11/03/19 12:25:08.90 AXSGZEx30
ヤマトならクロネコカラーの放水車両を導入して原発に水を届けることも不可能ではない気がする。
149:名無しさん@十一周年
11/03/19 14:44:39.30 Z0JwYDU30
■石川遼が義捐金商法?
「被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。アメリカにいる自分になりができるか考えた結果の1つとして、
「リスのヘッドカバー」を全額義援金対象として販売することを決めました。ぜひ多くの方のご協力をお願いいたします。」
通常価格3150⇒1000円送料は別途
リスのヘッドカバー(5W,ユーティリティ用 オレンジ)
販売価格 1,000円 (税込)
配送業者 ヤマト運輸「コレクト便」
配送料金 全国一律 1,000 円(税込)[代引手数料含]
寄付歴 なし
石川遼はなぜ被災地に1円も寄付しないのか?
スレリンク(golf板)
石川遼が義捐金商法?
スレリンク(golf板)
石川遼、口は出しても金は出しません
スレリンク(kouhaku板)
■石川遼が義捐金商法?
スレリンク(livevenus板)
交通運輸を混乱させた石川遼の義捐金商法
スレリンク(trafficpolicy板)
■石川遼が義捐金商法?
スレリンク(nenga板)
■石川遼が義捐金商法? 2
スレリンク(company板)
売れ残りをさばくつもりだろwwwwwwwwwwwwwwww
送料込だったら素直に1000円を赤十字に寄付したほうが良いだろうに
売れ残りのFWカバーw送料手数料は商品同額の1000円
だったら2000円を赤十字に寄付するわwwwwwww
ガソリンなくて、運送業界困ってんのに、宅配業界が動かなきゃならないようなのは止めたほうがいいだろ
150:名無しさん@十一周年
11/03/19 14:50:53.69 tmraIOgi0
俺が被災前に買ったエロ同人はどうなった!?
151:名無しさん@十一周年
11/03/19 14:53:00.10 rgPLH4IR0
流通が回復するのがうれしいわ。
152:名無しさん@十一周年
11/03/19 14:53:22.76 JlI1OnFb0
>>150
とらだったら、まだ届かない。
153:名無しさん@十一周年
11/03/19 14:56:42.32 tmraIOgi0
トラから山のようなメール便が来そうな予感
そうでなくても配達のおっさん俺にタメ口なのに…
またイメージが悪化する
154:名無しさん@十一周年
11/03/19 15:02:00.45 nDZnR/KT0
>>18
え、これマジで作ったのwwwスゴスwww
155:名無しさん@十一周年
11/03/19 15:23:19.58 FXNKqSDcO
昨日東北から東京に送った荷物が午前中に着いたそうだ。「到着まで一週間くらいかかるかも」と言われたのに、クロネコさんありがとう!仕事の荷物だったから助かりました。
156:名無しさん@十一周年
11/03/19 15:23:52.82 XwcbqDSw0
ヤマト△
ヤマトや佐川に、充分ガソリンが行き渡りますように
157:名無しさん@十一周年
11/03/19 15:26:34.68 wrNRd/8oO
やっぱりヤマトだな
158:名無しさん@十一周年
11/03/19 15:26:44.83 EhEYWRTOO
ヤマトは高いけど一番信用できる
159:名無しさん@十一周年
11/03/19 15:32:04.83 V5dobNq80
中越地震の時、震度6弱だった新潟・長岡に居たけどはっきり言って実用上は被害ゼロだった
そりゃ道路とかボロボロになったけどな
この地震の内陸も間違いなくそうだと思うぞ
行動に支障が出てるような地域は極一部よ?
政府主導でそこのインフラや人的資源をもっと活かせば良いんだよ
配送基地のようなものを作るとかな
この政府なんもやってないだろ
160:名無しさん@十一周年
11/03/19 15:32:11.29 ZTW+GdsqO
街中では邪魔な違法駐車。
幹線道路は流れを無視した、自分勝手な安全運転。
はっきり言って邪魔なだけ。
161:名無しさん@十一周年
11/03/19 15:32:43.20 +bQWJlgV0
また聞きだから信憑性は、?だけど
九州各地のヤマトの集荷センターには、通常の5倍以上の荷が届いてるそうな
主な荷は、水、食料、乾電池、オムツ等 現場じゃ必死に荷を捌いてるそうな
がんばれよ
162:名無しさん@十一周年
11/03/19 15:33:28.19 8gtvdM/10
岩手、宮城、福島で宅配便再開されるのは何年先になるんでしょうか
163:名無しさん@十一周年
11/03/19 15:36:49.26 uxmkfwIPO
>>158
荷物ほうりなげてるよ
164:名無しさん@十一周年
11/03/19 15:41:34.60 22rfd9pJ0
>>145
レターパックはすごいよ。
この非常時に京都から北東北に翌日に届けてくれた。
ありがたくて泣けてきた・・・
165:名無しさん@十一周年
11/03/19 15:44:18.05 22rfd9pJ0
>>108
津波で流されてしまったものはなぁ・・・
物だけでなく配送の人まで亡くなってしまったのではないのかな。
そう考えたら・・・
166:名無しさん@十一周年
11/03/19 15:44:48.22 yiy9sqWp0
ヤマトと佐川で十分
ゆうぱっくいらん
167:名無しさん@十一周年
11/03/19 16:13:17.78 DrMlJ0f80
>>163
佐川だって同じだ。
168:名無しさん@十一周年
11/03/19 18:41:24.53 oplSKIvqO
>>161
本当だよ。あまりに集中しすぎて一昨日は一時荷受けストップに。
かさばるものばかりで、マヒしてしまった。