど
まだ一週間
関東以降、東は無理ですよ
19:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:30:46.29 uCuiLx0sP
自粛を呼びかけても実効性は大して無いだろう。
それより自粛することは所与として、政府・日銀は積極的に動け。
20:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:31:08.03 xWmLZhw10
自分の懐に納めないチャリティー的なイベントは有りなんじゃね。
21:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:31:12.43 250XI9Xk0
救済が終わって復興の段階になったら許す
22:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:31:26.43 5N+39MsD0
>>7
全米がナイター
23:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:31:32.75 vawxw40q0
※ただし西日本に限る
24:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:31:49.70 6YCTiDqm0
労働も消費も自粛してます。
25:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:32:27.83 vYx+sMBI0
勇気づけより
心づけを
26:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:33:00.77 xdzGyuVo0
イベントしないと赤字になる業者おつwww
27:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:33:28.64 2lymarLxO
野球とかなら、電力に問題のない西日本でやって、それを無料で中継して被災地の人たちに見せてやればいいんじゃないの?
野球好きのおっさんたちは喜ぶんじゃない?
28:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:33:32.57 /jTQyD5z0
まだスーパーに水とかない
余震も続いてる
あまり電気や水を大量に使われるのは困る
29:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:33:47.55 L3gYUUc30
「経済活動滞ると生きている者にとってマイナス」
「被災者の参加できない催しは積極的に行え」
30:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:34:08.34 9q2tyL+E0
>>4
松山市は関係ないんだから盛り上げればいいと思うよ
東京人ってR4みたいな人ばっかりなんだな
31:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:34:11.20 l0CzSTHq0
>>23
西日本ですら、
東北が大変な時期にうんたらかんたらあーだこーだ・・・
そんなカネがあるなら被災地に以下同文・・・
そんな暇があるなら被災地and so on.
なんかもう、貯金があるなら被災地に寄付しろとまで言い出しそうなくらい。
32:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:34:12.03 892xLX5gP
識者お前が使えよw
33:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:34:17.09 Xje5nCSL0
それで皆が一斉にカップラーメンやトイレットペーパーとかを買いだしてるのかw
34:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:34:19.76 I+9gnM/sO
情報統制されてるのに他のネタが無いマスゴミ
35:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:34:24.40 yxilVAhQO
カントリーマームだけは生産自粛しないでね
俺の主食なんだ
あとココア無しバージョンの袋出してお願い
36:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:35:18.84 Q2Rczom1P
西日本で節電しても関東には何の助けにもならないから、
西は経済活動を活発にすべきでしょう。
37:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:35:30.26 PHV5WKykO
49日までは喪に服したい
38:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:35:36.86 FYRlMaFe0
くたばれ!よみうり!くたばれ!よみうり!
ってビニール傘持ってオフ会ありそう^^
39:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:35:44.43 NKygrGIH0
バラエティ番組やりたいだけだろ
40:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:36:02.10 xWmLZhw10
ここで自粛は不要と言ってるのは、北海道、関西、中国、四国、九州、沖縄みたいなほとんど地震津波被害がないところに向けてだろ。
だが関東、テメーはだめだ。電源供給量が需要を満たすまでおとなしくしてろ。
41:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:36:04.25 uVMRHxZ6O
愛は地球を救うけど、
東北の被災者は救わないんだよねー
何がチャリティーだ、今やらないでいつやるんだ?
42:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:36:21.78 57EfGnbs0
>>15
西日本は節電の意味がない
43:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:36:23.33 Uo/KayeC0
毎日コロコロ時間変えて停電してりゃ
工場も動かせないし飯屋も壊滅
イベントも開けない。終了です。
44:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:36:51.53 gzaLA8l/P
愛媛の地元ニュースだからなこれは
そこを理解しないと
45:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:36:59.25 5SedWAyM0
>>267
経済活動が滞るとマイナスなのはわかるがこの震災規模の場合、復興支援金を50兆円ほど投下した方がはるかに復興景気で日本中が活気づく
46:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:37:22.84 l8RkrhdY0
西日本は経済を活発化させて日本復興に協力するのに誰も文句は言わないだろう。
上でも書かれてるが「無計画」停電の影響のある首都圏は自粛もありうる。
特に無駄に電気を使う催事、某ドームでの開催は火力発電所に依存してることを
わかっていない老害が私財で燃料代を払うのなら認めてやる。
47:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:37:29.11 by8rqXeN0
被災地が必要なリソースを食わない
動いた金の流れが、被災地の金の流れも加速する原動力になる
というのが条件。まあ子供でも分かる。
関東圏でのやきうとかやめろ馬鹿。
あと、東北地方の生産物を嫌わずに買ってやれ。
48:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:37:32.03 g4ZAULHJP
なんだかイベントとか行事を強行する人達の言っている事がみんな同じ件について
49:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:38:02.67 a4849sM90
被災地のために自粛してるわけじゃねーだろ
50:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:38:13.52 5/0K7foR0
電力は東の問題だから西は気にしなくていい。
電力不足の東なのにドームでナイターやろうとしてる馬鹿は自粛した方がいい。
51:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:38:19.76 YpjDd3+d0
停電のない西日本より西の話だな。
ということで、電力に困ってる東日本のアカヒは輪転機止めて、TVも停波しろや
当たり前だろ?なあ識者さんよ?w
52:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:38:34.83 Nf+UQ6+r0
やきうとパチンコはいらないだろw
電気くれよ電気w
53:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:39:00.34 XdIBwN8d0
アカヒがパチンコやれって喚いてる
54:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:39:42.97 PZfkADVz0
電力事情の見通しが立つまで自家発電で電力賄えないイベントの自粛は仕方ないだろ
55:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:39:50.56 IYGNlMqYO
自粛が原因じゃなくて物流や電力の問題だろ。
何でも自粛に問題すり替えるキチガイは死ね。
56:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:39:51.97 arv0rLkx0
60Hz巻は普段通りというより50Hz巻が低迷捨てる分もがんばらないと
50Hz巻はまずは安全快適な生活を送れるようにするのが先決
生活物資の生産や交通機関を止めてまで娯楽をしなくてもいいでしょ
もちろん日常の生活や生産に影響の無い娯楽はどんどんやった方がいいよ
57:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:40:03.05 G8QTH7YsO
自粛ではなく節電じゃないか?
仕方ないよな。
58:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:41:15.77 2jc+7lMq0
ホリエモンは株価が下がるとうるさいだけだろ。
59:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:42:03.49 njEbwvQ8O
道民だが募金したり外食増やしたりイベント行ったりしてるよ。
ただ根っこが貧乏リーマンだけに限界が近いが…。
60:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:42:15.27 f6RwLkrx0
人が災難に苦しんでるときにカネの無駄使いしなきゃならない社会なんて
滅びちまえよwww
ロクなもんじゃねえだろそんなもんwww
61:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:42:25.85 wS27E6NE0
テレビも輪番にすりゃ良いのにな。湾岸戦争のとき、深夜放送だけやめてなんかした気になってたよな、あいつら
62:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:42:39.34 +UQC+3iu0
こういう考え方があんな殉職不可避の危険なエネルギー施設を生んでいるのだ
63:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:42:56.32 mkFWrb+A0
いい機会だ
日本人はこれからパチンコしない、バカテレビをみない、ゲームをしないetc生産性のないものからもう卒業しようぜ?
64:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:43:07.08 GL0kOOkH0
>>1
自粛を言い始めたのはおまえら東京の人間だろ?
いざやり始めたら贅沢に慣れてしまってすぐに元に戻してしまうが
福島の代替電源どうする気だ?
おまえらのバカさ加減にはほとほと呆れる。
民主もおまえらも同じ思考じゃ日本は潰れて当然なのかもしれん。
65:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:43:24.50 R+G/41YOP
野球でもなんでもやるのはかまわん
ただ東電、北電地区でやるなっていう話だろ
66:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:44:01.85 EaBL5r790
限られたリソースを圧迫しない催しはやっても良いと思うよ
67:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:44:24.59 cUI50omJ0
資本主義は崩壊した。利権と欲に溺れたこの日本を一度リセットしろよ。
こんな時に日銀35兆円投入とかもうね・・・
68:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:45:02.82 d2HLNNpTO
本当に、経済ってそんなに凄いのか?
本当に、消費しまくれば幸せになれるのか?
金があれば何でも買える!地方なんかどうでもいい!
ガンガン使え!使え!使え!
家電大好き☆電気も使いまくれ!
という考えが、今の状況を招いた気もする
69:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:45:05.15 u26S5hBL0
無駄遣いするなら復興を無駄なまでに金使えばいいのに
余りある住宅 不必要にある生活必需品 廃棄されていく食料
金は回る物資不足になることはないでいい事尽くめじゃん
70:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:45:09.04 uDmbLzjkO
大体「識者」ってのは逆神なのが通例
71:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:45:17.25 3w7Amh4i0
西日本は節電しても関係ないしがんがん働いて遊んで寄付もしてもらえばいい
遊ぶな寄付だけしろとか言って必要ないところまで暗くなることはない
72:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:45:26.35 MGw8fz3p0
まぁ、黄泉瓜の場合は、あの因業ジジイが言うから腹が立つわけだが。
一般論で言えば、確かに経済活動が停滞して、税収が減れば、
復興のための公的資金が目減りするということは言えるだろ。
チャリティなんて、どうせ飽きっぽいやつらが多いわけだから長続きしねぇだろう。
不謹慎な乱痴気騒ぎは控えるべきだろうが、
過度にストイックになるのは、逆効果ではねぇだべか。
73:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:45:27.98 g4ZAULHJP
不謹慎
これを感じなくなったら終わりだろ。
喪に服するとかそういう事も考えつかないんだろうな
74:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:45:47.72 1acTscw6O
いや誰だってできりゃやりたいよ
75:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:45:49.27 FhrdPkwW0
>>15
電気って、少量ならともかく大量には貯めておけない
電線を通るだけでも放電してしまい損なわれるんだし、遠距離運搬するには効率が悪すぎる
東日本で消費する電気は東日本で作るしかない
76:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:45:58.37 l0CzSTHq0
なんで日本全国お通夜しなきゃいかんの?
大阪なんて「3連休だからUSJ行く」とか言うだけで非国民国賊朝鮮人扱いだよ。
でもって二言目には「そんなカネがあるなら」「そんな暇があるなら」。
>>50
「せめて昼やれとか、ドームなんて昼やっても夜やっても電気一緒だ」ってナベツネが言ってた。
まあ確かにその点についてはおっしゃる通りなんですが・・・ろくすっぽ電車も動いてないのに試合できんだろ。
自分は一切停電のない23区内でのうのうとしてるかもしれんけどさ・・
77:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:46:08.15 4oWc1cGlO
>>60
お前が一人で滅んでろ
ウザいわコイツ
78:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:46:30.67 IHFr2Y7i0
※但し西日本に限る
79:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:46:37.78 zu7/8RSX0
そろそろ”泉谷しげる”の出番のようだな。
80:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:46:39.90 xF5y1q5VO
>>60
じゃあどうしろと?
節約の必要のない地域まで強制したら金回りが悪くなって
かえって被災地のためにもならないんだよ
81:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:46:52.78 xhGkOwyJ0
識者・・・?
ホリエモンの間違いじゃね?
82:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:47:31.31 LFkZQ8vIO
一体なんの識者だよw
自粛は個人個人の良心の問題だ
てめえらみたいなどこの馬の骨ともわからん奴がしゃしゃり出てくるような問題じゃねえんだよ
83:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:47:59.88 f6RwLkrx0
津波で2万人近い日本人が死んだのに
株だの円だの金持ちどもが躍起になって取引するこのザマはなんなんだ?
これが文明社会か?
そのうえ貧乏人にカネ使えってか?
いつもどおり浮かれて散財しろだぁ?
ふざけんなよ
ほんの一握りの金持ちが世の中仕切ってるようなクソな社会なんぞ
滅びろ
こんなもん古代の奴隷制となんも変わらん
84:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:48:55.59 l0CzSTHq0
>>83
>2万人近い日本人が死んだのに
勝手に殺すな
85:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:48:55.94 2JE3UwSr0
野球はナイターじゃなくてデーゲームですね。
86:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:49:07.30 2DbRtB460
名目だけでもチャリティーって事でイベントじゃんじゃんやるべき西日本は。
収益を全て寄付しろとか変な事書いてる奴がいるがイベントで食ってる人達も多数いる訳でそういうのは無理でしょ。
87:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:49:44.68 +UQC+3iu0
ほんとにふざけた野郎だな。
自粛じゃない。これは弔いの精神だ。
ケロイドまみれになって死んでいく作業員のことを考えたら遊べないよ。
誰がために鐘は鳴るやと問うなかれ。
その精神の不在があんな人柱施設をバカスカ作らせたのだろうが。
88:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:50:02.59 4aGh2kJP0
ふと、ブクマしてる芸能人のブログをざっと見てきたけど
地震があってから、ずっとお悔やみ、お見舞い、嘆き悲しみの吐露
義援金、節電、買いだめをやめよう、の呼びかけのみ
芸能人だから、基本的には人一倍空気読める人たちで
やっぱりまだ自粛ムードってことだね
もっともだし、私もそんな気になれないし、地震だけじゃなくて原発もまさにまだ危機だし
89:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:50:14.85 2tXuMIze0
極論とは思うが、被災地を優先しながらも
経済活動はするべきだな、あたりまえだが
90:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:50:17.76 892xLX5gP
被災者のためと言ってるのがいつのまにか経済のために変わってる。
ダイエットしてる貴方のために、代わりに食べてあげるみたいなもんか。
91:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:50:21.89 Crw4naOR0
てか経済をむりやり動かしても
所得が低いところから高い所に
一方通行になるだけじゃねーの?
循環するシステムが壊れたんだから
そこからどうにかしないと。
システムが生きてる地域で回せ。
92:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:50:41.39 9TBM00ig0
けど莫大な電力を使う野球とアミューズメント施設は勘弁な
93:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:50:54.11 J/olfOq10
賛成。
こっちは軽度の被災。
どんどんイベントをやってくれ。チャリティーにして資金を集めてくれ。
94:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:51:48.41 UtnBy5BrO
富士川より西でイベントやスポーツをやればいいだけ
どんどんやるべき
静岡には、浜松球場も、イベント用施設もたくさんある
東京や関東でやらなければいいだけ
95:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:52:00.80 EjqZbzsHO
こんな時だからこそCMは井上陽水のお元気ですか~?にすべきだな
96:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:52:37.09 2DbRtB460
マジ西日本はガソリンも普通に買えるし停電無いし震災前と変わらんのんよ。
震災後1週間はそりゃ自粛もありだがもう次のステップに進ませてくれよ。
97:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:52:45.79 jT3GcLdc0
被災者のためにともに苦しむっていってる人いるけど
それって被災してないわれわれが不安にならないってことだと思う
我々が1秒でも早く日常を取り戻すこと
そうすることで被災者の不安も和らぐ
98:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:53:26.88 mRqH8gtR0
停電がない地域、あるいは計画停電がなくなってから言えよ、ってか
計画停電の最中に、遠方の朝鮮違法賭博屋がド派手な照明つけて
1店で500世帯分以上の電力を使ってると思うと怒りがこみ上げてくるだろ?
いつまで我慢できるかな?
99:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:53:40.79 ZYEr/qNW0
こういうプロパガンダに騙されるなよ。
今後は、増税!増税!大増税が確定してる。
とにかく金を使わず溜めて自分の身を守るしかない。
最悪の場合、もし、九州や海外へ逃げる事になったら
いったい幾ら必要か考えてみてくれ。
それでも、今、あなたはお金を使いますか?
100:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:54:10.46 aH0U79tW0
>>88
「お店に残ってたパンを全部買い占めましたー」
って大量のパン画像をUpしてたバカブロガーもいた
101:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:54:27.02 UDKifyhzO
まずは助けてから復興支援して
イベントで無理にお金を集めなくても寄付は集まります
娯楽も他にいっぱいある
西日本のみなさんはいっぱい工場回して下さい
経営者の方はキチンと給与を支払い雇用を確保して下さい
102:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:54:57.74 VNjf/EDQ0
>>76
「ドームなんて昼やっても夜やっても電気一緒だ」っつーなら
「ドームなんかで試合やるな」っつー話だよなw
103:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:55:02.44 dwyIhkwXO
そういう問題じゃねえ
何千人も一挙に集まるのが安全かっつうこと
104:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:56:09.61 zu7/8RSX0
泉谷しげる24時間トーク&ライブ『日本を救え』
ユーストリームにてライブ配信する!
3/19午後2時から翌20の午後2時まで!
105:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:56:23.80 ftvabwsQ0
識者はみんな金持ち
きみらがガンガン経済活動しろよ
106:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:56:36.01 8q2chG/a0
メーカー各社さんはせめてTVのCM復活させて欲しい
107:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:56:36.92 VPM00QRk0
一般大衆がゆるさないだろ?
節電呼びかけてるのに煌々と明かりを灯して
夜の東京ドームで野球やるとかさwww
108:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:56:38.01 gQE5nCusO
東日本は花火王国やけど、今年花火大会はどうなるんやろ?
109:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:56:53.55 f6RwLkrx0
いい機会だ
とことん無駄を省け
歩け
階段を使え
食事は質素でいい
無駄食いはするな
カネを使わなくたって楽しい遊びはいくらでもある
怠惰で甘え切った日本人の生活を見直せ
経済なんか縮小してかまわん
経済が縮小して誰が困るのか?
ハッキリさせようじゃねえか
困る奴らはマネーゲームでべらぼうなギャンブルやってる連中だけだ
とどのつまりはそいつらが困るだけだ
ほんの一握りの経済王と下々の経済奴隷
それがこの社会の構図になってることを日本人どもが認識しない限り
この先ナニ一つ良い方向になんか向かうことなどないわ
110:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:57:29.58 heWA61qcP
>>87
現場では血反へど吐きながら作業してんのか?
ケロイドできながら一週間も作業してるってゾンビかよw
【速報】福島第一件波津、ついに現場作業員の被曝量が100ミリシーベルトを越え始める
1 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/03/19(土) 02:55:07.89
111:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:57:33.07 +ozQHBb40
要はバックアップが困難になるのではないか
112:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:57:33.82 qdLBH1U7O
普段通りやってくれよ。
野球はやる必要ないと思うが
113:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:57:44.85 WPnb2mls0
西日本はやってかまわないんだけど
実際やろうとしたら、非難が凄くて出来ないってのもある。
人も集まらないし、スポンサーも評判が下がると辞退。そんなもんよ
114:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:57:45.76 2DbRtB460
そもそも、これが西日本の愛媛県のニュースであるって事を理解してるのか?このスレの奴。
115:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:57:46.42 l0CzSTHq0
>>80
自粛厨の理論は「そんなカネがあるなら」がすべて。
こんな大変な時期に、飲みに行くなんて不謹慎きわまりない遊興費があるなら被災地に送れとか、
遊びに行くほど時間余ってるなら原発いってこいとか、そんな極論ばっかり。
こいつら、なんでもかんでも被災者に責任おしつけてることわかってないのかね。
>>88
>芸能人だから、基本的には人一倍空気読める人たちで
すべては保身だよ、保身。
心の底では「ざまーみろ」と思ってても公式Blogでは「お見舞い申し上げます」とかいう○流スターとかな。
116:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:58:05.69 bH8bm10C0
識者って書くと問題ないけど、それをホリエモンに変えると賛同出来なくなる不思議
117:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:58:25.08 XHzVcL2t0
いわれるまでもなく事態が終息したら東北へ遊びにゆく予定だ。
まずくだらない電波垂れ流しの民放は自粛したほうがいいと思うぞ。
118:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:58:31.66 +UQC+3iu0
田舎青年の生き血を吸って
東京だけ24時間ギラギラ光ってるのが
お前らの言う勇気か?
119:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:59:05.00 tvvyCRxnO
イベントや催しに赤十字呼べば?
120:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:59:14.72 0J16nmNi0
本音を言えば、被災地にかこつけて
めんどくさい催し物を中止してゆっくりしたいんだろう。
ま、俺の想像だけどな。
121:名無しさん@十一周年
11/03/19 10:59:58.56 Js+As7PR0
410 名前:山師さん@トレード中 メェル:sage 投稿日:2011/03/16(水) 16:51:17.17 ID:LQil3rt/0
若者も捨てたもんじゃない、こんな危険なところで復興支援のボランティア活動している
URLリンク(jp.wsj.com)
122:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:00:08.64 2DbRtB460
>>120
そのイベントに関わってる業者は金が飛ぶ訳ですが
123:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:00:25.92 XvRoOZ/sO
野球や相撲以外でな!
124:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:00:39.67 1hoKZJyt0
タムコーさんやホリエモンも言ってる
俺も同じ考えだ
昨夜ラーメン屋行ったしな
大なり小なり金を使うことが大事
結果的にそれが助けになる
125:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:00:54.58 T3iIRj7dO
ACは露出全開中
126:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:01:11.33 kgTa1Lwt0
自粛にせよ計画停電にせよ
ものすごい経済縮小になってるわな
来年度の予算成り立たんだろw
127:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:01:14.30 89Nmw7o4O
人間は経済の為だけに生きてるわけじゃない
何が識者だ
死んでしまえ
128:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:01:54.46 lAJ47ZlKO
パチンコとサラ金と美容整形だけ自粛すればいいよ。
129:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:02:11.90 U1LDfJg70
照明とエアコン切ればナイターでもやっていいよ
130:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:02:14.10 98qjY9Fk0
だ・か・ら!
東京ドームと神宮球場は使うなって話だろうが!!!
北陸シリーズを前倒ししてやれよ!!!
朝鮮パチンコ賭博屋だけは全店閉めさせろ!!!
131:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:02:37.30 J/olfOq10
こっちは被災して1週間仕事ができなかった。
これ以上景気を悪くされてたまるか。
自粛っていっている奴は、被災者に死ねと言っているに等しい。
132:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:02:40.06 ZDk2rn1b0
松山市の春まつりの中止は必要ないだろ。
せっかく人が集まるんだから、そこで募金
とかすれば被災地の為になるし。
133:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:02:53.96 2KMO4p8aO
勇気づけるったって被災地の人は金もなくイベントに参加なんてできないし、実際みたいテレビすらみれないからなんの関係もない。日本経済のためにも各地ではイベントを行い消費してもらうほうが災害支援につながると思う
134:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:02:56.23 Tz2MvJQ0O
経済回せってんならそれこそ金持ちが普段溜め込んだ金を放出すればいいだけの話。
庶民は放出したら死活問題になるんだよ!
135:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:03:14.30 xBy08tEl0
これ、ソースが愛媛ローカルだよね。
愛媛含め、中部以西は、経済活動優先。
関東・東北は節電優先。
そんだけだろ。
136:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/03/19 11:03:50.74 VchHWbO90
ばーか
電気足りないのになにいってるんだ
優先順位をかんがえろよ文型
137:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:04:02.84 BPoyQdW00
電力の心配のない西日本でなら
喪に服する的な自粛をするくらいなら大々的なチャリティーイベントの方が役に立つ。
贅沢品も娯楽費にもお金使ってください。そして寄付もしてくれたら最高や。
138:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:04:37.11 fowM1OP40
>>127
お前だけ、何も喰うなよ
139:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:04:46.46 1TdDliMf0
寄付をする前に自身の出来ることをまず全てやれ
まずは自身の保険の見直しだ
皆が地震保険に入っていれば復興も容易になる
140:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:04:48.09 J/olfOq10
>>136
節電してイベント用の電気を工面すればいい。
実際イベントやっても大して電力は食わない。
缶コーラ、缶ビール自粛の呼びかけでもやった方がいい。
141:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:04:55.01 faau0VvK0
電気が戻ってからの話だろ
142:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:05:08.49 PbPGrs+N0
クレーマーが多くなったおかげで
委縮せざるを得んわな。
マスゴミの餌食にもなりかねんし。
143:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:05:27.72 aZm/2atEO
贅沢に慣れてんのにいつまでも自粛してる訳ねぇ
自然と徐々に戻ってくるわこんなもん
日本人は優しいから今は気使ってんだよ
144:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:05:32.19 wa6sHk3j0
エネルギー供給、物資供給に問題ない地域なら好きにやればよい
東北、首都圏は供給に問題があるから、物理的に出来ないだけ
145:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:05:54.61 +U335Q3DO
自粛はともかく、ある程度統制経済にしないと。
物資や資金を自由に流動させても現在の日本は半身麻痺だからうまく行かない。
146:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:06:07.69 +UQC+3iu0
繁華街に連なる巨大な電飾よりも、
犬死にしなくていい世界の、ひとりひとりの笑顔のほうがよっぽど眩しい。
やっとそのことに気付いたぞ。
他の国でこんなに夜中までビカビカ街が光ってるとこないよ。
原発さえなければ、もっと人が救えてるのになあ。
147:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:06:26.70 MndYqguH0
西日本はイベントやってついでに義捐金でも募金させてる方が良いんじゃないか?
148:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:06:27.88 ZfZepbXY0
逆考えたら分かるだろうけど
特に日本は東洋の小さな島国って認識だし
国全体が酷い状態だと思われてるはず
スポーツ等大規模なヤツほどやるべき
149:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:06:29.51 Q/AT+zBpO
復興のためにも経済止めちゃイカンは思うよ
でも本日通常営業とメール来た朝鮮玉入れは何とも微妙だ
150:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:06:56.77 NKz4a7Ax0
だな
151:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:07:12.16 mJiBiip60
勇気付けるとか、自分が被災者じゃないから言えるだけ。
152:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:07:16.88 4aGh2kJP0
3月いっぱいはしょうがないと思うよ
4月になれば、新しい月だし、入学、入社シーズンだし
多少は明るさを取り戻すんじゃないかな
お花見シーズンは3月下旬だから、そっちは例年みたいなのはないかな
でも、桜の美しさは変わらないし、みっともない酔っぱらいをあまり見なくてすんで、それはいいかも
153:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:07:29.96 J/olfOq10
結局東京に住んでいる奴が、自分たちが停電で不便するのが嫌だから、
自粛って言っているだけじゃん。
被災地ではチャリティーイベントで金を集めてくれることを望んでいます。
154:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:08:07.79 eW8IXDlA0
分かったから西日本でやれ
電力を使わないイベントならやれ
それだけだよ
155:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:08:47.90 2DbRtB460
>>147
西日本も自粛ムードで中止に追いやられたイベントも多いが開催イベントではもれなく募金やってるな。
156:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:08:48.46 wa6sHk3j0
ま、増税用に金は残しとけよw
イベントなんて無駄金使ってる場合じゃなかったって、そのときになって後悔するぞww
自粛しなくてもいずれ取るとこからは取るからww
157:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:09:50.36 d2HLNNpTO
>>143
だな
本音は、皆生活レベルを落としたくない
158:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:10:05.16 aZm/2atEO
経済動かんと困る人は動き始めとる
ジャニーズとか(笑)
159:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:10:47.91 lq+wdyFMO
クズ東北土人のせいでやりたかったゲーム発売中止になったじゃねーか
ふざけんな
津波ぐらい走って逃げろや
160:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:10:57.89 2DbRtB460
>>154
だから愛媛のニュースだって言ってるがな。
161:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:11:37.86 KPOo1do10
ワープアライター 赤木智弘
URLリンク(twitter.com)
---------------------
地震の発生直後から思ってて、いままで自重してきたけど、そろそろ言うね。
今回の震災のようなカタストロフィーは、固定化した社会を解体し、体制に涼風を吹き込む効果がある。
震災でお亡くなりになった人は多いけど、今後、震災で「助かった」人も多くなることは間違いないだろう。
posted at 05:39:13
162:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:11:46.50 LyF/j44d0
電気が回復せんと無理
帰り道で店が閉まってるから買いたくても買えない
163:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:11:57.96 iYZ7w18xO
そんなエセ識者がほざかなくても、自然に需要が増えて戻ってくるよ
人と違うこと書いて目立とうとする根性が浅ましい…
そういや、岐阜あたりは県での救援物資受付をまだやってなかったな!
隣の県の批判でもしてろ!クズ
164:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:12:12.55 P0QPiw8d0
>>91
>>所得が低いところから高い所に
所得じゃなくて知能が低いところから高いところに移るんだよ。
165:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:13:22.03 892xLX5gP
>>159
そんな糞ゲームなんかしなくても死にはしないって
166:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:14:02.27 m3DK2ErJO
西日本でやるんならいいが関東は電気の不安がなくなってからじゃないと無理
167:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:14:31.11 J/olfOq10
>>161
それはある。
うちの町内では、町内会に革命的変化が起こった。
地震対応で町内会幹部が役立たずなのがばれて、若い世代が
権限を掌握して、どんどん動かした。
俺は会長に無断で会合を開いて、物資配給方法を相談して、会長には事後承諾を取った。
うるさい爺はどんどん無視だ。
ある意味、遠慮がなくなって、どんどんものが言えるようになったな。
168:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:14:44.96 P0QPiw8d0
>>109
>>経済が縮小して誰が困るのか?
所得が低い人や知能が低い人から困っていく。
169:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:15:33.25 q3+16l5vO
催し物をやりまくって原発問題から目を反らさせます
170:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:15:37.73 lq+wdyFMO
>>165
俺にとっては東北ゴキブリなんかよりゲームのが大事なんだよ!
171:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:15:50.44 K+KSbdok0
ライフライン確保が最優先だろうが!
どこまで平和ボケしてるんだ?
政治も企業もマスコミも上層部の人間は
頭おかしい奴ばっかりだな!
もうウンザリだ!
172:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:16:16.71 l0CzSTHq0
ただのヒステリーなんだよ。結局。
首都圏に住んでる俺ら貴族が大変なんだから、田舎モンのおまえらはもっと自粛しろ!でなきゃ不公平だ!損だ!ってだけ。
そこに「被災者に申し訳ないと思わんのか」と大義名分のように言う。
レンホー大臣自ら「関東だけ節電なんて不公平、大阪も停電しろ」とか平然と言うくらいだからな。
173:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:16:56.44 I+9gnM/s0
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩<イベントは電気を使うからそれ以外で消費すれば
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
174:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:17:22.25 C2Auw5cH0
3月20日 世界規模イベント開催 Super Moon
URLリンク(www.youtube.com)
「スーパームーン」19年ぶりに月が地球に大接近、通常より30%明るさアップ
この日地球は普通の規模より大きな満潮・干潮を観測する
スーパームーン時期を自然災害と結びつけて考える人も存在、
NASAの天文学者デイブ・ウィリアムズ氏によると、
1週間前の日本の地震とスーパームーンはまったく関係していない
004年12月に発生したスマトラ島沖地震(マグニチュード9.3)が、
2005年1月に観測されたスーパームーンの2週間前に発生
175:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:17:34.00 YbSYw0850
>>121
金庫こじ開けてるだけじゃねーか。
176:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:17:48.47 07Zwggfe0
「電力使うな!」「買いだめするな!」「でも消費自粛するな!」
馬鹿?
177:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:17:54.07 Uhk+MgEFO
>>163
うわぁきもい
178:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:18:20.97 nIoY73F90
ただし、関東と東北は除く
179:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:19:38.89 hUNJiHZR0
参加したくなかった地域行事が中止になってうれしい
180:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:19:43.71 rUX0sy1EO
東京電力管轄(東北電力も)地域は暫く無理だね
節電は長期化する(停止原発分の電力の獲得手段ができるまで)
電気使うイベントは自粛になる
それ以外の地域は大いに消費して頂戴
181:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:20:22.11 uDmbLzjkO
東日本を中心とした被害に遭った地域は自粛。被害が小さいか復旧したら徐々に平常へ
西日本の被害の無い地域は一応通常通り。ただしチャリティーを多く
てな感じか
182:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:20:43.05 cghFGs8zO
周波数違う西日本なら構わない
183:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:21:36.13 J/olfOq10
イベント=電気消費
ってこともないんじゃない?
たとえば、公園でフリマやったりしたら?
出店料をすでに寄付に充ててしまうとかして。
184:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:23:07.69 VjZjBSjx0
電力の問題はもちろんあるが。消費活動を行わないと日本そのものが傾く。
お前ら金使え、。関東以外は、たくさん買い物しろ、買い占めしろ。(買い占めることなど不可能だから)
185:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:23:25.65 P0QPiw8d0
>>161
>>今回の震災のようなカタストロフィーは、固定化した社会を解体し、体制に涼風を吹き込む効果がある。
>>震災でお亡くなりになった人は多いけど、今後、震災で「助かった」人も多くなることは間違いないだろう。
貧困や低能な人たちほど、金融資産を持っていない。
家や車を失っても銀行口座・証券口座には状況が好転するまでしのぐ資産がある。
被災しても出来がよくって資産を持ってる人はよその地域に移ってる。
不出来な人は単独で状況を打開することができないから追い詰められる一方だ。
186:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:23:29.92 Kdg1W4+V0
野球はデーゲームだけやればいい。
187:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:23:30.87 6fdqpmIr0
東京電力の管轄内では電力を節約
西日本ではガンガン金を回す事が大事
その金が東日本にも回ってくる
188:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:24:09.79 016Cm+Wh0
被災地に住んでる人たちは大変なんだから、おまえらももっと自粛しろ!でなきゃ不公平だ!
被災者に申し訳ないと思わんのか
189:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:24:13.04 wa6sHk3j0
災害前は先行き不透明だからとなかなか財布の紐をほどかなかった
災害後の日本経済はどう再建の道を歩むのか、国民の負担はいかほどになるのか
全くロードマップを描けなくなった今、国民は金を使いたがる
頭ウジわいてるよなww
後から泣くぞ
ギリギリでやってた零細中小は資金繰りつかなくなり更に倒産増えるだろ
政府がロードマップ出したとき、今ある生活が続けられる保証はどこにもない
その時、政府に文句いっても後の祭りだよ
190:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:24:22.50 29Wk47F60
経済的な話だけじゃなくて、精神的にもいつまでも一億総お通夜ムードでは耐えられんからな。
191:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:25:00.17 Tz2MvJQ0O
>>184
使える金がありませんです、軍曹!
192: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年
11/03/19 11:25:18.39 m/Fn27r5P
>>181-182
周波数が違っても変換して東日本に回せるし、火力発電所の燃料は共通だから
西日本も節電した方がいい。
燃料も足りないんだよ。
193:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:25:33.18 63B11Z1kO
衣食住に直接関係している生産業を、
投機的分野の業界が支配する経済システムは、
必ず有事にて、
メッキが剥がれヒステリーに陥るものです。
なぜなら、バブルそのもので衣食住は賄えないから。
194:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:25:49.25 F7viJw2I0
関東で停電もふくめて何の被害もなければ、自粛しろブームは起きなかったんじゃないか?
仮に四国が大打撃の震災が起こっても、テレビも翌日には通常運転、イベント自粛もないんじゃない?
195:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:25:52.97 0vxTuBrl0
消費活動はそうだけど、イベントはなぁ。苦しんでる人たちが身近にいるのに
心から楽しめない人が多いだろ。野球は論外だな。
百害あって一利無し。
196:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:26:00.20 YpjDd3+d0
>>121
例のトレジャーハンター(笑)の一味じゃないだろうな?w
197:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:26:02.33 fP1eoRD00
>>161
石原と同レベルのマジキチ
思想は逆なんだろうけど
198:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:26:19.17 7pk1Q4Cq0
>>188
自粛ムードで経済が縮小したら失業者がさらに増える
失業者や自殺に追い込まれる人は被災者よりも悲惨な立場なんだがその人に対して申し訳ないとは思わんのか?
199:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:27:09.24 K+KSbdok0
西日本の話か・・・
まあそちらはチャリティーをメインにしてやってもいいけど
東京のマスコミのドンと言われる人間のキチガイ発言が目立って
混乱してしまった・・・
政治行政企業マスコミはもっと現実的に上手く機能させてくれよ
危機と平和ボケが入り混じってもう訳分からないよ!
200:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:28:24.72 Tz2MvJQ0O
経済回したいが、時給たった750円の俺にどうしろと?
憶稼ぐ連中が三倍ぐらい消費すればいいよ。
201: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年
11/03/19 11:28:43.61 m/Fn27r5P
>>184
>関東以外は、たくさん買い物しろ、買い占めしろ。(買い占めることなど不可能だから)
大阪なんだけど、単1と単2の電池がどこにもないんだよ。
202:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:29:30.00 MKcGXTQf0
せめてさくら・みずほ開通イベントをやり直してほしいね。
先週土曜日に鹿児島に帰ったのに、何が悲しくて自粛してなきゃならない訳って思った。
203:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:29:45.62 pn7RmCac0
本当に今後の日本を救うのは
経済だけでなく
人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる人だ!
と、昨日のドラえもんで
しずかちゃんのお父さんが言ってた
204:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:30:00.14 hKClz/ME0
西日本に限って言えば、この手の話はおおむね正しいと思う。
205:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:30:03.49 0vxTuBrl0
>194
そうそう。俺らの田舎が被災してもこんなに騒いでもらえないと思う。
中越地震の時だってそうだったし、現に今だって中越のほうなんか
ほとんどスルー状態。
まあ、一種のブームでしかないよ。関東も被災してるんでテレビ等で
連日煽ってブームに燃料を注ぎ続けているだけ。これが他の地域だったら
テレビの露出もだんだん減って、1ヶ月後にはブームも終焉してるとおもう。
206:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:30:32.68 7pk1Q4Cq0
>>200
自給770円の俺だって週に千円募金に回すんだぜ
標準レベル前後以上の金持ってる人たちが金を出さなくなって経済が悪くなって
俺やお前がクビになったらそれさえ出来なくなるんだ
207:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:30:52.74 d85TYwDR0
なんかテレビが通常番組ばかりなんだけど。
朝の9時過ぎあたりとか、どこも地震情報やってない時間帯があったぞ。
こんなことならマジでテレビは輪番停波させるべき。
208:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:31:59.83 fIxYWK+W0
イベントなんかもお祭りと捉える人もいるだろうけど
それ以上に商売として成り立ってるものだしね
開催困難な地域で無理に開催するのは好ましくないが
開催しても大丈夫な地域なら開催した方がいいね
全国中で自粛して経済が回らなくなったらそれこそ
結果的に国民全員苦しくなるだけだし
209:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:32:08.11 4ISWKMe70
自粛と言えば正論みたいな風潮はおかしいな
210:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:32:21.62 PoH/9E8uO
これだけの規模だから全国が復興関連で景気よくなりそうだけど。
まだまだか。
211:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:32:52.52 yFgypkzi0
ただ、
先にリスク回避しようとしすぎて、
余りにも自分色に染まりすぎてしまうのは、どうにもよくないです。
ただ単に、ダラダラ贅沢言わずに怠けたいだけなんですけど。
212:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:33:54.63 rMf//uhhO
本当にそう!自粛とか不謹慎とか節電とか言って関係ない地域まで経済活動控えたらさらに悪影響…ってことに気付けよマスゴミ!お前等が自粛ムード煽ってるんだろ糞が。他地域まで駄目になったらそれこそ復興どころじゃなくなる。
213:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:33:54.98 HupUTSxFO
>>206
おまいは募金分を消費やら貯蓄に回した方が社会の役に立つと思うよ
214:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:34:15.66 l0CzSTHq0
>>192
周波数変換するための変電所が最大出力で120万kWしか変換できないこと知ってる?
8月の昼間なみに関西じゅうの発電所フル稼働させて何千万kW増産したって、無駄に捨てるしかないんだけど?
215:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:34:17.35 KdnPJFCMO
自粛しろ、不謹慎だと騒いでる奴らは
自分の会社が倒産したり仕事クビになったり給料減ったりしても文句言わないんだな?
催しもの中止→開催地、関連企業減収
旅行中止→旅行会社ホテル観光地減収
外食中止→外食産業減収
あげたらキリなし
震災で経済悪化は確実なのに更に悪化させてどうやって復興するの?
募金やボランティアだけでどうにかなる規模だとでも?
動けるのに動かない方が動きたくても動けない人に失礼だと思う
216:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:35:28.70 WPEWb+Y10
>>210
なんねーんじゃねー?
今株価暴騰の建設関係はそれなりによくなるだろうけど
阪神大震災の後日本の景気が加速したか?ったらそうでもなかったかと
217:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:35:46.13 oQ2a1mPq0
>>1
と、高校野球主催者は申しております
218:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:37:13.12 K+KSbdok0
>>212
違う違う問題は自粛すべき事や制限しなきゃいけない事と
活性化しなきゃいけない事の分別が出来て無い、それどころか
逆な事言ってるのが問題なの。
色々混乱しすぎている・・・
219:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:37:25.73 1/P78GPt0
日本国中でいっせいに落ち込む必要はないと思うんだが
220:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:38:50.08 yFgypkzi0
俺、悲劇が終わったら、
奥さんだけに働かせて、自分はひきこもりっぱなしな、
そんな喫茶店を営みたいなあ、とおもってるんだ。
それが、一番。と言う落ちを、ここでその答えを
2ch一丸となって既に出してるじゃない。
早く、そういう生活になるように導いておくれ。
221:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:39:39.34 rMf//uhhO
少なくとも日経新聞くらいはそういう論調の意見を言うべき。ただでさえ不景気でデフレ真っ只中なのに…
222:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:40:17.30 l0CzSTHq0
むしろ西日本の連中は全力でカネ使って景気を支えないと、
日本全国自粛してたら経済活動の後退で消費が落ち込み税収が減ったので復興支援のためにもいまこそ消費税を・・
とか余計な大義名分をミンスに与えます。
これは東日本のおまいらのためでもある。
223:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:40:35.41 R7+X8AWI0
電力使わないイベントなら、大いにやればいい。
野球なんぞ見なくても死ぬ人は居ないが、電気がないと死んじゃう人は居る。
車や電車やバスに乗って、どこかへ遊びに行かないと死ぬ人は居ないが、
それらが使う電気やガソリンが無くて、死にそうになっている人は沢山居る。
224:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:40:41.50 +U335Q3DO
いっぺん休んで深呼吸したほうがいいと思う。
日本人全員。
ヒステリー状態なの自覚してないから。
225:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:40:41.57 K+KSbdok0
東京では報道されて無いのかもしれないけど
関西ではある程度現実的な対応を取って呼びかけてる
それを政府もマスコミもガン無視してる・・・
今は日本がまとまるどころかバラバラになってる
政府もしっかりしてくれよ!
226:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:40:48.65 JQ0sBIMH0
まだ一週間やそこらじゃないか
経済活動どうこうって東京電力が回復してからにしろよ
227:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:41:01.84 m/Fn27r5P
電飾ギラギラさせた派手なイベントより、通信や土木や食料関係に金を回せよ。
イベントなんて地域の祭りだけで十分
>>214
周波数変換所は増設すればいい。
東日本の電力不足はどうせこれから何年も続くんだから
火力発電所を増設しても燃料が足りないしな
228:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:41:51.58 G5a/0jvQ0
西日本がんばってんじゃん。
229:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:41:55.10 yFgypkzi0
>>219
正月に春の海聞いたら、みんな死ぬんか?って話です。
230:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:42:01.17 hKkAMFiDP
今は被災地の皆さんの疎開が最優先だと思う。
所詮被災地から距離が離れれば離れるほどこういう意見がでるよね。
231:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:42:27.16 J/olfOq10
>>215
そうそう。
昭和天皇が死んだときも、自粛攻勢でみんな大迷惑だった。
あんなの天皇だって望んでいなかっただろう。
結果として国民に大迷惑をかけて死んでいった。
232:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:42:28.11 WPnb2mls0
西日本でも何かやろうとしたら非難がガンガン出て潰されてる。
まぁしばらくは無理でしょ。
233:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:43:17.79 Nm8Ak2S30
多くの避難民が暖房もない中で馬鹿騒ぎして元気つけることになるの?
234:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:44:18.10 +U335Q3DO
>>227
変換所増設する余裕あるなら新しい火力発電所作れるよ。
ガスタービン発電なら。
それだけ変換所はたいへんな設備。
235:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:44:19.24 yFgypkzi0
これで、つるーっと滑って、違反切符取られなよ。
知らんで?w
236:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:44:19.42 qth9jCAm0
>>214
日本中で火力発電所の燃料を備蓄しておかないと近いうちに大変なことになるよ。
237:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:45:17.55 WPEWb+Y10
欲しがりません、勝つまでは的思想かあ
自粛はいいけどやりすぎは被災者含め日本人皆の首を閉めるだけだからねえ
表面ばっかりみてるとアカンよな
238:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:45:27.76 l0CzSTHq0
>>227
>周波数変換所は増設すればいい。
おまえ何も知らなかっただだけだろ?電線つながってるからナンボでも送れると思ってたんだろ?
で、それがおまえのいう「電気は変換できるんだからいますぐ自粛しろ、節電しろ」というのと何の関連が?
それとも何千万kWクラスの変電・送電設備がヤシマ作戦のごとく一日二日で整備できると本気で思ってる?
239:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:45:43.89 892xLX5gP
東電見るに、むしろ大企業の2,3個は潰れた方が良いわ。
240:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:45:44.09 ZfZepbXY0
どこそこに金まわせって
自粛してたら金がまわらないよ
241:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:46:01.00 FZ/gvHnn0
60Hz地域はいつも通りかいつも以上に盛り上げればいいと思う
ただ、首都圏はそれなりに自粛しないと色々やばい
電気を使わないイベントやんのは別に文句言わないけど
242:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:46:24.02 m/Fn27r5P
>>234
原発が残ってる西日本で火力発電所を増設してる場合じゃない。
火力発電所の燃料も足りないんだよ
243:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:46:28.67 2b/Vibx0O
関東や東北は、停電の影響で「何かしたくても出来ない」状態なんだよな。
飲食店やデパート、駅ビルも開けたり閉めたりでボロボロな状態。
影響ない西日本まで自粛とか笑えるわ
244:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:46:56.53 0vxTuBrl0
>233
誰もそんな極端な話はしていないだろ
245:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:47:45.91 2mKn/QVV0
>>233
西日本の人間が寒い思いをすれば、避難民の何かが変わるのか?
246:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:48:34.80 K+KSbdok0
西日本全部とは言わないけど早く救助や支援をしたくても勝手には
動けないから政府が上手く仕切ってくれるのを待ってウズウズして
いるのに、政府や東京の手際があまりにも悪い上に平和ボケした
トンチンカンな事言ってる奴もいてイライラしてる!
247:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:48:49.58 l0CzSTHq0
>>240
自粛して、使うハズだったカネを満額送れというのが自粛厨の主張ですから。
経済のためだーとか大義名分かざして飲み屋で一万使うなら、1万円送れと。
248:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:49:02.24 m/Fn27r5P
>>238
電気は俺のメシの種だけど
東日本の電力不足がヤシマ作戦のごとく一日二日で整備できると本気で思ってる?
249:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:49:23.15 +U335Q3DO
>>242
東日本に作るんだよ。
アホか。
燃料はある。
東北沿岸の精油所が動いてないから他の地域から運んでる。
250:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:50:05.36 yFgypkzi0
さよならジュピター
251:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:50:24.95 ls9uQxO90
被災者を勇気付けることが出来るような吉本芸人いないじゃん。
252:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:50:54.61 J/olfOq10
まあこれから春だ。
しばらく暖房も冷房も要らない季節が来る。
夏までに整備すればいいだろう。
違うか。
253:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:51:34.30 7pk1Q4Cq0
>>233
多くの避難民が暖房もない中で馬鹿騒ぎして金が回ったらそのイベントの関係者や下請けに給料が入って
金が入った人たちがその給料のうちいくらかを寄付に回したら被災者にとっても良い事になるじゃないか
254:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:51:35.15 MgqlRYVZ0
関東での催しは控えて、西日本ではしっかりイベントしたら良いと思う。
255:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:51:42.42 m/Fn27r5P
>>249
韓国やロシアから燃料を緊急輸入するニュースも見てないのか?
256:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:52:02.10 F7viJw2I0
外国だったら自粛ブーム関係ないから、ひとまず、富士川より西は外国ってことで。
国際協力として、必要物資や義援金送ったり、東北の難民受け入れる、と。
257:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:52:19.96 l0CzSTHq0
>>248
>電気は俺のメシの種だけど
>電気は俺のメシの種だけど
>電気は俺のメシの種だけど
自称プロ中のプロが,、ついさっきまで際限なく電力融通できると信じ切って吹聴してたことを
指摘されたらハズかしいか鼻水たらしながら真っ赤になってプロ宣言www
笑えるwwww
258:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:53:17.39 K+KSbdok0
>>251
一応言っておくけどさんまや伸介等は
関西人から見たら東京の人間だよ!
吉本も自粛しろよ!動くのは早すぎる!
259:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:53:45.71 2DbRtB460
西日本のイベントがここまで潰れてるのが異常事態。
分かってない奴で自粛しろよと叩く人がおるからな。
260:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:55:38.29 KQbFN0D00
ゼニ儲けしか興味がなく
苦しい電力事情にも他人事
今なお進行している危機にも
今なお救済もされていない被災者達の苦しみに想いを致せない
身勝手極まりない人でなしの守銭奴どもの玉遊びなんぞに誰が行くか
断固拒否する
巨人軍は永遠に破滅しろ
何が紳士だ。人の皮を被ったケダモノじゃねぇか。
ジャイアンツじゃなくてジャイアンじゃねぇか
(映画版のじゃなくテレビの方の)
せめて私財を投じて義捐金でも出してから偉そうな事を
ほざきやがれ。クソ老害が。
261:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:55:42.78 K+KSbdok0
>>259
震災経験してるから順番を心得ているんだよ!
段取り踏んでから再開するからギャーギャー騒ぐな!
262:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:55:51.38 6apFDl4n0
基本そーゆーのは「政府がしっかりやってくれるから大丈夫」という安心感があってこそ成立する。
gdgd民主がのさばってる限り㍉
263:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:56:25.02 29Wk47F60
イベント関係で飯喰ってる奴とか大打撃だよ。
264:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:56:25.66 YpjDd3+d0
これからは首都機能を少し散らせ。
265:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:56:55.29 qth9jCAm0
>>253
風が吹けば桶屋が儲かる理論ですねわかります。
そんなまだるっこしいことしないで被災者に寄付してお金を使ってもらったら?
俺らは必要なものは自分で判断して買うから「ケイザイガテイタイスル!!」とか
持ち出して、ムダな買い物を強要しないでほしい。
266:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:57:35.58 FMsDO2FV0
物資を運ぶための車のガソリンすらない現在、イベントをしたいなら駐車場なんか用意すんなよ!
267:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:58:02.57 2DbRtB460
不謹慎厨がガンなのは分かった。
268:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:58:12.93 JQ0sBIMH0
ドームで野球やらせろって暴れてるだけだろ?
269:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:58:55.17 fOUtmi/K0
でも原発事故が収束しなない間は何とか祭りを楽しむ気にもならないと思うな
あと被災者を「勇気づける」とか真顔で言う傲慢さに辟易するわ
何様だよ
270:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:59:05.10 I8znct9PO
ケイザイガー ケイザイガー
って世の中の金廻りが悪くなって収入目減りするのが嫌な金の亡者共と
そんなヤツらの言葉に乗せられるバカ
1万5千もの死者行方不明者がいてその後ろに膨大な被災者がいて
ケイザイを廻す為の電気を作ってた原発でいま必死で戦っている人達がいる
まだあの日から一週間しか経って無いのに
もう祈る事も飽きたんで
イベントでバカ騒ぎしたいし派手に飲み食いもしようぜ
それが被災者の為です、って。鬼畜が。
まあ愛媛ならそれでもいい
だが東京、おまえは駄目だ
271:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:59:35.13 2mKn/QVV0
>>264
石原が大反対したんだよねぇ……
首都機能の一部を災害のないところに持っていくべきって言う話はこれからどんどん出てくるだろうな
香川とか全然災害がないからお勧め……水もないけどw
272:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:59:53.95 /9H+WcCG0
いつまでも辛気臭いから
パーっとやった方が良いよ。
ただし東京ドームはダメだ。
ありゃイベントやらなくても電気を食う無駄の塊。
しばらく空気抜いて閉鎖しとけ。
273:名無しさん@十一周年
11/03/19 11:59:59.24 MgqlRYVZ0
>>265
寄付大国にしてどうするw
普段通り にすべきじゃないかね?
274:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:00:10.86 vIGvgQru0
>>251
お笑いバラエティーだけ頼って
別ジャンルの人材育ててこなかった業界の責任。
275:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:00:17.18 K+KSbdok0
まあ関西は震災経験してるから救援や復興の手順をある程度
心得てるけど東京はその段取りや順番を完全に間違えてる!
初めての経験だからパニックになるのは分かるけど先ず関東
や東北の方をキッチリ集中してやってくれ!
西は西でちゃんとやるから!
276:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:00:16.74 2DbRtB460
>>266
西日本じゃガソリン並ばんでも普通に買える状態じゃから。
277:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:00:37.79 mYNcYQRaP
パーッと消費しようにも電気が供給されなきゃなんともならんだろ・・・
278:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:00:48.49 J/olfOq10
>>271
俺は、那須高原がいいと思う。
牧場がいっぱいあるぐらいだから土地はある。
新幹線もすでに通っている。
天皇の別荘もあるから、こちらを皇居にできる。
279:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:00:57.33 +U335Q3DO
>>255
日本には3ヵ月分の国家備蓄がある。
東日本の電力不足は燃料が足りないのではない。
ピーク時に稼働できる発電所が足りないから起きている。
280:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:01:09.62 5QwpDU+e0
>>95
スネークマンショーじゃダメなんですか?
281:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:01:30.77 5ji30lY/O
とりあえずACのCM止めたら?
露骨に非常事態の演出してて市民の不安を煽る要因になってると思う
なので、まずは企業がバンバンCM入れろってことだ
282:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:01:42.75 jSaMzEGt0
>>265
今のところ被災者が使えるお金なんてたかがしれてるし、使う用途も幅が狭い
今までの経済を維持するには今までどおり金を回すのが一番
283:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:02:40.04 GK2Pi0Ey0
ナイター自粛は被災地の為ではなく関東の為に必要だ
284:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:03:04.59 0PYymntMO
震災前からドン底の不景気だったんだから……。
285:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:03:12.72 sugaHTcJ0
買占めと思われず買い渋りとも思われない絶妙なバランスで経済活動しなきゃならないのか。
電気来ない・節電しなきゃならん状況でわざわざ娯楽を楽しまなきゃならんのか。
286:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:03:22.44 2mKn/QVV0
>>276
四国なんて、スーパーの売り上げがいつもより良くなったくらいだよ、それも別に棚がガラガラになるほどではなく、従業員がいつもよりもちょっと忙しいって程度
それで自粛しろとか言われてもねぇ~
つーか、ここで自粛しろって言ってる奴、じゃあ、なんであんたはネットで遊んでんだ?って話だと思うがな
ネットなんて辞めて、粛々と祈りでも捧げてたら?w
287:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:03:43.56 Li96ikrV0
収益のいくらかを寄付すればそれでおkだろ
被災地なんて規模を考えなきゃ毎年出現するわけで
288:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:04:01.04 m/Fn27r5P
>>279
備蓄がなくなった後はどうするんだ。
数ヶ月で東日本の電力不足が解決しないから今あわてて燃料の輸入を増やしてるんだろ
289:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:04:08.87 eJWjUUyJO
選抜野球やるのはいいけどプロ野球ナイターは駄目だろってことだろ
290:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:05:03.48 7EyftF4dO
都心の雰囲気は、通常に戻ってきたけどさ
まだ出掛けたら何があって帰れなくなるかわからないうえ、みずほだよ・・・
窓口で必死におろしてまで消費する気にならねーだろw
291:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:05:04.76 HjYIGTSz0
麻生総理が盛り込んだ原発安全対策予算を仕分けしたのは枝野(当時:行政刷新担当大臣)
292:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:06:12.75 0Ygro16E0
今の政府ってとことん性善説だよな。
東京は一時的に計画経済やったほうがいいよ。
電気消費の優先順位をつけて、政府命令で通達を出すべき。
娯楽産業や広告ネオン等は即時停止、テレビもバラエティをやるくらいなら営業停止させるべき。
293:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:06:29.27 3M0ucwVY0
(株)読売巨人軍
電話 03 - 3246 - 7733
URLリンク(info.yomiuri.co.jp)
↑ この回線、繋がるぜ。
多少回線が混雑してるみたいだが、電話番の男がいる。
294:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:07:01.64 pwnHn2zC0
人が大勢集まってるところで余震発生パニック発生
将棋倒し発生で多数の死傷者って流れやね
295:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:07:03.64 qth9jCAm0
>>282
>使う用途も幅が狭い
どうやら本音がでたね。
ケイザイを回すには一部の業界にだけ金を使えと
296:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:07:12.18 XvRoOZ/sO
日本のために西の人が頑張って消費してくれるのを希望。
東は自粛でいい。
無理矢理消費しろとか余震が続く中
停電まであって精神的にキツイよ。
297:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:07:36.00 1/P78GPt0
たしかに民放は通常のバラエティーとか再開したんだから
CMだけACにする意味がわからん
極端にふざけたCMだけ自粛しとけばいいだろよ
298:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:08:09.88 6adzD4sVO
電力消費の問題を考えた上でのことなら自粛しなくていい
しかしナイターは心理的にも無理
電力の心配が無くなってからね
299:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:09:23.21 QsZ7PVo+O
>>271
懸念されていたのが一気に来た感じだしね
液状化も発生したし
今までも国の機関をさいたまに移したりしてたけど
関東がやられたら終わりだし
本気で関東以外にリスク分散するべきだよ
300:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:10:03.09 rywmILu10
いままで金貯め込んでた奴らがはき出せばそんだけでオk。
無駄なイベントはやらんでいい。
都心も計画停電にしてやれ。
301:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:10:03.78 7pk1Q4Cq0
>>256
>そんなまだるっこしいことしないで被災者に寄付してお金を使ってもらったら?
仕事がなくなって給料が入らなくなったら寄付も出来ないだろ?
イベントで食ってるのは金の亡者の上流階級だけとでも思ってるのかよ…
このままの状態が続くと寄付どころか自分の生活すら危うくなるんだが
逆に言うけどお前は自分がクビになって路頭に迷っても自粛といい続けるの?
302:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:10:23.10 UDKifyhzO
イベントが中止になるのは自粛のためとは限りません
イベントやお祭り自体が企業や個人からの
献金によって運営が行われるため
大きな災害が起こるとそちらにお金がいきます
イベントの主催者は企業にイベントのための献金をお願いし辛いため
自粛ということでイベントを止めてるだけで
被災地を思いやってでは無いです
イベントなんか考えず真面目に働くのが一番の思いやりです
303:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:11:28.56 LVbm5iuNO
>>247
「今年は送別会自粛です。例年2次会合わせて5000円の会費なので、1人5000円寄付箱に強制」
……たぶん文句でる。貯金しちゃうよ。
あと、飲み屋のねーちゃんが自粛で失業して生活保護になったら余計迷惑。
ディズニーランドの営業自粛は良いけど、自粛を理由に解雇するなら最低。
304:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:11:48.85 JDoyv2vU0
買いだめで経済活動活発化してるのにそれはやめろって行ってたよね
自分らに金が回ってこない業種の偉い人が焦ってるの?
305:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:12:12.03 6CJwN6HWO
>>297
ふざけたCM?
パチンコ。
306:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:12:15.64 K+KSbdok0
一定期間の自粛は人の心としての当然だろ?
タイミングを見て西日本はちゃんとするって!
今は首都圏のあまりの手際の悪さとパニック振り
独り善がり振りを心配してる状態だ・・・
307:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:12:29.86 jSaMzEGt0
>>295
落ち着いてよく読めwww
308:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:14:00.10 7pk1Q4Cq0
>>304
>自分らに金が回ってこない業種の偉い人が焦ってるの?
一番先に割を食らうのはその業種だけど、ヤバイのは偉い人じゃなくて下の方の人だからな
イベントに限らずとも外食系の底辺も危ないらしい
309:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:14:38.64 J/olfOq10
>>303
ディズニーランドだって、自粛した場合、
それ本体の雇用をバイト含めて確保したとしてもだ、
舞浜駅周辺で食っている奴はどうなる。
周辺の安ホテルとか。
影響は出るんだよ。
安易に自粛するな。バイトとか底辺は大迷惑だ。
310:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:14:40.70 Uu6ZrqNg0
こんなこと識者に言われなくてもほとんどの人が分かってるだろw
311:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:16:19.75 YxYn1Tjb0
わかった、オナ禁解除する
312:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:17:08.69 9lWGaiyJ0
電気を使わないか、電気を使うなら計画停電が必要なときに常に真っ先に落とすという条件でのイベント開催
を行うならこれには賛成する。
イベントを行うために一般家庭を停電させたり、信号消したり、病院への電力止めたりして、それが原因で事故が
起きたりしたらその被害の責任をどうとるつもりなのかを聞きたい。
自分たちがイベントを行うことによって死亡する人がいたとしても、本当にイベントを行うべきなのかを考えて欲しい。
今は無制限に電力を使える状態じゃなくて限りある電力で国民をどう生活させるのかが問題。
313:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:17:11.91 l0CzSTHq0
>>297
「被災した皆様には心よりお見舞い申し上げ・・・」とか「震災で故障した製品の修理はこちらに・・」みたいな
字幕とナレーションだけのバージョンを製作中なんじゃね?
そうでもないと、とにかく叩くことに生き甲斐感じてるやつが
「こんなときにまで自社製品の宣伝とは金の亡者だな!おまえら全力で不買運動だろ!」とか言い出すだろうし。
314:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:19:41.68 fhXzgalrO
要はタイミングがある訳だな、
善意の押し売りより被災者の心中を察してやれよ。
315:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:19:59.11 J/olfOq10
チャリティーホコテン大会とか。
電気楽器禁止。フォークギターのみ。
であちこちでギターならして歌を歌うと。
家にいない分、さらに節電だ。
316:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:21:28.80 2ObIn0cI0
でも、パチンコはねぇよ
317:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:22:55.81 K+KSbdok0
>>312
そう言う事だよね・・・
パニックになってるのか東京は優先順位を完全に間違っている・・・
西日本はある程度冷静に見て首都圏のパニック状態を心配してるのに
西は既にバックアップ状態整えてるのに肝心の中央がグダグダで動け
ないって事を自覚してくれ!
318:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:23:00.60 WLl+MIpVO
現状だと関西以西は積極的にやって良いと思うわ
んで電力会社や政府は一刻も早く、日本全国で電力の融通が出来るシステムを作る事
319:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:23:02.32 DI63sa6N0
みんなで自転車こぐ発電イベントよろ
320:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:23:15.62 ZBbdsTwH0
だから電気がないんだって馬鹿な識者だ
321:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:25:44.18 qXURvYNq0
ディズニーランドは安全が確認されても計画停電やってるうちは自粛だろ。
322:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:25:51.17 2DbRtB460
>>320
愛媛はありますが
323:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:25:53.24 CJZ6GDHbO
>>309夜のパレードやseaでやってる水と炎のショーなんか、倫理的にも今の段階ではアウトだろwww
324:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:26:30.39 e90ae6IbO
愛知だけどうちの近所の居酒屋は夜になると繁盛してる
ま、こんなとこに出入りして酒飲んで乱痴気騒ぎす連中はニュースとかで
情報を仕入れたりしない馬鹿なんだろうな
飢えと寒さに苦しむ被災者のことを考えたら心が苦しいよ
325:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:27:55.91 rN4acK200
自粛バカはいるよな
野球開催だと
何万人がうごく
あらゆる業界が儲かる
それをやめろという
2ちゃんねらーはばかすぎ
326:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:28:31.94 7pk1Q4Cq0
>>324
分かった分かった、その居酒屋が潰れて居酒屋のおっちゃんや従業員が路頭に迷って
野垂れ死んでしまえばいいと言いたいんだな
327:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:29:22.87 e90ae6IbO
>>325
やきうは馬鹿がやって馬鹿が見る物だから
328:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:29:25.67 QMISlGwkO
>>324
お前は外食産業にかかわってる人は収入なくなってもいいと思ってるわけ?
329:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:29:48.89 LYdnZ0Sq0
>>1
うちの会社も取引先が自粛だらけで、3月の売上げ-30%
元々民主政権不景気で売上げ大幅に減ってたのに、さらに減って
こんながのが半年も続いたら、倒産確定
330:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:30:58.17 W8VXfREq0
個人レベルでもいるよな、自粛厨。
ツイッターとかmixiなんて自粛厨の巣窟だわ。
色んな事を自粛したってやる事はと言えば、あったかいお家で美味い物食いながら
パソコン見てオナニーして寝るだけのくせにな。
くだらねぇ、大義を笠に着て俺私いい奴アピールしたいだけじゃねぇか。
331:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:31:46.65 rN4acK200
復興に一番効果があるのは
イベントだよ
戦後も東京オリンピックや万博で復興してきた
それをイベントやめろと
叫ぶ2ちゃんはばかだろ
332:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:31:57.54 QRX8d7UH0
2チャンネラーはふだんから自粛生活だからなw
333:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:32:32.84 ZIdVPR2Q0
関西でやって収益は義捐金として送ればいい。
334:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:32:35.49 mGMYSAmV0
こんな銀行員とか大学教授みたいな浮世離れしてる人の言う事を真に受けちゃう人とかどれくらいいるんだろう。
335:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:33:20.23 WxtSDb5aO
不謹慎なカスであるイベント厨は腹を切るべき。
野球のナイター一試合で6000世帯の節電・停電の努力が水泡に帰す。
この間だってギリギリで大規模停電回避したばかりなのにイベント(笑)を強行とかキチガイ沙汰だろ。
336:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:33:35.83 e90ae6IbO
>>326
そんなことは言ってないだろ。被災者の心情を考えられない頭の弱い人が多いってことだよ
337:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:33:46.26 0M0aJR4k0
まあ、自粛したところで被災者にとっては何の助けにもならない
結局は自己満足のオナニーなんだよ(電気の無駄遣いとかはまた話は違うけどね)
338:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:33:58.09 q5QEQ6dx0
SF映画まで上映延期ってどうなんよ?
なにか勘違いしてね?
339:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:34:14.14 2DbRtB460
>>326
その居酒屋に酒や食材を卸している店、それらを生産している企業・・
経済活動だよな居酒屋で飲むのも。
340:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:34:32.68 2mKn/QVV0
>>320
電気がないのは50Hz地域だけだよ
341:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:35:15.03 hJOVA2p9O
募金活動も自粛をさそってしまう行為
設置levelにとどめるべき
342:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:35:59.30 0M0aJR4k0
のうのうと2chやってる奴が“被災者の心情”とか言ってるの見ると吐き気がするな
そういうオナニーはミクシィやツイッターでやれってのw
343:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:36:45.82 2mKn/QVV0
>>336
言ってなくても、そうなるのが正しい世界のありようなんだろう?君の中ではw
344:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:36:55.26 2DbRtB460
>>340
50Hzでも北海道は問題ないようだ
345:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:37:41.08 sfE51VZ80
ディズニーランドは液状化で営業できないのかと思ってた
346:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:38:34.57 l0CzSTHq0
>>336
とりあえず、被災者が「なにもかも自粛しろ、遊園地や飲み屋なんてもってのほかだ、
ブランド品?そんなの買うカネあるならよこせ!」とか言ってるならソースが欲しいよな。
なんの根拠もなく、ヒサイシャガ-、ヒサイシャガーとか大義名分かざしてケチつけるだけのやつが多すぎて困る。
経済が縮小するのは被災者のせいとか言ってるのと同じだよ。
347:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:38:39.33 QMISlGwkO
>>339
経済は消費しないと回らないからな。
そんなことも分からない馬鹿が「被災者の心情」とか言ってもねえ。
348:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:39:18.30 rBDOq+Z10
>>1
もうちょっとは待てよ
せめて被災地に救援物資が行き渡る道が出来て
原発の見通しが立ってからでいいだろ
今も現在進行形で災害は起きてるんだよ
終わってねえんだよ
349:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:40:18.77 WG2FTCjd0
>>335
よくしらんが40000人くらい外出して東京ドームに行くわけだろ?
じゃあ、試合やったほうが差し引き10000世帯くらいの節電になるんじゃないか?
350:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:40:31.33 m/Fn27r5P
>>273
普段通りならケイザイ云々抜きに売り手の努力でそれが必要だと認めさせるべきですね。
「ケイザイガー」を持ち出せばいらないものでも買ってもらえるなら楽でいいけど、
経済回復のためなら東北に寄付してインフラ整備にお金を使う方が早いですよ。
>>301
もしもイベント業界が食えなくなるなら、それは世の中から必要とされてないからでしょ。
もっと努力して価値を産み出すか、早く他の職を探せ
351:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:40:44.81 9lWGaiyJ0
>>325
電力があるところで大々的に何回もやってくれればそれでいい。
電力が足りない地域でやりたいなら、それに必要な電力を住民に分けて欲しいと少なくとも説明しなくてはだめだろう。
イベントをやるにはそれにかかるエネルギーも必要だし、人の移動も考えないといけない。
もちろんイベントがあるのとないのというだけならあるほうがいいぞ。
だが、そのために他の何かを犠牲にするんだ。
儲かる企業といったって、その企業がイベントのために停電になって動けなかったら意味がないだろう。
イベント会場までの電車が止まったらどうする?
元々本数少ないし、ただでさえぎゅうぎゅうで乗り切れないところにイベントに向かう人が殺到で乗り切れない人が増える。
繰り返すがプロ野球も電力が足りているところでやってくれ。
東京ドームを動かすとかするなら真っ先に計画停電で落ちる前提で考えてやってくれ。
352:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:41:19.24 2mKn/QVV0
>>348
西の人間が消費を辞めれば、原発の見通しが立ったり、道の復旧が終わるのが、1秒でも早くなるの?
ぶっちゃけ、今、原発がどうだのこうだの行ってる所で、広島型原爆が炸裂したって、関西以北には関係ないよ
353:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:41:26.78 fIxYWK+W0
>>336
被災者の心情を考慮して笑うことも好きなことも全部我慢しろってのは傲慢だよ
みんな出来る限りの自粛や自制でいいいと思う
自粛を盾に何もかにも規制して我慢してたら大丈夫な人までみんな疲れて壊れちゃう
あとから苦に思うような自制を課してたら反動で逆恨みとかしちゃうかもしれないし
354:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:41:34.26 l0CzSTHq0
>>345
つーか、 多少離れてるとはいえまっすぐ対岸で石油コンビナートがいまなおめっちゃ燃えてるのにどう営業しろっつーんだよw
355:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:43:06.65 J/olfOq10
被災者である俺の望みは景気回復。
356:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:43:15.67 P0QPiw8d0
ID:yFgypkzi0が何を言ってるのかさっぱりわからん。
>>211
>>220
>>229
>>235
>>250
357:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:43:19.90 0M0aJR4k0
>>348
正直君の言ってることは、
アフリカでは食べ物さえ食べられない子供がいるんだから
給食は残さず食べなさいって言うのと同レベル
相関性のないことを自分の主張のために利用する
まさに批判のための批判。自粛のための自粛
358:352
11/03/19 12:43:29.54 2mKn/QVV0
関西以西、だったw
359:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:43:30.63 e364pKL70
人の移動に無駄な電気食うだろ
360:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:45:10.37 W8VXfREq0
>>324
お前は、自分がとても頭が悪いという事実を自覚する必要がある。
頭が悪いことそれ自体は罪ではないけど、自覚のないバカというのは世の中にとって害になる存在だからね。
害悪である自分を差し置いて、居酒屋のおっちゃんをバカにしちゃいけないよ。
361:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:45:24.85 J/olfOq10
被災者だってこれからがんがん稼がないと行けないんだよ。
家がなくなった奴だって大勢いるんだぞ。
ローンが山ほど残っていたりするんだぞ。なくなった家の。
景気を冷やしてどうする。
362:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:45:45.29 WG2FTCjd0
>>345
どうなんだろう。
ディズニーランドが使う電気と、
10万人近い人たちが訪れることで、家庭で使う電気が減る分と、
どっちが大きいんだろ。
363:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:46:36.91 qxHIS4TRO
警備の警察官がいないから仕方ない
364:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:46:48.61 kJkxnNod0
一番怖いのは東北の観光業です
数年前の内陸地震の時も、2年ぐらい予約が減った
今回はもっと最悪になりそう。
日本海側はほとんど被害はないし、太平洋側の県でも山沿いはほとんど被害はないです。東北。
今すぐの自粛はしょうがないと思う。
物がうまく回ってない
でも、もう少しして落ち着いてきたら、
気にせず旅行に来てほしい。
エコブームでエコ商品に金を使ったみたいに、
震災復興をブームにして金が使えないか。
東北の観光業は、ほんとに死にます。
せっかく当てにしてた海外の客は、福島=東北だろうから、来なくなるかも・・・
365:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:47:20.54 P0QPiw8d0
必要なのは疎開だと思う。
電力足りなくて変換も難しいのなら、政府が音頭とって60Hz地域に人を向かわせるべきだ。
366:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:47:38.20 rBDOq+Z10
>>352
ロボットみたい
>>357
日本のことなのに
367:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:47:47.83 m/Fn27r5P
燃料が足りないのは東日本だけじゃない、備蓄がいつまでもあるとは
来月からLNG20万トン供給=電力不足の日本支援-ロシア
> 【モスクワ時事】ロシアのセチン副首相は14日、メドベージェフ大統領へ
> の報告で、原発事故で電力供給不足に陥っている日本への支援として、4、5
> 月に液化天然ガス(LNG)計20万トンを供給する用意があることを明らか
> にした。インタファクス通信が伝えた。
> LNGは、原発を肩代わりする火力発電所向けの燃料として、日本企業が参
> 加するサハリン沖の石油・天然ガス開発事業「サハリン2」から供給される予
> 定。同副首相は、支援に関する交渉を提案する書簡を日本政府に送ったと述べ
> た。(2011/03/14-22:43)
JXエネにガソリン供給 韓国大手が日本支援
> 【ソウル共同】韓国のエネルギー関連大手、SKイノベーションは16日、
> 東日本大震災により被災地などでガソリン不足が深刻化しているため、日本の
> 石油精製販売大手、JX日鉱日石エネルギーにガソリン26万バレルを最優先
> で供給すると発表した。
>
> SKイノベーションは「26万バレルは日本で1日の消費量の約4分の1に
> 当たる」としている。4月初めに日本に到着する予定。東北電力に発電用の重
> 油1万トンを供給することを決めたほか、全国漁業協同組合連合会(全漁連)
> の要請で漁船用燃料の供給契約も結んだ。
>
> 聯合ニュースによると、現代オイルバンクも事業提携先のコスモ石油に灯油
> 30万バレルの供給を決定。GSカルテックスは日本企業からガソリン、軽油、
> 航空燃料など計100万~150万バレルの支援要請を受けたという。
368:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:48:01.92 e90ae6IbO
当分の間、質素に慎ましく暮らそうって話なのにイベント厨はそれすら分かろうとしない
所詮は消費することしか知らない馬鹿ばかりってことか
369:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:48:03.24 0M0aJR4k0
>>362
液状化自体は大したダメージではない
営業停止の理由は電力事情+集客
370:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:48:45.57 Gt/ymLpvO
別に自粛と言うわけではないが遊び歩く気がしない
371:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:48:53.95 QRX8d7UH0
場所によっては居住放棄=無人化するしかないだろ。
372:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:50:03.92 2mKn/QVV0
>>368
消費する事で世の中が回ってんだよ
消費しない連中が増えたからこそのデフレ不況だ
消費する連中を馬鹿呼ばわりしてる自称賢いドアフォウ様がデフレ不況を作ってると知れ
373:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:50:44.03 WG2FTCjd0
普通に考えれば大勢の人を集めて、電気消費することこそが
最も効率的な方法なはずなんだよ
各戸別めいめいに電気を使うよりは断然効率的なはず。
不謹慎じゃないイベントなら、むしろやるべきなんじゃないのか?
374:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:51:11.06 0M0aJR4k0
>>368
いかにも2ch脳って感じだなw
みんなと違う俺カッコイイってか
375:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:51:22.01 kgTa1Lwt0
>>366
日本のことだからこそ消費を止めちゃいかんのよ
376:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:52:07.25 m/Fn27r5P
>>372
何を言っとるんだ?
米や野菜や電気を消費しないで生きている奴なんていないだろ
消費しないってなんのことだ?
377:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:52:46.66 W/cqlt3I0
松山在住だけど、なんかアホみたいな対応だな。
支援物資は備蓄倉庫から送ってそれっきり。
市民の支援申し出には「備蓄倉庫から出したからもういいだろ」的な対応。
市長はアナウンサー上がりの無能。
なんかズレてるわ。
378:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:53:36.52 a6h5zwsmP
西日本は通常運転でいいんじゃないか
少し過敏になりすぎ。テレビもいい加減通常番組に戻せ
379:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:53:50.97 qyQL8fsrO
自粛ムード最高だな。五月蝿いバカ芸人見ないですむし
仕事も減って体もラクちん
久々に日曜大工してみたり(防災のね)
昔やってたゲームをやってみたり
もともと贅沢してないから不便に感じることも無いしね
380:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:53:54.75 bZcaJrrC0
イベントどんどんしていいとおもうよ
※ただし関西に限る
381:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:55:49.58 9lWGaiyJ0
>>362
交通的問題点
ディズニーランドへ移動する交通ルートをまず確保しなければならない。
そうなると電車で10万人近い人の移動量を現在の移動量に上乗せして考える必要がある。
大規模停電の恐れで本数減らされて帰れない人が出る可能性も予想しておかないといけない。
イメージ的問題
日本にすんでいてディズニーランドが嫌いな人は、おそらく地元のごくごく近所に住んでいて商売に関係ない人くらいだろう。
だが、この状況で開園した場合に、計画停電で停電する地域の人、特に時間もばらばらだから対象地域すべてから
悪いイメージを持たれかねない。夢の国で売っている観光業としてはイメージ問題はきつい。
入場者の問題
10万人規模が現時点で訪れるとは思えない。外国人は日本から退避する方向。東北方面からは電車がいまだにまともに動かない。
通常交通機関でも東京都内はともかくその外とは終日運休の電車がそれなりにある。
西日本からディズニーランドのために今の時期に来てくれる人がどれくらいいるかも疑問。
安全上の問題
停電は非日常のことではなくて日常のこととして考えないといけない。突然の停電で乗り物とかには当然負荷がかかるし、
避難誘導とかもしないといけない。日常的にこれを繰り返したときの安全性は本当に保てるのか検討が必要。
すぐに思いつくだけでもこれくらいは困難がありそう
382:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:56:07.28 FH7akLoj0
自粛はマイナスだと思う。
プロ野球の開幕に対して猛烈なクレームが入っているようだが、
そういう心ない人に負けないで予定通り開幕して欲しい。
古田のバカさ加減にもあいそがつきた。
383:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:56:11.11 xF5y1q5VO
>>357
「給食を残さず食べろ」ってのはいいだろ
自粛厨が言ってるのは「アフリカ人と同じ生活を日本人もしろ」ってこと
384:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:56:15.79 K+KSbdok0
>>373
心配しなくても被災して無い地域は段取り踏んでちゃんとやるよ
一番優先順位間違えて混乱させてるのは首都圏だよ!
西はもう準備は整ってるのに首都圏で混乱させて救援や復興が
遅れかねない・・・と言うかもう遅れている!
原発でそれどころでは無いのかもしれないけど、あまりにも
中央の手際が悪すぎる!
385:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:56:42.33 PL0zW4xH0
まあ理屈ではそうなのは誰でもわかるが、開催する側からすれば色々考えて自粛しちゃうんだろうな。
386:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:57:16.59 dRdxYfR10
>>364
東北以外も、風評キャンセルが続出らしいよ。
全然関係ないところまでね。
例えば宮城でも作並辺りは無事なんでしょ?
受け入れ体制が整ったら、旅行業者に復興ツアー組んでもらってください。
できたら、どこの観光地は見学できるとかいう情報と共に。
387:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:57:22.42 rBDOq+Z10
>>375
自分の親が死んでも消費しないといけないって
その日でもパチンコでもやってそう
388:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:58:11.82 Gt/ymLpvO
俺なんて元々お金無いしなw
これは日本破滅かな
389:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:58:15.00 WxtSDb5aO
>>349
いつ電車止まって帰れなくなるかも知れない時に、しかも平日に
東京ドームに馬鹿が四万人来るわけないだろ。
390:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:58:24.15 bZcaJrrC0
>>382
開幕はいいけど、計画停電の管轄内でのナイターは勘弁
391:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:58:26.93 0M0aJR4k0
はっきり言ってこのままいくと地震の被害額よりも
消費を抑制して減ったGDP額の方が大きくなるぞ
経済を回して得た付加価値額を復興に回した方がよっぽど被災者のためになる
392:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:58:47.32 kgTa1Lwt0
>>387
どうして極論厨はそんなにあたまが悪いの?
393:名無しさん@十一周年
11/03/19 12:58:49.28 W8VXfREq0
>>368
お前無職だろ?
その必要以上の自粛のせいで、被災と直接関係のないどれだけの人間が路頭に迷うことになると思ってんだ?
ただでさえ不景気でカツカツでやってるとこが多い中、今日明日にでも金が入らないと会社を畳むしかないというところだっていくらでもある。
その人らへの保障をお前がしてやれるのか?
原因を作ってるのは、お前みたいな物事を上っ面でしか見られない独り善がりのサル共だぜ。
394:名無しさん@十一周年
11/03/19 13:00:01.91 l0CzSTHq0
>>386
風評被害云々はともかく、現実問題として新幹線も高速道路も止まってんだから行きようがない。
395:名無しさん@十一周年
11/03/19 13:00:11.61 rBDOq+Z10
>>392
同じ事君達も言ってるんだよ
396:名無しさん@十一周年
11/03/19 13:00:18.73 46J8KGbu0
被災地と節電が必要になってる地域以外ではイベントをやるべき。
そして各種イベントで募金集めて全額被災地に回せ。
アグネスは通すなよ。
397:名無しさん@十一周年
11/03/19 13:00:29.61 PL0zW4xH0
音楽でいうとアコースティックとかアンプラグドなライブなら理解されるだろうが、
Perfumeバリの電飾使った派手なのは理解されないかも。
398:名無しさん@十一周年
11/03/19 13:00:49.08 PfnYXKSj0
マスコミには被災地の自治体首長に自粛のうごきについて質問すべきだとおもう。
こういうのはトップに判断してもらった方がいい。
399:名無しさん@十一周年
11/03/19 13:00:54.06 m/Fn27r5P
>>391
心配しなくても自粛で消費が減る分より復興のためにずっとたくさんお金を使ってくれるよ。
これから何年もな
400:名無しさん@十一周年
11/03/19 13:01:09.32 dBMU1DR2O
来月、近所で大きなマラソン大会があるんだが
交通整理に警官たくさん使うなら
こんなもんこそ中止して
計画停電で信号が動いてない関東地方の交差点に配置したほうが・・・・ねぇ
401:名無しさん@十一周年
11/03/19 13:01:17.04 vUO8nELiO
食べ物以外のもの買えばいいのですね
402:名無しさん@十一周年
11/03/19 13:02:03.71 EProMtwU0
>>382
数週間延期しようって言ってるだけだが
403:名無しさん@十一周年
11/03/19 13:03:01.44 Gt/ymLpvO
原発はやく片付け 被災地復興しなきゃな
被災者の人達政府のお金で雇ってな
404:名無しさん@十一周年
11/03/19 13:03:31.84 PL0zW4xH0
野球は不謹慎で自粛しろって言ってるんじゃなくて、
現実的に電気の供給量が足りてないからだからなー
405:名無しさん@十一周年
11/03/19 13:04:03.47 rBDOq+Z10
>>402
パリーグくらいの期間空けてれば
十分理解されるし良い興業になると思う
406:名無しさん@十一周年
11/03/19 13:04:23.63 V8Ktfkcr0
つまり、花見には皆行こうねということだな
407:名無しさん@十一周年
11/03/19 13:05:04.60 QRX8d7UH0
>>401
うん、飲み物も買ってねw
408:名無しさん@十一周年
11/03/19 13:05:38.22 0aJcM+p9O
日本ていつの間に物流がちょっと止まれば瀕死になる自転車操業の国になったんだろ
409:名無しさん@十一周年
11/03/19 13:05:53.12 kgTa1Lwt0
自粛したところで何のメリットも無いからな
410:名無しさん@十一周年
11/03/19 13:05:55.71 QMISlGwkO
イベントはまだしも、外食まで否定すんのは
経済的に買いだめ馬鹿と同じことだと自覚しろ。
411:名無しさん@十一周年
11/03/19 13:05:59.62 ipz178Qd0
バカ管直人とかけて
107人殺した革マル派のJR西労の車掌松下正俊氏(45歳)ととく
事故現場から 逃げかえる
412:名無しさん@十一周年
11/03/19 13:06:03.20 J+95MFAb0
自粛ってのは、余裕がある奴が出来る贅沢行為なんだよ。
金のない奴は、肉親が大怪我を負って入院しようと、入院費用を捻出するために、毎日ニッコリ笑って働かなきゃならん。
顧客が大騒ぎする時は、一緒になって大騒ぎしなきゃならん。
今の日本に、自粛する余裕なんてない。
413:名無しさん@十一周年
11/03/19 13:06:23.61 PL0zW4xH0
>>398
ぶっちゃけ東京でイベントが中止になろうがなかろうが
どうこう思ってる余裕なんてあるわけないし、
質問すること自体がどうよって思うよ。
もっと聞くべきことも、言いたいこともあるだろうし。
414:名無しさん@十一周年
11/03/19 13:06:26.49 zwPTcCEcO
被災地の為になんなくても日本の為になる事もある。
被災地にマイナスにならないならどんどんやらないと。
415:名無しさん@十一周年
11/03/19 13:06:33.02 0M0aJR4k0
>>399
え?正気で言ってるの?
それは金刷ってるだけだろ。最終的に財政悪化招くだけ
416:名無しさん@十一周年
11/03/19 13:06:48.43 dRdxYfR10
>>388
無茶はしなくていいよ。
例えばいつもなら牛丼並の所を「よーしパパ特盛り頼んじゃうぞー」でもいい。
卵つけるだけでもいいよ。
自分に出来る範囲のちょっとした贅沢をみんながすれば、経済は少しずつ回り始めると思う。
417:名無しさん@十一周年
11/03/19 13:06:54.45 xF5y1q5VO
>>399
何年も不景気が続けば被災地に回す金がなくなりますが?
418:名無しさん@十一周年
11/03/19 13:07:51.71 lGvyX5iB0
遠慮せずに買い占めろってことやね
419:名無しさん@十一周年
11/03/19 13:08:02.90 x+azVu2G0
西日本ではジャンジャンやったほうがいいと思うよ
420:名無しさん@十一周年
11/03/19 13:08:09.74 QutmODWw0
計画停電がある以上は、無理。東京電力になんとかさせろ
と言いたい。
421:名無しさん@十一周年
11/03/19 13:08:33.29 9lWGaiyJ0
>>406
花見いいなぁ。
でもきっと街頭の電気が消えていて夜桜は無理かな。
今でも計画停電していないときでも街頭の電気が消えていて片道3車線あるような
国道沿いの住宅密集地域でも夜はかなり暗い。
422:名無しさん@十一周年
11/03/19 13:09:13.15 m/Fn27r5P
「ケイザイガー」をたてにとって、楽して買わせようとすんな
経済回復がそんなに大事ならもっとよく働いて、その商品を買う気にさせてみろや
423:名無しさん@十一周年
11/03/19 13:09:29.36 rBDOq+Z10
>>409
心の問題だから数字には表れにくいだろうな
424:名無しさん@十一周年
11/03/19 13:10:17.91 QRX8d7UH0
>>416
オレは卵苦手。お新香じゃダメですかねw