【原発問題】福島第1原発にU2偵察機も投入 米が内部解析と報道 [3/18 21:55]at NEWSPLUS
【原発問題】福島第1原発にU2偵察機も投入 米が内部解析と報道 [3/18 21:55] - 暇つぶし2ch300:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:46:44.38 LIAemVCg0
>>284
最近は横田の基地祭なんかに来てくれてるよ
フライパスしてくれるんで動きの少ない横田じゃ嬉しい存在

301:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:46:51.53 s1DAl2fY0
IAEAにもアメリカにも2chにも政府は全く信用されてないな
当たり前だが

302:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:46:55.03 Lhh1gjhP0
>>281
原発作って、30年も延命し続けたのは自民党^^

とにかく、この辺りのことも振り返らないと事の本質に迫れないだろうね
日本人は疑うことを知らなすぎ

303:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:47:06.27 j7wJJjcA0
アメリカに汚染空気が飛んでいくのは確実だからアメリカから日本に対して損害賠償くるんじゃねえの。
アメリカ人は請求額が半端ないからなあ。管、腰を抜かすなよ。


304:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:47:06.62 23haYoTOO
CIAの皆さんの仕事が遅いから
普天間問題で揉めた時にすぐ仕事してくれればこんな事には…

てかこれアメリカ超本気出して来たな
もう日本政府無視した単独行動も辞さない感じだ

305:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:47:20.77 Cb7jbmygO
人民解放軍が来ても、役に立たないのは、みんな解ってっだろ
米軍の偵察機なら、電磁遮蔽して有るだろうし、用途は、ばっちりだ
しかし、東電は、最初、杜撰な管理体制が表ざたになるのを恐れたんだな

306:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:47:24.13 K2gIlpgy0
州都大阪で


307:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:47:28.23 /xWF1IhRO
>>247
なんでそんなに偉そうなの?ネトウヨって
おまえはおまえの不明だけを恥じればそれでいいよ

あの時点で「私はそれでも自民党に入れます」とかって
感覚自体ありえんわ

308:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:47:30.95 wggCRPsv0
日本は嘘をついてないよ
状況把握と情報の共有ができてないだけ

309:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:47:39.79 tC6rjg920
〇日本はもう信用出来ない。経済もオワタ。

〇これが終わったら、中国と仲良くする。

310:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:47:51.07 5jZSL6ER0
米軍に会見やってもらったほうが東電より現状把握できてたりしてな。

311:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:47:51.57 w0z0OXHz0
ボーノ投入か

312:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:48:03.35 7LXrm4WB0
U2ってまだ使ってたのか

313:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:48:03.84 RLqDzW9g0
>>302
>原発作って、30年も延命し続けたのは自民党^^

なんの問題もないね^^ 管直人が放射性物質バラ撒かなければw

314:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:48:11.86 PiPTH9gpO
どんどん来て
何でも来て
日本政府はあてにならないよ


315:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:48:27.09 X/Z0qGVr0
>>305
戦国を窓口として日本を滅ぼすのには役に立つよ。

316:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:48:46.14 moJ79Esn0
電力会社が儲かれば被爆者が出て苦しんで死んでも良いのか…
地元住民を何人殺しても無罪で、
離れた地域の人間を何人白血病やガンや不妊症にしても無罪か…
日本をどれだけ汚染しても、食い物を汚染して、
それを喰い続ける人を病気にしても無罪か…
電力会社と原発とはそういうものなのか…

ガン死亡率が上がったのは、原発が出来たせいもあるんじゃないか?
やつらが放射能漏れを包み隠さず発表しているとは思えない。

317:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:48:47.11 Hn43qUl/P
管の強行パフォーマンス視察、アレさえなければ、、、、

318:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:48:56.23 tPfoQLVj0
>>1
まあ米軍は良くやってくれてるよ

ただ政治家とマスコミが馬鹿なのは世界共通でそいつらが煽っているだけだ

非難はアメリカ自体ではなく根拠なくあおるアメリカ「メディア」に向けないとな


319:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:48:58.07 ZaX+ltpA0
米軍、50マイル(80キロ)以内は立ち入り禁止
80マイル(110キロ)以内に任務地のある航空要員はヨウ化カリウムを必ず摂取

320:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:48:59.27 FacfjZvn0
>>304
それで福島の問題が解決するならもう好きにしてくれよって思ってる
何なら菅と東電幹部を皆殺しにしてくれても構わんぞ

321:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:49:04.88 Lhh1gjhP0
>>292
東電っていかにもな企業だよ
現場で働いているのが非正規雇用ばかり

322:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:49:10.37 58UeS60B0
結果はyoutubeかwikileaksで。

323:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:49:18.58 CGg/XZLW0
おーい、ネトウヨ出てこいや
恥ずかしくて隠れたかw

324:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:49:21.67 tOmMX2UN0
URLリンク(up3.viploader.net)
そろそろこいつの出番でしょ

325:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:49:32.97 XgTJuL+O0
しかし送電工事なんてバ菅の遊覧でドブに捨てた6時間の間にも完了できた仕事なのにな。

今3日がかりで難航してるのは偏に放射線量が猛烈に上がっちゃったのが原因で。

326:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:49:43.29 RLqDzW9g0
>>316
シナの放射性物質入り黄土で被曝してますよ あなた^^

327:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:49:44.08 aix4PHV80
ていうか日本にもかなり高性能なラジコンヘリとかあるみたいだが何でこの期に及んで使ってないんだよ

328:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:49:45.99 fknhaZ+70
友達は完全に独自行動を始めたかw

329:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:49:57.99 c2iUPucc0
IAEAが調査に入っているが
とりあえず事務局長の今日のコメント読んで安心してほしい
URLリンク(news.yahoo.com)

330:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:49:59.71 aLK6xGVw0
アメリカが本気なのは、これは極東の安全保障上、きわめて重要な事態だから。

表向きはやさしいけど、ウラでは激しく米に突き上げられている。

安全保障上の緊急事態だから。米にとっても他人事じゃないんだよ。

アメリカの重要な権益に関わる問題。

331:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:50:09.31 m1BIKOHz0
>>307
その結果が今じゃないか。目をそらすなよ

332:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:50:10.94 Dsxw6Go9O
アメリカ人保護の為の情報から間接的に窺い知るしかないお粗末さ

333:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:50:13.44 xI9lwLdK0
>>307
なんでそんなにバカそうなの?
つか、ただのバカかw
雰囲気に流される典型的な愚民だな。
どの時点であろうと、民主党なんぞに日本国をまかせられると
判断できる感覚自体ありえんわ

334:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:50:23.26 1K5n1tTAO
>>311
そっちじゃねえよw

335:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:50:26.33 Qp7hbU0XO
煽り屋ちね

336:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:50:44.33 eXSVERGk0
アメリカさん、本気か?
なんだかんだで頼りになる。



337:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:51:11.49 E2n5u1030
メリケン総力戦に入った感じだな
本当はまだ凄いの隠してるんでしょ?
頼むよ、それを出してくれ

338:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:51:42.11 6aaSe51H0
無人偵察機がこういう場面で役立つ時がくるとは思わなかった。

339:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:51:54.80 2J7eR8HzO
国際的に菅内閣を追い詰めてくれ

340:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:51:58.68 9b616gvu0
方やグローバルホークやU2
方や放水車

341:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:52:03.21 MG/lkEPg0
>>293
追加
そういう伝家の宝刀を、今の官邸が使いこなせないワケだ。
情けない

342:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:52:06.17 +t6osJQs0
>>282
> アメリカ人を守るために情報収集してるんじゃないの

当然そうだよ。
アメリカ人を守るために、日本人にも教えた方がよいものは、日本人にも教える。
アメリカ人を守るために、日本人には教えない方がよいものは、日本人には教えない。

まあ、今回の場合、アメリカ人の利益と日本人の利益はほとんど一致してるとは思うが
原則はそんなところ。

343:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:52:11.00 MVVMtqCc0
これ応援とか救難とかじゃなくて「データ収集」だよ

344:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:52:12.36 Lhh1gjhP0
2ch見てるとよく分かるけど2派に分かれて貶しあい
絶対に事の本質に迫れないって
ほったらかしにしてきた日本国民の負け

345:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:52:13.99 oJuih4+l0
日本半死半生決定。
無政府状態ということで、アメリカさま、お願いします。
福島・宮城県民並びに茨城・栃木県民、東京・埼玉、
その他、お命ばかりはお助け下さい。
お任せです。、

346:育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U
11/03/18 22:52:26.15 Y4DO4d9M0
東北と日本を救うwiki
URLリンク(net.p-wiki.jp)


このURLを 大至急 拡散させてくれ  

少しでも 色んなアイデアを集めるんだ!!!!

時間が無いぞ 

347:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:52:26.83 dP1cphGS0
>>329
その局長の日本人、専門家でもなんでも無い人だから正直とても信用する気になれない

348:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:52:30.07 3EufRyC+0
U-2→ TR-1 → U-2なんだっけ?
見ることない機体と思ってたのに去年の岩国で初めて見て衝撃を受けた

349:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:52:38.32 UiSdVZPm0
>>3
複数情報によると、16日になってから、
指揮権が自民党の指示を受けた自衛隊に移り、
米軍の全面協力を仰ぐようになった

仙石の復活とかは、焦った菅による、
この期に及んだ政権延命のための政争策略

350:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:52:50.50 e03J2U4A0
東電と民主のウソが世界にばれる時がきたな。

351:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:53:06.30 PSB9rjG/0

ボノ


352:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:53:08.29 duzRE+pG0
神 「まだわからんのか・・・・。   よし、次いくぞ。」

353:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:53:14.38 ojcsPSzM0
>>307

おい、チョン

低能ぶりを晒しているんじゃねえよ

カス

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




354:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:53:15.04 aYk8+M690
>>120
すごい説得力だ

355:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:53:29.99 hIPvTwlz0
>>13
福島や茨城の人達の住居や生活保障は
東電が全てやってくれるということか?

何十兆と必要な気がするけど・・・

356:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:53:46.63 EUYtM0sVO
民主党政権下よりアメリカの植民地でいいよもう

357:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:53:49.38 gal/fxzQ0
>>43

AVからモザイクが消えるのか・・・
それはそれでかなり嫌だなぁ

358:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:54:02.98 nVTary/N0
>>307
一度でも民主党のマニフェスト見てればこの状況は大体予想できた
自民は確かにろくな党じゃなかったが、民主は俎上にさえ上げられるレベルじゃなかった

359:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:54:10.98 YG1Vez7P0
今の日本政府よりアメリカの植民地になった方がまし
情けないけど

360:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:54:20.64 XgTJuL+O0
後この記事では触れてないけど
WC135Cも嘉手納から福島上空に飛ばしたみたいよ。

駐日米大使が暗に認めた。その後80キロ退避が出た。

361:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:54:22.31 Lhh1gjhP0
中国の反応ってどうなんだろうな?

>>329
こんなの、所謂、政治的な配慮をした発言に決まっているだろ

362:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:54:29.41 1MOzaig00
日本政府は本当に子供の遊びでやってるとしか思えない。
民主党に投票した国民と言い、二流国家だな。

363:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:54:33.85 +04FW3Fk0
米軍って何やってるの?空母とか偵察機なんか派遣して。
活動の実態が分からん。産経が「トモダチ作戦発動!」とか
騒いでいるだけで。

364:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:54:35.85 7cWxAxNN0
実は、スクラムジェットのオーロラが活躍してるんだぜ。
絶対に内緒だからな。

365:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:54:44.86 SFYcIB9P0
アメリカ、本当に民主党政権信用していないのな
どんどんやってくれ
そして、情報をリークしてくれ
隠蔽されてて、やばいのは分かるんだけど
ヤバサが判断できない

366:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:54:45.14 nr3EFTxs0
>>352
神さまぁぁああ、、もぉぉおおおお、、止めてぇぇえええ!
バカンとか、必死で抑え込みたいけど、でしゃばるんですよ!


367:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:55:20.30 a6vwK03D0
>>346
この名前を久しぶりに見た気がする
最近、南米院は見てないけど避難してるのかな

スレ汚しスマソ

368:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:55:20.91 w4yOS0BU0
U2なんて聞くのキューバ危機以来だな。
っていうかまだ現役なのかよ。

369:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:55:26.79 Xw1pIAUA0
もうアメリカに主権移そうぜ
税金をアメリカに納めるからさ

370:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:55:27.16 yH6wXQ4BO
東電と日本政府は信用できないって事だ

東電のお偉いさん何人かは、今日もゴルフコンペに行ってたんだろうなっ

371:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:55:45.35 lPRHQuKQ0
ついでに特アのスパイ民主党員もやっつけてくれ!

372:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:55:50.02 duzRE+pGO
>>316
最近でもあった。九州や関西で異常な数値が観測されてバレたけどほとんどニュースになってない

373:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:55:59.84 C6MV/llaO
国防総省も気合いを入れてきましたなあ
放射性物質が気流で自分の国に飛来する恐れが
高まってきたんですね・・・

374:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:56:01.36 ZaX+ltpA0
とうとうロイターのニュース紹介するアメリカ人のブログの題目が宗教らしくなってきた
URLリンク(www.zerohedge.com)
東京出エジプト記第3部
Tokyo Exodus Part 3: ATM Shutdowns, Power Outages Put Citizens On Edge, Gold Hoarded In Evacuation Preparations


375:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:56:12.13 9b616gvu0
被災民の譲り合いの美談も
東電と政府の隠蔽体質でだいなし

376:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:56:21.24 W7vc+KDr0
【原発問題】東電幹部が謝罪「避難をしている方々には本当に申し訳ない」1号機から3号機は廃炉にせざるをえないという見方も★2
スレリンク(newsplus板)

377:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:56:40.21 /xWF1IhRO
>>331
バカは黙ってろよ
要するに自民の長期政権で官公庁やそれに準ずる団体が
腐り切ってきていたということ
権力にすり寄って甘い汁吸う連中が、その仕組みを
完全に構造化してたわけだろ?

だったら、その仕組みは一旦リセットしなきゃならない
そのために国民が非自民政権を望んだ

ただそれだけのことだ

378:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:56:41.54 Lhh1gjhP0
>>366
泣き叫ぼうが東海沖地震は何時かはやって来る

379:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:57:06.19 aLK6xGVw0
まず、アメリカの不信は、この状況をいまだに「一企業」にまかせていること。

絶対にありえない。危機管理上、まったくの異常事態。

380:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:57:10.79 3ANkZTEz0
ああもうマジでアメリカに併合してもらいたい

381:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:57:18.34 gK+9goai0
>>369
主権を移すのはいいけど銃社会やメキシコのような悲惨なことになるのは遠慮したいな
主権を渡すに当たってどのような条件になるのか…

382:育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U
11/03/18 22:57:31.21 Y4DO4d9M0
>>367
ああ 俺も被災地にいるからな しばらく電気とネットが繋がらなかったw

383:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:57:32.58 TWr3Rejb0
>>347
>>361

よんでから言えよ。「極めて深刻だ」と言ってる。

384:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:58:04.56 xY3LGMj70
>>283
実戦投入で生きたデータを得ていかないと
なかなか進歩しないのにね

385:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:58:05.94 AJkk8ZNW0
>>368
wwww
一昨年の米空軍横田基地際、昨年の米海兵隊岩国基地際、U-2の飛行展示がありましたよ。


386:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:58:09.38 23haYoTOO
なんで地震の翌日福島原発が爆発した時点で国家非常事態宣言を出さなかったのか

387:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:58:42.13 P164MlvU0
早く首都ワシントンになって欲しい

もう民主主導じゃどうにもならん


388:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:58:48.17 9b616gvu0
廃炉ではなく廃社の方向で

389:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:58:56.74 Lhh1gjhP0
>>377
何で自民信者ってこの点に完全に目を瞑って、自民を選んでれば薔薇色になる、みたいな事を言うんだろうな?


390:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:58:58.34 Qp7hbU0XO
煽り屋のクズも絶対に許さないから

391:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:59:29.15 /DHPGgDg0
アメリカやりたい放題だな
日本のこと保護領扱いしてるよ

392:名無しさん@十一周年
11/03/18 22:59:37.74 hYMubPYa0
USA!隠蔽してるものを全部暴露してくれ!
もし隠してることがひどければ民主と東電幹部はもう将来がないと思え!

393:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:00:00.13 OVw5NEVM0
もう全部あいつ(アメリカ)一人でいいんじゃないかな

394:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:00:16.14 GSANFlHI0
>>392
今の時点でも許されねーよwww

395:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:00:17.31 t4sdnspD0
>>230
今さら知ったところで・・・(T_T)
被害の実態は終わってからしか発表されない
とりあえず菅内閣の東電の責任になる
東京裁判でわかるかも


396:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:00:34.48 jZ9rgCJhO
なんでもいいから助けてください

397:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:00:39.58 XgTJuL+O0
>>368 幾つだよw

あとで就航したSR-71が退役した位なのに未だ現役だから長いな。

398:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:00:46.45 ZIfu0zeh0
官邸を外して、東電と自衛隊、警察、消防がチーム作って、アメリカのチームと共同で当たって欲しい。

399:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:00:46.92 AJkk8ZNW0
>>377
リセットできればいいけどなw
民主の顔ぶれ見る限り、そんなことできっこないと判断して民主には入れなかったけどな
ボンクラのオマエと違ってw

400:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:00:50.03 a6vwK03D0
>>382
そうだったのかw
育毛より養生しろよ

401:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:00:54.01 Z40Va8FB0
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )

  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )



402:名名名無し
11/03/18 23:01:00.96 wUcA5V1w0
>>2
原発のメンテやってる人って日雇いのど素人なのか・・・。
もうどんな事故がおこってもおかしくない。

403:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:01:04.35 aLK6xGVw0
アメリカは沖縄に核施設事故の専門部隊を待機させてるけど、

いよいよとなったら、出動要請をまたずして「独自に」派遣する可能性がある。

そういう準備をしている。

404:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:01:10.69 E2n5u1030
合衆国の州になってしまうとアメさんが困ってしまうから、信託統治領でアメの支配下でいいよ
戦後体制再び

405:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:01:19.49 YJkEX+mM0
ついでに演習してんじゃねえよw

406:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:01:22.22 Lhh1gjhP0
>>388
つうかさ、あんなものを一民間企業の手に委ねていること自体がどうかと思ったよ

407:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:01:23.96 Z59U9unH0
203高地でロシア軍の機関砲の火力の前に銃剣突撃を繰り返す日本
福島原発の火力の前で水鉄砲を繰り返す東電

乃木は火力である砲の専門家である伊地知を信用
枝野は火力である原子力の東電を信用

児玉は「昨日の専門家は明日の専門家ではないと叱責」
アメリカ・フランスから見方が甘いと叱責

28サンチ砲ほか火力を日本の沿岸から輸送して大幅に火力をアップ
自衛隊や機動隊のデモ鎮圧用放水車など水の放力が高い放水車両を全国から集める



408:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:01:33.83 qi3r99u+O
>>391
まあ実際植民地みたいなもんだし

409:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:01:40.72 1MOzaig00
自民党がすすめたエネルギー政策が間違ってたんだな。
今回の件で良くわかった。遅いけど

410:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:01:42.62 ikS9MI810
>>329
英語orz

昨日放水した自衛隊員は9ミリシーベルトの被曝。
短時間で9年分だ。
自衛隊としては最大90ミリとしていたそうだけど
9ミリでも十分発がん性高まってるね。。

411:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:01:47.87 eaP/+QUs0
米軍の協力に難色を示した日本側担当者って誰?

原発問題を過小評価した責任者は誰?

今後の為にも、これははっきりさせるべき。

412:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:01:50.26 9b616gvu0
米国の西海岸で反日暴動がおきそうだからあせりだしてんだろ
放射能が太平洋越えて来るって騒いでるらしいから

413:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:01:58.30 /xWF1IhRO
>>333
だからな、自民政権が続いても
日本は破綻してたんだよ
なんでアメリカの大統領は2選までなんだ?
長きにわたって権力を握り続けることのないように、だろう

日本のおざなり政治を終わらせる必要は間違いなくあった
自民党政権当時、原発の津波による災害発生危険性を
国会で指摘したにも関わらず、
その指摘と全く同じことが今回起こってしまったのは
なんでなんだ?

414:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:02:00.26 3G1k37aJO
ビバアメリカ!!
アメリカ合衆国万歳!! やるときにはやるそれがアメリカ軍ちゅうもんですわオバマ組長最高!!
374 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 11:11:47.93 ID:celEirkS0
TVで米軍のブリーフィングの様子を中継でやっていたけど、すごかった。
司令官「これから我々の行くところは、決してハイキング・コースではない!
ましてや、サンタ・モニカビーチへサーフィンをしに行くわけでもない!」
兵士「イエッサー!」
司令官「これから行くところは、放射能渦巻くフクシマビーチだ!
現在、我々が一年間で浴びる量の放射線を3時間で浴びることが出来る!
怖いか! ジョージ!」
ジョージ二等兵「ノー! 大変お得でありマース!」
司令官「そして、その向こうに鎮座ましましているのはメルトダウン寸前の原子炉だ!
怖いか! マイク!」
マイク二等兵「ノー! 自分はキャンプファイヤーで焦がしたマシュマロの方が怖いデース!」
アメリカの若い兵隊さん生きて帰ってこなあかんで
心の鉄板ぶち抜ける根性はアメリカしかないことがようわかりました
やられる前にやるがモットーですわな
今日び、みなどの個人も心の鉄板はってまんねん
しかし、放射能プルトニウムごときにやられるわけにはいきまへん
やられる前にやるのがアメリカ軍のモットーですわ ほんま、 しびれまんな
アメリカ万歳!!

415:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:02:12.72 xY3LGMj70
>>282
福島原発の東の先には何があるかを理解すべき

416:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:02:14.09 l0dm/kxS0
もうここはジャパン州アメリカ領土で構わん
なんとかしてください

417:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:02:30.73 SPRLfTSw0
>東電が事故の危険性を過小評価し対応が遅れたため、被害を拡大させた

はっきり言ってやれよ
菅が視察したせいで対応が遅れて被害が拡大したって


418:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:02:47.80 gJR0moBqO
ラジコンヘリにカメラ付けるだけでいいだろ

419:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:03:11.93 /VcedZNiO
>>390

> 煽り屋のクズも絶対に許さないから

絶対安全叫んでた原発利権にたかるケガレ安全厨を先に恨めや
明らかに最終事態を待つしかない状況だぜ



420:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:03:12.39 IWB0Mm9a0
軍事技術って必要なんだとつくづく思うわ

421:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:03:20.88 B+3DaanK0

日本て、原発は作れるけど、保有する能力は無かったのね

422:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:03:32.07 +04FW3Fk0
戦後日本は全ての政策をアメリカ主導でやってきたんだが?

423:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:03:46.69 Lhh1gjhP0
福島第一第二原発事故を予見していた共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核
工学科卒)の2005-07の国会質問(その3)地震で電源が破壊され冷却システムが
機能停止する危険を2006年に指摘するも、政府は「大丈夫」の一点張り
マスコミも大スポンサー電力会社に「配慮」して今回起きた危険が指摘されていたのを総スルー

URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)

424:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:04:17.10 AMph6wmK0
日本にはアシモがある。

425:育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U
11/03/18 23:04:21.87 Y4DO4d9M0
>>400
本当だよな
いつもいってた海岸の町は、跡形も無く吹き飛んだよ
これが現実なんだよな・・

とりあえず 原発問題をなんとかしないともっと沢山の人が同じようになっちまう

一人一人ができることをやれば なんとかなるかもしれない

426:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:04:25.16 gK+9goai0
>>422
それであの副官房長官を呼びもどしたんだよね

427:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:04:25.75 5MviiYA70
おまえもか!

428:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:04:36.35 BWkyi4Fs0
放射能拡散止めてくれたら何処の州にでもなります

429:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:04:50.40 hYMubPYa0
東電は無能しかいないことがバレたから最低ラインでも倒産だろう
幹部はさらに生き地獄を味わってもらう
とりあえず社長を自殺する前に生け捕りにしないとな

430:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:05:57.38 qEnXHC3b0
気持ち悪いスレだな、お前らさっさとアメリカに行って帰化してこいよ日本にいらないから
まあ、お前らみたいな奴らはどこの国行ってもお荷物で邪魔で差別の対象にしかならんだろうけどな

431:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:06:03.58 Lhh1gjhP0
>>429
自殺なんかするようなかわいげのある奴らかよ
また退職金がどうのこうのとかで揉めるんだぜ

432:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:06:09.60 OG60RyU30
>>416
アメリカの方からお断りだ
名目は独立国にしとく方が、なにかとアメリカにとって都合がいいんだよ日本は

433:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:06:27.08 NkB9DJUF0
せっかく地震津波から助かったのに、凍える中で原発の心配もしなきゃいけない被災者
再占領してもいいからアメリカ助けて下さい

434:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:06:47.47 pMS6d/h10
>>430
ププッ

435:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:06:51.13 aLK6xGVw0
アメリカは完全に民主党政権は信用してない、すでに。

菅があわてて東電へかけこんだのな何故だと思う?

アメリカに恫喝されたんだよ。それでようやく危機感をもった菅が東電へ乗り込んだ。

さすがにこれには東電も慌てた。その後の会見の様子、全然ちがっただろ?

菅はIAEAを巻き込んで「国際協力」の枠組みで事態にあたりたがってる節があるけど、

IAEAにそんな統率力はない。ただの検査機関。

アメリカは非常にいらだってる。

436:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:06:54.63 U9nwliMi0
世界一操縦の難しい航空機って言われてなかったっけ?

437:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:07:14.92 /DHPGgDg0
>>329
> IAEAが調査に入っているが
> とりあえず事務局長の今日のコメント読んで安心してほしい
> URLリンク(news.yahoo.com)

見出しからして
>IAEA chief says Japan's crisis extremely serious
っていってんじゃんw

438:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:07:36.68 /xWF1IhRO
>>399
自民に入れてそのまま腐っていくよりは
どんなクソ内閣にでも一旦は政権を担ってもらわないといけなかった

引き続き自民党に入れたおまえの感覚は
世間の感覚からすると明らかにおかしい

439:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:07:54.25 OCWkVee+0
なんかアメリカの工作員か右往左往する被災者で溢れとるなこのスレ。
もちつけ!!

440:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:07:57.71 t4sdnspD0
>>328
同盟国の日本を救うためには独自にやって行くしか手がありません(T_T)


441:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:08:31.49 bY3E75Vk0
日本はアメリカのバックアップなしでは生きられない

442:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:08:35.58 yYMuXlcq0
U2ってまだ現役なんか?

443:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:08:49.52 bCzXQPQc0
正直言って日本政府よりよっぽど信頼ある行動だと思う。
建物内がどうなっているか分からない状態で外から放水…意味あるのか?

無人偵察機グローバルホークやU2偵察機で建物内を解析しようと
する姿勢の方がはるかに信頼ある行動のように思える。

444:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:08:50.74 ZtRnpDyA0
>>9
自国内を他国が自由にスパイするのは嫌でしょ。
アメリカが測定データをすべて日本に渡すとも思えないし。

過去にも広島や長崎でやったように、日本で実験、データ収集。
おいしい。

445:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:09:40.69 +CnfvG8l0
>>438
自民入れないのは普通だったがそこでなぜ民主に入れた
どうみても実現不可能そうな公約ばっかだっただろうが

446:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:09:42.25 BYBPFHLZ0
日本とアメリカってやっぱ相当差があるな。
立場が逆だったとしたら日本はアメリカに「原発テロのリアル演習わぁーい」って乗り込んで行けるか?

447:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:09:43.86 AJkk8ZNW0
俺なんか地震のあったその日に、とっとU-2、SR-71、RF-4E、グローバルホークを飛ばしやがれと思ったよ。
常識的で基礎的な軍事知識がある奴は、だれでもこう思ったはず。

448:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:09:54.00 jy05qzWh0

福島原発の現状と真実 拡散希望

ニュースの深層 3/17(木)放映『福島原発事故 メディア報道のあり方』広瀬隆
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

・電源を回復させないと水が循環せず冷却できない。今の放水では解決しない。
・原子炉の下にはかなり複雑な制御棒、配管、配線がある。解説者は炉の事を詳しく知らない。
・海水注入は水分が蒸発して大量の塩が出る。既に配管やバルブに塩が固着して詰まっているので、電源とポンプが回復しても冷却は困難。
・1機の原子炉が逝けば避難退去せざるを得ない。そうなると他も冷却が継続できなくなり、結果6機が逝く。
・6機全てが冷却できて成功となるが、塩の影響でその可能性は低い。という事は・・・。
・最悪の事態が起きたら1週間で日本全土が放射性物質で覆われる。雨が降れば地面に落ち、水や野菜が汚染される。
・既に最悪の想定段階。被害を最小限にする為、セメントで固める準備が必要。全国のセメント屋に手配すべき。

・東電は無知なので対応能力はない。ド素人の保安員と政治家では意味がない。スリーマイルの対応より悪い。
・本来は現地には原子炉を設計した日立と東芝のスタッフで対応するべき。
・解説者はパニックを押さえる事ばかりで本当の事を話してない。
・『直ちに健康に影響は出ない』という表現は許しがたい。ガンは数年後にも出る。
・CTスキャンは『放射線』、飛んでくるのは『放射線物質』。放射線物質を吸い込めば、体内で長期間被爆する。
・生活比較で言われている単位は『シーベルト/年』、発表しているのは『シーベルト/時間』で8,640倍も違う。これを誰も指摘しない。
・400ミリシーベルトは生活年間被爆量の350万倍。
・現地の東電社員は、既に生死に関わる量の被爆をしている。
・福島県内は既に酷く汚染されている。

・ドイツ人が解析した放射線物質の移動シミュを日本も公表すべき(URLリンク(www.spiegel.de))
・全国の原発がなくても大丈夫。真夏の最大使用時でも火力と水力で賄える能力がある。日本の原発17機を一斉に止めた事例もある(停電なし)。



449:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:10:07.86 Qu4tATGc0
シュミレーションでは得られない貴重な実データだからな。
状況を悪化させて更なるデータを得るために、情報隠蔽とかするんじゃね。
原爆投下後の広島で、
被爆者を助けずに、被爆者の観察データを収集していた国だからな。

原爆傷害調査委員会 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/原爆傷害調査委員会

450:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:10:16.13 TWr3Rejb0
>>424
あんな精密機器があの放射線環境下でまともに動くはずがない

451:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:10:26.75 q4Gg3QZO0
今の政府には統治能力はないけど、今の日本人にも被統治能力はないね。
安倍さん以来、ずっと政治混乱が続いているんだから
自民だとか民主だとかも関係ない。

452:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:10:28.25 aLK6xGVw0
菅は、アメリカの「介入」をいやがってる節がある。

まだ自分たちの手で収拾できると思いたがっている。

それがどんどん事態を悪化させている。

そもそも東電にさえ、ここまで大規模に制御不能な状態に陥る事態は想定してなかったんだから。

全部場当たりで対応している状態。

453:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:10:40.72 /xWF1IhRO
>>430
おまえみたいなネトウヨの方が
世間的にはよほど気持ち悪いよ
いい加減自覚しろよ

454:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:10:52.44 9LsfbnB70
>>413
自民党が長期政権で利権の塊になり政治家も己も利益を追求する
党になってたのは認める
しかし一応自民党は日本人の安全と生活を保障しょうとしていた
民主党は完全な敵国勢力の破壊工作員集団だよ

455:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:11:01.02 GSANFlHI0
>>445
こいつネトウヨとか使っちゃう子だぞ?wwww

456:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:11:02.78 RLqDzW9g0
>>438
B層は救えねぇな ┐(´~`;)┌

457:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:11:10.22 nVTary/N0
>>438
自民党は完全に腐敗していて、政権交代は必要だったが
あの時点で民主のかかげている内容は嘘八百で、トップの顔ぶれも悪しき自民の残党だった
おまけに党内は旧社会党などもまざった寄せ集め

「世間の感覚から」とかいってる時点で馬鹿をさらしてるだけだろ。だまってろカス

458:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:11:10.46 IWB0Mm9a0
>>436
ウィキペディア読んだら、この機体、成層圏まで行けるみたいね

459:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:11:29.89 iP9OOm/i0
>>209
日本政府丸ごとじゃね?

460:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:11:31.73 SPRLfTSw0
>>438
自民を引きずりおろすにしても、よりによって民主は無いだろw


461:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:11:51.67 RLqDzW9g0
>>454
民主党だって利権団体だろ ┐(´~`;)┌

462:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:12:14.89 FNYegX070
「日本政府は放射能の報道を検閲規制してお笑い番組しか流させない!」と叫ぶフランス人
URLリンク(www.youtube.com) ( 1分05秒あたりから )
 「フランスの臆病者は嘘ついてないで帰れ!ニュースやってんだろ」という返信
 URLリンク(www.youtube.com)

ちなみに18日のガイガーカウンター@六本木。
URLリンク(www.youtube.com)
日本各地の放射能計測推移。
URLリンク(www.youtube.com)

在日外国人たちの東京レポート集(震災後)
URLリンク(www.youtube.com)
海外マスコミの報道によると、
東京から食料がなくなって、人々は余震と放射能の恐怖に怯え、みんな逃げ出して東京がゴーストタウンになってる?
六本木にガイガーカウンター持ち出したり、タクシーで新宿を走ってみたり、渋谷や原宿を歩いてみたりして、
そんな東京の「今」を在日外国人たちがレポートしてYouTubeにアップしてくれた動画集です。

463:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:12:16.70 t4sdnspD0
>>349
16日で自衛隊は自民党・米軍に指揮系統が移ったということ?
救国政府がすでに出来上がってるということじゃ



464:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:12:37.04 jy05qzWh0
>>454


【東日本大震災】2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道 - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
福島原発の事故、米NRCが20年前に警鐘-非常用発電機にリスク - Bloomberg.co.jp
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
福島第一第二原発事故を予見していた共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の2005-07の国会質問
URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)
★自民党、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
URLリンク(www.jcp-fukushima-pref.jp)
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
URLリンク(www.jcp.or.jp)
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
URLリンク(www.47news.jp)
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
URLリンク(www.jcp.or.jp)



はあ?
自民がもっとも東電ともに
諸悪の根源だろうがw








465:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:12:37.36 ZaX+ltpA0
>>423
英ミラー紙も、内部告発サイト「ウィキリークス」が入手した外交公電をもとに、IAEA当局者は、2008年12月に行われた主要国(G8)の原子力保障会議で、
日本に巨大地震が起こった場合、日本の原発は持ちこたえられないだろうと警告していたと報じている。
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

466:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:12:42.80 ZyYsrU+m0
>>435 
「私は原発について物凄く詳しい!」
という発言も、本当に有用な部分は、米国からネジ込まれるように教えてもらった急造の知識なんだろうな。

それから、いきなり怒鳴りつけたのは
そうやっておいて自分の責任を少しでも回避しようと思ってもあっただろう。

そこら小細工はどうでもいいから、真面目にこの未曾有の原発大事故
これを終息させて欲しいよ。
本当に日本は終わるよ。
放射能汚染域は東日本限定かもしれない。
しかし経済的損失と日本の信用失墜については、もう兆円単位で毎日増していってるではないか。
日本全体に根本的被害をもたらしてるよ。
 


467:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:12:56.09 gK+9goai0
>>449
東海村の時も助かって欲しいとかいいながら肉塊になっていく人のデータをとってたしな
「俺はモルモットじゃない」に対しての答えが「あぁ、辛かったんだな、ストレスを
ためてたんだな」でかけた言葉が「がんばろう」とかズレてやしないか?

468:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:13:06.49 Lhh1gjhP0
>>445
公明や共産に入れろっつうのかよ
日本は歴史的な不幸が色々と多すぎたな
冷戦時代に何かと偏ってしまった
あのような時代にあって、選択肢が自民と共産、そして社会党とかじゃあな・・・

469:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:13:41.28 yutxckPQ0
ジェット気流で放射能が運ばれるからアメリカはマジで焦ってる。

470:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:13:47.78 /xWF1IhRO
>>445
他に入れるとこがあったのか?
まさか公明?それとも共産党?

とりあえず次の選挙では入れるとこがなくて
困ってる

471:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:14:03.28 hQuRrfFm0
>438
メディアに洗脳されちゃったのね。

主権譲渡を掲げる民主党
中国崇拝する民主党

そんなの投票前からわかってました。
ただのチュぷの私でも。

でも、結構40代ぐらいのサラリーマンって
民主党入れてたね。
女性の方が感がするどいようで
私の周り皆民主怪しんでましたけど。

472:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:14:33.75 ZOm8Pm080
>>413
バブル経済を放置、崩壊させた時期(1990年11月頃~)に、
自民党を牛耳っていた最大派閥の議員は今の民主党の議員

◆与党時代に国務大臣・内閣官房副長官等を務めた民主党議員
 (岡田克也、山岡賢次、前田武志・・・も与党)
 ・海部内閣(1989年08月-) 小沢一郎(幹事長) 鹿野道彦(農林水産大臣)
                  渡部恒三(自治大臣、国家公安委員会委員長)
                  石井一(国土庁長官)
 ・宮沢内閣(1991年11月-) 羽田孜(大蔵大臣) 田名部匡省(農林水産大臣)
 ・細川内閣(1993年08月-) 藤井裕久(大蔵大臣) 武村正義(内閣官房長官)
                  鳩山由紀夫(内閣官房副長官)
                  江田五月(科学技術庁長官)
 ・羽田内閣(1994年04月-) 羽田孜(内閣総理大臣) 中井洽(法務大臣)
                  石井一(自治大臣) 寺澤芳男(経済企画庁長官)
 ・村山内閣(1994年06月-) 田中眞紀子(科学技術庁長官)
 ・橋本内閣(1996年01月-) 菅直人(厚生大臣)
 ・小渕内閣(1998年07月-)
 ・森  内閣(2000年04月-)
 ・小泉内閣(2001年04月-) 田中眞紀子(外務大臣)
 ・安倍内閣(2006年09月-)
 ・福田内閣(2007年09月-)
 ・麻生内閣(2008年09月-2009年09月)


失政を重ねた議員が鞍替えするために民主党を設立したことを知らずに
民主党に投票して、自民党を叩く国民
騙されすぎ


473:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:14:51.39 ZaX+ltpA0
>>470
民主党推薦、オバマ

474:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:14:57.95 NR7CKZep0
福島原子力発電所wiki
URLリンク(fukushima.st-great.com)

475:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:14:58.62 RLqDzW9g0
>>465
日本の原発は持ちこ堪えましたが何か?^^ 緊急停止し炉心は守られた

その後の対応は、無能無策な管直人が行っただけだろ

476:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:15:04.62 DPtXTWhoO
>>469

+アメ民間分析図?
URLリンク(i.dailymail.co.uk)



477:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:15:12.61 0XUVHBdZ0
アメリカからちゃんと情報だして欲しい
日本は東電が隠蔽しようって気持ちが凄すぎて情報出してこない。

アメリカに任すしか東日本滅亡を避ける手段は無い

478:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:15:15.78 aLK6xGVw0
残留熱除去をしないと事態は収拾しない。

根本的には冷却システムを回復しないとだめ。

これは何を意味するか?ジェネレーターとポンプを新品にしなければならない。

配管もやらなければ、おそらくダメだろう。

これは犠牲者覚悟でないとやれない。

479:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:15:31.49 qXBsqy900
米国がこんだけ本気になってるのは、政府・東電・カスゴミがぐるになって
嘘っぱち報道してるんだよね、たぶん相当深刻な状態なんだろうな。


480:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:15:58.08 rxbnf3Ak0
わざとか!ってくらい後手後手だよな。
ホウ酸とコンクリをたっぷり用意しとけ。

481:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:16:12.45 /xWF1IhRO
>>445
ちなみにそんな公約が実現可能かどうかなんて
どうでもよかったんだよ
政治家なんか選挙の時には聞こえの良いことしか
言わねーのは誰にでも分かってることだからな

要は非自民、ただそこだけがポイントだった

482:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:16:20.47 Lhh1gjhP0
RLqDzW9g0

こいつは真性の馬鹿か?

483:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:16:21.72 vJtjb/s50
もう問答無用で第一原発をクレーターレベルに水没させるミサイル攻撃されそうで怖い
アメリカがこのまま風にのって放射能駄々漏れを見逃す筈無いよ

484:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:16:41.40 jy05qzWh0
>>471
「不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金」
???
2007年9月16日(日)「しんぶん赤旗」
URLリンク(www.jcp.or.jp)

原発の検査データ改ざんやトラブルの隠蔽(いんぺい)などの不正が続々発覚した東京電力で、
役員十七人が自民党の政治資金団体「国民政治協会」に二〇〇六年の一年間だけで二百七十
一万円の献金をしていたことが本紙の調べで分かりました。
 国民政治協会が総務省に提出している政治資金収支報告書によると、二十六人いる役員のう
ち、会長と社長、六人いる副社長は全員が献金を行っています。

 田村滋美会長、勝俣恒久社長がともに最高額の三十万円、六人の副社長は二十四万―十二
万円、常務取締役が十二万―七万円などと、役職により献金額にランクがあるのも特徴です。
 電力会社は、ガス会社、銀行などとともに公共性があるため、企業としての献金は行われてい
ません。しかし、こうした事態は事実上の企業献金にほかなりません。

 東京電力による原発の安全にかかわる検査データの改ざんなどの不正は、原発が二百三十三
件、火力、風力を合わせると三千八百五十二件が報告されています。

 なかには、原子炉で重大事故が起きたときに作動するポンプが故障していたのに、検査時には
正常に見せかけて検査官をごまかすなどの重大な不正もありました。

 今年七月の新潟県中越沖地震では、被害を受けた柏崎刈羽原発近くに地震を起こす断層があ
ることを認識していた

にもかかわらず、過小評価し耐震設計していました。安易な原発立地と甘い
耐震設計で国から認可を受けていました。


嘘付け。
自民に任せたらもっとひどいことになる。

485:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:16:41.67 pxr4q0mP0
そのうち社長さん米議会の公聴会に呼ばれたりして。

486:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:16:56.28 UT2Gl4ND0
そういやサーモグラフィーって全然見ないな。
あれって温度とか測定できるだろ?
放射線が強くて役に立たないのかな。

487:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:17:34.04 RLqDzW9g0
>>484
朝鮮人から献金貰ってんだって^^ 管直人

488:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:18:25.00 3Hx2RNh/0
内部解析も何もGEが設計デザインしたプラントなんだから笑わすんじゃねえよな。
アメリカのネット掲示板じゃGEとアメリカは責任取って福島救えって論調多いぞ。


489:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:18:28.18 ZFtGFbcN0
現場の人の努力が実る事を温かい部屋で2ch見ながら祈っているよ
政治的な事を言えば、自国で始末の付けられないものを作ってしまった事がいけなかったんだろうか

490:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:19:00.99 a491PE390
将軍様、今がチャンスです!

491:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:19:02.37 Lhh1gjhP0
自民と東電の癒着については落ち着いてきたら取り上げられるだろうな
テレ朝の大好物

492:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:19:11.03 hYMubPYa0
>>479
アメリカ以外からも苦言でまくってるしな
被害に巻き込まれるアメリカは相当苛立ってる
ただでさえ日本に売り込まれた原発も作れなくなりそうで怒ってるのに

493:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:19:13.40 Nb6wivLX0
今彦根に旅行で来てるんだけど、やっぱ2泊3日くらいじゃ
ほとぼり冷めてないか。
明日東京に帰りたくないな。
こっちは良い所だし、また家族を連れて避難してこようかな。

494:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:20:00.42 nTPDgDKh0
石棺作る際は是非菅を塗りこんでくれ

495:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:20:14.47 /xWF1IhRO
>>457
>自民党は完全に腐敗していて、政権交代は必要だったが


↑なんだ、俺の言ってることそのものじゃん
で、あとはどこに入れる?って話だろ

程度が低いって分かってても民主党以外の選択肢って
あったのか?
さっきも書いたけど
じゃあ社民党に入れれば良かったのか?
それとも共産党?公明党?

496:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:20:31.42 t4sdnspD0
>>404
そうなったら沖縄問題が解決するね
周辺住民がいくら騒いでも無視したらいいだけだし

497:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:20:44.73 AJkk8ZNW0
>>481
俺も基本は非自民、ここ何年も非自民、なんとか自民党に代わる政党が現れないかと長い間待ち望んでる
だからと言って、その代わりが民主なんて選択肢は無かったわw


498:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:21:33.30 aLK6xGVw0
そもそも、1,3号機の水素爆発を「水素爆発”だから”大丈夫」などと言い張った東電は

国家犯罪ものの詐欺をやった。水素爆発は燃料棒の一部溶融を示す超緊急事態なのに。

それを丸呑みして「コントロール下にある」などと発表し続けた政府・枝野も同罪。

499:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:21:54.94 aJr+zw6N0
>>491
取り上げるわけないだろ
大口スポンサーなのに

500:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:22:24.65 r4gQ64uk0
日本のカスゴミは放射能浴びても大丈夫としか言わないし、
海外の報道だけが頼りだな。

501:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:22:26.55 RLqDzW9g0
>>491
東電労組上がりの連合役員を、相談役にする管直人がやらせるかな?^^

502:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:22:26.81 G91z0bD60
日本の原子力産業を乗っ取る気が満々なのは良く分かった。

503:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:22:47.22 ZFtGFbcN0
>>488
GE製1号機の格納容器は耐えてて、日本製の2、3号機の格納容器が破損してるこの状況で?
ま、そもそも問題は非常用電源が逝ったらアンコントローラブルになる日本のシステムがいけなかったんだけど

正直そのアメリカのネット掲示板の人々がいるリンクを張ってほしいよ…


504:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:22:56.24 nVTary/N0
>>495
自民党。
政権交代は必要だが、あの時点では腐敗していた自民党と比較してさえ政権担当能力で優れる党が存在しなかった。

505:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:23:10.79 55gv6Q320
軍歌を聞いてみてよ
内容狂ってる洗脳されてるとしか思えないから
でも特攻隊の最後の手紙とか読んでみてよ
そこにはやっぱり残された人のための言葉ばかりだ
日本人で日本にいるその大切な人を守るため自分の生きてきた、信じてたものが本気だったとせめてそうに思うため
たくさん死んでいった人達、それを忘れずにここまで日本を建てなおして来た人達
そして今も必死にがんばっている人達がいる
今を逃げたい人は今すぐ日本から逃亡すればいい
難民としてまたはじめればいい
もしかしたら在米とかいわれたりして右翼のようになるかもしれない
怖くても死にそうでもこの状況で生き残った日本人がいたら
きっとまた日が昇る国を取り戻せるはず





506:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:23:10.76 NTJIs40j0
米軍の力強さはなんだろう
それにくらべて・・・

507:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:23:39.43 xgbr6oay0
ヘリの玩具があるが、これにカメラ付けて
様子を把握できないのだろうか?

508:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:23:41.83 t4sdnspD0
>>483
それやると米国債吹っ飛ぶけど・・・
それしか手段ないとしたら・・・やるだろうね

509:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:23:45.60 ZaX+ltpA0
>>488
>内部解析も何もGEが設計デザインしたプラントなんだから笑わすんじゃねえよな。
40年前のお古の耐震性強化を10回以上指示したが、福島原発耐震工事数回しかやらなかった上、工事が悲惨だった

510:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:23:51.68 3G1k37aJO
ほんま日米協力党できたら党員なりますわ
オバマ総裁、麻生幹事長
選挙圧勝でっしゃろ

511:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:24:08.39 Gc1L4hy/0
米軍にとっては核汚染のサンプリングの絶好の機会だろ。

512:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:24:10.62 coSaQvaQ0
ついでに首相官邸にヘルファイアでも落としていってくれ

513:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:24:16.86 e8Sa2SX70
バケツ電力に原発もたせるのはとりあえず止めて欲しい。

514:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:24:35.63 /DHPGgDg0
>>329
> URLリンク(news.yahoo.com)
↑の内容をエキサイト翻訳(ちょっと修正):

>IAEAの理事長は、日本の危機が非常に重大であると言います。
>国際原子力機関の理事長は、日本の今回の核危機を、国際協力を必要とする
>非常に重大な事故であるとみなしていると言います。

>IAEAの理事長のYukiyaアマノは、日本のトップ級の政府関係者に会って、
>1週間前の破壊的な地震と津波によって冷却装置の電力が切れ、
>日本を危機に陥れた原子力発電所のある地域を訪れるつもりだと言っています。
>アマノには4人の専門家チームが同伴します。
>彼は以下のように言いました。 「私たちはこれを非常に重大な事故であるとみなします。
>国際社会はこの問題に関して非常に高い関心を持っています。
>そして、それに対処するのために協力するのは、重要なことです。」


515:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:24:43.49 aLK6xGVw0
燃料棒溶融、圧力容器破損の可能性、、、停止してることが唯一最大の幸運なんだが、

それも次のトラブルがあれば、どうなるかわからない。M7クラスの余震がきたらどうなる?

東電、政府はそれを想定して事にあたってるとは、今の状況を見てると思えない。

消防車で水をかけるなんてのはナンセンス。

516:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:24:49.96 RLqDzW9g0
>>509
耐震問題なっかたろうが^^ 

517:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:24:56.70 MWVc/QFU0
変な面子に拘らずに最初からアメリカ様の力を借りていれば

と煽りっぽく書いてみたが、割とマジでそう思う

518:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:25:02.96 x4K17q980
>東電が事故の危険性を過小評価し対応が遅れたため、被害を拡大させたと述べた。

政府と東電が事故の危険性を過小評価し対応が遅れたため被害を後押しして大幅に拡大させた。


>同紙は民間専門家の話として、米国が火災による熱を検知できるスパイ衛星も投入し、
>事故現場の状況を監視している可能性が高いと指摘。収集したデータを通じ、独自に分析を進めているという。
こういうデータを貰えよ。というか画像とかも貰えよ、近づけないから目視で確認できませんってなんだよ。

519:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:25:11.40 /xWF1IhRO
>>497
だから民主以外の投票先を明示してくれよっつってんだろ?
俺は別に民主党に喜んで投じたわけじゃねえよ
消極的選択だ

520:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:25:31.28 xm7ezzE/O
>>6
まだまだ現役。
NASAも、大気中の様々な成分やデータを回収するのに使ってる。

521:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:25:46.85 V8Q5qHAm0
>>495
俺は馬鹿者ですってそう何度も主張しないでいいから。

522:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:26:01.84 KjJUMm0j0
>>498
会見の内容は官邸が支持して決めている

一番最初の会見開始が遅れた理由が「官邸との調整」

東電は官邸の言いなり

523:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:26:15.11 9XhElpbP0
>>495

そんなに政権交代が必要だと思ったのなら
小沢のもくろんだ通り、福田内閣の時に
大連立して訓練しとけばよかったんだよ。

政権交代なんぞするべきではないときに
素人の民主党に入れた馬鹿が、
このキチガイ沙汰を招いた。

524:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:26:28.98 vJtjb/s50
温暖で日の出と共に魚でも取りに行って日暮れになったら自然の油のランプでぽっそり暮らす
イナゴ楽勝な自分は虫でも食える

日本ダメになったらどっかでそんな生活させてくれ…
もう薄氷の上にそびえ立つ文明社会は懲りた

525:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:26:38.31 6gSeptoW0
もう米軍は日本政府無視して事を運んでくれ、その方が上手くいくから。

526:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:26:47.48 RLqDzW9g0
>>503
外部電源 内部の2系統からなる予備電源 全てお釈迦じゃ しょうがねーだろ^^

527:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:27:12.72 coSaQvaQ0
日本も大統領制にして国民投票にした方が良いだろ
今の政治家は腐ってるリーダーシップのある人間を国民が選ぶべき

528:福島第一原発4基の “ 一斉損傷 “ は本当に津波が原因なのか?
11/03/18 23:28:50.98 CXnJKYex0

2ch他スレの指摘、福島第一原発事故
→ 津波を被った割には、衛星からの写真では水溜まりがないのは、なぜだ。

2ch他スレのこの指摘を引用した投稿者は、暴力国家による原発テロの可能性も留意すべきと考える。
現在4基の原発で損傷が起きている。 その原因が、津波によって冷却水循環システムと
その電源が “ 一斉に停止 “ とのことだが、
各4基の冷却水システムと電源は独立しており、設置場所は地上か地下に埋設かは知らぬが、
衛星写真を見る限り、原発基地内がそれ程の津波で浸水したようには見えない。

さらに非常用電源も停止とのことだが、その時点でコントロールセンターは稼動していた。
原発テロは以前から指摘されている。
これは私の個人的な憶測に過ぎないが、原発テロは国家レベルの破壊工作の場合にその効果が
生じるのであり、巨大地震や津波発生時に原発職員に化けたテロ要員が破壊工作を行う前に、
巨大地震や津波発生時の原発対処プログラムに、既に不具合プロセスが組まれていたようにも思える。
その元凶は共産理想変節国家と、私腹さえ肥やせばよい日本の財界が共に目指す独裁統制国家である。

529:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:29:03.84 ZaX+ltpA0
>>514
原発事故で、IAEA事務局長の日本寄りの立場に非難
URLリンク(japanese.irib.ir)
ドイツZDF放送の記者が、「IAEA国際原子力機関の天野事務局長は、
日本の原子力発電所に関する報告の提示において、
日本寄りの立場を示している」と非難しました。
イルナー通信が伝えたところによりますと、ドイツの公共放送・ドイツ第2テレビZDFの記者は、
「天野事務局長は、最近の地震の後の日本の原発の状況に関して、
批判的で正確な報告や情報の提示を控えている」と述べています。
この記者は、IAEAには、日本の原発で起こった事件について正確な情報を提示するよう
日本政府に圧力をかける手段はあるのかとの問いに対して、「IAEAは何の手段も持っておらず、
日本が自発的に提示する情報を頼りにするだけだ」と述べました。
この記者はさらに、「IAEAは、2007年にも、日本に対して同様のことを経験した。
そのときも、随分時間が経ってから、ごくわずかな事実を含んだ報告がIAEAにもたらされた」と述べました

530:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:29:13.90 aLK6xGVw0
自民党政権ならこうはならなかった?

それは言えない。何しろ原発利権とべったりだったのは自民党だったのだから。

ただ、事態の重篤さを察するのは、菅民主より早かったかも知れない。

アメリカへ頼ることも、躊躇することはなかっただろう。自民党は、安全保障はアメリカと一体と考えるから。

531:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:29:18.42 j/K/GxZm0
政権交代の熱に浮かされてほいほい民主に入れちゃった奴は
耳障りの良い自分の都合の良い未来予測に流されやすい
自分は大丈夫と言いながら詐欺師に引っかかっちゃうタイプ

532:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:29:34.49 G91z0bD60
>>519
政権交代自体を自己目的化している時点で狂ってる。
どうしたいのか言え!

533:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:29:39.20 t4sdnspD0
>>504
自民党は腐っていたのか
麻生の言い間違いまで叩いていたマスゴミ
安部は病気になって
占拠運動で麻生来たときは沢山の人が応援していたのに全くテレビ流さず
世論操作でコントロールされていた


534:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:29:58.02 RQRONcMJ0
>>1
任務が怖いんじゃない、乗るのが怖いのだ。

535:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:30:06.01 Ww3A0rbT0
>>米軍は日本政府の許可を得て

              ↑
            不安要素

536:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:30:18.00 hYMubPYa0
アメリカくらい行動力がないと日本はだめだわ
今夜がヤマで勝負のときに演習してたら日が暮れましたって空いた口がふさがらんかったよ
結局大丈夫だったからよかったけど本当にヤマだったらもう終戦してる

537:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:30:33.25 Lhh1gjhP0
>>527
今回の出来事をそういう契機にしないとな
比例制の廃止、参議院の廃止、首相公選制など

538:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:30:46.96 /xWF1IhRO
>>504
あーそれは明らかにねえわ
安倍→福田→麻生
の一連の流れの後で自民党に入れようとする方が
どうかしてる
もうちょっと社会に出て生活した方がいいんじゃないの?

539:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:30:59.44 s5Q7TrPEO
米国の支援の中に我が国が頼んでもいないこともあるのか?ひょっとして、我が国の原発の惨状を情報収集に利用してたりしないよな。広島長崎第5フクリュウマルみたいに。無人偵察とか人工衛星写真とかは我が国の許可のもとだよな。

540:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:31:28.98 Y9K+pPoO0
最終兵器「遺憾の意」を原子炉にたいして発揮してみるか

541:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:31:50.13 H9hLf4JT0
戦争は情報が重要だということをアメリカ軍はよく分かってる

情弱日本人とは大違い

542:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:31:57.33 3Hx2RNh/0
>>503は設計デザインとサプライヤの区別がついていない。

福島原発は1~6号まで全てGEの設計デザインしたMKシリーズの原子炉とプラント

URLリンク(en.wikipedia.org)

1号、2号,6号はGE製
それ以外はライセンスで日本の日立と東芝が製造しているだけ。

戦闘機のエンジンやARMコアのチップと一緒。

543:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:32:23.37 di5+VcRI0
キューバ危機のヤツだっけ?

544:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:32:23.89 RLqDzW9g0
>>538
おまえじゃ社会に出ても意味ないだろB層^^

545:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:32:45.65 Mui1d7xY0
なんか、もういろいろ投入してんな。

米軍も自国での原発事故の良いシュミレーションになると思っているんだろうなぁ。

546:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:32:50.57 xm7ezzE/O
>>539
エシュロンで個人の通信まで丸裸なのに今更何をって感じもするが。

547:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:32:59.45 jQnOTzpM0
無人偵察機はともかくU2である必要は無いだろ?
対空ミサイルが飛んで来る戦場でもないんだし??

548:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:33:17.91 Lhh1gjhP0
>>538
貴族のボンボンはみんな駄目だな
これは自民も民主もだが

549:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:33:29.11 45A6ORZX0
>>538
民主のメンツみれば結果位判るだろ。
反対票でも危ないレベルじゃねぇか。


550:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:33:29.49 SPRLfTSw0
>>538
その流れはひどかったが、その後の流れが輪をかけてひどいとは民主信者もびっくり


551:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:33:42.92 9XhElpbP0
>>538

リーマンショックの手当は、よくやったよ。
景気が上向きかかったところで、
なんで政権交代なんかが必要だったんだ?

都議選で民主が勝ったら、
それだけで株価がさがっていたろうが。
馬鹿としか思えなかった。
政権交代キチガイ。交替したら悪くなるだけなのに。

552:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:33:43.45 F5QVsHDD0
ロボットホースつきのリモコン操作できる放水車とかないんかい


553:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:33:46.33 hJ8oZ8ZW0




民主党、東電に対し、精神的、肉体的、苦痛を受けたとし、謝罪と賠償を要求する。



554:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:33:49.82 pFXLu/jpO
>>527
今の日本人の民度で大統領制なんて導入すれば、小泉や鳩山みたいな口が上手くマスコミ受けが良いだけの奴が大統領になるだろうな・・。

555:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:33:56.14 s5Q7TrPEO
官僚制度の欠点は命題が明らかな時は迅速に計算するが、決断そのものは苦手。誰も責任をとらないから。あと、各部門の能力や権限が強すぎてみんな勝手にバラバラにやる。やはり政治家の指導力が問われる

556:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:34:04.38 Br8FscLeO
それでも民主党に投票したやつは愚の骨頂
ソースは現在の状況

557:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:34:27.13 bt5j99jq0
>>535
いや、不安も何も日本政府というか、防衛省に話通さないと、
何であれF-15が百里から飛び立つぞ?U-2の高度まで上がれるかは知らんが。

558:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:34:43.13 RLqDzW9g0
>>555
決断するのは政治家^^ 総理大臣の仕事なのだよ君

559:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:34:49.88 1BYJqItf0
冷戦時代に戻ったみたいだ

560:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:34:53.27 o+J25ONV0
>>538
その流れで、どこが「どうかしてる」なのか
テレビ脳のゴミクズが

561:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:35:02.20 nVTary/N0
>>538
お前テレビ見て真に受けてるだけだろうが。

562:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:35:02.34 DPtXTWhoO
>>529

ウィキ・福島第一原子力発電所事故 URLリンク(ja.wikipedia.org)
詳細英語版 URLリンク(en.wikipedia.org)



おまけ
中華分析図?URLリンク(1.bp.blogspot.com)
在りし日の威容と…
URLリンク(justpiper.com)



563:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:35:10.52 ZFtGFbcN0
>>542
ああ、俺の間違いだったわ
スマン

正確な情報ありがとう

564:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:35:32.30 j18A5Wid0
日本じゃヘリからちらっと見えたとか言ってる間に…

565:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:35:43.23 Lhh1gjhP0
>>556
だーかーらー
福島原発の危険性を生み出したのは自民と東電でしょ

566:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:35:57.18 xm7ezzE/O
>>547
U‐2は様々な機材を積み込んで、高高度飛行出来る。
これはシェイプアップされた無人偵察機には無理。

567:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:36:20.93 2q/YKtHL0
アメリカがどんどん介入してくれた方が安心。
日本人の指導者はどうも先送り体質が抜けなくて被害が深まる。

568:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:36:21.83 RLqDzW9g0
>>548
働いた事の無い市民運動家とか赤い労働貴族とかな^^

569:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:36:47.19 /DHPGgDg0
>>529
確かにIAEAも「要請を受ければ支援する用意がある」とか言ってる場合じゃなかったよな
もっと民主党政府に対して強硬な姿勢をとって、早めに解決させた方が国益にも適っただろうに、
この天野って人は身内のことだから遠慮してしまったんだろう

570:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:36:57.21 t4sdnspD0
>>538
その3人は優秀なんだぞ
1年議員の小泉>>>>>越えられない壁>>ぬこ>>>ミジンコ>>民主党
小泉議員はあれだけの素材はなかなかいないのに叩き方は異常だった
ヒラリーだって日本のマスコミ対応に怒っていたし
中韓による情報操作されていたということだ

571:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:37:07.04 coSaQvaQ0
>>554
そうだったとしても今の国民が蚊帳の外の現状より自分の考えを自分の信念で発言する人間を国民が選ぶ制度の方が良いと思う

572:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:37:15.27 whMcCyal0
よし、XB-70も投入しようず

573:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:37:46.40 9XhElpbP0
>>565

原発推進したのは、民主もそう。
東電労組は民主支持だろうが、馬鹿。

事故が起こったときの危機管理がなっていない、
という話だ。

574:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:37:48.13 w5hHnp3sO
>>538
お前、テレビに影響されやすいんだなw

575:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:37:52.23 Lhh1gjhP0
>>568
そうそう
要するにそういうことなんだよ
福田康夫とかどう考えてもリーダーは無理だろ
あの人は生理的に無理だった・・・

576:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:37:52.35 Mui1d7xY0
>>547
高高度から、じっくり見たいんだろ。25000m=25kmなら、屋内退避相当だし。

577:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:37:57.16 GFyyAkLGO
>>538
お前みたいバカに選挙権あることが最大の間違いだな

578:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:37:57.79 RLqDzW9g0
>>565
だーかーらー  地震や津波に耐えた炉心から放射性物質ぶちまけたのは管直人でしょ^^


579:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:38:43.15 RLqDzW9g0
>>577
そそ B層が問題 おQ層たか バーーーカのくせにwwww

580:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:39:03.57 MoK/Tn4E0
多脚型のロボットで内部を探索させるのが一番。タチコマ的な

581:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:39:09.47 VPRHo7v/0
>>565
ミンスの無為無策が被害を拡大したと言うのに、まだそんな寝言をいうのか・・・

582:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:39:11.68 MWVc/QFU0
まあ責任の所在やら面子がどうこうは全て原発問題が一区切りついてからだわな
この状況を好転させてくれるのなら中韓以外からの支援はガンガン受けとけ
後で間違いなく見返りを要求されるけど気にスンナ

583:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:39:18.17 nVTary/N0
何が悔しいって、中川昭一が死んでしまったことだ

584:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:39:20.66 G91z0bD60
>>558
政治家に求められるのは菅ならぬ勘だよなあ。

585:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:39:26.11 ZOm8Pm080
>>565
そんなことを言いだしたらきりがない
福島に原発を誘致したのは民主党(旧社会党)で、
プルサーマルを稼動させた
福島県知事(民主党の渡部恒三の甥)は
民主党と労働団体の推薦で出馬して当選



586:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:39:36.19 e8Sa2SX70
>>580
一週間もあれば作れると思うんだけどね。。。

587:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:40:03.12 Lhh1gjhP0
RLqDzW9g0みたいな、どんな状況でもふざけてるやつって実社会の中で生きていないのだろうな

588:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:40:09.23 RLqDzW9g0
>>575
福田康夫 サラリーマンやってんだろ^^ バーーーカ

589:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:40:12.99 a491PE390
B-52で高高度放水を‥

590:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:40:17.07 2BNm4UH60
つうか震災直後に全力で電源かき集めたら
全く問題なく止まったんだろ?
モタモタしてたら爆発したんじゃん
人災だろ

591:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:40:18.30 qjfsp4ho0
放水作業やめるだ・・・と・・・
今頃、放水作業より電源復旧作業を優先するって・・・
今まで、なんで放水作業優先してたんだよ・・・

592:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:40:36.69 X3vRWK980
もし、無事に終わった場合、壊れた原子炉はどうなるの?


593:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:40:55.83 RLqDzW9g0
>>587
泪目で人格攻撃か?^^

594:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:41:25.21 9XhElpbP0
>>584

そうだよな。
危機の指導者としては、抜群に勘のいい小泉がよかった。

現状、情けなくて涙が出る。

595:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:41:29.83 t4sdnspD0
>>583
(T_T)生きててほしかったよ
日本のことを考えてきたいい政治家なのに

596:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:41:37.57 XAVIh2200
オバマさんが「日本はひとりじゃない」っていってくれたお・・・


597:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:41:49.37 0WA8MEBA0
URLリンク(www.jiji.com)

フラグ?

598:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:42:13.15 ZOm8Pm080
第45回衆議院議員総選挙 福島県 小選挙区 当選結果

1区 民主党 石原洋三郎
2区 民主党 太田和美(小沢グループ)
3区 民主党 玄葉光一郎(無派閥)
4区 民主党 渡部恒三(羽田グループ)
5区 民主党 吉田泉(鳩山グループ) 福島第一第二原子力発電所

全員民主党の議員じゃねーかよ
危険だとわかっていたら、1年半あったんだから何とかできたんじゃねーの?
どっちの政党でも無理だろ
マグニチュード9の地震と大津波を予測して対策することは

だから、現在の緊急時の対応が重要だ

599:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:42:27.58 oBbwHm4vi
アメリカの化学部門ノーベル賞232個
日本14個w

600:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:42:45.82 u3ifPoLQ0
たけしの母ちゃんは「どんなに酷くても自民党の方がまし」とよく言ってたらしいが
アカには生活感が無いとわかっていた言葉だったんだな

601:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:43:09.20 ZFtGFbcN0
>>592
決まってないけど廃炉になるんじゃない?
海水を入れる事はもう使わないという決定と同義だったはずだよ

5号6号はどうするんだろう



602:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:43:12.05 Lhh1gjhP0
>>594
あいつのどこに勘があるんだよ
やることなすこと後になってから裏目に出て自民が下野
笑わせるなよ


603:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:43:14.30 FacfjZvn0
>>565
福島原発誘致した中心人物って今は民主党って聞いたけど??

604:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:43:43.06 JHxQDrrq0
もうアメリカに統治してもらった方がいいんじゃね?
わりと真面目に

日本の政治家のレベルは低すぎると思うよ
あまりにも酷いレベル

605:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:44:01.01 VPRHo7v/0
ID:Lhh1gjhP0←こいつ最高にアホw

606:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:44:06.35 Rj+QEdIC0
>>565

民主党が明確に原発に関する法案で反対してた?しかも民主の中にどれだけ与党経験者がいるとでも。

607:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:44:14.04 cjhFu5K6O
アイアンマンみたいな人型凡用量産ロボットを開発して実戦配備してくれ

608:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:44:26.90 NcXQ55Ya0
>>3
侍は先の大戦でほぼ全て逝った。
残ったのはほとんどが屁垂れの子孫。

拙者のように清和源氏の末裔で某大名の子孫で曾じい様は大戦で武勲をあげられているのは珍しい。
と言うことだから拙者も勇気をもって明日の日本を背負って立つべく大阪に進出するのである。

609:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:44:41.94 pFXLu/jpO
>>587
匿名掲示板の相手が実社会でどう生活しているかなんて解るわけないだろ。千里眼でも搭載しているのか(笑)。

610:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:44:46.55 Mui1d7xY0
>>604
アメリカの政府関係者が言ってたなぁ。

日本は日本人に統治させたくないくらい、世界にとっては重要な国だって。

611:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:44:52.75 oBbwHm4vi
アメリカに任せたら、3日で解決しそう

612:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:45:02.69 9XhElpbP0
>>600

うちのばあちゃんは、小さな料理屋をしていたが
片山内閣のとき税金でいじめぬかれて
死ぬまで「自民党にしか入れない」と宣言して
選挙に行っていた。

613:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:45:10.55 /NGhnXbEP
GE、日本で危機真っ最中の原子炉のデザインの正当性を主張
URLリンク(www.myfoxdc.com)

GEは日本の原発事故の法的責任に問われない
URLリンク(www.foxbusiness.com)

GE専門家を日本に派遣へ
URLリンク(www.reuters.com)

614:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:45:20.56 Lhh1gjhP0
>>601
稼動させるのでは
チェルノブイリですら稼働中の炉がある

しかし、ほんとこのスレは馬鹿がおおいな
40年前に民主党があったかよ?

615:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:45:21.98 2akEXVo+0
>>598
こいつら被災地の支援とかしてないだろ、国外逃亡してるんか?

616:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:45:48.30 RHQU3GqD0
U2偵察機を出すとか...
日本政府まるで信用されてないなw

617:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:45:56.57 gGybi0ei0
こんな掲示板でいってもしょうがないけど

戦後すぐ石川六郎や正力松太郎がCIAやリオティント、GEとか

超巨大企業と癒着してたころからの呪いなんだから

コスト高くても全部最新式の火力発電にすりゃいいんだよ

618:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:46:32.13 RLqDzW9g0
>>614
社会党があっただろ^^バーーカ

619:森(もる。) ◆AT7dFTbfB.
11/03/18 23:46:49.83 bplWaeTl0
あめりかさま かけえ。

620:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:47:35.86 t4sdnspD0
>>598
それよりも菅に米軍支援要請を訴えるべきではなかったか(/_;)
殆ど見殺しにされた・・
菅と民主党議員は責任問題に問われるだろうね

621:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:47:37.11 9ZQAkO3z0
>>617
尖閣付近に天然ガスいっぱいあるしなw

622:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:47:51.31 u3ifPoLQ0
>>610
説得力がありすぎて笑えない…

623:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:47:53.32 FacfjZvn0
>>610
というか日本の上流層は昔っから自身の利権のみに走りやすいから、人の上に立つべき人種じゃないと思ってる
利権に走っても良いが、その利権に絡む、民衆への利益に対する義務を果たしてくれないといけないのに、それをしない奴が多すぎる
人に使われることで最高のパフォーマンスを発揮するから、アメリカが統治してくれるんだったらそのほうがいい

624:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:48:13.59 9XhElpbP0
>>602

なにを見てるの?
小泉の勘のさえは、すごかった。
北朝鮮を手玉にとって拉致を認めさせたし、
中国以外の大方の国とうまくやって
日本の存在感を高めた。

経済政策には文句もあったが
あれほどリーダーシップのある首相はいなかった。

625:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:48:24.12 Po9nkaLx0
>>9
誰だろうね?
この妨害した議員は

626:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:49:21.33 nVTary/N0
>>623
その辺はアジア人共通な気もする

627:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:49:29.09 hYMubPYa0
アメリカだったらさっさと廃炉にしたんだろうな
日本とかギリギリまで粘ってみたらギリギリ超えて制御できませーんだからな
世界も苦笑いのコントを展開してくれたわ
ギリギリ超えそうなときに決断がにぶってまだいけるとか考えたんだろうな

628:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:49:30.87 2akEXVo+0
>>603
民主党 渡部恒三、自民党時代のこいつだよ、親戚は原発利権団体だらけ、極悪

629:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:49:46.70 /nRqzYAA0
>>613
そらあGEの責任ではないだろ。
津波対策もしないで設置したアホが悪いだけであって

630:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:49:55.12 NcXQ55Ya0
>>616
そりゃたいしたことないって嘘ついてたんだから当然。
今一番疑っているのは4号機のプールの水量だろね。
上げたばかりの燃料が入っているのに本当にまだ水が入っているのかと・・・・

つかチヌークで水掛けた時も2回は明らかに4号機狙ってたよなw

631:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:50:21.25 7dJ/XvPE0
米国に設計を丸投げ委託の原子炉をコピー生産しただけの日本がなぜ
支援を拒絶したのかますます馬鹿馬鹿しい

632:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:50:40.23 jg/BCEgF0
>>604
ほんと、アメリカに任せたい、、、orz

アメリカだったら、今回の事故は
そもそも、起こってないんじゃない?
すぐに、ホウ酸投下で。。

633:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:51:45.20 tPfoQLVj0
【原発問題】米「日本の避難範囲も正当」 4号機水なし発言は修正
スレリンク(newsplus板)

   ↑
これがアメリカの実態

いい加減にもほどがある

634:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:51:47.52 +AaqUCy30
>9
事実ならその議員の名前を晒せ。
国家どころか地球全体への反逆行為だろコレ

635:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:52:02.16 QcFM0BFW0
あの一瞬見えた光はチェレンコフ・・

636:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:52:18.12 uT3bWMLk0
グローバルホークやプレデターが配備される中、
未だに沖縄にU2があるところを見ると、偵察用の装備が充実してるとおもうんだけど

日本も配備しないのかな。
マコちゃんの番組で見たけどほんとすごいね
アメリカの基地から飛び立ってオートでアフガンまで自動操縦、
アメリカの基地から無線で操作、仮に墜落してもパイロットは死なない。
パイロットは定時に帰宅できる

637:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:52:18.71 Po9nkaLx0
>>602
自民が下野したのを、小泉のせいにするのかよ


638:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:52:20.83 U9nwliMi0
URLリンク(www.youtube.com)

お気に入りにあった
今回はこんな高いとこまで上がらないとは思うけどよく考えたら高高度での偵察は宇宙線なんかの被曝もあるんだろうなぁ


639:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:52:31.43 RLqDzW9g0
そういえば 渡部恒三 出て来ないね^^

640:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:53:27.70 t4sdnspD0
>>600
世代と地域じゃないか
どんなに叩かれてもうちの地域はほとんどが自民党だったよ


641:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:55:07.83 RLqDzW9g0
>>633
十分に水があるのかな?^^ 

642:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:55:57.92 hYMubPYa0
>>639
これだけ世界を騒がせてる会社のトップが逃げ出すとか教科書に名前乗せていいぐらいだろこの人物は

643:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:58:39.67 /NGhnXbEP
GEとは原発事故は100%日本政府とオペレーター=電力会社が負うという契約になってるので
GEはセーフ。

しかし米国内に福島と同じMKシリーズの原発が100機以上あるからそっちで事故ると
逃げられない。


福島原発関連は東電よりもGEのサイトみたほうが更新早くて分かり安い。

GE reports
URLリンク(www.gereports.com)

644:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:58:45.79 NcXQ55Ya0
>>636
違います。
アフガニスタンから離陸してアフガニスタンに着陸しています。
パイロットがアメリカの基地に居るってだけです。

ちなみにプレデターはアメリカでは飛行できません。
うろ覚えですが法的に・・・

645:名無しさん@十一周年
11/03/18 23:59:09.83 FacfjZvn0
>>626
まぁそりゃそうなんだけどな
政治家はクリーンであることが望ましいが、日本国と日本国民を豊かに出来るなら多少ダーティーでも構わん
だが今の政治家は、特に民主はダーティーな上に国を豊かに出来ないどころか滅ぼしかけてる

646:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:00:57.88 Yq4N3fsG0
>>633
ほかの記事みれば、アメリカの原発メーカーからクレームがついたとあるが。

日本が20キロ避難を維持でもくずさないのも、東電やプラントメーカーに
対する配慮だろうとおもうがな。今後の原発計画のさまたげになる、と。

647:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:01:16.61 OmnsYViF0
>>597
被爆者を隔離してですか・・・
災害で日本には治療も対策もとれる状況じゃないからな
就職先が極東のシベリア行き・・・どんだけブラック企業

648:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:04:15.22 a9sb4uTf0
>>646
そりゃ違うでしょ
田舎とはいえ人口が多いため避難所が確保できないってのが本音だと思う。
ただでさえ地震で避難所が2000カ所も出来てるってのに範囲広げて100万人単位をどう避難させるのかと

649:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:05:06.13 lHgOcxJuO
>>599
アメ106対ニポン1 くらいの基層技術パワーの差だったのか(゜o゜)\(-_-)

650:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:07:34.28 xe+Aoja10
不謹慎かもしれんが、クラスター爆弾内に安全な水子爆弾(水の入ったヨーヨーw)とか入れて攻撃機で作戦とかできんのか?w

651:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:08:12.15 dmeus3hc0
グローバルホークまだか?確かグアムにあるはずだろ?

652:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:08:40.69 KJK+blA20
>>644
そうなの?
あのハゲ(スキンヘッドなんだけど)の話を聞く限りではそうだと思ってた

NHKの無人兵器VS安価兵器の特集は面白かったな

653:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:09:10.32 stJ0Pwp60
>>571
それこそ菅直人みたいなパフォーマーが当選してしまう

654:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:09:41.01 zsgkzv840
U2っていうと、えらく高い空を飛ぶイメージ

655:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:12:28.12 a9sb4uTf0
>>652
そもそもその度にアメリカから飛ぶのは効率が悪いでしょ。
しかも爆装したラジコンを自国内で飛ばすなんて危ない真似は出来ないわけで・・・

656:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:13:40.14 ENsDriIf0
拡散希望みたいなアホν速に来たか

657:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:13:41.94 XVscTBYW0
被災者慰問にボノが来るのか

658:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:15:19.67 OmnsYViF0
>>653
この人結局何がしたんだろな
休暇で慰問とか逃げようしてるとしか思えん

659:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:16:21.43 KJK+blA20
>>655
まあ実は当時見てても「燃料勿体無くね」とは思ってたけど
違和感はマジだったのね

安価兵器の特集じゃ「無人機の爆撃」で殺せるみたいなことやってたけど、爆撃機なんてあるの?
アメリカのX-47だか45だかは実用化してないよね?
グローバルホーク、もしくはプレデターの類に爆弾くくりつけてんのかな

660:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:16:59.90 m66Y5yYZ0
おいおい、U2爆撃機って全身羽みたいなアレだろ?
あんな高価なのを放射能まみれにしていいのか?

661:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:19:28.58 NV5Nohkv0
>>660
風の息吹を感じれば放射能雲を避けられる

662:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:20:46.05 9iEGtqvF0
超高空だろ?

663:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:21:45.12 OmnsYViF0
>>660
戦争並の空母や戦艦を配置してるんだよ
ほっとけば米国にも影響あるわけだし
それにこれはほしいデータ―でもあるんだ



664:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:24:33.14 a9sb4uTf0
>>659
jdamじゃ不満かな?
ヘルファイアどころかスティンガーもぶら下げられるよ

665:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:30:13.02 11EKP7Pm0
さすがアメリカ
色んな道具を持ってるな

666:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:30:38.30 HiYxk3gfO
戦後65年間にわたってサヨクがスパイ活動してきたせいで日本の装備がショボすぎる、日本1国で何も出来ないじゃないか

667:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:31:15.36 OrmnSad70
スレリンク(newsplus板)
【東日本大震災】 菅首相 「一緒に立ち向かっていこう」

スレリンク(newsplus板)
【国際】ロシア大統領、被災者の受け入れを表明 治療や、シベリアなどでの労働力として再就職も★3

スレリンク(newsplus板)
【政治】仙谷官房副長官を復興担当相に昇格へ★4

並べてみると、震災じゃなくて原発後対策にみえるんだけど・・・


668:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:32:36.57 917t8Cc00
北朝鮮は核実験する絶好のタイミングだな。またとないぞ。
衛星や無人偵察機の監視はゆるいし、核由来の物質が検出されても日本のせいにできるし

669:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:32:57.69 5wL3Q+NY0
要はアメリカに対してガラス張りなのが宜しくない訳だ。

670:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:33:16.58 yNl+VGeA0
>>1
U2ってキュウーバ危機のときの偵察機か?
まだ現役なのかよ。

671:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:33:24.99 tGha6O870
さいしょからアメリカさんに任せとけばなあ。

672:660
11/03/19 00:37:02.01 m66Y5yYZ0
あれ、これU2じゃないの? 俺のイメージこれなんだけど
URLリンク(upload.wikimedia.org)

673:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:37:35.77 gLD4cP1h0
反米厨だんまりw

674:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:37:57.69 zsgkzv840
>>672
B-2

675:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:42:00.31 xG7+g7uV0
>>672
あなどれん

676:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:42:09.25 Je543nA70
きみら、隠蔽体質とか責任回避という態度が「日本人」にのみ
多くみられる性質だと本気で思っているのか?

東京電力や現在の政権でもそうだが、悪辣さ(巧妙さ)がないと
いう点が戦後日本の特徴だよ
卑近な例ではサッカーや柔道、フィギュアスケートなどでも
感じられるだろう、腹芸もできずオリンピック誘致でもうまく
運べない

それはこの列島内部が均質で、おなじ共同体に属する意識、
そしてお互いに許されるという信頼があるからなんだ

異質な分子が雑居するアメリカや中国とくらべるな
彼らは建前で押し通すための技術的巧妙さが
異常に発達しているだけだ


677:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:44:38.81 9ShTsbAx0
知ってる。アルバム名は焔だっけ?

678:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:45:32.64 zsgkzv840
U2って細長く大きい翼でエンジン切ってコッソリ飛んだりできるんだとすれば
大気をあんまり乱さないから空中浮遊物のサンプル取ったりに適すとかそうい
うのかな?

679:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:48:15.58 xG7+g7uV0
>>678
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これらしい

680:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:49:37.38 OmnsYViF0
>>666
学生運動もサヨク活動の一環だし
いま政治の中枢にいるのが殆ど反日だと言うんだから恐ろしい
そういうのによく政治家させちゃう日本人がバカなのか
日本人のほとんどが政治家は誰がなっても一緒とか言うんだよね
教育が問題だと思うわ・・・日教組廃止とかした方がいい



681:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:50:38.51 Fnw7JuE+O
探しものでも
あるんでしょうかねえ

682:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:52:11.37 8J82v9IG0
結構でかいみたいだけど中に入れたのか?
それとも近距離からの撮影ってこと?

683:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:53:58.89 HqLTmxhK0
どうなったかな?

684:660
11/03/19 00:55:23.53 m66Y5yYZ0
>>682
これか。ソ連に打ち落とされた奴だな。古い機体だから安そう。
スクラップになったとしても5億円ぐらい?

685:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:55:33.80 z1AmptRq0
>>463
だからこその仙谷復活と、ルーピー・小沢召集かと。
もう無駄に終わるだけだが。

686:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:55:39.45 zsgkzv840
>>679
あぁ、べつにグライダー飛行できるもんでもないのか。

687:名無しさん@十一周年
11/03/19 00:58:53.12 ngO5dIv00
>>600
小林秀雄が、「自分は学生時分に文章を売って生活費を稼ぐのに必死だったが
左翼運動をやってる連中は働いてなかった。ああ、左翼っていうのは金持ちなんだなと思った」と言ってた。


688:名無しさん@十一周年
11/03/19 01:00:19.03 Fnw7JuE+O
ここは臭い場所だな。

>>40
昔と今は違う。
早々に諦めるな。


文系の優秀なヤツがいないらしく
シナリオは古いまま。手口は同じ。バレるのよ。

いや、
男の特徴だな。

女変わっても
男の手順は同じだもんな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch