【原発問題】 東京電力、想定外なんて言い訳は許されない 福島原発の事故、米NRCが20年前に警鐘 非常用発電機にリスク at NEWSPLUS
【原発問題】 東京電力、想定外なんて言い訳は許されない 福島原発の事故、米NRCが20年前に警鐘 非常用発電機にリスク  - 暇つぶし2ch100:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:30:28.37 OYBzPvy20
新型にしようとしていたのを原発反対派に妨害されたのも事実

101:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:30:45.46 5TOUdpjV0
で壊れることが想定できてどうすんだ?
いくら壊れても問題ないように100台ぐらい並べとくのか?

102:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:30:48.79 LMflUvnG0
人災じゃ人災じゃ

103:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:30:50.85 6ddKfWRc0
てか、社長って会見とかに出てきたりした?
もう首吊っちゃった?

104:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:31:00.60 Mk9Enpwz0
日本のリスクマネジメントは起こることしか想定しないから、
想定外のことが起こった場合、マニュアルもないし、対応策・解決策もない。

起こりえないことも想定しておくことが本当のリスク管理。

105:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:31:02.92 vE/zU0P20
>>64
平和ボケという問題はまた別のお話か…

>>86
バリエーション増えてってるなw

106:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:31:35.88 Ax5bwxf80
>>100
> 新型にしようとしていたのを原発反対派に妨害されたのも事実

さすがにそれは筋違い



■反対派の主張■

× 旧型で運転を続けよ
   ↓
○ 原発自体を止めよ

107:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:31:40.01 RIQr57dzO
>>89
だな。
想定外の可能性を視野に入れて安全対策しなくてはいけない。
しかも今回のは以前から指摘されていた部分だし。

108:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:31:39.94 TyKS64hI0
想定外w
1000年に一度w

109:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:31:40.88 t1QS+I2b0
ボジョレーじゃ、10年に一度、100年に一度なんてしょっちゅうあるんだから、
これは東電の人災だろうが

・ボジョレーのコピペ

95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
09年「ここ50年で最高の出来」←NEW!

110:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:31:43.88 SACcSqIN0
東電解体じゃ~

111:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:31:53.69 luG3XtYW0
東電1万とソニー1.4万株買いますた( ・ω・)∩
スレリンク(stock板)


112:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:32:01.56 52ji5E9C0
>>65
GEもやばくね?

113:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:32:02.92 x9IzVu5q0
東電
絶対権力は 絶対腐敗する
独占資本は 絶対無能化する
お坊ちゃま & お姫様の殿さま商売
その上に
平岩 荒木ら歴代トップは小沢後援会長

その上に
計算省トップは チャイニーズ系小沢組

天災 & 無能 & 政略の三重苦で

日本崩壊w 

114:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:32:20.43 wCLmUacv0
福島第1原発では海に面して緊急時用ディーゼル発電の燃料タンクや設備が
設置されていました。これらディーゼル発電用燃料タンクや設備は海面の高さ
に近い高さに設置され、また、津波を防御するための堤防や緩衝スペースの
規模が極めて貧弱なものとなっています。
これはしろうと目から見てもひと目で脆弱な施設であることが分かります。
誰が見ても分かります。
この結果、ディーゼル発電のために必要な設備の一部が発電機本体を残して
消失、損壊し、冷却水の十分な供給ができなくなり大事故につながることとなり
ました(津波による大きな被害がなかった建物内に発電機本体はある模様)。
ディーゼル発電機本体を動かすための設備の設置場所や津波防御構造物が
極めて不適切であったことは明らかに人為的な設計ミスです。
しろうと目から見てもおかしいと思うような設計ミスをして大変な事故を引き起こ
した東京電力は原子力発電所を設計、管理、運営する能力がありません。
東京電力は原発から手を引いて下さい。
事故状況の報告においても東京電力は政府や国民を混乱に陥れています。
ほうれんそうさえ満足にできないどうしようもない会社なのです。
今後は東京電力とは全く関係のない別の組織を作って原発を管理、運営するか、
あるいは原発そのものから撤退するかどちらかの対策をとって欲しいです。
それと、東大卒を頂点とする官僚体制主義は各分野で国民に不幸をもたらして
きたので官僚を頂点とするシステムを廃止したほうがいいです。

115:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:32:20.56 DyfJpc2m0
>>45
それ含めて全てが遅かった
そんな気分

116:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:32:32.13 gGQ7O0ZV0
想定外なんて原子力には決してあってはならない

117:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:32:38.32 tofOgPmb0
もし無事に、この危機を脱し、震災の復興がすんだら

東電の責任を徹底的に追求しなければならない



118:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:32:39.80 uoLEFiVt0
原発100Km圏内の人は今すぐ避難すべきだな。
レントゲン線量の1/5だから大丈夫とかテレビ
で無茶苦茶な嘘でだましたらダメだろ。
強さもそうだけど、受ける時間を掛けた総量が
1000μシーベルト超えたら発ガン率急激にあがるぞ。

いたずらにパニック煽るわけでないけど、いくら小さい
放射線量でも浴び続けるとまずい。ヨウ素とセシュウム
の生物的半減期が超短いのだけが救い。
これもし、中性子が拡散してたら1日浴び続けたらガンになる。

119:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:32:41.62 G1OIx5Ew0
東電と政府が一体化して立ち上げたなんちゃら対策本部長は何をしてるの?
どうせ、保安院なんて機能してないんだから原発20KM圏内各所に放射線監視ポストを設置して
国民全員がいつでもリアルタイムの放射線量をいつでも見れるようにしろよ。

120:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:32:43.86 BTo0oD6f0
もし終わったら、
東電社員とその家族は福島に移住すること
子々孫々まで福島の浄化作業に従事せよ

121:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:32:49.37 yx+mdpM00
>>104
この規模の想定外に対応するのは国家の仕事だがな

122:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:32:50.41 pHUcIF1Y0
作動がどうこうっていうより、津波で流されてたら意味ないよな

123:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:32:56.60 Nlr2x+HSi
この災害がひと段落したら、もしこれが事実ならみんなでデモだ!東電役員は死刑でないと国民は納得しないだろう。

124:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:32:57.87 2xofHHtu0
東電以外の電力系で>>1の対策とっている企業があるのか?
まだまだ有識者の指摘をガン無視している企業がゴロゴロしてんじゃないか?

125:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:32:59.71 znYavCDU0
原発なのに防波堤7メートルってのがもう低すぎるわね・・・

芸能人ご用達の堀越学園の壁でもそれぐらいあるぞ、盗み撮り対策で

126:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:33:01.74 VC760lFm0
津波は酷かったけど、想定外って言うほどこの地点は揺れてない
直下型でもないわけだし
そもそも、その想定が低すぎるって事が日本人全員が分かったわけだから
日本の全原発今すぐ止めろよな

127:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:33:23.76 LMflUvnG0
>>100
枝野に仕分けされたんだろ

128:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:33:25.37 VAualyZj0
バックアップ電源の設置箇所が不安定なのは素人が見ても明らかなのに、
指摘されても直さない東京電力の企業体質が原因だったとしか言いようがない。
これは想定外の天災などではなく、十分な防災体制を怠った結果による
起こるべくして起こった人災だろう。

129:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:33:28.58 lsQl2Yb00
まぁな、安全性をわざわざCMで訴ったえるような設備は原発だけだからな。 想定外なんてあり得ないとたかくくってたんだろ。

130:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:33:29.49 2fC8P+WB0
福島原発11年間点検しない機器も発覚

URLリンク(www.minyu-net.com)



131:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:33:29.67 gPvhJPIx0
ていうかあんだけ海近くて第一波で速攻燃料タンクプカプカて
最初にタンク無いの発見した担当者は震えただろうな

だいたい有事のバックアップが浸水対策してないディーゼル発電機とかイミフ
仮に燃料タンクが流されててもある程度のバッファタンクがあって
発電機自体が使えればあとは自衛隊とかに燃料頼めばよかっただけだろ?

あとなんで冷却用の用水池とかないの?海水だと蒸発スケールすごくね?

132:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:33:35.38 drWBJUe/0
東電社員全員で石棺作れ

133:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:33:46.64 JPZiq03C0
>>31
エンロン事件しらねぇの?

134:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:33:50.25 pwLCRK9c0

URLリンク(www.geocities.jp)

『予想される東海地震の震源域で運転されている
浜岡原子力発電所の運転の停止を願う要望書』への
賛同を頂きました皆様へ


135:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:33:50.55 hfIWuV4H0
東電と保安院のいざという時に分かりません連発の野郎どもは
被災地で頭下げてまわってから現場いってこいや
なんで退避してるの?重要で危険な仕事だって認識が欠如してたんだろ
「想定外」ってのが許されるのはきっちりチェックがなされていればいえることだろーが、あほか

136:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:33:55.51 5JrmcD3oO
20年も前に指摘されてたのに民主党は何やってたんだよ

137:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:34:04.47 J6gudwPf0
>>100
老朽化した炉は即時停止をずっといい続けてきた人達を悪者扱いですか?
本当にどうしようもないですね



138:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:34:19.45 o6DvphDh0
結局いいの?悪いの?ダメなの?おわり?

139:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:34:24.52 dLKVKvrl0
原発が誰の要請によるかも考えてほしい。

経団連 原発でググってほしい。
また、鳩山前首相の国際的なCO2削減公約も忘れるな。

140:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:34:25.23 D9LlfrmrO
>>92
現場で働いている人にはな。

役員クラスで現地いりした人間がいるか?
社長も会長も責任逃れと保身しか考えていない。
引責辞任してもを退いても相談役や顧問みたいに居残るだろうし、最悪
「この問題に対処することが私の責任」
などと言って居座るんじゃないか。

141:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:34:34.58 Wnng6EYo0
東京電力の役員社員と原子力保安院を全員駆り出してバケツリレーでもなんでもやらせて冷せ

142:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:34:50.61 8cGdKTVO0
チッソのように生き残るしかないか

143:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:34:51.30 SD6IUb4aP
>>65
GEに損害賠償請求、だろ?

144:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:34:56.22 R9k1I4GXO
もーみんな人災だってわかってるし

145:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:34:57.79 52ji5E9C0
>>100
新型にしても結果変わるとは思えないが

146:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:34:58.89 hOwa/Bwj0
>>5
と日本国民の多くが望んでも現実にはたっぷり退職金をもらって悠々自適の生活
を送るのだろうなぁ。
そいつらが悪いとなると許可した役人も罪を問われる。
だから不問にする。

日本では金のある奴が一番強い。
政治家だってそうだろ。金のない長妻なんてボロボロだが大金持ちの鳩山なんか
元気そのもの。

147:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:35:06.70 dQ7eNZHk0
東京に電気なんて使わせるからこうなる
東京なんて石斧もって狩させて生活させとけばいいんだよ
リアルモンハン楽しそうだろw

148:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:35:08.20 1hAUFkB80
というか平常時でも冷却をどうするかは重要なことなんだから
非常用発電機もしっかりしとけ言うのは当然の指摘だよな

149:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:35:08.36 Ka8btFNf0
>>82
わざわざそう返ってくるってことは図星かよ…
のんきにネット対策してる場合じゃないだろうに
さっさと住民を避難させろよボケナスが

150:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:35:13.09 CiTttCtsO
そもそも何重にもセキュリティがあり、想定外はないと主張してたのが東電。

151:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:35:30.16 T+VJJVgo0
>>127
そりゃメンテナンス費じゃないの
もう廃炉の予定だったのをCO2削減のために延長してたって聞いたが

152:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:35:32.89 7upjsMER0
対象スレ: 【原発問題】 東京電力、想定外なんて言い訳は許されない 福島原発の事故、米NRCが20年前に警鐘 非常用発電機にリスク 
キーワード: 佐藤藍子

抽出レス数:0

153:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:35:40.93 eAvCU5ud0
あん

154:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:35:41.43 Ax5bwxf80
■東京・日野市■ ガイガーカウンター

14:30 完全に自然被曝量(0.2マイクロ前後)で安定しました。ご心配なく。

155:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:35:44.53 Rm8EnLOX0
福島第一から120キロ離れた所で計測

昨日夜 4.3mSV-> 朝9時頃 3.28mSV-> 昼 3.04mSV 今ココ

156:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:35:49.22 2xofHHtu0
原子力は日本では無理ってことだろ
組織は腐るし地震は起こるし
地震の活動期に入ったって指摘もあるぐらいだしな

157:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:35:53.30 JXl5AenS0
日本共産党も4年前に危険性を指摘していました。
今回の原発問題は全て人災です。

福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ
URLリンク(www.jcp-fukushima-pref.jp)


日本共産党も4年前に危険性を指摘していました。
今回の原発問題は全て人災です。

福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ
URLリンク(www.jcp-fukushima-pref.jp)


日本共産党も4年前に危険性を指摘していました。
今回の原発問題は全て人災です。

福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ
URLリンク(www.jcp-fukushima-pref.jp)

158:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:35:53.84 icig/6E4P
地震の専門家がこれだけ連動して起きるとは想定していないって言っていたし
今回の規模は本当に想定していなかったんじゃないのかな

ただ、政府と東電の管理や対応はずさんだったと

159:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:35:53.92 swnZPwaU0
>>136
自民党は18年もなにやってたんだよ

160:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:35:55.36 OG/VeofA0
>>136
まだなかったはず

161:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:36:01.93 R4fCaLmHO
東京電力の役員、社員ども。

事が終わっても逃げられると思うなよ。

西日本は死なんからな。

162:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:36:14.90 sMaiyBsIP
民主が許しても国際社会が訴追するかもね

163:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:36:17.78 6+chnS9X0
マスコミも共犯やね
分かっていながら東電から金もらって
原発推進コマーシャルなんて流していた
まぁ日本の原発を作ったのは読売新聞の正力松太郎だしな
もはや共犯なんて甘いレベルじゃない

164:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:36:19.06 LPpaIgikO
東京電力の経営陣は全員職務怠慢で放逐だな。
あと、エネルギー庁長官をはじめ天下りの巣窟だったけど、そういう連中も全員追放な。
どーせ官とズブズブで、まともな監査もやってねーんだろうし。

オペレーション業務や警備や保安の仕事は、いざ有事の際に真価を問われるが、
平時には人が余り気味だったり、勤務が楽そうに見えるもんだ。
しかし、だからって能なしの小役人や縁故者ばかり入れるとこうなるw



165:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:36:21.07 08GlbFeH0
★自民党が東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
URLリンク(www.jcp.or.jp)
★安倍内閣が「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
URLリンク(www.jcp.or.jp)
★福島第1原発で機器の点検漏れ続出(2011年3月1日)
URLリンク(www.minyu-net.com)

166:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:36:32.74 fBpE92Lt0

「天下りに支払う高給・高額退職金のために非常用電源まで手が回らなかったんです」


167:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:36:33.48 7FZTfNA80
広報担当だから、リスク認識してかどうかすら知らないです
とかどんだけアホなんだろう

日本に原発を持つことは出来たとしても
東電では無理だな

168:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:36:36.67 Ir9x5E980
コッペリオンはやくきてくれー!

169:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:36:49.24 lI9D1aTl0
衛星飛ばす技術あるのに、遠隔操作でホースを突っ込めないなんて…

170:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:36:49.63 qeRGSBO+0
国民は手に武器をとり、このような人災の元凶になった奴等をリンチして殺していい

それをしないから、何時までもこのようなことが続くのだ!

今、頑張っている奴等は許す

隠れて出てこない奴等を見つけ出し、公開処刑せよ!
その一族郎党、同罪

171:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:36:52.95 PMU0mfzg0
>>92
危険を賭して最前線で戦ってるのは、
協力企業(下請け)と自衛隊と原発ジプシーの皆さんじゃない?
社員は安全な後方で指揮してる

172:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:36:59.69 TQr4Vm940
想定外のことが起こっても耐えられるようにしとくのが安全管理だろう…
ただの火力発電所じゃないんだぞ


173:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:37:12.72 dLKVKvrl0
>>118

中性子線の放出量が上昇を続けている。
なぜかその放出量は報道されないが。
東電は発表しているけどね。

174:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:37:35.74 RSlJidBfP
政府と東京電力の愚策が招いた事象。
URLリンク(www.youtube.com)

175:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:37:41.87 3h29W6Sg0
原発への警告は毎日誰かがやってます
地震の予言は毎日誰かがやってます

176:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:37:52.19 e8FUjQjEP
>>92
東電の末端じゃなくて経営者連中を非難してるんだよ。
「津波はない」なんていう寝言を繰り返して、バックアップのディーゼル
発電機設備に防水措置を行わなかったなんて、万死に値するから経営陣を
批判してるんだよ。
命を差し出せとはいわないけど、私財をすべて自主的に寄付するくらいの
行動を示して欲しいよ。あの馬鹿連中には。

177:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:37:52.72 NpVCINnX0
URLリンク(diamond.jp)
おまえらがあざ笑ってたサヨクのワーストシナリオどおり進んでいる
ネトウヨ主張の反対言えば正解法則は鉄板すぎる

178:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:37:53.27 lDhLN/m+0
簡単に想定外を想定しとけというが、その想定外は天井知らずじゃねえのか。

179:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:37:57.80 +u70ysWR0
>>46
自民党の頃にそうするべきだったな。

180:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:37:58.11 Ax5bwxf80
>>150
> そもそも何重にもセキュリティがあり、想定外はないと主張してたのが東電。

でもさすがに、「発電所が停電する(非常用発電機すら可動しない)」という事態は想定外。
マンガ的ではあるが。

181:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:37:58.91 IWKSLLan0
人災かよ

182:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:38:18.44 Z6Ltoikt0
津波が想定外の大きさだったのは分かる

しかし災害に対しての対応をしっかり想定していたとはとても思えん

183:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:38:20.14 xTitAefl0
計画停電したところは今月電気代無料だよな
基本的なサービスの提供もできてないから基本料金も請求しないよな

184:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:38:23.51 sC4chWv/0
保守保身しか考えてない東京電力に期待するだけ無駄
現場は知識ゼロのホームレスと切り捨て用の末端社員のみ

東京電力の下請けはヤクザから斡旋されたホームレス
URLリンク(www.jca.apc.org)

【急募】 URLリンク(job.j-sen.jp)
募集職種 作業員(福島第1・第2原発)
雇用形態 正社員以外
仕事内容 原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業
日給 9,000円~11,000円
月額平均 189,000円~231,000円+皆勤手当 8,000円
募集年齢 不問
特徴 学歴不問
年齢不問
スキル・経験 不問

どうよ?www
アホすぎて逆に笑えてくるわwww

185:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:38:24.94 rhyizGD90
半官半民の組織なんて、保身ばかりのくせに
エリート意識ばっかり強くて、
自分たちの仕事の本質的意義など考えないやつばっか
この国じゃあんなにドラッガーも流行ったのになw

186:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:38:29.46 EEhxjJ2K0
原発の安全とか民主党政権になってから何か変わったのかな
全然かわってないと言うか、この有様だと何も考えてこなかった
口先だけの政権交代だったって事が証明されたな

187:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:38:31.92 TNXDT4+/0
米NRCが20年も前に非常用発電機のリスク指摘、警鐘鳴らしてる!
何だよこれ、どう責任とるんだ?

188:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:38:43.16 52ji5E9C0
>>173
それは本当か?ソースあるの?

189:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:38:47.61 7nJpIupR0
腐れ自民党が!!!

190:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:38:48.97 /YlLlrSs0
しょせん女子社員が売春するような会社

191:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:38:57.26 JXl5AenS0
>>140
速攻引責辞任するにきまってんじゃん
退職金がっぽり受け取ってさ
こんなめんどくさい仕事なんてするわけがない

192:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:38:57.57 6DlTOwlr0
日本人はリスク管理がまったく出来ない民族
よく働くけれども、考えなしに働いてるとしか言わざるを得ない

193:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:39:06.78 xiQiocvE0
>>5
死ぬことはない
原発に行って問題を解決して来い
その後どうなろうが知らん

194:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:39:09.95 rIF+W8ur0
東京電力の歴代役員の名簿を今から作成しておこうぜ!
もちろん、住所と顔写真つきで!


195:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:39:26.24 VZrO+F+t0
千葉で良ければ2~3人受け入れてあげたい

196:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:39:30.69 ZbT30zTNO
ABCニュースのこれは面白い記事だぞ。

URLリンク(abcnews.go.com)

福島原発のMARK1型原子炉の設計に異議を申し立てたGEの科学者達が35年前に
GEから解雇されてたって話だ。
長いから大ざっぱにまとめると、この科学者と同僚2人の計3人はMARK-1型は
炉の冷却機能を失ったときの圧力耐性が考慮されてないですよ!っと会社に抗議
したら解雇されちゃった。
つまりGEは圧力耐性の欠点を黙認しつつMK-1型を売りまくったってことだ。

で、GEのMK-1使ってる福島原発は今、35年前に指摘された圧力耐性の欠陥を
実施テストされているところです。だって

197:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:39:30.56 pHUcIF1Y0
URLリンク(matome.naver.jp)
地下に埋めとけば良かったのか?
そもそも津波を想定してなかったとしか思えない

198:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:39:45.00 T+VJJVgo0
たとえ何重に安全策が用意されていようと
パフォーマンスのために5時間対処を待たされるようじゃ全くの無駄

199:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:39:56.62 EhcnwgvB0
会社の意思決定機関に現場の理系の意見が取り入れられないンだ
東電だけじゃなくて、思い切り理系の仕事の会社でも、管理職が文系ばかりで
現場の声が届かないトコ多いンだよ
理系の技術者も上級管理職になるような社会構造に持っていかないと同じコト
繰り返すよ

200:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:40:00.81 dLKVKvrl0
>>188
東電のHP見てみなよ。
ちゃんと出ているよ。3/16昼までの詳細な推移が。

201:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:40:01.81 jPtj6CI10
世界の歴史上知りうる限り最大の災害×2倍の規模の災害が起こってもびくともしないのが危機管理だろ。
東電や国がやってきたのは、ただ単に基準をクリアする為のノルマ達成でしかない。
想定外も糞も全く危機管理されていなかったのは明白。
本当に最悪な事をしてくれた。

202:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:40:06.83 Zud7ziRvO
JALより酷いな。

203:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:40:07.16 hfIWuV4H0
一般人→30kmまで
保安院逃亡→50km

大丈夫というのになんで一般人より遠いんですかね^^;

204:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:40:11.70 nsqlcqDV0
うーん
1000年に一度の天災想定してないって
日本の歴史って2000年くらいあるんだから


205:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:40:11.90 SmjTZfmB0
>>192
保身と損得勘定でしか思考・言動出来ない。

206:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:40:25.02 hD/sjW+O0
20年も大丈夫だったんだから大したもんでしょ。

207:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:40:32.29 xTitAefl0
東電さんよ、放射能まき散らしておいて電気代請求はまさかしないよな?な

208:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:40:37.33 W+pShN5C0
>>41
年寄りを無理矢理先進医療で生かすから、結果的にがん死も増える。
日本以外の国では、食べられなくなった年寄りに無理に食事はさせない。
自然に衰えて天に召されるのを医療従事者も家族も静かに待つだけ。

209:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:40:40.58 wnB9TOy+0
日本バッシングはじまた

210:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:40:45.14 F3yQeGyT0
まぁ、原発事故って
1国で2回でも、あり得ないのに
1社で2回だし

マスコミを金で釣って、地震のせいだって言い訳を世間に納得させようと画策するんだろうけど

211:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:40:50.85 OSV6OP1B0
中性子がでるのは核分裂が起こっているから
ホウ酸を投入するのは中性子を吸収するため


再臨界は一部で起こっていると見ていい

作業員は現場にでれない。

現場は放置された

100km圏内は退避しろ

212:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:40:51.69 5yrk06b1O
>>157
正しい事を言っても誰もまともに聞いてくれないのは何故か
共産党はそっちを考えろ

213:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:40:59.85 R+WzZdXU0
叩くのはくそ経営陣どもだな。
おまいら、現場で必死に作業にあたっている作業員までは叩くなよ。

214:アニ‐
11/03/16 14:41:02.93 aLKE2/0e0
CNNで「50人の作業員は逃げずに英雄的な犠牲覚悟の作業をしてます」
と言ってたが
えらい奴はみんな逃げてるし、大半は自衛隊・消防じゃないのか?

215:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:41:10.64 JXl5AenS0
>>154
ユーストで配信してる大田区のカウンターだけ何か数値高いよね
何で?

216:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:41:20.63 sasnVcg+0
LED電球を1個でも帰宅途中に買って節電にご協力をm(__)m

電球60W → LED電球6W (電球型蛍光灯12W)

1/10の電気代になり家の電気代節約になり
少しでも各家庭がLEDにすると計画停電時間が段々と少なくなります<(_ _)>

217:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:41:28.70 ep85Eh1u0
>>175
どこかの妄言なら毎日あるだろうが、
これはネトウヨの大好きな米国様だぞ
それを国家ぐるみで黙殺しちゃったわけだ、自民党政権時代に。

218:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:41:38.83 3h29W6Sg0
>>196
アメリカお得意の告発封じ
スペースシャトル事故の時も同じ

219:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:41:45.71 pEZXLBJO0
次に作る原発は今回の様々な問題をクリアした最強の原発になるに違いない
…が、国内にはもう建てれんな。国外だってもう無理だろうけど…

220:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:41:46.53 ANDQrCJj0
日本人はなんで目先の事の為に
リスクを回避しちゃうかな。

そのくせ何か起こった時だけ、頑張る。


221:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:41:48.68 Z6Ltoikt0
>>183
むしろこれから数年は確実に電気代値上がりするだろ

東電は、多大な補修費が必要だし、保証金も大量に払わないかんだろうし
さらにこれからもう原発立てることはできんから、それ以外の高価な発電方をしていくことになるだろうし


222:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:41:48.47 Vgr8f9is0
あれだな東電の社員とわかってる家はご近所からささやかれまくりだな。
まートンズラしてるだろうけど。

223:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:41:48.93 OG/VeofA0
>>190
あったなそんなの

224:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:41:55.60 +9iDuYvNO
これはもう国際法廷で懲役300年とかにしてくれ。
それでも甘いくらいだ。

225:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:42:07.89 AC6385va0
中性子の上昇と言えば、やっぱりMOX燃料が原因かな?

226:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:42:08.24 TBSJ9VZh0
これが無事終結したら
東電は全ての原発を福島に移して
放射能の中で電気を作ってくれ。

227:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:42:14.90 rhyizGD90
>>186
かわっていないどころか、むしろ悪化したんじゃないかな
直接知っているわけじゃないが、国産機を作ろう! って話も、
どうも政府が変わってから風向きが変わったのか
三菱も本腰入れなくなっちゃって、担当者日干しって聞いたことあるw
本当に日本のことを思う人間が、ミンスになってから
どんどん捨てられていったかもしれないw 真偽は不明だが
現状見ていたら、国民のための必死さが感じられない

228:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:42:15.62 7FZTfNA80
>>92
うん。だから、これからは現場作業員をこそ社員にして大事にしないとだよね。

代わりに、gdgdだ説明もできない人達を日雇にしても今と同レベルを維持できそうだし、トータルコストは同じで質良く出来るよな

229:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:42:38.32 u3dSE8iw0
何が1000年に一度だよ
m9以上なんて最近でも3,4回あったぞ
そんで爆撃やジャンボジェットのアタック
受けても結局冷やせなかったろ?
そんなものは最初の想定だよ


230:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:42:47.59 xTitAefl0
日本人はおとなしいなあ
放射能巻き散らかされてもおとなしいんだから
普通とっくに吊るされてるだろ
こんな国ほかにないよ。民度が高いっていうの?
民度がないんだろ

231:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:42:56.86 52ji5E9C0
>>200
0.001未満から
0.01未満になってるね
自然な状態で出る以上は観測されていると言う事か

232:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:43:04.79 fhlVIpylO
今回の災害と同レベルで安全に
とめてひやして封じ込められる自信が無いところは
すぐ止めろって命令だせよ

233:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:43:07.11 Lketlr320
元幹部も出て来い

234:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:43:29.34 lkWzVlwk0
東京人クズすぎwwwwwwwwwwwwwwww

235:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:43:31.41 ljmcwjb70
奥尻地震って津波38mだったんだね。
10mでしか危機管理してないのは言い訳できない

236:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:43:39.50 t3J03s6K0
人災

人災

これでいいですか?

237:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:43:39.95 gud9mmJT0
結局原子炉建屋の外壁が頑丈とかまったく意味ナスだったって事だ。
外から攻撃されなくてもシステム欠陥で自爆する代物なんだから。

238:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:43:42.44 E6tc98JS0

◆自民党による人災だ

5メートルの津波(引き波)によって、日本の原発の約8割にあたる43基の原発で、
冷却水が海から取水できなくなることを明らかにしました。
また、原発ごとに想定されている引き波でも、12原発が、
取水不能になるうえ貯水槽もないことがわかっています。(図)

【画像】チリ地震が警鐘 原発冷却水確保できぬ恐れ/対策求める地元住民 - 写真
URLリンク(news.livedoor.com)

 二階俊博経産相(当時)は吉井議員に対策を約束しましたが、
保安院によると、4年たった現時点でも改善はされていません。

2010年03月01日09時41分
URLリンク(news.livedoor.com)

239:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:43:44.45 yVbR7L/q0
冷却できないなら炉を再起動させて電力を放出することで熱を排出することは出来なかったの?

240:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:44:06.66 Sb6eoZHui
福島より震源に近い東北電力宮城の原発は無事、
こうなる危険性は過去から言われ続けてた
明らかに東京電力の怠慢だろ
想定外なんか言い訳になんねーよ

241:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:44:19.11 TNXDT4+/0
使用済み核燃料の方が、プルトニウム含んでてヤバイんじゃないのか?
3、4号は、それ入れたプールの水蒸発して高温発してんだろ?
もう、どこまで情報管理されてんだよ、

242:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:44:22.63 6xR8xDVY0
S20 広島/長崎(大日本帝国終焉)<<< H23 福島(民主党日本国終焉)

243:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:44:25.75 TnkeUehy0
チェックして取り締まる側の原子力保安院も
会社の上層部も原発推奨派勢力も全部がグルなんだし

まともに機能してると考えられる頭の方がどうにかしてる

244:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:44:33.37 gfyIMnD00

役人は口ばっかり
  ↓
自分たちだけで何でもできると思ってる
  ↓
いざやってみるとグダグダ まともに喋ることもできず



245:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:44:56.00 B4/ZJJNVi
これはビンタもんだな
悪意極まりない
裁判になれば東電は確実に負ける
莫大な損害賠償を役員も背負うことになるでしょう

246:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:44:58.42 R4fCaLmHO
で、今現在あの現場(原発施設敷地内)には東京電力の正社員は何人いるの?

その他に下請けの会社の作業員は何人いるの?


現場で直接手動弁を開けたり、注水作業にあたっている中に東京電力正社員はいるの?

247:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:45:00.74 xTitAefl0
>>213
現場に作業員なんているのかよ?
あんた見たんか?あ

248:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:45:00.65 5yrk06b1O
>>204
実際にこの規模の地震は過去に起きてる訳だからね
1300年前だけど
想定外なんて言い訳は通用しない

249:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:45:04.09 sC4chWv/0
コメクニはアポロ計画に携わった関係者を暗殺しまくったらしいね

250:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:45:04.23 3h29W6Sg0
おまえら原発の海岸線の津波映像見てないの?
20mの津波と海岸線にぶつかって50mの水しぶき

251:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:45:04.87 lI9D1aTl0
オール電化しないでよかった。


252:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:45:22.82 Z6Ltoikt0
今災害地以外の人で一番恐いのって福井の人たちじゃね?
あそこに今回規模の災害きたら日本オワタってレベルじゃねえぞ

253:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:45:26.07 2xofHHtu0
>>178
だから原子力は無理という結論になるんでしょうが
どんだけ想定外が突き抜けても太陽光、風力、マイクロ水力は施設立て直せばいいだけ

254:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:45:33.74 vrafwo2m0
いまさらだろ。だからなんなの。
これからどうすべきか考えないと。

255:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:45:36.12 wd41qlMS0
後からなら誰でもなんとでも言える

256:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:45:51.37 Mo/uSqPx0
天下り禁止しろや

257:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:46:01.20 IDYqNnTb0
>>5
死刑なんてもったいない
現地に行かせてバケツリレーで注水させろ

258:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:46:33.11 08GlbFeH0
「不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金」
???
2007年9月16日(日)「しんぶん赤旗」
URLリンク(www.jcp.or.jp)

原発の検査データ改ざんやトラブルの隠蔽(いんぺい)などの不正が続々発覚した東京電力で、
役員十七人が自民党の政治資金団体「国民政治協会」に二〇〇六年の一年間だけで二百七十
一万円の献金をしていたことが本紙の調べで分かりました。

 国民政治協会が総務省に提出している政治資金収支報告書によると、二十六人いる役員のう
ち、会長と社長、六人いる副社長は全員が献金を行っています。

 田村滋美会長、勝俣恒久社長がともに最高額の三十万円、六人の副社長は二十四万―十二
万円、常務取締役が十二万―七万円などと、役職により献金額にランクがあるのも特徴です。

 電力会社は、ガス会社、銀行などとともに公共性があるため、企業としての献金は行われてい
ません。しかし、こうした事態は事実上の企業献金にほかなりません。

 東京電力による原発の安全にかかわる検査データの改ざんなどの不正は、原発が二百三十三
件、火力、風力を合わせると三千八百五十二件が報告されています。

 なかには、原子炉で重大事故が起きたときに作動するポンプが故障していたのに、検査時には
正常に見せかけて検査官をごまかすなどの重大な不正もありました。

 今年七月の新潟県中越沖地震では、被害を受けた柏崎刈羽原発近くに地震を起こす断層があ
ることを認識していたにもかかわらず、過小評価し耐震設計していました。安易な原発立地と甘い
耐震設計で国から認可を受けていました。

259:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:46:34.46 OG/VeofA0
刑事罰にならなかったら民事だと余裕で逃げ切れるな。

260:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:46:35.51 SXXJcV0gP
アメリカ在住だか、こちらのニュースでは早く第二プラントをコンクリートで封鎖しろって専門家が言ってるぞ。日本の対応は楽観的過ぎたし、対応が遅いと。

261:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:46:59.00 z+gi+j+t0
さっき避難地の市長さんが必死に物資がこない
と訴えてたけど
不思議なのはなぜ東電の社長とか副社長とかが
地元の知事や市長に現場まで行って
「申し訳ありません」て頭を下げに行かないのだろうか?
普通自社が地元に迷惑かけたらそうするよね

それにどうせ何もできなくても現場に視察に行って
頑張っている社員他の人たちに「君たちが頼りだ!」
て 両手をぎゅっと握りしめたら
それだけでも現場の士気は上がると思うんだけど

さらに不思議なのはマスコミはなぜそのことを指摘しないのか?
ほんと事故後からずーと不思議なんですが


262:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:47:20.73 ier591q70
もう言い訳出来ない。

263:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:47:27.38 YwHUsIYPO
東電幹部は非人道の罪で国際裁判にかけられ極刑にすべし
被災者や遺族は民事で財産剥ぎとってやれ


264:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:47:31.35 ANDQrCJj0
津波より
非常用のディーゼルの故障が原因だもんな。

その故障を想定しておいてよ。
人災でしょ、これは。

265:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:47:41.67 +00S6i3E0
柏崎の原発の時も危なかったんだぞ
火災起きても自前で消化する設備無し
何の知識も無い地元の消防署呼ぼうとしたら道路陥没で車が通れず


266:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:47:42.12 04WS+lDz0
こんなニュース流しても現在では意味無いだろ。
全てが終わった段階で責任者を煮るなり焼くなりすればいい

267:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:47:45.44 t3J03s6K0
>>157
さすが共産党。。。
尖閣のときも共産党はよかった
でも参政権推進なんだよな・・

>>238
地震津波その他の災害に対し対策講じてなかったってことなんだね

>>239
停電しています
復旧後も修復せずに稼働すれば
損傷があればさらに盛れる量が増えるかもしれない


268:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:47:58.80 hMRPaPlg0
>>155
>福島第一から120キロ離れた所で計測
>昨日夜 4.3mSV-> 朝9時頃 3.28mSV-> 昼 3.04mSV 今ココ

最低でも 3.0mSV/h で計算すると屋外で12時間/日 活動すると
3日で 36時間 36h×3.0mSV/h = 108mSV
で人間の正常限界被爆量超えるね。
つまり3日まともに外をうろつけば白血球減少で倒れるレベル。

政府のなんともないのは嘘だな。ただしヨウ素・セシュウムは
半減期短いからいいけどずっと浴び続けるといつまで減らない。 

269:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:48:00.98 7DX/zlw80
ナウシカみたいな世界が来るかもな
宮崎さんは怒り狂ってるだろうな

270:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:48:05.89 J60BCC7q0
>>4
チッソみたいに賠償だけの為に生き残るかもね

271:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:48:12.88 GLMMR6O+P
>>261
物質が貧窮してるような場所で
今はそんな謝罪いらんだろ、邪魔なだけ

272:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:48:22.28 mQDeFxzR0
M9.0なんて過去にあったことだからな
1960年のチリ地震9.5、1964年のアラスカ地震9.2、一番最近の2004年スマトラ沖地震9.1~9.3
そういう事例があるのに想定外なんて何を想定の上でやっていたのかを逆に聞きたいわ
波が来ないと思っていた?そんな震度は想定外だった?ねぇどっち?どっちにしろ馬鹿だよ

273:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:48:28.43 R4fCaLmHO
>>252
うむ。
特に高速増殖炉のおそろしさをわかっていない人間は多い。

地震に弱いし、惨事の規模は普通の原子炉とは比較にならないのに。

福井県民は平和ボケしている。

長年、安全安心とマインドコントロールされた結果だろう。

274:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:48:42.30 08GlbFeH0
2007年7月24日

東京電力株式会社
取締役社長 勝俣 恒久 様

日本共産党福島県委員会
委員長 最上 清治
日本共産党福島県議会議員団
団 長 神山 悦子
副団長 宮川えみ子
幹事長 藤川 淑子
原発の安全性を求める福島県連絡会
代 表 早川 篤雄

福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。
これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、
この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。
そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
柏崎刈羽原発での深刻な事態から真摯に教訓を引き出し、津波による引き潮時の冷却水取水問題に抜本的対策を
とるよう強く求める。

福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ
URLリンク(www.jcp-fukushima-pref.jp)

275:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:48:43.92 5Ao2EvZGP
マスコミの対応は不思議どころかむしろ自然なんだが
なぜならスポンサーが原発ないとどうしようもない連中たちだから

276:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:48:48.42 QYcBxNCyO
>>177
ネトウヨの反対を推して政権交代してよかったな
お前の1票が、地震被災者や原発被災者を見殺しにするのに役立ったわけだ

277:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:48:51.56 ljmcwjb70
自民党時代につくったマニュアルは
民主党には意味不明言葉の概念がちがうから読めません。

自衛隊を「暴力装置」というくらいですから

278:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:49:02.18 hOwa/Bwj0
日給1万円程度で命がけの仕事かぁ。。

279:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:49:18.76 lw9XH02oO
弱くてボロい原発だな
古すぎなんじゃねーか?

280:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:49:19.09 79H6AGdI0
いわき市の市長がオタオタしまくってて泣いた

281:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:49:43.01 1IPQgSQ80
 民主党 蓮舫:「いつくるかわからない天災の予算は無駄!!」
   ↓
【民主党が仕分け ・ 廃止した防災対策事業】

 □ 緊急時に備えての、原油 ・ 塩 ・ 米の備蓄廃止 ( 民主党の仕分けパフォーマンスの生贄 )

 □ 防衛費削減による自衛隊災害活動の縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )

 □ 災害対策予備費削減 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化 )

 □ 地震再保険特別会計引出し ( 子ども手当の財源化 )

 □ 耐震補強工事事業廃止 ( 高校無償化の財源化(朝鮮高校にまで無償化する為) )

 □ 学校耐震化事業 ( 自民政策だから廃止 → 旧復活折衝の、政策コンテストで民主党政策として再開、入札からやり直し )

 □ 除雪費用縮小 ( 蓮舫が東北地方整備局を目の敵に、結果は最悪の事態に…… )

 □ スーパー堤防廃止 ( 100年に1度しか起きない大震災なら、予防策なんか不要 )

 □ 八ッ場ダム ( 川砂利が貯まる自然堤防のままが環境にやさしい )

民主党の事業仕分けで削られた災害対策予算
URLリンク(www.cao.go.jp)

事業仕分け詳細と評価結果 - 10月29日 金曜日 特別会計 (3日目)
A-13: エネルギー対策特別会計
電源立地対策費
(1)電源立地地域対策交付金(うち(独)日本原子力研究開発機構が設置する原子力発電共用施設地域に係る交付金)
(2)電源立地等推進対策交付金(うち原子力・エネルギー教育支援事業交付金)
(3)原子力施設等防災対策等委託費(うち環境放射能水準調査等委託費)
(4)原子力施設等防災対策等委託費(うち防災訓練実施調査)

282:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:49:49.53 8aA1XMmV0
だから想定外っていわないと、経営者が業務上過失致傷罪に問われるだろ
ただそれだけのこと

283:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:49:52.17 Z6Ltoikt0
不安をあおっちゃいかんっていうのは分かるんだけど、ちょっとメディア自重しすぎだよな
もっと批判してかんと、流石に対応が政府、東電とも酷いぞ
今言ってもじゃなく、今こそ言うべきではないだろうか?

284:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:50:05.50 0rQRicyj0
万単位で居る東電社員は5000ずつでいいから作業手伝え

285:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:50:07.27 uDFY7cjq0
枝野さんは汗流しながら説明しているのに当人はボーとしているような感じ見える

286:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:50:20.42 HvwE8Pom0
>>15

1960年11月29日:福島県が東京電力への敷地提供を表明

1959年 渡部恒三
4月 - 福島県議会議員選挙(自由民主党公認)当選。


誘致反対はしてないよな

287:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:50:52.45 loWWUGgu0
東電はもう形容する言葉がないな。こういうのをガンジーでも助走つけて殴るレベルというのか。

288:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:50:56.97 Qde9HmkJ0

俺っち、原発の下請け作業員だけど、富岡在住。事故?そこまでは、起こりえないと思う。原発の安全性は
あなた方が思ってるより高いよ。また、東電の隠蔽体質は今始まったわけじゃない。2F-?なんて天井クレーン
の労基所に届けてある定格荷重よりオーバーした物を吊ってるよ(R/B)わかる人は判るよね。
一番の問題点は定検(車の車検みたいな原発の点検)を短縮した事さ!考えてよ 今まで年一回 90日とか
かけてた点検を二年に一回 45日とかで点検して本当に全てを点検出来ると思う? 無理に決まってるよ!
それに作業員の質も落ちたね、当たり前だけど実際作業してる末端の作業員は、年1が2年に1とかになるから
食べていけない。慣れた作業員が離れる、そうすると定検時に寄せ集めの作業員で仕事をする(素人が平気で機械をメンテする) 
よけいに人的ミスが増える。悪循環です! 東電は短期で定検を終えた褒美と作業員の士気を高める為インセンティブ
と称し末端作業員まで金を支給するが作業員の手に渡らず途中で消える。 こんな東電をどう思う。苦しんでるのは常に地元民!


昨日の書き込みより


289:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:51:00.20 Kzkbd86J0
緊急時水没させる原始的な設備の無いのに驚いた

電源無かったら終わりじゃんw

290:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:51:01.40 6+chnS9X0
>>220
「日本人は」で全部まとめてはいけない

日本(の上の)人はなんで目先の事の為に
リスクを回避しちゃうかな。

そのくせ何か起こった時だけ、(下の者の)頑張(らせる)。



291:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:51:02.24 cXGUvk600
東電幹部の財産はボッシュート
被災者救済に使ってください
あと天下り組は今すぐ炉心へGO

292:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:51:02.98 hBDS+fvt0
東京電力w
所詮独占企業
ぶったるんでる連中だろwww

293:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:51:18.14 6ddKfWRc0
東京湾岸に原発建てたりすれば
東京の人間も少しはまじめに原発のこと考えるんだろうか
大好きな電気も多くなって一石二鳥だろ

294:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:51:22.56 dLKVKvrl0
>>221
値上げするかどうかを判断するのは東電ではない。国だ。

海外では既に報道しているけど、
既に日本政府は原発へのコントロールを既に失っている。
今後に待っている破局が来たときに待っているのは原子力発電の終焉。

当面は石油による火力発電でまかなうはず。
また、石油、LNG、石炭火力で需要の動向から未着工となっている発電所も多い。
おそらく中期的に見れば、安定供給は可能な流れ。

しかし、問題となるのがCO2の排出だ。
民主党の鳩山由紀夫が、温室効果ガスの削減目標をあろうことか国連総会の場で公約したが、
その数字を守ることは100%不可能。とんでもない公約をしてくれたもんだ。

295:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:51:30.24 PyV9dtuq0
日本は本当にいろんなとこが腐っていたんだな
東電の責任問題でしょ



296:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:51:30.31 6xTQvgfK0
もうコンクリの隔壁で覆ってしまうくらいしかないだろう。
被害拡大を防ぐためにも一刻も早くやるべきだ。
全国から破格の報酬で人足を集めて、東電役員を含めた社員全員で決死隊を作ってやるしかない。


297:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:51:38.02 yCoEiBuZO
もう幹部連中は縛り上げてヘリで原子炉上空に吊しときゃいいんじゃね?


そうすりゃちったぁ真剣に対策するだろうよ

298:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:51:39.01 hOwa/Bwj0
民主党左派や事故発生後に原発の安全性を必死に擁護する人達。

なんだか皮肉だよなぁ。

299:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:52:00.36 qt82LdCe0
想定外なんてのがそもそもおかしな発想だよ
傲慢だ
人間の行いそのものが完璧ではないのだから
間違いは起きるのが前提になるのは当たり前の話
だからこそプロは事態が起こったとき責任を持って
全能力を注ぐ事が必要
それができてないからみんなイライラするんだよ
私にはカンをはじめ政府関係者の操作性・東電の無表情さには
阿呆を感じる


300:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:52:03.48 apCwiw50O
指摘されててやらなかった理由はなんだろ?

気になる。地震の予知すらできない状態でさ
しかも東北電力は対策していて。

301:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:52:07.16 NRF55twE0

安倍ちゃん!おまいのせいだよ!

302:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:52:12.87 yz1l+8RW0
震度6 10mの津波

これが想定外なのが想定外

303:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:52:19.02 mcF7oLay0
>>114
非常用ディーゼルエンジンは飾りだったんだな。
タイタニックの救命ボートと同じ。
事故なんて起こらない、起こっても大したことないと思ってたんだろうな。

友達が航空局に勤めてるんだが、各地のレーダー施設に自家発電装置が
置いてあり、それ専用の係員が1名必ずいる。そして必ず一日一回
動かしている。おそらく在勤中に一度も実際に使われることはないだろう、
その発電機のために1名張り付いている。

すごく無駄だなあと思ったものだが、今思うと、自分が間違っていたと
強く反省している。

304:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:52:49.15 bEt+y/omO
>>277
自民からの引継書類を記者の見てる前で
これみよがしに捨てたバカ大臣もいるしな

305:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:52:52.60 7LVYsu3/0
事態が落ち着いたらまじ東電どうすんだろ
損害賠償とか幹部役員辞職とかのレベルじゃないだろ
東電社員&その家族全員晒し首とかじゃないと被爆者や経営者の気が済まないだろ

306:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:52:57.02 f1jvDdYC0
他の電力会社も今頃真っ青だろうな
必死に総点検を始めてるだろう

307:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:53:27.60 3UGaBsRAO
>>275
大本営発表と変わらんな。
戦後、何を反省したんだかw

308:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:53:28.62 fDqeqVyV0
>>276
俺は生まれてから共産党以外いれたことがないよ
自民信者の見当はずれな言い逃れは見苦しすぎるぜ

309:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:53:31.11 z+gi+j+t0
>>271
でもそのことによって確実に支援は良くなるはず

今なんて、本来地震の災害は免れた人が原発のために避難民になって
放射能のために物資も満足に運んでもらえない状態なんだよ
この人たちは天災じゃなくて人災で避難してるのに

310:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:53:34.22 HxgX4C7Y0
きっと東電の幹部に堀江みてーのがいて想定内とかほざいてたんだぜ・・・

311:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:53:42.33 dKIElPs00
【原発問題】 東京電力、炉心冷却装置の復旧へ、新送電線着工 [3/16日14:31] 
スレリンク(newsplus板)

312:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:53:42.49 rciS0rd80
アメリカ製だもんな。不良品だったわけだ。

313:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:53:57.14 H1ZH/mLv0
責任者誰よ?腹切れカス

314:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:54:06.82 Mk9Enpwz0
東電役員は何のために高給もらっていると思っているんだ。
さっさと全員現場へ行け。

315:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:54:09.53 +00S6i3E0
>>295
外見は良い家でも目に見えないところは白アリだらけって感じ

316:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:54:28.98 UV8RFCVM0
>>261
不思議だよね。
普通の企業はパフォーマンスというのがバレバレでもやる。

やらないってことはどんだけ危険なんだよ、、と一般人は思うわな。

317:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:54:30.24 Ghsy9vru0
今は、こんなレポート探している暇があるなら、もっと金か役に立つ情報を持って来い。

318:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:54:31.38 hBDS+fvt0
地震も津波も言い訳にならんよ
津波はともかく
今回は揺れで倒壊した建造物なんてほとんどないんだからな
起こるべくして起こった人災だろ
腐り果てた既得権企業のなれの果てだ

319:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:54:43.17 PoKYITrp0
福島県って2万年人が住めない死の県になるらしい。

320:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:54:49.14 9cbIBfuz0
イヤイヤ待て、原子力保安院は何してたんだ?
やっぱ働いていなかったな。

仕分け対象最有力だな。

321:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:54:51.69 3h29W6Sg0
天災は想定内っていってる奴は6500万年前の隕石直撃でも生き延びれる奴

322:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:55:14.12 yXe0JWJj0

東電の経営者は戦後のA級戦犯なみの処分を受けてしかるべきだ
国を大混乱に陥れた人災を引き起こした罪は万死に値する

323:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:55:12.32 J60BCC7q0
>>302
古文を見れば津波10mなんて簡単に想定できるだろ
震度だってこの地震以上の実績はあるんだし

324:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:55:16.48 uiMOUpbj0
>>293
東京人だがその通りだと思う
電気は便利、危ないけど原発推奨って言うなら
リスクを地方だけに回さないで東京も背負えばよかったんだ

感情的にはそうかも知れんが
実際の有事で東京の際機能停止できないからな
日本オワタが加速する

325:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:55:38.09 hOwa/Bwj0
>>288
軽自動車で宅配委託を請け負ってるおっさん達と同じ構造だな。
下請け会社のピンハネ、単価引き下げとか全く同じ構造。
笑えないわ。

326:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:55:38.77 8LwmvpDm0
これまでに散々ベストを尽くしてこれなら仕方ない
でも今の現状は東電役員は死刑でも許されない

327:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:55:41.32 Cr39ycRF0


原発推進派に責任取らせろ!





328:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:55:50.83 OFMhU6w30
>>240
まったく同感。
この危機が収まったならば女川原発と福島原発の耐性の違いが知りたい。

329:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:55:51.82 5yrk06b1O
>>264
四つあるから大丈夫、ってディーゼル発電機を同じ場所に四つ並べてたんだってw

330:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:55:55.47 jv2BN6cW0
GEアメリカ製はやっぱボロだな

あと建替えたくても対案の無い反対者がいたのもネックだな

331:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:55:58.41 ANDQrCJj0
大本営って、やっぱ日本人の体質から産まれるべくして産まれたもんだったんだな。
メルトダウン直前なのに、この報道内容はおかしいでしょ。
東電もへらへらしてるし。

332:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:56:02.37 iUpx6CRuO
>>183
みなさまの健康を守るために、電気代としていただきます

333:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:56:05.39 rciS0rd80
>>320
今、頑張って50km圏外にいるw

334:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:56:21.54 dQ7eNZHk0
次の原発は皇居の横か議事堂の隣でお願いします ^^

335:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:56:29.99 QYcBxNCyO
>>308
なんだアカか
アカじゃ仕方ないな

336:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:56:31.82 dLKVKvrl0
>>231
自然な状態では存在しない。
検出されること自体が異常。
どこかで核分裂反応が発生しているということ。

337:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:56:32.29 Urpd7af00
>>283
パニックの矛先がいままさに作業中の東電に向かうかもしれない
事態が収まってからにするべき

338:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:56:38.76 pieY2n2HO
>>302
震度8

津波40メートル
で想定するか?

339:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:56:43.20 3eOtGUGuO
後だしジャンケンの発言が多いな。柏崎の時におまいらなんか言ったか。糞野郎が。

340:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:56:51.94 BQ9IKBWw0
宮城の女川原発は、緊急時冷却装置が正常起動して無事。
津波対策URLリンク(www.jnes.go.jp)

非常時の電源が失われるなんていうのは想定外の津波がきても許されないこと。
東電の原発は明らかに欠陥品。

341:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:57:02.80 NoqXiT020
代替の発電技術が出来るまでは原子力に頼るしかない。
金を湯水の様に使って更なる安全な原発を作ればなんの問題もないだろう。
火力で賄える量はギリギリだし、今後はどうなるかわからない。
それすら拒否するなら、一生電力不足に悩むしかないんじゃないかな。

342:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:57:07.72 WTapHRS90
民主党なんて誰が選んだんだよ。
全く信じられねぇわ

343:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:57:12.81 q87Cda6yi
東電の幹部ども責任とれよ


344:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:57:15.30 7CG+eejt0
大地震には備えているキリッ

でも

大津波には備えていませーん

345:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:57:21.71 6xTQvgfK0
>>312
10年の耐用年数なのに40年も使えば不良も出るさw
つーか廃炉すべき炉は全国にまだまだ隠されてそうだが大丈夫なのか?

346:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:57:23.37 waFJtPVl0
福島原発----------------
[昭和35年~昭和39年 自民党政権 池田内閣]
 昭和35年:福島県、原子力発電所の敷地提供を表明
 昭和36年:大熊町議会、原発誘致促進を議決、双葉町議会、原発誘致を議決
[昭和39年~昭和47年 自民党政権 佐藤内閣]
 昭和39年:東京電力が大熊町に福島調査所を設置  
 昭和41年:公有水面埋立免許の許可申請
        1号機の原子炉設置許可申請
        1号機の原子炉設置許可取得
 昭和42年:2号機の原子炉設置許可申請を提出
        1号機を着工
参考---------------------
小沢一郎
 平成元年8月~平成2年1月 自民党幹事長(つまり「小沢が誘致」は自民ネトサポのデマ)
渡部恒三
 昭和44年、第32回総選挙に無所属で立候補初当選
 福島原発は出馬9年前、当時渡部24歳。「渡部が誘致」も自民ネトサポのデマ)
不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金
URLリンク(www.jcp.or.jp)
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ  2007年7月24日
→却下 2007年7月当時の総理大臣 安倍晋三(2006年9月26日- 2007年9月26日)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
         ↑これだろ自民ネトサポ統一協会が隠したいのは




347:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:57:27.83 Z6Ltoikt0
>>294
国が判断するにしても確実に値上げだろ

二酸化炭素無視するにしても
原発と同じだけの電気量を他の発電法で生成したら(仮にできたとして)値段は上がるしかない

二酸化炭素排出目標は恐らく撤回されるだろ
災害前で25パー無利だろって言われてたのに、今後実現できるわけ無い

それよりこれから一番問題になってくるのは資源の問題

348:PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg
11/03/16 14:57:32.20 yjLsX/SJO
>>320
50km地点に移動して頑張ってるJamaica bear








住民は30kmで被曝させてるけどな

349:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:57:59.12 s3uyym+i0
役員報酬>安全対策

350:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:58:05.08 6ddKfWRc0
>>324
ごめんな・・・
原発抱えた県住みからしたら、自分とこは何もリスク背負ってないのに
停電だけで大騒ぎしてるのとか見て、少し感情的になった(´・ω・`)

351:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:58:06.37 vr99cu5Q0
>>268
ミリとマイクロが間違ってるんじゃねそれ
20キロ屋内退避でも330μSvだってのに

352:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:58:11.26 83mvRT3A0
      /             ミ
    /`ヽ _               ミ
   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
  /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
  /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
 |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
 レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::    _________
  |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::   / >>1
  V/イソ            .::ヽ、二_ <  東京電力
  | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ   \  ば~~~かじゃねえの?
  |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
   |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
   |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
   |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
  {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
  ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
    (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
   ト─'     ノ      / /i

353:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:58:11.94 +ZW8b1BeP
全てを東電の責任にして自分らは責任を免れる腹積もりでこんなニュースが多くなってるんだろうけど
日本政府も情報を隠蔽して国民を避難させなかったんだから政府も全員処刑して欲しい

354:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:58:26.95 SFl4SZdh0
これは死刑にするより財産没収の上、性犯罪者みたいにGPS付けて晒し者にするべきだな
大丈夫大丈夫。生きていける
そういう経歴一切気にしないで雇ってくれるところがあるよ。日当1万出るし誰でも出来る作業らしいからw

355:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:58:40.62 OYzEsNVc0


>>日本政府は、経産省原子力安全・保安院が04年6月に公表した
「リスク情報を活用した原子力安全規制の検討状況」という資料で、このリポートも紹介している。


7年も前じゃん
自民党は何やってたの?



356:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:58:43.57 t3J03s6K0
板内の米NRCが東電に
【原発問題】 東京電力、想定外なんて言い訳は許されない 福島原発の事故、米NRCが20年前に警鐘 非常用発電機にリスク 
スレリンク(newsplus板:258番)


西松でたたいてたけど東電から献金受けてたとしたら同類ってことだよな
どちちもどっちだ





357:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:58:48.92 A7+41nb/0
>>329
燃料タンクも海側にあったんだっけ?
津波想定してるくせに。

358:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:59:01.52 mcF7oLay0
>>261
そりゃ、あれだけコマーシャルしてもらってるんだから。
大大大お得意様だからね。

359:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:59:12.61 /wi54Wmw0
>>324
お台場あたりに原発つくるべきだよな
福島県民に申し訳ない

360:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:59:19.25 +00S6i3E0
>>339
柏崎の時は反対意見書くと糞みそみたいな扱いだったな
酷いものになると国賊扱いされるみたいな

361:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:59:39.40 ANDQrCJj0
津波は想定してて大丈夫だけど
非常用ディーゼルを津波対策してなきゃ
しょうがないじゃん。
完全に人災だし、終戦直後の状況に日本はなっちゃうわけだが
東電も民主もそういう危機感はないよね。

あそこにいる50人が特攻隊になってるけど
どうにもできなだろ。外に出れる状況じゃない。

戦後目先の事に走ってヘラヘラしてた結果だよ。
震災ではない、これは。

362:名無しさん@十一周年
11/03/16 14:59:54.83 3XJZV4Yl0
人災確定

363:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:00:06.14 waFJtPVl0
本共産党「知ってたわ、福島原発が危ないって4年前から知ってたわ
      あれ東電さんあの時の申込書読んだ?このままだと津波が来たとき冷却装置が働かない。
      安全な原発にしろよ」
東京電力 「アカが原発について講義クwソwワwロwタwwwwww」

        ↓
東京電力 「(やべっつ)反対派が邪魔したせいで
      新しい発電所がたてれませんでした 
      未曾有の地震津波で想像できませんでした
(いつも通り情弱が騙されるだろう)」

スレリンク(news板)




364:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:00:50.32 rciS0rd80
>>361
>終戦直後の状況に日本はなっちゃうわけだが

焼け野原かよwwwそれはないだろ

365:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:01:00.18 t3J03s6K0
誤投稿してしまっていた
ニューススレ開きすぎてわからなくなってた


366:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:01:06.23 3eOtGUGuO
朝鮮人の丑はさっさと半島に帰れよ。馬鹿に扇動される低能諸君もな。

367:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:01:30.72 5yrk06b1O
>>338
誤魔化すな
現実に過去に10mの津波は来ていて、今回も来ただろ
何が想定外なんだ

368:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:01:42.72 1H5RBa9IO
殺人装置にもなりうる原発を扱うには危機管理意識が低すぎるだろ、東電

369:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:01:51.86 Cr39ycRF0
茨城の東海村にも原発あるの忘れんな。なんかあったら東京まで放射能くるよ。


370:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:01:56.38 HxXr/nTG0
>>364
焼け野原の方がマダまし

放射能汚染地域はもう立ち入る事も出来ない

371:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:02:07.19 Od6h4MI30
クリーンで安全なエネルギーとは何だったのか

372:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:02:13.46 IDPEdPFf0
一企業っていっても霞ヶ関官僚と同じで、
実際奴らの天下り先機関。つまり
今日は昨日のようにあるべし、明日は今日の如くあるべし!
対策を提案しようものなら出世コースから外され窓際族へ
そして昨日の危険な原発が今日の危険な原発へ
今日の危険な原発が明日の危険な原発へ
遅れず休まず働かずの東電社員が出来上がり

373:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:02:15.07 fBzd+L5KO
>>302
震度6が想定外なのは当たり前。
設計ではマグニチュードの値だけを参考にする
原発の地盤は第4世紀以降に形成された非常に堅い岩盤の上にしか建築できない
その岩盤の上で、震度6なんて数値が出たら
周辺の家屋なんて100%倒壊している。
津波だって、壊れたのは非常用電源装置。本体には関係ない。

えっ?原発で震度6を記録した事実があったって?
本来は地盤が非常に緩いのに、それを隠蔽して無理やり作ったって?
非常用電源装置なんて、40年以上使わななかったからメンテも点検もしなかったって?
それを突っ込まれると反論出来ない

374:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:02:15.35 tm/rdip00
自民民主あきまへんな~

やっぱ減税?

375:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:02:33.69 JKYn4nds0
>>81
想定外です、で終了

376:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:02:39.32 waFJtPVl0
>>366
おう統一教会の手先の自民、東電がな

377:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:03:00.63 N2LNd13pO
原発ウィキで調べたらデータ改ざん・隠蔽多いな
まぁ1日止めると損害が大きいってのがあるかもしれんが

378:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:03:03.85 Qn6TtDTy0
2号炉の冷却が停まった原因が
非常用ディーゼルエンジンの燃料切れと聞いて
たいへん驚きました。

379:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:03:04.12 CU8gGY/9O
東電役員連中は自殺したくなるまで追い込まれても
同情もしなければ、止めもしない

今現地で必死に戦ってくれている作業員達に詫びながら死んでいけ!って思うよ

ついでに馬鹿菅もだ!

380:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:03:18.14 Z6Ltoikt0
>>364

万一何かあれば
あたり一体が死の土地になっちゃって、被爆汚染されちゃうんだから
むしろ焼け野原どころじゃないぜ

381:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:03:46.83 ANDQrCJj0
あと、古いものを使っていたのは
原発に体する日本人の拒否意識がそうさせたってのもあるね。
新しいものが作れない。でも電気はつかいまくりたい。でも、原発は駄目。
そこで東電は、古い物をつかって、でもこのご時世設備投資なんかしたくないから、
非常用ディーゼルはおそまつなお飾り。

これは、使う方、東電、両方のなるべくしてなった御都合主義が呼んだものでしょ。
津波は引き金でしかない。そして初動で決断出来ない政府。廃炉の決断が遅い。
アメリカだったらこうはなっていないだろ。

382:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:04:14.17 rciS0rd80
>>370
主要都市全部そうなったら立ち直れないかもしれないけど

383:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:04:18.17 jeItJ97d0



火力発電なら、最悪でも発電施設の火災のみで

建屋を燃やさせてやればそれで終わっていたのに


汚染されてないから、すぐ撤去して工事すればまた発電所を建てることができるのに





384:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:04:31.92 hMRPaPlg0
>>351
すまん。確かめもせずに引用して。
じゃあ、まだまだ大丈夫だ。


385:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:04:42.29 CjLKflSO0
この事故のおかげで素人の俺にも核燃料のこわさがわかった。
使用中だろうが使用済みだろうが、燃料棒はほぼ永遠に循環する水で冷やし
続けなければならない。ポンプが壊れて水の循環ができなくなると、
ゾンビのように高発熱再開する、おそろしや

386:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:04:44.66 1H5RBa9IO
>>378
監視を怠った結果
人災だな

387:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:04:48.16 dQ7eNZHk0
自民党が放置した結果がこれか
民主党に投票しなくても自民に投票だけはありえないわ
公明党や幸福実現党のほうがマシwww

388:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:04:50.73 BQ9IKBWw0
東電みたいなブラック企業に危険な核兵器相当物を扱わせているのに
対して、安全面のチェックする立場の官庁から安易に天下りを許すのは、
警察が暴力団に天下るようなもん。
それを許したミンス政権も同罪。
薬害エイズのときもそうだったが、企業が天下りを受け入れるのは、
隠したいこと、ごまかしたいこと、嘘をつきたいこと、手抜きをしたいこと
がある場合に、その手段として監督官庁から天下りを受け入れる。


389:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:04:59.84 SD6IUb4aP
>>327
推進/反対にも意見の差はあって、例えば
  1. どんどん原発増やそうぜ
  2. 古い炉は新設に置き換えながら、原発を徐々に増やしていこう
  3. 古い炉は新設に置き換えながら、原発は徐々に減らしていこう
  4. 新設は最低限のみ、古い炉はすぐに止めろ
  5. 新設は駄目、既存の炉は仕方ないな
  6. 新設も駄目、既存の炉も全部廃止しろ。電力不足とか知らね
これで言うと1,5,6番目のせい、2もいくらか悪い

390:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:05:03.40 yz1l+8RW0
想定の規模が希望的数値だった事が想定外

よく絶対安全なんて胸張って言えたもんだ

391:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:05:09.83 XJMqLD6f0
チェルノブイリ 連鎖爆発阻止の闘い
URLリンク(www.nicovideo.jp)

チェルノブイリ原発事故のドキュメント、原発事故の流れが解る。
なんとなくでも知っておいた方が良い事が多いから見ておくと良い。
ただ技術力など、当時と今では違うと思われ必要以上に不安になる必要はない。
※コメ非表示推奨

392:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:05:14.20 7DHKnIzL0
原子力利権、天下りの温床を一掃しろ

393:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:05:14.15 7k/Tskl8I
どう考えても自民の強欲議員のせいで日本が亡国の瀬戸際に立たされてるのに、それに気づかない工作員って馬鹿なの?


394:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:05:19.45 Od6h4MI30
かもしれない運転ではなく
だろう原発炉運転だったのである

395:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:05:25.36 3eOtGUGuO
朝鮮人とインポ厨のコラボだな。

396:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:05:28.17 jKq6hpJ+O
>>359
発電所は送電効率に優れる消費地に建てるのが原則。
火力発電所なんて東京湾沿岸に無数にある。
なぜ原子力発電所だけ田舎に建設してるのか分からない。

397:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:05:34.67 mcF7oLay0
>>329
原発を止めるという発想がなかったのかも。
ディーゼルは飾りだった。
結果論かも知れんが、原発を止めなかった方がよかったのかも
知れない。電源があれば冷却ポンプも止まらなかったからね。


398:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:05:35.52 gfXhTiZX0
>>381
やっぱ民間企業に原発なんてものを扱わせることが間違いだと思う
国で一元管理しないと
もっともそれでも初期判断がまともだったかどうかはわからんが、少なくとも今回の東電と保安院と政府みたいにごちゃごちゃして錯綜することにはならなかったかと

399:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:05:54.08 6KXQmCNh0
東電役員が燃料棒冷やしてこいよ

400:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:06:03.50 mv8v6qm30
それら故障があると臨界事故に繋がる可能性が高いって言っているだけで
それらの故障が発生しやすいって書いているわけでないぞ。

401:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:06:12.80 apCwiw50O
>>338
なぜ宮城は平気?
福島ではありえないと想定してるのがわからない

地震予知もできないにさ

402:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:06:15.61 67hBvbaT0
「危険すぎて現場に近づけない」とか言い訳は許されない。

やれ。

東電の全従業員は福島原発に行って水を注入する作業をしろ。
放射能にやられるごとに交代でな。

403:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:06:20.25 rXCA74Vu0
うああああああああああああああああああああああ

役員報酬7,700万円

404:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:06:32.39 JKYn4nds0
>>383
それが判ってても出来ない東電管理者の馬鹿なこと

405:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:06:35.41 TfZZyANS0
東京電力もアレだが首都圏の奴らは同罪だぞ
原発の運転を少なく出来るように節電を日頃からしてれば
良かっただけだからな。
湯水のように電気使って東電批判ですかw

406:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:06:41.94 x0H2kEEa0
原子力保安員逃亡 50kmまで退避
URLリンク(news.tbs.co.jp)


「日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA」
URLリンク(jp.reuters.com)

[ロンドン 15日 ロイター] 東日本大震災に伴う原発事故を受けて、国際エネルギー機関(IEA)は15日、
日本は原子力発電の不足分を補うだけの十分な石油火力発電による余剰能力を有している、との見解を示した。

407:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:06:57.34 wAmYeRoHO
これが最大で極悪なクスリなんだろうな
ここまでいかないと何もおきない、改善に向かない
自分も含めぼーっとした人が多すぎた
ここで終わってくれればいいが…

408:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:07:06.79 YAlRrfNvO
これを建て人生を謳歌した人はもう死んでるか死にかかり。どうでもいいよ後世がどうなろうが

409:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:07:14.09 tp4FJPWe0
>>1
つーても、7メートルの津波想定したところへ14メートルが来たんじゃなあ。

410:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:07:18.55 wr1Tnq8mO
これは未必の故意による日本史上最大の犯罪。

411:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:07:25.15 UY0FaOx50
旧式の機材に古い時代に建設された原子炉。
これだけでも対応させねばならないにも関わらず問題放置。
電力量って殆ど東電役員の給与に消えてる事が良くわかる。

412:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:07:26.84 Cr39ycRF0



原発推進派総出で火消しに行ってこいや!







413:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:07:27.02 NRF55twE0
赤旗も同じようなこと突いてたな

414:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:07:27.20 dLKVKvrl0
>>393
対策が後手に回っているのも自民党の責任か?
自民党や野党の知恵がなければ、民主党は何も出来ないのか?

415:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:07:29.68 ANDQrCJj0
そして後手後手の対応を、大本営発表。
50人の遅すぎる無力な決死隊=特攻隊。

何かにそっくりじゃないか。

あとはドカンといって焼け野原で、ゼロからまたスタートだと腹をくくるしかない。
ゼロからは日本人は強い。
金持つとだいたい欲深くなって駄目な民族だね。金をちゃんと使えない。
なにしろ非常用ディーゼルひとつ使えないんだから。

416:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:07:30.49 N1i34MwK0
東京電力!お前らは自分たちが安全な原発の管理をしていると宣伝­
しているが、本当はアトックスなどの下請け会社の人々にシュラウ­ド
交換やら計測やらの危険作業を実施させている事をCMで宣伝し­ろ!

俺は福島第一の見学で圧力をかけて作業させている東電の社員を
目­撃して動画保管しているぞ!


URLリンク(www.youtube.com)

32 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:11:57.29 ID:RKm/3ac30
精鋭部隊が今頑張ってるよ。


ハローワーク
URLリンク(job.j-sen.jp)
募集職種:作業員(福島第1・第2原発)
仕事内容:*原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業
学歴:不問
年齢:不問
応募資格:不問
スキル:不問
雇用形態 正社員以外・・・


417:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:07:39.47 PXoPea8M0
東電の十八番「後で確認します」

418:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:07:46.84 dQ7eNZHk0
>>381
あれだよ
古いものをいつまでも使っていたのは日本人特有のモッタイナイ精神だよ
クズはクズってことをきちんと認識しないとダメってことだね

419:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:07:53.45 gfXhTiZX0
>>397
大前研一がそれ言ってたねえ
地震で即緊急停止する設計思想は見直す必要があるかも知れないと

420:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:08:08.34 6ddKfWRc0
人権弁護士みたいに、原発推進派の人も家族被爆とかしたら反対派になるんだろか・・・
反対とも賛成とも言えないよな・・・実際
原発なくしていって、温暖化厨が火力も反対です!とか言ったら
生活スタイルそのものを変えなきゃならないわけだしな
でも、こういうことがリアルに起こってしまっているし
てか、管理してる会社が屑過ぎるな、ホント

421:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:08:11.29 xO5/e7Hi0
写真
なんで日本は報道しないのだろう?
URLリンク(www.spiegel.de)
日本は放射能値上昇のため原発を放棄 AssociatedPress
 URLリンク(www.youtube.com)
海外メディアは遺体の山も報道しているんだけど


422:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:08:13.03 YzmsyfhE0
>>393
ソースは?

423:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:08:20.35 fyrHkdol0
東電のリスク管理が最低だったことが最早誰の目にも明らかになってしまったな
東電に就職が決まって喜んでいた新卒の人いるんだろうけど、
就職活動し直した方がいいぞ
この事態を日本が乗り越えられるのならばだが

424:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:08:22.68 VaposCjR0
海外での日本に対する報道見てると呑気な事言ってていいの?って聞きたくなる
東電の対応の悪さはこれが日本人じゃなかったら
すでに国中がパニックなっててもおかしくない位レベルが低いと思う
もちろん東電だけじゃなく日本政府にも同じこと言いたい位政府の対応もクソレベルだと思う

425:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:08:26.89 6asbccnV0









左翼の時代到来だな! いくぞお前ら、これからは共産党に投票するぞー!











426:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:08:36.60 FUVgXnZp0
自民党って原発事故に関してなんかコメントした?

427:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:08:40.67 ooD9vFb90
東京在住だが停電等すでに被害受けてるんだが当然みんな訴訟とかするんだよね?

428:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:08:47.19 TfZZyANS0
>>412
首都圏の住人全員だろ。節電してこなかったんだから

429:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:08:52.22 BQ9IKBWw0
>>396
危険だから、人口密集地には造れない。
今回みたいなのは十分想定済み。

430:PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg
11/03/16 15:09:00.10 yjLsX/SJO
>>396
東京は地盤が弱くて無理bear


431:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:09:02.30 houVobt/0
今回の件で驚かされたのは
日本は昔っからいつ大地震が起きても不思議ではない地震大国って言われていたのに
いざ災害が起き、事故が起きたら記者会見で社長や役員連中が「ごめんなさい」って謝ったことだ

本来なら、あらゆる事態を想定し、事前に行ったシミュレーションの結果
「今回の場合は○○のパターンですので、こういった対策を実施いたします」
ってのが先じゃねぇの?
そういった能力が認められたのが現在の重役連中なはずだろ?

あの記者会見を見た時点で「こりゃダメだな・・・」って思ったよ
あいつ等現場に行かせて、この先一生只働きさせてやれ!



432:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:09:03.00 3h29W6Sg0
人災人災言ってる奴の理由は地震や津波は想定内
海岸線に家建てるのは人災
火山の近くに家建てるのは人災
原子力発電所は人災
と言いながら文明的な生活をして停電に文句を言う

433:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:09:05.33 A3W6HakHO
いきなり原発からみのニュース減った
ふざけんなよ、家族が福島にいんだよ

434:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:09:21.33 aBagqwBV0
>>414
何でも自民党のせいにしたいバカに言ってもわからないよ。
奴等はバカだから。

435:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:09:21.80 Od6h4MI30
CO2 25%削減しろって命令されたんです!

436:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:09:29.33 Y+la4IMmO
想定外か想定内かは大した問題ではない。
この場合においては結果が全て。
放射能は大量に外部に拡散したという事実だよ。

ヒューマンエラーさえ無ければ~(笑)、東電が~(笑)、こんな津波想定してない~(笑)、とか言ってる奴は何なのだろうね。


437:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:09:31.00 5WRlTS0/0
東電の企業体質
保安院の事なかれ主義とぬけぬけ審査
役人のいいなりの議員

最終的にはこれは人災だな
想定外の津波でも電源が一つ生きていれば
全然ちがった結果になっていだろう

438:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:09:33.86 tp4FJPWe0
>>383
問題は石油を食うことな。

439:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:09:35.35 IOtczqF/0
25年前の原発事故・・・なんか現在を見ているような・・・恐怖・・・
URLリンク(www.youtube.com)

440:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:09:38.42 7k/Tskl8I
>>414
お前は本当の馬鹿だ。もう逝っていいよ。

441:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:09:38.82 8oBRuejQ0
まず半数の公務員に召集令状
その次に民間人

442:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:09:49.36 NBLtxPgmO
非常電源が壊れる事を想定してなかったんだな。



443:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:09:50.15 nR9v6udo0
>>426
管しっかりしろ
ってぐらいじゃね

444:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:09:50.57 6/+OlsOl0
無差別殺人を犯した死刑囚でも東電に比べればかわいいものだ。
犯した罪が、世の中や人命に対する影響を考えれば。

445:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:09:52.99 hBDS+fvt0
独占企業の東電に不買も不可能だし
これからも東電の電力に我々は対価を払い続ける
どんなに杜撰な経営体質でも我々は東電から逃れられない
独占企業強し
鉄道やガスも一緒だな

446:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:09:53.97 ve/DR3hA0
>>393
福島の原発は民主の渡部黄門様が推進したんだが。

447:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:10:07.39 mcF7oLay0
>>372
こう言う危険な施設を役人根性の奴等に任せていたのが失敗だった。
こう言うのは改善に次ぐ改善を重ねていくのが常識。
しかし、役人根性というのは、それをやりたがらない。

何故なら、それをやると前任者の顔に泥を塗ると思うから。
全てが面子なんだよな。縦割りの面子。人間関係。

こういう最先端の技術を扱う人間の思考は江戸時代のまま。
考えたら恐ろしい会社だ。


448:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:10:08.77 T+VJJVgo0
>>431
専門的な知識があり判断できる人が5時間おくれてきたので

449:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:10:19.04 P4j5gYWD0
大丈夫です!

URLリンク(ikedanobuo.livedoor.biz)

450:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:10:22.59 NLy9M1qF0


(゚Д゚)ゴルァ !  気ちがい糞サヨ!!


福島原発の反対運動で暴徒化し、最古式から最新型へのバージョンUpを妨害してきたてめーらの責任だろ!!

せめて冷却用予備発電ディーゼルやコジェネだけでも、

津波ではビクともしなかった建屋外壁と同じレベルの建築内に設置してりゃ、

こんなことにならなかったんだよ!! ( 災害耐震予算を削減したのはミンス仕分け。怒り )


ったく中核派革マル日狂組自治労連合解同ミンス社民狂惨などのバカサどもは、 

世界一危険な普天間小学校の移設に 「 反対運動ができなくなるから 」 と妨害したのと同じことを、

反原発運動や成田闘争 ( 拡張滑走路をつくらせない ⇒ 世界一過密なダイヤで最も危険 ) など、

主義主張とは真逆に、リアリティ ( 現実社会 ) を危険に陥れることばっかやってる結果がこれだ!! ( 怒り )


 > 反原発団体の責任

 > 最初に耐用年数が十年といわれていた原発が、もう三〇年近く動いています。  ← ★★★
 > そんな原発が十一もある。
 > くたびれてヨタヨタになっても動かし続けていて、
 > 私は心配でたまりません。

 URLリンク(www.iam-t.jp) ( 平井憲夫 1997年1月逝去 )


451:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:10:27.73 6ddKfWRc0
>>396
今回みたいなことを人口密集地ってか、経済の中心ってか、各地域の中心では
流石に起こせないだろ・・・
万が一でも起きる可能性ある限り、田舎を人身御供として差し出すしかない

452:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:10:28.71 UdkLFkWl0
想定外が通れば、交通事故だって飛び出しは想定外だったとかで
通用しちゃうわな

453:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:10:32.26 x0H2kEEa0
【東電、原発の装置故障を隠ぺい、77年からデータ改ざん続ける】
東京電力は1月31日、原子力発電所で行った定期検査に関するデータの
改ざんについて調査結果をまとめた。福島第一、第二(いずれも福島
県)、柏崎刈羽(新潟県)の原発、合計17基中13基で新たな不正が発
覚し、緊急時に原発のメルトダウンなどを防ぐ非常用炉心冷却装置(
ECCS)のポンプ故障を隠して検査を通すなど、悪質な改ざんが明らか
になった。
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)


最長で11年間にわたり点検していない機器があった、ほか簡易点検実施を本格点検実施したと記入
URLリンク(www.minyu-net.com)

 保守管理の規定の期間を超えても点検を実施していない点検漏れの機器が見つかった問題
で、東京電力は28日、経済産業省原子力・安全保安院に調査結果を最終報告した。報告では
福島第1原発で新たに33機器で点検漏れが見つかった。県は「信頼性の根本に関わる問題」
と東電に再発防止策の徹底を求めた。
 東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく、東
電の自主点検で定期点検が行われている機器。しかし、最長で11年間にわたり点検していな
い機器があったほか、簡易点検しか実施していないにもかかわらず、本格点検を実施したと点
検簿に記入していた事例もあった。
(2011年3月1日 福島民友ニュース

454:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:10:36.47 fLhQPhC20
日本の技術は世界一ィ!なんつー傲慢のツケだと思うよ
実際には理屈通りに機能しない状態にあったのに
なぜかテクノロジーを盲信して現実を見ようとしなかった

電源喪失や冷却水喪失事故は以前にも起こしていたのに
なぜか全く改善されず、隠蔽されてきた過去がある


●2010年6月17日、東京電力福島第一原発で電源喪失・水位低下事故

運転中の福島第1原発2号機(大熊町)が17日、発電機の故障で自動停止したトラブルは、
原発を安全に停止するために必要な外部からの代替電力の供給が行えず、
原子炉の水位が約2メートル低下する深刻な事態だった。
URLリンク(ankei.jp)



455:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:11:06.85 gZ/++y7c0
周辺住民の避難が遅れた、今も遅れている、は完全に人災
被曝者どれだけの数になるんだよ糞が

456:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:11:07.67 eNcMvDgw0
煽りたいのか無知なのか分からんレスが大半だな

457:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:11:27.43 BQ9IKBWw0
>>409
原発に14mの津波来たってなんで判るの?

458:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:11:36.12 3mekftJy0
自民党の利権のために自民党官僚支配体制天下り企業の
東京電力とくんでずさんな福島原発を建設強行した自民党国賊ヤクザ一覧

自民党 中曽根一族
自民党 小泉一族
自民党 阿部一族
自民党 麻生一族
自民党 吉田茂

人類の敵=自民党の利権ために作ったずさんな原発から日本を守る自衛隊

☆人類の敵 → 自民党!!ユダヤ教徒以外は家畜(ユダヤの教え)に基づき、
                 国民を家畜と考えるユダヤの手先自民党!
☆人類共通の極道ヤクザ → 自己の利権のためなら何でもやるヤクザ自民党!
☆幕末に孝明天皇・明治天皇をも暗殺した国賊薩長土肥の生き残り → 自民党!
☆以前から福島原発の危険性を唱えていた人へは
【【【 ミンスだー! サヨクだー! アカハタだー!】】】とわめきちらし声を押し消した自民党!!

★福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ  2007年7月24日
URLリンク(www.jcp-fukushima-pref.jp)   
★自民党が東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
URLリンク(www.jcp.or.jp)
★安倍内閣が「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
URLリンク(www.jcp.or.jp)
★福島第1原発で機器の点検漏れ続出(2011年3月1日)
URLリンク(www.minyu-net.com)

459:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:11:49.77 6asbccnV0
>>454
同意。日本人は生きてるだけで罪深いあまり頭のよろしくない民族なのに、何を勘違いしたんだろうねえ。

460:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:11:50.02 tp4FJPWe0
>>421
そらあ津波の死者だ。

461:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:11:54.62 /wi54Wmw0
>>396
消費地と全然関係ない福島に原発置いてメルトダウンさせてるなんて世界の恥もいいところだね
今度は逆に東京に原発作って福島に送電すればいい


462:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:11:54.31 s1OBMf3iO
東電非難しつつオール電化を満喫してるダブルスタンダードが多そうだな

463:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:11:55.50 R4fCaLmHO
とりあえず北陸電力の暇な正社員も手伝いに行けや。

毎日のように定時あがりだろうが。

どうせたいした仕事ないんだから行ってこい。

464:PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg
11/03/16 15:11:58.53 yjLsX/SJO
>>404
CO2排出詐欺が横行してるのに
火力発電だけとか無理bear


日本国内の燃料じゃないbear
安定供給にも疑問bear

465:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:12:20.78 jeItJ97d0



3号機まで50人で見回りしていたのだから、ポンプが止まっていたとしてもさすがに現場作業員を責める事はできない。


1機見回るだけでも1時間くらい食うぞ

466:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:12:20.82 JKYn4nds0
>>398
書類の作成から始めるので初期活動開始は 1年ほど掛かります。

467:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:12:20.96 5Nu43gm90
ディーゼル発電機は震災直後で稼動していた。
震災直後でも原発のシステムは正常稼動していたからこそ自動停止した。
その後ディーゼル発電機は津波で破壊された。
全機停止の理由が地震によるものと報道してるので直接的な原因が津波であることを伝えきれてない。
波の高さばかり言われるが水に浸かっただけでは無くてその破壊力で潰された。
発電機に使う燃料が引き波にさらわれた。
当然周辺施設とそれぞれの接続経路も失われてる。
だから外から発電機を持ってきても繋げない。

想定外というのは津波のパワー。
福島に限らず海岸に建っている世界各地の原発は津波の被害を考えることになるが
波の高さだけじゃなく発生地点からのスピードと質量で破壊されるので自然の津波に
耐えられる強度をもっている(炉と発電機に限らない)施設は現実的に存在するのだろうか?
新型と言っても人の作るものには限界があり発生地点はその時々で変わる。

警鐘なんてアホでもできる。
つーか報道が反原発側の説ばっかり取り上げるもんだから
海外からの煽りが加速してる。

468:名無しさん@十一周年
11/03/16 15:12:24.38 waFJtPVl0
>>446
福島原発-----------------

1960年(昭和35年)11月29日:福島県から東京電力に対し、双葉郡への原子力発電所誘致の敷地提供をする旨を表明する。
1961年(昭和36年)9月19日:大熊町議会にて原子力発電所誘致促進を議決する。
10月22日:双葉町議会にて原子力発電所誘致を議決する。
1964年(昭和39年)12月1日:東京電力が大熊町に福島調査所を設置する(65年福島原子力建設準備事務所、67年福島原子力建設所となる)。
1966年(昭和41年)1月5日:公有水面埋立免許の許可を申請する。
7月1日:1号機の原子炉設置許可申請を提出する。
12月1日:1号機の原子炉設置許可を取得する。
12月23日:漁業権損失補償協定を周辺10漁協と締結する。
1967年(昭和42年)9月18日:2号機の原子炉設置許可申請を提出する。
9月29日:1号機を着工する。

1960~1964 自民党政権 総理大臣 池田勇人/ 官房長官 大平正芳 黒金泰美
1964~1972 自民党政権 総理大臣 佐藤栄作/ 官房長官 橋本登美三郎 愛知揆一 福永健司 木村俊夫 保利茂 竹下登

参考---------------------
小沢一郎
 平成元年(1989) 8月 ~ 平成2年1月 自民党幹事長(1期)(つまり「小沢が誘致」は自民ネトサポのデマ)
渡部恒三
 1969年、第32回総選挙に無所属で立候補初当選(福島原発は出馬9年前、当時渡部24歳。「渡部が誘致」も自民ネトサポのデマ)

不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
URLリンク(www.jcp.or.jp)
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ  2007年7月24日
URLリンク(www.jcp-fukushima-pref.jp)
 →却下 2007年7月当時の総理大臣 安 倍 晋 三(2006年9月26日- 2007年9月26日)

         ↑これだろ自民ネトサポ統一協会が隠したいのは



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch