11/03/18 05:58:37.80 3ssCcqfP0
最低の案だね。
電気代を上げると電車代など他の料金が上がって結局補助策では対応出来なくなり
今まで貧乏でぎりぎりに切り詰めてきた人にとって結局負担になる(こいつは貧乏経験無いか?)。
被災地の人々を見れば判ると思うけど電気は生活の生命線で、その生命線の価格を簡単に上げちゃ
だめだよ。教授なら一つの事柄でたくさんの問題が解決する「アイデア」を考えなさい。
経済関係の教授が人々の生命に関わる事柄に対して「値段上げりゃ需要が減るよ」なんて中学生レベル
の発言をするなんて本当情けない。これが早稲田大学大学院なの?