11/03/17 22:32:15.98 poUYYTq/0
>>14 >>134
おまえらこそソースよく読め
家族同然という人がいる一方で「誰が補償(金)してくれくれるのか」といっている奴もいる
黒毛和牛も食肉に売るのが前提
廃牛まで面倒みてやろうなんてそもそも酪農だけだ、他は「資産」にこだわっている
215:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:32:17.00 pIoCRg7f0
牛さんって可愛いんだよ
本当に可愛いんだよ
216:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:32:17.58 4vGyvQ+Z0
逃げろよ、牛は餌のところに放して逃げろ
217:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:32:20.37 9h8Lipr50
やめろ。逃げろ。
目から汗がでてくるだろうが。
218:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:32:22.05 +11I/y2A0
何年かすれば福島は野生のサファリパークになりそうだな
219:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:32:24.01 rrbingta0
元酪農家としては牛さんが子供のようなこの人の気持ちよく判るよ。
220:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:32:29.09 wV6c8zdL0
>>1
(´;ω;`)
221:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:32:30.36 dFQrGXNe0
乳牛って、乳の出が悪くなったら普通潰すもんだろ?@北海道
222:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:32:32.10 v+gMtQyp0
>>168
でもそれで救助に行く隊員さんが被曝したらどうすんだ?
緊急事態においては自分の行動で巻き込む人がいるということをわすれちゃいけない。
あ、国は助けになんか来ないか(w
223:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:32:33.65 mynW3f1Y0
牛たちと心中します。
さようならってことか?
何を伝えたいのかいまいちわからん。
224:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:32:34.50 McC/g4kXO
かわいいんだろうなぁ
逃げてほしいけど、なんともいえない気持ち
頭がさがる
225:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:32:33.88 Px3kCHDv0
>>1
おい 待てよ
廃業して、ペットとして買い続けろな!
226:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:32:42.33 duW81tLc0
この人達絶対この牛の肉と乳売るよ
自分の気持ちが痛まないためなら日本人の健康が犯されても平気だろうから
227:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:32:47.26 abbYfbWe0
こけたら再スタート出来ない国だしな
228:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:33:01.88 BFa1cAto0
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /ちょっと川と田んぼと裏山と水路の様子見てくる・・・
/ / / (( ´・ω・`)) 海の様子も気になるし・・・牛舎の様子も見なきゃ・・・
/ ~~ :~~~〈 あと屋根の修理だな・・・車で行ってくる
/ / ノ : _,,..ゝ なーに、すぐ帰ってくるさ、帰ってきたら二人で夕食だ。
/ / (,,..,)二i_,∠ あ、夕食はわかめとヨード卵入りのかき玉スープがいいな。
229:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:33:13.40 NIYIUcNwO
仙国!てめえが避難区域に行きやがれ!
230:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:33:14.53 Enbah1y90
肉も乳ももう売れないよ。
うちの会社で某有名メーカーの牛乳が実は東北産だとわかって
もう買わない事になったよ。
231:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:33:19.92 xeLorz400
残念だが逃げたほうがいい
232:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:33:20.99 YRdGw4Op0
この辺に住んでた人も結婚出来なくなるんじゃないのか?
233:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:33:21.68 S+qea4Lp0
気の毒なんだろうけど
正直言うとアホ過ぎてもう同情できんわ
今まで大衆がこんな調子のお花畑野郎ばっかだったから
政治家と電力会社が好き勝手やってこれたんだよ。
この期に及んでもまだ寝言ほざいてる奴は
貴重な自衛隊員や消防隊員などの代わりに原子炉突っ込ませろ
234:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:33:22.69 ptihQrlc0
>>8
あんた、1点だけ間違ってるよ、、、
政府は、被災地さえちゃんと見てないんだよ
orz
235:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:33:25.71 iWjiKn0W0
ひきずって脱出させるべきだったな。
救える命がそこにあれば救うべきだ。
牛とともに死にたいというなら別だが。
236:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:33:30.78 FrM20UQi0
>>171
ヒント:母乳
237:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:33:37.19 YV7yzPlw0
政府が言うには安全地帯の安全な牛乳なんだから
当然民主党の連中が飲んで安全宣言してくれるんだろ
危険だの汚染だの言ってるお前らばかなの?
238:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:33:40.12 yGKTSRAHO
牛さん…
239:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:33:47.58 +eOzGRc40
>>1
大丈夫。問題なく収まる。もう少しの辛抱です。
240:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:33:48.09 gGdhVYED0
(´・ω・`)面白半分で風評煽ってる連中って人間的に糞だよな。
241:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:33:55.52 KJaKxEHB0
売れる売れないの問題じゃない。
家族と思って愛情を持って育てた牛を見捨てられないん…?
>「家畜が死んだら、誰が補償してくれるのか」
これがなかったらそういう論調になったんだけどなぁ。
242:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:33:55.53 ufCW1oj80
まあ65なら死んでも悔いのない年齢ではあるわな
243:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:33:57.72 4qB8kO8l0
人間でさえ見捨てられる中で、この人は立派だよ
尊敬する
244:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:34:02.74 G8zk54aG0
これが放射線の怖いところだな。
火山の噴火みたく目に見える災害なら
間違いなく決断して逃げてるだろ。
245:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:34:13.17 0BF7exZ7O
売り物とかじゃなく、命が大切なんだよ、牛の
涙が出てきた。
これぞ見返りのない、無償の愛だよ。
246:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:34:24.04 UrB07mxN0
本人は満足かもしれんけど
土壇場で救助に行く人間が危険にさらされるのはちょっと
247:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:34:38.38 h9LqpPPQ0
>>9
天下りの役員や経営者は痛くも痒くもないから東電倒産
↓
結局国が金払う
↓
国にも金が無いので増税よろしく
248:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:34:48.13 9GvJxsskO
おまえら酷いな。
家畜だって大切に育てていれば家族同然に情が芽生えるんだよ。
犬や猫などのペットを避難所につれて行けなかった周辺住民に謝れ!
249:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:34:53.64 Q46rwBvr0
>>1
気持ちはめっちゃ分かるなぁ・・・。
想像でしかないが、この人たちだって現実問題牛にはもう経済的価値はなくなってると分かってるんだろうな。
冷静に考えりゃ牛がどうこう以前に自分の命すら危ないことも分かってるだろう。
でも、それとは全く次元の違う感情が働くんだろうな。
胸が締め付けられる話だ・・・。
250:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:34:55.39 03MF5qvBO
つらいな、こういうニュース。
東電の奴らが手抜きしたばっかりにこんなことに。。。
251:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:35:00.74 U/+GErbj0
自らの生き方とか人生観とかもはや変えられない65歳
252:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:35:01.89 mynW3f1Y0
>>226
福島で牛売れるようになるまでに命あるかわからん・・・
253:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:35:02.96 gLksJ4hM0
モウ売れないね
254:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:35:05.97 l0tQbyRx0
福島茨城栃木宮城山形
このあたりは怪しい
255:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:35:13.55 SwDIanOU0
その牛出荷出来ないから…
愛情があるのはわかるけどね
でも自業自得
256:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:35:15.53 5VdwrwJs0
共産党やIAEAの警告を無視した東電のせいで福島の食料品関係はもう誰も買わないよ
かわいそうだけど・・・
257:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:35:23.32 0DyDBiNU0
いやいやいや、今直ぐ一緒に逃げろよ。どうせ値段なんか付かんぞ。
258:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:35:29.37 wx3MtepBO
こんなカマってちゃんは放置で逃げろ!
説得していると警察や消防が被爆する。
259:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:35:32.51 Nojm1iYmO
チェルノブイリも、離れたくないからと住み続けた老人がいたよね
お年寄りにはやっぱりそういう反応になるのか
260:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:35:38.19 hvUQSfRp0
>>134
売れないよ、野菜も売れない
261:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:35:38.83 CZ10SvMa0
でも実際、補償どうすんだろうな。大事なことだと思うけど。
262:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:35:53.38 rO5aZ/1S0
牛より人命のほうが大事なわけだが…。
まあ65歳なら許すが一度決めたらもう土壇場で救援求めたりするなよ…。
263:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:35:57.77 /VpyfoPFO
>>88
紅茶って歯すげー着色すんだけど。
給食あと必ず歯磨きするなら少しはマシだけど。
歯医者が今以上にホワイトニングで大儲けだな。
264:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:35:58.59 RKB6VVki0
>>226
↑
凄い馬鹿w
誰が買うの?
産地や生産者の追及が厳しいこのご時世で。
265:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:35:58.39 a3Pzqh1H0
命の循環を身にしみて感じている人たちなんだろうな・・・
それを分かっている上でそういう職業を選んでいる人たちなんでしょう。。。
266:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:36:01.29 7FvvD0JZ0
>>247
天下りの役員や経営者は痛くも痒くもないから東電倒産
↓
結局国が金払う
↓
国にも金が無いので増税よろしく
↓
被災者が多すぎるため、払いきれないから減税で対応
↓
被災者の保障は終了したと減税をなくす
267:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:36:07.14 zLTXsfXp0
25kmの地点で、もう確実に被曝するのか
268:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:36:13.69 MrYDAsd60
牛だけにモウ残留放射能汚染で商品価値が無い
269:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:36:21.16 P/pdyH3n0
但野さんご夫婦はモーさんたち(牛乳)を売ることは考えていないでしょ。
こどもともいえる彼らを放置して行くのが耐えられないのよ。
誰が餌をやるというの?
270:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:36:21.62 P8oDOBo90
>>203
名にそれおいしいの?
271:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:36:25.89 NIAN+nLD0
アホすぎるとしか言いようがない
もう牛だって出荷できないよ。
汚染地域なんだから。
272:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:36:28.01 Q1at8oop0
これはすばらしいキリンだね。アルパカもいるのか。
273:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:36:34.32 cYRntw//0
菅「ふっ、たかが2票か。黙殺しろ。ほっときゃ夫婦も死ぬ。保証は要らん。カッカッカw」
274:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:36:36.61 fTfl5SyBO
搾乳した汚染乳はどちらに…?
275:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:36:37.21 0QNCaIsCO
残念だけど、牛は放射線浴びていずれもうすぐ死ぬんだけどな
牛乳も肉も食ったらヤバいんだから世話しても意味ないのに…
276:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:36:48.61 riz68lqz0
逃げよう…
277:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:36:51.88 tyQE/gqf0
>>218
>何年かすれば福島は野生のサファリパークになりそうだな
世にも珍しい奇形動物だらけになりそうだけどな
278:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:36:58.66 ExDMwoUq0
まて これでなにが何でも爆発はさせられないと考えるんだ たいした農家だよ
祭りの神輿の上に載ってる人とか 江戸火消しのほれ屋根で振ってる人
279:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:36:59.52 YV7yzPlw0
だいたい25kmでやばいような状況だったら東京ももうやばいわ
280:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:37:02.05 +jHFfID6O
自己責任と言うか、個人の命は個人の権利もある。
しかし、こういうこだわりが伝染病で牛を全滅させる。
仲間がいるなら一回殴って、連れだせれば良かったな
281:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:37:08.53 gEpun+k80
wっをいおうヴぉおうおgwwww
くえおをうえwwww
282:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:37:08.32 JYROnXiP0
酪農家じゃないけどこのおっさん達の気持ちが分からないでもない
おっさん達は昔から牛、鶏を育てるために生きてきたと行っても過言じゃない
早朝に起きて餌やり、牛舎の掃除、搾乳etc
1日が牛の世話で終わる
牛から離れて生きられない
このおっさんは牛を守ると言いながらも自分の人生をも守ろうとしている
説得なんて聞くわけない
そのように感じました
283:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:37:26.56 jYzOnL4Q0
>>100
でも気持ちはわかるだろ?
ただ全ての状況が異常なんだよ。
284:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:37:28.61 xLlRtePl0
>>2
まぁ・・・そうだろうなw
285:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:37:32.80 sVtkuMMNO
チェルノブイリの30km圏内で酪農しながらいまだに暮らしてる人程の覚悟はないだろな
と思いかけたが、年齢的に避難して引っ越して、それからどうなる?
って、考えたら腹さえ括れば有りな選択かも知れんな
286:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:37:33.59 /31MpmiB0
東電が補償してくれるよ
287:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:37:59.00 K5IR7pD60
今 思い出したインドの田舎の牛乳屋は牛を引いて牛乳を売りに来るよ。
声を掛けたら道端で乳を絞って売ってくれる。
288:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:38:01.60 QKqv3nDf0
搾った乳、どうするつもりなんだろう?
289:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:38:07.88 M72qCkwU0
なーにお得意の産地偽装でうまくやってくれるさ
290:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:38:21.09 2ejfouyV0
この人は、福島県酪農協同組合の組合長です
291:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:38:25.34 0DyDBiNU0
>>261
東京電力が全額出すに決まってるだろ。
292:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:38:27.02 eNNeVrSq0
補償は当然東電だろうが
293:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:38:53.88 uJdOGwPM0
つーか別にもう売らないだろ。
息子同然だから見届けたいってだけで。なんで売る確定なんだよ。決め付けんなゴミども
294:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:39:08.52 CQeSnsLx0
大切に世話した方がいい。それが最後の食糧になるから
295:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:39:11.70 rvMLNQ/V0
今は牛に食わせる余裕なんかないだろ、人間ですらまともな食事にありつけてないんだから
このおっさんと牛には悪いが処分するべき
296:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:39:13.88 8tWiE+6mO
>>277
>世にも珍しい奇形動物だらけになりそうだけどな
独自の進化を遂げつつある動物と言いなさい
297:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:39:17.10 JYROnXiP0
>>288
どうもしないだろ
搾るのが仕事
その先は考えてないと思う
298:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:39:19.87 G8zk54aG0
福島はもう人の住めない地域になるって教えてあげなよ。
原発収まる気配0
299:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:39:22.01 YV7yzPlw0
政府が安全宣言してるのに東電が補償するなんてありえないんですけど
20km~30kmの家畜は殺処分してくれなんて指示がいつ政府から出たの?
300:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:39:23.09 RpVeVUiC0
売ったら金になる、とかそういうのじゃないだろう。
自分たちが見捨てて行ったら、
残された牛達はもういない自分たちを待ちわびながら
飢えと渇きに苦しみながら死んでいく、
そう思ったら耐えられないんだろう。
301:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:39:36.06 eVPfdEjV0
民主党のやつらは死んだらきっと地獄で牛豚たちに酷い目にあわされると思う。
302:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:39:44.79 YWRgvXmI0
放射能汚染食品は売れないよなぁ・・・
東電に補償して貰え。
署名くらいはしてやるわ。
303:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:39:45.37 ACftmcgB0
>>288
放射能牛乳と聞くとスゲー体に悪そうだが
原子力ミルクにするとすごい力強く感じる
不思議!!
304:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:39:46.83 h4Qe/so00
田舎モン
305:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:40:08.14 y/WP41LQ0
首都圏の上水
利根川は※越後山脈にある大水上山が水源。
※越後山脈(えちごさんみゃく)は、新潟県と福島県、群馬県、定義によっては栃木県の県境にある山脈。一部、磐梯朝日国立公園・尾瀬国立公園に含まれる。
306:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:40:13.47 A4BszgrL0
>>193
さりげに巨大な生物だから野生化はマズいと思う
牛だと人間が軽く押されただけでも吹っ飛ばされるし
車道に出た牛が車に轢かれたら、救援物資を運ぶ車道が一時不通にもなるしな
放射能云々以前に中~大型の家畜は事故事件の原因になりやすいから
逃がすわけにはいかないと思う
307:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:40:14.82 N68rYmgzO
売れないとか言ってる馬鹿には、このじーちゃんの気持ちはわからん
この年ならなおさら、後悔すると思うことしてまで長生きしようしない選択だってあるさ
人間だけが家族じゃねぇんだ
308:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:40:22.46 t2Ju98A0O
牛も大事な家族の一員としている所が泣けてくる。
309:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:40:51.03 aXR23Lsc0
残念ながら来年からの福島の食いもんは売りもんにならんよ
310:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:40:58.86 G/qx7t330
放射線恐がりすぎだよ。
俺が原発の近くに住んでいたら、やっぱ逃げないな。
俺は根っからの理系気質だから、
放射線はこわいこわいというが本当なのか、
自分の体で試してみる絶好のチャンスだからな。
まあ、見ていてみ、
この人たちと、避難していて戻ってきた人たちのどちらが長生きするか。
311:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:41:27.50 7VibOQ9EO
昨日コンビニで桃味の野菜生活見付けて買ったんだよね
よくみたら福島県の桃使ってて凄く美味しかった
もう福島の桃食べれないんかな…
312:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:41:36.12 3vmuZWILO
おまえら飼ったことないから知らんだろうが
鶏はかわいいぞ一人一人性格あって見てて飽きないなあ卵も毎日産んでくれるし
自分もし何かで逃げるときはこいつらリュックに入れて餌担いで逃げるんだ
あと犬も引っ張って行く
毎日シュミレーションやってまつ
313:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:41:38.21 IXUl+R1QP
>>197
ここを翻訳したら確かに記念碑って書いてるな
URLリンク(www.panoramio.com)
なんでこんな紛らわしいデザインにするんだよ・・・
314:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:41:50.69 Oo09x3CbO
切ない…、ペットを見捨てて逃げるなんて出来ないからなぁ
315:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:41:52.84 HFGEAhtf0
>>110
禿同
316:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:41:54.80 0DyDBiNU0
>>299
何を言ってるんだお前は。
317:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:41:57.16 ZFmzkwNj0
畜産ということで
豚は保温が必要だけど手段が無いので生まれても死ぬ
飼料も届けられないため福島の農場では母豚にのみ餌やって、肉豚の餌は切ってるぽい
飼料は他地区製造、備蓄放出して船や緊急車両扱いの陸送で対応するとのこと
畜産はここ最近全く楽しいニュースないわ
318:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:41:58.27 DOsznYA40
国と東電が責任もって牛ごと避難させろ
下らんアピールするくらいなら
こういうことに知恵回せ
319:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:41:59.84 7SYADC2UP
肉にしろ乳にしろ商品価値はゼロ
320:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:42:03.16 GeHakjxI0
同じ養殖業として気持ちはわかるよ。
何千万の世界だもんなあ・・・でも逃げなきゃ
321:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:42:07.24 kEnI/Bm50
これは普通だろ、人間なら。※朝鮮人除く
322:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:42:08.22 PqmpoAt/0
蓄膿農家なのか、ペットなのか…。
軽トラで他の地域に運べよ。
323:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:42:27.55 RKB6VVki0
売り物にならなきゃ、被害は当然東電が補償しなきゃいかんし。
その心配はしてないだろ。
牛を見捨てて逃げるのが嫌なだけだべ。
324:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:42:29.54 Agju9JAI0
乳牛だけど荷物載せて運ばせる用には使えないのかな。
言う事きかないかな。
そうすれば結構助かる人が出てくると思うけど
325:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:42:31.83 G8zk54aG0
>>310
救援物資来なかったらいつかは飢えるんじゃね?
牛食べるはめになるよ。
326:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:42:33.14 CkSL3CRf0
国分「DASH村が被爆してどう思った?」
327:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:42:35.52 BTMxCPQ20
寝たきりの患者置いて全員逃げた医師や看護士もいると言うのに
328:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:42:41.27 duW81tLc0
農産物や畜産物で予想される最悪のシナリオ
政府が農家に農産物や畜産物を破棄させるかわりに補償をする事を発表
農家が破棄したふりをして保証金と出荷による利益両方をゲット
日本中に放射能汚染された食べ物が出回る
329:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:42:45.81 J5U0AQCA0
言葉にならん。
この人たちが無事でありますように。
330:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:42:47.33 poUYYTq/0
>>310
わずかの放射線ではなく放射性物質を恐れているんだが
自称理系馬鹿はとっとと30km地点に行って思う存分吸ってこいよ
なんなら志願しろ、理系なら資格の一揃いぐらいあるだろ
331:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:42:48.88 +jHFfID6O
>>290
何年か前に鳥インフルエンザの報告を怠って夫婦で首つった人がまた、養鶏の会長だったな。
間違った責任感ってのは日本の農家の閉塞的な土壌からかもな。
332:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:42:50.76 R3K8rkCAO
あのアニメ
なんだっけ
「風が吹く時」だっけ?
333:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:42:51.42 Q8GV+CyL0
気の毒だが牛は殺してくれ。
子供に飲ますことのできる乳は、もう出せ無くなっちゃったんだ。
その牛は
334:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:42:53.08 qYezyN6c0
出荷するつもりなのか、驚いたなこりゃ…
おじいちゃん、ボケてるんじゃないの
335:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:42:55.41 4Ek6kUmaO
気持ちは分かる、牛はかわいいし美味しいし大好き。
336:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:42:58.52 yoOSEJto0
お前らは放射能検査して大丈夫と結果が出ても
このおっさんの牛乳は飲めないのか
337:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:42:58.94 +tWguU7S0
売れる売れないの問題じゃないんだよ
乳牛を飼ってるものにとっては
ニート馬鹿すぎ
338:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:43:00.46 p979fEMVO
今後一層、食品の産地には気を付けないとな
ヒバク野菜が出来合いの惣菜などに紛れ込まないか心配だ
339:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:43:04.71 dAgVcu4i0
>>1
フラグ過ぎる。止めろ。これ以上不幸を生むな。
340:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:43:04.88 9GvJxsskO
売れる売れないを騒いでる馬鹿は毎日PCにかじりついてるだけでペットや生き物を育てたことがないから情が薄いんだよ。
341:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:43:05.24 zBv1Od0m0
チェルノブイリの退避区域でみんな退避したのに故郷を離れられずにずっとそこで暮らしている人を思い出した。
あいのりで放送されていた気がする
342:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:43:09.50 YV7yzPlw0
>>316
殺処分の指示もないのに見捨てて家畜殺したところで
一銭たりとも補償なんか出ないだろ
避難指示ならともかく屋内退避なんだから
343:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:43:12.42 JSuiVjUH0
覚悟を決めたんだろ。
自分と妻がこの先どうなってもいいから、牛たちを見捨てて逃げることは
できない。
>南相馬市の但野忠義さん(65)は 40年前からこの地で乳牛約30頭を育てる
40年前からやってるんなら、この仕事に愛着もあるだろうし。
「俺はこの仕事で長年飯を食ってきたんだ! 原発なんて関係ねーんだよ、
畜産農家の生きざまを見せてやる!」
地震とか津波という自然に対する怒り、それに原発事故への怒りみたいな
ものが複雑に絡んでるのかしれないし。
344:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:43:27.10 djNkrYVr0
この国は政府が無能なだけ国民がしつかりしてる
345:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:43:27.86 5rm7aK640
気の毒だけど、もうその家畜は流通できない。
逃げてくれ。
346:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:43:35.11 dXMy/X7d0
商品じゃなくて家族
売るとかじゃない
347:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:43:35.81 H8xTBZx80
銭金でしかモノを考えられないヤツは、
損得勘定で廃炉を渋ってこの状況に陥った、
東京電力(笑)と同程度の脳ミソだ。
348:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:43:40.04 s2Alq2DJ0
東北地方太平洋側の酪農は全滅だろな
停電で搾乳できない
出来たとしても集乳トラックが来ない
自前のトラックで運べても工場が稼動していない
コンビナート破壊で輸入飼料。草の調達できない
油が無くトラクター等作業用機械が動かせない
一旦 落ちた乳質は簡単には改善出来ない(生き物ですから)
乳量も同じ
既に乳房炎などが蔓延
書いてて涙 オレも牧場作業員だ
他の鶏とか豚の方も同じぐらい大変だそうだ
復活には多額の費用と数年とか時間が掛かる
嬉々として東日本は潰れるだかオワタとか言ったとか?
まじ畜産関係から終わるだろな。。。。。
349:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:43:47.10 HhEuaXLR0
>>296
でもさ、畸形なら中国でもちょくちょくあるじゃん。
それ自体が食べると害があるってわけでもねーんじゃねえの?
350:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:44:00.63 gjSh/xaN0
原発事故無かったらこういう愛情持って育ててる人の牛乳のみたかった
もう値段つかないの分かってて飼ってるんだな。・゚・(ノД`)・゚・。
351:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:44:05.05 Nmp5NJt50
牛肉や牛乳に限らず色んな農畜産物が作れなくなりそうだね。
352:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:44:07.65 dFNIZtHH0
どっちにしろ値がつかないと思います
補償は東電だろうけどどうなるか・・・
とりあえず逃げて!!
353:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:44:13.40 YWRgvXmI0
>>299
世の中には「風評被害」というものもあってだな。
補償された事案もある。
354:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:44:26.97 WsQSG+4p0
一方、病院では・・・
【拡散希望】双葉病院の職員は患者を残して逃げたという報道は事実ではありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
真実は双葉病院の職員は患者を搬送してから避難しました。
私の父は双葉病院の主任の1人です。みなさん真実を伝えてください。
約3時間前 Keitai Webから
URLリンク(twitter.com)
【詳しい話】双葉病院の患者を置き去りにしてしまったのは否定できませんが
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
町の対応が遅かったのも事実です。
自衛隊が迎えに来たのは爆発の後です。看護士が死んだら残った患者はどうなると思いますか?
職員達は苦渋の決断をしてきたんです。
21分前 mixi ボイス から
URLリンク(twitter.com)
355:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:44:34.78 dq0006I/0
数年後原発の影響だと騒ぎ立てる夫婦の姿がみえる
356:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:44:37.84 +1rPsPly0
濃縮されちゃうのかな
357:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:44:42.24 vNIrTIER0
鳥インフル出して隠してたとこの老夫婦自殺したのは気の毒だったな
358:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:44:43.85 IXUl+R1QP
>>331
しかし東電幹部は首つりそうにないよな
こいつら責任能力なくて無罪になるんだろうか
359:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:44:52.47 N+I1uXXU0
∧,,∧ A_A __
( ´;ω;) ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶 どこいくの?
/ o (ω__) ) ●|~* きょうのえさは?
しー-J U U. ~- 'U なんで泣いてるの?
やっぱり置いていけないよ
∧,,∧ A_A __
( ´;ω;)⊂- - ⊃▼⌒丶
/ つ (ω__) ) ●|~*
しー-J ギュッ U U. ~- 'U
360:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:45:07.09 ds3ZP1XIO
スモールライトがあればなあ…。
361:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:45:10.75 ag2c/hTx0
放射能とガン白血病との因果関係で国が負けたことは一度もありません
362:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:45:19.54 UXxGgrUN0
もうこの辺で酪農業は出来ないよ
363:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:45:30.30 d/643lk2O
東電の補償できるキャパを超えている
国からの支援併せても雀の涙ほどしか補償されないんじゃないか
364:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:45:34.87 3YgoY8Ce0
家畜の受け入れしてくれる牧場を探せ。野原になってる休耕地の草を食わせて預かってもえらうとか
365:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:45:34.91 dAgVcu4i0
>>354
貼ろうと思ったら。
366:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:45:38.99 67LSJsNYi
茨城県は東海臨界事故乗り越えてるからな。
あの時も半径20kmは屋内退避命令あった。
367:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:45:39.37 LY2vCc6sO
>>353
茨城は回復までかなり苦労した
368:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:45:48.98 +11I/y2A0
研究用には売れるかもしれない
369:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:45:58.37 KJylRnj6O
ここまで家畜化された牛や豚は、野に放したら野生化しないものなの?
短期間に野生化して、逞しく生きていそうだけど。
370:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:46:01.03 tBSUmgZuO
気持ちはわかる。
我が侭な人扱いされちゃうんだろうが
自給自足出来る環境で
避難所で孤独に死ぬ位なら家で死にたいとか自分も思う
371:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:46:06.14 LnKvoFZF0
>>359
やめてくれ~><
372:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:46:09.67 Cb0RIz2S0
>>353
きっとカイワレみたいに、
菅が食べてくれる。
373:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:46:11.57 +jHFfID6O
>>358
東電幹部は刑事罰にしなきゃな。
それがないなら暴れていいさ
374:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:46:12.95 JqGDPP9K0
鶏インフルの時、従業員の給料は補償されないときいた
殺処分を終えた後、
電球がぶら下がった何も動くもののいない鶏舎の通路にさ、
ぽつんと土山が盛ってあって弔いの線香が一本、立っているんだ
泣けたよ
この人たちも商品にならないのも、今後補償が出たとしても
もうそこで育てられないのが重々分かっているだろう
手塩にかけた自慢の牛が
不可抗力で誰の役にも立たず命を終えるなんてそんな馬鹿な話があるかと
畜産農家である前に人として、命有る限り生かしてやりたい
最期まで見放さない その気持ちは分かる
375:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:46:17.51 YV7yzPlw0
>>353
でもこれは補償されない
376:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:46:28.21 nspvyVO90
>>141
スーパーで普通に売ってる「和牛」って、廃用になった乳牛だぞ。
肉牛の黒毛和牛は区別されて高い。
377:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:46:29.18 HxlnbBRA0
補償は東電と民主党に訴えればいい
万が一があれば、丑に価値も何もない
丑を捨てて逃げるんだ
378:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:46:29.47 dXMy/X7d0
>>359やめてください
涙が止まらん
379:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:46:29.42 URtSMjGa0
生きることに休みはない
380:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:46:31.23 fTfl5SyBO
>>326
DASH村の位置確認したら原発から25Kmだった…
廃村確定かorz
381:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:46:31.67 Cfa+qs0r0
その牛は
もうただの
ウンコ製臓器
382:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:46:40.50 BWYzhRJ+0
>>312 鶏はなつくと名前呼んだだけでダッシュで来るし膝の上乗ったり可愛いよな。
383:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:46:41.28 B1KHxNxbO
ゲルマニウム半導体検出機大量稼働て安全性確認してやる
がんばれ
384:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:46:43.17 cVnyXksO0
売る売らないじゃないんだよ。
気持ちを汲めよバカ共
385:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:46:44.29 CPpv7fX40
これ、1つのスレ使ってニュースにする必要ある?>>1
386:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:46:54.42 dFNIZtHH0
こういう補償問題あるから避難範囲が広げられないんだろうな・・・
387:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:46:54.81 52AqoFan0
うう
でも餌あるだけ置いて逃げて
とりあえずここ何日かがやばいから
388:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:47:02.95 L6en5O/CI
万が一の時に救助に行かなきゃならんのだぞ
たった一人のわがままなんぞ聞いてられるか
どれだけ迷惑かけるか考えろ
389:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:47:03.92 Q15CnV24O
牛さえ見捨てない老夫婦がいる一方、首都圏4500万人より、さしあてって
の自分の被曝を避ける事が第一で臨界起きても不思議じゃない原子炉を放
棄して逃げる東京電力
390:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:47:15.29 R05WvlQa0
被害は東電に請求だな^^
391:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:47:17.15 poUYYTq/0
>>336
この地点の牛のそれが大丈夫という結果が出たら、検査自体を信用できなくなるから
個人でガイガーカウンターやら準備が必要になるなぁ
392:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:47:17.54 /mEFjd7K0
(´;ω;`)
393:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:47:22.20 JS8wwwtg0
>>359
こんな状況になったら俺も無理かもしれん、、、
394:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:47:35.33 bBr6/IXw0
うわーん・・・・
395:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:47:37.89 80aaM+wt0
>>359
だからそのAAやめろ!!!
396:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:47:40.85 JnzODlsQ0
食べちゃうしかないな
わが子のようにかわいがって育てたウシを食べる
想像するだけで胸が熱くなるな。不謹慎ですまん
397:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:47:41.06 0DyDBiNU0
>>312
× シュミレーション
○ シミュレーション
>>342
東電(民間企業)と政府は別物って知ってて言ってるんだよな?
398:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:47:41.80 huo7zVcR0
>>249
あんたが正しい。
こうなった原因は利権に群がってる奴らってところが、俺は非常に不快だ。
399:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:47:47.72 YWDnRjLo0
売る売らないじゃねーよ
もう死ぬ気だこの人は。奥さんも同意したんだろう。
どうなっちまうんだ日本は・・・
400:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:47:47.79 nNWgxXq30
実際の健康へ影響が有る無し関係なく
当分の間はここら辺の産品は
残念だけど相手されなくなっちゃって
今回踏みとどまってる事も無駄になっちゃいそう
401:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:47:49.10 Cfa+qs0r0
被爆乳
402:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:47:59.05 gtxUApZO0
菅首相の仕事入りました。
福島県の牛乳をテレビカメラの前で、一気飲みするお仕事です。
403:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:48:03.00 ERYpFxXE0
被曝とか死ぬとか承知の上でそうしたいからやってんだろ
安全圏からとやかくいうのは無粋
自分も酪農やってたからわかるけど、
農家ほど土地に根付いてる職業ないよ
404:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:48:08.92 U/+GErbj0
>>359
おいやめろ
やめてくれ
405:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:48:13.10 Bz++j1Qz0
乳牛だし息子みたいなもんとかいってるし、普通に情で見捨てて逃げれないんだろう・・・
牛ごとすくってやれないもんなのかな・・・
406:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:48:14.05 dix57zmEP
宮崎のときもそうだったけど、これはつらいよ…
407:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:48:17.57 IXUl+R1QP
これも記念碑なん?
URLリンク(mw2.google.com)
408:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:48:19.87 H8xTBZx80
>>358
裁判で無罪になっても、経済的な損失を逃れたとしても、
世間の笑いモノになることは間違いない。
409:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:48:25.66 1yjJGItnO
気持ちはわかる
悲しいね
410:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:48:26.05 v0QU84fy0
ハイ。ストップ。
411:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:48:32.28 MhN5iAGH0
>家畜が死んだら、誰が補償してくれるのか
東電
全力で追い込みかける
412:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:48:34.85 /SNAJfuX0
売れないなんてわかってんだろ。
情が深い日本人らしい日本人。
413:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:48:43.47 dAgVcu4i0
>>385
こういう細かい話、ドンドン流せ。
日本はただでさえ、ニュースで死体とか流さないんだ。
何が起こってるのか、全然分からん。
414:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:48:50.81 yuGonN030
>8
うちはりフォームやってるところなんだけど
やはり影響が出てきた。
幸いにも関西の方で製造することが出来るので
なんとか。(塗料ペンキです)
415:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:48:56.79 QnEcBWJL0
一方、原子力保安員の職員は福島市に避難した
416:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:48:57.91 1EdlIiWu0
無能政府と無能東電と無能保安院のせいで
何の罪もない老夫婦と牛がこんな目に
417:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:49:00.31 J5U0AQCA0
>>359
やめろ
418:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:49:06.00 YV7yzPlw0
>>388
補償するのを怖がって避難指示を広げない
政府が悪いのに
住民に責任を押し付けんな
>>397
東電は民間企業だけど安全だと言ってるのは日本政府だろ
風評?そんなの認めるわけがない。
419:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:49:15.29 oebIwmXzO
>>332
自分も原発事故以来日々あの風が吹くときの夫婦が過る
子供の頃映画見た時は
他人事だと思ってあの夫婦を見ていたよ…
420:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:49:17.27 g18HUMCF0
放射能汚染されても東電は保障しませんからwww
421:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:49:17.74 BKEpu1lg0
公務員は250ミリまで大丈夫になったんだから
地方公務員が買って飲めばいいだろう
東電社員が飲むのでもいいが
422:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:49:23.54 /u1hgE7dO
>>359本当に泣いた
423:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:49:29.86 a3NOOOcr0
官にこの夫婦のつめの垢を煎じて飲ませたい
424:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:49:31.77 RKB6VVki0
>>359
(´;ω;`)
425:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:49:41.09 76Q0kKjRO
上が無能だと民は不幸だ…
今はただ原発問題の終息とこの夫婦と牛の無事を祈るのみ
426:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:49:42.38 FmQUBDfz0
アホやな、このオッサンw
427:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:49:47.09 OPDHkEF0O
ベコさ置いていげね
428:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:49:50.15 CV52sWIa0
泣けるな
早く原発解決してほしい
429:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:49:53.73 o+GZeODkO
家畜が死ななくても、いまいる家畜は出荷もできないし、どうすることもできないのに自分の命かけてどうするの?
気持ちは分かるけど、しがみつくより、未来をみる時だと思う
430:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:49:54.55 Ca5cVMXO0
これからは福島の農畜産物は国が買い上げて生活保護世帯に現物支給すればいいんじゃないかと
431:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:49:54.72 sK6jrZ00O
これ、津波よりきついよな
432:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:50:02.54 hvUQSfRp0
>>396
畜産やってれば普通だよ
家畜はみんなかわいい、子供のようだ
でもね、食べるよ。感謝してる
433:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:50:08.87 ewfbwz1bP
そんなミルク出荷するなよ。俺のヨーグルトに入ってたらやだ
東電を訴えて補償を取ればいいだろ
434:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:50:09.97 hGn4FKiR0
>>376
黒毛和種でないと和牛とはつかえないはず。
乳牛なら「国産牛」でしょ。
435:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:50:13.58 Q0TBHBLa0
このおっさんは崇高な精神だが
毎日浴びたら、確実に被曝で死ぬぞ
436:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:50:20.59 Hq1Cvu9f0
誰もくわねぇよ
国から保障してもらえや
437:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:50:22.07 Bbq68aGM0
俺は、こういう「息子同然の」とかいう畜産家の感覚がよくわからん。
何もなくても、結局殺して肉になるのに、何で心が痛むの?
438:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:50:22.99 YWRgvXmI0
まあ東京電力と民主党とその支持者で買い支えするしかないな、
福島産農産物は。
それくらいは当然だろう。
439:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:50:25.78 DdIzgOId0
まてよ?
確か、チョクトは昔カイワレ大根食べてアピールしてたよな?
440:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:50:27.75 aei4z7S50
いやもう汚染牛あつかいだから、乳も肉も無理だよ。
441:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:50:37.79 JYROnXiP0
>>380
犬とかヤギとかもう・・・・
442:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:50:52.09 i5Wb0y9/0
牛って結構かわいいからな
慣れるとかわいくて食えなくなるから牛には会うなよw
443:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:51:01.47 ZFmzkwNj0
>>376
"和牛"で売るんなら黒毛や褐毛等の和種だけ(今は国産だけだけど、別に外国産でもok)
”国産牛”なら国内産のホルスか、ホルスと和牛の交雑
今はこういう表記だよ
444:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:51:18.93 A4BszgrL0
>>401
不謹慎だが
無理矢理爆乳にされた人を妄想してちょっとハァハァしてしまった
445:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:51:20.59 cGoapwaz0
こんな事故がなかったらこんなグジャグジャにならずに済んだのに。
446:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:51:22.33 lvbC1S340
乳牛とか放置して行く訳にいかんだろ
子牛が毎日吸ってくれるなら別だが
447:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:51:29.83 54jZfVBw0
俺の女の家も乳牛やってる
あの地震の後から牛乳を引き取りに来ないから
大変なことになってたみたいだな
しょうがないから近所に配ったみたいだが
なんかたんぱく質が必要以上に多くなってるから
駄目だって指導がはいって結局 全部捨てなきゃならんみたいだ
448:連邦
11/03/17 22:51:35.85 ra8TcTa40
卑しい三国人が食べよるわ
これで中華ヒトモドキの乞食留学生が何匹か死なすだけでもGJ
449:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:51:38.37 G8zk54aG0
ひどい話だけど、
東海村の被爆者の写真見てもやっぱり…
450:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:51:41.69 oyecoCDy0
なあ、いっその事中国からヨウ化銀分けてもらって
原発上空に打ち込んで人工的に雨降らせるのは
どうだろう・・・? 2次災害になりそうな気もするが・・
451:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:51:43.34 RxEFM5BN0
>家畜が死んだら、誰が補償してくれるのか」と漏らすのは、原発から約23キロ地点で養鶏業を営む田村市都路町の男性(58)
ニワトリ生き残っても、もう肉も卵も売り物にならんよ・・・
452:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:51:46.47 dXMy/X7d0
>>429ただの家畜で商売の道具だと思っているのなら、
この方々もこんな覚悟はいりません
453:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:52:06.51 g/590NZb0
完全な自己満足。責めもしないが評価もしない。あとは自己責任で。
454:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:52:32.68 JRMx7AWC0
口蹄疫のせいで牛を強制殺処分された宮崎の農家の気持ちは
きっとこの人よりもつらかったのではないかと思う
455:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:53:05.83 YV7yzPlw0
>>451
原産地がわからない卵使用した食品なんていくらでもあるだろ?
カウンター使って放射能測定してから食うの?
456:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:53:09.88 1EdlIiWu0
>>454
そっちも民主による人災だったよな
457:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:53:11.52 lKmxZ1Pr0
ほっとけばいいのにw
458:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:53:17.41 XyUSk/IW0
>>1
農畜産物の規制に厚労省が動き始めてる。チェルノブイリの経験を踏まえれば当然そうなる。
残念だが、牛も鶏も出荷できない。辛いだろうがひと思いに楽にしてやってくれ。
459:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:53:19.06 L0Sbrg0k0
そんな汚染された牛を売られても消費者が怒るぞ
それがこの非常事態だよじいさんばあさん
460:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:53:22.03 wV6c8zdL0
>>13
どのようにして製品化して出荷するんだよ
死ねカス
461:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:53:33.22 9GvJxsskO
>>359の状況でも連れていけないから泣きながらペットを置いてきた避難民たちが沢山いる。
馬鹿にしている奴らは自重しろよ。
462:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:53:41.19 VPDa2DbJ0
こんな震災時に認知症の人たち、どうしてんのかな?
463:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:53:51.90 +jHFfID6O
土地に根付こうが、牛に愛着あろうが、自殺と同じ行動する奴は評価しない。
人類がそれを評価したら、人類は生きていく意味を失い滅びの道を歩む。
日本の状況はまさにそうだった。
悲しみに酔うな、足掻いて生きろ
464:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:53:59.88 X9PTyJuK0
乳牛は毎日乳搾ってやらないとダメなんだろ
見捨てていきたくないよな
可哀相に
他の動物もそうだよな
465:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:54:02.36 eo/5hdOF0
>>359
泣いた
466:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:54:04.41 fiU0rRwb0
この人自身、高齢で放射線の影響ならヘッチャラだろ
好きなようにさせとけ
まぁ、そんな訳にはいかず、警察とか自衛隊の仕事増やすだけなんだろうな
467:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:54:15.08 2PfSUi9kP
今のうち潰して美味しくいただくのが一番いいよ
避難所の人にふるまおうよ
468:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:54:32.05 +8fr5rZJ0
このスレを読んで「俺もやろう」と出かける男も出るかもしれない。
不名誉とかでなくいらん犯罪のアイデアを植えないでほしい。
469:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:54:33.75 kmA0fRjaO
こんな幸せな牛は世の中に居るだろうか?
470:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:54:42.53 Iej22KV70
最初のおっちゃんは家族同然が理由だが、二番目のおっちゃんは保証が’不明だから残るんだな。
まったく違うんだな
471:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:54:48.13 0SJemxynO
南相馬町は市が全員避難させるよう動いたけど、半数以上残るって言ってるんだって。
さっきNHKでやってた
472:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:54:48.12 ACftmcgB0
東電に損害賠償→国シラネーよ屑→電気量5割値上げします
473:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:55:02.02 xxIgb1flO
うちでも避難してしまったが、飼い猫は置いてきたから心配してる
主に外飼いだったから預けることもできなかった
あんなに可愛い猫だったのに
ごめんよ゚・゚(ノД`)゚・゚
474:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:55:05.48 54jZfVBw0
>>429
また元通りに戻すのってかなりの時間が必要なんだよ
お金もかかるし 確か牛一頭 ピンからキリまであるが
60万くらいかかるはずだぞ それを商売できるまで
そろえてみなよ 普通子牛が生まれて起動に乗るまでどれくらいかかるんだろうな
475:
11/03/17 22:55:21.46 41GqvPg00
牛も福島の住人も同義
476:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:55:34.18 RxEFM5BN0
>>455
>原産地がわからない卵使用した食品
こんなもん何処の企業が買うのやら。バレた時の風評被害、社会的ダメージでかすぎるだろ。
無理してそんな卵仕入れなくても他所から幾らでも手に入るがな。
477:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:55:38.06 7YdXX9Y70
福島県人の鑑ともある意味、いえる
ほんとに融通が利かないんだよ福島人って
目の前のことしか見えず、考えられない
478:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:55:38.71 xg3qE+GT0
a
479:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:55:48.81 L0Sbrg0k0
>>359
こういう美化する馬鹿がいるから面倒な事になる
このジジイババア助けるために、説得するために自衛隊員も被爆覚悟なんだぞ
自衛隊員にも家族があるんじゃボケ!おもしろ半分に目立ちたいが為のAA貼るカスは死ね!
480:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:55:48.84 6lWzTRPM0
管が安全性アピールする為に飲むんだね
Fukushima産牛乳は美味しいって
481:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:55:53.47 A2NYs03d0
チェルノブイリで子供が被爆した原因は被爆した牛のミルクからなんだけど
肉牛は大丈夫なのかね?
482:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:55:53.56 01JwdC030
「風がふくとき」を思い出したけどあんま関係ないな。
483:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:55:55.63 q/RwfuGw0
うちの嫁の実家が、牛乳販売店なんだけど
終了かな?
484:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:56:00.66 YV7yzPlw0
政府から半径30kmの家畜出荷停止の指示くれば逃げるでしょ
まだきてないってことは逃げても絶対に補償されないってこと
485:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:56:10.51 XNzPYXda0
菅の一族が会見で並んで食べてくれるんじゃない?
486:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:56:13.15 fiU0rRwb0
>>471
殆どが高齢だからな
多少被曝しようが、数十年先の影響なんて考えないだろ
487:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:56:21.82 MtXM8cpI0
>>442
売られるってこと理解できる知能あるもんな
ドナドナの時トラックに載せられそうになったら涙流して聞いたことない鳴き声で泣いてきて
以来ばーちゃんちは牛だけは買わなくなった
488:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:56:25.48 /UIVJC2s0
>>8
被災地ですら見てませんから政府は
こんくりから人へならぬ天災から人災へ
489:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:56:44.93 6Vp0Xvfh0
そういや、馬だったか、取り残されたってのあったと思うけど
あれ、どうなったんだろうか?
490:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:56:51.73 +MwlFTQe0
丑が代わりになればいいのに
491:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:56:52.20 sZ86bb0K0
東電社員は牛を助けなければならない。
今回の事故で東電の支払額は20兆円くらいか?
492:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:56:53.61 Yi1BhLqu0
まぁ、会社倒産した社員が自殺するのと一緒。
換金価値の無い商品と生死を共にするのも一興だろ
育てた生き物にはそれなりの愛着もあるだろうし…
493:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:56:55.47 hvUQSfRp0
>>474
牛は出荷するまで時間かかるからな
494:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:56:57.45 hsZRI3B/0
牛の方はまだわからんでもないが、
鳥の方はどちらにしろ売れないだろ
495:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:56:58.24 X0N4kp/E0
俺も飼ってる猫を置いて田舎に帰れん
俺には他にも誰かがいるが
こいつには俺だけ
496:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:56:59.43 wMLQt5e1O
URLリンク(imepita.jp)
俺もこいつを置いて逃げるなんてとても考えたくない
家族同然だからな…見捨てる位なら避難所に入れなくてもいい
497:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:57:06.27 +8fr5rZJ0
>>468
あっ、【震災】 略奪相次ぐ、石巻署が警戒 無人の店舗から貴金属やレジの現金 刃物で脅し食料品を奪い取る事件も 自転車盗も横行★3
と誤爆しました。失礼。
498:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:57:28.21 Pq6ThVdx0
商売抜きで、牛への愛情だけで残ってるんだろうな。
499:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:57:34.51 jb+prif30
愛情と苦心を注いで何年も育てた我が子を見捨てられるかよ。
500:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:57:42.75 RxEFM5BN0
>>483
牧場が福島なら、5年とか10年くらいは商売にならんのじゃなかろうか?
東海村臨海事故のときの茨城の風評被害はどのくらい続いたんだろう・・・
501:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:57:43.41 HVtJq9Ot0
牛車としてなら、今なら活躍の場が
502:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:57:50.71 54jZfVBw0
>>442
俺の女が子供の頃 かわいいと思って頭をなでたら
手が物凄い臭いなったって 一瞬でもかわいいと思ったことが
悪かったって話してたの思い出したwww
503:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:57:54.85 4NFghXXI0
>>61
猫・・・(´・ω・`)
504:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:57:58.96 mWy4igtf0
牛は怒ってたぞ
「も~~~う!」
座布団3枚ゲット!
505:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:58:05.23 Y59WDIbd0
>>330
お前も相当な馬鹿だな。
506:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:58:13.96 zLTXsfXp0
>>471
原発から11.4kmだ・・・
507:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:58:16.72 uueAFuSD0
執着はやめた方がいいと思う・・・
508:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:58:41.96 ISptRNKv0
残念ながら商品価値はすでに0だろう
509:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:58:48.24 wf62U4cC0
息子の様な牛でも
育ったら売って肉にするんだろ?
510:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:58:50.30 Ai6Kr+q0O
牛を守って残れば被爆(の可能性)
牛を捨てて逃げれば(恐らく)牛は死亡=財産失う
どっちを選択しても残る道はホームレス…
ただまあ、残って牛を守っても売れないからねぇ
被害額を盗電に請求するっていう選択肢はないのか?
アイツら金持ってるよ~
511:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:59:01.69 tCVrRL1d0
出荷しようとしても出来ないよね?
512:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:59:13.62 gXj66n760
放射能で汚染された肉を管直人が食べる映像がもうすぐ流れるはず
513:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:59:34.40 LLKyBBqd0
みんなペットとかどうしてるのかな?
置き去りにして避難なんだろうな。
514:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:59:47.09 H8xTBZx80
>>507
古い原発にいつまでも執着してる、東京電力(笑)に言うべき。
515:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:59:47.18 pBB/ux7eO
次のACのCMネタは、この老夫婦の生涯になるな
516:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:59:49.42 7vOTbM6Z0
なんとなく∀ガンダム見たくなった
517:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:59:53.23 rxXAs6RXi
バカだなぁ 宮崎を見習えよ
補償金が出るって言えばいいんだよ
518:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:59:55.52 gsUMxYwJ0
>>502
ちゃんと手入れしている牛は臭くないんだけどねえ
まあその辺は高い牛か安い牛かの違いだけど。
牛は従順で攻撃性も無いからねえ。
519:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:59:58.52 54jZfVBw0
>>509
乳牛だって書いてあんだろうが
このすっとこどっこい
520:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:00:12.59 aMGheyMp0
残念だけど放射能まみれになったら牛乳も肉も子牛も使い物にならないよ
焼却処分するだけ
521:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:00:21.81 UXebOVsZ0
売れんのかよ…。
522:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:00:28.42 YV7yzPlw0
政府が危険だから食うなといわない限り補償はありえない
そして政府が危険だと言うことは絶対に無い
523:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:00:41.08 m1MqXlxj0
避難所に牛連れて逃げてー
524:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:00:52.46 MvIwo+UK0
牛乳って濃縮しやすそうだな・・・
525:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:01:00.73 oebIwmXzO
家族同様で育ててきた家畜をおいて避難しても
この爺ちゃん達はうかばれないんだよ
何百もの患者を見捨てて自分の避難を選ぶ医者もいる
色んな人間がいるんだ
彼らが悪いんじゃない
非常事態なんだよ
526:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:01:02.64 fiU0rRwb0
>>491
それじゃぁ与えた損害の数 %って所だな
527:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:01:14.58 tCVrRL1d0
>>522
マジですか…
528:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:01:30.77 AA73iTuf0
残念ながら続けたところで…
529:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:01:46.00 J2dukNyj0
>>503
いやいや、でか過ぎるだろw
犬だよw
530:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:01:54.74 B+ReCEnRi
ふくしま牛乳
ヨウ素、セシウムなどの同位体ミネラルたっぷり。放射線効果は長期間続きます。ベータ線による殺菌効果で長期間保存料できます。
※飲用前には、内部被爆帽子のためヨウ化カリウム剤の服用をおすすめします。
531:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:02:02.90 MjF4e2Ci0
被災牛なんて駄目だ。
てか、しばらくしたら放射性を帯びた食品が流通しそうで怖い。
マジ食料品パニックになるだろ
532:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:02:13.77 54jZfVBw0
>>518
食べる牛ではないからね
食べる牛ならもっと小奇麗なんだろうと思うけど
よく自分の女が 牛が自分のおっぱいを踏んで
大騒ぎしてるって言ってたwww
533:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:02:16.74 FY+wgjRY0
ほんと原爆つくったやつはこういうの想定しとけよ
こんなことになるんだからさ
534:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:02:28.56 BKEpu1lg0
>>479
畜産農家の人は別に何も悪いことしてないのに
クソな東電の怠慢のせいで、今まで大事に育ててきた牛を
見殺しにしろって言われてるんだぞ。
この場合、自衛隊ではなく東電社員が
諦めて非難してくれるまで現地で土下座し続けるのがスジだろう
535:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:02:41.12 jDxr7FQL0
避難所に連れてけば
牛乳とステーキになるのに
536:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:02:46.50 Pq6ThVdx0
食肉牛に執着してるわけではないだろ?乳牛だろ?
いや、出荷でもないのに見捨てるってのに抵抗があるのかな?
537:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:02:49.95 bKrhdgJVO
せつないね
実家近くの酪農家思い出すわ。売り物にならなくても責任持って育てなきゃならん義務みたいなもんがあるんでしょうな
538:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:03:15.61 s4wsEGth0
・・・アドマイヤフジは大丈夫なのだろうか・・・
539:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:03:21.29 ZFmzkwNj0
>>511
現実、生乳はいわずもがな、肉用としてもと畜場が開いてないような
540:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:03:22.77 dXMy/X7d0
このスレ見なきゃ良かった
541:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:03:24.56 WS8q8JACO
あの東電OL殺人事件のOLがクスクス笑いながら
東電の人殺しぃ・・・
ってつぶやく声が聞こえる気がする
東電は一体彼女に何をしたんだ?
霊を沈める為にも東電社員はあの事件を徹底的に洗い直せ
542:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:03:29.13 /TEeeG9EO
守るとか守らないって問題じゃねーのに…
543:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:03:31.83 rrAkaC190
金のためでもなく
国のためでもなく
目の前の牛のために生きる。
そんな生き方、アリだな。
544:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:03:35.75 G/qx7t330
>>244
例えば、硫酸の飛沫がかかれば皮膚が傷つくだろ。
液体窒素のしぶきがかかれば凍傷になるかもしれない。
放射性物質が皮膚についても皮膚には何のダメージも受けない。
皮膚にダメージ受けないなら、体内に入っても、内部の皮膚もなんの
ダメージも受けない ということだわな。
癌が発生するとかいっても、何十年か後に数パーセントとかでしょ。
どうしてそんなに恐れるの?
中国が核実験したときは ストロンチウムが混じった雨を受けると
頭髪が抜けるとか言われたが、何ともなかったし。
545:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:03:44.82 zM/48HC60
DASH村のヤギ、アイガモ、羊、それに北登、君たちの冥福を祈る
546:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:03:49.90 +iNeQ/480
宮崎に「せめて種牛の支援を」って言ってた県に福島も入ってなかったっけ?
それがこんなことになるとはいたたまれん
547:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:03:52.60 kzs2lLGn0
戦後は朝鮮人が軒並み牛舎襲って、その肉をヤミ市で日本人に高額で
売りまくって大儲けして、その金で高利貸しをし、後にサラ金業者になった。
そう考えると、牛舎を守るというのは案外正解かも・・・
とにかく在日朝鮮人だけには気を付けろ!!
548:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:03:54.08 a9eecJgKO
いや被爆した牛なんか価値無いんだから捨てて逃げろよ
549:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:04:04.10 G8zk54aG0
電気ガス水道食料
どうしてるんだろ?
550:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:04:04.83 CsgdF5YW0
売れないかもしれないが
可愛い牛を見捨てられない気持ちはわかる
自分ももしこの立場なら残る
自分だけ無事でも意味がない
551:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:04:11.51 ljybhhVH0
>>1 あほか。その動物からの生産物はもう商品にはならんのに。
552:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:04:11.66 IyrqStiC0
売るとか売れないとかじゃねえんだよぉぉ
553:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:04:27.62 54jZfVBw0
>>535
ホルスタインはお前が普段食ってる牛とは
味が違うぞ おそらく口に合わないと思う
食べる牛は品種が違うはず よく見る白と黒の牛は
ホルスタイン 食用は茶色っぽかったような
もしくは黒牛
554:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:04:31.82 vfG2uMWXO
うちも農家で牛買ってる。
まだ避難区域じゃないけど原発の今後が心配。
親や祖父母は牛や家を守るって言ってる。
他人事じゃないよ。
私だけ未来があるからと少し離れたところに避難したが、
心配で、罪悪感でこの記事には泣ける。
555:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:04:37.91 DFp28j7h0
_
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ
|ヽ/\・∀・ /\/ ::::::::| アキラメロン
|./\/\/\/\ :::::::::|
ヽ \/\/\ :::::::::/
ヽ /\/\ ::::::::::/
\ /\ :::::::::::::::/
`''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
556:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:05:05.69 +lLYb4j60
65歳なら平気なのかな
557:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:05:14.37 462AYE+m0
生活の為もあるが、昔の人はこういうことは放っておけない
飯の種とは言え大切に育てた牛たちを残していけないんだろうな
気持ちはすごくわかるし、好きにさせてあげるしかない・・・
558:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:05:18.08 RKB6VVki0
>>522
ならば、売れないと言う事態が発生した時(取引先が買い取り拒否した場合)
政府が買い上げの保証確実だね。
この事故がなければ通常取引は行われていたという因果関係は
確実に立証されるからね。
559:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:05:24.71 YV7yzPlw0
だいたい政府も東電も補償したくないから
屋内退避とか半端なことやってるし避難指示も広げないんだけどな
560:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:05:29.53 kxKsL0qW0
売らないで、、、
561:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:05:46.93 9GvJxsskO
もしも牛を置いて避難して数十日後に全てが解決、自宅に戻れる状況になって帰宅して…目の前の現実を受け入れる勇気は無い。
ましてや我が子のように育ててきて家族同然の存在なんだから。
もはや売れないことは、それで生計を立ててきた自分たちが一番理解している。
562:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:05:48.35 Bbq68aGM0
>>519
乳牛も年とったら肉になる。
563:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:06:06.70 qi+gioH20
かわいそうすぎる
564:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:06:07.62 8DpXDXb80
命が惜しいなら今すぐ逃げて・・・
565:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:06:13.35 XXnc1tFOO
>>544
安全厨乙
放射能が漏れることはないの後は放射能なんか怖くないかw
566:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:06:16.01 MrYDAsd60
酪農家が牛に愛情あるとか言ってる奴いるけど雄牛の金玉潰すとことか見たことあるか?
567:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:06:27.20 qfYjgHEC0
国や電力会社に買い取らせなさい
568:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:06:29.70 QpasQmTv0
牛が息子同然なら仕方ないな^^
569:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:06:31.32 T31k7Rkx0
いや、その牛もう食えないって....
570:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:06:32.26 N0/zQqvfO
被爆していようが、在日チョンの焼肉店が買い込むよ。値切りは凄まじいけどな。今日もチョン経営の自叙園はKYのデカ看板のネオンが煌々とついているよ。在日チョンは駄目!
571:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:06:52.66 0SozsQOm0
まだ建屋が健在だった頃、「廃炉?なにいってんのw経済犠牲にしたいの?」
みたいなこといってた奴がたくさんいたけど(東電の工作員みたいなw)今何してるんだろ・・・
むしろ廃炉の決断しなかったせいで経済終了してんですけど
ところで東電の会長と社長見ないけど何やってるの?
572:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:06:58.42 JUxDEDVM0
その牛が売れないことだなんて当然わかってるだろうよ。
この夫婦は、我が子と同じように愛情かけて育てた牛と運命を共にする覚悟がついたんだろう。
この場所で、二人、人生を終える決心。
愛しあってきたんだなぁ。
今まで苦労して生きてきたんだろうにな。
そして早かれ遅かれ、いずれ俺も同じように選択を迫られるのかも知れないなぁ。
573:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:07:00.49 cMvZn1uU0
うーん胸が痛い話だ・・だが逃げろ!
574:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:07:06.15 MGSyGMs30
うしつれてけよ
575:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:07:15.96 Bm7lTlxg0
報道以外にも20キロ圏内どころか、双葉町にもまだ人が残ってるんだって。
576:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:07:22.89 V9swXskx0
家畜は放射能から遠ざけましょう
モスラ~や、モスラ~や~
577:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:07:59.86 jDxr7FQL0
ネコくらい避難所に持ってけよと思うがやっぱり不衛生
か
578:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:08:02.56 zM/48HC60
物資が不足している避難所にミルクを差し入れ
579:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:08:03.83 wv9Fy6DN0
東電とGEに賠償して貰うしか無いと思う…
580:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:08:14.31 0QNCaIsCO
もう汚染牛なんて誰も買わないし一円にもならんわ
はよ逃げろよ馬鹿夫婦
581:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:08:19.77 FIGS4U35P
息子の様なといってるから家族同然ってことだしな
いいんじゃないの?覚悟したんだろ
商品として売れる売れないだけで感情がない人なら捨てるのもためらわないだろうけどな
582:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:08:34.89 01JwdC030
>>496
非常食を用意するのは当然の備えだ、構わんよ。
583:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:08:35.31 wM5QsOHT0
搾乳も肉牛も出荷できないだろ。。。悲しいけどあきらめろ。
牛を安楽死させてやれ。
584:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:08:37.30 QZS6D+zW0
l / ヽ / ヽ \
/ / l ヽ / | \
| し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < 逃
| ん て 合 / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や
| ぞ も わ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ げ
| | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く
っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / ろ
!!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | /
lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!!
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _
i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____
\/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ
/ ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U |
/ ヽ /`ー´ /l |
585:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:08:38.93 jW+u4B570
まあ産地偽装でいけるだろ
586:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:08:44.98 H8xTBZx80
>>571
東京電力(笑)のおかげで東京終了になるかも。
587:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:08:55.99 m28u7BJ/0
酪農王国と呼ばれる地域で育った俺には分かる
彼ら酪農家にとって、牛さんはわが子と等しい
588:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:08:59.01 462AYE+m0
何もかもを捨てて生きるには年老いすぎたんだよ
うちのじーちゃんも洪水で逃げた時結局家に残ったよ
長く生きた人間てそんなもんだろ、別にバカなわけじゃない
もう先が見えているんだ
589:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:08:58.55 xgHoxMPD0
>「家畜が死んだら、誰が補償してくれるのか」
もはや死んでも死ななくても同じようなもんだよ
590:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:09:08.97 tZpRD7as0
>>25
まだ間に合う
金と命どっちが大切か正気に戻れ
591:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:09:10.43 dytJ3NzJi
自分が積み上げてきた物なんだから
そう簡単に捨てられないだろ。
損得とか関係なく。
若ければ一からやり直しもできるだろうが
年齢を考えれば、
全て捨てて逃げるより
とどまって見届けるってのは理解できる行動だと思う。
592:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:09:12.64 eS+DQkY3O
>>544
「理系」っつーか、まだ小学生だろ、君は…。
リビングのお母さんかお父さんに同じこと言ってみたら早いよ。
593:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:09:22.28 iWdbEeLN0
福島の畜産業は壊滅だな・・
594:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:09:36.71 ZFmzkwNj0
>>553
いやいや、国内で出回ってるのの何割かはホルスタイン
他は黒毛和種か交雑牛
595:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:09:41.65 ePDbB+hJ0
牛と死ぬ道を選んだってことだろ・・・
596:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:09:59.39 DD1gSl590
>>553
ホルも食肉になってるよ
597:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:10:06.93 6e34TDIWO
>>580
こういうのが二十歳超えてたりしたら萎えるなあ。
598:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:10:06.90 1pq16YIjO
切ないな…
599:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:10:16.26 nabppAz60
おいこういう牛は早めに息の根を止めろよ
人間生きていくためにはなんでもするんだから
売っちまうかもしれないんだぞ
600:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:10:25.99 dlJ2KhGn0
■福島原発からの被爆範囲と放射線の量による影響の分かりやすい画像
URLリンク(ebrain-news.com)
■福島含む日本の平成23年3月17日15時の風向きの図
URLリンク(ebrain-news.com)
601:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:10:27.93 WkYlHEU+0
牛が巨大化して原発を踏みつぶすんだよ
602:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:10:38.17 54jZfVBw0
>>594
そうなんだ 知らなかった
603:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:10:51.54 z8mzJZkd0
ペットとして買うならわかるが、商品にならんだろ。
肉牛だろうが乳牛だろうが
604:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:10:53.21 YV7yzPlw0
>>590
65にもなって金が無くなったら人生終了だろ
再就職なんて無理なんだから
605:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:11:03.59 V9rnTsDiO
>「家畜が死んだら、誰が補償してくれるのか」
このくだりが無ければ牛に対する愛情と思えなくもないけど、
単純に財産を守ろうとしてるだけじゃん。
逃げないことのリスクから、迷惑がかかる可能性も顧みず。
606:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:11:16.92 zM/48HC60
>>593
畜産だけじゃない、福島ブランドは全て壊滅
607:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:11:34.51 TtvbRSPQ0
>息子同然の牛を死なすのは嫌だ
切ないなー
608:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:11:39.51 4ogFcll60
普通に考えたら、逃げろ!って言いたいけど
でもちょっとまて、実はオレたちだってこの牛のようなもんだ。
この牛は最後まで付き添って面倒見てくれようとする飼い主がいるから
恵まれているが、オレたち牛は政府から見捨てられようとしている。
609:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:11:51.79 /QgrXk0P0
こういうのは辛いよな・・・
610:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:11:52.60 SEv6Ki9O0
資格や技能は無いけど原発の決死隊に応募することはできないのだろうか?
611:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:11:54.23 IoraWF+v0
自分は死んでもかまわないし、助けも不要とかならいいんだろうけどね
いざとなったら助けて欲しいとかなら迷惑なだけ
612:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:12:02.44 G/qx7t330
ねえ、ねえ、放射性物質の出す放射線って、どうして そんなにこわいの。
例えば、硫酸の飛沫がかかれば皮膚が傷つくでしょ。
液体窒素のしぶきがかかれば凍傷になるかもしれない。
しかし、放射性物質が皮膚についても皮膚には何のダメージも受けない。
皮膚にダメージ受けないなら、体内に入っても、内部の皮膚もなんの
ダメージも受けない ということだわな。
癌が発生するとかいっても、何十年か後に数パーセントとかでしょ。
どうしてそんなに恐れるの?
中国が核実験したときは ストロンチウムが混じった雨を受けると
頭髪が抜けるとか言われたが、何ともなかったし。
613:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:12:02.92 wM5QsOHT0
>>581
30頭も道楽で飼えるわけない。
国か県か東電が補償してくれるという言質を取るまで動けないってことだろ。
614:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:12:10.57 tZpRD7as0
>>591
見届けたところで
牛も自分も奥さんの命も財産も何も残らない
苦しんで死にたいわけじゃないなら逃げたほうがいい
615:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:12:20.24 dXMy/X7d0
せめてこの夫婦も牛も何事もなく生き残り、幸せに天寿を全うできますように
最悪それが不可能なら、あの世で幸せになれますように
616:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:12:32.22 lYicLDZm0
生きてれば東電に売れるからな
617:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:12:36.68 VKEXZNZz0
丹精込めて育てている乳牛なんだろうな・・・・馬鹿な政府の所為で・・
618:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:12:42.43 R7bBVuYL0
今起こってる天災が
人間が今まで自分勝手に殺してきた動物達の怨念によって引き起こされたものであることは言うまでも無い
619:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:12:53.32 IXUl+R1QP
>>519
乳牛なのに息子のような牛ってどういう事だよ
どっからミルクがでるんだよ
620:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:12:55.12 QrTeOvoUO
無能東京電力の被害者か、東京電力は牛ごと避難さしてやれよ!
621:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:13:09.06 H/5Kw6qS0
東電が牛を買い取れば解決
622:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:13:24.22 9/4C/BlFO
俺が同じ境遇にあったら
避難せず残っちゃうかも
623:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:13:46.99 YV7yzPlw0
30km内の家畜は危険だから食うなと政府が宣言してくれない限り
逃げるなんてありえないじゃん
乳牛30頭とかいくらすると思ってるんだ
624:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:14:02.44 54jZfVBw0
>>619
そう言われればそうだなwww
気づかなかったwww
おやじ少しボケはいってるのか?
625:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:14:03.38 462AYE+m0
>>613
それって東電が一言全部補償しますって言えばいいことだよな
あのれの原発なんだから、当然だよな
626:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:14:07.23 T31k7Rkx0
ってかマスゴミもこれくらい教えてやれよ
原子力基本法
URLリンク(ja.wikipedia.org)
第21条 - 補償
土地に関する権利、鉱業権又は租鉱権その他の権利に関し、
権利者及び関係人に損失を与えた場合においては、正当な補償を行わなければならない。
627:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:14:08.54 O9tFhJ8a0
生活基盤と財産を失った状態の中高齢者ってのがこの規模の災害だと致命的だな
逃げたくても簡単には逃げられまい。老いているって事が最悪の事態になったときなによりのデメリットになっちまうわ
628:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:14:15.80 iMUDfxzm0
宮崎の口蹄疫と東北の地震で、
日本の畜産業は壊滅かな。
和牛ブランド全滅祭りで、韓牛が和牛にとってかわるのかな。
629:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:14:21.77 DD1gSl590
>>619
オスも牛乳搾ってるよホモ牛乳ってあるだろ
630:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:14:27.46 31F4W8yKO
>>1被曝の恐怖心に勝る想いに涙した。
同時に勇気を貰えた。
631:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:14:37.02 m28u7BJ/0
>>619
釣り針でけーよw
632:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:14:45.03 xxReF3SC0
なんというかぶっちゃけ日本人の呑気さってアレだから、
2年くらいしたら、専門家は人体に問題ないといい、政府はそれでオッケーをだし、
パンピーも放射性物質の半減期とか無視して、結構昔だしいいんじゃない?とか思い始めると思う。
633:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:14:45.41 xgHoxMPD0
>>612
お前みたいなジジイは影響も一番受けないんだからどうでもいいんだよ
子供と妊婦、まだ子供産んでない若者が一番気の毒なの
オッサンはどうでもいいが若者には深刻なの
634:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:14:48.12 G/qx7t330
>>622
おれも残るよ。
自分の体で試してみたい。
放射性物質が 本当に どれだけ危険なのか。
635:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:14:54.85 YpmXpxsH0
家畜とはいえ本当に愛情込めて育ててきたんだろうな
636:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:14:57.67 ri8DlbgWO
>>596
それはホルスタインと和牛を混ぜたエフワンと言う種類
乳牛で親牛は不味い
処女牛はなんでも美味い
637:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:15:07.06 YbuW1Af70
このネタで笑える奴がいるってのが悲しいな
638:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:15:07.47 ZFmzkwNj0
>>629
ちょ
639:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:15:18.03 xlcX+r7zO
そこらじゅうに放射能に汚染された昆虫や動物がうじゃうじゃいるだろうな。
640:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:15:18.18 2eO2mjAe0
牛も自分も被曝してるだろうし、売り物にならんし・・・
641:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:15:22.85 aHtnV/Pv0
残念だけど被爆してて売り物にはならないよ
遺伝子も欠損してる可能性あるから種もアウト
もう殺して捨てるしかない
642:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:15:24.67 rrAkaC190
>>614
逃げたところで、楽な死に方も無いだろ。
むしろ風評被害で差別を受けることになる。
しかし飼料が入ってこないはずなので
1ヶ月が限度じゃないか?
643:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:15:30.11 rvh7TQLcO
のちの松坂牛である
644:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:15:42.85 tZpRD7as0
>>519
乳牛なら娘同然じゃないのか?
すっとこどっこい
645:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:15:43.16 9GvJxsskO
牛の件だが、売る売らない言ってる馬鹿どもよりかは当人たちが一番理解してるよ。
売れないとわかっていて共に残ると言ってる意味が理解できない?
家畜の為に他人に迷惑かけんな!とか言ってるような奴こそ情が薄くて平気で家族や他人に迷惑をかけるからなw
646:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:15:47.69 ADlt5PXq0
べこが大事か
そんなに大事か
べこかわええもんな
647:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:15:55.63 Sga+J+DNP
>>2
>>2
648:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:15:56.57 u09s/no40
金の問題じゃ無いだろ!
牛だって今まで一緒に生活して来た
家族とか同僚みたいなもんだろ。
このおじさん達は絶望的だとわかっていても、自分だけ逃げる何て事しないんだよ、どっかの馬鹿と違って。
649:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:16:01.34 O0NhCCIq0
ん?
もしかして犬や猫や鳥みたいなペットは東京でもやばいんじゃないか?
650:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:16:23.01 F3Nmyl830
みんなでこういうのを消費してもらってして牛がみんな居なくなったら
うまく会社を整理させられると良いんだけど。
651:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:16:31.15 DD1gSl590
>>636
ホルの廃用牛を肥育して肉にしてる
652:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:16:41.07 cMhc694H0
>>1
福島産の農産物・畜産物は民主党議員ならびに管の奴がよろこんで食べる
パフォーマンスをしてくれます。でも売れないと思います。
怒りは民主党ならびに無能な東電力へ。
653:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:16:46.20 G8zk54aG0
>>544
わからないから怖いんだよ。
セシウムは自然界に存在しないものらしい。
自然界の一部である人間にとっては完全な「異物」
自覚できない、分からない、だけどハッキリと存在が確認されている。
最高に怖いよ。
654:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:16:56.22 54jZfVBw0
すげー さりげなく本職登場w
やっぱくるな 本職 がんばれ農業
負けるな農業
655:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:17:11.97 g5NV+0bk0
関東、特に東京の人間が非難することは出来ない
自分の地域で使う電力じゃないのに被害を被ってるのを少しは考えろクズ共
656:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:17:18.51 wUjDQTjVO
>>644
それ以上はやめろ。
たわわに実ったホルスタイン……いや、何でもない。
657:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:17:22.20 K60mvOcJ0
盗田みたいな無責任が簡単に保障するか
津波が原因の天災と言い張るだろう
658:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:17:26.40 R+FwoE0h0
この人と同じ立場だったら俺も残っているな
逃げて十字架背負うぐらいなら残って自分を貫くわ
659:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:17:39.72 76Q0kKjRO
>>496かわええ!大切にしないとな愛しのペットは…
660:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:17:53.65 xgHoxMPD0
>>634
だからおめーみてーなオッサンの人体でいくら実験したって無駄なんだよ
661:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:17:59.18 ef0lXegV0
鳥は本能で放射線を避けるんだろうか?
鳥インフルみたいに野鳥が拡散させたりしないの?
662:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:18:01.31 sZ86bb0K0
>>605 生活かかってんだから、仕方ないだろ
農家を知らない素人な発言だな
毎日餌やりして、東北地方の畜産農家は絶望的だわ
663:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:18:02.03 +W63TzHO0
まさか、この牛肉食うの?
誰かがガイガーカウンターをこの牛肉や牛乳にためしに
向けてみないと断言はできないが、
それでもこの騒ぎが収まる頃には、放射能の蓄積的に
たぶん食えない肉や乳を出すようになってるんじゃね?
664:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:18:04.32 y4PjTwEH0
守ったところで風評被害で売れないよな
しかも飼育者がずっと居座って被曝してるということで長いこと大変そうだよな
665:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:18:11.04 YV7yzPlw0
政府や東電からの補償なんて無理
乳牛30頭の損害、もし借金してたら間違いなくクビ吊り
逃げてどうすんの
666:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:18:16.80 RlQRjJrOO
この放射線を浴びた牛から絞った乳が店頭に並ぶの?
いや、これは煽りではなくマジな心配で、
チェルノブイリは放射線を浴びた野菜などを食ったから遠くの地方の人まで内部被爆で広まったんだよな
これは諦めるしかないよ
667:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:18:22.60 sSt+LDK+0
鎖も柵もはずしてやれば良いと思う。
668:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:18:29.08 6LiC5HIY0
岩手や宮城の家が消滅したような奴らは
民主党に投票してるようなアホばっかだからな。
1回、自民党にお灸をすえようとか言ってw
岩手のカッペどもは小沢を国会に送り込んだ売国奴だ。
自業自得だろうな。お前ら東北のカッペどもを甘やかせるな。
あいつ等にお灸をすえた方がいい。
よって東北の売国奴のカッペどもに寄付する必要は一切無い。
民主党政権でなければ、自民党政権なら救済して貰えたのに
自ら選んだ民主党政権に見殺しにされるのは自己責任だ。
しゃーないわな。己のアホさ具合を恨み反省してこれ以上、
日本中に迷惑掛けないように速やかに死ね!甘えるな!
669:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:18:46.45 wM5QsOHT0
>>636
ホルスタインのオスなんか、肉以外には用途無いだろ。
670:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:19:01.40 xlcX+r7zO
とりあえずこの近辺の動物の糞を調べろ。
おそらくセシウムが検出されるはず。
671:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:19:03.49 O1ZCrRC50
請求書は東京電力へ。
さっさと逃げなっせ。
672:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:19:06.57 Bm7lTlxg0
政府は保証しない。
すでに一部近隣住民は弁護士たてて東電と折衝を開始している。
673:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:19:21.78 ryM5vqxk0
福島の農産物はもう使えない
674:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:19:32.42 H8xTBZx80
>>657
もっと震源に近い東北電力女川原発は無事だったんだから、
福島原発の事故は東京電力の責任で問題ないと思う。
675:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:19:36.84 fJaJ3Zid0
ちょ!
牛乳の粉末にして畑にまいてるとかww
出荷するなよ!?
676:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:19:57.25 aHtnV/Pv0
>>662
どっちみち土壌が汚染されてるからこの地区の農業は終わりだよ
畜産だけじゃなく作物作ってもまず誰も買わない
東電は免責されるから賠償もしないだろうし
泣き寝入りするしかないだろうね
677:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:19:57.50 niD1mvnX0
いや。。。もう売れないだろ・・・
678:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:20:21.65 FNRfN6TS0
汚染された牛のミルクや肉を流通させるワケにはいかないから結局見捨てるしかないんだよね(´・ω:;.:...
679:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:20:24.09 ry+IqiEj0
おまえら冷酷すぎ
思っても言ってはいけないことがあるだろ
680:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:20:30.05 eW84fx3c0
胸が打たれるよ涙
681:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:20:38.21 JGac1/+yO
こんなに牛に愛情をかけて
牛乳を作ってくれてたのか…
682:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:20:40.37 RxEFM5BN0
>>571
爆発した瞬間に逃げろ厨に早代わりしたよ
683:(´・ω・`)ノシ 大佐 ◆MustangENQ
11/03/17 23:20:47.69 wYTiJ5WJ0
_r― 、
/:i''ニ''_'i!
!ヘ_ー,,ハ 早く安心して皆が暮らせます様に
r':::yリl,
684:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:20:49.65 4ogFcll6O
今のうちに食っちゃったほうが
685:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:21:00.33 G/qx7t330
>>633
でもこの話は、酪農家の老夫婦の話でしょ?
686:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:21:06.23 ZFmzkwNj0
>>675
あれは青森の話
流通死んでるとどうしようもないな
687:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:21:07.09 Bz++j1Qz0
口蹄疫のときの水牛農家もかわいそうだったよな・・・
何年もかけてやっと軌道に乗った頃、情もわいた水牛たちを殺さないといけない命令
HPにも無念です、と残してそのまま廃業になったぽい
688:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:21:18.63 xlbX+6VE0
将来、産地偽装みたく被曝したのを隠して売られたら怖いな
689:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:21:25.25 ZiS1xlenP
誰が食べるんだよそんな牛
690:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:21:28.12 +d++xFUKO
もう食べられないじゃん…悲しいね
691:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:21:37.04 9GvJxsskO
>>663
こういう馬鹿が日本人としてそこら辺を歩いているんだから日本は末期。
放射能よりもゆとり教育の方が恐ろしいわ。
692:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:21:50.78 fJaJ3Zid0
牛乳の粉末を畑にまいてるのは青森だった orz
693:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:21:56.02 YV7yzPlw0
口蹄疫は補償が決まってるからいいけど
これが補償されることは絶対に無いからな
694:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:22:13.05 /hlNycyg0
牛守っても、今後福島産が売れる可能性はとても低いのに・・・
695:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:22:21.56 xgHoxMPD0
>>684
本当だよな。まだその方が牛のためになるよな
まあ乳牛だって話だからアレだが
よっぽど供養になるわ
696:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:22:32.45 IXUl+R1QP
>>666
確かに「九州だから大丈夫^^」とか思いながら普通に食事しても内部被曝の可能性あるんだよな
ずさんな管理で被曝肉や被曝野菜が流出するだろうし
海外逃げたい
697:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:22:35.89 DD1gSl590
>>687
あの人は今バイトだけど、いつか酪農再開するつもりらしい
698:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:22:41.61 P0nalALg0
今から電気工学を勉強して、ラジオやガイガーカウンター作ればいくらでも儲かるから安心しろ。
まあ勉強面倒だったら、関西と被災地往復して足りない物売るだけでもいいし。
699:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:22:41.63 3wTicaUI0
悪いけどこれを「国産」表示にして売るのは勘弁してくれよん
700:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:22:42.74 462AYE+m0
>>674
はあ?はあ?お前池沼?
脳みそ3グラムくらいしかないの?
701:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:22:50.23 4jFSycYk0
リアル「風が吹いたら」
702:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:22:50.83 Pto7MLuF0
醜い心の人が多い
悲しい
同じ日本人として
703:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:22:54.97 hvUQSfRp0
>>688
業務用に安くたたかれて流通するよ
怒るなよ
704:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:22:59.39 1iGDfIrE0
牛乳にこういう効果もあるのに皮肉だよ
牛乳に放射線防護効果
URLリンク(medical-today.seesaa.net)
705:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:23:00.85 IoraWF+v0
風評被害で福島の産業は壊滅するんだろうな
住めるようになっても産業的に復興は不可能だろう
706:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:23:01.35 YbuW1Af70
>>681
キミのような人がいると安心する
707:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:23:03.09 dytJ3NzJi
普通に考えて、
東電が払い切れる金額じゃないだろ。
708:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:23:11.86 oAjYKhJF0
野菜や牛乳の出荷は絶望だよな。でも諦め切れない気持ちもわかるよ。
だが今回は一刻の猶予もないんです。非難してください。
709:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:23:16.98 54jZfVBw0
これは東電との話し合いだろ・・・
国は関与しないといけないのが筋だが
範囲が広すぎでどうしたもんかの
710:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:23:17.76 79BQ+gcS0
東京電力
711:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:23:18.09 3DgDt1XJ0
後のバラモンである
712:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:23:19.62 zmojuX+U0
そんな放射能牛、どうせ処分するしかないだろ
713:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:23:20.17 XVpkLFfW0
被曝牛とかマジ勘弁
714:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:23:28.50 Xx155ZJn0
食糧難なんだから避難所みんなでおいしく頂きましょうよ
715:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:23:29.93 kGssvsA90
>>619
人間の息子と同じくらい大事って意味だろ
716:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:24:17.43 +W63TzHO0
>>679
そういう冷酷な現実をつきつけなかったから、皆なんとなくで安心してきたから
この国はこういうイビツな形になっちゃったんだと思うんだが
これからは、ズバリと現実は現実として指摘すべきだと思うよ
東電がまさにそんな感じだろ、誰も、原発作業員がド素人のアルバイトの原発奴隷ばかりだとか、
保安院がたんなる天下りのメクラ判押しとか、気にしてこなかったろ、そういう現実から
目を背けて安心したいように安心してきたろ
717:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:24:26.82 CCQwTHNt0
(´;ω;`)ブワッ
718:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:24:34.61 xgHoxMPD0
>>685
ああなんだ阿呆なのか
719:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:24:44.11 9GvJxsskO
牛を売るとか食うとか言ってる馬鹿は>>1を死ぬまで毎日読んで理解することに人生を使え。
720:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:24:44.34 Bz++j1Qz0
>>697
その日がきたら応援したいな・・・
自分が生きていられればだけど@福島人
721:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:24:50.72 H8xTBZx80
>>700
反論になってないよぉ~w。
722:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:25:07.65 x8dFABCA0
今NHKで輸送ができずに出荷できない農家のことやってたわ
やっぱり牛乳だけど
牛が病気になるから出荷できなくても搾乳しないといけないんだって
でもルートがないから近隣の農地に肥料としてまいてるらしい
なんだか切ないわ
食料が無くて困ってる所に届けたくても届ける手段がないって言ってたし
723:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:25:25.30 2DRHPtm40
生き物を飼うってのはペットでも家畜でも同じだよね。子ども同然。自分が死んだら元も子もない、言われると思うけど
日本人ならではの気骨だと思う。最近の捨てペットを平気でするやからにはわかんないよね。
そういう部分を捨てたらいかんと思う。
724:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:25:33.24 4jFSycYk0
>>705
風評被害ではなく、ほんとうにこの先何十年と福島の農作物は売れない。
725:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:25:33.44 gpACMs1f0
放射能汚染された食物は年寄り連中に食わせろよ
奴らの社会保障に貴重な復興財源使えんよ
726:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:25:35.92 3I1M8aZv0
牛を見れば肉とか牛乳に見えるおまいらと違って、
愛情込めて同居してきたヌコやワンコと同じなんだよ。
現代人にしてみれば、動物は愛玩用か食料なんだろうけど。
727:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:25:56.83 Pto7MLuF0
こんな書き込みする奴らの為に
命削ってるわけじゃない
自衛隊や作業者
728:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:26:02.05 06PJLjkp0
逃げろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
729:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:26:06.91 YV7yzPlw0
>>724
政府が放射の汚染なんて認めるわけないだろ
730:名無しさん@十一周年
11/03/17 23:26:15.94 LQpAdECNO
こーゆバカを避難させなきゃならない自衛隊や警察は大変だな
まぁ公僕だから仕方ないだろうが