【原発問題】 「ヘリからの水、間違いなく3号機にかかった」と防衛相→30分後、放射線量変化なし…東電発表 [03/17 12:29]★3at NEWSPLUS
【原発問題】 「ヘリからの水、間違いなく3号機にかかった」と防衛相→30分後、放射線量変化なし…東電発表 [03/17 12:29]★3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:14:46.49 EoYKWNM90
室伏でもヘリでも何でもいいからロープを屋上越しに通せばいいんだよ
あとは屋上から落ちないように張る
→ホースをくくりつける
→位置調整
→固定
→水を流す

でいける。

3:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:14:54.63 RdetBH2c0
疲れてくる

4:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:16:00.15 rAzYKkMd0
ビックリした・・・
この時間に新しいスレが立ったから、放水の事かと・・・

生きた心地がしない。

5:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:16:07.15 7HHTEC+P0
少なくとも水蒸気爆発は起きない証明には成った頑張れ

6:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:16:07.86 cTKqaaU60
この作戦て、誰のアイデア?

7:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:16:48.11 cjrG7IOn0
はいはいかかったかかった

8:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:16:49.74 4em2N1U20
間違いなく外で出したのに妊娠した

9:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:16:56.42 iJVc/pZq0
やってくれてる人には悪いが、あれでほんの少しでも効果あるとは思えん

10:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:16:58.16 TSR1SXMK0
あんな小雨程度の水で何が変わるってんだよw

はやくコンクリの壁作れやボケ

11:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:17:07.90 CJ3ZUgoMO
風の中のすーばーるー♪

12:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:17:12.63 yNl68fJq0
ヘリ放水見たけどまさに焼け石に水。
地上放水のほうが効果的なんでないの?
鳩山兄弟に行かせろよ。
2人いればホースぐらい持てるだろ。

13:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:17:31.57 RZZdbJQ70
この作戦自体が失敗じゃないのか?
なんかアメリカから失笑されてる動画があったような・・・

14:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:17:36.97 cYRntw//0
菅の思いつきをやらされてるだけ
時間と人員を無駄にした

15:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:18:04.91 4HENQvhq0
テスト

16:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:18:24.78 AulWDB830
もう埋めるしか手がないだろうに

制御できなくなってるのに何故制御しようとしてるのかね




17:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:18:26.18 fyAQN3kV0
近くの海にP-3Cで爆雷落として水しぶきかけた方が効率よかったかもな。

18:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:18:27.49 7HHTEC+P0
少なくとも水蒸気爆発は起きないと判っただけでも良いんじゃないか?

19:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:18:44.42 zWXX26s6P
今のうちにコンクリ固めで収束はできないの?
福島永久立ち入り禁止は覚悟の上で

20:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:19:10.29 Q6wCI/cM0
>2
いやこっちでしょ。
これをコマツのショベルに搭載して、アームににホースをつけて動かせばいいんじゃない。
方向も角度もアームで調整。
URLリンク(www.qsr.mlit.go.jp)

エンジンがあるから、何かに引火するとかは知らん。

21:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:19:32.97 h3nv0gbb0
おいィ?

22:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:19:38.52 gmP05AJe0
「焼石に水」

23:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:19:42.09 PEGcfYcM0
あれは連れションです。

24:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:20:14.20 di/cy2SRO
バカ菅の思い付きを実行せねばならなかった自衛官


25:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:20:14.87 eiAgWNpn0
>14
あと健康と人命も

26:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:20:16.23 /HKKS0QL0
二階から目薬

27:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:20:18.97 VAg9KnzLO

よく水蒸気爆発起きなかったなww

28:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:20:53.18 B9yNdI9MO
最早コント
現場の方々が気の毒

29:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:20:54.10 0YY4nYXI0
もっとやるのかと思えば4回で終るなら2回で止って狙えよでも焼け石に水だけど。

30:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:20:58.63 Kx6mNDtJ0
>>14
無駄というか死人が出てる
あーあ・・

31:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:21:29.37 iNPubzW60
馬鹿の思いつきで何十人の寿命締めてんだ

32:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:21:36.84 V6Za/Ox5P

この映像を見て全米が泣いた

33:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:21:39.85 UW17wAVr0
とりあえずラジコンヘリにカメラ付けて偵察行けよ
中が分からないと何も出来ないだろ

34:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:21:41.84 AulWDB830
しかし どこがどうなってるのか
正式な情報が流されないな
どうなってるの?

35:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:22:04.01 Ld4oNKZa0
「水が、かかったっ。」て何をしたいのか?
よーわからんな。
これも政治パフォーマンスの一つか?
支持率は変わらんよ。

36:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:22:42.62 yNl68fJq0
これまで直接冷却水を循環させてたものがこれで冷えるのか?

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

37:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:22:43.80 a1pgEAbu0
かけるのが目的ではないだろが。。。


38:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:22:49.55 MqyPDdH40
( ゚д゚)支援よろしく!

このスレが1000まで行ったら放水作戦大成功
スレリンク(eq板)


39:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:22:50.06 /h082mFoO
誰がどう見ても何とかなりそうには見えない映像だったよな。

40:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:23:19.30 RohXYWF+0
自衛官や機動隊員は無駄死にだろ
トップがバカだと下は死ぬしかない
もはやどうしようもないのか
自衛隊と警察と米軍でクーデター起こして民主党政権を倒してくれ

41:侵略する
11/03/17 18:23:35.92 w1gMd+pJ0
米核管理委員会発表:4号機水なし 核廃材融ける可能性大 =>米軍戦艦福島から80キロ圏外退去

42:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:23:38.60 lX2ubP+b0
っていうかさ、こんないかにも効果のなさそうなことまでしなきゃならんってことは、
つまるところ相当、追い込まれてるってことだよね。

43:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:23:38.47 YDPMY00T0
どっかの番組で、ヘリからの水は200杯分が必要って言ってたけど、まだ4杯だよね。

44:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:23:38.78 qhD851FH0
そもそも熱力学的に
どれくらいの水量が必要か、
核燃料の量ときちんと照らし合わせて計算してるのだろうか。

かける量がその数字に遠ければ作戦の意味がない。

45:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:23:41.75 0YY4nYXI0
>>34
明日の風向きも北風だから矢印が消されていたぞ

46:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:23:58.25 GcF+XhSD0
かかった程度で満足か?

47:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:24:07.41 DA3uptAB0

サイズ形状計測して注水鉄管パイプを遠方で組んで、原発脇に移送。
クレーン車で吊るし上げてそのまま外さずに設置(操作は1分交代×20人)。

重いので支柱が必要→鉄管パイプは上部だけでもよい。途中から消防ホース連結 。

上端は鍵型にしておけば建物に引っかかるだろう。 放水口は下向き。
水圧は放水ほどでもない。じゃぶじゃぶいれればいいだけ。


技術的批判してみろ


48:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:24:26.95 4lt2/5Lf0
>>6
2階から目薬作戦

49:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:24:33.00 JkdCHHIwO
動画見たが、ストーブに霧吹きでスプレーしてるような空しさがあった。

ホバリングしながら投下が理想だろうが放射線で無理なんだなぁ。
隊員は命がけだよな。頭がさがる。

50:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:24:48.76 Y+SMhY2e0
こんだけ水が広がってりゃかかってるだろ・・・
URLリンク(www.youtube.com)

51:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:24:57.53 UW17wAVr0
>>43
それは水が全部プールに入ったとしてだろ
入ってなかったらいくらやっても無駄

52:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:25:00.12 a1pgEAbu0
自衛隊、決起してくれ

53:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:25:23.26 MtNcL0Pk0
わかった、わかった、北沢のじいちゃんの言うとおり。
たしかに少しはかかってた。効果はないけど。

54:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:25:26.43 nmXdXYmk0
ゲンダイの不謹慎な一面
URLリンク(www.gendai.net)

55:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:25:29.47 CkD08wiD0
>>2
その作業するにはヘリがホバーリングしないとダメなんだろ?
放射線量が多いってこと理解してるか?

56:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:25:40.02 QgoRE9mC0
あんな放水はヘリから出す
風の影響と高度が高すぎるから、霧状になるから実際あんまりいみないよね。

57:日本人
11/03/17 18:26:04.14 HN5flUT+0
誰の作戦? 防衛大臣? 首相? 素人の目から見ても意味のない行為だったよね。

58:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:26:13.44 yNl68fJq0
毒霧作戦

59:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:26:25.80 K4q7hBhTO
通常運転の時だって原子炉を停止させるのに車二台分の巨大なポンプで注水して
4、5日かかるのにヘリコプターで水掛けて冷える訳がない。

やらないよりは試す方が良いかもしれんが、焼け石に水とはこの事だ。

60:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:26:29.73 xavj6+6E0
三年もこんな事できるはずがない

61:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:26:44.92 ZqX3E7PL0
原発上空に雨雲を発生させて計画的に雨って降らせることって出来ないのかな?

北京五輪で中国が出来たくらいだから、そんな難しくないような気が…

62:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:26:45.74 +j62aSN+0
家の婆ちゃんが
「自衛隊のヘリや飛行機使って雪ダルマ連続投下したらいんじゃね?」
と言い出した。
「なるほどな婆ちゃん、さすが空襲世代。しかし自衛隊は軍隊じゃねーんだ。
爆撃なんてやったことはない。爆撃機もない、全部外れるよ」と返したが、
米軍や中国の爆撃隊に頼んでジュウタン爆撃してもらう価値はあるなと思った。
しかし、世界で何番目かの防衛費を使ってる割に日本て何もないのね、

63:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:26:49.43 Ld4oNKZa0
テレビ見ながら、職場での会話。
「水がかかったって・・。」
「へえ、よかったなあ。」
「・・・・。」
20人ほどテレビ見ていたが沈黙。
「もうだめやな。」と課長が小声で言う。
なんなの?この空気;;

64:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:27:07.92 AmBPIWzx0


   時 間 の 無 駄 




65:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:27:09.85 xPe9G1jb0
東京電力の役員にホースを握らせて、一人ずつ順番に放水させろよ。満タンになるまで。

66:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:27:15.27 rb3URjkb0
げんばつば
げんぱつばくばく
げんぱくばく
げんぱつぱくは
げんぱつばくはつしたの!!!!?????

67:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:27:23.92 qdYCQS2UI
>>9
怪獣出現時のウルトラ警備隊の攻撃ぐらい期待出来ない感じだな


68:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:27:24.94 iuJkBd8I0
なあこれ仮に終息したとしてどうやって東電追い込んだらいいの?

69:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:27:30.20 QheVyveh0
大雨降るの祈ろう

70:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:27:34.01 ptiDosC80

やりましただと。ボケ。

へっぴり腰で低空飛行を怖がり
高度で撒き、霧状態のお粗末。

覚悟を決めた侍はおらんのか。
お粗末な卑怯な奴らばかり。

早くポンプで水をまけ。早くしろ。
世界から嘲笑されている。腰抜け民族だと。



71:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:27:36.86 QCX6VbXg0
2階から目薬、終了。

72:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:27:43.19 Q8YDwRHF0
>>52
そうだよなぁ。
原発のまえに管を処分しないとどうにもならんよなぁ。

73:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:27:46.57 hY+8R6KF0
オーロラ。

URLリンク(ruru2.net)
URLリンク(ruru2.net)
URLリンク(ruru2.net)


日本終わったあああああああああああああああああああああああああああ

74:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:28:12.14 h+0n9FV20
もう無理だろ
東電社員をバスにつめこんでコンクリ埋め立て作業にいかせろ

75:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:28:25.17 lX2ubP+b0
これはメッセージだな。
「もう、これくらいのことしか出来ないんだよ。つまり、もうなす術なし。
正式にアナウンスするとパニックになるからしないけど、
ヤバさに気がついた人から順に安全圏に脱出してくれ」
こういうメッセージ。

76:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:28:29.49 QQovG+0LO
こういう時だけ東電はちゃんと伝えるのな

77:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:29:07.56 UW17wAVr0
最終手段は決死で長いホース持って突撃してプールに固定して遠距離から注水だな
確実に死ぬけど

78:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:29:08.37 t3Z52v3h0
ただのパフォーマンスだったな・・・

79:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:29:10.34 1gCd0AKt0
ヘリパイはよく頑張ったと思う。
でもね。映像見たけど、あれ本当に小便程度しか目的のプールに入ってないと思うよ。


80:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:29:10.42 dlJ2KhGn0
■福島原発からの被爆範囲と放射線の量による影響の分かりやすい画像
URLリンク(ebrain-news.com)

■福島含む日本の平成23年3月17日15時の風向きの図
URLリンク(ebrain-news.com)

81:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:29:25.05 2pQtII1p0
しかし核というのはとんでもねー代物だな
扱いは危険、ミスするとこんな事故になるし
半減期はひたすら長いし、処理は大変だし
豊かさを放棄してもイラナイ

82:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:29:50.65 Fo0gNTwd0
東電の写真が総出で、バケツリレー1週間繰り返したら冷えるんじゃない?

83:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:29:59.58 ptiDosC80

九州の空港は女子供がドンドン帰ってきている。
ビックリするぞ。

民族大移動が始まっている。




84:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:30:00.89 VhDkYPDv0
>>75
いや、菅が思いつきをごり押ししてくるので、
しょうが無く付き合ってやったのでは。


85:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:30:09.95 eK0QUgFS0
袋詰めして落とせ。
袋がないかぁ...

86:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:30:25.60 7r91lB0gO
パイロットは四の危険なんだせ


よくやったよ

誉めや

87:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:30:39.36 LLTr6ltBO
>>54
これマジ?

コラじゃないの?

88:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:31:16.08 D2J7GxWs0
>>54
紙にウンコ刷るくらいならトイレットペーパーにして被災地に送ればいいのにな

89:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:31:18.17 +E0mFU+70
書き込み急に減ったな

90:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:31:25.73 yNl68fJq0
鳩ぽっぽが俺たちの命を守ってくれるはず・・・いま北海道に疎開中だけど

91:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:31:34.85 1Ap/FjaD0
冷やす方法て他にもないのかな?
人工スキー場のように雪を降らせるとか、人工雨降らせるとか
大型の送風機を壁近くで回し続けて、内部の空気を対流させるとか

92:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:31:43.55 LCRQAgDY0
水じゃダメだろ。ダンプで雪運んどけ。雪国にしてやれ

93:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:31:58.40 5d49LK7p0
んなの最初から分かりきってただろ

数千トンのプールに対して24トンの水でなんの意味があるんだよ?

数ミリ水位が上がれば御の字だ

それも全量がプールに入るわけじゃねえ

自衛隊もパフォーマンスだってわかってたからたったの4回でやめたんだ

アレはテレビの絵面を勘案していかにも「大作戦決行中!」って画像を流すためだけにやったんだよ

いま、警察がまごついてるのはムダなのは分かりきってるし

それでも懸命の決死隊になるから人選でモメてるんだよ

94:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:32:16.85 WLbOw4KxO
俺、今後は自衛隊や警察や消防やアメリカの悪口を言わない

95:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:32:19.99 hLT6p0Nc0
>>89
お母さんに「ご飯だから降りてきなさい」って言われたんだろ

96:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:33:02.12 Ld4oNKZa0
岡八郎のヘッピリ腰ギャグを思い出した。
志願者募集はないんか?
日給1000万なら喜んで行くぜ。

97:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:33:33.07 74m/0IzwO
あ~あ

98:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:33:53.51 R+yp04710
上げないための措置だから下がらなくていい。

99:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:33:57.63 EVBW0fTu0
海から消防船で掛けた方がいいんじゃないか?水量的に

100:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:33:58.70 QQovG+0LO
にしても自衛隊よくやった!

101:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:34:12.23 zCOx4ozW0
NHKアナウンサー涙目だぞ!!
どう言うこと?

102:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:34:28.75 lX2ubP+b0
最悪の場合、原発から50キロ圏内は今後、2万年間は立ち入り禁止とか、そういう話だよね。
たいしたことない。

103:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:34:28.93 tax89ADpO
>>94

東電から自殺者が出ても追求を止めない

くらい言わないとなぁ

104:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:34:31.16 61UmpE990

アホな案を提案した管が友達の仙石とルーピーを誘ってやればいい。


105:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:34:35.34 ptiDosC80

ミンスは日本を潰そうとしている。
ソウとしか思えない。

ミンスに投票したバカなんとかしろ。
ほんと日本民族は終了するかもしれん。
生き残ったヤツは流浪の民になって世界を彷徨う。

1000年後には少しはましな民族になっているかもしれん。


106:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:34:41.26 lGVkig9L0
オール・ジャパンでやり抜こう
頑張れ 踏ん張れ。

107:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:34:50.01 JkdCHHIwO
決死隊を募れば何人かはくるだろう。

ホバリングから投下が成功すれば英雄だが、「自分以外の誰か」なんて無責任過ぎるよな。。。

108:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:34:52.80 yNl68fJq0
素直に最初から米軍やIAEAを受け入れていれば・・・

109:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:35:00.29 rb3URjkb0
>>73
わあ・・・・・きれー・・・・・・・・・・・・・・・

110:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:35:29.88 KsGb+XBJ0
正直、なんでやらないんだろうと思う。
準備待機だけで相当量の被爆があるはずだ
20km圏内には入ってるんだろ?

111:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:35:56.58 V6Za/Ox5P


管になったら日本が終わるなんて冗談だと思っていた時期が
私にもありました(AA略

112:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:36:13.03 Ld4oNKZa0
東電や保安院の人間調べ上げて、ローンをチャラにするとか
子供の受験助けるとか理由つけて、無理やり現場に行かせろよ。

113:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:36:23.51 zCOx4ozW0
>>109
カラーの光が出たと言うことは核爆発起こしたってこと?

114:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:36:30.21 bwORGBem0
オワタ
\(^o^)/

115:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:36:33.58 K31TpKlD0
ヘリでの放水は焼け石に水なのは水量的に やるまえからわかってただろ
無駄に被曝するだけだ

116:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:37:07.70 JKNpbnVd0
>>101
花粉症だろ

117:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:37:11.23 PTUtMYEo0
パフォーマンスのネタも出つくした感がありますね。
もう国民に見せる芸がない、あとは再臨界を待つだけか・・・


118:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:37:28.95 UQ2V4+Mv0
そこら一帯をなめるように銃撃して「ふふふ、これでやつも生きてはおるまい」
っていって煙が消えたらまだピンピンしてる映像が流れた

119:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:37:37.55 wfecfV9l0
このまま3年間ずっと被曝し続けるしかないのか?

ずっと放射能汚染大気を放出し続けることを世界は許すのか?
正直  メルトダウンして大規模水蒸気爆発した  ってことにして
小型核撃ち込まれても
文句言えない状況になってる気がする


120:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:37:56.87 YFQpQG280


  ・・・おまえら聞くがこのあとどうなるんだ? おい!





121:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:37:58.47 qj67VPKE0
今日は寒いから燃料棒もブルブル震えてるって。

122:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:38:33.88 zCOx4ozW0
オワタ
\(^o^)/


123:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:38:35.71 1gCd0AKt0
>>101 その横のNHK解説員の水野とかいう人は
もう完全に水蒸気爆発を前提として話している。
あの解説員の口調はいつも極めて冷静だが、その内容を聞けば、
もう殆んど「おしまい」だと言うのが確定してしまったからだよ。



124:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:39:10.47 ptiDosC80

警察があてになるとは思えなかった。
案の定だ。原発の回りをウロウロ。
飛び込む度胸などないからどうしょうもない。

後ろからピストルでも突きつけないとダメボ。



125:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:39:16.67 bwORGBem0
あとは再臨界を待つのみ

無駄なパフォーマンスおつかれさま



126:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:39:21.02 Xc58E+nJ0
>>73


これオーロラの画像だろ
デマ流すな!

127:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:39:38.07 BeOzrEdJ0
アホやわこいつ。
水掛けるのが目的じゃないやろうに。
やっぱ政治家って知識だけのヘタレばっかりやな。

128:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:40:05.71 Sey31E9k0
焼け石に水だな。

焼けてるのは原発か。

129:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:40:06.59 Ld4oNKZa0
普通、ドラマや映画なら、何人かの社員が特別に首相官邸に
呼ばれ特命を受ける所なんだがな。
現実は、なんとも間抜けな東電社員と保安院、そして官僚。
そして間抜けの菅左翼政権だな。

130:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:40:13.91 SVipkqJ8O
自称国壊議員が1日君臨すると10億円の国益を損ねる

131:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:40:44.57 zCOx4ozW0
>>123
東日本が終わりってこと?
それとも日本列島が終わりってこと?
それとも地球が終わりってこと?

132:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:40:48.46 3+6JZctC0
太平洋戦争末期の特攻を思い出すな
海軍が特攻隊出すのに陸軍も出さないとメンツが立たない、と似た感じ
警察が出張ってきて体張るんだから、自衛隊も体張るポーズを見せないといけない

どの組織の人間でも、現場で体張ってる人には本当に敬意を表したい
もちろん東電や関係部署の人に対してもな

何もできない俺たちは、せめて後方で現場の足を引っ張るような事はしたくないもんだぜ

133:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:41:21.35 IxEwWnbFO
一瞬で原子炉ごと燃料棒焼き尽くす兵器開発しないと

今後の為にも、他国に対しても

134:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:41:38.41 51g+hMee0
>>123
大本営発表のお先棒を担がされて
良心が痛んでる顔だよな。。。

135:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:42:16.33 ptiDosC80

公務員は民間の3倍年収が多い。

おい、おまえら税金泥棒。
こんな時は逃げて廻ってばかり。

早く突入せんか!!!!!!!!!!




136:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:42:20.21 si2etZLf0
なんつーか、力水みたいなもんかな
地上部隊への景気づけみたいな

機動隊の放水車と自衛隊のポンプ車の情報はどうなったんだ??

137:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:42:30.84 lX2ubP+b0
とりあえず原発推進してた官僚と政治家と学者を最前線へ。

138:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:42:58.65 2IvBAfL4O
かかっても効いてないなら意味はない

139:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:43:23.09 bwORGBem0
あとは再臨界を待つのみ

無駄なパフォーマンスおつかれさま

140:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:43:23.37 zCOx4ozW0
>>138
霧吹きにしか見えんもんな。w

141:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:43:24.41 Ld4oNKZa0
枝野がエリを立てているのは、若さゆえの
ファッションか?
どーせならサングラスしろよ。

142:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:43:32.20 JoLJCli/P
>>137
小沢は完全に気配を消した。
恐らく、事態が収拾したら(してほしい)ノコノコ出てきて、鳥越とゲンダイを使って
内ゲバを再開するんだと思う。

143:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:43:35.26 SBlTGkbJ0
嘘くせ
信じない
東電に信用力なんてないから


144:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:45:04.27 OiodUwt50
自衛隊は車両連結して長時間海水で放水すればいいだろ。
昼夜やれば必ず冷やせるだろ。
隊員命惜しんでるが、それをしない事で今後何百万人の日本人が死ぬと思ってるんだ?
隊員とその家族だってまともにゃ生きれない日本になるんだぞ。
自衛隊には失望したわ。

145:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:45:57.12 YFQpQG280
雪国だが 腐るほどテンコ盛に雪があるんだがな、




146:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:46:01.21 9+PeDQpO0
現実は厳しいな

147:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:46:07.48 JoLJCli/P
>>144
なんで民主党と東電の責任を意図的にスルーするんだ。
なあ、頼むよ。お前が日本を大嫌いでもいい。在日でもいいよ。
でも、今の事態はそんなこと言ってる場合じゃないんだよ。もしも人間なら、わかってくれ。

148:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:46:23.60 kvzMPxHV0
地上からの放水を決行したあと、上空の放射線量が少しでも減少するなら何度もやらないとダメだよ。
そこから原発の電力供給を直すしか手はないでしょ。
じゃないといつまで水かけ続けるのかと。

149:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:46:32.97 5nJF1YPE0
>>144
その前に東京電力社員がやるべきでしょうよ
自衛隊はとんだ迷惑なわけで

150:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:46:57.27 Xh0AGO7N0
ミサイルでも爆弾でもいいから
原発をぶっこわして核燃料をバラバラにすれば
核分裂も起きないだろうし、
水もかけやすくなるだろうし。

151:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:46:58.55 1gCd0AKt0
今朝9時からやった、ヘリからの水投下パフォーマンス。
あれは勤務先や学校の始業時間に合わせてやったもので、
職場などからの逃亡パニックなどが起きないようにするためだ。

ヘリでの水投下で目的に達するのには、一回量と成功率からして数百回の水投下が必要である。
つまり本当にその作戦でいくつもりなら、未明からあのヘリ水投下作戦をやっててもおかしくないのだ。
ところがそれが九時開始。しかもたった4回。
如何にあの作戦が単なるパフォーマンスによる「情報操作」を狙ってるかが分かるであろう。

今日予定の放水車による放水はとうとう日が暮れてからになってしまった。
水蒸気爆発がそれで起こる可能性も大きくなったからだ。
日が残っていれば、NHKの30km超望遠カメラがその大爆発の様子を捉えてしまうであろう。

もうどうなるか分からない。いや分かるよ。大破局はすぐそこだ。

152:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:47:02.43 Ld4oNKZa0
東京でこの時間に外歩いている人ってひょっとしたら
被爆してんだろな。
放射能は、蓄積されるんだろ?


153:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:47:17.43 ptiDosC80

今、仙石を官房副長官にすると発表してる。

ほんとミンスは糞以下だな。

チボウもない。夢もない。
絶望あるのみ。暴動お起こす度胸もない愚民。

ボケ政府に愚民の群。これが日本だよ。
沈没確定。日本沈没は本当だった。



154:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:48:14.35 LIbb8t4t0
どうみても焼け糞に水です、ほんとうにありがとうございました

155:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:48:39.93 bwORGBem0
あとは再臨界を待つのみ

無駄なパフォーマンスおつかれさま

156:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:48:59.83 zCOx4ozW0
>>155
日本が焦土?

157:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:49:07.98 1Ap/FjaD0
いざという時のため、1-4号機全体の周りに高さ20m↑で堤防を造る
コンクリ製でも1カ月掛ければ作れるはず
最悪の事態になりそうなら、中の人員を避難させて、その堤防をプール代わりに
水を入れていけば屋根も内部圧力も無いから早いんじゃないかな

158:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:49:51.85 nq8Lz4l10
もうダメだな。

159:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:49:55.29 2Mt9gZ8r0
こんなの効果ねーだろって思ってたけど、管の思いつきだったのか。
マジで無能だな。

160:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:49:55.17 +LguL33Z0
mixiの東電社員を応援するコミュが酷い。

彼らによると、言いたいことは以下のようです。
1 今回の事故は100%天災であり、東電には責任がない。
2 東電社員も頑張ってる(安全なところで)
3 スキルのある自衛隊、消防が被爆するのはしかたない。
4 放射能嫌なら、電気使うな。

誰か叱ってくれないか?

161:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:50:09.89 ptiDosC80

今10万人集まっているから丁度ク-デタ-を起こすチャンスだが。



162:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:50:23.46 TG0Bp46z0
宇宙服を着た隊員に、消防車なり何でもいいから、
水を放出する(←隊員に) これで放射線はそれなりに防げる

でこの隊員が、冷やしたい施設に向け放水車のホースを固定する作業、
ってのをやればいいじゃん、プールに放水してる間、常駐なんて無理だって、
海が近いから、海水取り込んで→放水車→プールに放水、
燃料尽きるまで勝手に放水するだろ、後は燃料を数時間毎に補給する

163:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:50:54.85 kK7cXiWTP
もっと高度下げろよ

164:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:50:56.82 jmBldikl0
自民党政権ならヤクザがホームレスや借金に負われてる奴を使って
迅速に消火活動したのに

165:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:51:10.23 /z1W17KL0
>>1
量も方法も駄目だったからなぁ

166:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:51:10.44 zCOx4ozW0
原子力を発明したのは誰?

167:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:51:26.54 Ld4oNKZa0
原子炉のプール自体破損している可能性が高い。
それをプールに水をかけるだと?!
上部をバズーガで破壊して直接水をかけないと冷却は無理。
後、上部に鉛で出来た蓋をする。
アメリカならやれるだろ?

168:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:51:50.37 DQn2NXRm0
ぶっちゃけ、20km圏避難してるから、
爆発してもすぐ死ぬような住民はごく少数なんだろ?
自衛隊も命かけるかいが無いって思ってんじゃね

169:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:52:10.32 OiodUwt50
>>147
国民の生命と財産を守るのが自衛隊の存在価値だろ?
自分の命が惜しいから何百万の日本人には死ねと?
お前の会社がやらかしたんだから何百万死のうが国が滅ぼうが
自衛隊は知らんと言うのか? マジ驚いた

170:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:52:27.22 zKmcP0aP0
霧吹で消火だったよな映像みると

171:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:52:37.68 S8G2Ty5p0
防護服きて、燃料棒を1本ずつ運び出すっていうのは無理っすか?


172:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:53:13.17 bEQriI0t0
えっ、夜に注水するの?
馬鹿なの?

173:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:53:29.72 dF1nDowGO
おれが日本の為にホース持って突っ込んでやる。骨はひろってくれ

174:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:53:47.21 i6HFuxK40
燃料棒から出る放射線を完全に遮ってなおかつ中の人が動ける防護服が出来たらいいね

やっぱ災害救助用にガンダム作ろうぜ

175:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:54:10.65 Ld4oNKZa0
東電の社員すべての人間に言いたい。
放射能が嫌なら、東電に入るな。




176:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:54:13.78 nq8Lz4l10
>>54
不謹慎かもしれないが、間違ってはいないだろう。

177:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:54:48.96 03g5ptFK0
これでもかってくらい防御服着てちゃちゃとポンプ直しちゃいなさいよ!
って素人考えですがダメですか。

178:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:55:00.07 YFQpQG280


   放水中止w なんだこりゃw!!






179:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:55:29.83 V6Za/Ox5P
東電社員全員のしりぬぐいは警察と自衛隊です

東電社員「放射能安全安全ダイジョブダイジョブ」
↓事件後
東電社員「放射能コワイコイワイ。絶対現場やだ」


180:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:55:38.56 UW17wAVr0
>>172
昼だといろいろバレるじゃないか
最後の手段が効果ないのがバレるとマズイ

181:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:55:41.18 ptiDosC80

仙石が副官房長官。ああ、もうダメだ。



182:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:56:17.89 KLGDU4tk0
みんなバカだな、
冷やすにはドライアイスを大量に上から撒けばいいのに。

183:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:56:25.17 nq8Lz4l10
>>164
消火?
消えているのにな。

この能無しが。

184:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:56:51.48 puQnTZL90
火消道具がないから家の火事を小便で消そうとする熱意だけは買う

185:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:56:58.44 9ET/hTel0
コンビナート火災鎮火した船を使えよ。
あれ使えるよ。

186:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:57:15.49 IXqCriR80
ネット情報なので不確かだけど、
ロシアでは、チェルノブイリの灰がモスクワに来ないように雨を降らせたとか。
中国も何かの災害か実験の時に雨を降らせたことがあったよな。

ここは中国に尖閣諸島、ロシアに北方領土を全部譲って、雨を降らせてもらおう。
それしかない。日本は財政破綻することが予想されるから国防を遠くまでやる
予算がなくなるだろう。

187:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:57:21.94 Ld4oNKZa0
小便で火事を消すのと同じレベルだな。
まるで中国のロボットを見てるような気分だ。
情けねえな、東電って。
これが官僚組織の真の姿。

188:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:57:24.38 44cyJxBk0
もう被害の少ないうちに退避勧告出せよ


189:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:57:46.90 INGdaa+a0
勘違いしている奴が多いけど防護服は放射性物質のチリを体内に取り込まないためのもので
強い放射線が直接飛んでくるのを防ぐ効果はあまりない

190:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:57:56.98 Lq4ocb9m0
>>144
連結してやるには車外にでないと駄目だから止めたっていってたじゃん。
自衛隊に失望するより東電と保安院に失望するべき


191:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:58:02.55 NspJ1pyN0
なんで会見中継中に別のニュースを差し込む?

やっぱこの国終わってんのか?

192:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:58:04.72 JO0Ei7Mh0
地味ながら


放水注意


とTBSが報道。




おわた...


193:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:58:29.46 nYuNiXCn0
安全厨でてこいや!!
早く俺たちに説明しろや、カス!1

194:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:58:37.68 I4zKCCrG0
消防車からの放水断念らしいね
もうだめなんかね

195:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:58:39.67 nq8Lz4l10
>>188
だな。それが賢明。

196:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:58:39.51 DKT5TKok0
時間稼ぎの効果しかないのに命賭けさせてるんじゃないよな?
もしそうだったら許せんわ。

197:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:58:43.91 Aq6y9jCVQ
東電社員死ね



198:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:58:49.35 ZrE5fpfR0
わーいかかったかかった、うれしいなっ♪

199:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:59:18.15 FCAuw+yp0
確かに水がかかって水蒸気が上がったがすぐ出なくなったよな


200:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:59:27.31 zgGfG9iU0
さっきNHK AMのラジオで
燃料プールに浸してる方の燃料棒については、日数がたってるのも踏まえて
専門家がざっくり熱量計算したら、4メートルの燃料棒1本あたり、電気ストーブ一個分のワット数の発熱があるそうだ。
それが500本くらいだっけ?

燃料棒の破損が進まないためには、簡単な計算では、1日当たり数トンの水が必要とのこと。
人には寒さがこたえるが、現地の寒さは不幸中の幸いみたい。

201:のら博士
11/03/17 18:59:28.76 6BTDH3cX0
回数が少ない。
もっとヘリと回数を増やすべき。


202:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:59:35.75 ZkB0U+0n0
真っ暗だし、普通は中止するわな。

ってか、明日はもう何もしないで祈ってるだけだろ。

203:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:59:48.67 NoG88Y3t0
もう近づけないんだよ。
残念!

204:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:59:49.01 GMkfRuu00
ゴム風船に水入れて落とした方が効率いいだろw

205:名無しさん@十一周年
11/03/17 18:59:49.04 4QhKDxE10
もしかすると、津波様の方が効果的だとか・・・・・、、、怖い


206:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:00:00.58 DmTR8h+M0
放射線の出所が違うから線量が変わらねーんだよ

207:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:00:11.13 Lq4ocb9m0
>>185
遠浅の海岸線で座礁するんだが


208:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:00:15.75 bEQriI0t0
こんな暗くなってからやるのが間違ってるだろ
後はヘリ注水で放射性物質がばら撒かれて汚染されたのもあるか

209:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:00:23.66 Ld4oNKZa0
日本人は永遠に東電を憎むだろうね。
歴史に残る醜態を晒しやがって・・・
これが今の日本人だとは思わない。
ムバラク、カダフィーレベルの
官僚組織の真の姿だからな。

210:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:00:28.74 w9c8hf200
原発より国が先にメルトダウンするとは・・・

仙谷復帰でもう終りだよ

211:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:00:47.59 uOff1pdK0
ヘリじゃ駄目だろ。爆撃機使え。

212:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:00:54.18 W1tjw2hy0
なんか近づくの大変なの?
近づくとなんか痛いの?熱いの?

213:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:01:02.22 VfP5DhsU0
>>131 
株式市場終わった。円相場終わった。東日本地震で物理的に壊滅。
首都圏含む関東地区の産業と生活の根幹となる電力不足は、1年以上続くであろう。

それがここまでね。既に起きてること。
株式・金融市場は持ち直すという事も有りえるので完全終了ではない。

しかしだ。
ここで水蒸気爆発が起こると、
放射能被害で、これから何十年も東日本は放射能汚染された土地となる。
三号機によるプルトニウム汚染はヒロシマ・ナガサキよりもずっと長い被害を残すであろう。
その地区の農水産・工業などが長期間壊滅。
バカン首相が「東日本が終わる」と言ったのは間違いではない。
そしてこの場合、株式・金融市場なども長期に渡って迷走し、持ち直すことは困難であろう。
人口稠密地である首都圏のパニックもひどいものとなるであろう。

日本は終わると言ってもおかしくはない。
水蒸気爆発が小規模なものだった場合、少しは破局が緩和されるが上記が段階的に起こるというだけで
回避できる訳ではない。水蒸気爆発によって、強い核汚染が広がり、今よりもずっとあの燃えている原発への対策が
不可能となる。これが「終わり始まり」ではなくて、一体何だと言うのだ。

214:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:01:02.78 ZkB0U+0n0
NHK懸命の放水作戦キタ!印象操作ばっかやんなよ!

215:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:01:04.92 4QhKDxE10
熱が下がらないってことは、今でも、核分裂が起きてるってことなの?
教えて、エロイ人


216:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:01:12.74 8sty3uFW0
冷却のための水なんだから、どっちにせよ放射線量は変化しないだろ

217:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:01:17.01 i6HFuxK40
>>177
鉛の板で厚さが数十センチの防護服を来て細かい作業が出来る人類がいれば余裕

218:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:01:27.01 qDulGpBU0

そりゃ冷やすためにやってるだけだから、放射線量は変わらないわなw


219:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:01:31.40 tyxMU7YY0
そろそろ石棺作り始めるべきだろうな


220:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:01:33.31 xAGtd2P70
千石で人民解放軍フラグたったな
糸冬 了

221:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:01:53.29 WcZzGBy/0
津波で原子炉ごとさらわれた方が良かったんじゃないのか

222:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:01:54.70 JO0Ei7Mh0
放射能数値の発表すらしなくなった。


終わってる。

223:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:01:56.09 sNZ8FMfy0
>>182
そのドライアイスが今ないんだよボケ


224:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:02:00.60 8uefTYXM0
メインのガンマ線防ぐのには鉛10cmか
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ガンダムくらいじゃないと無理だろ

225:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:02:08.85 PDnJpjqx0
火災臨界公園

226:名無しさん@十周年
11/03/17 19:02:40.21 gEedoTYOO
さっきまで安全厨とかいたのになんか急に居なくなるね、不安なんだけど

もう祈るしかやることないのか…

227:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:02:56.00 wfecfV9l0
くわしい人教えてくれ
このまま行ったら再臨界→メルトダウン→水蒸気爆発→放射性物質大量飛散(チェルノブイリ)

って確定してるの、なんで原発自体をミサイル飽和攻撃で海側に吹っ飛ばそうとしないんだ。
なんとか誤魔化してる5号6号も巻き込むから?

でもどうしようもないんじゃ。結果は時間の問題で同じなんじゃないのか?
もはや死に体の政府はともかく、太平洋隔てて汚染大気くらいまくりの
アメリカが数年感のまき散らしを許容するとは思えないから
米軍がそのうち飽和空爆して、少しでも海に落とそうとするんじゃないの?

228:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:03:27.54 i6HFuxK40
>>224
だから防災作業用にガンダム作ろうぜ!
防衛費じゃなく災害対策なら予算もつくだろ

229:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:03:29.78 b1BhDbeN0
ヘリパイも数が限られてるだろうし、原発上空にいくのにも限度ってもんがあるだろう。
こんなのがいつまでも続けられることがないのは誰でも分かる。
東電の糞どものせい。

230:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:03:34.51 Ld4oNKZa0
こんな時になんで仙内なんだよ?
あんなやつ役にも立たんだろ。
自衛隊のヤル気を削るしか頭に無いんか?
菅左翼政権は。

231:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:03:43.27 cFfVr/190
TV見ると危機感ないな
さすが洗脳メディア

232:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:03:56.66 8sty3uFW0
>>215
再臨界が起きているかどうかはわからないが、少なくとも地震発生直後には核分裂は止まっていたはず。
で、その時から悩まされている熱は崩壊熱。

233:のら博士
11/03/17 19:03:57.87 6BTDH3cX0
まだ、可能性はあるだろ。

ヘリによる水散布は回数が少ないから効果がないので、
建屋が破損してるなら雨漏り状態で効果あるだろ。
水蒸気が上がってるのは熱を逃がしてるのだから、放射能的には良くないとは思うが、
一定の冷却効果はあるだろ。危険極まりないが。
建屋が破損してて、水蒸気が上がらないのは、燃料棒が冷えているか、全く水が無いかのどちらかでは?




234:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:04:03.41 VfP5DhsU0
>>162 宇宙服は、無重力や月の重力でしか動けないよ。
重すぎるんだよ。
水中で宇宙服訓練してるが、それは適応という意味もあるが
そもそも通常の地球重力下では殆んど身動きできないほど重いからだ。


235:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:04:29.70 YFQpQG280
くそっ、召集こないかな俺がやる、骨拾ってくれ!後たのむ!!


236:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:04:31.70 e4jdp6Q50
放水どうした、やめたのか、作業員近づけないのか、即死レベル?

237:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:04:34.28 a1nJg4g40
見てたけどほとんど入って無いだろ

238:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:04:39.51 GMkfRuu00
プールに穴開いてるだろこれw

239:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:05:08.88 zH3gK9skO
水が当たらない、霧状になるなら、水風船たくさん落としたらええんちゃうの?

240:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:05:13.26 ahyiNPO90
ある程度の大きさの雪か氷の塊を
高高度から投下した方がまだよさそう。

241:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:05:13.23 A8HgAMCFO
人工降雨したほうがいいんじゃないか

242:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:05:39.83 KsGb+XBJ0
今日はヘリが4回霧まいただけ

午後から放水
夕方から放水
あと10分で放水
警察がもう撒いてるはず
自衛隊は18時から放水
まもなく放水
全部嘘でした
もうね・・・なんだかね

243:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:05:57.71 7BT5rabr0
核分裂の聖域を手に入れた と うぬぼれた人類へイカズチが落ちたんだろ。

残念だが、カウントダウン始まってるんだよ

いつ、「0」になるかだけ。真綿で首締めです。

244:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:06:07.03 5nTfpVn80
これさ、水じゃなくて、コンクリートを流し込んだらどう?

245:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:06:24.98 A9w5WfSv0
でも俺にはこんな危険な作業できない

246:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:06:28.89 NZgdYZ3zO
>>221
日本海側だったら、津波にさらわれて朝鮮半島まで流されれば良かったのにw


247:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:06:42.44 S39Nfpad0

東日本大震災でがんばる自衛隊
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

248:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:06:42.79 lXYNSvu6I
ミノフスキー粒子があれば…

249:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:06:43.71 NoG88Y3t0
もうあきらめたらいいんじゃね。

250:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:06:56.08 4QhKDxE10
>>232
なるほど、崩壊熱ですか、、ググって理解しました。
 

 しかし、火災で施設が崩壊すると、燃料棒が一カ所に集まって、臨界が起こる可能性があるんでは?



251:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:06:57.36 i6HFuxK40
>>234
補足でいうなら、原発の近くの放射線量>>>>宇宙空間の放射線量
宇宙でも結構放射線貫通するのに、あんなん持ってきても普通に被爆するだけだと思います

252:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:06:59.29 8sty3uFW0
>>244
どっちにしても冷却が終わらないとどうにもならん

253:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:07:11.63 LtWHoh5yO
水蒸気があがらなくなったから大丈夫とか解説していたが水がなくなったってことやろ!
馬鹿か?

254:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:07:29.03 Ld4oNKZa0
この未曾有の国家の危機に今田耕次セレクション?
民放のこの危機感の無さはなんなの?
いつ爆発してもおかしくないんだろ?
東京の被爆が近いのにいいのかな?
官僚に支配されたマスコミってこんなもんか?

255:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:07:30.80 LgWfkQlY0
以下しょんべん禁止

256:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:07:33.92 o15IhujrO
すっげぇ頭いい人達が考えてんだからこれで精一杯なんだろね


257:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:07:34.95 ArphGktSO
宇宙服着てる人は、放水角度の調整係だけだから、身動きしなくていい。
ちょっと手を動かすのも厳しいかな?

258:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:07:37.90 wpF0Sufq0
バケツで水4杯かけたって…本気でやってんのかな?

259:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:07:42.69 y74m1yxoP
水撒いたって放射線量にいまさら変化あるわけないだろ

260:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:07:45.20 V6Za/Ox5P
だれも近づけないんだからどうしようもないだろもう
最悪の事態待つだけになった

261:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:08:16.15 tZpRD7as0
100回繰り返さないと十分な量にならないらしい


262:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:08:19.81 z16kcRbY0
いまだにチェルノブイリみたいになるとかいってる奴がいて驚いたわ
日頃「情弱、情弱」と得意満面に書き込んでる奴らがこのザマかよ

263:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:08:34.09 +CB8FwQm0
米軍はどうした、こんな時の米軍だろ、何やってるんだ

264:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:08:43.88 YjeBzFL/O
カンチョクト「俺が視察して指示するから作業中断な」

メルトダウン

カンチョクト死ねよ

265:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:08:51.86 qDulGpBU0
>>215
崩壊熱というやつ
分裂自体は始まってない
中性子を吸収する制御棒みたいなものがある限り、起こることはない
ただそれ自体は大したことじゃない
大事なのは放射性物質がばらまかれないこと

しかしまあチェルノブイリでも立入禁止になったのは30キロ圏内
かりに最悪の事態になっても、おそらく一時的には範囲が拡大されても、最終的には現状くらいだろうね


266:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:09:04.39 yif7NR2p0
ポンプにホースつないで
そのホース先端をヘリから投下して
天井からいれてしまえばいいような

267:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:09:14.53 c2/DpFVXO
加熱しつづけるフライパンにスポイトで水垂らしたところで状況が改善するわけねーだろ。こういう情報で印象操作するカスも、これで改善されたと信じる馬鹿もまとめて石棺隊に組み込め

268:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:09:30.40 aqSyLSqQ0
危機感から何でもやってみようって気なんだろうけど
なんかがっかりした

269:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:09:30.46 7BT5rabr0
>>243

カウントダウンのカウント数が分かっているのは神のみ

そんなことも分からない奴らが、核分裂だ、核融合だと宣う。

自分たちが神だ、と勘違いした人類は自然の前にひれ伏すだろう

270:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:09:31.03 0YY4nYXI0
米や仏やIAEAの専門家はまだ来ないの?

271:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:09:33.65 8sty3uFW0
>>250
燃料棒が一箇所に集まるという状況がよくわからんが、
再臨界させないよう最初の段階からホウ酸を投入している

ま、可能性の話を言い出したらどんなことでも0ではないが。

272:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:09:44.90 s2jifgaf0
無責任な解決法の場合、
東風の強風が続いて吹くときにミサイルで爆破するのが致命的災厄は若干緩くなる。
しかし、全世界にプルトニウムを拡散することになる。
まあ、どちらにせよ、全世界に展開するのは時間の問題だが・・・・

一番無難に収まるのは地震で原発周辺が静かに急速に海に沈むことなのだが・・・・
海中水蒸気爆発は避けられんが、全部上に噴射するよりも・・・・まあ、マシだろうな。

とにかく、今までの日本はもう終了した。
今までの路線では一切通用しない。

273:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:09:49.00 twI7eYvH0
会社から帰ってきて初めてヘリの映像見たけど、しょぼさに泣けてきた。
こんな策しか思いつかない状況じゃ事態は相当深刻だな。

平時なら科学技術最先端国家の日本政府がこんな策を取るなんて想像できないだろ?

274:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:09:51.10 06wBcTJoO
サハラ砂漠に埋めたらいいだろ

275:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:09:54.33 GMkfRuu00
すぐ近くに海水がこんなにあると言うのに冷やせないwww

276:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:09:59.79 7vYMtvKS0
そりゃ水かけたら放射線が減るってわけじゃないし

冷却されて発生が抑制されるだけでしょ
30分後に数値が減らなかったから効果なしって結論じゃ何も生み出せないよ

277:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:10:11.52 8kqCux2+O
>>250
再臨界あります
たぶん一時的にあった
中性子が観測されてる

278:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:10:29.39 okcGKi6+O
放水関連のスレ消えたな

279:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:10:32.74 i3iEkb1Y0
巨大なプールに5㍑くらいは入ったんじゃね

280:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:10:45.47 5VQ29IXmO
オレの精子のが命中率よさそうだ

281:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:10:55.17 tZpRD7as0
ホウ酸まくって話はなんで中止になった?

282:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:11:08.27 /WulvTY80
日本人の創意工夫と、忍耐強さが
まるで通じない事態。


283:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:11:08.12 jjOncdHF0
やめるって速報あってからどこもやってないが…

284:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:11:11.84 tfsskcSm0
氷を落とせよ。水ほど風の影響を受けず、狙い通りに落ちるだろう。
溶けりゃ、水になるし。

285:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:11:14.67 03g5ptFK0
誰かなんかいい知恵無いのかよ・・・

286:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:11:20.36 /p9qbH3Q0
おいこら安全厨


早く出てこい><


287:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:11:23.61 nYuNiXCn0
水蒸気が出てるので熱を持ってる
現在冷却できてない事が判明
炉心融解していて空焚き状態?2、3号機
このままだと炉心が落ちて再臨界
使用済核燃料飛散で現場の放射線量が凄い

なにこのチェックメイト状態・・・



288:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:11:25.05 GOPGLDSo0
液体窒素で瞬間的に凍らせることは
ダメなのか?

289:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:11:25.48 i0Vktpdr0
もうnhkは地上放水スルーか

290:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:11:25.98 CrUP5c6C0
焼け石に水?

291:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:11:27.24 yif7NR2p0
>>273
東海村のバケツリレーからしたら
かなり規模がでかいバケツ使ってんだぞ

明らかに進歩

orz

292:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:11:40.45 JFA0A3N/O
今からでも遅くはない
お前らが先に頭を冷やせ!
て、政府に言ってやれ

293:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:11:58.81 DB0oCrcI0
ヘリでホース運べばいいんじゃねえの

294:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:12:05.75 o3jl9psN0
冷やさないと溶ける。
溶けるとやばいんだろうけど、どうやばいの?
何故かそこが報道されない

295:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:12:07.69 k50XTNe30
ニートに時給1000円くらいで水運ばせろよ。
数万人いるんだろ?

296:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:12:12.42 e4jdp6Q50
東京で被曝しても数十年は生きていけるみたいだから
下手にパニくって餓死するのはもっと嫌

297:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:12:15.92 AQzk2hUI0
雪だ!雪!

298:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:12:17.84 wpF0Sufq0
ロボットでも戦車でも宇宙船でも、もう金に糸目つけずやれよ
後でレンホーに怒られたっていいじゃない

299:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:12:21.60 1p8OUQ2eO
ホバリングして真上から水落とせば滝のようなイメージで居たが…

山火事じゃないんだから移動しながら落としてもほとんど効果ないように見える 残念だが。

やはり、原子炉の真上は放射性物資出まくりでホバリング出来ないのか?

300:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:12:22.06 zCOx4ozW0
>>287
日本終了のお知らせ、ありがとうございました。

301:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:12:28.97 VfP5DhsU0
>>233 ヘリの水投下映像見た?
あれ4回全部合計しても、目的のプールに30kgくらいしか入ってないんじゃないのか。
70kgの水が入ってると仮定しても、燃料棒を水に浸すには、それを1000回行なわなくてはならないよ。
しかも蒸発し続けてる状況なので、それを数日かけてやった場合は、燃料棒を水に浸すことはできないであろう。
操縦技術や根性では被曝は防げないよ。


302:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:12:29.68 b/1TXkJe0
まさか放水車が動かないとか無いよな

303:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:12:31.16 8sty3uFW0
>>277
中性子はベータ崩壊でも出るし、一時的に臨界ってのは日本語としてどうかっていう

304:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:12:37.42 aqSyLSqQ0
>>274
それいいな
砂でうめて放射能封じた上から水かける

305:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:12:40.20 qNTRgiXn0
あんな高度ではダメだ。焼け石に水だ。
ただ「やってますよ・・」のパホーマンスだとしたら・・
当局は、ある起こりうることを悟っておるのであろう。
すなわち「臨界核爆発」だ・・・
今晩にも起きるのであろう。
官邸が夕方から大規模停電のニュースを流している?
早く帰れ~今夜中に帰らないと~明日から「非常事態宣言・外出禁止令」が発令される。
俺だったらアパートには帰らず、有り金ははたいて西へ向かう。

306:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:12:43.90 0A/1JztD0
金はバラ撒けても水は撒けないってか
クズだな民主党

307:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:12:48.95 iuJkBd8I0
セシウムと中性子が確認されてるから核分裂は起こってるらしい
程度はよく分からんけど
ようは臨界体積になると停止>臨界らしいけど

308:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:12:53.74 /bL9Rw2qO
送電は!?


309:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:13:12.03 v6yiEVCzO
>>288
爆発するだけ

310:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:13:16.44 N57QJ5Sv0
二階から焼け石に目薬

311:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:13:22.08 xqlDFpCt0
もうwww日本終焉どころかwww日本のせいで世界が終わるwwwwww

312:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:13:27.34 NoG88Y3t0
何時頃終わるの?

313:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:13:35.03 7BT5rabr0
>>270

来るよ、「もう手遅れです」と言いに

国際的コンセンサスでは、現地点で放射能拡散地点より100kmは放射能汚染危険地帯です。

その範囲を地図で調べてみ。とても一国の力で避難をコントロールできない規模です。



314:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:13:48.69 nCAHccQy0
コンクリで塞いでくれよ
もう廃炉にしたっていいから
夏の暑いのも我慢するから

315:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:13:59.58 GMkfRuu00
2階から目薬って言葉がめっちゃ頭の中に浮かんだw

316:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:14:15.27 JiMqj56w0
送電作業を優先してるんだと思いたい。

317:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:14:16.02 swIh8NWv0
二回から目薬作戦失敗?

318:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:14:27.72 y3h6Fskh0
今見たけど
水より氷のほうが揺れないし飛散しないしいい気ガス
ロックアイスぐらいなら投下しても壊れないだろ

319:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:14:35.80 zCOx4ozW0
>>311
世界の皆さま、申し訳ありません。

320:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:14:42.98 lXYNSvu6I
福島はもう終了だな早く立ち入り禁止発表して、頭切り替えよ他にも問題が山程あるのだから。

321:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:14:47.24 DIde1XUE0
>>265
桁が違うだろ・・・

チェルノブイリは
「半径30キロ以内は永久居住禁止」
「250~300キロ以内は立ち入り禁止」
「一番遠くまで放射性物質が届いたのはセシウムで600キロ離れたモスクワの手前」

322:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:14:48.43 fJaJ3Zid0
ヘリから水まく映像みたら愕然としたわ
これが世界の日本で地球の未来がかかってるときにやるようなものなのか??
女、子供が考えたようなことにしかみえないんだが


323:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:14:59.83 Ld4oNKZa0
沸騰中の鍋に水を入れたとしても
時間が立てば蒸発するだけだろ?
その蒸発した放射性物質を含んだ水蒸気は
いったい、どこへ流れるんだろね?
「風向きが海に向いているので大丈夫です。」
とニュースの解説で言っていたが、風向きが
変わったらどーなるんだろね?
いい加減なニュースが巷にあふれる変な時期。

324:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:14:59.82 i3iEkb1Y0
明日起きたら、5・6号機の建屋が吹っ飛んでるような気が

325:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:15:01.30 jmBldikl0


    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
——‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒)  応援に来たお!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・~ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)



    |┃
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃ (—)  (—)\ 
——‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   
    |┃           |
    |┃          /
    |┃ヽ・    ・~ /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
    |┃  (::)(::)  ヽ    ・゜゜・∴~゜
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~
    |┃     (__)    :,゜・~:,゜・゜゜・~.

326:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:15:02.22 CrUP5c6C0
なあ、聞きたいんだけど、何で水なの?
液体窒素ぶっ込んだ方が冷めるんじゃねぇの?

327:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:15:03.99 8hJ+b7nB0
>>301

水は一回7.5トン。それでも100回はやらないとダメだけど・・4回じゃ焼け石に水。

328:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:15:07.15 rBUvdlkN0
さっさとUS-2を消防艇にしておけばよかったな。

329:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:15:16.13 NZgdYZ3zO
>>293
ホースが溶けるんじゃね?

330:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:15:17.75 nzhx2mOI0
>>314
もう廃炉になるのは決まってるよ

331:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:15:18.83 DOumFJQb0

良いお湿り程度でしたね。

332:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:15:21.67 qDulGpBU0
>>277
中性子は常に放出されている

それはともかく、一ヶ所に集まるには燃料ペレットが融解してないといけないが、それは3000度近い
崩壊熱でそこまで高めるのは難しいのではなかろうか
それよりも放射性物質の拡散のほうが大問題

333:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:15:23.61 4QhKDxE10
>>294
溶けると、核燃料が液状化して、集まりやすくなるとか? で、再臨界
 ホウ酸も一緒に溶けりゃ、問題ないのかな?



334:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:15:28.25 5M9Nr93BO
まさか放水の方々が即亡くなられたとか…?



335:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:15:30.26 puQnTZL90
チマチマ撒くよりもう一度都並さんに大量の海水ぶっ掛けて貰ってついでに
一気に沖まで持ってって貰った方が早そうだな

336:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:15:40.57 tZpRD7as0
>>314
100度まで熱が下がらないとコンクリ付けに出来ないらしい

337:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:15:50.21 yRirF3G40
もう、ヘリで海から引っ張った耐熱ホースを燃料プールに放り込むしかないな
耐熱ホースがあるのかは知らんが・・

338:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:15:58.29 yif7NR2p0
>>326
炉が割れそうな希ガス

339:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:16:04.32 RKMZBSB80

スレリンク(newsplus板)l50
【原発問題】 原子力安全・保安院 福島第1原発に通常7人いる、安全を監督する保安検査官が避難して一人もいないことを明らかに★2 
1 :うしうしタイフーンφ ★:2011/03/17(木) 14:23:52.89 ID:???0

★<東日本大震災>送電一部回復へ…1、2号機に外部から

 経済産業省原子力安全・保安院は、17日午後にも東京電力福島第1原発1、2号機への
外部からの送電が部分的に回復するとの見通しを明らかにした。
これにより、緊急炉心冷却装置(ECCS)による各号機の炉内の冷却機能が復旧できる可能性があるという。
3、4号機の使用済み核燃料プールの冷却には、警察車両による放水や自衛隊ヘリコプターによる
空からの水の投下に加え、海水注入施設を仮設する準備も進めているという。

 一方で、5、6号機の原子炉内の水位も徐々に下がり、特に6号機では同日午前4時までの1日間で91センチ急減した。
保安院は、核燃料の余熱による炉内温度や圧力の上昇を弁で逃がしており、
「補給の注水が十分ではないのではないか。1~4号機のようにならないように監視していきたい」と説明した。

 保安院は、福島第1原発に通常7人いる、安全を監督する立場の保安検査官が17日までに、
福島県庁に避難して一人もいないことを明らかにした。【河内敏康、酒造唯】

毎日新聞 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
前スレ スレリンク(newsplus板)


340:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:16:11.74 wrSwXFJv0
自衛隊がチキン過ぎて驚いたわ・・
ヘッピリ腰で四回水まいて終わりとは。。あんなの何の効果もない。
ホバリングしながらピンポイント投下すべきだろ

この連中じゃ日本は守れん




341:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:16:16.14 GOPGLDSo0
>>309マジか…むしろアメリカさんに福島原発にミサイル攻撃
してもらって完全に破壊してもらうしかないんじゃないの
水掛ける作戦はもう意味ないだろう

342:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:16:26.57 Ft8mtf0A0
まーどう見てもダメだろ

343:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:16:33.79 TlJo2Cex0
アメリカがプレデターで偵察するんだな

344:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:16:43.13 9lRi0b2q0
水が当たってなかったのか、当ったけど効果が無かったのか、どっちだ?

345:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:17:10.02 r73AprFI0
東京神奈川千葉埼玉で働く東電社員たち
・家賃2000円の社宅・独身寮(家賃6~8万相当)
・自社株で儲けながら原発の隠蔽工作
・休日は全国にある福利厚生でゴルフしたり温泉入ったり
・公務員や一流企業並みのVIPな 生活をし、結婚出産した女社員も絶対やめない
・自社株で 2000万の一戸建てを買った20代社員(年収600万~)定年後天下りまでいる
・東電社員5万人。32歳で1200万。役員は7500万円。日本一飲み会の多い企業としても有名。
・現場の危険な作業は子会社の下請け(1万/日)が低賃金でやっていた。
(ミクシィ内部告発)今日も新橋本店や都内支店のエリート社員たちは急いで帰った。

こいつら現場に行かせろよ。平均リーマンの二倍以上の金もらって遊びまくってる社員たち。
役員だけでなくひら社員まで甘い蜜吸うのに慣れて隠蔽当たり前。腐ってる!

346:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:17:32.83 p4QQEw6G0
今までNHKのアナウンサー「深刻な状態」って言ってたのに
とうとう「危険な状態」にって言い方が変わった・・・。

347:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:17:33.08 GUnNnar5O
実施した方々のためにも嘘でも ちょっと下がって言って……

348:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:17:53.75 O05H/QbY0
屋内退避指示の出ている南相馬市の市議会議長が北海道に夫婦で逃亡するも発覚してトンボ帰り
ソースは十勝毎日新聞社
URLリンク(www.dotup.org)

349:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:17:59.00 iuJkBd8I0
どっちにしても東電ただじゃすまないだろ

350:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:18:00.70 e4jdp6Q50
被曝する福島県民が数十万人に達したら
政府や保安院や東電幹部はまじリンチされそう、表歩けなくなるだろうな

351:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:18:06.64 Cv9M/vZ10
ヘリで散水なんて、単にバ管のやつが提案したから無理やりゴリ押しさせたアホーマンス。
そんなことを実際にやらされる自衛隊のヘリの人たち、マジで犬死……

352:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:18:07.54 jmBldikl0
次のニュースは

東電社員逃亡!

自衛隊機墜落!

自衛隊撤退!

機動隊被曝!

機動隊撤退!

ヤクザ+ホームレスのバケツリレー投入!

353:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:18:16.18 i6HFuxK40
>>341
何を破壊する気で離してるのか詳しく聞こうか

354:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:18:21.56 qDulGpBU0
>>321
と当初は言われてたね


355:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:18:42.71 7BT5rabr0
核分裂のパワーの前に、デモよけの放水車。

ウランも今頃、笑っていることだろう。

今晩か明日にも大きく事態が悪化するのは非を見るより明らか。

道徳の国、日本と世界で表面上、お世辞を言われているが、無能の国と
後生に語り継がれることだろう。

356:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:18:51.33 kFMr+1R90
>>345
原発メーカーの日立や東芝やGEにもメーカーとしての責任があるよ。
東電は買った来た発電装置をただ使っていただけ。

メーカーから買った発電機を使っていたら、地震で放射能が吹き出したわけで、
これはどう見ても、危ない発電機を作った発電機メーカに製造責任がある。メーカが悪い。

例えば、トヨタの自動車を買って、地震で放射能出たら、トヨタの責任重大だろ。これと同じだよ。

東京電力だけに責任を押し付けると、似たような事故が西日本でも起きる。
そうなれば、日本人はどこにも住めなくなる。
そうなれば、日本人はどこにも住めなくなる。

停電くらいでで放射能が吹き出すような、危険な原発を作って市場に販売した日立・東芝・GEの責任は重大なんだよ。
悪いのは東京電力だけではない。


東京電力によれば、福島第一原発の主契約者は
 1号機: GE
 2号機: GE・東芝
 3号機: 東芝  2010年9月18日営業運転開始(プルトニウム使用)
 4号機: 日立
 5号機: 東芝
 6号機: GE・東芝

現時点で、1号機と3号機と4号機が心配な状態にある。


357:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:19:05.80 KtFBCzVS0
現場で決死の作業をさせれている人たちには本当に感謝に尽きる!
それに比べ東電、保安院の幹部は情け内の言葉以外ない!

358:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:19:11.23 Yp6ptjq9P
人工降雨って出来ないのだろうか

359:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:19:16.07 wEnWatjM0
もう福島は捨てて他所に全員移住したほうがいいよ
うち山口県だけど受け入れする覚悟はあるよ
福島人が山口だけは嫌だっていいそうだけど

360:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:19:18.29 FMDkWyXs0
関東近郊に住まいの諸君、放射線が来る前に議事堂前で集まろう。

正しい情報も一切ださず、「大丈夫」を連呼するだけの政府

何も知らずに放射線障害で死ぬ気か?

幸い三連休が近い

週末国会議事堂に集まり、正しい情報の開示を迫ろう

当日はマスク・雨具など、放射線に対する装備も忘れずに!

361:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:19:23.33 y3h6Fskh0
幕僚長 火箱さんってのがなんというか

362:百鬼夜行
11/03/17 19:19:33.44 cw+q247h0
                _           ニ / l l
             /´´,ィ〕           /       気が付けば……
  ニ / l l   ,_   /  'ーっ          /ニ7
   /   /777/  /  ./ ̄             /         無駄っ…!
  /ニ7 {   し'7/ ゙̄7/    ,. ''´ ̄`ヽr:z   :
   /   ヽ.  ノ { /〈/   /    _,、 ゝ       _ f'h、 とても
    :   |ー-|  X ,.へ    !   r'7/,ゞ7レリ       (.くノ ' 'ヽ  国とは思えない
  ,rf'?   !   !// V   \_l   y/__ヽ,        .〉   ノ   対応っ…!
 〈  レフ .!    ̄/ ̄ ̄/ /   ,.イ | r'::   、    /   /´
  ヽ  く  `‐! !-l__/ /イ / / ̄`<:: _ ヽヽ.  /ー-v'   ヘリコプターから
.   V⌒ヽ_, l l-‐ヽ /  ´ l/ レ'      ,ゝ、  ̄7 i‐-'  / } }  放水……!
   ヽ    ! !   ∨   /       /   \/l. !   ./  ノノ
     \__,,.ゝヽ''7    ./ ニ / l l   、   /ソ ,'─‐'   r‐ 、  散布した瞬間
         /    /   /     ,イ ヽ./ / /、_ __/  ´ヾ、 霧となって
.        /    ノ   /ニ7   /;'|___ゝ'/   }   __,.へ)  落ちる
       <、   ./     /   /;' | '´イ ` ー─‐'-‐'''´
     /:::`::::ー- 、      :  /;'  !   L_    ノ丿

363:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:19:45.81 8hJ+b7nB0
ところで、最初の爆発で4人が被曝してケガって言ってたのはウソで
2人死んでるっていうドイツの放送は本当ですか???

364:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:19:51.55 Ld4oNKZa0
核爆発まで後わずか・・・
東京にいる人間は、早めに避難したほうが
よさそうだ。
インポテンツ、甲状腺ガン、白血病、
放射性物質が黒い雨となった時、みんな
死んじまう。

365:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:19:58.83 RkNxiqPG0
政府とマスコミがごまかしを始めた。これはどうしてもすぐ多くの人が気がついて
理解しておかなければならない。

それは「1時間あたりの放射線」と「そこに住んでいる子供が受ける放射線」の問題だ。
実に危険なごまかしを始めた。

放射線の強さを「シーベルト」で示すが、これには「年間にあびるシーベルト」、「1時
間あたりのシーベルト」、「白血病になるシーベルト」、「瞬時にあびるシーベルト」と
4つある.

この複雑なことを利用して、昨日から政府とマスコミは歩調を合わせてごまかし始めた。
子供をもつ親はその責任から、絶対に次のことを理解して欲しい。(今、私は計算中)

・・・・・・・・・

まず、法律で決められた「普通の人は一年に1ミリシーベルトまで(自然放射線を除く)」
というのは、「1年間」だ。

政府発表やテレビで報道しているシーベルトは「1時間あたりのシーベルト」だから、
1ヶ月少し(42日)住んでいるところの場合、それを1000倍する必要がある。

白血病になるシーベルトは約400ミリシーベルトで、
これは1時間でも1年でもなく、そのままである。
だから1時間400マイクロシーベルトのところに1時間いても大丈夫だが、
1ヶ月あまり住んでいると白血病になる.

レントゲンを受けると「一度に600マイクロシーベルト」の放射線を受けるが、
これは瞬時である.                                      (田中邦彦)



366:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:20:02.04 b1BhDbeN0
>>345
あいつらでも車の運転免許くらいはもってるだろうから、被災地までの物資運搬くらいは
最低でもやらせるべき

367:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:20:03.87 8rN3+TkR0
菅は思いつきで馬鹿しかやらないからな。

菅直人首相は15日、東京電力福島第1原発4号機で放射性物質(放射能)が漏れ出したことを受け、
北沢俊美防衛相に原子炉を冷却するため上空からの冷却水投下を検討するよう指示した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

368:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:20:23.58 dq0006I/O
>>333
溶けても再臨界はしない。
原子炉自体が停止してるから核分裂は起きない。
温度上昇と核分裂とは無関係。
ただ、水素爆発の可能性はあるから、とにかく冷やせと言ってる。
しかし、水素爆発程度のパワーでは格納容器は問題ない。

だから問題は使用済燃料。
これを水で浸してしまえば大丈夫。

369:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:20:27.58 juU7gMd60
火箱可愛いよ火箱

370:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:21:03.63 PDnJpjqx0
ビルが火災を起こしたら、ビルの所有者とか管理者じゃなくて、
消防なり警察なりが処理に当たるだろ?
原発は東電の所有ないし管理下にあるが、それが事故を起こした場合、
東電が管理者だからといって、後処理をする義務があるとは全然いえない。



371:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:21:15.25 qgWyb6c2O
>>356
買っただけってお前車買うのと違うんだけどw

372:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:21:28.40 5d49LK7p0
>>340
本当に効果のある作戦なら危険は厭わないかもしれないけど、

犬死と分かっていたらだれだって躊躇するだろ

2000トン以上の容量のプールに16トンの水を空中投下してなんの意味があるんだよ?

大型ヘリがバタバタ飛んでいかにも「大作戦決行中!」って映像を撮るためだけの行動に命をかけろって?

373:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:21:39.75 P1dNMEnz0
よーし!!!
水鉄砲買い占めるぞ!!!
おいらが。

374:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:21:50.80 cIB7+8dv0
山から雪を運んで、雪玉を投下したらダメなの。

375:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:21:53.85 ia/bjnMG0
東日本大震災で東京電力福島第一原発に起きた事故について、20年前に警鐘を鳴らしていたリポートがある。
米国の原子力規制委員会(NRC)による「NUREG-1150」だ。
それによると、地震発生時に炉心溶融につながる事故の例として、原子炉を冷却するため水を外部から
くみ上げるポンプを動かす非常用ディーゼル発電機の破損や停電、貯水タンクの故障などによる
冷却機能不全が高い確率で起こると指摘していた。



376:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:21:55.48 VfP5DhsU0
>>305 いや、

>官邸が夕方から大規模停電のニュースを流している?

   実質、↑と↓は同じなんだよ。 ↓をソフトにして目的を悟らせずに、それを実施したのが↑

>明日から「非常事態宣言・外出禁止令」が発令される。



377:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:22:06.03 WVUC6fvP0
原発デカすぎワロタw 放水車1台ごときで冷却できるわけないじゃんwww
URLリンク(netateki.blog46.fc2.com)

378:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:22:09.17 8sty3uFW0
>>321
チェルノブイリはいまや観光コース

379:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:22:18.53 dzMrDo770
警備隊の放水について

昨日の夕方「早くても今夜に開始」
昨日の夜「早くても今朝開始」
今日の朝「早くても昼開始」
今日の昼「早くても正午過ぎ」
今日の15時「早くても夕方」
今日の17時過ぎ「あと10分後」
今日の18時過ぎ「あと10分後」
 ↓
NHKのライブ映像が乱れて急に映像が切り替わる
 ↓
19時 日テレで放水中止の報道
 ↓
19時08分 NHKではこの後放水すると報道

19時21分 NHKでは放水に向かって今も準備していると報道←今ここ!

380:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:22:21.54 y3h6Fskh0
任務遂行乙 効果は絶大だよ
これやら無かったら今頃爆発してると思う


381:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:22:31.99 uX9Bo47E0
馬鹿なトップだと大変だね
パフォーマンスの為に被曝させられるとか

382:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:22:35.01 JiMqj56w0
雨が降るとかいう情報が入ったんじゃない?

383:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:22:40.96 KsGb+XBJ0
nhkでまだ放水準備中とか・・・
もう朝から丸一日経ってるんですが・・・

いやほんと何やってるの?何を?

384:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:22:54.76 8hJ+b7nB0
料理中に天ぷら鍋に火がついて、あせってファブリーズ噴射した婆ちゃんを思い出した

結局キッチンが丸焼け後鎮火

385:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:22:55.12 /u1hgE7d0
チェルノブイリのときのウクライナ政府の行動とか参考にならないの?

386:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:23:06.38 LIbb8t4t0
>>359
まぁ戦犯は山口県出身の総理だし当然だよな

387:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:23:08.33 Ld4oNKZa0
とりあえず、会社に休暇届け出して
1週間ほど、関西方面に旅行行ったほうが
良さそうだな。


388:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:23:08.65 zCOx4ozW0
>>344
効果がなかった。
高温のアイロンの上に霧吹きでシュッシュッてしてたような感じ。

389:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:23:10.14 fJaJ3Zid0
>>337
超大型クレーンの先にホースつけてプールに先っぽを挿入できないんかな?
原発施設の両側にタワー建ててワイヤーで結んで、それをつたわらせて
ホースの先をプールに向けてからポンプで水を送るとか

390:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:23:24.96 ICQ7ygoQ0
放射線酷いだろうが、ロボット船試してみようよ。
海側から、小型タンカー+ホースみたいなのでアプローチ

391:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:23:26.28 w2Emr3zL0
>>383
水ぶっかけたらどうなるかのシミュレーションと、作業員の非難に丸一日かかったらしい

392:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:23:28.16 1MWV9Uuk0
書かないと現実になってしまいそうだから書く。

今、また震度6強の地震+津波が福島を襲ったらどうなるの?



393:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:23:28.82 A2255++d0
放水じゃなく放尿に切り替えたらしい

394:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:23:39.32 G8HjXxgu0
政府に命令されたから、自衛隊としては、
やりましたよーほらだめでしょー
って為だけに今日のヘリ放水があったように思える

395:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:23:39.35 DIde1XUE0
待ってても、放射線濃度なんて下がらないなら
もう死ぬ覚悟でいくしかないだろ・・・
俺は行かないが・・・・

396:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:23:50.36 LsuueAXj0
これ、やっていることは第二次大戦の神風特攻隊じゃないか。
一生懸命やっているからえらい、批判しちゃいけない、とか・・・
特攻隊を批判してきたような人等は、今のこの放水を見てどう思うんだ。

397:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:23:51.25 jmBldikl0
テクを持ったヘリコプター乗りが他にいない

過剰に被曝

運転中に血ゲロを吐いて失神

ヘリ墜落

398:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:23:59.42 lXYNSvu6I
因みに水素爆発したらどのあたりまで来ると思うよ?

399:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:23:59.20 8kqCux2+O
>>333
溶けて集まって臨界密度を超えて再臨界

400:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:24:02.68 2yjuP6uM0
つか、冷めれば放射線減るの?

401:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:24:03.15 LBlOaqP40
警備隊トロすぎ
やっぱ警察なんてこんなもんだな

402:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:24:17.59 czvecwHq0
1回目だっけ、一番勇気があって上手かったね

403:百鬼夜行
11/03/17 19:24:19.96 cw+q247h0
NHKの、ヘリコプターから放水した瞬間、水が霧状になった映像を見て
コリャ駄目だと、思った奴多いだろ・・ww。


404:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:24:21.75 a5HUSv0G0
液化窒素をかけてもダメ?

405:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:24:28.63 ZkB0U+0n0
NHKは栃木のスクリーニングを放送か。郡山でこんななんだぞ。

URLリンク(www.bbc.co.uk)

406:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:24:34.04 Y2bOWVbA0
良くて水蒸気爆発で福島壊滅
悪くて核爆発で関東・東北が壊滅

407:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:24:36.56 q8uc40S/0
>>368 核分裂せずに沸騰するならそれで発電すれば安全なのにな

408:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:24:47.90 NoG88Y3t0
現在、誰が行くのか順番決め中。

409:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:24:47.48 Oups4ef90
>>398
もうしてんじゃん。

恐いのは水蒸気爆発だぜ

410:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:25:04.18 s4nImzT30
警備隊の放水について

昨日の夕方「早くても今夜に開始」
昨日の夜「早くても今朝開始」
今日の朝「早くても昼開始」
今日の昼「早くても正午過ぎ」
今日の15時「早くても夕方」
今日の17時過ぎ「あと10分後」
今日の18時過ぎ「あと10分後」
NHKのライブ映像が乱れて急に映像が切り替わる
 ↓
18時52分 枝野「現時点では行ったとは聞いていない」
 ↓
19時 日テレ「放水中止」
 ↓
19時08分 NHK「この後放水する」 なぜかライブ映像はなし



情報錯そうしてる時点で何かあったとしか思えないwwwwwwww

411:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:25:07.97 h/CdXoCr0
そういや放射性ヨウ素が取り込まれるのを防ぐために昆布食えってレスを見なくなったな
デマだったのか、それとももうみんな諦めたのか

412:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:25:08.79 y9Y0w+ZT0
セミのション便作戦乙

413:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:25:10.04 rl6Mzz5z0
効果があるかどうかわからない事に命かけさせてるのか
菅内閣はどれだけ日本人を犠牲にするつもりだ

414:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:25:14.91 eVQDuCmt0
警察、早くやれよ!

もう、やるぞやるぞ言ってから8時間経過したよ。

何ビビってんだよ、こら。

早く飛べよ。

415:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:25:20.87 zCOx4ozW0
>>398
名古屋の手前ぐらいかな?
それとも地球何周もするかも。

416:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:25:24.64 uZ29WOr70
失敗してもこれはしょうがないよ

417:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:25:25.61 OCbxDA6C0
ダメ作戦に命かけた人がいるんだよ!

418:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:25:34.93 e4jdp6Q50
何度もレスしてんだけさ、何でコンビナート火災消した海上から放水する船使わないの?

419:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:25:40.33 wi70TAa+0
もう現場には誰もいないよ

プルトニウム爆発をまつだけ

いましなくちゃいけないことは逃げること

爆発後の処理をアメリカに依頼すること


あのさ18:00に放水するっていってたんだぜ

完全に政府の嘘をみたよ



420:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:25:46.88 CVPs6NJj0
さっきNHKで、空から水落とすのみたけど、効果は限定的だね。
これ、「国民がだまってない!」への対応が主旨な気がする。
ところで、JDA→MoDなんだな、そいえば


421:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:25:49.42 eo5MfgCP0
電力復旧装置ってのはどうなったの?結局駄目だったの?

422:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:25:55.77 WVigbxAt0
>>410
兵器転用バレるからふっとばしたんじゃね?

423:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:25:58.33 w2Emr3zL0
>>405
日本で放送しないって、酷いな

424:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:25:59.65 kxhcx2MR0
今仕事から終わって帰ってきた、今日の出来事をだれか産業で


てかヘリからの水・・あれ霧吹きレベルじゃ・・・・・(;・∀・)ゴクリ・・

けど命かけてやってくれた自衛隊、警察の方には感謝・・

425:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:26:13.42 /3U/3c6W0
米国からも皮肉られて
何かやらないと格好がつかないから、
水撒きを買って出たんだ。
次は警察庁が水掛けだが、
公務員に期待しても無駄。
民間人の懸命の初動を遠くから監視して
逐一報告しろと足を引っ張っていた連中だ。
大袈裟な記者会見なんか見たくも無い。
インチキ野郎ばかりだ。

426:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:26:13.39 64F560CO0
つうか、実際にブラジルで使われてる人工的に雲を作るための薬剤の散布しろよ


そっちの方がはるかに効果が高いだろ。


誰か教えてやれよ。

427:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:26:19.67 NW1MqOiP0
だれか政府に伝えてくれ
自衛艦、潜水艦、消防艇には発電設備がある。
タンカーに水を入れて発電所の海岸にもっていけ。
タンカーには大型ポンプが載っている。

原発が海岸にあることは点の助け
タンカーから出たホースを原発まで引っ張るには
鉛を張った水陸両戦車で引っ張る。
その後ろから鉛の盾を持った決死隊が。突入してホースの先端を
必要な部位に固定する。
海上自衛隊および航空自衛隊のすべての戦力を投入せよ。
これができなければ、
もしこの案を政府が採用しなければ、一生恨む。
小さいタンカーでも1万トン程度の真水を運べる。

428:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:26:23.52 g0iFX6uy0
ヘリでホースを高いところまで吊り上げて放水するのは危険なのか?

429:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:26:26.34 ZPrrQT27O
1分32秒辺りから画面右からせまってくる白いモヤみたいなのと緑の光はなんですか?
現在のライブ映像ある?

URLリンク(www.youtube.com)



430:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:26:36.07 WziLVay/0
水なんて霧状になって拡散しちゃうから氷か雪を落とせよ

431:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:26:38.70 2yjuP6uM0
>>399
放置して臨界させたら、どれくらいの被害?

432:百鬼夜行
11/03/17 19:26:38.84 cw+q247h0
神社に要請して雨乞いの儀式をしろよ・・・・。



オペレーション・雨乞い


433:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:26:42.18 nzhx2mOI0
結局気化しちゃうんじゃないの
プールを賄う量確保できないんじゃない

434:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:26:42.68 puQnTZL90
デッカイ氷真上から落とした方が命中率高いんじゃないか

435:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:26:43.55 edHVqeUz0
警察や自衛隊が独自で動いている中
東電の奴らは何やってんだ?

436:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:26:45.99 2RUJY9qE0
>>400
どっちかというと水で放射線撒き散らす粒子を落とすという効果の方が強い。
仮に冷却効果があってもすぐには減らないだろ。

437:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:26:50.17 tax89ADpO
被曝によって国民の平均寿命が短くなると…破綻した年金問題解決www

すべて売国奴に仕組まれた事

438:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:26:50.99 xuVewKgx0
機動隊なんて放射線に詳しくないからなあ

東電には使い勝手がよかったんだろ

ハイパーレスキューは引返した
自衛隊は昨日ヘリ放水を拒否

この作業やれば、悪ければ死ぬ
よくて白血病だからな

防護服ではガンマ線なんて100%貫通

439:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:26:52.42 5nZ05dX00
ほんと許せねー
30kmまで屋内待機とかお前がそこで屋内待機しとけよ
爆発したらただで済むと思うなよ

440:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:26:55.21 dzMrDo770
警備隊の放水について

昨日の夕方「早くても今夜に開始」
昨日の夜「早くても今朝開始」
今日の朝「早くても昼開始」
今日の昼「早くても正午過ぎ」
今日の15時「早くても夕方」
今日の17時過ぎ「あと10分後」
今日の18時過ぎ「あと10分後」
 ↓
NHKのライブ映像が乱れて急に映像が切り替わる
 ↓
19時 日テレで放水中止の報道
 ↓
19時08分 NHKではこの後放水すると報道

19時21分 NHKでは放水に向かって今も準備していると報道←今ここ!

441:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:27:10.10 DIde1XUE0
>>354
今は違うみたいな言い方すんなや
何も変わってねえだろ・・・

442:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:27:11.93 Q543Ocxt0

もう再臨界して中性子線が出てるのに鉛で遮蔽できるの?

ガンマ線だけの被爆量だけ測定可能な個人線量計でokだった自衛隊員もおそらく・・・(つω;)


443:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:27:13.21 E6lwI2hJ0
え、今放水中?

444:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:27:39.02 7BT5rabr0
チェルノブイリのような、高度大気圏まで吹き上がるような爆発は起こらないであろう。

しかし、いままで報道されている程度の水素爆発は頻繁に起こる可能性がある。

100km範囲には、毎日のように放射性物質が降り注ぐであろう。

445:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:27:39.17 Iq0nBdGT0
こういうのを焼け石に水という

446:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:27:40.44 Fi/kHUE7O
東電職員も行けよ
全部丸投げして逃げるな
機動隊か消防から放水車の操作研修を数日受けたら出来るだろ


447:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:27:50.52 j8hZAO110

作業用ロボットを急ピッチで開発。それまで放置決定だな

10年もあればできるだろ!!!


448:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:27:55.15 QGE5uNkw0
あの安全安全繰り返してた奴らが中止を決めたってこれは相当なことじゃないのか
もうパフォーマンスをする余裕もないのか

449:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:27:56.84 prG8cbgq0
結局これって炉の周りの数字を東電が偽ってたんじゃないの?
で、いざ機動隊が決行ってときに測ってみたらとんでもなかったと


450:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:27:58.41 Wkokm00q0
昔…どっかの海岸沿いの国道のトンネルが崩れて、何台もバスや乗用車が閉じ込められたことがあったよね。
あの時の救助の様子をずっとテレビで見てたんだけど、次々と救出作戦が行われたものの、全部失敗したんだよ。

たとえば、山に発破しかけて、上に乗ってる岩を崩して掘りやすいようにするとか。
でも中継を見てると、岩のあたりで小さな爆発がポンってだけで、少し土砂が崩れたものの、岩はビクともしなかった。

もちろん救助活動してた自衛隊や警察が、必死になって頑張ってたのはわかる。
中にいるかもしれない人に危険がないように、大きな爆発をさせるわけにはいかないのもわかる。

だけど、あの放送を見てて「ダイナマイトで岩を崩す作業が進められています」とか、さんざん期待させてくれたことに
対する失望感というか、イライラ感というか。

今回のヘリの作業はそんな感じ。
ヘリのパイロットを務めた自衛隊の人たちには感謝しているし、頭も下がる。
ただ、もっと効果的な作戦は立てられなかったものか…

451:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:28:07.38 Ld4oNKZa0
やったところで、沸騰したお湯に水を
ちょっとかけるだけ。
じき水蒸気になって放射性物質とともに
大気に放出されるだけ。
気象庁はすでに観測不能を早々と宣言。
政府の隠ぺい工作に手を貸した。
官僚政権って所詮こんなもんか?

452:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:28:08.02 kX1xBLV70
マスゴミ得意の芸能人使ったお馬鹿な実験だよな。
発想がまさにマスゴミ。

それよりさっさと気象庁に散布データ公開させろ!

453:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:28:16.66 WI66mF7a0
ウランに水を掛けるからかえって事態は悪化する。
氷を作って落とす。氷による空襲大作戦。

454:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:28:28.55 o9F1yKt6O
普通に雪を投下すりゃ良かったじゃん。

455:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:28:29.03 fXkUmhOA0
映像見てるとうまくかけてるパイロットと、チキン過ぎてやっつけ仕事になってるパイロットの違いが
すごすぎるんだが。

456:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:28:31.90 kxhcx2MR0


だれか今来た産業

おしえて

457:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:28:34.07 ml+AJzsh0
こんな真暗な中で放水してもかえって危険

458:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:28:42.28 DEsDvNrM0
そもそもこの作業って無理にする必要ないだろ
もうすぐ電源が復旧して海水を入れれるようになるんだから

459:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:28:46.12 D/MaJ5HN0
30kmで170ミリだってよ
もう終わりだよ終わり

460:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:28:50.25 s4nImzT30
>>424
ヘリ散水4回特に効果無し
放水決死隊行く行く詐欺
原発周辺映像報道から消える

461:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:28:51.92 NoG88Y3t0
外に石焼芋来てる。
のどかですねぇ・・・

462:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:29:03.40 cJHPobTK0
ここは孔明・・じゃなくて天皇陛下に雨乞いの儀式をしてもらうのが良くないか?

463:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:29:08.35 Cv9M/vZ10
日本国民の誰一人も、ヘリの放水を効果的な素晴らしい対応と喜んでる人間はいない
自画自賛するのは民主党のアホどもだけ

464:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:29:08.63 yoXkdqwi0
3号機爆発→大規模停電→?

465:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:29:10.31 w2Emr3zL0
>>456
>>440

466:百鬼夜行
11/03/17 19:29:13.84 cw+q247h0
             |  任せとけって‥‥‥おまえはオレの言う通りすればいい
            |  言うなら必勝法だ・・‥‥自宅待機してろ
─- 、         ヽ.                                   ノ
    ヽ _        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄
     ´ <               / ̄ ̄ ̄`¬_ ←国民30km以内
       ,  ヾ            /        , ヽ    ,r'⌒"⌒ヽ
     /、Wヽ!            i        /_V    l.  八   ヽ
    ,、 ノ\゙|             |       rf「¨=;「l    | fニヽ ゝ==_}  ←保安院
  r// l==i|             l        `{{|ij ニK   (ト--仆--イj
 { | | .| ーl.         ,、-nn/|.      /lr',ニヒ′  /l t-`='ーァハ
 ヽ! !.| u | l    _,  -‐UJJJ| : :ト、--‐''''"´  | `,コニニニ7 ハ `ニ´ / |ニ''_‐- _
.   U|   L.」二_'''¬┐: : : : : : :.|: : :| \.    _」_;j    l  ト、`ー‐イ. |   '''‐ 、ハ
   ヽ⊂=ゝ__./ `ヽ ゙ .l: : : : : : : | : : l  冫 ,..イ: |: lヽ    |  |/.ハ ハl  |     | |
    \.r' P }: : : :}  }| : : : : : : |: : : l / .| ハ l: : | :|: |   !  |/./ハハヽ|  |.     |. |
. /`'''‐、 ヾ ヽ. `ー'  .'| : : : : : : l: : : :|   ||o`|: : |: |: |  |.  |//ト::イト、|  |.____ | |
/_   \ l/:\     _.」: : : : : : :|: : : :|   |.  | : :L:|/|  > |/| |l::l|.| ||<☆☆☆|レ'' |
  °o       ,. -───‐- 、
  ○ / バカなっ‥‥!     
   /  保安院は既に50kmも避難してるじゃねえか‥‥! j

467:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:29:18.75 kPZf+JzM0
ビビりすぎだろ。
被曝したとして、10年後にがんになる確率が2割増えるとかその程度だろ。
がんなんて珍しくもない病気なんだから、さっさとやったほうがいいのに。

468:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:29:21.97 E6lwI2hJ0
>>440
もう夜だから明日やるって事で今日はもう無いんだろうか
しかしひでえ・・・

469:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:29:27.49 wi70TAa+0
報道カメラこわれたな

カメラマンも死んでる

470:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:29:36.58 9AkaIbJa0
>>458
その復旧作業が今どうなってるのか情報入ってる?

471:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:29:37.73 PKeFPYkF0
オワタ

472:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:29:43.76 cYGLPzvX0
作業中断@NHK

473:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:29:50.95 gaNC2utf0
ええええええええ

474:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:29:52.35 uCMb6FnCO
中止オワタ

475:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:29:52.60 gDx8etyw0
作業中断・・・オワタ

476:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:29:53.16 uSNTK3MX0
放水届かず失敗
撤収
NHK


477:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:29:53.03 mdG3VOqv0
ラジコン数十台でホースを近くまで持ってけよ


478:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:29:55.14 g77eRr/h0
>>458
誰が繋ぎに行くんだよ。

479:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:29:59.70 0emnztRc0
放射線量多すぎて放水中断wwwwwwwwwwwwwwwwww
もう笑うしかないwwwwwwwwwwwwwwwww

480:名無しさん@十一周年
11/03/17 19:29:59.37 Oups4ef90
>>460
結局何もしてないということだな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch