【原発問題】放射線量、埼玉と茨城大きく低下 高止まりの群馬も下がる[3/17 20:26]at NEWSPLUS
【原発問題】放射線量、埼玉と茨城大きく低下 高止まりの群馬も下がる[3/17 20:26] - 暇つぶし2ch425:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:46:37.06 sT0/3gubO
逃げるにも金ないし宛もないし仕事捨てる覚悟もない。願わくばネガティブな書き込みは煽り厨が根拠なく楽しんで書き込んでるだけだと信じたい。それはそれでムカつくが

426:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:46:45.04 xkCHiVs30
あの戦国が出戻ってきたから、もう政府マスゴミ全部の情報なんて何の意味も無くなってしまった。

あいつのくだらない嘘には、ほんとうにうんざりだ。

427:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:46:54.91 G3yo3NCl0
>>415
現状、関東で最高値をマークしている線量なら
ほぼ完全に回復する。
よって、健康被害はないというのが専門家の見方だよ。
素人考えのデマに惑わされないように。
URLリンク(www.u-tokyo-rad.jp)

428:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:47:13.40 ZBpWVGaZ0
>>412
あっそれ日本政府が頼んだからね
ネットの負荷軽減のためにブロックしてねって
真実を知られたくないって意味かもしれないけどw

429:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:47:17.69 KrVA+q6Z0
>>307
半減どころか>>289で示した文科省のグラフが途切れた16日9時以降で
(北茨城市)11:40 15.800 ってダントツすぎるじゃないか(! ̄д ̄)
17日20:00 1.040でも文科省のグラフでトップに君臨してしまうレベルだし・・・
まぁ下がってきてはいるのかな。

430:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:47:19.54 GxgyfSq40
>郡山や福島は山で地上風はある程度ブロックされるからマシなはず

いままでの情報を聞いてると
山に近いところの方が滞留しやすくて危険のような気がする。


431:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:47:19.85 AMFpa7b1O
原発推進!核武装キボン

日本マジがんばれ!

432:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:47:40.54 rf4/Z7HxO
でかい扇風機を数百台、数千台持ってきて海のほうへ流せばよくね?

433:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:47:41.95 czseD55SO
>>416
今日同じこと言われて
一人で避難したら
ちょっと冷静になって
少し後悔してる
もしかしたら明日戻るかも
まだ悩んでるよ

434:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:47:45.74 gJbvzHT40
どんな手段を使っても、どんな捏造をしてでも、
パニックを抑えるのが最優先される。
真実が漏洩するくらいならどんな情報規制でもなりふり構わない。
あとで癌になって訴えても乞食扱いされるだけ。

435:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:47:51.06 cjcw8Wem0
>>423
外国人の方が騒いでる

436:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:48:05.98 eQ/mVMsP0
>>422
放射線業務に従事してる人は被曝してるよ。

437:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:48:06.25 Ow3giQGr0
>>402
風向きかわって後で泣くなよ。

438:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:48:17.49 TM8f/fNm0

docomoとiPhoneの人
第一原発と自宅までの距離測れるよ
使って見て
URLリンク(m.moe-navi.jp)


439:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:48:29.31 UVdyVGEi0
>>416
逃げないで被爆したら、民間人を助けるために命がけで戦っている自衛隊に失礼だと言うべき。
残って出来ることがないのなら、普通の民間人は逃げることが最高のお礼。

440:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:48:30.50 4bprSAD3O
天気予報に放射線予報もつけようぜ

441:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:48:31.74 jW+u4B570
>>412
11:30
Japan steps up cooling operation
の記事が普通に見れますが。

442:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:48:47.27 +KbrMaE40
>>427
問題のセシウムに関する考察が何もないんだが?

443:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:49:10.01 m1kPKTtW0
風がオーストラリア方面へと流れておる
シーシェパードのバカどもが被曝すればいいのにね

444:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:49:15.66 DP9rGBSrO
信じていいんだな、安全厨?
今はお前らを信じる

445:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:49:31.47 YV85N8P80
>>421
原爆:10-100kg
福島:各号機50-100㌧

446:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:49:38.34 F+dPl6xX0
水がなくなって飛ぶ物質が今はないだけ

447:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:49:45.42 wzxqXqPXO
NHKの水野は何度も暗にメッセージを送っている。もう限界はるかに超えてると。

448:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:49:56.08 k/NCIhRA0
よく分からん、データ出してきて大丈夫ってなんなの。原発の近くで白血病その他が多い事が全てでしょ。既に広いエリアがそうなってるってこと。諦めるか常時マスクでもつけるか。

449:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:49:58.20 afY/T0ZzP
中途半端な知識が悪質なデマを流す

450:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:50:00.07 swm5RCrl0
>>441
BBC Liveです。Watch BBC One Live
URLリンク(www.bbc.co.uk)

451:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:50:07.06 iOihCydG0
ちば神奈川最強論

452:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:50:09.13 NWZpXHVN0
とにかく地震はまだつづいてんだよ
東南海地震がいつきてもおかしくない
浜岡原発だけでもとにかく停止したほうがいいよ

453:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:50:09.82 20rAHRJ30
>>335
まじで遮断されてる!ふざけんな!!!!!

454:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:50:25.05 ZIFGGVAY0
>>427
10microSv/h超える被ばくを10年単位で受けた人間が
この世にどれだけいるんだ?
データがほとんどないのに、専門家って何だよ。

455:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:50:28.46 wnkLXX5P0
長野は0.07くらい
一時0.1くらいあったけど
岐阜県も計測してくれ

456:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:50:28.23 fRqsrbL10
>>366
2、3日もすれば下がってるよ。
1ヶ月とか考える必要は無い。

457:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:50:32.68 8VDxCUaXO
>>406
たいした揺れじゃ無くても速報は出るんだよな
凄い揺れが来た時のおおかみ少年効果が怖いよ

458:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:50:59.38 ZBpWVGaZ0
>>492
それより原発上空に巨大なバキューム装置を設けて
排出口を中国に向けたほうがよくね?
あっ偏西風があるから日本海側が被曝するわw

459:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:51:00.45 G3yo3NCl0
>>429
水戸と北茨城を比べるのはさすがにいい加減すぎるだろ…
確実に減っているよ。


460:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:51:02.52 91h2uV/u0
パニック煽り厨涙目w

461:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:51:06.85 voD58lHJ0
水野はもっと過激だったけど
ちょっと考えて発言してるね

462:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:51:13.86 z7F+gJVn0
まるでエヴァの世界だな。
いま久しぶりに第7話の人のつくりしものをPCで見たが
炉心融解の危機に乗り込むシーンとか今の自衛隊みたいだよな。
原発1~6号機がそれぞれ使徒か。
現実世界にもエヴァンゲリオンがいればなw

463:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:51:28.93 ZBpWVGaZ0
>>432
それより原発上空に巨大なバキューム装置を設けて
排出口を中国に向けたほうがよくね?
あっ偏西風があるから日本海側が被曝するわw

464:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:51:59.28 RrFqPxG70
>>460
2ちゃんねるはデマの発生源だからなw

465:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:52:04.41 N0F1TyyB0
また明日から関東方向に風が吹くけどな。

466:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:52:06.47 hIxa+fI70
宮城県と福島県の放射線量を隠ぺいする文部科学省とマスコミ。

URLリンク(www.bousai.ne.jp)

現在、茨城県は高い放射線量で推移中。

1[nGy/h] = 0.8[nSv/h]


467:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:52:17.17 qZhg5y710
単身の人や大きな子供を抱えてるだけならいいけれど、
0歳児にレントゲン撮らせるのを「いいよ!」っていえるかい?
俺は無理だ。

468:偽モルダー ◆26r9vDYRZI
11/03/17 21:52:27.50 psJlOFN60
BBCの報道(今日じゃないがw)
  ↓
URLリンク(www.bbc.co.uk)

今日のリアルBBCは日本の報道もやってたけど
日本人が忘れていたバーレーンの混乱とかリビアの件をやってる。

469:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:52:42.28 QGE5uNkw0
今日が限度といっていたのわ何だったのか
危機的状況になればなるほど
なぜか放射能は現在問題ないって言われる不思議

470:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:52:50.77 MJu7fYOYO
>>374
体の自己修復力を越える量の放射線を一気に浴びると組織が壊れるが、低い放射線量を長時間浴びても健康に影響はない。100度の熱気を全身に浴びると死ぬが、気温が普段より1度高いくらいじゃ死なないようなもん。

471:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:52:52.49 fRqsrbL10
>>454
いや自然放射能でもそれぐらい行く地域あるから、
結構たくさんいるし問題ないことがわかってる。

472:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:53:00.64 L5YmHRf40
もう安全だと何度言えば...
気違いすぎるぞ
テレビでも観て落ち着けや
それも復興への道や

473:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:53:21.96 iOihCydG0
>>466
ひたちなか、って何でいつも数値が高いんだろう?

474:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:53:23.03 0SJemxynO
煽ってるやつは楽しんでるだけ

475:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:53:26.79 ZBpWVGaZ0
今は冬型の気象配置だから大半は太平洋に逃げているけど
夏だったら福島市方面に放射線はいくよね?

476:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:53:47.11 G3yo3NCl0
>>442
つぶやき続けてるんでこれからだろう
それについては確かに足りないな

477:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:53:52.58 krpLaTM4O
今日は神風吹いたからな

478:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:54:21.57 CQeSnsLx0
今年の夏は猛暑かもな。100℃近くいくかもしれんな

479:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:54:24.31 AFiqaMQs0
自衛隊が家族にだけ教えあってるみたいと聞いた
本当のことを

480:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:54:25.48 qWrTYmnJ0
寒気がして
風邪をひいたみたいなんだけど
今急に鼻血がでてきた・・・

大丈夫だよね、俺

481:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:54:26.40 dmsXEJcm0
明日明後日の風はどうなるんだい

482:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:54:42.04 YV85N8P80
>>477
この時期に見事な西高東低だったもんな
しかし暖房つかない被災者はつらかったろう…

483:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:54:47.76 TbwIKExXO
危険な被災地はガソリンも何もなくて、逃げたくても逃げれない人だらけ
やばいの知ってても、どうしようもない状態

国も、自治体も、絶賛見殺し中

484:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:54:48.59 AMFpa7b1O
さあ偉大なる放射線を体全体で受け止めようではないかっ!

485:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:54:55.65 ckL+XFzU0
また余震とかマジで勘弁して欲しい…
地震は完全にトラウマになった…

放水のニュースで少し喜んだとたんにこれだよ…

486:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:55:05.91 4Fb9lCOp0
ばんじゃーい

487:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:55:10.96 ww2SfInp0
>>459
北茨城っていわきの隣で、あそこもう福島だもんな

488:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:55:17.31 h0ZvVT8u0
神風だよなぁ。 どう考えても。

489:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:55:24.73 kBALjyDU0
>>468
バーレーン、混乱が中東原油価格に直結するからおそろしぃわぁ。。。。

490:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:55:41.20 fRqsrbL10
>>466
n=ナノってμより低い単位だぞ。

491:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:55:42.31 13UhFMAa0
千葉沖、随分揺れたね。

492:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:55:48.99 urBu+IEf0
菅って本来は長州人だよね。

福島ってとことん長州人に酷い目に遭ってるね。

493:偽モルダー ◆26r9vDYRZI
11/03/17 21:55:54.26 psJlOFN60
BBC実況
駐日英国大使のアレン氏が、日本政府からの情報がチグハグで
はっきりしないと批判。

ま、ドイツからの支援団も帰国しちゃうくらいだからなw

494:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:55:55.11 KXVQ502O0
やばいって

495:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:56:11.76 X1uUbnr80
とにかく一刻も早く電源を回復するんだ
電源さえ回復すれば何とかなる

496:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:56:12.04 G3yo3NCl0
>>454
東大病院放射線治療チームなんだが
これ以上の専門家は日本にいるのか?

あとは>>471に同意

つーかまた揺れてやがる・・・

497:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:56:13.53 gCNPpzZYP
また余震@東京

498:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:56:28.45 tWJlakVt0
>>480
普通に風邪じゃんw
俺も、今は無いけど、昔は風邪のときに鼻血が出てた。

おっと地震だ!

499:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:56:39.94 fi91KZ2J0
ほんとにエヴァかナウシカの世界だよな

10年後には放射能で巨大化した王蟲みたいなのがウヨウヨしてるかも

500:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:56:41.42 qpT7sIva0
余震;

501:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:57:02.63 vfVJw8Pj0
なんか今日にきてまた安全厨が湧いてきた気がする
政府か東電に依頼されてピックルでも雇ったか

502:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:57:08.33 NMQ0+MLv0
煽って喜んでるやつは、本当に死んでほしい。
こっちはマジで命かかってるんだよ。
モンハン売ってなくて右往左往してるんじゃねーんだ。

503:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:57:09.10 NWZpXHVN0
緊急地震速報もいまいち機能してないな

504:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:57:16.96 ZBpWVGaZ0
おまいら聖書に記述されているバベルの塔の話を知ってる?
奴隷を使って天に向かう塔を作る話

これを現代日本に当てはめると
東電社員を使って石棺を作るってのはどうだ?

505:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:58:01.70 ijP0vOE+O
政府が信用出来ないからって、ネット上の素人の発言信用してるやつなんなのw
 
自分がパニックに陥ってるってこと気付けよ

506:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:58:01.98 TZPfa/p90
地震が多すぎて気持ち悪い

507:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:58:09.96 64WzJqxk0
http:川崎市の今日の放射能濃度
1.千鳥局 45.1
2.浮島局 68.6
3.殿町局 51.7
4.塩浜局 55.1
5.大島局 50.9

横須賀
単位はnGy/hです
1.久里浜局 48.9
2.舟倉局 45.9
3.佐原局 50.9
4.浦賀局 52.7
5.ハイランド局 72.1
6.長沢局 50.6
7.日の出町局 44.9
8.西逸見局 48.0

これを見ると判るように、
川崎と横須賀は変わらないし、
川崎 横須賀も東京都と変わらない。


通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。
なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
西逸見局観測データ 過去一ヶ月
URLリンク(cgi.pref.kanagawa.jp)


508:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:58:11.49 6J9GVc1NO
>>425
アメリカ人が93キロから退去命令が出てるとか、
フランス人やドイツ人が日本から退去命令が出てるとか、
アメリカ人やフランス人、ドイツ人が日本人を煽り
をしたくてやってると思いたいな。

まあ、命や健康に関わる問題だから逃げる先が有る人は逃げるのは当然だし、
逃げれない人は安全だと(自分を)騙したいのもわかる。
まあ、この件は東電や民主党より海外からの視点を信じるがな。

509:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:58:14.90 YV85N8P80
>>504
東電が原発ジプシーを使ってるって話か?

510:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:58:24.82 KrVA+q6Z0
>>459
お前が(北茨城市)(高萩市)(大子町) のデータを出してきたんだろwww
比較したいなら水戸のデータ出しとけよww
>さすがにいい加減すぎるだろ
お前のことだよwwwハライテー

511:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:58:37.43 ZIFGGVAY0
>>471
世界中でもっとも高い所でも1microSv/h程度だろ。
1order上がっても回復が上回る根拠は?
だいたい自然放射線が強い領域があるからといって、
人間の回復力が上回る根拠にはならん。


512:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:58:40.96 91h2uV/u0
さあメルトダウンの危機は乗り越えたと言えよう、今後は被災地復興と支援に全力を尽くし
ミンスとチョンを血祭りにあげて、新しい日本を作ろうでわないか!w

513:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:58:59.82 y9Y0w+ZT0
菅さんのお陰ですな。

514:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:59:05.20 aZWHzTKq0
いつのまにミリシーベルトに単位が変わったんだ?
値が低くかんじるじゃねぇか。

515:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:59:14.29 qpT7sIva0
海への風によって守られた風の谷

516:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:59:21.19 zMRfx2XI0
>>97
それ考えただけで鬱になってくる
あんな日本破壊テロリストども(=民主党)が平気な顔して生きてるのに
自衛隊や警察庁の立派な人達が死ぬ事確定で作業にあたってるとかどういうことなの

517:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:59:23.57 IMexDxNj0
>>433
俺も一人で避難も考えたけどそれで助かっても苦しいよな…

>>439
それに近いこといったけど無理だった
海外や避難先じゃどうせ生きていけないと
確かに金ないから長期は無理なんだけどさ

518:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:59:32.14 qXkNmMSI0
余震は原発内の水を攪拌して冷却効果を高めてくれてる大地からの贈り物

519:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:59:38.92 17NlDGAl0
地震情報でなくね?

520:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:59:44.95 1QTEWXmU0

ふぐすまのおばあちゃん、見てますか?

あの恐ろしい出来事はつい昨日のことのようであり、ずいぶん昔のことのようです

みんなもう芸人さんが出てるテレビ見て楽しくやってます

そちらはまだ寒いと思いますがどうかお元気で


521:名無しさん@十一周年
11/03/17 21:59:54.20 JsDXd/Y7O
>>472
原発が安全と信じてきてあの有り様なんだから、煽り行為だけでなく安易すぎる楽観視もまた罪があるね。

522:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:00:05.36 a/xQaHw/0
>>504
スカイツリー作ってるじゃないかw
大衆洗脳装置の電波塔を奴隷たちの手で作らせる作業さ

523:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:00:15.78 64WzJqxk0
とにかく、
東京 神奈川程度では 大差なくて、変わらないから
もし、東京 千葉 神奈川の人や、東北の被災者の方が、避難したり、
一度、関東に避難して、再び西へ非難する場合は、
一気に大阪より西に非難してください。
半径200キロから300キロはほとんど変わらないから、
東京とか埼玉、千葉から見て 神奈川の江ノ島とか鎌倉いって
遠ざかったと安心してはいけません。距離は離れるが濃度は対して変わりません。
一気に大阪 四国 九州 沖縄にいってください。

とにかく、一気に距離稼いで離れた方が良い。
それか日本海側。日本海沿岸。

524:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:00:15.83 +KbrMaE40
>>473
半減期の長いセシウムが積もってるから

525:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:00:17.59 Y7z4/K3I0
ただいま仙谷が絶賛情報統制中なんじゃね>地震速報も出なかった

526:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:00:19.40 G3yo3NCl0
>>510
そこまで過剰な反論されるとはちょっと意外

俺は単に茨城全体の線量がわかりやすいデータを出して
茨城はほぼ半減していることを示しただけだ

水戸のデータがないからってそんなに怒るとは思わなかったが
何か気に障ったのならすまん

527:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:00:22.74 Vanb3jqw0






毎時1だからな、メディアの言葉のトリックに騙されるな。
通常は年表示だから。
毎時数値x31x356が本当の数値






528:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:00:33.41 ZBpWVGaZ0
>>502
単純に煽ってるって決めつけるのもどうかと思うがな?
安全だって言うのなら安全である根拠を示して欲しいわ

同じ仮説同士なら危険だって主張するほうが有益だと俺は思うんだけど?

529:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:00:47.45 v6yiEVCzO
>>505
そうなんだよなww

東電信用できんけどネットの素人の意見なんて信用以前の問題だよ

530:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:00:50.83 LSn9xtL20
助けにきてる米軍が80km下がってる事実がすべて

531:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:00:55.56 pbKy7qU30
群馬はそのほとんどがジャングルであるという性質上下がりにくいのか

532:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:01:14.54 d31HY5mZ0
水素爆発で放射性の粉塵がとんだ影響と思われる周辺の値は下がってきてる

ただ、近くの値は今日の午後からジワジワあがっている・・・・・・

533:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:01:18.20 Gw38er9/0
頭は固いし後手後手にしか動けないし、
政府も東電も終わってるな

534:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:01:23.82 yvlNqlw90
風向き次第のキントン人の運命w

535:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:01:33.02 fRqsrbL10
>>527
だから一年続かないって。

536:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:01:35.98 IMexDxNj0
>>505
海外の政府情報だけでも超ヤバイです

537:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:01:36.60 JlWV8F+CO
地震速報出てない

538:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:01:42.62 yDahHBee0
>>527
ワロタ

539:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:01:45.10 wWiTwiTk0
>>527
31ってなんだよ

540:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:02:09.72 U/+GErbj0
>>527
クソワロタ

541:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:02:18.21 Nl5WV2nW0
ちょっと待て
その発表は
本当か?

542:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:02:21.44 qZFeuhgw0

この程度の放射線でびびってるやつ、なんてスペランカーなんだぜ?www

543:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:02:42.76 JMPxDoQB0
>>528
仮説以前の問題だろwww
あいつらの中ではメルトダウンはすでに起きてるんだぜwww

544:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:02:47.19 /2TI+OqR0
風下が放射線が高くなる。

それだけの事。放射線量が少ないから安全だとか、マスゴミのデマを信じたら死ぬことになるよ。
体内被爆したら強い放射線を何年も身体の中から受け続ける。

セシウムまで検出されてんだから。
都民は既に相当被爆してるはず。体内被爆な。

今週の日曜日はもっとヤバイよ。東風が強い。
逃げるなら明日、明後日だが、明後日は新幹線乗れないかもしれないぞ。

545:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:02:52.26 hIxa+fI70
文部科学省が、宮城県と福島県の放射線量を公開していないのは事実。

URLリンク(www.bousai.ne.jp)


546:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:02:53.59 oUl3hpWt0
デマばっかり。
余熱で核分裂なんかあり得ない。
余熱なんだからほっといても冷めるんだよ、こんなもん。

547:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:02:54.40 64WzJqxk0
一気に九州 沖縄行くか、
距離関係なく、日本列島日本海側 北海道に行ったほうが良いな。
北海道ならロシア国境近くに行けるからな。
多分 大阪 九州は皆避難しそうだから、
北海道が穴かもね。




548:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:02:55.37 jGJGRUzh0
>>433
一人で避難して、仮に両親や友人たちをなくして
一人で生き残っても仕方ない気がするんだが。
まあ仕方なくないと思えば遠くへ逃げればいいけど。

549:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:03:06.00 L5YmHRf40
厨はどっちだよww
マジで神奈川、東京、埼玉とか200kmも離れてるのに危険とか言ってる奴は脳みそ湧いてるぞ!
現地の方々は非常に危険だが
チェルノっても関東は大丈夫なんだよ。そうならないように皆頑張ってるけど別に関東が危ないからとかじゃないから

550:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:03:12.00 2c3pxeTv0
>>450
Liveだけ遮断して、その他の画像はサーバーにおいてあるから見られるってこと?

551:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:03:16.14 AMFpa7b1O
放射能カモーン

かかってこいやー

トキオ人民は恐れん

552:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:03:17.40 eQ/mVMsP0
>>527
1日31時間、1年356日なんて、
どちらの星にお住まいですか?

553:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:03:18.26 qpT7sIva0
電源回復作戦てどうなったか知ってる人いますか?
今日中に作業完了するとか言ってたけど

554:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:03:18.40 rZ+u4Hgd0
風だろ、そりゃ下がる

555:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:03:33.54 9AGnJhVY0
>>503
とりあえずTVの緊急速報は全局NHKと同じ形式に統一した方がいい気がする

556:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:03:34.97 Chl1TAYoO
昨日から磐梯山、安達太良山などの吹き下ろしが猛烈だった
まさに霊峰と原発の闘い
日本ってやっぱり八百万の国だよ

557:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:03:37.56 gCNPpzZYP
>>519
やばいよ。
CNNやBBCのライブニュースが見れない。
遮断されてるよ・・・・・・・・。


558:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:03:49.50 ZUFgM+p9O
下がる要素が見当たらないのに下がるんだな
たまに上がるミンスの支持率みたいなもんか?

559:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:03:56.77 8ILSz6FMO
なぁに、かえって耐性がつくわw 群馬県民なめんなよ!

560:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:04:13.74 lD2moRVlO
>>528
馬鹿が消費に走るのは構わないんだが、買い占め等の人災がマジ迷惑。
「井戸に毒を入れた」と叫ぶのと同じ。
実証に基づかない発言する奴は単なる気違い

561:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:04:22.62 fi91KZ2J0
確か放射能の単位

10sv(全身被爆・死亡)
1sv(全身被爆 悪心、嘔吐)=1,000msv
200msv(全身被爆)
150msv(チンチン被爆 一時的に精子・卵子減少)
100msv(許容限界 イラン某地区の年間放射線量)
10msv(ブラジルの年間放射線量)
1msv=1,000μsv=1,000,000nsv(一般的な線量限度)



562:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:04:30.50 83bwhExA0
>>552
コリン星

563:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:04:35.77 ZBpWVGaZ0
>>527
だからどれだけの期間で人体に影響のあるレベルに達するのか?またそれだけ続く見通しなのか?が危険か否かの判断なんだろと

564:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:04:39.22 mN5WgvVZO
>>502マジでそう思うよな、何を信じていいのかわからないのに、日本人ならこう言う時真剣に書いてほしいわ

565:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:04:41.80 FupyCR6s0
下がった時に外出。
上昇したら屋内で待機。
なんか北関東もすごい事になってきたな。
頑張れ!

566:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:04:43.04 lFZw3s/H0
パニック厨は、風評被害で日本産業を潰そうとしてる中国人でしょ?
それか、政府陥れたいだけのネトウヨ。


567:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:04:47.40 91h2uV/u0
>>522
スカイツリーは被災後でも工事が続いてちゃんと伸びてるんだよなあ~
パニック厨がウザイだけでリアルは平常運行なんだよw

568:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:04:52.39 kW5dH2Wc0
将門公、家康公vs原発

569:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:04:56.52 GRiEE0Iw0
何かと不安をあおって混乱を引き起こしたいバカどもが必死だな

でもいい加減にしないとマジで官憲が動くぞ
今は非常事態だからな
しょうも無い書き込みは充分罪に値する


570:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:05:18.00 F7GrjVA50
>>544
結構西日本に逃げてきてる人多そうだな。関東では余震連発停電で食糧もない
今は問題ないけどね・・・。のんきにニュー即やっている関東人いないと思うが

571:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:05:19.27 iLt1UeZ+0
>>501

池上効果だ文句あっか?



572:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:05:20.01 FoezflN90
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま~~~!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
            

573:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:05:35.00 kxhcx2MR0
URLリンク(job.j-sen.jp)

日給になってる県wwwwwwww



574:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:05:40.12 IMexDxNj0
>>549
東京でもセシウム検地されただろ

575:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:05:40.97 3BOBfXPT0
これ、放水と全く関係ないと思うけど

576:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:05:45.24 FHr/UcPl0
>>436
>放射線業務に従事してる人は被曝してる

よく覚えてないけど、訴訟があったような。
癌の発生率が高い、という話もあるよね。

昔、東海道の寝台車で、福島原発の近くに住むという
おっさんと乗り合わせて、大方、早めに癌になって死ぬが
出稼ぎに行くよりいい、といって勤める地元の人が多い、
癌の発生率が高いのは公然の秘密だよ、と言っていた。

パニックになる必要はないが、リスクは十分にあるんじゃないの?

577:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:05:46.96 d31HY5mZ0
>>568
神田と日光から西側だけかよ

578:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:06:02.20 FUztYunl0
>>553
昼からさっぱり音沙汰がない

579:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:06:06.96 2/Llphf60
内部被曝はたしかに怖いけどこうやって2ch眺めてる間にも
身体の中で数千のカリウムや炭素が放射線出して崩壊してたりする
ただ放射性物質蓄積しまくったり万が一プルトニウムとか飛んできたらやっぱ問題

580:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:06:13.20 RT+JSRyKi
>>527


581:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:06:13.56 WEHOb+ng0
震災後、連日暗くなるようなニュースばかりで誕生日ということもあり家の中で塞いでいてもしょうがないので
解禁を迎えた奈良県の天川村にアマゴ釣りに出かけた。
北角の漁協で遊漁料を支払い、そこからわずかに上流の冬場に管理釣り場となっている付近で釣りを始めた。
春の近づきを感じるうららかな午後の空気。美しい水の流れ。
大きな岩が連なる影の部分にDコンタクトの黒金のアユカラーを放り込んで、
岩肌を沿うようにトレースしながら水の流れにもまれるルアーにアクションを付けると巨大な魚が食いついてきた。
水底の岩陰で一冬を過ごした大きな鱒で流れる水の中で銀色の魚体を翻しながら強烈なヒキでこちらを圧倒した。
最初のジャンプで「オラ!北風小僧の寒太郎が神風になって日本を守ってくれるってよ!」とこちらに向かって怒鳴りかけてきた。
「海にはちゃんと謝っとけよ!」魚と風は彼らにしかわからない言葉を使って会話をするらしい。
岩と岩の間の落ち込みを流れ落ち、手に負えない力強さで水の中を走り回り、
何度も跳躍を繰り返し「顔洗って出直して来いや!また相手したるわボケぇ!」と糸を切り、
口からルアーと捨て台詞を吐き出して川下のきらきらと光る瀬のほうへ逃げ去って行った。
すごく長く感じたが一瞬の出来事だった。しばらく魚が逃げて行った方を眺めていたが、
気を入れ替えてその後も遡上をしながら釣りを続けた。夕刻前の明るい内に切り上げ、停車していた場所に戻り、
ウェイダーを脱ぎ、着替えを済ませ、道具を片付け家路につく為に車のエンジンを掛けた。広島生まれの中古車が話しかけてきた。
「わしらは命が無いけん。でもあんたらは命を持っとってじゃけぇ命を繋ぐことが出来んがあねぇ。何をせないかんかよう考ええや?」
夕闇の迫る山道を走りながらいろいろ考えた。またやり直さないといけない。
自分を愛し、他人を愛さないといけない。誰もが誰かと愛し合わないといけない。
素人童貞もゆとりスウィーツも誰かと愛し合わないといけない。
暗闇に一人でいるのは寂しさを感じる。他人が必要な存在だと思い出させる為に暗い夜が来る。
暗闇を感じたらまた皆で助け合おうや。何度でもまたやり直そうや。諸君。 

582:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:06:23.05 l9as2LeT0
中性子の検出はどんな感じですか?
保安院や政府の会見で言及されないんですが。
あんな重粒子にうろちょろされたら怖いです。

583:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:06:40.80 qpT7sIva0
>>578
ありがとう
やっぱり作業できる濃度じゃないのかな

584:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:06:44.91 1QTEWXmU0
あわわ、安心厨が元気になってきた
もう終わりってことだね

585:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:07:09.89 fRqsrbL10
>>574
濃度の問題だな高濃度なん、
低濃度と報道されてるけど。

586:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:07:14.24 qWrTYmnJ0
>>567
ホントだよね
2chみると心配になって暗い気分になるけど
外出ると全然違う

587:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:07:23.92 wWiTwiTk0
>>583
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
.冷却装置再開、早くても18日…東電が見通し


588:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:07:41.53 AqV1WcaY0
>>2
多分そう…キリ吹き攻撃の成果じゃないと思います。

589:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:07:46.63 kxhcx2MR0
URLリンク(job.j-sen.jp)


日給15万~
 それくらい危険な作業・・


590:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:07:50.10 8kqCux2+O
海外メディアだって公正中立となかぎらない
むしろ扇動的なのは日本以上

591:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:07:50.80 QGE5uNkw0
関東に風が吹いたときの数値が高くてもちゃんと発表してもらえるのかな
まあ西日本人にはまだ関係ないけど

592:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:07:54.75 JgeHOjZ2O
>>528
相手が安全とは一言も言ってないのに安全だという根拠を示せと迫るのは妄想放射線で脳がいかれた証拠だな。お前みたいなのが最近多いんだ。

593:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:08:05.89 gJbvzHT40
まあ普通に見てれば、おかしなプロの安全厨が沸いているのがよく分かる。
あとは自己判断だね。俺は東京だけど常時雨合羽でフードを深く被り、
濡れマスクと手袋してる。会社の途中でも可能な部分は浄洗。帰ったら即全身浄洗。
金の亡者達のために内部被曝してたまるかよ。

594:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:08:18.01 yJCG2p9R0
>>406
着信音にして耳を慣らせばおk
周りの人の反感を買うかも知れんが

595:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:08:26.95 /2TI+OqR0
体内被爆こそがやばいのは真実だろ。

放射線だけなら、ガンマ線だろうが、中性子線だろうが、現状のレベルなら問題ねーよ。

問題は、その放射線がどこから飛んでるかって事だ。福島ではないぞ。

福島から風にのってきた、セシウムやヨウ素から放出されてんだ。
そんなもんを吸い込んでみ?何年も強い放射線を浴び続ける事になるんだぞ。


どこが煽ってんだよ。マスゴミがデマ流して安全キャンペーンやってるだけじゃん


596:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:08:32.23 kyPxFQN10
北西30kmで170μsv/Hって完全に風向きだろ。
逆ならいわき市は完全に飲まれるんじゃないの?

597:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:08:46.15 Ngeo3NbK0
>>3
ぜんぜんよくねえよ馬鹿。
どっちもすげえ重要ってだけだ。

598:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:08:46.56 kzY29uwEO
>>566
お?
きみキムチだね
なんでそうゆう工作してるの?
できるだけ沢山の日本人を被爆させたいのかな?

599:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:09:24.45 lD2moRVlO
>>593
きめえwwwwwww
絶対もてないだろお前wwwwwwwwwwwwwwww

600:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:09:25.31 lfLyWXSF0
水が無くて飛ぶもんが無いだけだろ・・・
やがて別のもんが飛んでこないよう祈るだけだ。

601:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:09:37.66 JKCbpG7o0
リアルは平常運転なのは放射能の影響が遅効性だからだろ
今は平気で当然なんだよ

602:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:09:39.58 O0NhCCIq0
NHKはだんだん本当の事言い始めたね

「放射線量は一時的なら問題は無いが続くようだと対策が必要」
「放射線数値は風向きに大きく影響される」


603:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:09:39.89 bIItDP3rP
放射線じゃなくて放射能なんだよ、放射能が気になる

604:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:10:06.55 FUztYunl0
>>587
昨日には復旧してる見通しとか言ってこれだよ

605:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:10:06.92 2c3pxeTv0
>>557
海外メディアの発表の方が信憑性が高い
You Tube からも BBC は遮断されてた
なんとか海外の情報を取得する方法を考えようぜ

606:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:10:08.41 m4OFIpwQ0
>>430
至近で盆地状のところがヤバい。浪江町山間部がそれだろう
あの広野町から浪江、南相馬などの
双葉町隣接地域は全部避難したほうがいい

毎日起こって危険な海風は阿武隈山地の真ん中位までで止まる事が多いし、
(てことは阿武隈山地内の町もだめってことだろう)
標高高いほど偏西風の影響で西風で海側に流れるから、
山を幾つか越えればかなりマシだと思う。

チェルノブイリも30km圏内は死の街だが、
50から100キロ位の都市は継続してる(都市人口見ても減ってない)から、
やはり近い場所を重点的に避難させた方がいいと思う。

607:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:10:09.04 Up8K7p6Q0

しかし警視庁もな
板でも車の下に挟んで角度変えろや
アホでね

608:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:10:09.19 veL7z/1I0
一年間の蓄積だとx10000倍ぐらい?

609:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:10:24.62 lFZw3s/H0
>>598
中国人おつ。さっさと帰国したら?

610:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:10:32.14 ZyVi7KBd0
また頭の悪い専門家()笑がコメントしてる

611:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:10:34.99 qZFeuhgw0
>>579
あの鉛より重いプルトニウムが飛んでくるって、どれだけの突風なんだよ?wwwwwww

612:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:10:41.31 +KbrMaE40
安全厨はこれ見て福島から安全な距離を考えろ
100km圏内は確実に終了、風向き次第では300km圏内まで終了だよ

URLリンク(www.rri.kyoto-u.ac.jp)

613:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:10:53.38 qpT7sIva0
>>561
>100msv(許容限界 イラン某地区の年間放射線量)

イランのここのエリアの人は放射線に耐性でもあるのだろうか


>>587
なんとかなってくれ~

614:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:11:01.37 4OyfDfok0
>>608
x1000000ぐらい

615:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:11:07.32 E7dKFosS0
東京あたりでやばいとなると
そっち方面で生産された商品、食料品雑貨すべてやばいってことか?・・・
放射物質が雑誌に付着手について体内に入るってことも?・・・

616:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:11:15.49 Y3MWd9J60
風上で30キロ離れて170マイクロだったらかなりすごい事になってるんじゃないの?

617:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:11:15.78 AMFpa7b1O
もしゃむしゃ

放射線をつまみにビールが旨い!

618:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:11:44.01 wWiTwiTk0
>>604
明日の今頃には「19日中に復旧予定」って言ってるだろうな

619:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:11:44.26 fRqsrbL10
>>612
炉が止まってるから、何やってもチェルノブイリにはならんよ。

620:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:11:47.34 5HBaP9Qq0
●東京湾1回目
平成23年03月15日01時41分 気象庁発表
15日01時36分頃地震がありました。
震源地は東京湾 (北緯35.5度、東経139.9度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
●東京湾2回目
平成23年03月15日05時02分 気象庁発表
15日04時59分頃地震がありました。
震源地は東京湾 (北緯35.5度、東経139.9度)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。
●東京湾3回目
平成23年03月15日05時09分 気象庁発表
15日04時59分頃地震がありました。
震源地は東京湾 (北緯35.5度、東経139.9度)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。

同一震源での複数回の地震ってありえるの?
北緯か東経ずれそうなものだが

621:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:11:52.08 tiUCzvqQ0
東京ロス飛ぶと、片道でも100マイクロいくんか(一往復半の三分の一って事で)?
それと比べると……原発周辺以外は、どうって事無いレベルなのかなぁ。

622:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:11:55.74 jlBKf4iY0
関東の人は体内に線源抱えちゃったね
アーメン

623:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:11:59.22 bSAuRkJ30
放射線量が下がってる間に次の冷却作業を畳み掛けないと意味無いんでないの??

624:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:12:09.02 JKCbpG7o0
安全厨日本人じゃねーだろwwwwwwwwwwwwwww
安全圏なんてないようなもんなのにどんだけだよwwwwwwwwwwww

625:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:12:08.28 8kqCux2+O
>>593
都内で放射線量を計って公開してるサイトがあるよ
ググるべし

626:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:12:12.01 a/xQaHw/0
>>567
パニック厨ってより、ここ数日のゴタゴタで糖質気味なやつが過剰反応してるんだろ


627:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:12:20.54 7MWzrZzR0
普通に風だろ。また明日からどうなるかわからんよ

628:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:12:21.91 SkbxRokSi
>>26が鋭かった
他の板では民主批判のスレが軒並み潰されてたのは有名。政局どうこうの話ではなく、検閲と操作はすでに行われている

629:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:12:42.41 1x/SXiN/0
昨日今日は風向きがよかった。

明日はよくない。


ただし、東京電力によると、今日の福島第一原発正門のところで
3ミリシーベルトくらいなので、東京くらいまでくれば、あんまし影響なし。

630:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:12:44.86 gJbvzHT40
>>599
残念。もてる。
人格攻撃とか工作員のマニュアル通りの馬鹿丸出しだな。

631:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:12:50.57 Z8YmD4Io0
>>62
寝て起きる度に状況が悪くなってるのでは無かったか?

632:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:12:52.96 sdSDwFa20
北風だけはカンベン


633:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:12:56.50 JgeHOjZ2O
>>553
ようやく施設の近くまで敷設。明日施設に突入して電源投入まで10時間という決死の人海戦術。

ソースは報ステのチラ見。詳細はどこかで調べてくれ。

634:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:13:05.39 oA6mdtX60
>>622
おうよ
普通の風呂入ってもラドン温泉な。

635:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:13:05.84 +KbrMaE40
問題はプルトニウムではなくセシウムなんだよ
もう東京でも神奈川でも検出されたセシウム137
炉が止まってるからとか関係ない

636:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:13:08.45 qpT7sIva0
>>593
できることなら自分もこうしたいw

637:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:13:19.26 ArphGktS0
福島って東北地方 関東地方 どっちなの?



638:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:13:30.41 ZBpWVGaZ0
機械工
株式会社テイクワン

情報元:ハローワーク富岡
仕事内容 原子力発電所、火力発電所の各種機械類に関連する配管等の点検整備の補助作業。
ポンプ、バルブ、配管等の撤去作業。
分解整備、組立、据え付け作業。
*出張可能な方が望ましいです。
*雇用期間は工期(点検期間等)により異なりますので、主な雇用期間は1ヶ月~6ヶ月です。
現場により1年以上の長期間もあります。
更新あり。
応募資格 作業班長の資格持っている方尚よい
給与 17.28万円 ~ 25.92万円 日給
勤務地 福島県双葉郡楢葉町 福島県双葉郡大熊町 福島県南相馬市

これマジ怖いな。東電はこの期に及んでも自分達の手は汚したくないって強い意志を感じるw
この募集ってハローワークから応募電話した時点で
採用です。今すぐ福島第一原発に来て下さい。今からすぐ作業がありますって言われ、
3号機の建屋の残骸の撤去やらされるんだろうな
その周辺って線量が400mSvって知らされずに・・・

639:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:13:31.10 VswoD/ih0
>>553
さっきまでやってた保安院の会見で明日ぐらいには~とか言ってたと思う。

ただ設備が生きてるか確認出来てないし
ダメだった場合はどうするかとかは何にも言ってなかった


640:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:13:31.35 2/Llphf60
>>611
重いから、まず飛んでこねえだろうと思いたい。
それよりも今は原発の状態全てが気になるけど

641:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:13:32.35 KrVA+q6Z0
>>526
そもそも「半減」じゃないし、
水戸のデータに対して北茨城市とやらのデータを持ち出してきて
挙句の果てにいい加減すぎるとか言い出す奴にはあきれるよ。
そもそも西日本の人間は茨城の心配なんてしてないしな。

642:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:13:32.06 5jiqKiKnO
今後ニュースの締めは天気と株価と放射線量

643:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:13:37.62 R0TI89Os0
群馬には文明無かったよなたしか

644:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:13:41.99 eQ/mVMsP0
>>576
リスクは0ではない。
でもパニックになった時のリスクよりも小さいと俺は思う。

645:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:13:44.89 cgBHLqtU0
「放水に時間かかってたから、
今日は電線引けなかったぜ。」

まるで自衛隊と警察に責任があるような
コメントw



 

646:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:14:03.92 fRqsrbL10
>>635
低濃度だから心配ない。

647:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:14:29.55 +yMFdgDc0
セシウムとか化学っぽい名前だから怖いんだよ
おれは表現をマイルドにするためにセシ子って名前付けたよ

648:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:14:41.77 +8lZMpuE0
文科省によると福島第一から30キロ地点で170μSV/hだと。
これって原子力災害特別措置法第10条による国への通報事象なんだよな。

だいたい5μSV/h測定したら屋内退避だった訳だし。

649:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:14:48.41 lD2moRVlO
>>630
いやいや、この段階で合羽着て会社に来る奴とか普通に気持ち悪いからw
人格攻撃とかじゃなく、客観的に見てみろってw

650:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:15:21.39 qtAVrbY30
>>29
爆発&塩漬けで起動するわけねーだろ
あほか

651:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:15:22.61 kBALjyDU0
>>620
まさか地中の断層やプレート境界が垂直になっているとか思っているわけじゃないよな?


652:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:15:45.44 xwCLX45EP
>>622
線源って・・・中性子放出してるんかいな・・・

653:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:15:48.59 91h2uV/u0
>>598
どっち転んでもいいように伏線張りまくりなのはだ~れだ?
答えはチョン、そんなもん見てりゃワカルだろ?

654:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:15:56.66 9IjnVr3I0
放射能は満遍なくちらばるわけではなく、

高濃度のスポットが各地に生じる。


655:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:16:09.69 +KbrMaE40
>>646
今は風向きがいいからな
太平洋が高レベル汚染されている
それだけの話

656:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:16:10.68 cnuDoFV/0
偏西風頑張れ超頑張れ

657:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:16:54.97 ZekIyUO+0
2倍なら心配ない
ノルウエーなら平常だ
URLリンク(www.taishitsu.or.jp)

658:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:16:59.56 /2TI+OqR0
日曜日は東風。しかも強烈。

関東脂肪。

659:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:17:00.47 6+gUCm6K0
下がる理由がわからん、一番低い数値出したのか?

660:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:17:03.28 cadVft2Y0
>>621
観測値の単位はμシーベルト/hrだぞ?

たとえ、10μシーベルト/hrだとしても、10時間で東京-ロス飛行に並ぶし、
1ヶ月では東京-ロスの72回分だぞ?
1年では東京-ロスの864回分だぞ?

そんなところで20年育った女子の卵子は大丈夫と言えるのか?

まあ、大規模飛散の前に処理できれば、1週間ぐらいで平常値へ落ち着くと思うけど。

661:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:17:16.33 qpT7sIva0
>>605
Al Jazeera EnglishはYouTubeでストリーム放送してるはず
今リビア、バーレーンが緊迫してるけど、日本の原発・震災も頻繁にカヴァーしてる

>>633
あざす

662:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:17:17.26 crx9BGRB0
安全            やばいかも         もうだめかも
┝━━━━━┿━━━━━┥
       88彡ミ8。   /)
      8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
       |(| ∩ ∩|| / /   <イマココ!
      从ゝ__▽_.从 /
       /||_、_|| /
      / (___)
     \(ミl_,_(
       /.  _ \
     /_ /  \ _.〉
   / /   / /
  (二/     (二)

663:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:17:26.06 fi91KZ2J0
170μsv/hだと年間被爆料は1,489,200,000nsv 約1.5sv

つまりずっと外に居た場合
8ヶ月ほどで全身被爆に相当する

1週間なら28,560,000nsv=28.5msv
X線検査4回分程度で済む

マスクなりなんなり準備してとっとと避難したほうがいい

664:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:17:32.48 cLcdPXPe0
絶対、もうギブアップしかないだろ
政府よ
分かってるはずだ

665:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:17:39.88 1QI+Sq/EO
西日本の人って本当に民度が低いな
犯罪者だらけだもんな

666:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:17:43.38 7cXc4dIs0
爆発しても一時的に増えて現場付近が更に
きつくなるだけだろ。
都内のやつらは普通に働け。

667:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:17:47.68 fRqsrbL10
>>655
状況が良いとくやしそうなのが、もう正体を語ってるよw

668:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:18:00.72 Vzn2IEKm0
人工降雨で雨降らせば一発じゃね?

中国も雨降らしてただろ
駄目なのか?


669:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:18:05.90 e5I6kvD0P
とりあえず、下がって良かったよ。

670:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:18:07.54 JMPxDoQB0
>>635
黄砂とともに飛来する放射性セシウム(137Cs)
URLリンク(www.niaes.affrc.go.jp)

671:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:18:31.89 SGvJwTvn0
被災地の宮崎方面の放射線が上がっているかもしれないというニュース

672:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:18:45.24 1QTEWXmU0
>>638
え、なに?
1日20万もらえるの?
おれいこうかな

673:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:19:14.25 gJbvzHT40
東京のカウンターで計った放射線量なんて、少しの参考でしかない。
実際セシウムやストロンチウムやヨウ素が結構浮遊してる事事態が問題。
これらを吸って内部被曝したくない。それだけ。
カウンターの放射線量だけあてにしてる馬鹿は思考停止状態。
勝手に内部被曝して癌になって泣き寝入りしたらいい。

674:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:19:17.14 4phGjxCJ0
偏西風さんに頑張ってもらうしかない

675:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:19:26.28 qpT7sIva0
>>639
あざす
生きててほしい…

>>645
同時に進行できないのかw
放水中は無理なのかな

676:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:19:27.11 91h2uV/u0
原発関連で2ちゃんでもつべでも必死に煽って日本の混乱を喜んでアゲアゲしてるのは
コリアンこれはガチ

677:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:19:32.44 JKCbpG7o0
>>670
これ表ざたになってないだけで相当やばいんだろうな
俺も九州だから被曝してんのかな

678:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:19:45.54 gCNPpzZYP
誰か詳しい人、この動画解説してくれ!
英語を直訳すると、原子炉の50マイル西で測定されたみたいだけど・・・。

URLリンク(www.youtube.com)

679:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:19:46.58 voWKY0340
富士山登るほうが放射線たくさん浴びそうだな

680:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:19:46.40 28CC/24r0
>>619

少し勉強した方が良いね。
核分裂は止まらないよ。

681:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:19:48.70 FHr/UcPl0
>>644

そんなにパニックになるものかね?
とりあえず春休みなんだし、
80キロ圏内で、圏外に実家や親せきなどがある場合、
子供や妊婦は旅行がてら待避を勧告、くらいの呼びかけは
してもいいのではないか、と思うけど。

682:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:20:08.34 fRqsrbL10
>>663
なぜ一年間で計算するw2、3日で下がるよ。

683:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:20:10.30 dl5C+fGf0
>>673
黄砂とともに飛来する放射性セシウム(137Cs)
URLリンク(www.niaes.affrc.go.jp)

684:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:20:13.52 NIAN+nLD0
何もかも信じられない俺がいる

685:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:20:14.43 /2TI+OqR0
空気中の放射線が下がったのは、人間に吸収されたからだったりしてな。線源が。



686:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:20:22.27 fi91KZ2J0
>672

それ日払い可能って意味で1日20万じゃないからな
おそらく日雇い向けの広告

687:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:20:34.99 HC+KYze20
福島県の人どうなるんだ?
当分帰れないだろ?
関西とかに疎開させる準備はしてるのか?

688:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:20:36.97 KojTc0iK0
風だろ
今のところ風次第

689:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:20:53.90 17NlDGAl0
池袋のラッシュ映像見たら一気に安心してきた
大量の人がいるから大丈夫だろって感じじゃなくて
アレだけの人見捨てたらヒトラー超えるからな

690:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:20:56.95 IIr2TXWB0
俺文系だから「鉛より重い」というと比喩表現だとまず考えるとけど
大昔化学でやった周期律表だと確かにプルトニウムは鉛より重いわな。

691:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:21:03.01 1/d6/qVU0
>>672
もう作業員5人亡くなってんだぞ

692:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:21:18.47 VdL3MkUy0
福島はもう完全に住めないところになってしまったね。
少なくともあと50年は

693:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:21:18.96 ZyVi7KBd0
>>682
そうだね下がるといいね

694:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:21:24.00 MyugD8XbO
塩は大丈夫じゃない?
共産党が議会で追及した福島原発の欠点が
「非常用の海水冷却用ポンプが、津波の引き潮の時に長さが足りなくなる」
てものだったから、海水を入れて冷やすことは想定内のはず。

695:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:21:39.84 lD2moRVlO
>>677
煽る馬鹿にいわせれば、もう被曝してるだろうなw

696:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:21:54.00 e5I6kvD0P
>>682
定常的にこの値だったらって事を考えて、年でも考えないと駄目でしょ。

2、3日で下がる保証なんてどこにもないし、誰も言ってないよ、そんな事。

697:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:22:04.14 Y7z4/K3I0
>>689
ヒトラーは少なくとも最初の頃は自国民を捨てようとはしなかったがなw
末期は大分キテたのでアレだったけど


698:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:22:06.76 G3yo3NCl0
>>641
何だかしつこいな…
お前さんは>>289で茨城の数値を気にしてるだろうが

だから>.>307で茨城全体の推移がわかるデータを提示しただけだ
それでいきなり水戸が載ってない、ふざけんなって言われても
困るんだがなぁ

「半減」については言葉足らず立ったかも知れんが
最高値から半減しているってことだよ。

699:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:22:09.31 er3DnO200
セシウムとか色々ヤバイ物質は中国が核実験やりまくってるから
黄砂と共に飛んでくる。西日本も同じ。

700:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:22:35.84 fi91KZ2J0
>682

まぁそのうち冷却されて下がると思うんだがw
屋内待機が半年以上続いたら間違いなく死ぬぞって意味で


701:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:22:40.08 BcbiKoN+0
ほんとだったら嬉しいけど

隠蔽だったらいやだな

702:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:22:56.48 fRqsrbL10
>>696
さがるだろう。下がらない理由は何?

703:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:23:04.20 eQ/mVMsP0
>>638
日給わろたwww

704:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:23:12.66 930e0O/90
黄砂が来るってことは風向きとしては良いってことなんだよな。
なんか複雑。。。

705:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:23:14.76 xwCLX45EP
>>691
まるで被曝で死んだようにいうなよ・・・煽り厨

706:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:23:18.47 ZBpWVGaZ0
>>691
この求人は欠員補充だなw
毎日欠員が生まれるんだろうけど

707:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:23:18.61 UMnSY7sp0
現状の東京で危険だと思ってる人はどういう根拠によるものなのかな?
1時間当たり0.1μsv/h × 24時間 × 31日 ×12ヶ月 = 892.8μsv

これを危険だと思う人は交通事故とかのリスクをもっと高く評価したほうが良い
むろん、原発が今後どうなるかが分からないからそれに備えるというのを否定する気はないけどね
現状の東京が危険だと思ってるのは印象だけで行動する情弱だろ

708:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:23:19.19 qZFeuhgw0
セシウムみたいなアルカリ金属って、水とすぐ中和反応(ここ大事)して、
体から出ちゃう気がするんだが、何か間違ってる?

709:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:23:24.22 1x/SXiN/0
福島第一原発正門での放射線量が 3000マイクロシーベルト(3ミリシーベルト) とか
言ってるうちは、東京あたりでは、あんまり関係ない。
(子供はあんまり外で長時間遊ばせないほうがいい)

福島第一原発正門での放射線量が 100ミリシーベルト とか言い出したら、
東京もそろそろヤバクなるっており、長期間いるのはよくない。
脱出を考えたほうがよい。

福島第一原発正門での放射線量が 1000ミリシーベルト (1シーベルト)とか言い出したら、
脱出しない奴はアホ

710:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:23:31.26 ZIFGGVAY0
というか、100microSv/h近い強度をこじつけみたいな
理屈で健康に影響ありません、って言うから、
0.5microSv/hでも騒ぐ連中が出てくる。
yes noだけじゃなくて、ちゃんとリスクの説明を試みるべき。
健康の問題なんて、簡単にyes noの2択で結論つけられないって
どうして理解しないのかな。



711:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:23:46.08 0Ctd/8Qm0
LED電球を1個でも帰宅途中に買って節電にご協力をm(__)m

電球60W → LED電球6W (電球型蛍光灯12W)
1/10の電気代になり家の電気代節約になり
少しでも各家庭がLEDにすると計画停電時間が段々と少なくなります<(_ _)> 
URLリンク(kakaku.com)(楽天、Yahooショッピング、地元の電気屋他でも購入可能)

712:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:23:48.22 kBALjyDU0
>>694
二次冷却水はもともと海水だが、一次冷却水の通常稼動は純水前提だぞ。
米の運用のように一応多少の不純物は許容範囲ではあるが。


713:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:23:55.72 m4OFIpwQ0
福島や郡山に届くような風が吹くのは月にそう何度もないはずで、
そうそう継続的に被曝するわけじゃない。これは確実。

浪江町は下手すりゃ毎日一回くらいは風下になりそう。継続的に被爆してしまう。
何で避難させないのか分からん。今のうちに先手を打て。
それでもし収束したって、それは朗報じゃないか。

714:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:23:58.39 n6VmkJzm0
>>671
九州でも東北の人間でもないな?

715:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:24:00.63 JKCbpG7o0
でも安全厨の言うことが今まで当たったか?
どんどん悪化しただろ
放送でも放射線は報道しても放射物質に関してはヌルーしてるし

716:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:24:20.19 /2TI+OqR0
>>702
体内被爆したら下がらないよ。
試しにセシウム飲んでみ?

ずっとお前の周りはガイガーカウンターが反応するぜ?

主な蓄積部位は筋肉と骨、肝臓。

717:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:24:21.36 ZyVi7KBd0
>>708
それは単体の話な あと中和反応とは違うな。

718:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:24:27.26 48JDSTZU0
風向きで一時的に・・・だよな

719:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:24:30.56 J2dukNyj0
>>702
下がる理由を教えろよw

720:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:24:53.44 ngLVPOji0
北西(特に偏西風)のおかげだろうな
明日は風が弱まるからどうなるか分からん

721:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:24:55.63 cgBHLqtU0
>>678
セレクタがBATになってるから、バッテリー容量を
測るモードになってんじゃね?っていう
コメントが付いている。

こんな短い時間の映像は尚更不信だな。
そもそも日本なのか?



722:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:24:58.05 xx6L7Z9r0
>>673
マジで死ぬぞ?

723:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:25:02.07 28CC/24r0
>>611

微粒子は比重などほとんど関係ない。
重さに対して、表面積が大きくなるので簡単に吹き飛ばされる。

724:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:25:02.04 LEGa3+RZ0
【地震】埼玉でガソリン盗難相次ぐ 防災倉庫から(11/03/17)


URLリンク(www.youtube.com)


【地震】埼玉でガソリン盗難相次ぐ 防災倉庫から(11/03/17)

725:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:25:03.36 1/d6/qVU0
>>705
URLリンク(news.yahoo.com)

726:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:25:05.29 yDahHBee0
リアルのサラリーマンのおっさん達(うちの会社の人達)

「こんなに駅前が混んでて中に入れなかったよー(といって写メ見せてくる)」
「おれ30kmしか歩けなかったよー(と自慢げに言う)」
「聞いた?福島の放射線、こっちにも来るらしいよ(と今ごろ言う)」

こんなレベル。本当にビックリする。

風が吹くときっていうイギリスかどっかの原爆アニメ映画の
主人公のおっさんそのものだよ。

727:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:25:05.55 MqyPDdH40
空気中で測ってたなら、下がって当り前。放射性物質は地面に降り積もるから。
これから放射性物質は畑の農作物に入り込み、水道水に入り込み・・・
これ、20年前に広瀬隆の本で知ったこと。
20年前はただの左翼扱いされていた、広瀬や他の反原発厨の人たちは正しかった。
何もかも、彼らが警告した通りに進んでいる。

728:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:25:11.80 +KbrMaE40
>>670
だから何だ?
各地の放射線量への影響がないから、黄砂に乗ったセシウムは大した量ではなかった

東京や神奈川で採取されたセシウムは福島で北東の風が吹き、各地の線量が上がった後に採取された
自治体は来ると分かってて採取作業をしてたんだよ

729:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:25:18.77 rxXAs6RXi
そう、風だよね。
西から吹いてるうちは数値は上がらないでしょ。

ただもう、魚は食えないだろうね。
「昔は刺身つって、生で魚を食べたんだよ」
なんて、じじぃになった時言うんだろね。

730:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:25:28.08 Z0SiFfCs0
>>699
俺も西日本だけど
中国もだが北朝鮮も怖い
朝鮮半島でなんかあったら巻き込まれるし
西日本もそういう意味では安全じゃないよな・・・


731:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:25:33.83 2UhLMowy0
>>680
お前が勉強しろ、制御棒って判る?

732:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:25:51.65 qpT7sIva0
>>678
roughly sixty to seventy kilometers due west from the nuclear plants
って書いてある。計測器の数字はよくわからないね。でも針が振り切れてる。
これってCNNのリポーターの人ですか?

733:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:26:13.82 jlBKf4iY0
URLリンク(ime.nu)
大本営発表とは一味違うお話

734:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:26:21.53 LSn9xtL20
>>595
>>673
だな


ヨウ素が半減期が一週間位
だがセシウムは数千年……体内被爆したら一生ものです

735:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:26:21.87 WcmTry5g0
問題は東風の時だよなw

736:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:26:29.85 wYQXc6HdO
全国都道府県の放射線データ見たら
福島の隣(北関東と同じくらいの距離)なのに新潟が全然あがってなかったけど
やっぱ日本海側の方が安全てこと?海風のおかげ?

737:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:26:32.55 ZBpWVGaZ0
>>712
福島ってBWRじゃないのか?
BWRにもPWRみたいに一次、二次冷却水ってあるの?

738:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:26:36.32 crp6ChF10
放射線テレメータ・インターネット表示局
URLリンク(www.houshasen-pref-ibaraki.jp)

とりあえずここの数値はちょっとずつ下がってる

739:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:26:39.60 orSVoVut0
福島と郡山の差はなんなんだろなこれ
山か?

740:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:26:41.77 1x/SXiN/0


 >>709に加えて・・・・

 飛散してる物質が ヨウ素 セシウム 

のうちは、>>709の通り。


飛散物質の中身が 「プルトニウム」 とかなってきたら、即退避。




741:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:26:44.67 Fk4EAhof0
千葉はどうなんだよ!こら!

742:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:26:48.75 CTtOjQDO0
デーブ・スペクターが東京脱出してないからまだ大丈夫

743:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:26:52.57 fRqsrbL10
>>719
冷却済んで、放射性物室の拡散が収まれば、減るだろう。
半減期の早い元素はどんどん減るし、拡散で薄まるから。

744:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:26:56.51 1QTEWXmU0
つーかさ、事故発生から一週間経つのに

なんで真水が用意できないわけ?

塩のせいでどうしようもなくなってるんでしょ?

745:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:26:56.79 fi91KZ2J0
1号炉か3号炉の上にあった使用済み核燃料も冷却プールごと行方不明だしな

ぶっちゃけ完全鎮火して1週間経った値がないとなんとも言えん

746:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:27:10.37 xwCLX45EP
>>725
すでに死んでる5人の死因は被曝なのかわからないだろと言っている

747:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:27:10.68 JKCbpG7o0
>>726
放射能は遅効性だから
二ヶ月もすれば大パニックだろうよ

748:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:27:21.13 iXO9ee9d0
おい?とちぎは?

749:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:27:25.77 pYDNiW9N0
>>316
ネットショップでガイガーカウンターを買えばいいじゃない

750:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:27:42.93 91h2uV/u0
簡単に説明しよう!余熱はほっといても冷たくなる
ただ早いか遅いかだけ、1ヶ月とか1年とかバカかとw
パニック厨は普通にスルーすればいい

751:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:27:49.04 ZyVi7KBd0
>>743
そうだね冷却できるといいね

752:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:28:02.75 ngLVPOji0
>>709
今はどのくらい?

753:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:28:04.15 lD2moRVlO
>>715
放射物質なんて知らんがな

754:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:28:09.34 O0NhCCIq0
下がる理由
・風向きが良くなる
・原発問題が改善に向かう

下がらない理由
・風向きが悪くなる
・原発問題が現状維持又は悪化

どちらも考えるまでも無いことですね
風向きは完全に運任せだけど原発問題はECCSと送電線次第だな。

755:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:28:38.16 cadVft2Y0
今、東京が危険だと言っている人(俺も)は現状の放射線レベルが影響あるとは思ってないでしょ。

もし、明日状況が劇的に悪化した時に避難を開始しても、渋滞で脱出できないかも知れない。
それを想定して今のうちに逃げた方がいいのではと思っている。

もちろん、明日状況が好転すれば、逃げた奴は笑いものだが、それでもいいと思っている。

756:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:28:56.89 rWe3aCk/0
>>726
核爆弾と今回の事故の違いもわからないお前よりはマシだろ

757:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:29:05.98 /mtzIOIX0
関西広域連合名義で疎開案っていうコピペ見るけどソースは?

758:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:29:07.24 YfXpoALbO
>>741
ごめん(´・ω・`)

759:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:29:24.46 HIxvkxiF0
政府による線量計の販売規制解除が先だろ?
数字を語るのはその後のこと。

760:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:29:52.43 er3DnO200
>>730
この前の霧のようなもんが中国から飛んできたしなw
だけど、いちいちビビッても仕方ないとは思う。
自分のできる事、自分のポジションをしっかりと守る事
でないと、日本全体が混乱に陥るからね。その方がよっぽど怖い。
それでダメだったら仕方ない

761:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:29:53.04 fRqsrbL10
>>734
セシウムは30年だよ。まぁ其の分放射能が強いから余計危ない面もあるが、
今の処、問題に量ではないよ。

762:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:30:11.80 k/NCIhRA0
>>689
見捨てるっつーか。刻々状況は、悪化してるしどんどん打つ手がなくなってるけど、
まだ完全にダメと決まったわけじゃない
からウソは付いてない。てなとこじゃない。後、東電との意思疎通は、最悪に近いと。

とにかく、国民は誤魔化してでも無理やりでも、パニックだけは、回避ってのもマニュアル通り。

763:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:30:13.68 iXO9ee9d0
ぶっちゃけおまえらの今いっときの命より経済のほうが重要だから
逃げずに経済活動に勤しもうぜ
にんげんしぬときゃしぬ

764:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:30:22.18 lD2moRVlO
とりあえずここで危険性を煽ってる馬鹿に、旧帝理系以上の学歴の奴がいないことだけはわかるw
反論ある人いる?

765:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:30:23.80 pomVeMS00
今日は強い西風だから太平洋に流されただけだよ?

766:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:30:25.95 NufLaKMA0
これから黄砂の季節だから西日本に逃げる奴は馬鹿だな、毎年この時期は喉等不調を
訴える人が出ているのを忘れたのか?中国は日本の心配しなくていいから黄砂を何とか
しろ。西日本に住んでいるお前らも放射能は来ないが"有害物質"はシナから飛んでくるぞ。

767:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:30:41.98 Fce8A4Ff0
ヘリの高度100fで250msv/hだっけ
長期的に考えたほうがいい
そもそも天候・風向きで大きく変わるから
昨日より今日下がったから安心って見方は安易すぎる

768:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:30:42.81 nr/3haXN0
福島岩手宮城は民主党を選んだのだから民主党に何とかしてもらえよ

管がまたカイワレ食って安全宣言してくれるだろ

百年に一度の災害とか甘えてんなby 蓮舫

【政治】 「買い占めダメ」発表の日、民主党にカップラーメン348食分搬入→職員「支持者が送ってくれた。被災地に送ろうと思う」★2
スレリンク(newsplus板)

※画像:衆院の民主党控室に運び込まれるカップ麺。右上は表札部分の拡大写真
 URLリンク(www.zakzak.co.jp)

乾電池を買い占めてるのも政府
URLリンク(www.youtube.com)

菅直人 ヘリで福島原発遊覧、東電の初期活動を総理到着まで許可せずw

三宅雪子 アロマの香りでリラックス、英語の勉強、地震が心配ですハートw

鳩山由紀夫 命を助けたいと北海道へw

ぶって姫 姫井由美子 議員会館で非常食片手に笑顔で記念撮影w

蓮舫 コンビニ見学w

小沢一郎 震災当日にホームページ更新!!政治資金調達パーティ開催のご案内w

仙石 中国人民解放軍召喚wwwwwwwww



769:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:30:53.11 JKCbpG7o0
>>727
それが事実なんだろうな
んで公開したらパニックになるから安全というしかないと
でもいつか言わなきゃいけないのになあ

770:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:31:04.97 ppF0mWxs0
●レントゲン胸部X線1回
⇒50マイクロシーベルト(0.05ミリシーベルト)
●浪江町
⇒170マイクロシーベルト/時
これは1時間にレントゲン3.4回分の量です。
1日では82回分。1週間で570回。12日で1000回分となります。
さて、1日にレントゲン82回撮られて、
気にしないでいいですよと言われて、平気でいられますか?



771:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:31:15.42 /2TI+OqR0
>>761
空気中のセシウムの量なんて発表されてねーぞ?

何を根拠にこのぐらいなら大丈夫なんだ??

772:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:31:17.20 1x/SXiN/0
>>750
>簡単に説明しよう!余熱はほっといても冷たくなる
>ただ早いか遅いかだけ、1ヶ月とか1年とかバカかとw
>パニック厨は普通にスルーすればいい


 こういう 「安全厨が流すデマ」 もあるんだねぇ。


原発の燃料は、

 ●核分裂の連鎖反応を阻止しても、「自然崩壊」という 「放射線+熱の発生」 を
   起しており、普通の原発の燃料なら、停止してから一年くらい冷やし続けないと
   発熱が小さくならない

 ●水がなくなったり、燃料棒が損壊したりして、燃料がむき出しになって溶け出すと、
  核分裂や核分裂の連鎖反応がおきやすくなり、より発熱し、中性子を放出する。
   




773:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:31:30.96 qpT7sIva0
>>684
わかりますよ
もう不信の塊だよ
安心したくてネットをのぞくけどそれでまた不安になるし

>>726
>風が吹くとき

あれ絵本なんだよね元は。さむがりやのサンタとかSnow Man描いた人の作品
子供の頃伯母さんが持ってて読んだけどトラウマ
イギリスの人もあんなイメージで日本からのニュースに接しているのでは

774:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:31:35.38 cgBHLqtU0
>>736
URLリンク(www.bousai.pref.niigata.jp)

最大で南魚沼市の0.2マイクロシーベルトらしいぞ。
福島と新潟の間には山があるからな。


775:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:31:35.51 oyUcwEyEO
ガンマーってなに?

1ガンマーはなにシーベルト?

776:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:31:45.24 +8lZMpuE0
距離よりもいわゆる吹きだまりのホットスポットの方が怖い。
チェルノブのセシウム汚染地図見てみ。
今日の文科省が30キロ地点で測定したのはホットスポットっぽい。

777:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:32:04.80 Va5ogXw+P
なんでマスコミは残留放射能や体内被曝に触れないのかな。
空気中の放射線が低下しましたって、気温や花粉かよwwwwww

778:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:32:07.13 er3DnO200
>>766
この前も飛んできたぞー。
空が見えなくなった。というか常識だ。

779:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:32:21.43 rWe3aCk/0
>>770
とりあえず、放射線と放射性物質の違いから勉強するといいよ

780:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:32:34.48 ZyVi7KBd0
>>777
そんな知能レベルはないだろう 文系だし

781:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:32:47.11 +KbrMaE40
>>761
その半減期は自然環境だともっと長いのだそうな

URLリンク(wiredvision.jp)

782:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:32:48.57 tiUCzvqQ0
今回のセシウムって、これだろ?

URLリンク(ja.wikipedia.org)

体内被曝が危険なのは事実だろうけど、200日くらいで排出されるそうだよ。



783:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:33:11.34 HC+KYze20
>>727
これからは中国産使用ってレストランにかかれたりするのかな?
国産は使用してませんとか

784:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:33:41.89 JKCbpG7o0
>>750
放置しとくとテレビで専門家が十数年かかるって言ってたが

785:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:33:44.76 lD2moRVlO
>>777
昨日、池上がやってたぞw
隠蔽馬鹿は自分が知らないものは隠蔽ですかw

786:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:34:07.40 h4GeyZjD0
580 名前:名無しさん@十一周年 :2011/03/17(木) 22:09:30.41 ID:qhD851FH0
だれか政府に伝えてくれ、自衛艦、潜水艦、消防艇には発電設備がある。
タンカーに水を入れて発電所の海岸にもっていけ。 タンカーには大型ポンプが載っている。 戦車、潜水艦、上陸用舟艇、タンカーを使ってくれ
鉛板を全国からへりで空輸しろ、原発が海岸にあることは天の助け タンカーから出たホースを原発まで引っ張るには 鉛を張った水陸両戦車で引っ張る。
その後ろから鉛の盾を持った決死隊が。突入してホースの先端を 必要な部位に固定する。
海上自衛隊および航空自衛隊のすべての戦力を投入せよ。 小さいタンカーでも1万トン程度の真水を運べる。 オイルタンカーで持っていった水、又は、海水を、タンカーか消防艇の大型ポンプ
ホースに送る。上陸用舟艇又は水陸両用戦車でホースを必要地点まで引っ張る(鉛板はる)
ホースの先端は戦車の砲塔に固定する。砲塔を無線であるいは人力で所定角度までまわす・
日本のすべての自衛隊装備を頭を使って投入せよ みんな、このレスを2チャンにコピペしてくれ お願い
船のポンプは大きい 潜水艦は多少は放射能より安全

787:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:34:07.54 qpT7sIva0
>>733
日本人入国お断りになるかも

788:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:34:07.64 LRg+0jSY0
結局関東に危険はなかったなw

789:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:34:11.92 3kiI+SPUO
群馬が高止まりしてた証拠となるソースが見当たらない県。
ハローワーク富岡は地元だから複雑な心境

790:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:34:29.28 UMnSY7sp0
>>755
その意見は分からないでもないけど、劇的な悪化が何を想定してるかじゃない?
リスク=発生率×発生した場合の被害
片方が大きくても、もう片方が小さければ必ずしもリスクは高いとは思わない

逃げることにも当然現状の仕事を辞めるなどのリスクもある
相対的に考えて俺は今の東京で仕事を続ける方がリスクは少ないと考えている
ただ土地に縛られない仕事をしてる人などは西に移動した方が良いだろうね

791:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:34:30.06 x2Rw9IGd0
早く原子炉セメントで固めて欲しいんだがやっぱまだそれは出来ないんだよな?

792:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:34:32.69 rWe3aCk/0
>>777
実際、放射性物質は花粉みたいなもんだぞ。
服に付いても払えば落とせるし、マスクで体内への侵入も防げる

793:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:34:33.26 YfXpoALbO
東京がマジでヤバくなったら政府なんて無視して石原が動く

794:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:34:35.54 d+Uvv8YxO
>>707
将来予測に基づいているんじゃないの。

今後、今より状況が悪化すると考えてるから今の内に逃げないと危険だという話になるんだろ。
まあ、実際、政府の対応が実質的に効果をあげていない以上、悪化するのは確実だがな。

795:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:34:59.81 +KbrMaE40
>>782
>その放射性同位体が放射能漏れで拡散すると非常に危険である。

きちんと書いてあんだろ

796:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:35:01.89 930e0O/90
>>707
危険だと思っている人はほとんどいない。
危険だと思わせたい人は一部いる。(2ちゃんねるの中にはたくさんいる)
それに煽られて危険だと思ってしまう人も一部いる。(2ちゃんねるの中には結構いる)

ま、なぜ放射線量が増えると危険かってことを理解していれば、この数値が全然危険じゃないことは
すぐにわかることなんだが。
放射線量は蓄積するが、放射線による被曝のダメージは必ずしも蓄積されるものではないから。
ダメージの内容を理解していなんだよね。
この程度の放射線(が増えたところで)でDNAが破壊されても回復できるレベルだから。


797:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:35:12.60 1x/SXiN/0
>>775

 ガンマってのは放射線の種類の一つ。


アルファ線・・・・ ヘリウム原子核が すっ飛んでくるもの

ベータ線・・・・  電子がすっ飛んでくるもの

ガンマ線・・・・  X線の親分みたいなヤバイ電磁波が飛んでくるもの


モニタリングポストとかで測定してるのは主にガンマ線だという
書き込みがあったが真偽はよくわからん。

プルトニウムなんかだとアルファ線だしまくり。


ちなみに、ガイガーカウンターだとアルファー線もキャッチできる
ものが多い。

798:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:35:18.82 LRqsisv60




ガイガーカウンターの数値を淡々と貼るスレ11
スレリンク(ogame板)l50

ガイガーカウンター計測値 6
スレリンク(lifeline板)l50





799:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:35:19.26 fRqsrbL10
>>781
引用するなら全部読めよw
物理的に半減期が変わるわけ無いだろうカルトがwww

800:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:35:41.24 xwCLX45EP
よく分からんがウランが核分裂して出てくるセシウムって質量数144じゃないの?誰か教えてエロイ人

801:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:36:02.68 L5YmHRf40
俺も地震が怖いので国に帰ろうか迷ったが原発のことは特に気にしてない
現地や作業者が心配なだけ

802:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:36:15.56 g3h+zmPo0
>>582 中性子の検出はどんな感じですか? 保安院や政府の会見で言及されないんですが。

(記者 )(核分裂してるから)中性子検出されましたが?
(保安員) 分かりません(キッパリ)

感激ものの回答でした。


803:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:36:22.46 ZyVi7KBd0
>>796
>この程度の放射線(が増えたところで)でDNAが破壊されても回復できるレベルだから。

ソースは?

804:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:36:44.35 qpT7sIva0
>>750
"親松先生の結論【崩壊熱が十分減るまでには数ヶ月から年単位の長期戦になる可能性がある】."
URLリンク(twitter.com)

ということだそうです

805:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:37:01.02 gJbvzHT40
しかし2ちゃんにまで情報操作の手が入ってきたのな。
残念で仕方が無い。見る人が見ればすぐ分かるよね。

806:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:37:13.45 0yf+Kpav0
なんか平気だ安全だ言う奴は
メルトダウンしても問題ないって言わんばかりだな
メルトダウンしても平気なら
もうほっといてメルトダウンさせときゃいいんじゃないか?

俺はもう建屋ごとコンクリで固めてしまうしか無いと思うがなぁ

807:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:37:15.76 oyUcwEyEO
放射性物質って時間たつと放射能弱くなるから体内に入っても排出されないだけで大したことないだろ微量なら

808:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:37:28.59 NT7J4rED0
放射能が飛んできた翌日から群馬では風神様が動き始めました。
今日も南東に向かって風が吹き荒れている。

809:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:37:39.74 J2dukNyj0
>>743
まだ、冷却出来てないだろ
この阿呆が

810:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:37:41.19 ZBpWVGaZ0
>>750
あんた詳しそうな空気だから教えてくれ

使用済み燃料の貯蔵プール内の水が蒸発した場合に
放射性物質の崩壊熱でジルコニウム合金が溶け出し放射線が拡散する危険性ってないの?

ちなみに聞いた情報だと4号機のプール内の使用済み燃料棒は約3ヶ月冷却され続けたんだが
結局プール内の水は崩壊熱で沸騰し蒸発したようだけど

811:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:37:42.33 fRqsrbL10
>>797
シーベルトで出してる以上
アルファ、ベータ、ガンマ、中性子線全部測ってるハズだが。

812:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:37:54.57 mn43M+O/0
NHKで
「100feetで毎時250ミリシーベルト」
って言ってなかった?

813:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:38:05.94 17eWFugS0
福島県 3月17日
URLリンク(www.city.koriyama.fukushima.jp)

814:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:38:08.33 cadVft2Y0
放射能に恐怖を感じるなら逃げた方がいいと思うよ。実質、放射線による被害がないとしても。

精神的ストレスの方が遥かに健康に悪影響を与える。
西に逃れて精神が安定するなら、金曜日に有給とって、
4連休で沖縄旅行するのがいいと思う。



815:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:38:11.96 YwHEBTJs0
同じ1000μSvでも
1年で0.1マイクロSv/hの強さの放射線をゆっくり浴びるのと
1時間1ミリSv/hのちょっと強いやつを浴びるのと
3.6秒だけ1Sv/h浴びるのと
0.36秒だけ10Sv/hの超強力放射線を浴びるのと
同じだと思っている情弱ワロス


816:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:38:18.13 /fb2ysyq0
都合のいい場所のデータをピックアップしてるだけで
状態は悪化してるんだろうな・・・

817:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:38:22.23 mwY0Ho3d0
>>1
てことは放水作戦うまくいったてことか?

818:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:38:35.79 L5YmHRf40
>>806
福島が危険になるだろ

819:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:38:38.85 WcmTry5g0
>>793
めでてーな
石原は本当にヤバくなったら自分が一番先に逃げるタイプだわ

820:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:38:52.30 RManaP/gO
群馬は温泉が多いからその影響じゃない?
放射能のでる温泉が多いのかは知らんけど

821:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:38:58.42 eARp25U50
一時的にあがったのは、風の問題。 事態はどんどん悪化している。
これ、いったいどこでとまるのかねえ。再臨界するのかね、ここまできたら、



822:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:39:03.24 lD2moRVlO
>>803
お前の体に免疫力があるのに理由があるのかとw
そうできているとしか言えんわな。
ちなみに、これ、普通に常識で、報道でも結構言ってる。

823:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:39:16.41 1x/SXiN/0
>>796
>放射線量は蓄積するが、放射線による被曝のダメージは必ずしも蓄積されるものではないから。
>ダメージの内容を理解していなんだよね。


いいえ。

放射性物質が飛散してるために放射線量が増えてる場合は、
内部被曝があるので、蓄積されていきます。

通常の放射線を浴びた場合とは根本的に違います。

ちなみに、「現時点」の東京あたりでの放射線量はたいしたことはない。
それは福島第一の正門で、3ミリシーベルトくらいだからだ。

これが、水蒸気爆発や原子炉破損で、30ミリ、 300ミリ、 3000ミリ となっていったら
当然、東京もヤバクなる。

さらに、3号機はプルサーマルでプルトニウムが多く含まれている上、
使用済み燃料もプルトニウムが多くある。

毒性の強いプルトニウムが飛散すると、放射線量の前に内部被曝の危険性から、
”安全な”放射線量で退避する必要あり。

824:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:39:31.45 GA8SvjuY0
つまり埼玉マジヤバイってこと?

825:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:39:45.99 5RGzLlHA0
>>815
どれがやばいの?

826:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:39:54.85 ZyVi7KBd0
>>822
いやDNAポリメラーゼが修復するのは知ってる
放射線量と修復速度の関連を示すデータを知ってるんだろ?

827:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:40:09.17 ppF0mWxs0
>>707
>現状の東京で危険だと思ってる人はどういう根拠によるものなのかな?
1時間当たり0.1μsv/h×24時間×31日×12ヶ月=892.8μsv

胸部レントゲン(50μsv)を約18回受ける計算。
気にしなければ、別にそれでもいいんだろうけど。

828:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:40:14.96 IGCD5/CEO
人間って数値を使って説明されると信用しちゃいやすいんだよね。
「可能性は低い」よりは「可能性は10%」と言われるほうが説得力あるでしょ?

829:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:40:17.85 pbKy7qU30
量が少なくても半減期数十年という放射性物質だから人も土地も長きにわたってダメージを受け続ける
大丈夫だたいしたことないと言われても警戒するのは当たり前

830:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:40:54.72 qkTRiVztO
>>769
そのときにはあいつはあのおでこの自爆だか脱出用だかの
緊急用ボタン連打して居なくなってるだろ

真実が公になったとき大人しいと言われる日本人はどうするんだろね

831:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:40:57.69 mwY0Ho3d0
>>810
まだ80度くらいなんじゃなかったっけ?
それでも蒸発はするけどね。

832:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:41:07.12 tzPURAWk0
内部被曝に関してこのスレで工作が行われていないことを期待したいが。

833:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:41:10.86 Jid5srN10
BBC、CNN遮断がまじ怖いんですけど。
よくみんなスルーして話続けられるな。

834:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:41:41.70 x2Rw9IGd0
なぁに、かえって免疫がつく・・・わけないねorz

835:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:41:43.74 +MwlFTQeO
放射線も気になるけど、余震も気になる。さっきからずっとこまめに揺れてない?
俺の気のせい?

836:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:42:21.99 YwHEBTJs0
>>825
大量短期がやばい。
 
ゆっくり当たるときは、DNA修復が十分に行われるので大丈夫。
 
放射線治療に休みを入れると
がん細胞が勢いを盛り返すのはよく知られているよ
 
そんなことで0.1マイクロSv/hは、しょせん0.1マイクロSv/hのパワーしかないので
「合計」で考えることに意味はない(DNA修復のペースを考えてない)

837:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:42:24.03 Eq2SkFdF0
>>124
ソースを要求します

838:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:42:31.22 6+gUCm6K0
次作るときは東京に作れよ原発
そうしたら今後トラブルあったときに官みたいな無能が総理になっても真面目に取り組むだろ
いくら数字が問題ないとしても都内には安全厨いなくなるだろうな

839:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:42:34.71 voVHp0fu0
・いまのところ大きな問題はない

そうなんだろうが東電と政府への不信が大きい。
計画が杜撰、単純ミスの連続、隠匿体質、余計なことして時間をロスする、同時進行できない・・・
失敗を想定しない、最悪を想定しない、一番楽なことをする、一番コストがかからないのを選ぶ、責任逃れ出来そうなのを選ぶ・・・
頭が悪い、決断できない、実行力が低い

福島第一の事故なんて人災だろう。
ここまで大きくなっていること自体が信じられない。
だから安心ですよ!と言われても、まだ拡大するんじゃないの?となる。

840:名無しさん@十一周年
11/03/17 22:42:38.77 d+Uvv8YxO
>>796
DNAって、破壊されても回復できるものなんだなw



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch