【政治】 被災地へのガソリン供給体制を経産省が決定 東北地方へ西日本から転送 海江田万里経産相が緊急会見を開き明らかに at NEWSPLUS
【政治】 被災地へのガソリン供給体制を経産省が決定 東北地方へ西日本から転送 海江田万里経産相が緊急会見を開き明らかに  - 暇つぶし2ch224:名無しさん@十一周年
11/03/17 16:01:25.06 6heUlqEQ0
関東圏への供給量
・関東圏の精油所における製品在庫の取り崩し(約3万kl)
・事業者間連携による円滑な供給体制
・西日本の精油所における製品在庫の取り崩しと関東への転送(約5万kl)

あわせて8万kL。関東圏の乗用車だけの台数 16,721,149台。
URLリンク(www.airia.or.jp)

80,000,000L/16,721,149台= 4.7L/台
全部のガソリンが輸送されて、乗用車だけが給油したとしても1台あたり5L弱のみだな。
完全に足りない。

ちなみに上記リンク(自動車検査登録情報協会)では、関東圏には他にも大型車などの車がある。
乗用車 16,721,149 台
貨物車 3,843,604 台
乗合車 64,023 台
特種(殊)車 4 08,007 台
二輪車 1 ,387,656 台
合計 2 2,424,439 台


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch