【原発問題】 東京電力、想定外なんて言い訳は許されない 福島原発の事故、米NRCが20年前に警鐘 非常用発電機にリスク at NEWSPLUS
【原発問題】 東京電力、想定外なんて言い訳は許されない 福島原発の事故、米NRCが20年前に警鐘 非常用発電機にリスク  - 暇つぶし2ch350:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:58:05.08 6ddKfWRc0
>>324
ごめんな・・・
原発抱えた県住みからしたら、自分とこは何もリスク背負ってないのに
停電だけで大騒ぎしてるのとか見て、少し感情的になった(´・ω・`)

351:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:58:06.37 vr99cu5Q0
>>268
ミリとマイクロが間違ってるんじゃねそれ
20キロ屋内退避でも330μSvだってのに

352:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:58:11.26 83mvRT3A0
      /             ミ
    /`ヽ _               ミ
   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
  /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
  /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
 |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
 レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::    _________
  |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::   / >>1
  V/イソ            .::ヽ、二_ <  東京電力
  | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ   \  ば~~~かじゃねえの?
  |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
   |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
   |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
   |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
  {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
  ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
    (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
   ト─'     ノ      / /i

353:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:58:11.94 +ZW8b1BeP
全てを東電の責任にして自分らは責任を免れる腹積もりでこんなニュースが多くなってるんだろうけど
日本政府も情報を隠蔽して国民を避難させなかったんだから政府も全員処刑して欲しい

354:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:58:26.95 SFl4SZdh0
これは死刑にするより財産没収の上、性犯罪者みたいにGPS付けて晒し者にするべきだな
大丈夫大丈夫。生きていける
そういう経歴一切気にしないで雇ってくれるところがあるよ。日当1万出るし誰でも出来る作業らしいからw

355:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:58:40.62 OYzEsNVc0


>>日本政府は、経産省原子力安全・保安院が04年6月に公表した
「リスク情報を活用した原子力安全規制の検討状況」という資料で、このリポートも紹介している。


7年も前じゃん
自民党は何やってたの?



356:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:58:43.57 t3J03s6K0
板内の米NRCが東電に
【原発問題】 東京電力、想定外なんて言い訳は許されない 福島原発の事故、米NRCが20年前に警鐘 非常用発電機にリスク 
スレリンク(newsplus板:258番)


西松でたたいてたけど東電から献金受けてたとしたら同類ってことだよな
どちちもどっちだ





357:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:58:48.92 A7+41nb/0
>>329
燃料タンクも海側にあったんだっけ?
津波想定してるくせに。

358:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:59:01.52 mcF7oLay0
>>261
そりゃ、あれだけコマーシャルしてもらってるんだから。
大大大お得意様だからね。

359:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:59:12.61 /wi54Wmw0
>>324
お台場あたりに原発つくるべきだよな
福島県民に申し訳ない

360:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:59:19.25 +00S6i3E0
>>339
柏崎の時は反対意見書くと糞みそみたいな扱いだったな
酷いものになると国賊扱いされるみたいな

361:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:59:39.40 ANDQrCJj0
津波は想定してて大丈夫だけど
非常用ディーゼルを津波対策してなきゃ
しょうがないじゃん。
完全に人災だし、終戦直後の状況に日本はなっちゃうわけだが
東電も民主もそういう危機感はないよね。

あそこにいる50人が特攻隊になってるけど
どうにもできなだろ。外に出れる状況じゃない。

戦後目先の事に走ってヘラヘラしてた結果だよ。
震災ではない、これは。

362:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:59:54.83 3XJZV4Yl0
人災確定

363:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:00:06.14 waFJtPVl0
本共産党「知ってたわ、福島原発が危ないって4年前から知ってたわ
      あれ東電さんあの時の申込書読んだ?このままだと津波が来たとき冷却装置が働かない。
      安全な原発にしろよ」
東京電力 「アカが原発について講義クwソwワwロwタwwwwww」

        ↓
東京電力 「(やべっつ)反対派が邪魔したせいで
      新しい発電所がたてれませんでした 
      未曾有の地震津波で想像できませんでした
(いつも通り情弱が騙されるだろう)」

スレリンク(news板)




364:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:00:50.32 rciS0rd80
>>361
>終戦直後の状況に日本はなっちゃうわけだが

焼け野原かよwwwそれはないだろ

365:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:01:00.18 t3J03s6K0
誤投稿してしまっていた
ニューススレ開きすぎてわからなくなってた


366:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:01:06.23 3eOtGUGuO
朝鮮人の丑はさっさと半島に帰れよ。馬鹿に扇動される低能諸君もな。

367:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:01:30.72 5yrk06b1O
>>338
誤魔化すな
現実に過去に10mの津波は来ていて、今回も来ただろ
何が想定外なんだ

368:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:01:42.72 1H5RBa9IO
殺人装置にもなりうる原発を扱うには危機管理意識が低すぎるだろ、東電

369:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:01:51.86 Cr39ycRF0
茨城の東海村にも原発あるの忘れんな。なんかあったら東京まで放射能くるよ。


370:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:01:56.38 HxXr/nTG0
>>364
焼け野原の方がマダまし

放射能汚染地域はもう立ち入る事も出来ない

371:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:02:07.19 Od6h4MI30
クリーンで安全なエネルギーとは何だったのか

372:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:02:13.46 IDPEdPFf0
一企業っていっても霞ヶ関官僚と同じで、
実際奴らの天下り先機関。つまり
今日は昨日のようにあるべし、明日は今日の如くあるべし!
対策を提案しようものなら出世コースから外され窓際族へ
そして昨日の危険な原発が今日の危険な原発へ
今日の危険な原発が明日の危険な原発へ
遅れず休まず働かずの東電社員が出来上がり

373:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:02:15.07 fBzd+L5KO
>>302
震度6が想定外なのは当たり前。
設計ではマグニチュードの値だけを参考にする
原発の地盤は第4世紀以降に形成された非常に堅い岩盤の上にしか建築できない
その岩盤の上で、震度6なんて数値が出たら
周辺の家屋なんて100%倒壊している。
津波だって、壊れたのは非常用電源装置。本体には関係ない。

えっ?原発で震度6を記録した事実があったって?
本来は地盤が非常に緩いのに、それを隠蔽して無理やり作ったって?
非常用電源装置なんて、40年以上使わななかったからメンテも点検もしなかったって?
それを突っ込まれると反論出来ない

374:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:02:15.35 tm/rdip00
自民民主あきまへんな~

やっぱ減税?

375:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:02:33.69 JKYn4nds0
>>81
想定外です、で終了

376:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:02:39.32 waFJtPVl0
>>366
おう統一教会の手先の自民、東電がな

377:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:03:00.63 N2LNd13pO
原発ウィキで調べたらデータ改ざん・隠蔽多いな
まぁ1日止めると損害が大きいってのがあるかもしれんが

378:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:03:03.85 Qn6TtDTy0
2号炉の冷却が停まった原因が
非常用ディーゼルエンジンの燃料切れと聞いて
たいへん驚きました。

379:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:03:04.12 CU8gGY/9O
東電役員連中は自殺したくなるまで追い込まれても
同情もしなければ、止めもしない

今現地で必死に戦ってくれている作業員達に詫びながら死んでいけ!って思うよ

ついでに馬鹿菅もだ!

380:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:03:18.14 Z6Ltoikt0
>>364

万一何かあれば
あたり一体が死の土地になっちゃって、被爆汚染されちゃうんだから
むしろ焼け野原どころじゃないぜ

381:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:03:46.83 ANDQrCJj0
あと、古いものを使っていたのは
原発に体する日本人の拒否意識がそうさせたってのもあるね。
新しいものが作れない。でも電気はつかいまくりたい。でも、原発は駄目。
そこで東電は、古い物をつかって、でもこのご時世設備投資なんかしたくないから、
非常用ディーゼルはおそまつなお飾り。

これは、使う方、東電、両方のなるべくしてなった御都合主義が呼んだものでしょ。
津波は引き金でしかない。そして初動で決断出来ない政府。廃炉の決断が遅い。
アメリカだったらこうはなっていないだろ。

382:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:04:14.17 rciS0rd80
>>370
主要都市全部そうなったら立ち直れないかもしれないけど

383:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:04:18.17 jeItJ97d0



火力発電なら、最悪でも発電施設の火災のみで

建屋を燃やさせてやればそれで終わっていたのに


汚染されてないから、すぐ撤去して工事すればまた発電所を建てることができるのに





384:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:04:31.92 hMRPaPlg0
>>351
すまん。確かめもせずに引用して。
じゃあ、まだまだ大丈夫だ。


385:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:04:42.29 CjLKflSO0
この事故のおかげで素人の俺にも核燃料のこわさがわかった。
使用中だろうが使用済みだろうが、燃料棒はほぼ永遠に循環する水で冷やし
続けなければならない。ポンプが壊れて水の循環ができなくなると、
ゾンビのように高発熱再開する、おそろしや

386:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:04:44.66 1H5RBa9IO
>>378
監視を怠った結果
人災だな

387:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:04:48.16 dQ7eNZHk0
自民党が放置した結果がこれか
民主党に投票しなくても自民に投票だけはありえないわ
公明党や幸福実現党のほうがマシwww

388:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:04:50.73 BQ9IKBWw0
東電みたいなブラック企業に危険な核兵器相当物を扱わせているのに
対して、安全面のチェックする立場の官庁から安易に天下りを許すのは、
警察が暴力団に天下るようなもん。
それを許したミンス政権も同罪。
薬害エイズのときもそうだったが、企業が天下りを受け入れるのは、
隠したいこと、ごまかしたいこと、嘘をつきたいこと、手抜きをしたいこと
がある場合に、その手段として監督官庁から天下りを受け入れる。


389:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:04:59.84 SD6IUb4aP
>>327
推進/反対にも意見の差はあって、例えば
  1. どんどん原発増やそうぜ
  2. 古い炉は新設に置き換えながら、原発を徐々に増やしていこう
  3. 古い炉は新設に置き換えながら、原発は徐々に減らしていこう
  4. 新設は最低限のみ、古い炉はすぐに止めろ
  5. 新設は駄目、既存の炉は仕方ないな
  6. 新設も駄目、既存の炉も全部廃止しろ。電力不足とか知らね
これで言うと1,5,6番目のせい、2もいくらか悪い

390:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:05:03.40 yz1l+8RW0
想定の規模が希望的数値だった事が想定外

よく絶対安全なんて胸張って言えたもんだ

391:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:05:09.83 XJMqLD6f0
チェルノブイリ 連鎖爆発阻止の闘い
URLリンク(www.nicovideo.jp)

チェルノブイリ原発事故のドキュメント、原発事故の流れが解る。
なんとなくでも知っておいた方が良い事が多いから見ておくと良い。
ただ技術力など、当時と今では違うと思われ必要以上に不安になる必要はない。
※コメ非表示推奨

392:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:05:14.20 7DHKnIzL0
原子力利権、天下りの温床を一掃しろ

393:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:05:14.15 7k/Tskl8I
どう考えても自民の強欲議員のせいで日本が亡国の瀬戸際に立たされてるのに、それに気づかない工作員って馬鹿なの?


394:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:05:19.45 Od6h4MI30
かもしれない運転ではなく
だろう原発炉運転だったのである

395:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:05:25.36 3eOtGUGuO
朝鮮人とインポ厨のコラボだな。

396:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:05:28.17 jKq6hpJ+O
>>359
発電所は送電効率に優れる消費地に建てるのが原則。
火力発電所なんて東京湾沿岸に無数にある。
なぜ原子力発電所だけ田舎に建設してるのか分からない。

397:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:05:34.67 mcF7oLay0
>>329
原発を止めるという発想がなかったのかも。
ディーゼルは飾りだった。
結果論かも知れんが、原発を止めなかった方がよかったのかも
知れない。電源があれば冷却ポンプも止まらなかったからね。


398:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:05:35.52 gfXhTiZX0
>>381
やっぱ民間企業に原発なんてものを扱わせることが間違いだと思う
国で一元管理しないと
もっともそれでも初期判断がまともだったかどうかはわからんが、少なくとも今回の東電と保安院と政府みたいにごちゃごちゃして錯綜することにはならなかったかと

399:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:05:54.08 6KXQmCNh0
東電役員が燃料棒冷やしてこいよ

400:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:06:03.50 mv8v6qm30
それら故障があると臨界事故に繋がる可能性が高いって言っているだけで
それらの故障が発生しやすいって書いているわけでないぞ。

401:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:06:12.80 apCwiw50O
>>338
なぜ宮城は平気?
福島ではありえないと想定してるのがわからない

地震予知もできないにさ

402:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:06:15.61 67hBvbaT0
「危険すぎて現場に近づけない」とか言い訳は許されない。

やれ。

東電の全従業員は福島原発に行って水を注入する作業をしろ。
放射能にやられるごとに交代でな。

403:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:06:20.25 rXCA74Vu0
うああああああああああああああああああああああ

役員報酬7,700万円

404:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:06:32.39 JKYn4nds0
>>383
それが判ってても出来ない東電管理者の馬鹿なこと

405:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:06:35.41 TfZZyANS0
東京電力もアレだが首都圏の奴らは同罪だぞ
原発の運転を少なく出来るように節電を日頃からしてれば
良かっただけだからな。
湯水のように電気使って東電批判ですかw

406:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:06:41.94 x0H2kEEa0
原子力保安員逃亡 50kmまで退避
URLリンク(news.tbs.co.jp)


「日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA」
URLリンク(jp.reuters.com)

[ロンドン 15日 ロイター] 東日本大震災に伴う原発事故を受けて、国際エネルギー機関(IEA)は15日、
日本は原子力発電の不足分を補うだけの十分な石油火力発電による余剰能力を有している、との見解を示した。

407:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:06:57.34 wAmYeRoHO
これが最大で極悪なクスリなんだろうな
ここまでいかないと何もおきない、改善に向かない
自分も含めぼーっとした人が多すぎた
ここで終わってくれればいいが…

408:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:07:06.79 YAlRrfNvO
これを建て人生を謳歌した人はもう死んでるか死にかかり。どうでもいいよ後世がどうなろうが

409:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:07:14.09 tp4FJPWe0
>>1
つーても、7メートルの津波想定したところへ14メートルが来たんじゃなあ。

410:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:07:18.55 wr1Tnq8mO
これは未必の故意による日本史上最大の犯罪。

411:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:07:25.15 UY0FaOx50
旧式の機材に古い時代に建設された原子炉。
これだけでも対応させねばならないにも関わらず問題放置。
電力量って殆ど東電役員の給与に消えてる事が良くわかる。

412:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:07:26.84 Cr39ycRF0



原発推進派総出で火消しに行ってこいや!







413:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:07:27.02 NRF55twE0
赤旗も同じようなこと突いてたな

414:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:07:27.20 dLKVKvrl0
>>393
対策が後手に回っているのも自民党の責任か?
自民党や野党の知恵がなければ、民主党は何も出来ないのか?

415:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:07:29.68 ANDQrCJj0
そして後手後手の対応を、大本営発表。
50人の遅すぎる無力な決死隊=特攻隊。

何かにそっくりじゃないか。

あとはドカンといって焼け野原で、ゼロからまたスタートだと腹をくくるしかない。
ゼロからは日本人は強い。
金持つとだいたい欲深くなって駄目な民族だね。金をちゃんと使えない。
なにしろ非常用ディーゼルひとつ使えないんだから。

416:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:07:30.49 N1i34MwK0
東京電力!お前らは自分たちが安全な原発の管理をしていると宣伝­
しているが、本当はアトックスなどの下請け会社の人々にシュラウ­ド
交換やら計測やらの危険作業を実施させている事をCMで宣伝し­ろ!

俺は福島第一の見学で圧力をかけて作業させている東電の社員を
目­撃して動画保管しているぞ!


URLリンク(www.youtube.com)

32 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:11:57.29 ID:RKm/3ac30
精鋭部隊が今頑張ってるよ。


ハローワーク
URLリンク(job.j-sen.jp)
募集職種:作業員(福島第1・第2原発)
仕事内容:*原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業
学歴:不問
年齢:不問
応募資格:不問
スキル:不問
雇用形態 正社員以外・・・


417:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:07:39.47 PXoPea8M0
東電の十八番「後で確認します」

418:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:07:46.84 dQ7eNZHk0
>>381
あれだよ
古いものをいつまでも使っていたのは日本人特有のモッタイナイ精神だよ
クズはクズってことをきちんと認識しないとダメってことだね

419:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:07:53.45 gfXhTiZX0
>>397
大前研一がそれ言ってたねえ
地震で即緊急停止する設計思想は見直す必要があるかも知れないと

420:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:08:08.34 6ddKfWRc0
人権弁護士みたいに、原発推進派の人も家族被爆とかしたら反対派になるんだろか・・・
反対とも賛成とも言えないよな・・・実際
原発なくしていって、温暖化厨が火力も反対です!とか言ったら
生活スタイルそのものを変えなきゃならないわけだしな
でも、こういうことがリアルに起こってしまっているし
てか、管理してる会社が屑過ぎるな、ホント

421:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:08:11.29 xO5/e7Hi0
写真
なんで日本は報道しないのだろう?
URLリンク(www.spiegel.de)
日本は放射能値上昇のため原発を放棄 AssociatedPress
 URLリンク(www.youtube.com)
海外メディアは遺体の山も報道しているんだけど


422:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:08:13.03 YzmsyfhE0
>>393
ソースは?

423:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:08:20.35 fyrHkdol0
東電のリスク管理が最低だったことが最早誰の目にも明らかになってしまったな
東電に就職が決まって喜んでいた新卒の人いるんだろうけど、
就職活動し直した方がいいぞ
この事態を日本が乗り越えられるのならばだが

424:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:08:22.68 VaposCjR0
海外での日本に対する報道見てると呑気な事言ってていいの?って聞きたくなる
東電の対応の悪さはこれが日本人じゃなかったら
すでに国中がパニックなっててもおかしくない位レベルが低いと思う
もちろん東電だけじゃなく日本政府にも同じこと言いたい位政府の対応もクソレベルだと思う

425:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:08:26.89 6asbccnV0









左翼の時代到来だな! いくぞお前ら、これからは共産党に投票するぞー!











426:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:08:36.60 FUVgXnZp0
自民党って原発事故に関してなんかコメントした?

427:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:08:40.67 ooD9vFb90
東京在住だが停電等すでに被害受けてるんだが当然みんな訴訟とかするんだよね?

428:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:08:47.19 TfZZyANS0
>>412
首都圏の住人全員だろ。節電してこなかったんだから

429:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:08:52.22 BQ9IKBWw0
>>396
危険だから、人口密集地には造れない。
今回みたいなのは十分想定済み。

430:PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg
11/03/16 15:09:00.10 yjLsX/SJO
>>396
東京は地盤が弱くて無理bear


431:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:09:02.30 houVobt/0
今回の件で驚かされたのは
日本は昔っからいつ大地震が起きても不思議ではない地震大国って言われていたのに
いざ災害が起き、事故が起きたら記者会見で社長や役員連中が「ごめんなさい」って謝ったことだ

本来なら、あらゆる事態を想定し、事前に行ったシミュレーションの結果
「今回の場合は○○のパターンですので、こういった対策を実施いたします」
ってのが先じゃねぇの?
そういった能力が認められたのが現在の重役連中なはずだろ?

あの記者会見を見た時点で「こりゃダメだな・・・」って思ったよ
あいつ等現場に行かせて、この先一生只働きさせてやれ!



432:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:09:03.00 3h29W6Sg0
人災人災言ってる奴の理由は地震や津波は想定内
海岸線に家建てるのは人災
火山の近くに家建てるのは人災
原子力発電所は人災
と言いながら文明的な生活をして停電に文句を言う

433:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:09:05.33 A3W6HakHO
いきなり原発からみのニュース減った
ふざけんなよ、家族が福島にいんだよ

434:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:09:21.33 aBagqwBV0
>>414
何でも自民党のせいにしたいバカに言ってもわからないよ。
奴等はバカだから。

435:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:09:21.80 Od6h4MI30
CO2 25%削減しろって命令されたんです!

436:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:09:29.33 Y+la4IMmO
想定外か想定内かは大した問題ではない。
この場合においては結果が全て。
放射能は大量に外部に拡散したという事実だよ。

ヒューマンエラーさえ無ければ~(笑)、東電が~(笑)、こんな津波想定してない~(笑)、とか言ってる奴は何なのだろうね。


437:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:09:31.00 5WRlTS0/0
東電の企業体質
保安院の事なかれ主義とぬけぬけ審査
役人のいいなりの議員

最終的にはこれは人災だな
想定外の津波でも電源が一つ生きていれば
全然ちがった結果になっていだろう

438:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:09:33.86 tp4FJPWe0
>>383
問題は石油を食うことな。

439:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:09:35.35 IOtczqF/0
25年前の原発事故・・・なんか現在を見ているような・・・恐怖・・・
URLリンク(www.youtube.com)

440:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:09:38.42 7k/Tskl8I
>>414
お前は本当の馬鹿だ。もう逝っていいよ。

441:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:09:38.82 8oBRuejQ0
まず半数の公務員に召集令状
その次に民間人

442:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:09:49.36 NBLtxPgmO
非常電源が壊れる事を想定してなかったんだな。



443:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:09:50.15 nR9v6udo0
>>426
管しっかりしろ
ってぐらいじゃね

444:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:09:50.57 6/+OlsOl0
無差別殺人を犯した死刑囚でも東電に比べればかわいいものだ。
犯した罪が、世の中や人命に対する影響を考えれば。

445:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:09:52.99 hBDS+fvt0
独占企業の東電に不買も不可能だし
これからも東電の電力に我々は対価を払い続ける
どんなに杜撰な経営体質でも我々は東電から逃れられない
独占企業強し
鉄道やガスも一緒だな

446:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:09:53.97 ve/DR3hA0
>>393
福島の原発は民主の渡部黄門様が推進したんだが。

447:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:10:07.39 mcF7oLay0
>>372
こう言う危険な施設を役人根性の奴等に任せていたのが失敗だった。
こう言うのは改善に次ぐ改善を重ねていくのが常識。
しかし、役人根性というのは、それをやりたがらない。

何故なら、それをやると前任者の顔に泥を塗ると思うから。
全てが面子なんだよな。縦割りの面子。人間関係。

こういう最先端の技術を扱う人間の思考は江戸時代のまま。
考えたら恐ろしい会社だ。


448:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:10:08.77 T+VJJVgo0
>>431
専門的な知識があり判断できる人が5時間おくれてきたので

449:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:10:19.04 P4j5gYWD0
大丈夫です!

URLリンク(ikedanobuo.livedoor.biz)

450:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:10:22.59 NLy9M1qF0


(゚Д゚)ゴルァ !  気ちがい糞サヨ!!


福島原発の反対運動で暴徒化し、最古式から最新型へのバージョンUpを妨害してきたてめーらの責任だろ!!

せめて冷却用予備発電ディーゼルやコジェネだけでも、

津波ではビクともしなかった建屋外壁と同じレベルの建築内に設置してりゃ、

こんなことにならなかったんだよ!! ( 災害耐震予算を削減したのはミンス仕分け。怒り )


ったく中核派革マル日狂組自治労連合解同ミンス社民狂惨などのバカサどもは、 

世界一危険な普天間小学校の移設に 「 反対運動ができなくなるから 」 と妨害したのと同じことを、

反原発運動や成田闘争 ( 拡張滑走路をつくらせない ⇒ 世界一過密なダイヤで最も危険 ) など、

主義主張とは真逆に、リアリティ ( 現実社会 ) を危険に陥れることばっかやってる結果がこれだ!! ( 怒り )


 > 反原発団体の責任

 > 最初に耐用年数が十年といわれていた原発が、もう三〇年近く動いています。  ← ★★★
 > そんな原発が十一もある。
 > くたびれてヨタヨタになっても動かし続けていて、
 > 私は心配でたまりません。

 URLリンク(www.iam-t.jp) ( 平井憲夫 1997年1月逝去 )


451:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:10:27.73 6ddKfWRc0
>>396
今回みたいなことを人口密集地ってか、経済の中心ってか、各地域の中心では
流石に起こせないだろ・・・
万が一でも起きる可能性ある限り、田舎を人身御供として差し出すしかない

452:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:10:28.71 UdkLFkWl0
想定外が通れば、交通事故だって飛び出しは想定外だったとかで
通用しちゃうわな

453:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:10:32.26 x0H2kEEa0
【東電、原発の装置故障を隠ぺい、77年からデータ改ざん続ける】
東京電力は1月31日、原子力発電所で行った定期検査に関するデータの
改ざんについて調査結果をまとめた。福島第一、第二(いずれも福島
県)、柏崎刈羽(新潟県)の原発、合計17基中13基で新たな不正が発
覚し、緊急時に原発のメルトダウンなどを防ぐ非常用炉心冷却装置(
ECCS)のポンプ故障を隠して検査を通すなど、悪質な改ざんが明らか
になった。
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)


最長で11年間にわたり点検していない機器があった、ほか簡易点検実施を本格点検実施したと記入
URLリンク(www.minyu-net.com)

 保守管理の規定の期間を超えても点検を実施していない点検漏れの機器が見つかった問題
で、東京電力は28日、経済産業省原子力・安全保安院に調査結果を最終報告した。報告では
福島第1原発で新たに33機器で点検漏れが見つかった。県は「信頼性の根本に関わる問題」
と東電に再発防止策の徹底を求めた。
 東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく、東
電の自主点検で定期点検が行われている機器。しかし、最長で11年間にわたり点検していな
い機器があったほか、簡易点検しか実施していないにもかかわらず、本格点検を実施したと点
検簿に記入していた事例もあった。
(2011年3月1日 福島民友ニュース

454:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:10:36.47 fLhQPhC20
日本の技術は世界一ィ!なんつー傲慢のツケだと思うよ
実際には理屈通りに機能しない状態にあったのに
なぜかテクノロジーを盲信して現実を見ようとしなかった

電源喪失や冷却水喪失事故は以前にも起こしていたのに
なぜか全く改善されず、隠蔽されてきた過去がある


●2010年6月17日、東京電力福島第一原発で電源喪失・水位低下事故

運転中の福島第1原発2号機(大熊町)が17日、発電機の故障で自動停止したトラブルは、
原発を安全に停止するために必要な外部からの代替電力の供給が行えず、
原子炉の水位が約2メートル低下する深刻な事態だった。
URLリンク(ankei.jp)



455:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:11:06.85 gZ/++y7c0
周辺住民の避難が遅れた、今も遅れている、は完全に人災
被曝者どれだけの数になるんだよ糞が

456:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:11:07.67 eNcMvDgw0
煽りたいのか無知なのか分からんレスが大半だな

457:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:11:27.43 BQ9IKBWw0
>>409
原発に14mの津波来たってなんで判るの?

458:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:11:36.12 3mekftJy0
自民党の利権のために自民党官僚支配体制天下り企業の
東京電力とくんでずさんな福島原発を建設強行した自民党国賊ヤクザ一覧

自民党 中曽根一族
自民党 小泉一族
自民党 阿部一族
自民党 麻生一族
自民党 吉田茂

人類の敵=自民党の利権ために作ったずさんな原発から日本を守る自衛隊

☆人類の敵 → 自民党!!ユダヤ教徒以外は家畜(ユダヤの教え)に基づき、
                 国民を家畜と考えるユダヤの手先自民党!
☆人類共通の極道ヤクザ → 自己の利権のためなら何でもやるヤクザ自民党!
☆幕末に孝明天皇・明治天皇をも暗殺した国賊薩長土肥の生き残り → 自民党!
☆以前から福島原発の危険性を唱えていた人へは
【【【 ミンスだー! サヨクだー! アカハタだー!】】】とわめきちらし声を押し消した自民党!!

★福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ  2007年7月24日
URLリンク(www.jcp-fukushima-pref.jp)   
★自民党が東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
URLリンク(www.jcp.or.jp)
★安倍内閣が「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
URLリンク(www.jcp.or.jp)
★福島第1原発で機器の点検漏れ続出(2011年3月1日)
URLリンク(www.minyu-net.com)

459:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:11:49.77 6asbccnV0
>>454
同意。日本人は生きてるだけで罪深いあまり頭のよろしくない民族なのに、何を勘違いしたんだろうねえ。

460:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:11:50.02 tp4FJPWe0
>>421
そらあ津波の死者だ。

461:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:11:54.62 /wi54Wmw0
>>396
消費地と全然関係ない福島に原発置いてメルトダウンさせてるなんて世界の恥もいいところだね
今度は逆に東京に原発作って福島に送電すればいい


462:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:11:54.31 s1OBMf3iO
東電非難しつつオール電化を満喫してるダブルスタンダードが多そうだな

463:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:11:55.50 R4fCaLmHO
とりあえず北陸電力の暇な正社員も手伝いに行けや。

毎日のように定時あがりだろうが。

どうせたいした仕事ないんだから行ってこい。

464:PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg
11/03/16 15:11:58.53 yjLsX/SJO
>>404
CO2排出詐欺が横行してるのに
火力発電だけとか無理bear


日本国内の燃料じゃないbear
安定供給にも疑問bear

465:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:12:20.78 jeItJ97d0



3号機まで50人で見回りしていたのだから、ポンプが止まっていたとしてもさすがに現場作業員を責める事はできない。


1機見回るだけでも1時間くらい食うぞ

466:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:12:20.82 JKYn4nds0
>>398
書類の作成から始めるので初期活動開始は 1年ほど掛かります。

467:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:12:20.96 5Nu43gm90
ディーゼル発電機は震災直後で稼動していた。
震災直後でも原発のシステムは正常稼動していたからこそ自動停止した。
その後ディーゼル発電機は津波で破壊された。
全機停止の理由が地震によるものと報道してるので直接的な原因が津波であることを伝えきれてない。
波の高さばかり言われるが水に浸かっただけでは無くてその破壊力で潰された。
発電機に使う燃料が引き波にさらわれた。
当然周辺施設とそれぞれの接続経路も失われてる。
だから外から発電機を持ってきても繋げない。

想定外というのは津波のパワー。
福島に限らず海岸に建っている世界各地の原発は津波の被害を考えることになるが
波の高さだけじゃなく発生地点からのスピードと質量で破壊されるので自然の津波に
耐えられる強度をもっている(炉と発電機に限らない)施設は現実的に存在するのだろうか?
新型と言っても人の作るものには限界があり発生地点はその時々で変わる。

警鐘なんてアホでもできる。
つーか報道が反原発側の説ばっかり取り上げるもんだから
海外からの煽りが加速してる。

468:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:12:24.38 waFJtPVl0
>>446
福島原発-----------------

1960年(昭和35年)11月29日:福島県から東京電力に対し、双葉郡への原子力発電所誘致の敷地提供をする旨を表明する。
1961年(昭和36年)9月19日:大熊町議会にて原子力発電所誘致促進を議決する。
10月22日:双葉町議会にて原子力発電所誘致を議決する。
1964年(昭和39年)12月1日:東京電力が大熊町に福島調査所を設置する(65年福島原子力建設準備事務所、67年福島原子力建設所となる)。
1966年(昭和41年)1月5日:公有水面埋立免許の許可を申請する。
7月1日:1号機の原子炉設置許可申請を提出する。
12月1日:1号機の原子炉設置許可を取得する。
12月23日:漁業権損失補償協定を周辺10漁協と締結する。
1967年(昭和42年)9月18日:2号機の原子炉設置許可申請を提出する。
9月29日:1号機を着工する。

1960~1964 自民党政権 総理大臣 池田勇人/ 官房長官 大平正芳 黒金泰美
1964~1972 自民党政権 総理大臣 佐藤栄作/ 官房長官 橋本登美三郎 愛知揆一 福永健司 木村俊夫 保利茂 竹下登

参考---------------------
小沢一郎
 平成元年(1989) 8月 ~ 平成2年1月 自民党幹事長(1期)(つまり「小沢が誘致」は自民ネトサポのデマ)
渡部恒三
 1969年、第32回総選挙に無所属で立候補初当選(福島原発は出馬9年前、当時渡部24歳。「渡部が誘致」も自民ネトサポのデマ)

不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
URLリンク(www.jcp.or.jp)
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ  2007年7月24日
URLリンク(www.jcp-fukushima-pref.jp)
 →却下 2007年7月当時の総理大臣 安 倍 晋 三(2006年9月26日- 2007年9月26日)

         ↑これだろ自民ネトサポ統一協会が隠したいのは


469:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:12:27.06 RvX7a1LgO
鉄人28号の影響で原子力は良い人が使えば安心で、悪い人が使えば怖いと思ってた。
でも、現実は愚かな人達が使うのが最も怖いというのが分かった。


470:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:12:30.83 VHTxpQbL0
こりゃ、JR西なんか比べものにならないくらいの屑企業だなぁ。東京電力は。
東電は儲かってるはずなんだけどな。JR西なんか東と違って国鉄時代からの
設備投資も違うし、分割後も東や東海より儲けも小さいからしんどかったという理由はあるけどな。



471:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:12:38.16 5yrk06b1O
>>446
だからといって自民党の議員が原子力開発に反対したなんて話は聞いた事がない

472:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:12:41.41 6ddKfWRc0
>>430
東電様なら東京の地盤ゆるいとこに建てようが、新浦安に建てようが
大丈夫です!安全です!って言ってくれるよ

473:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:13:08.45 olqtco/z0
まぁこういう事態になっちまったからそりゃもう言い訳が許されないってのも道理だが
さすがに西暦869年以来の大津波を事前に想定しとけってのも酷な話だよな
とりあえず今後の安全対策に今回の教訓を活かして欲しいもんだよ

474:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:13:20.95 7k/Tskl8I
自民が国民騙して命の危機に晒して、民主にケツ拭いさせてるのに、喜喜として民主を叩く、自民工作員にまともな思考回路なんてないわ。

475:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:13:22.99 7CG+eejt0
3号機に自衛隊凸

476:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:13:27.42 ANDQrCJj0
日本人に責任とリスクという概念はないんだよ。

あるのは保身、リスク回避、傲慢。

何も無い時は頑張る人の良い国民性だけど、
少しでも金持ち出すと、傲慢きわまりない。
金をもっちゃいけない民族だと思うわ。
原子力なんか扱える組織を作れない。
なにしろ、危険性を指摘したら出世出来ない組織なんだ。

477:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:13:31.58 fLhQPhC20
>>450
軍国国粋右翼乙

すべては自民党の原発行政のツケだろうが、このテロリスト野郎が
欠陥原発の事故まで俺たちの民主党に尻ぬぐいをさせて恥を知れ

478:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:13:35.79 aBagqwBV0
>>471
渡部の肛門さまは元々自民党なんだが。

479:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:13:38.71 1H5RBa9IO
>>433
NHKはずーっとやってるから
スポンサー絡みの民放はダメだ

480:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:13:39.05 Z6Ltoikt0
5,6号機も4号機みたいなことにならないように冷却を検討って…
なんか5、6もやらかしそうな嫌な気がするのは俺だけか…

481:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:13:49.59 aJrrXpHW0
いい加減、日本のメタンハイドレートの出番じゃないか?
竹島とり返して、尖閣でもメタンハイドレート採掘すべき時が来た

482:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:13:54.11 D4jjnXNw0
共産党の吉井という京大の原子力出の議員の2005年の国会での
質問↓

冷却水、内部のバックアップ電源の問題などを指摘している。

URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)

483:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:14:04.72 apCwiw50O
自民もなんで対策しなかったのか

なんかリスク管理はなんでも買いだめ、腐らせても気にしないおばちゃん的発想が正しい気がしてきた

Ph.D持ってる研究者や優秀な経営者よりもさ。

484:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:14:05.82 NpjIELk90
もう少し東電の事情にも同情してやれよ。
多くの高給取りの天下りを養わなければ
ならないから、お金節約してもそちらに回さないといけない。
何十年に1回あるかないかの地震にお金なんかに回せないさ。

東京電力は原発の小さな事故隠蔽を天下り受け入れで
役所に見逃してもらって運低停止せずに少ない経費で原発運転できる
ことで回ってる会社なんだからさ。

485:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:14:07.89 dQ7eNZHk0
>>450
原爆落ちた国が原発に頼る時点でお笑いなんですがwww

486:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:14:09.53 Qjg+S1LN0
>>405
確かに無駄に消費してはいるだろうが、原発の電気を使用するかどうかの選択肢は用意されていない。

スェーデンのようにクリーンな方法で発電した電気を買うことができる国もある。
そういう選択肢があればほとんどの日本人は高くともエコなエネルギーを選択するだろう。


487:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:14:11.58 TfZZyANS0
夏に電力不足するほど電気を使って文句を言ってる
おまぬけ首都圏民はここには、まさか居ないですよね。
東電叩いても博識っぽい人みたいだから

488:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:14:26.59 D7rjyvMo0
原発作る時に「100%安全ですから」と住民を説き伏せて
災害が起こったら「想定外」と言い逃れるのは
民主党のマニフェスト詐欺と同レベル。

489:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:14:27.61 rLx3jE3y0
俺たちの民主党

490:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:14:29.51 5RopPHVr0
>>89
そもそも原発扱ってるくせに専門の消防チームとか、物資送達ルートを一つも持ってないって時点でアレ。
事態によっては映画とかに出てくるなんだかよくわからないウイルス並に危険なものじゃん。


491:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:14:42.94 fBzd+L5KO
>>419
止めるリスクより、止めないリスクの方が大きいし
コストもかかるぞ。
まあ、今回みたいに対策手段が全て後手と最悪手のコンボだと
止めない方がリスクが低かったかもしれんが

492:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:14:45.77 1IPQgSQ80
 民主党 蓮舫:「いつくるかわからない天災の予算は無駄!!」
   ↓
【民主党が仕分け ・ 廃止した防災対策事業】

 □ 緊急時に備えての、原油 ・ 塩 ・ 米の備蓄廃止 ( 民主党の仕分けパフォーマンスの生贄 )

 □ 防衛費削減による自衛隊災害活動の縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )

 □ 災害対策予備費削減 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化 )

 □ 地震再保険特別会計引出し ( 子ども手当の財源化 )

 □ 耐震補強工事事業廃止 ( 高校無償化の財源化(朝鮮高校にまで無償化する為) )

 □ 学校耐震化事業 ( 自民政策だから廃止 → 旧復活折衝の、政策コンテストで民主党政策として再開、入札からやり直し )

 □ 除雪費用縮小 ( 蓮舫が東北地方整備局を目の敵に、結果は最悪の事態に…… )

 □ スーパー堤防廃止 ( 100年に1度しか起きない大震災なら、予防策なんか不要 )

 □ 八ッ場ダム ( 川砂利が貯まる自然堤防のままが環境にやさしい )

民主党の事業仕分けで削られた災害対策予算
URLリンク(www.cao.go.jp)

事業仕分け詳細と評価結果 - 10月29日 金曜日 特別会計 (3日目)
A-13: エネルギー対策特別会計
電源立地対策費
(1)電源立地地域対策交付金(うち(独)日本原子力研究開発機構が設置する原子力発電共用施設地域に係る交付金)
(2)電源立地等推進対策交付金(うち原子力・エネルギー教育支援事業交付金)
(3)原子力施設等防災対策等委託費(うち環境放射能水準調査等委託費)
(4)原子力施設等防災対策等委託費(うち防災訓練実施調査)

493:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:14:53.55 6ddKfWRc0
福島なくなったら無くなったで、深夜は電気止めるとか
使わない方向で生きていけば済むだけなんだよな
結局、贅沢・わがままの延長線での消費なんだし
利便性って、やっぱタダの贅沢だよ

494:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:14:54.23 5H77zipL0
そんなのとっくに30年前に広瀬隆が書いてたよな。

地震時に停電、冷却機能不全が高い確率で起こるって。


当時「ばーか!そんな簡単に壊れるかよ」
ってあざ笑ったヤツラ、土下座しろ。

495:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:14:55.28 x0H2kEEa0
> 福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。
> これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり
> この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。
> そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
URLリンク(www.jcp-fukushima-pref.jp)

496:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:14:55.33 rajBnkD10
>  元日本原子力研究所研究員で核・エネルギー問題情報センターの舘野淳事務局長は、
>リポートが提示したリスクへの対応策について、「東電は学んでいなかったのだろうか」と指摘、
>「天災が1000年に一度や想定外といった規模であったとしても、そんな言い訳は許されない」と述べた。

>  東電の広報担当、元宿始氏は当社がそのリポートを認識していたかどうか直ちには確認できない、と述べた。

まだ想定を超えたというなら多少の救いがある。
しかし実際にはたぶん、この手の警鐘はどうでもいいことで、初めから無視されたのだと思う。


497:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:14:56.76 7zTS8FK40

責任追及は後で出来る。

今、それどころじゃないだろ。

この機を利用しようとしてる奴らは自重しろ。

われわれ日本人の国家的危機に関して、誰が何を言って、どのように行動したか、絶対に覚えておこう。

一段落ついたら、必ずそれ相応の目に合わせてやる。


498:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:15:00.21 FUVgXnZp0
自衛隊頑張れ

499:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:15:04.45 tp4FJPWe0
>>454
いや、今回のはちょっと違う。事故じゃなくて天災だから。物理的に破壊されたら、機能しなくて
当たり前。

500:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:15:25.08 Um80Nv+Z0
いよいよ自衛隊ヘリで上空から水を落とすみたいだな。
これまで全部裏目に出てるから、これでアボーンだな、きっと。

501:名無しさん@j十一周年
11/03/16 15:15:34.49 PWwmH9yk0
管ってさ、カイワレ食ったりお遍路コスプレしたり
カメラの前で、様々なパフォーマンスを繰り広げて出世してきたけどな。

12日の「防災ヘリに乗って福島原発を視察するカッコイイソーリの俺」の
パフォーマンスは、それでなくても後手後手になってる東電の対応を著しく
遅らせて、その後の1号機の火災から、今の大変な事態につながった。

地震や津波のような自然災害や、原発のような科学技術にパフォーマンスは
通用しない。パフォーマンスで、出世した奴には理解できないだろうがな。

502:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:15:37.47 VHTxpQbL0
つーか、柏崎原発ってプレートの側に立ってるんだけど、
何であんなところに原発立てたの!!!!!!!?

503:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:15:40.39 ym8Hf3PB0
昔々、日本という、とても発展した民族が居て…

ってマヤ文明みたいに語り継がれるようになるんだよ。

504:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:15:44.26 Cr39ycRF0



原子力を使おうなんざ人間の驕りだ。これは天罰。
原発推進派は全責任をとれ!





505:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:15:48.62 qeXv5LQ6O
>>480
間違い無く全部逝くでしょ

506:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:15:50.38 vwzX7Piz0
歴代役員のリストまだ?

507:PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg
11/03/16 15:15:55.77 yjLsX/SJO
>>418
代替えの原発を建ててりゃ
廃炉にもできたbear


反対派は電気を使わないか反省する必要があるbear

508:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:15:57.32 yz1l+8RW0
>>432
原発は手を抜かないだろうし、本気の技術集約が成されていると思っていた。
日本の本気はこんなもんじゃないと信じたかったが、
どうやら過剰評価してたようだ。

509:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:15:57.98 g8FOtB3T0
この事態の直接の原因はバックアップ含めた外部の電源設備が全部津波でやられたからだろ
原子炉が古い新しい関係ないだろ

510:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:16:01.71 s6bHxDSe0
そもそも発電所のくせに電気が足りないって馬鹿かと?
そもそも発電所のくせに電気が足りないって馬鹿かと?
そもそも発電所のくせに電気が足りないって馬鹿かと?
そもそも発電所のくせに電気が足りないって馬鹿かと?
そもそも発電所のくせに電気が足りないって馬鹿かと?
そもそも発電所のくせに電気が足りないって馬鹿かと?
そもそも発電所のくせに電気が足りないって馬鹿かと?
そもそも発電所のくせに電気が足りないって馬鹿かと?
そもそも発電所のくせに電気が足りないって馬鹿かと?
そもそも発電所のくせに電気が足りないって馬鹿かと?

511:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:16:06.32 6asbccnV0
>>485
ワロタwww同意www

あれだ、日本人は原爆おとされて放射能で頭おかしくなっちゃったんじゃね?w

512:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:16:25.27 A5IU43/P0
ネット使っててもサーバーダウンとか予期せぬ事態なんて頻発するのに
原発みたいにテストしきれない要素、飛行機落下、ミサイル投下等 が多いと
想定外の事象だらけなのは素人にもフツーにわかる。。。

513:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:16:27.00 Qjg+S1LN0
>>484
そういう事情を考慮してやると、事故が起こったら終了ということになりますね。

514:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:16:27.63 dLKVKvrl0
>>438
今は、一口に火力といっても、石油だけでなく、
LNG発電・石炭発電など色々と方法はある。
その場に応じたエネルギーミックスというのがある。

LNGなどは日本近海でも取れるだろう。
東シナ海で中国と争いになっているガス田もある。
日本も今後中国と本当の資源戦争となるだろう。
当然中国は見越しているだろうけど。

515:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:16:33.93 yCoEiBuZO
幹部連中や組織としてのクズっぷりを現場頑張ってるって話ですり替えるのは見飽きた


だいたい現場にいるのは騙して送り込んだ自衛隊と下請けだろ

516:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:16:35.18 hKnQ9or+O
津波に対する脆弱性は2007年に指摘されてた。
今回の事故はどう考えても東京電力の怠慢による人災。
悔しいけど原発に関しては反原発のキチガイ左翼の方が
正しかったみたいだ。


517:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:16:43.05 8Gtfa9740
完全に東電の人災



518:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:16:44.48 waFJtPVl0
>>450
日本共産党「知ってたわ、福島原発が危ないって4年前から知ってたわ
      あれ東電さんあの時の申込書読んだ?このままだと津波が来たとき冷却装置が働かない。
      安全な原発にしろよ」
東京電力 「アカが原発について講義クwソwワwロwタwwwwww」

        ↓
東京電力 「(やべっつ)反対派が邪魔したせいで
      新しい発電所がたてれませんでした 
      未曾有の地震津波で想像できませんでした
(いつも通り情弱が騙されるだろう)」

スレリンク(news板)



519:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:16:46.18 TvLq26hEO
株式会社 東京電力2.0

520:+
11/03/16 15:16:49.74 zzMdo30yO
*Bloomberg*さまありがとう’(T_T)

521:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:16:50.47 5RopPHVr0
>>494
広瀬隆・・・・陰謀論者とか言ってゴメンよ・・・・

522:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:16:50.87 FZVMPN8f0
無知無能な民主
原発建てまくった自民
すべての元凶の東電

天誅が必要だ

523:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:17:06.68 whC42Y9yP
原発安全派の思考

「冷却系のバックアップが脆弱で危険だ」
「いや、そんなことはない」
「どうしてだ?」
「原発は安全だからだ」

524:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:17:09.20 WTapHRS90
対応の遅れや後手後手の対応
最悪のシナリオの最悪を忠実に守っている。

災害対策は無駄な事業では無かったはずなんだがな

525:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:17:20.24 jeItJ97d0




最早、原子力の安全は人がどうこうじゃねえよ

人間は自然に生かされてるんだから、自然がどうかだ。

自然が牙をむいたとき、人間が対処できるかだ。

火災だけなら対処できる。

放射線は何もできない。
そういう意味で原子力は最も危険なんだ

わりに発電効率が火力の1/3で、良くねえし




526:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:17:22.15 xTitAefl0
地震大国のあんな場所に原発作るかwww

地球儀よく見てみろボケ

527:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:17:22.91 tp4FJPWe0
>>457
すぐ近くの計測地の数字見ればわかるでしょ?

528:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:17:24.41 IKpZZ8K70
>>446
そんなことを言ったところで、企業が絶対安全と言ってたと逃げ口上で終わり。

529:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:17:27.93 waccNHBK0
ヘーベルハウスに怒られないの?

530:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:17:37.48 frKWAyp70
こういう内部資料的資料がまだネットにゴロゴロしている
2ページ目を見ると外注率と東電社員と社員外の被爆率の差がひどい

URLリンク(www.tepco.co.jp)

みんなもこういった資料を探して保存しといてください

531:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:17:45.97 ANDQrCJj0
今の東電、民主党に
4機全てとめられると
微塵も思わない。

1機も止められるとも思わん。

非常用ディーゼルの回路全て破壊されているんだぞ?

止められないってことを前提に、動いていない所もまた怖い。

532:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:17:55.40 zor2KS0A0
>>500
おれは、水注いだ瞬間に爆発して、ヘリ墜落。

自称有識者たちが絶対ありえないと言い切った防護容器が破壊される可能性があるとおもってる

533:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:18:04.89 qpx7OrUSO
何千人と死者を出してる地域の自治体から
防災対策を批判しろよ


534:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:18:09.11 apCwiw50O
>>495
なんで東電もやりたいと働きかけなかったのか

歴代の政府、いまの政府、東電、わかんないな

535:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:18:17.55 QhaJf+60O
福島って何号基まであるんだ?全ての基ダメになって放射能ダダ漏れになったら終了だろ。

536:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:18:17.67 s6bHxDSe0
>>508
でも実際、
発電機の燃料がきれてたからポンプが動かず、水を送ることができずに、炉心が温度上昇
って、これは人災だろw

537:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:18:21.01 6asbccnV0
お前ら必死に政府のせいにしてるけど、ある意味日本人の限界なんだよこれが。
日本人は自分じゃ何も考えられないから、中国とかに管理されるほうがいいと思う。

俺達見てたらわかるだろ?馬鹿ばっかじゃんw

538:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:18:30.61 PWE0MfRz0
>>184
非人道的過ぎw

539:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:18:36.98 G0BG1Tjk0
海外メディア、原発関係者が警鐘ならしてるのに無視した結果だよ。
40年も多分点検なんて形式で官僚的に行っていただけだろうからな。
こんな腐れ天下り組織は一掃して作り直さないと駄目。


540:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:18:48.18 OYzEsNVc0
>>414
>>対策が後手に回っているのも自民党の責任か?
自民党や野党の知恵がなければ、民主党は何も出来ないのか?


前例の無いこの規模の大災害で先手先手で回れる政府なんぞどこにもねえーよw

自民党だと先手先手でやれるとでも?
隠蔽が増えるだけでさらに悪化するっての

自民党=隠蔽ってのが世間の評価


541:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:18:48.47 6ddKfWRc0
>>527
天災言うけど、住宅地なんかよりも大げさに対策練ってしかるべきでさ
ディーゼル4つ並べないとか小学生でも出来る工夫すら無いから叩かれてるんだろ

542:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:18:50.01 TfZZyANS0
>>486
釣りでもいいけど、でたいいわけwww
俺の使ってる電気は原発を使ってとは言ってないとかwwww
選択の権利が無いとか、じゃあ地震前にそういう行動したのかよお前
屑過ぎるわ

543:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:18:59.15 36kScW6B0
もう人が住めなくなるんだよ?
馬鹿でしょこんな・・・

544:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:19:01.02 Z6Ltoikt0
>>484
おまえどうせニートだから就活もしたこと無いんだろうが
四季報かってきて東電の純利益みてみろよ

545:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:19:11.20 1SUd5tVHO
許さない(キリッ

終わってからにしろというに、ほんと害にしかならねぇやつらだよ

546:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:19:18.73 ik2Bqv5A0
九州でも現在進行の原発に知事から異論が出はじめたな
今度叩かれるのは推進してる九電か

547:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:19:31.23 piBqREdi0
ヘリが放水するには相当高度落とさないといけないのに
地上から近づけない原子炉に空中からならいいのか?
政府の考えることはわからない

548:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:19:34.25 D7rjyvMo0
>>535
6号機までじゃね?
エヴァンゲリオンかとw

549:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:19:39.40 g8FOtB3T0
>>510
大前も原子炉全部止めないで一個は動くようにしとけば電源の問題は起きなかったって言ってるな

550:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:19:39.41 fQjDm4GRO
東電・保安院「冷却システムが動かなくなった・だ・け・です」
欧米政府・メディア「冷却システムが動かなくなったので終わりです。自国民は直ぐに脱出を」

551:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:19:53.34 Rp8CzTto0
騒動が収束したら今度はマスコミによる東電への責任追及が始まる

自殺するまで追い詰めるだろうな

552:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:19:53.38 TpKTgIHaP
色んなとこから指摘あったのに、結局東電や政府は対処しなかった
今回の事態は対処していれば防げた可能性もある、人災でもあるんだな…
その政府と東電にしか事態が打開できないのだから、今は何もいうまい

553:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:20:01.06 Xo5fXlh/0
3号機ヘリで特攻注水へ
スレリンク(news板)l50


554:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:20:04.45 ZaenTPDN0
おい! 女川原発の放射線量が上がってるぞ!

URLリンク(www.tohoku-epco.co.jp)

555:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:20:06.13 T+VJJVgo0
>>483
非常時の備えはお金の無駄だから

556:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:20:08.28 /wi54Wmw0
>>451
東京の人口が減っていいじゃない
東京一極集中なんて災害の面でも解消させるべきだと思うよ


557:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:20:08.64 tzaRgwuV0
証人喚問しろ

558:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:20:22.30 qeXv5LQ6O
>>508
現場はバケツでウランを運ぶレベルですから

559:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:20:23.40 8Gtfa9740
>>485
最新技術でやられた集団が、あとでそれを使い始めるのはむしろ必然。
その技術の効率性を身をもって体験してるからな。

560:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:20:29.79 vsrm0Te90
しかし19ヶ月毎日ヘリを飛ばすのか?
どう考えても㍉じゃね?

それに四号炉がああなった以上、電源のない
五~六も一緒だよね

561:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:20:30.03 5RopPHVr0
>>518
ま、こんなもんだろうね。
市民団体の抗議のせいでロクに点検や管理ができないとか嘘もいいとこだろう。

562:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:20:30.46 pdMFtMrM0
ややこしいのは東電、保安院、政府 3者の発表にいつも統一感が無い事だな
いったいこいつらの関係どうなってんの?バラバラで動いとんのか?
つーか、もう発表は一つの窓口に絞れよ

563:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:20:31.94 r/8LA6bu0
>>257
同じ事思った・・・けど、バケツリレーじゃなくて
チェルノブイリみたいにコンクリートの石棺の建設要員だな

564:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:20:33.77 3vqUOJqJ0
津波対策も甘いし、東電たのむぜ…、もう遅いけどよ

565:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:20:37.06 6asbccnV0



日本人的人災




外国ならまず起きない。その意味では仕方なかったこと。止められない。
政党云々の問題ではない。各民族に脳の限界ってものがある。

566:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:20:40.63 PcWdN1BF0
>>409
そこは後背地の高台に設置する、が正解。
更に予備で大深度に設置。
原子力を扱う以上、そんな言い訳は通じない。

567:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:20:51.81 aBagqwBV0
>>540
>自民党=隠蔽ってのが世間の評価
民主党に居る元自民党は隠蔽していないんですね。

568:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:21:06.95 1Bp0sQ350
このアメリカの報告、日本でも日テレの特命リサーチ200Xでやってたろw
津波で原発周辺の発電機が使えなくなってって、全く同じ内容でw
東電アホすぎる。

569:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:21:12.95 yhYAycDE0
まぁ、なんだ……言い訳は日本人の体質だし。
偉い人らは庶民に責任転嫁する。これ、平安時代から続く伝統な。

570:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:21:14.33 uVbMex1f0
電源船は持ってなかったのか?

571:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:21:21.82 ANDQrCJj0
これは戦争と同じ。
ドカンといって国が滅んでも誰も責任もとらないシステム。
だから何度も繰り返す。事なかれ主義は、日本の組織の根底だからな。
何もしないことが出世の道。
東電だって何もしないでここまで大きくなった。

572:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:21:25.62 tp4FJPWe0
>>508
あの地震と津波じゃあ、そもそも人類の現在の科学力では無理。耐震で耐えただけで大したもん。
人類史級の津波ではどうしようもない。

573:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:21:31.49 /wIl0hxuO
貧相な想像力しかなくて計算できない理系って存在が人災だよな

574:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:21:33.25 tcPS4Piu0
とりあえず怪我人は出てるから、警察は立件を視野にして早目に捜査逮捕できる準備だけはしといた方がいいな。
今は証拠隠滅の真っ最中かも知れんが。
頂上作戦で上から逮捕していけよ。

575:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:21:43.23 TVVbftkE0

ダメだ、こりゃ
社長は責任とれ

576:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:21:44.62 6ddKfWRc0
>>551
社長辺りは既に完了してる?
会見とか出てきたっけ?

577:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:21:54.00 s6bHxDSe0
>>549
非常停止だっちゅうのw

578:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:22:03.85 5WRlTS0/0
結局、天下りの弊害がモロでたな
天下りは監督者と企業がなれ合ってしまうから
検査甘くして、その見返りに天下り

579:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:22:07.06 U5RQ/nOPO
宇宙服を借りてきても作業できないの?

580:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:22:08.44 BQ9IKBWw0
>>467
女川原発は電源喪失していない。

福島第一だって、原発の建屋は無事なのだから、発電機や燃料タンクも鉄筋コンクリートの基礎
と接合しておけばよかっただけ。燃料タンクを地面に置いておいただけに等しいから流された。
ちゃんとした
基礎のある鉄筋コンクリートのビルは、大津波でも流されていない

581:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:22:11.04 vv/fSNL/O
落ちついたら電気料金たっぷりあげてやるからな

東電

582:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:22:18.80 JMsyKLy3O
何故、東電の社長は福島に行かないの?
常識的に企業トップとしておかしいだろ


583:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:22:27.58 pWDkXCoi0

◆日本各地14箇所の原発と
メルトダウンした際の危険地域
URLリンク(sylphys.ddo.jp)

◆ここ数日間の震度5以上の地震まとめ
(異常に震源が浅くなぜか原発近くばかり)
URLリンク(sylphys.ddo.jp)


584:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:22:56.06 s/weD4Qa0
>>518
とりあえず反対派が悪いという方向にもっていきたい、
という流れは先日あたりから多くみられるようになったな

585:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:23:10.27 /wi54Wmw0
>>580
なんでそうしてなかったのかな?
予算の問題?

586:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:23:12.44 zSxnVJ/10
だけど、乗り切ったら

結果論的に結局ギリ安全でした

ってことにはなる。滅亡を望んでいる連中がいそう

587:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:23:12.62 D5E5rXzU0
何事でも想定外だから、問題、事故が起こるんで
原発みたいに事故が起こる大被害がでる設備なんか
想定外のことも、考慮してなきゃ、いけないだろ。

588:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:23:18.66 mcF7oLay0
>>494
「怖い話」だったな。俺も読んだよ。
馬鹿にした奴もいたが、あれが原発に関心を持つきっかけになったことは
間違いない。あの本読んで、オーストラリアに移住した人も知ってる。
影響は大きかった。

589:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:23:33.27 TfZZyANS0
>>549
それやってたらもっと叩くだろw止めろって

>>581
十倍以上は覚悟しないとな。でも原発稼動するよりは
いい人ばかりだから文句は出ないだろ

590:水爆
11/03/16 15:23:36.27 nR6ok2yQ0
アメリカに頼んで、水爆1発打ち込んでもらえばいいんだよ。
もちろん、住民に退避してもらった上で、原発の少し山側に。
そうすれば、全部日本海に落ちて解決するのに。

591:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:23:37.65 YAlRrfNvO
ヘリなんか飛ばさないよ

答えは簡単。4000万人の東北・首都圏の国民を被験者に人体実験のいい材料にするだけ。
4000万人いれば1万人ぐらいは生き残るだろ

592:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:23:37.91 8Gtfa9740
老朽化が原因での事故なら、反対派のせいで起こったと言えるが
指摘されてる問題点を放置してたのが事故につながったんだから、言い訳にもならんわ

593:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:23:45.06 czPnbQDmO
【対処法】
①応急対応
 ・現場に冷却水注入用のポンプと増援チームを
②短期的対応
 ・現場まで茨城の電力を送電できる緊急送電網を仮設
 ・海水を汲み上げ備蓄できる消防用ポンプ車を配備(現地までピストン)
 ・予備のバッテリーを対策本部50kmの所へ配備
 ・生コンクリートを積んだトラックを配備
 ・作業員を除染する医療チームの増援、物資、機器の応援
③中長期的対応
 ・電力送電の確立
 ・純水を大量生成できる施設の設置
 ・冷却水を送り込むパイプの交換準備
以上を政府、東電、メーカー、保安員、自衛隊、各国応援部隊の協力の元推し進める

最低これぐらいは社会人素人の俺でも直ぐに思いつくのに…

まじ無能な政府、東電を恨まずにはいられない

594:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:23:45.65 gJ8ZB0Lb0
雁首そろえてどんだけダメダメなんだよ。
とにかく詐欺罪と製造物責任で逮捕しろ。

595:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:23:45.69 r/8LA6bu0
>>260
それ専門家なのか?
冷却やめて炉心溶融して溶けた核燃料が底に溜まると、核融合始まって核爆発起きてコンクリートなんて吹っ飛ぶんだが…。

596:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:23:54.95 6ddKfWRc0
>>561
市民団体に反対に遭う建造物って
建てるときはどんな妨害、反対があっても建つけど
メンテは反対派が声出しただけで、いきなり出来なくなるからなw

597:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:24:02.40 vXN3HeHOO
自民議員から「最悪の場合を想定して、東京から離れてくれ」とちゃんと連絡来た。

598:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:24:24.33 D7rjyvMo0
>>578
情報を出し惜しみしてチョロチョロと発表してるところが
いかにも天下り役人らしいよね。

599:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:24:26.59 ANDQrCJj0
現状は安全です。

なんでも想定外。

起こったら頭を下げる。

これだけやってれば、日本ではどの組織でも生き残れる。

600:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:24:28.63 HxXr/nTG0
>>583
やっぱ大阪最高

601:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:24:31.80 zj1sMcRe0
社長でてこい。
社長が会見に出てくるかこないかで、取り組みぐあいも伝わるってもんだ。
このままでは、不信感ばかりが募る。
社員まかせで心が痛まないのか..

602:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:24:32.70 9WK0c1Mi0
想定外ですんだら原発はいらねえよ

603:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:24:36.13 ZBvHizjW0
4号機のプール、恐いな。 水がもう無く、燃料が何の遮へいも無く
メルトダウンが始まってるようだ。ここに冷却水を注入するとスリー
マイルと同じ状態になり、水蒸気と共に放射性物質をまき散らすことに
なりそうだ。

604:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:24:40.95 tzaRgwuV0
いいから証人喚問して、過失で起訴しろ。

605:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:24:41.08 6asbccnV0
>>569
同意。

もうこの国捨てるいい時期なのかもしれないね。
産業もダメで文化も外国のパクリばかりで何もないから未来もない。

606:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:24:42.86 sNR3p+04P
ゴルゴ13の「2万5千年の荒野」とトラブルの展開が似てるのが凄い
チェルノブイリの前に描かれた漫画なのに・・・

607:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:24:48.38 OYzEsNVc0

独占インフラ企業をただの民間企業と言い切るアホな自民党

不自然なまでに東電を批判しない自民党w

608:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:24:54.65 nxX013FT0
なぜ東電叩き???
新原発建造反対した奴らがもっとも罪重いだろうに

609:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:25:11.91 fE1wWKtX0
これで経営陣の辞任連鎖反応が始まるな

610:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:25:23.29 301yyytn0
今から必死に「俺らアメリカのGE製品には何の責任もねーぞ!」と必死な腐れ外道のユダアメ公。

611:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:25:27.17 NpjIELk90
この原発への電気の供給を復旧はもう不可能なのか?
電気さえ来たら給水ポンプ使えるだろ。
ってもう今更、あっちこっち爆発して破れかぶれで
ポンプ動いても遅いよな・・・・。

612:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:25:31.39 xnGINbQ30
対応が後手だからだろ

613:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:25:36.98 g8FOtB3T0
>>577
いやだから問答無用で自動的に全て非常停止する設計思想に疑義を呈してる

614:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:26:03.86 Rp8CzTto0
>>611
【原発問題】 東京電力、炉心冷却装置の復旧へ、新送電線着工 [3/16日14:31]★2 
スレリンク(newsplus板)

615:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:26:12.59 tp4FJPWe0
>>541
7メートルってのは、明治以降の津波では最大級の想定。しかも、それでは平気なレベルだから
10メートルまでなら何とかなったろう。それが千年ぶりの14メートル。壊れるなって言うのが無理。

616:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:26:15.66 apCwiw50O
>>555
そう だからあれこれ心配して腐らせるほど無駄遣いして買いだめする、

そういう発想で無駄覚悟でリスクは管理すべきと。
効率や利益無視して。

617:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:26:18.69 XEZnLgw/0

記憶はあるが認識が無い


認識していたかどうか確認できない





魔法の言葉だなー
詐欺師氏ねよ

618:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:26:30.92 JgstgGsuO
>>606
読んでねーけどさいとうたかをすげえw

619:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:26:37.67 GxAMRUaT0
大丈夫、平気だと騙して派遣された 自衛隊と下請け従業員

「お前ら帰ったら日本終わりだからね」と言われたら

帰るに帰れないよなぁ・・・



620:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:26:49.30 pEZXLBJO0
まぁ、耐久年数過ぎてたらアメの責任とかいえねーわ・・・
なんにしろ、責任は全部政府でいいだろ、とりあえず

621:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:26:51.94 +DrEZEr/0
民主党の代表選の時に菅が「放射能が上がれば景気がよくなる」って言ってたから大丈夫だよ

622:PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg
11/03/16 15:27:06.14 yjLsX/SJO
>>566
配線が寸断されて動かないだbear

素人過ぎる解決策bear

623:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:27:14.67 kh8J8mLLO
>>540
それを言うなら原発を福島に誘致した現民主渡辺の責任追求も免れないな

624:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:27:16.28 hKnQ9or+O
>>608
>>495

625:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:27:21.70 qeXv5LQ6O
>>608
まだそんな事言ってるのかよ情弱w

626:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:27:29.73 ANDQrCJj0
あのボロボロの瓦礫状態の1号から4号見て
止められる気がしない。日本人に。
パニックにならないように、責任取らないように
オロオロするのが関の山。

627:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:27:31.42 UDnta9A9P
政府はマスコミ使って想定外災害アピールしてるが
世界ではこのレベルの地震・津波は現におきてるしな
海水に浸かって使えなくなるポンプを海の側に置くとか人災そのもの
ドシロートさえも数年前から指摘してる。

政府・東電・保安員・経産省はどうやって責任取るつもりだよ

628:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:27:31.66 /wi54Wmw0
>>583
大都市の中で円に入ってないのが横浜だけか

横浜の人口が増えるはずだ

629:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:27:38.42 6ddKfWRc0
>>615
1000年前にあったことは二度と起こらないのか?
津波って10m20mで済むもので無く、100m超えるものだってあるんだぞ
出来うる限りのことやるしかないだろ
立地考えるとか、建設諦めるとか

630:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:27:55.93 fEJptUDy0
>>616
無駄=余裕って判らなかった人間が多いんだよね。
まあそんな時代になったって事であきらめるしかないか。

631:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:28:14.75 6asbccnV0
このスレを見れば分かるように日本人は馬鹿が多いから人災は避けられない。
一生受け止め続けるしかない。

だからこそ今こそ日本脱出のいい機会。

632:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:28:16.88 OpAxLXl90
少なくとも役員、幹部連中は退職金ナシで放り出せ


633:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:28:18.84 5Nu43gm90
防波堤を高くすると今度は風の影響を受ける。
自然災害は地震津波だけではない。
高くすればするほど自然パワーを多く受けねばならずさらに引き波時に排水が遅れる。
前面をいくら高くしても回りこんでくるし引き波のパワーがこれまたすごい。

過去の教訓を学んで地盤最強、最新の技術で固めてあったとしても
耐えられたかどうかって感じの自然パワーがコンニチワなのが今回の津波。
逆にこれに屈服すると何も作れない。
内陸に立てたり湖岸でもそれはそれで人の生活に問題起きるしな。

海外報道が煽ってるのは日本向けじゃなくて自国の原発推進派に向けてるので
それを日本訳してチェーンメールのような報道すなっつのよ。

634:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:28:23.14 YAlRrfNvO
東電の社員もさっさと首都圏捨てて逃げればいいのに。3000万人ぐらいたいしたことない

635:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:28:25.79 mv8v6qm30
>>624
それよく読んだ?
今回の事故とまったく関係ないよ。

636:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:28:31.79 0/QgqHhxi
>>607 国家が、動くべき。


637:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:28:45.53 WOUonoMK0
マンガを例に出して恐縮だが、ゴルゴ13の2万5千年の荒野でも、

・非常用発電機の燃料切れ
・メンテナンス不備
・経営優先の幹部

みたいな指摘があったな。ストーリが酷似してて怖いわ。
あの話どおりなら、東電会長は射殺されるんだが

て書いてたら>>606でかかれてたか。

638:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:28:50.22 HRxvFyum0
>>65
三号機もGE製かよ?4号機もGE製かよ?
第一にここまで問題が膨れ上がったのは人的ミスだろ?東電が対応間違え空だろ
ふざけたこといってんじゃねーよ

639:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:28:51.77 PcWdN1BF0
>>622
そんな普通の埋設管使うわけ無いだろ。
作業用車両が行き来出来る規模のトンネルだ。

640:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:28:56.29 jeItJ97d0




ロシアの場合

 爆発は作業員のせいだ!と欠陥を隠してなすりつけ


日本の場合
 ロシアの手法に加えて  「サヨクガー 反対派ガー」



バカじゃねえのチョン右翼

641:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:29:11.57 fE1wWKtX0
>>495
アカは嫌いだが、これの正しさは認めざるを得ない

642:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:29:14.20 N8/8eVfv0
済んだ事は仕方ない
責任者絞め殺して全国各地二度と起こらないように徹底しろ馬鹿野郎

643:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:29:15.34 LVqS5UpX0
302>

日本を襲った津波の高さで最高は、石垣島の90m。

本州最大は38.2m(1896、三陸地震津波)。

津波の高さは、周辺地域によるが、原子力発電所のような
重要施設は、最低30mの高さは想定すべきだろう。

644:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:29:28.96 T+VJJVgo0
>>629
200年に1度の災害に備えるのは無駄ってのが一般的な見解でしてね

645:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:29:29.45 wGelC1Se0
日本は今までが平和過ぎたなー
地震が多い国なのに原発作り過ぎ

646:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:29:49.99 vXN3HeHOO
東京に物が無い。
ガソリンも。米もティッシュペーパーも。
近所のおばちゃんに分けてあげると言われた。
けど、東京から離れる事にしたから要らないわ。

647:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:29:50.61 mv8v6qm30
>>626
現場で必死に止めようとしている人がいるのにその言い草はひどいね。

648:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:29:54.10 ANDQrCJj0
非常用の物の耐震性が弱かったら
意味まったくないじゃん。


649:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:29:55.13 OYzEsNVc0
>>608
ネットのコピペを信用しちゃってるアホ発見w

反対派がそんなに強かったら原発を6基も建設なんぞできねーよ
さらに離れた所に第二原発施設もあるし

原発は廃棄が基本で同じ立地の同じ場所に新規に立て替えなんぞしない
家の立て替えじゃねーんだぞボケw

650:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:29:59.64 SD6IUb4aP
>>518
・点検を怠った東電
・新設に反対した奴ら
・古い原発の使用延長にOK出した政府
が悪い

651:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:29:59.76 FbAhL0ve0
中古のディーゼル発電機とポンプなんか300万もあれば買えるのにな

こんなんで未曾有の災害引き起こすなんて人災以外の何者でもない

652:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:30:04.42 /wi54Wmw0
この期に及んで自民党叩きがいるなww

いくらなんでも何の関係もないだろ


653:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:30:18.52 cZk3MUf70

★自民党が東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
URLリンク(www.jcp.or.jp)

★安倍内閣が「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
URLリンク(www.jcp.or.jp)

★福島第1原発で機器の点検漏れ続出(2011年3月1日)
URLリンク(www.minyu-net.com)


654:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:30:27.77 dYg582bk0
>>637
まだ大事故が起きてない時代なのにあのリアリティある描写と怒濤のストーリー展開すげーな
シナリオはマスターキートンの中の人だろ

655:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:30:36.00 TfZZyANS0
>>600
地震は何故か気を抜いた地域ででかいのがおきる

>>613
非常停止できなかったら今回もっと酷い事になってたよ

656:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:30:39.14 YAlRrfNvO
>>627
誰も責任取る必要はない。さっさと首都圏見捨てて逃げればいいだけ

657:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:30:44.19 ARv4gMa60
青森揺れた
なんだこれ
速報来ないんだけど

658:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:31:02.33 kMoek4JkO
この非常時にも、相変わらずジミン厨とミンス厨は罵りあってるのね

659:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:31:02.47 6ddKfWRc0
>>644
で、今みたいになってるけど
仕方ないことです^^ で終わり?

660:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:31:13.35 jeItJ97d0



>>438

火力発電は、別に石油は関係ない。

「継続して燃やせ、温度を上げられて水を沸騰させられる」ものであればなんでもいい。

安価なメタンでもいい。

そういう意味ではガスタービンに似ている、じつにエコな発電方法だ




661:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:31:15.00 uM9p2sF80
電源車はNTTが沢山保有している。

662:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:31:25.81 tMr3PmpqO
しかしこれ元来アメリカ製だぞ。それをここまでにした日本の技術はやはり世界の誰がみても凄い。まあ問題は山積だがオール国産原発にしたいもんだな。

663:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:31:27.31 XEZnLgw/0
>>608
原発建設反対が、罪深いワロタ

頭おかしいぞ

664:。 ◆oDupeixhZv52
11/03/16 15:31:28.38 97B1+rmW0
津波の対策はどうしようか。
想定外なんて言い訳は許されないんだし。
この津波を防ぐっていうと、30m堤防を300kmぐらいやればいいんだろうか。
5分ですべての住民が避難できる仕組みと施設を作って家なんかの処理は
積立?

665:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:31:30.03 cQGwHXM80
アメリカの警告なくても
過去に大津波の歴史があるのに
それに対する備えをしていなかったのは問題

666:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:31:37.19 mv8v6qm30
>>657
来たよ。@神奈川

667:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:31:42.06 O2rRLq7AO
>>644そんな災害の歴史まで知らんだろ

668:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:31:44.56 nl/x2Kml0
>>652
今すぐ消えろ

669:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:31:44.89 pEZXLBJO0
それでも原発自身の耐震性には問題なかったんだよなぁ…
そこまでは良かったんだが…

670:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:31:54.12 qqc17AsGO
後だしジャンケンの賢い方々がお揃いですね。

671:sage
11/03/16 15:32:00.86 cYqz5OwA0
想定100メートルでもあますぎる
かつてアラスカのリツヤ湾で500メートル以上の津波が起こってる

672:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:32:08.55 ANDQrCJj0
やっぱ日本人はアホ。

先の戦争の後半はアホちゃうかと思ったが
そう動いちゃう民族組織なんだろ。
あとは、こんなんなっちゃいましたって頭下げればみんな許してくれるし。

673:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:32:19.26 Jl0IYKQiO
今夜にかけて西の風が吹くから放射能は海方面に行くな

674:名無しさん@十周年
11/03/16 15:32:21.53 x40h/5N30
東電社長を即刻死刑にせよ
てかこいつどこいんの

675:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:32:31.19 +Bf3VvU/0
>>1
「10m、20mの津波を想定できるわけがない、1000年に1度だ」
という主張は成立しない

なぜなら、原子炉本体があまりにも頑丈で、現にこのように、
原子炉は流されずに残って、爆発の危険を残しているからである

つまり、原子炉が残るという条件では、
同時に非常用発電機は確保されるべきこと、が原子力発電所の必要条件となる
この際に、津波などの事象の発生確率を織込む意味は全くない

676:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:32:38.10 OYzEsNVc0
>>623
原発が誘致された当時の渡部は25歳のペーペーなんだがw
ペーペーにそんな政治力があるとでも?w


677:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:32:42.55 g8FOtB3T0
>>655
電源喪失してなきゃそもそも今回の事態には至ってない

678:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:32:53.67 J60BCC7q0
>>669
それは希望的観測

制御棒が破損して完全停止ができてなかった可能性が高い

679:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:33:12.79 6asbccnV0
>>640
ワロタw
やっぱ日本人なら左翼にならないとダメだな。

今こそ、左翼の力を結集するとき。イヤな奴は日本出て行って。

680:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:33:13.88 BQ9IKBWw0
>>615
原発に14mの津波ってなんで判るの?
1000年に1回でも想定内だろ?

681:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:33:27.34 jeItJ97d0



反対されたら廃炉にすればいいんだよ


それで影響なく終わる。


反対されているのにゴリ押したチョン右翼と自民党がすべて悪い。

682:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:33:34.09 ErV0rkrM0
東電社員は、原発の被害が今より拡大したら、被害者には、
私財投げ打って補償しろよ。

経営陣は首を吊れ。

683:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:33:44.42 NNr3HdgD0
どうせ今回の事故を教訓に次の原発にはさらに金をつぎ込むんだぜきっと

684:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:33:48.33 syGt07V60
建物ならともかく発電機とかポンプとかの被害が津波の高さと関係ある?
波の圧力受けそうな位置に並べていたこと自体の問題じゃないの。
なんで地下に設置しないかな

685:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:33:59.33 gDMxfVyz0
津波を防ぐ堤防は無理だろうけど
今回の事故に関しては津波に耐える冷却系を作ればよかっただけでしょ

686:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:34:01.34 waFJtPVl0
>>608
日本共産党「知ってたわ、福島原発が危ないって4年前から知ってたわ
      あれ東電さんあの時の申込書読んだ?このままだと津波が来たとき冷却装置が働かない。
      安全な原発にしろよ」
東京電力 「アカが原発について講義クwソwワwロwタwwwwww」

       ↓
東京電力 「(やべっつ)反対派が邪魔したせいで
      新しい発電所がたてれませんでした 
      未曾有の地震津波で想像できませんでした
(いつも通り情弱が騙されるだろう)」

スレリンク(news板)



687:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:34:09.96 BdFZ+qfc0
てか想定してたのか?って聞かれたから想定外って答えただけだろw
向こうからそんな言い訳してねーよw

688:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:34:16.11 3h29W6Sg0
隕石直撃や火山直撃でも耐える原発じゃないとな
天災の歴史を得意げに言ってるのは当然想定内だよな

689:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:34:16.24 ooD9vFb90
役員はみな自殺するんだろうがそれだけじゃ済まされない

690:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:34:17.66 dYg582bk0
>>644
200年に1度たって
40年使うものだからな。大事故率20パーセントか
鳥肌が立つぐらい高い確率だな

691:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:34:35.43 mv8v6qm30
>>671
隕石衝突に耐えろって事?
絶えても日本が無くなってる (´・ω・`)

692:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:34:36.22 a+iHnXcM0
>>2
黄砂の方が今回の問題より酷いって

693:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:34:40.83 zj1sMcRe0

なぜこんな大事な冷却装置を、原子炉と同じぐらい頑丈に作っとかないんだ?
頭隠して尻隠さずとは、まさにこのこと。バカだろ。



694:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:34:43.24 a/jC4eIi0
米国の原子力規制委員会は仕事してるのに、日本の安全保安院と東電は・・・
IAEAは天災ではなく人災と訂正しないと、世界中の原子力推進は厳しいな
>>637
すごいよなぁ・・・まるで中の人が内情を暴露するために描いたようだ

695:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:35:03.36 zSxnVJ/10
>>593
さすがに福島第一原発のみならなんとなったろうが
今回は広範囲に難局がありすぎて人的資源が不足しすぎ、
必要意思決定も膨大、命令系統も混乱
搬入インフラ、機材もままならないからね

事前の見積もり、体制が結果的に甘すぎたとしか。
企業気取って下請け孫請けで収益性の重視
M9.8に耐えれる原発が採算合わないならもうあきらめてもらうしかないね。

696:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:35:17.17 2K2Jf4Nl0
ホームレスの募集は続いている。

松下さんと他10名のホームレスが連れて行かれた福島原発は、
路上の労働者と契約する組織的方法について、何度も告発されている。

慶応大学の藤田祐幸教授は、1999年、原発の責任者が、
原子炉の一つを覆っていたシュラウドを交換するために、
1000人を募集したことを確認している。

福島原発での経験から3年後、松下さんは、
「さらに2、3の仕事」を受けたことを認めている。
その代わり、彼に残っていた唯一のものを失った。
健康である。

2、3ヶ月前から髪が抜け始めた。
それから吐き気、それから、退廃的な病気の兆候が現れ始めた。
「ゆっくりした死が待っているそうだ。」と彼は言う。

697:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:35:17.86 PLYbssKQ0
20年前に既に指摘されていた。
その間、テレビでは、漫才タレントやオカマタレントの馬鹿ふざけ、
韓流ブームの強制で日本文化の破壊活動など。
危機管理にいっさい目を向けずに、その日その日を馬鹿笑いですごしてきた。
日本はアリとキリギリスのキリギリスだ。
東日本大地震の被害者は浮かばれない。

698:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:35:20.69 K6+Xcv7A0
じゃあ、とりあえず17mの津波を防ぐ具体例をあげればいいんじゃね。
チリ地震で津波対策してた街の城塞みたいな堤防はあっっさり津波にのまれてたけど。

699:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:35:28.84 rtoPTneF0
日本みたいな地震の巣に原発とかクレイジーすぎるわ
脱原発を国策にして新たな産業の創設をするべき
電池・太陽光発電に原子力開発のリソースを突っ込め

電力不足は省エネで対応すりゃなんとかなる
正直言って24時間営業の店とかいらんでしょ

700:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:35:29.61 IyroCovy0
民主も自民も現状の危険性をリークしない時点でどっちも糞だよ
マスコミも加担してるからたちが悪い
真っ先に危険性をリークしたのが悪者扱いされてる官僚なのがもう救えない

701:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:35:30.08 0rQRicyj0
被爆一人につき社員一人死刑な。
一番目は社長から。

702:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:35:31.70 TfZZyANS0
>>677
馬鹿発見w最悪チェルノブイリになるのと今回だったら今回の方だろ
何を言ってんだあんたは

703:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:36:17.18 dYg582bk0
凄まじい被曝量の中では人間はまともな思考ができない点も考慮されてなかったな

704:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:36:24.18 WaK9fU0d0
40年前の原発を何でいまだに使ってるんだよwダイヤル電話使ってる様なものだろ。

705:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:36:25.49 abvsmTuS0
経営陣の責任は重い

706:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:36:28.54 tHFMBzg70
改善要求を東電が突っぱねたとか資料が出てたなw

707:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:36:43.57 jeItJ97d0



原子力がなくなっても、だ

2011年現在、日本の電力を賄っているのは火力。 70%以上が火力により賄われている。


原子力はせいぜいが20%。そもそも発電効率が悪いんだよ原子力は

火力なら、蒸気温が原子力の3倍ある。
蒸気を使う以上、蒸気温度が上がれば上がるほどタービンが勢いよく回って効率が増す。

原子力は、今回でも分かるように燃料が熱に弱いので火力ほど熱を上げる事ができず、効率が悪い。




708:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:36:44.07 qTPFUYp70
>>653 やっぱ自民創価時代の犯罪なんだな。

709:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:36:50.09 1wFrChxC0
>>664
津波だなんだってレベルじゃなくて、ただ水をちょっと引っ被ったら
即死ぬ非常電源ってあり得ないって話だろ
出来る限りの対策をしてないって時点で完全に人災

710:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:36:54.86 Z6Ltoikt0
>>660
お前マジでいってんのか?糞低脳
火力発電は基本石油、たまに石炭のとこもある
問題点は資源量と二酸化炭素、と値段
かってに脳内の装置をさも現実に存在するみたいに言うな

お前みたいなんが無根拠に原子力発電安全とか言い出す


711:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:37:06.93 6ddKfWRc0
最終的には社長と首相がタッグを組み、骨組みだけの建屋の中で
メルトして出てきたルビー色の何かにカイワレをしゃぶしゃぶして食べるアピール

712:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:37:17.40 wuQYmzQ60
おまいら、これを見ろ
URLリンク(vektavekta.blog.so-net.ne.jp)

最後の選択肢。
それは・・・

3つめの選択肢。
 4(/5/6)号機を再起動して発電し、
 1・2・3号機の冷却ポンプを回すこと!

東電の連中は、恐怖と保身で頭がいっぱい
になっていて、気付いてないんじゃないか?

拡散を希望する!

電話でもメールでも、何でもいい。
この考えを政府・東電・マスコミに
知らせてほしい!
手段は何でもいい!早く!

713:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:37:28.22 5yrk06b1O
>>644
つまり原発は安全ではなく、災害が起きたら犠牲は仕方がないって事ですね?

714:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:37:30.86 apCwiw50O
>>652
政府は自民も民主もアウトこの原発に関しては

他の原発さっさと最低限の手をうて

715:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:37:32.40 yBq9tmFz0
[福島第一原発]最長で11年間にわたり点検していない機器があった
簡易点検実施を本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。
(2011年3月1日 福島民友ニュース)
URLリンク(www.minyu-net.com)

 保守管理の規定の期間を超えても点検を実施していない点検漏れの機器が見つかった問題
で、東京電力は28日、経済産業省原子力・安全保安院に調査結果を最終報告した。報告では
福島第1原発で新たに33機器で点検漏れが見つかった。県は「信頼性の根本に関わる問題」
と東電に再発防止策の徹底を求めた。
 東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく、東
電の自主点検で定期点検が行われている機器。しかし、最長で11年間にわたり点検していな
い機器があったほか、簡易点検しか実施していないにもかかわらず、本格点検を実施したと点
検簿に記入していた事例もあった。

716:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:37:33.45 aBYINJlU0
俺もこれ賛成!!

590 :水爆:2011/03/16(水) 15:23:36.27 ID:nR6ok2yQ0
アメリカに頼んで、水爆1発打ち込んでもらえばいいんだよ。
もちろん、住民に退避してもらった上で、原発の少し山側に。
そうすれば、全部日本海に落ちて解決するのに。

717:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:37:34.46 +Bf3VvU/0
>>697
ちょっと話がそれているが、
テレビ、漫才タレントやオカマタレント
何れも「仕事」をしているのだよ
東京電力と保安院はやるべき「仕事」をしていなかったのだよ

718:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:37:35.45 6asbccnV0





ジャップの限界。もうこの国に未来はない。






719:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:38:11.68 kl4UwtKb0
海っぺりに作っておいて「(大)津波が想定外だった」ってのは何の冗談だ?

死んでわびろ!

720:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:38:14.32 1Bp0sQ350
だから、特命リサーチ200XでCG使って、まんまこのレポートやってたと言ってるだろw

721:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:38:24.85 KCnBudnd0
>>433
ほんと一番聞きたい情報を流さないよな、政府もマスコミも・・・

722:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:38:33.51 xbDSPJv40
原発をとりあえず海抜40mにけんせつすればいいんじゃね?
もちろん緊急用のディーゼルもね。

723:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:38:38.17 HRxvFyum0
>>662
なにがアメリカ製だよw3号機は東芝、4号機は日立だよたこw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch