【原発問題】 東京電力、想定外なんて言い訳は許されない 福島原発の事故、米NRCが20年前に警鐘 非常用発電機にリスク at NEWSPLUS
【原発問題】 東京電力、想定外なんて言い訳は許されない 福島原発の事故、米NRCが20年前に警鐘 非常用発電機にリスク  - 暇つぶし2ch850:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:57:14.68 WOUonoMK0
ぶっ壊れた後始末が問題なのが原発の抱える最大の問題
役人並みの頻度で変わる東電幹部に長期視点で防災を考えるのは難しかったかもな

851:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:57:34.96 jeItJ97d0
>>841

融けるうえに、水蒸気爆発を起こして圧力容器・格納容器・建屋が破損する。

「見た目も実害もチェルノブイリ」起こしたいのか




みんな、花火を水に突っ込んで消火するから「水は万能な消化剤だ」と思ってるフシがあるが

「温度の高いものに水をかけると水蒸気爆発を起こす」事を知らないのはヤバい。

チェルノブイリは圧を抜かないままだったからああなったんだぞ

水蒸気の圧力をナメると痛い目を見る。

852:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:57:36.90 4UM6iEQv0
悪いのは室内でヌクヌクしている東電の偉い人であって、現場で命かけて頑張ってる東電の社員ではないな。
そこ間違えると可哀想だな。


あと原発なくして火力にしたって、エコ時代に微妙だし、何より俺達の電気代が今の約2倍になるよ。
東電のトップの首をすげかえて耐震原発作るのが一番良い。

853:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:57:44.58 GYuJsldB0
東電社長勝俣の顔が見たいぜ

854:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:57:56.81 0Ay28lPN0
二月ほど前に大規模停電したときに来た関電工のおっさんに
停電の原因聞いたら「東電は明かさないから分からないんだよね」って愚痴ってた

マジでどう責任とるつもりなんだろうな
「想定外」っつったって隕石落ちてきたんじゃなくて、津波だぞ
あんな海辺に建てといてそれは通らないよな

855:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:57:57.45 qqc17AsGO
>>845
午後4時からとかじゃない?
きりのいい時間から始めるから。

856:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:57:59.54 33RavCs30
まあ、後で幾らでも糾弾すればいいよ。
今はとにかく、何とか収拾してくれ。

857:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:58:05.95 T31IynhF0
>>832
それは話を飛躍させすぎている。
宮城の女川原発は無事だったし福島の第二原発ですら無事だったんだ。
単純に東電側の安全管理上の怠慢だろう

858:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:58:06.69 6B2aeHzu0
実は非常用電源というヤツは大企業社屋なら備えてるところ多いんだが、
運転試験とかやってるかは疑問。

859:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:58:12.21 yCoEiBuZO
この期に及んで東電擁護しているクズはどうせ社員の家族とかだろ?

860:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:58:13.25 gPvhJPIx0
>>818
オール電化、全然なんともない
というかオール電化だと仮にショートや漏電があれば
ブレーカーが飛ぶ、ガスみたいに漏れたりしない
それにガスが来てても電源がないと風呂は入れない
コンロなら使える、でも都市ガスだと止められる可能性もある
プロパンなら当分は使えるけどキャンプ用のコンロに
それ用のガスも常備してる、普通に1週間くらいは普通に料理できる

861:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:58:15.48 3pAIkaaf0
アメリカのニュースなんかだと、すごい深刻な事として受け止めてて、
<最悪、チェルノブイリ事故のようになる可能性も否定できない><被害はこれから拡大する一方>
<放射能もれは確実に起こってて、日本政府は市民にすべてを伝える義務がある>という事も言ってるんだけど、
日本のメディアは、「安全です、大丈夫、100%チェルノブイリのようになることは絶対ありません、
放射能は微量で、健康被害は絶対にありません、心配しなくていいです、絶対に大丈夫です、
いまは復旧作業が進んでる段階で心配はありません」 などという事を連発してるんだけど、
日本と海外メディアとすごい放送のスタンスが違いすぎて、それに驚くばかり。


862:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:58:16.99 UY0FaOx50
>>>431
>そういった能力が認められたのが現在の重役連中なはずだろ?

そんな能力のある人材は出世街道から弾かれるだけ。
ゴマすりが一番上に登れる方法さ。
重役=出来て凄いって人は日本の企業ではホンの一握り



863:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:58:32.24 DbKJdYS+0
日本で原発はもう無理だろ
東京や大阪みたいな大都市が自分達の
電力を確保する為に街のど真ん中に建てる
なら良いが

864:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:58:33.41 a8BH8pkC0
>>852
>耐震原発作るのが一番良い
今度という今度は東京に作れよボケ

865:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:58:34.63 K6+Xcv7A0
>>839
URLリンク(www.gns.ne.jp)

866:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:58:45.09 1Bp0sQ350
今年の流行語大賞 好きなの持ってけ。
1.鳩ぽっぽ
2.すっから菅
3.想定外の地震
4.メルトダウン
5.富士山大噴火
6.やだぁ……もういやだよぉ……こんなの……
7.日本\(^o^)/

867:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:58:50.89 yckDfD5T0
>>844
1なんざ現場の作業員が知らなかったはずがないんだから
現場は必死だ!みたいなもん当たり前の話だよな。
散々手を抜いていざ事故が起きたら頑張ってるんだ、なんて当たり前の話。
チェルノブイリの時のような人柱をさせても何の問題もないぐらい。

868:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:59:13.76 zj1sMcRe0
今後、あの周辺で白血病になる人や奇形児が生まれるたびに、
東電は因果関係の調査を強いられることになるのか。
そういう人たちの保証を考えただけでも、莫大な費用になるよな。
普通の会社だったら潰れてるレベルだから、役員の辞任も当然
だと思う。

869:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:59:16.50 5ogAyfXH0
>>803
即死するならともかく
放射線でじわじわと死んでいくことになるんならそうも言ってられないだろう

870:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:59:25.86 5RopPHVr0
>>852
現場で命欠けてるのは派遣とか下請けだよ。

871:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:59:29.18 A/DlfC7K0
>>827
私は郡山ですが、会津はそんなに酷くないですもんね。
たしかにとばっちり食いそうですが、東電関係や政府に損害賠償させればいいと思います。
原発設置の補助金は郡山や会津などにはまわってませんし、
そもそも設置の同意は県と設置場所の自治体位だったと父が言ってました。(間違ってたらごめんなさい)

872:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:00:11.56 pRDxJPuUO
>>859

正解!

873:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:00:22.64 XDtBFdqZ0
天下りは天下りするのが好きなんだろ?
今こそ福島に天下れよ

874:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:00:28.15 jeItJ97d0
ID:Z6Ltoikt0

こいつの無知っぷりはどうなんだ
火力発電で  100%石油   使ってるとか…
他にもいってること全部でたらめだし
専門家ぶってる分たち悪い、こういうやつがデマ広げるんだな…
この馬鹿に騙されるやついないよう、一応ソースはっとくぜ

URLリンク(www.t-energy.jp)
基本的に「火力発電所」という形で発電が行われているものは、化石燃料を活用することによって発電がなされています


が、化石燃料とは 石油「だけ」の事ではない




おそらくID:Z6Ltoikt0は化石燃料=石油のみと思ってる小坊以下の知能と思われ


メタンも天然ガスも石炭も化石燃料なのにねw

875:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:00:56.80 T31IynhF0
>>852
東電の社員なんてほとんど現場にいないだろ。
現場で必死なのはバイトと自衛隊がほとんど

876:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:01:18.40 7LVYsu3/0
もう民主自民東電全員死刑でいいだろ
自衛隊も憤怒してるだろうから…こわいねぇ~

877:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:01:34.58 oEiIgthg0
想定をはるかに超える事態が発生したため予測は不可能だった

と言い訳予測

878:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:01:39.16 X3Wbzn2M0
2011年に日本が大変だと言うので未来から来ました。
福島原発は爆発することなく局地的な被害で治まります。
どうぞ煽りに惑わされること無く落ち着いて行動してください。




879:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:01:56.26 TpKTgIHaP
>>831
生きてる以上は後悔だけしてても始まらんが…今回の事態を止められる瞬間ってのは、きっと幾らでもあったんだろう、色んな人間の手のひらの上に
次は間違わないと誓う為にも、どうか今回のこの事態、政府と東電には切り抜けてもらわなきゃならない
祈る事しか出来ないのは虚しいが、全ての者の無事を願わずにはいられない

880:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:01:57.49 TfZZyANS0
>>864
核実験でもやってるように超深度につくればいいんだよな
それなら都心の中心でもいいし戦争でもミサイルの脅威も無いしな

881:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:01:59.89 5H77zipL0
バック・トゥ・ザ・フューチャーのドクが
デロリアンで颯爽とやってきて

米軍の申し出断る前の、管と枝野を未来に連れて行き
今の状況を見せる。
このままだと、お前らが日本を世界を壊すのだぞ、と。

そして申し出前に戻って、米軍にホウ素投入をお願い
→無事に沈静化

という妄想ばかりしてる。
トランクスでもいい、タイムマシン早く来て。

882:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:02:08.36 waFJtPVl0
>>849
日本共産党「知ってたわ、福島原発が危ないって4年前から知ってたわ
      あれ東電さんあの時の申込書読んだ?このままだと津波が来たとき冷却装置が働かない。
      安全な原発にしろよ」
東京電力 「アカが原発について講義クwソwワwロwタwwwwww」

       ↓
東京電力 「(やべっつ)反対派が邪魔したせいで
      新しい発電所がたてれませんでした 
      未曾有の地震津波で想像できませんでした
(いつも通り情弱が騙されるだろう)」

スレリンク(news板)

結局お前みたいのが反対派を色眼鏡で見てただけ

883:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:02:26.38 xbDSPJv40
>>878
見回りご苦労様です。

884:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:02:29.81 SR6oWCU80
URLリンク(mixi.jp)
第二の作業員の日記でてるね

>>838
実際は火力発電所の人と政府の人しか把握してないと思うよそれ
でもまぁ、多分一週間もすれば火力で補えるところは補えると思う
ただ石油の備蓄分がそれだけあるのかとか、不透明だよね。

だから浜岡は停止させて、他の原発は稼働させておくしか無いと思うよ

885:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:02:30.02 4UM6iEQv0
15日に被爆疑いで検査したのは


東電社員11人や自衛隊員3人、消防隊員1人


だから社員はちゃんと現場にいるよ。

886:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:02:32.52 BQ9IKBWw0
>>746
地震で容器内に損傷が無かったなんてなんで判るんだ?
判らないから緊急停止してるんだろ?
結果論ですらないんだよバカ

887:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:02:41.82 jeItJ97d0


>>865

燃料棒は一本ではないし

交換は一斉にでないし


一本あたりは化石燃料の半分以下だよw





888:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:02:42.73 zpH4FRZC0
非常用発電設備が作動しなかったとかおそまつすぎないか
発電機が独立してるんじゃないんだね
どうなるんだろう心配だよ

889:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:02:47.98 oRad0eZOO
水道水から
放射性物質

890:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:02:58.01 NIknrAZl0
設計なんていくら完全にしたところで
建設、運用面でめちゃくちゃになるから意味ないんだよな

891:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:03:10.53 3pAIkaaf0
それにしても、東京電力って、とんでもなくずーたいでかい会社だな。
これだけ大きいと、社内でも責任感じている人はいないと思う。
「巨大企業」ということで何かあってもすべて国が何とかしてくれるでしょ、許してくれるでしょ、という感覚なんだと思う。




892:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:03:23.03 +VywWuvnO
世界の風向きが変わった
全世界同時ジャパンバッシング

893:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:03:36.53 5RopPHVr0
>>831
末端の作業員は、臨界の「り」の字も知らなかったらしいね。

894:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:03:37.91 1jqG1S4x0
完全な人災だろ

895:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:03:45.78 7a332WRm0
>>867
原発ジプシーのことも知らんのか、お前は。

いいか、原子力発電にかり出されてる作業員、清掃屋は、いわば社会の底辺を
どっからかひろってきて、そいつらにロクにリスク説明もせず、被曝させて
数年したらポイを俺らの国は繰り返してきてんだよ
だから、そういうヤツに「専門知識」なんてもんはねぇの、ほとんど何もしらない
無教養で、頭の働きの鈍い、要するに社会の黒い部分を一手に引き受けさせるのに
丁度いい弱い人らなの。

そうやって、何年も人柱を作りながら実質稼動させてたの。原発を。
俺らの国はそういうやり方してきたわけ。
元がダマして働かせるのに丁度いい無教養者なうえに
使い捨て要員だから、内部構造に詳しくなるわけも無く。

で、専門知識がある、本当の、本社プロパーの正社員たちはな、原発なんて
「ばっちい」もんには関わりたくネーってことで、ほとんど近寄らないの。
だから笑えることに、実際どこにも「知るべきことをすべて知ってる」作業員なんていないの。

896:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:03:54.77 ik2Bqv5A0
水道水から
放射性物質
オワタ

897:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:04:42.34 x0H2kEEa0
原発で飯が食える時代は終わったという現実を認めたほうがいい
いまさら何のいいわけだよ

898:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:04:42.19 K6+Xcv7A0
>>882
あ、それ完全に間違い。
日本共産党は津波の際に海水の「取水ができなくなる」
っていってたのね。今回のような発電機については何も触れてない。

よく解ってない人が今回の件をまるで指摘してたようにこぴぺして
あんたみたいに勘違いした人が沢山いるみたいだけど。

899:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:04:44.18 1wFrChxC0
韓国から♪
ホウ酸♪


ミンスマジ氏ね

900:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:04:56.03 A/DlfC7K0
>>827
当たり前の事ですが、損害賠償はまずは訴えなければ、ダメです。
訴えなければ、そのまま自己負担で終わってしまいます。

901:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:04:59.10 kfpuWzj10
>>882
日本共産党自体が末世思想9条カルトの典型例だろ
誰も耳を貸すわけがない
普段の行いが悪すぎる

こういうキチガイカルトが多すぎたのが問題

902:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:05:05.86 dTobU4dL0
地震自体が人災だしな

903:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:05:06.32 Z6Ltoikt0
>>874
だから俺は石油、石炭、天然ガスがおもだってちゃんと言ってるじゃん
それをお前がそんな燃料じゃなくても何でもいいとか言い出したんだろ…
もう疲れたよ…
お前の意見が嘘っぱちってのは示せたから俺はもういいよ…

904:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:05:15.97 avathQcFO
ただでさえ血液内科の人が 原発の近くは白血病が多いと言っていたとか
そういう情報無いの?
もうはなから危険なんじゃないかな

905:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:05:16.66 4UM6iEQv0
>>864
人口少ないところとか完全隔離した場所とかに作るんだよ。
東京に作れ?何で万が一の犠牲者を増やそうとすんのw
被害は最小限に抑えるってのは誰でもわかるだろ。

みんな原発はイヤだが仕方ないだろ。

906:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:05:17.50 WOUonoMK0
CO2とか無視すればかなりいけるんだろうね、火力で

907:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:05:20.47 b3HPvP8k0
>>849

お前も洗脳されてるやんww

908:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:05:40.67 TgSNMGcdi
>>100
安全厨は黙っとけ

909:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:05:56.06 3pAIkaaf0
東京電力の社長にしても、どうせ雇われ社長でしょ。
この手の巨大企業は、必ず責任はうやむやにするよ。
あまりにでかすぎる。

910:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:06:41.67 R6GeDKlBO
アメリカが日本叩きし始めたで。こりゃマジでヤブァイ

911:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:07:01.72 jeItJ97d0
吉井議員の話 2007年の新潟県中越沖地震では、地震の揺れそのものによって柏崎刈羽原発が被害を受けた。
津波でも、海面が上がると冷却ポンプが水没する危険があり、海面が下がると冷却水喪失の恐れがある。
これらは、原子炉の崩壊熱による炉心溶融を懸念させる事態だ。今後も、地震の揺れや津波への対策を前進させるために、国会でも取り組みたい。

912:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:07:10.64 /zaqw7AB0
バックアップ施設を海側に平行に配置してる時点でアウトだしな
同じ要因で全機能が損壊する可能性ありありじゃん 
何故、リスク分散しないんだか

913:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:07:14.36 K6+Xcv7A0
>>887
>燃料棒は一本ではないし
>交換は一斉にでないし
これが何の反論になってるのかさっぱり解らないんだが。

とりあえず何を指標にしてどんな前提で化石燃料の半分といってる
か解らないからソースだしてねw

914:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:07:22.87 SmjTZfmB0
>>910
放置プレーの始まりだな。

915:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:07:24.94 D4jjnXNw0
>>898
それ違うよ。前にも書いたけど。吉井という京大出の議員が
冷却水、バックアップ電源の問題もチャンと指摘している。
しかも、2005年だよ。

URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)

916:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:07:39.94 SR6oWCU80
>>908
第二原発と震源に近かった女川が停止してことを考えると施設の更新が出来ていれば今回の件は無かった可能性もあるから、ちょっと落ち着け

917:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:07:55.52 5RopPHVr0
URLリンク(www.tepco.co.jp)
ユーザー名とパスワードの入力を求められたし

>>909
社長つったって要はサラリーマンだからね。
自分の時だけ穏便に済んでくれればいいと思っているに決まっている。

918:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:08:01.54 XDtBFdqZ0
おい東電、政府はもちろんだが

三菱、GEをはじめとする製造メーカーが影でこそこそ
ビクついてるのもみんな絶対忘れるな!



919:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:08:05.36 waFJtPVl0
>>901
言ってる内容でなく認定して差別する基地外原発推進者乙
思考停止してろ

920:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:08:08.68 oRad0eZOO
原発停止裁判に
勝訴判決出した
裁判官も
作業に行けよ
早く早く

921:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:08:13.18 uM9p2sF80
電源車はNTTが多数保有している。

922:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:08:37.77 lZ3uT8sL0
ここの建設決定に関わった幹部や政治家、官僚、及びデータを改ざんしていた責任者
と警告を無視した役員は全て逮捕されるべきだよね


923:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:08:44.12 9rg/sxUF0
20年前って
なんで自民党は何も対策をしなかったんだ?
もしかして人災?

924:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:09:24.68 4UM6iEQv0
原発反対で活動してこられた左翼の方々が活気付いてカオスな流れだな。
もう沖縄のあれと同じでまともな議論はできんだろう。

925:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:09:35.10 aQ5fapoFO
原発推進派、そんなに安全なら今すぐ福島原発を止めてくれよ。
お前らは理論ばかりで今の現状で何ひとつ解決してないから。

926:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:09:39.85 DWNeP3bW0
東電は解体して天下りみたいなクソ役員全員解雇
社員は給料半分で新会社だな

927:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:09:45.04 6ddKfWRc0
>>921
糞役員雇う金を電源車の開発でも購入でもに充てれば良かっただけ

928:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:09:45.84 6B2aeHzu0
今月中に100円切る勢いだなw

929:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:09:47.96 jeItJ97d0
>>903

だからお前は石油としか書いてないじゃん

それを俺が「そんな燃料じゃなくても何でもいい」と教育してやったんだろ…
もう疲れたよ…
お前の意見が嘘っぱちってのは示せたから俺はもういいよ…


847 :名無しさん@十一周年 [] :2011/03/16(水) 15:56:39.50 ID:Z6Ltoikt0
化石燃料を石油としらない



どこが「おも」だって????


無知は黙ってろw


930:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:09:54.68 rIAhBQkx0
自分たちの利益しか考えず手抜きに手抜きを重ねて
当然くる天災にまったく対応できず日本国民を命の危険に陥れている。
被災者の救援にも多大な影響がでている。


931:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:09:57.76 U6LFRhh40
プレゼンで、え~と、を繰り返す奴は揉まれていない証拠。

932:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:09:59.75 9azYxmVe0
>>896
内部被爆だあああああああああああ




オワタ オワタ アラヨット

933:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:10:00.18 g+4B6z+v0
>>923
自民党の二階がそれを約束して何もしてない

934:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:10:06.46 ihjGH6dX0
自民もだまってないで早く福島いけし

935:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:10:25.54 /M/ZbK5v0
 清水正孝しみず まさたか
清水 正孝
生誕 1944年6月23日(66歳)
日本・神奈川県
出身校 慶應義塾大学
職業 東京電力社長
(しみず まさたか、1944年6月23日 - )は東京電力の社長(2008年6月 - )。
コストカッターの異名を取る。
来歴 奈川県出身。1968年に慶応義塾大学経済学部を卒業し東京電力入社、池袋支社に
所属。
4年間検針、集金などの仕事に就き、その後横浜火力発電所に配属、3交代勤務も経験。
1983年、福島第二原子力発電所の総務担当として赴任、地元との信頼関係を築いた。
1988年、スーパーネットワークユーに出向。全く別分野の仕事にカルチャーショックの連続だったが、外から見た東電に今まで気付かなかったことを多く知る。
1995年、資材部長に就任。東電の制服を中国製に変え調達費3億円の削減に成功[1]。
取締役副社長就任後は企画・工法を担当。

936:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:10:29.52 ier591q70
>>915
つまり東電と言う
独善的かつ傲慢な独占企業が
一切外部の指摘、改善策に耳を傾けなかった、と。
そりゃ最後はクラッシュするわ。


937:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:10:47.15 SXXJcV0gP
URLリンク(www.digitalglobe.com)

何で政府は真実を伝えないの?

情報規制、乙

終わってる

938:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:10:50.27 v95BVgAG0
チェルノブイリのときは無知な作業員を特攻させられたが、
いまは末端でも放射線の恐ろしさはよく知ってるからそれすらできない

939:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:10:51.61 EnE0G33NO
>>923
金掴まされてズルズル

940:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:10:58.79 BNYoCFAA0
スカパーのBBCニュースを観てる人いる?
副音声の日本語が聴けなくなったのだけど。家だけの問題?気のせいかな?


941:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:11:21.75 gYOf67mJO
そんなこと言ったってどうしようもない。
まずは鎮静化させろ。話はそれからだ

942:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:11:22.90 uYCSyOTV0
┌───────────────────────┐
│東電が火力発電所を再開すれば原発停めても停電せずに電力足りる。                         │
│                                                                    │
│                                                                    │
│ [ロンドン 15日 ロイター] 東日本大震災に伴う原発事故を受けて、国際エネルギー機関(IEA)は15日、  │
│ 日本は原子力発電の不足分を補うだけの十分な石油火力発電による余剰能力を有している、との見解を   │
│ 示した。 URLリンク(jp.reuters.com)               │
│                                                                    │
│                                                                    │
│                                                                    │
│東電の電力不足詐欺に騙されるな。                                              │
└───────────────────────┘

943:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:11:31.06 3Ushv97d0
良くわからんのだが、
津波で冷却機は壊れたのか?
でも原発の周辺は何もなってないよな?

944:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:12:02.06 n5Q5kuOg0
その保安院を作ったのは自民党!!その保安院を作ったのは自民党!!
その保安院を作ったのは自民党!!その保安院を作ったのは自民党!!
その保安院を作ったのは自民党!!その保安院を作ったのは自民党!!


945:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:12:02.40 jeItJ97d0

化石燃料=100%石油 と捏造した無知のバーカw

こういうやつが原発は安全だとか、知りもせんくせに安全安全言ってデマを流す

847 :名無しさん@十一周年 [] :2011/03/16(水) 15:56:39.50 ID:Z6Ltoikt0
化石燃料を石油としらない





946:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:12:10.97 SR6oWCU80
上空から投下って相当危険だな…

947:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:12:25.16 9rg/sxUF0
>>943
塩水をかぶったからじゃね?
電気系はそれに弱い

948:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:12:25.89 7a332WRm0
>>923
人災も何も、この国の原子力行政は最初っから最後までとことんまで
おかしかったんだよ
不誠実と歪曲の模造物、それがこの国の原子力行政の在り方だった

たとえば、今まで一度でもいいから原子力発電所を建てる前に
どれほど恐ろしいことが起こりえるかを住民に提示して
「本当に命と補助金を対価に引き換える覚悟ありますか?」と問うたか
というとノー
現場を作業させる下請けに、どんだけの被曝リスクがあるかを説明
したかとううとノー

ようするに徹底的にその場のごまかしと、なんとなく許されるだろうという
空気を醸成して、「地方の連中には補助金やってるからいいだろう」と自分らへ
言い聞かせ、あとは安全安全といい続けて、
フェイタルなエラーが起きたらどれほどのことになるのかを徹底的にオープンにせず、
「まったり」と「なんとなくOKという空気」でやってきた
ただそれだけの砂上の楼閣なんだよ、この国の原子力行政ってのは

949:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:12:26.60 g+4B6z+v0
>>943
津波で持って行かれて何も無い所が多い

950:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:12:55.78 QMiq7cmj0
自衛隊がんばれえええええ

951:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:13:15.77 oBf2uToc0
>>915
みんな自民党

952:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:13:19.46 /M/ZbK5v0
上空から投下


原爆かよ?

953:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:13:47.23 kfpuWzj10
>>919
あほ
犯罪者の説教なんぞに耳を貸すのは、
「政治的主張のためならテロもOK!」でおなじみの共産党くらいだ

>>925
つまり「日本で稼動している残りの原発も止めろ」と言っているのか?
それ、電力不足で地獄に落ちている被災者はどう思うんだろうねえ

954:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:13:58.59 BEOXMirW0
まあ追求は終わってからだな
幹部は逃げるなよ

955:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:14:04.08 4UM6iEQv0
>>937
外国メディアも見てるからな。

あまり「放射能漏れ」と言い過ぎると日本の物を外国が買ってくれなくなる上、
これから日本は観光業だーっつってるのに誰も日本に来なくなる。風評被害が一番タチ悪いからそれを考えてる。

民主だってそりゃちゃんとその辺り考えてるよ。

956:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:14:17.24 rajBnkD10
東電の社長、清水正孝

座右の銘は「看脚下」(自分の足元を見る意)らしい(wikipediaより)。

でも俺が思うに本人は別の意味で解釈してる。
原発の状況を詳しく看てくれた人の意見を却下し、地元の足元を見て原発を建設する、
というような意味に捉えていると思う。


957:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:14:18.89 fEJptUDy0
もう原発誘致はどこも受けてもらえないだろうな
特に自社区域内以外への設置なんて。

958:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:14:42.36 aQ5fapoFO
原発推進派はカルト宗教と同じ。
無垢な住民だまして金儲け。
そんな推進派は誰ひとり原発の知識を持ち合わせていない。
だから現に今も放射線を止められない。

959:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:15:04.66 SR6oWCU80
>>942
その記事だけで判断するのは早いと思うぞ
生産能力はあるにしても、燃料とか変電設備の経路とかいろいろと問題があると思う
準備ができるまで少し時間があると思うよ

960:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:15:23.23 jeItJ97d0
>さっぱり解らないんだが。

こんなガキでも分かる事すら分からないなんてサッパリ分からないんだが。

とりあえず何を指標にしてどんな前提で3~4年といってる
か解らないからソースだしてねw

電力会社は、そりゃウソつくよなあw



961:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:15:27.38 q8cNMkw+O
原子力発電とか最初に考えた人誰なんだろう
罪な人物だね

962:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:15:30.10 6ddKfWRc0
>>937
伝わったら、食品ガソリン買占め情弱オイルショック世代がどうなるかな・・・

963:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:15:34.66 HAZB3VTa0
福島の農家への風評被害はとてつもない事になりそうだな。。。


964:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:15:39.23 RnTWIxsHO


あら、どんな災害が起きても大丈夫じゃなかったの?w







965:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:15:39.24 9rg/sxUF0
>>954
自民が与党なら解散レベル
野党なら解党レベルだぞ

966:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:15:44.31 oRad0eZOO
盗電役員の
資産を剥奪せよ

967:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:15:47.85 y0UUxSeT0
「原発ビジネスは、「笑いが止まらない」ほど儲かる商売、
手抜き建設工事、手抜きメンテナンス、手抜き設備配置、
原発基礎知識のない作業員の送り込みなどデタラメ三昧だ」

その果てがコレ↓で
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

都知事の天罰コメントあながちハズレでもないんじゃ・・・



968:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:16:01.21 /M/ZbK5v0
日航なみの企業体質なのか?

969:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:16:04.26 Pd/ikhna0
共産党の吉井さんがちゃんとバックアップ電源の問題も指摘してたんだな
共産党は予言は間違い!とか言ってる(そういう問題でもないのに)揚げ足取り
も結局的外れで、共産党が正しかったんだな



970:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:16:16.51 xIZAGH9Z0
URLリンク(takedanet.com)

971:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:16:48.65 5RopPHVr0
>>965
東電がチッソみたいになるのか。
胸が熱くなるな

972:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:17:05.09 rajBnkD10
>>955
当局が真実を隠すというのが、一番風評被害を大きくする。


973:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:17:11.65 IyroCovy0
原子力行政は日本の権力層にガッチリ食い込まれてるから
マスコミは当然政府も絶対何も言えない

974:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:17:16.37 waFJtPVl0
>>953
お前にかける言葉はもうないわ
曇ったマナコで原発と一緒に生きてくれ
可愛そうに

975:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:17:19.14 SR6oWCU80
>>957
そうだろうなぁ…、でもまぁ仕方が無い
残った原発の安全強化と補修強化と火力の増設でなんとかするしか無いだろうな

976:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:17:37.28 jeItJ97d0



今止まっているのは火力もだ


火力が再開されると、今の電力制限は一切なくなる。


原子力の立場なしw






977:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:17:45.75 MGGhUQuX0
福島県が立ち入り禁止区域になったら東伝の資産で損害賠償させろ

978:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:17:56.66 Eewhu/Vl0
国民「原発は安全なんじゃなかったんですか!?」

東電「原発だって時と場合によるわい」

979:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:17:57.11 huJNzAHm0
東電の社長、清水正孝

別名 コストカッター

980:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:18:25.97 YGqkZ6310
>>928
一円で最後国有化だろ
で送電事業と発電事業は分離で福島原発の廃炉管理と賠償金関係の会社を作る
送電事業と発電事業から積立金を徴収するかもね。



981:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:18:32.36 4UM6iEQv0
>>972
隠してるように見せないために小出しにすればいいんだよ。
だから記者もあまり民主党憎しでそういうところに突っ込むのもどうかなと思うよ。日本全体を考えないと。

982:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:18:48.85 oRad0eZOO
>>100
いや
一切関係ない
裁判所と結託して
停止裁判
全部勝訴判決
出してるW








盗電さんよ!

983:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:18:51.98 sTE/3Htr0
誰か原発推進派議員のリスト作って

984:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:18:55.16 OYE40YNq0
全く会見に出て来ない会長、社長は福島行って1号炉と2号炉の上でずっと正座してるんでしょ


985:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:19:05.30 b3HPvP8k0
政党間の争いになっとるやんww


どこの政党でもええねんて原発は推進すんな

986:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:19:27.86 K6+Xcv7A0
>>976
逃げてないで速くソースだせよw

987:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:19:38.95 EnE0G33NO
>>965
数十年間もの推進、放置と癒着含め自民もどう追求されるかだな、無関係じゃねえよ

988:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:19:48.10 jeItJ97d0

左翼が既に指摘している事さえ読めない、

やっていることを「あ、それ間違い。」などと息をするように嘘をつく


だから自民好きなバカとチョン右翼は誰からも信用されないんだよな。

ウソをつけばなんでも言い逃れできると思ってる

まさにチョンだ


>>986
逃げてないで速くソースだせよw


989:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:19:49.57 lbZkn+sR0
>>936
おまけにデータ改ざん事故隠蔽、点検虚偽報告

起こるべくして起こった人災だよ


990:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:19:49.93 kfpuWzj10
>>974
俺は原発と一緒に日本で生きるよ
日本全国、原発の電気があるわけだが、おまえはどうするんだ?

>>982
裁判自体が妨害やがな

991:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:19:56.88 0rQRicyj0
昔、第2原発の防水のアドバイザーで入ったなぁ。俺は管理区域外だったが。
同僚は区域内だったのでそれ用の入所教育があった。内容をかいつまんで言うと、
・東京電力礼賛
・原発の重要性
・放射線の作用(説明では遺伝子の一部が壊れるけど大丈夫と理由無しに説明)

まぁ、まともなところとは思ってなかったけどさ。

992:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:19:59.37 BNYoCFAA0
942)は確かに一部納得です。
一部の原子力発電所また火力発電所の施設は、地震前から一時稼動を休止してた。
再稼働には少し時間はかかるけど、順次稼働はしていくから電力不足は徐々に
解消はされると思うよ。

993:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:20:06.75 l4C9Jc9M0
津波や地震は仕方がない
でも東電は日本の恥さらしです

994:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:20:10.70 /M/ZbK5v0
東京電力と自民党の関係

 原発の検査データ改ざんやトラブルの隠蔽(いんぺい)などの不正が続々発覚した東京電力で、
役員十七人が自民党の政治資金団体「国民政治協会」に二〇〇六年の一年間だけで二百七十
一万円の献金をしていたことが本紙の調べで分かりました。

 国民政治協会が総務省に提出している政治資金収支報告書によると、二十六人いる役員のう
ち、会長と社長、六人いる副社長は全員が献金を行っています。

 田村滋美会長、勝俣恒久社長がともに最高額の三十万円、六人の副社長は二十四万―十二
万円、常務取締役が十二万―七万円などと、役職により献金額にランクがあるのも特徴です。

 電力会社は、ガス会社、銀行などとともに公共性があるため、企業としての献金は行われてい
ません。しかし、こうした事態は事実上の企業献金にほかなりません。

 東京電力による原発の安全にかかわる検査データの改ざんなどの不正は、原発が二百三十三
件、火力、風力を合わせると三千八百五十二件が報告されています。

 なかには、原子炉で重大事故が起きたときに作動するポンプが故障していたのに、検査時には
正常に見せかけて検査官をごまかすなどの重大な不正もありました。

 今年七月の新潟県中越沖地震では、被害を受けた柏崎刈羽原発近くに地震を起こす断層があ
ることを認識していたにもかかわらず、過小評価し耐震設計していました。安易な原発立地と甘い
耐震設計で国から認可を受けていました。

不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
2007年9月16日(日)「しんぶん赤旗」
URLリンク(www.jcp.or.jp)

995:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:20:16.77 OsTa33oV0





「なぜ原発は推進されるのか」
URLリンク(www.nuketext.org)

(理由1)原子力産業や建設会社などが原子力で儲け続けるため不公正な圧力を加えているから
(理由2)費用をすべて電気料金に上乗せできるから
(理由3)過疎で悩む地元に莫大なお金を落とすから
(理由4)原発推進のためにすごいお金をかけてPRしているから
(理由5)原子力技術を持っていればいつでも核兵器をつくることができるから
(理由6)政策決定に市民が参加できないから



つまり、「カネ」「利権」。それだけ






996:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:20:17.26 SR6oWCU80
>>982
反対運動があるからお金が出せないし、風評もあるから作業できなかったんでしょ
裁判で勝てば何でも出来る訳じゃないでしょ

997:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:20:18.96 tcqMreDQ0
Japan Earthquake and Tsunami
Image Collected March 16, 2011

These are natural color, high-resolution DigitalGlobe satellite images featuring the aftermath of the 8.9
magnitude earthquake and resulting tsunami that struck Japan's coast on March 11, 2011.

URLリンク(www.digitalglobe.com)



日本の報道管制...ここに極まれり

998:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:20:21.72 bYj2MAOV0
まぁ、水力・火力・原子力どれに転んでも自然には
優しくないのを理解できてない馬鹿が多すぎるのも問題だな
生活レベルを下げるのが解決策といえば解決策だが

999:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:20:33.29 D+yVYASS0
津波対策として、全国の原発の周囲を
高さ20m以上のコンクリートの壁で覆ってくれ

1000:名無しさん@十一周年
11/03/16 16:20:38.24 6ddKfWRc0
1000なら17時に枝野がドッキリの看板持って出現

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch