【東日本大震災】都内で買いだめ収まらず 奪い合いに対応限界 企業の対応も焼け石に水at NEWSPLUS
【東日本大震災】都内で買いだめ収まらず 奪い合いに対応限界 企業の対応も焼け石に水 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:28:47.38 DINq3xav0
2ならオナニーする

3:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:29:03.31 pB27o+Zg0
うんこは、会社でする様にしたよ

4:西独逸φ ★
11/03/16 06:29:30.83 0
 >>1続き

紙おむつなどを手がけるユニ・チャームは福島工場(福島県棚倉町)が被害を受けたが、静岡(静岡県掛川市)、
四国(香川県観音寺市)の両工場で12日以降、24時間体制で生産している。「供給態勢に支障はない」としている。

カップめん最大手の日清食品も、操業を停止した関東工場(茨城県取手市)以外の生産拠点で、カップヌードルなど
主力商品に注力した生産態勢に変更。「欠品は近く回復できる」としている。

■止まらぬ消費者の不安

深刻なのは必要以上に品物を買いだめする動きが、震災の影響がなかった地域にも拡大している点だ。

四国地方でティッシュペーパーなどを生産する中堅メーカーでは「14日から関西、九州など全国の取引先から
問い合わせが殺到しており、とてもさばき切れない」と悲鳴を上げる。

「品数が少なくなっているから、消費者が『いまのうちに買わなくちゃ』という心理になっている」と大手ドラッグストアの
担当者はため息まじりに話す。

スーパー大手のダイエーは、品薄の続く商品を中心に「通常の数倍となる供給量を確保できるよう手配中。
足りなければ、集めるエリアを広げる」と供給アップを最重要課題に掲げ、取引先にかけあっているが、
思うようには確保できない。

災害危機管理アドバイザーの山村武彦氏は「首都圏では、家屋被害などは比較的少ないが、消費者が実際に
強い揺れを体感し、被災地の映像をテレビで見て危機感が高まっている。スーパーやコンビニも収益を圧迫しないよう、
在庫を抑制しているため、品薄に拍車がかかった」とみている。

 ここまで

5:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:30:14.64 z/Lri5p80
猿が

6:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:30:25.31 pxxIhUaP0
買いだめもあるけど、それ以上高騰するまで出荷しない問屋
倉庫にあるのに出さない店も問題だろ ?


7:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:30:32.06 shEsDQBiO
乞食しかいねーな

8:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:30:40.71 0LLo1V3l0
老害老害

9:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:30:44.46 xH2z4oOj0
こんなクソ共でも公衆トイレの備品を奪って回るという事は流石にしてないみたいだな
さっき行った公園のトイレはトイレットペーパー山積みだった

10:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:31:24.32 YxQKQbgf0
だからぁ
”日本人”でそういう行動してるのはほとんどいないからw
東京も外国人が増えすぎたんだよ・・・

11:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:31:26.63 aVWf13wO0
ここで罵ってるようなのは同じことするだろw

12:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:31:38.99 F4eN93730
被災地に送るものまでなくなってるわけじゃないんだろ?

供給が途絶えてるわけでもない、売り物が売れてるだけならほっとけばいい。

売り切れてるせいで、必要最低限を買いたい人まで回らなくなるっていう問題はあるが
食べるものに困るわけでないんだからそこまで大問題でもないだろ。

13:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:32:11.42 1tBHJV1k0
あくまでも生活防衛
長期の屋内退避を想定した備蓄だろ
放射能漏れが進んでいるのだから当然の行動

14:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:32:21.88 +d2XkOr00
大阪でも水など品切れ出てきてる
トイレットペーパーはまだある


15:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:32:27.63 WtMt4x3PO
自傷行為好きな馬鹿ばっか

16:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:32:28.83 SK5PtdOK0
マスクパニックもひどかったよな
起業や景気刺激にはなるがな


17:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:32:39.99 krF8KBrgO
買いだめする必要ないんだから普通にしろよな。
ガソリン待ちの車列とか片っ端から潰れろ

18:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:32:46.21 4Owi9/ZO0
人口が多すぎるんだよ関東は
どこかでブレーキをかけるべきだったのに

19:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:32:56.04 MdU8hgDfO
これ企業が増産したとして
ある程度時間がたって落ち着いて来たら揺り戻しが来るよなぁ

20:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:32:57.54 dQ7eNZHkQ
都会人は本当に脆弱な神経だな

21:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:33:01.20 hxiLHB3yP
なんの特需だよw
主婦はアホすぎる

22:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:33:01.03 yngz7yJyO
ぶっちゃけ西日本でも来週あたりから物がなくなってくるよ
実際コンビニ等の業務米はすでに調達が難しくなってる

23:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:33:02.03 2MhIsiDqO
東京に物資持って行くな
有るだけ奪うわ、幼稚園児なんだから

24:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:33:18.67 Q61paiuA0
団塊ババァが買い占めて
車に詰め込み次の店へ

25:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:33:21.44 Q7N0yNKT0
ちょうどトイレットペーパー切れててマジ困る
焦って買い溜めしてる奴らホント勘弁して

26:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:33:37.90 cEp6URS90
>>1

でかいホームセンターが乱立する
江東区などはこんな時に有利だな
在庫が他区よりも多い

27:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:33:48.25 xH2z4oOj0
>>19
電池とかはどうせ時間たったら使えなくなるし多分食料もほぼ捨てることになると思う

28:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:34:02.31 w43+Chba0
都民何をやってるの。被災にあったのは東北人なのに

29:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:34:14.03 tu2BCadHO
どうりでこっちに物資が来ないわけだ

都民はさっさと放射能で死ねば良いと思うよ


30:情弱
11/03/16 06:34:14.87 2NMhfM5w0
>>18
集めた物資は政府危機管理センターが責任を持ってとどめております。

31:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:34:25.30 8JLZn/wz0
需要不足だったから、むしろ好都合なんじゃないかw

32:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:34:27.87 tMxQyRad0
まだ金払うからマシだなw
開店と同時にみんな一斉に商品奪ってそのまま出て行ったら・・・
まぁ、東海道線東京発の新幹線も平日なのに人が多いのは全然マスゴミは報道しないね

33:名無しさん
11/03/16 06:34:42.34 uhVv5XwaO
クソ愚民どもが

34:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:34:49.99 8qjBou+z0
さすが東京民国はメッキが剥がれてきたなw
冷静で秩序ある、なんて笑わせるぜw
東北の純朴な人達が犠牲になるよりこいつらが壊滅すれば
もう少しマシな国に生まれ変われただろうに残念だぜw

35:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:34:50.51 mIc/IkQuO
ちょっとバールのようなもの買ってくる

36:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:35:15.23 osBO/rFVO
だから放射能で怖がらせてどっかへ追い出す計画なんですね?w

37:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:35:23.28 2MhIsiDqO
燃料足りなくて原発爆発したら東京のせいだわ
いい加減にしろ

38:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:35:30.32 GvBK1cnm0
ニートの比率がやたら高いだけにこういう内容への食いつきはゼロに近いね

39:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:35:42.22 Sx5pGZpR0
湯を入れただけで食べられるうどん、ラーメン系より
湯切りが必要な焼きそば系が売れてた

40:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:35:52.82 yQR2QS650
売れると分かってるのに値上げしないのはなんで?

41:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:36:13.82 WHsld3lt0
さすがにこれは大げさだが物がないのは本当だな。
もうちょっとメディアも買占めするなって報道してほしい。
罪悪感なくおばちゃん軍団が大量に買っていく。

42:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:36:14.59 Hi2NjeqPO
栃木住みだが、昨日普通にカップ麺と電池売ってた。

43:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:36:21.60 dovue4Wj0
原発事故で屋内退避がでたときのために買っておくしかないんだよ
せめて原発さえなければここまで酷くはならなかったと思う

44:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:36:22.85 aoF/RF6oO
年度末商戦か
うちも下半期の実績は悪かったがこれでなんとかトントンに持ち込めそう

45:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:36:28.79 L05ILqmj0
まじで爺婆が朝から並んで米や野菜を買い占めてるらしいからな
棺桶に片足つっこんでんのに、どこまで意地汚いんだか

46:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:36:29.85 8P9A2rH7O
生命の危機
本能だな

47:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:36:31.14 osZWhPdDO
>>6
メーカーの生産・出荷が先行き不明なのに、全部売り払えってか?

茨城栃木以北の工場は軒並み生産中止だぞ

48:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:36:48.94 1tBHJV1k0
しかし、そろそろ疎開がベストな行動

49:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:37:13.43 t5d2S8VaO
それ日本人じゃないよ。被災地隣の秋田だけど、スーパー混んでるけど普通に物はあるよ。あと、あきたこまち1万t送った。まだまだ送るからね。待っててね。

50:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:37:13.57 nhovzz/e0
ちょうど花粉症の季節だからティッシュ不足はマジ困る
トイレは最悪の場合インド人のように手で拭くしかないな

51:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:37:21.29 Ys9aGeZ50
オマエラ


早く買いにいかねーと


無くなるぜw

52:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:37:29.54 osvJ0YDv0
昨日もスーパー並んでたからな。どんだけ貯めるんだ

53:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:37:30.31 i6bRrqSjP
トイレットペーパーが無い。かなり切実。
これが無いとどうにもならない。

54:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:37:32.23 mvZGfzQT0
いざとなりゃ等価交換だな

55:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:37:34.96 GYw194he0
生産が追いつかないとか大特需だな

56:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:37:43.24 +vw9CRby0
そのうちおさまるだろ
食べ物腐らせないようにしてね

57:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:37:43.72 nNJp0LP70
福島県の郡山市だけど、物は少ないけどスーパー普通に営業してて買い物できたぞ。

逆に、買い溜めしてもあまりそうで遠慮した位。

ガソリンは全然無理レベルだけどね。

58:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:37:50.18 4Jr5GJCh0
アホばっかw

59:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:37:51.03 2PjyAz6P0
レジで1人1個渡せばいいだけじゃね?

つかさ、
福島>茨城>長野&新潟>静岡
ときて、マジこれ大丈夫なんか?
このまま南下して大阪とかにも来るかな?

60:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:37:52.95 IOdaJkYA0
マスコミは被災地で家族をなくされた方にインタビューしないで
こういバカが何を考えているかを聞き出すべきだな

61:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:37:58.04 ZYHm3w9nP
長期屋内退避の可能性有りなら
買いだめに走るのは当然だろ…

62:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:37:58.62 XcmExMrN0

(´・ω・`) おまいらも気をつけろよ!!

食べ物がどこでもほとんど売り切れで、おにぎりさえ手に入りませんでした。
とてもおなかがすいたので、台所にあった増えるワカメを
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

63:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:37:59.55 UbMaaoGZI
国籍を調べてから報道してください。

64:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:37:59.27 tu2BCadHO
東北人だけど今まで大阪の人叩いてきてゴメン

日本で一番劣等なのは都民だわ

マジ殺してやりたい

65:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:38:01.58 LBSdaKps0
真面目な話、買いだめに走ってる人は何のためというか
どういう事態を想定して買いだめしてるの?

66:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:38:01.97 neAyQNTe0

なんで 東京で? 落ち着けば買わなくなるから なんの 経済効果も無い無駄な事なんだけど 馬鹿?


67:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:38:13.02 5m3SSGBD0
消費地ってほんともろいな
電気もなにもかもほか頼みだし

68:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:38:20.55 gJtjcQ4T0
>>48
年度変わるし子どもの転校にはいい時期
大人は引越し先に仕事があるかわからんがな

69:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:38:21.72 JOhot69l0
飲料水やインスタント食品や電池はわかるんだが
なぜティッシュペーパーを慌てて買わねばならんのだろう…
本気でオイルショックと勘違いしてるのかね

70:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:38:22.96 YAYfctNo0
買いだめしてる糞ババアに、その場で文句言わねーとわからねぇーぞ。
俺は米きらして困ってんだよ。

71:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:38:24.39 cMLcCWfS0
こっちは遠慮して買い物へは行かずに鰹節だけを飯に振りかけて食ってるというのに

72:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:38:37.71 2bp4wbHd0
デフレ脱却できますねwwww

73:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:38:47.99 AyV9ODEf0
そんなに大量に買い込んでも、10日も物資が届かない状態になったら、溜め込んでるところは
ヒャッハーされて終わりだろ。

74:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:38:51.02 sG5gKvzs0
都民はゴミカスだから仕方ない
自分がよければいい人たち

75:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:38:55.53 oCYBXBQOO
れんほういみなし

76:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:39:03.98 ZPez9bck0
朝の6時から並んでるの見たよ
しかも爺婆ばっかし
暇も金もあるんだからどっか遠くにでも非難しろってばさ

米が無くなりかけてんのにどこに行っても買えない
まじ勘弁して

77:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:39:07.09 rrs63GOg0
もう少ししたら次はマスクがなくなるぞ。

78:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:39:16.14 3NDtKyTJO
値上げしろよ
値上げは悪いことじゃない
現在の均衡価格よりも
大幅に安い価格で販売してるのが混乱の原因
電力にしたってそうだ
電力価格を上げて、電車運賃に転嫁させればいい
価格を上げることが最善の節電策だ

79:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:39:23.71 mzw521KAO
思わぬ形でデフレ克服だなww

80:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:39:24.41 JyKFa8IDO
東北の奴らに申し訳無い
買いだめ馬鹿のお陰で飯食いっぱぐれる関東の奴らもいる
そんなにティッシュ買ってどうするんだ?
そんなに米買い込んでどうするんだ?
R4は大嫌いだが正しい事言ってる
買い込み報道して影響される馬鹿だっている
今はそんな時じゃねぇよ。


81:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:39:28.94 rpaMN5cXO
福岡の片田舎なのに大量の電池買ってくおばさんもいたらしいしな
緊急時に対する意識が高まったとも言えるが…

82:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:39:40.43 aY10Y+N4O
>>45
オイルショック世代は厄介だな…orz
武士の心得をすっかり捨てたからなぁ。

83:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:39:42.75 stCWoy0YO
おまえら民度低すぎwwwwさもしいwww

84:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:39:42.96 pbRG708r0
東京都心だが牛乳が全くない、豆乳が代わりに並んでいた


85:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:39:45.06 QVBy3k46O
買いだめして汚染地域にとどまって生きれると思ってんのかな?
とにかく西に逃げろよ 被爆すんぞ


86:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:39:47.13 WHsld3lt0
俺もトイレットペーパー困ったよ。
コンビニ回ったほうが見つかるかもよ。
被災者の事考えるとこの程度で何言ってるんだって話だが。

87:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:39:56.50 xH2z4oOj0
>>65
余震怖いとか、物不足で値段上がる前に買っとけって感じじゃね

88:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:39:56.58 Y2NTAdNf0
東京土人の民度なんて、こんなもんだろ

89:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:39:57.45 kYmyHEFxO
礼儀重んじるとか秩序日本とか笑える

90:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:40:07.87 DBNFXYclO
数時間停電するだけだろ
馬鹿じゃね


91:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:40:08.34 SfCzC6k1O
なんでトンキン人ってこんなに頭悪いん?

92:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:40:13.00 GmCeP7gA0
ちょっと政府は問屋を調べてみてくれ

店は翌日も空にならないようにバランス調整しているのだろうけど
問題は問屋周りだろう

93:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:40:19.59 XxIlnq/g0
供給が復活しているなら、ほっときゃいいんじゃないの?
一人一個と制限すれば、誰でも最低限は購入できるだろうし。

なんで買いだめを、そんなに心配するのか。

94:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:40:23.76 2PjyAz6P0
>>80
アフォか。言うだけで何もしねーR4なんぞ
一番いらねーんだよ

95:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:40:27.89 hl1WjOh10
ババアがトイレットペーパー買いだめするからだろう

96:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:40:31.23 teuxHbWD0
>>69
直下型地震などの避難用だろ。
ミルクや紙おむつも同様。

97:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:40:37.64 OZ+LnWn00
>>10
東京人で無く東京に住民税を収めない、地方出身者もな
旅の恥は掻き捨てじゃないが、あいつらも悪さばかりするぞ。

大概学生とか若い連中だが

98:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:40:50.18 eIMD8Lc10
うっわ民度低っwwww
蝦夷土民?西友DQN?
一番民度が低いのはお前ら東京人だったねwwwwww
日本の恥。

99:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:40:50.98 NBh9v9OK0
東京の腐れババア共はしねよ

100:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:40:51.94 MH5xxVfy0
値上げして金持ちだけ助かればいいとか思ってる東京人マジ頭おかしいわ

101:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:41:04.54 L68g9CAIO
栃木だが、自転車買うのも行列で2時間待ち(笑)

102:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:41:05.44 LeQxyqHI0
とうとうそこまで
東京も終わりですね

103:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:41:05.71 YxQKQbgf0
次は打ちこわしか?
誰かが始めたら本気で伝染するぞ、この民度だと

104:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:41:09.88 mDLI/9k30
>>92
問屋はガソリンが無くて届けられないんだと

105:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:41:15.91 ZR02RCNUO
頭狂とは至言だよな


106:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:41:20.72 5m3SSGBD0
まじでゴミ貯め場だな


107:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:41:24.10 2MhIsiDqO
>>43
避難所支給「1日おにぎり1個」

東京はまだ大丈夫なのに、大丈夫じゃない被災地から奪うわけだよな?現実は

108:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:41:31.95 fP/KsgLkO
東京人って醜い生き物だね

109:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:41:36.67 +vw9CRby0
買い占めが起きてるのは東京だけじゃないよ

110:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:41:42.41 BiMdEkQHO
元々食糧備蓄してた俺勝ち組すぎる
米だけならあと60kgある(`・ω・´)

111:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:41:47.93 sHX+Anl20
まぁ、買いだめは仕方ないんじゃない??
余震がまだまだ続いてるし、いつ東京で大地震が起こるかわからんもん。
都民はプライド高いから自分のことは自分でなんとかしようってやつ多いし。
っていうか実際物流が麻痺してんだからしょうがなくない??
普通と同じペースでの仕入れが実現できてないんだもん。

都民クソとか言ってるやつらは関西の土人だろ?ww

112:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:41:50.86 irCRsTJW0
ネットで買えよ

113:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:41:56.09 Aq0PevZ50
東京の民度がよくわかるなwwwwおいwwww

114:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:42:00.30 37aYPFb60
>>10
ネトウヨってほんっとなんでも外国人のせいにするんだな
友達もいないし社会経験もないから世の中を知らないんだろ

115:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:42:01.81 2S41wX3m0
うちの近所は割と平和。

米とかトイレットペーパーとか乾麺類は品切れだが。

116:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:42:02.13 vL2S/aXR0
URLリンク(feb.2chan.net)
URLリンク(sep.2chan.net)
URLリンク(jul.2chan.net)

117:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:42:01.75 2SiLXrUMO
東北人の書き込みいるな…。

ごめんなさい、寄付金も何にも今出来なくて…働いてすらいないんだ…今

118:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:42:13.26 0yT979st0
パンとか買いだめする奴意味不明なんだが
カビ生えないか?

119:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:42:23.01 UtzLbdSD0
売国奴政府がいっこうに会見で嘘ばっか流してたら、そらこうなるわな。

120:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:42:28.38 ec89mPQY0
>>36
もうすぐ、中国は自国国内で流れる日本の地震&原発報道を規制する。
次にテレビもろくに見れない地域の貧困層に「日本で入植が簡単にできるぞ」と情報を流す。
あっという間に北陸は中国人で埋まる。放射能のことなんか全然しらない中国の貧困層が
100万人被爆して死のうが、次の100万人を送り込めば良い。5年10年待たずに中国人で
実効支配できる。

送り込む算段は日本の民主党に指示済みだ。

なーんてな。フィックション!w

121:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:42:28.86 0UfODqje0

あわてる乞食は貰いがすくない!



122:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:42:31.55 jD0PRCux0
>>1
政府無能
計画停電で店舗が臨時休業
物流寸断
東北の生産物壊滅
プレートの1面だけプレッシャー開放・隣接する3プレートの揺り戻し大地震は時間の問題

そりゃ誰でも
必要物資の確保に動くわwww

123:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:42:41.01 cMLcCWfS0
>>110
半年は生きられるな

124:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:42:43.88 gqK0+vtKO
日持ちのするモノは普段から特売品を買い揃えておけば慌てなくて済む
コイツら高値掴みしてバカじゃねーの?

125:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:42:47.09 Cyf4rrux0
だから遷都しろと、首都機能分散しろと
あれだけ言ってたのにな
不況でそんなことしたら税金のムダ
なんて自民虫は言ってたな
民主はないけど自民もない

126:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:42:47.89 Vxmmxy3f0
赤ちゃんがいる家庭では紙おむつは生命線だよね。

127:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:42:50.20 SK5PtdOK0
おまいら昔の人は葉っぱでケツふいてたんだぞ
よもぎがいいぞ

128:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:42:53.10 2S41wX3m0
>>118
そうそう。

パン棚が空っぽなのを見て呆れたよ。

129:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:42:55.46 mWF6drIPO
浅ましいな。
まぁこんな世の中でも生き続けたいと思う人が多いのは良いことなのかな。

130:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:42:58.13 VAi8AH9JI
買いだめしてる場合じゃねーだろが!!!!
皇室が東京から逃げてるってことが
どういう意味だかわかってんのか!?

131:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:43:00.31 XyjONpeOO
被災していない俺が米を買えずに
餓死しそうとかわけがわかんねえよ。
米がきれそうなんだよ…

132:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:43:01.74 oNbPWJHUP
なまじ24時間営業が仇になっているな。
いくら制限しようとしても、店自体は開けなきゃいけないんだから。

133:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:43:01.67 1J86dAVFO
二時間ならんだのに
アメフトのヘルメットも革ジャンも肩のトゲトゲも買えなかった

134:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:43:07.87 7UqcUhz1O
東京はチャイニーズもチョンも多いからな
さっさと「安全な」自国へ帰れよ

135:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:43:09.55 8+4422aL0
一杯物が売れるなら結構なことじゃないか?

136:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:43:10.65 Ne+1JhnOO
都民の豊かな生活のために被災地に物資が回らない状況って…

137:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:43:11.29 Bf53NLwu0
>>53
風呂にて水でシャバシャバと流せば?
却って清潔だ

138:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:43:14.90 L05ILqmj0
しかし日保ちしないものまで買い込んでどうやって消費してんだろ
野菜やパンなんてすぐダメになりそうなのに

139:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:43:18.33 B7vWCxcm0
あさましい・・被災地の事を考えろよ、醜い人間共

って売り場に立て札立てとけ

140:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:43:24.92 e54S2ZHR0
>>114
ああ、やっぱり東京叩きはネトウヨ連呼厨だったのか

141:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:43:26.31 AnAixQUt0
被災地じゃないから陸の孤島になってるわけじゃない。
商品は次々に届くのに。
そんな理屈も分からないのか。

142:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:43:28.61 xH2z4oOj0
米は意外と保存がデリケートなので2kずつしか買ってなかった俺マジ難民

143:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:43:35.71 j7xkie490
>>49
米はマジでねーな
13日くらいまでならあったんだが・・
あと卵がないのが痛い

144:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:43:41.95 AZPKK1VU0
>>109
品薄になっているのは確かだけど
電池も卵もパンもトイレットペーパーもティッシュもお米も牛乳も納豆も普通に買える@静岡東部

145:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:43:42.76 qZiR7cWF0
実際、客単価が明らかに上がってる感じだな。
連日スーパーのレジが長蛇の列だもの。
欠品傾向なのは
水、インスタント食品、米、缶詰、ティッシュ、
ここら辺かな。

146:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:43:45.08 RVkzkCvU0
米どこで売ってる?

147:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:43:53.33 HTlBf0lc0
馬鹿トンキンw
途上国も真っ青www

148:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:43:54.75 w43+Chba0
都民は普段すましてるくせに危機感煽られるとチョン真っ青の行動起こすなw

149:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:43:57.08 yWXIq1pTO
私もティッシュない。
バハァが4つも買っていて本当に人間性を疑った。

若い人は本当に買えないでいる(>_<)


150:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:44:02.09 2c6qFexD0
おい、コラ、東北に物資を回せよ!
青森県、何にも物売ってねーぞゴラァ!!

151:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:44:02.65 /JR9jGwu0
配給制にしろよ

152:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:44:12.06 E9PC/xmJ0
作り過ぎて在庫が溢れるな。買いだめしてる爺婆はもう一巡したよ。
昨日朝10分で売り切れたティッシュペーパー、午後にも大量入荷してた。
お客は誰も飛びつかなかったよ。爺婆が帰ったあとだからかな。


153:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:44:13.81 AqXQxzJ60
頭狂土人w
近所のばあちゃんが東京の娘と息子に頼まれたのって
大量買いだししてたんだが
地方にまで災厄と低民度ばらまくなよ

154:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:44:15.62 lxguUSGgO
チェーン店でまわせばいいのに

155:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:44:17.95 hfcMmELJ0
>>40
日本人はお行儀が良いんですよ

なかには値上げが当然だって人もいますよ

156:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:44:22.54 WHsld3lt0
ただ個々人それぞれがそこまで意地汚く大量に買占めとかってそういうわけでもないっぽいんだよね。
もちろんそういう人も時々いるんだけど、そんなに多くない。
一人が一人が足りなくなると困るからちょっと買い足しておこう程度。
しかしその程度の事でも全体で見ればとても大きな影響を及ぼす。
こういうことだと思う。

157:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:44:25.11 TPnQjQjE0
仕事が臨時休業になって部屋で引きこもってても
食べ物は必要じゃないか

158:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:44:26.11 2MhIsiDqO
>>104
ガソリンはまだ余裕ある東京の奴らが買い占めて大事に保管してるわ

159:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:44:26.01 WxzjZMEPO
都民の民度低すぎw

160:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:44:42.17 5zLvwzW80
買いだめぐらいなら良いが、他の事でも簡単にパニックになる可能性がある、ってのを見せつけられてる状況

161:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:44:52.05 CnbvLdqH0
関東民だけど、東北民に申し訳ない。
車で複数の店回って、大量に買いだめしているアホ共は少しは自重しろ。
一日3時間程の停電なのに、パニック起こす奴が多くて困る。

162:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:44:57.79 DBNFXYclO
>>131
笑ってしまった

163:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:45:02.55 6C47eLe+0
東京は民度が低いね
終日停電にしてあげてください

164:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:45:04.35 Fy3/4SbAO
強欲と間抜けさしか感じられない
阿呆ばっか死ねよ

165:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:45:04.75 T0NMUDmdO
もう腐れ頭狂人ども放射能ジワジワ食らって
二、三年中にみんな白血病で死んじまえよなマジで

166:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:45:09.26 UALsQSeu0
トイレットペーパー売ってねー

167:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:45:09.70 BYdPA314O
>>10
文京区だけど買い占めてる人日本人だよ、パンとか冷凍できるもの買い占めてた
計画停電してやればいいのに

168:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:45:12.18 bQwk6fUvO
アホしかいないな首都圏は
福島の人間恐怖に陥れといてこれかよ

169:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:45:13.93 meJ8IKWf0
すいません。俺、カロリーメイト四つもかっちゃいました。
もう買いだめしません。

170:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:45:16.14 MkF5y44H0
朝から、コンビニへ買い出しチャリンコ多数。
最低だ。

171:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:45:16.94 bhX4iYfT0
ほっときゃいいよ、増産した分を被災地に回してあげるいい
俺も困ってるがバカにはいい薬だ

172:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:45:17.76 9wwDor+XO
買いだめに走るのは百歩譲るけど奪いあいは論外。
そんなことやってると本当に東京に天罰食らうぞ。

173:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:45:20.58 gjKEd27/0
ジジババという穀潰しなど皆殺しにすれば解決する

174:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:45:22.51 YAYfctNo0
>>114
ウジ湧いてるよ。

175:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:45:34.38 oyhAZAc/O
醜いな
終戦直後の闇市みたいだ
そのうち地方に買い出しに行くんだろうな

176:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:45:34.46 8dEkkjo/0
ネトウヨ連呼厨=トンキン連呼厨

177:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:45:37.59 nNJp0LP70
もう福島産ってだけで絶対売れなくなるよな・・・






178:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:45:37.93 XsB1qaHR0
>>65
テレビで買いだめ報道見て「自分も買いだめなきゃ」って思っただけじゃないの?
あんな報道は拍車をかけるだけだと思った

179:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:45:41.71 Bf53NLwu0
>>96
そんときゃ、貯め込んでいる家なんて全壊していくことなんてちっとも考えないのかねぇ

180:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:45:46.88 tu2BCadHO
買い占めするたびに東北人を殺してる自覚はあるのか?

赤ちゃんに沢の水飲ましたりおにぎりひとつとヨーグルトひとつをを家族4人で分け合ってんだぞ

いい加減にしろカス共

181:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:45:58.35 aabLNq2g0
パスタ好きな俺は安売りで買いだめてたからいつの間にか5kgほどパスタがたまってる。
50食はいけるな
問題はソースがそこまでないのとガスが出ないことだな・・・
まあ東北に比べてあるだけましだから最悪はボリボリ食うことにする

182:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:46:04.21 rrs63GOg0
米をネットで買おうにも売り切れてるところが多いからなぁ。

183:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:46:08.86 49G1IxPL0
まぁ需給ギャップ解消でデフレ脱却
西日本だけの中小企業にはおいしい出来事だ

184:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:46:13.78 YyGcxDXR0
何が起こるかわからないからな

185:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:46:20.37 SrPo8qjH0
みんなえらそうなこと言ってるが
トイレットペーパーなくなると困るぞ。
で、いろんな公共の施設から盗むようになる。
そんなことしたくなかったら、買えるときに買え。
第一次オイルショックの時そうだった。

186:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:46:21.83 QFDWNUoI0
チョンだらけだなw

荷物まとめて全員帰れ

187:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:46:25.30 Kb4V3OG/0













まーた東京か











188:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:46:27.00 eIMD8Lc10
ジジイババア対策に夜間限定営業とかやればいいじゃん。w

189:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:46:33.27 NB5ZQGXS0
それほど被害のない今の東京でこの状態とは

地震そのものよりもはるかにこえーよ

190:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:46:38.27 fCSw8oX30
>>65
地方の人は東京というと全部大都会だと思うらしいが
実は23区内でもけっこう田舎なとこあるのよ。
西のほう行くとほんと田舎。徒歩で買い物行けない家がたくさんある。
今首都圏はガソリンが手に入らないから、ガソリンあるうちに
食料品買っておこう、という家がたくさんあんのよ

191:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:46:42.74 /X36AetpO
地方もなんか米が店頭から減ってる気する…

192:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:46:44.29 fi5c1+ir0
福島県民だけど

雨は降る、ガソリンはない。
今は雪。スーパー何もない。

都民の行動、カスだな。

193:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:46:46.52 Z69+sBwjO
暇もて余した爺婆が行列つくってキチガイなくらい買い占めてるからタチ悪い

194:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:46:47.02 HnP5qnYE0
所詮人間なんてこんなもの


195:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:46:49.37 3NDtKyTJO
トイレットペーパーなんて1回買えば3~4ヶ月保つだろ
4人家族としてもそんなに消費するか?

196:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:46:52.29 j4drzF3L0
ここに居る連中が何言っても無駄 みんな分かってるから
ツイッター(笑)で拡散希望出さないと連中は止まらん

197:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:46:55.42 yJN9P7qe0
これってスーパーぼろ儲けしてるってことだろ、普段なら1円でも値引きして買わそうとするのに今は定価で飛ぶように

198:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:47:08.63 K9CNoAOY0
なんか東京叩いてるやつがやたらいるけど、
お前ら糞田舎っぺは鼻たらしっぱなしでティッシュいらないもんなw

199:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:47:16.26 pdMFtMrMi
そんで、いざメルトダウンして数日家に篭らなきゃならん状況になってから
買い溜めしておけばよかった・・・
買い溜めしなかった情弱乙ww
とか言うんだろ
まさか本当に東北方面への救援物資を減らして都内でばら撒いてるとか思ってんの?ww

200:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:47:22.38 g8rvhqRt0
ティッシュペーパーまでw

おまいら、品薄収まるまでオナニー禁止な。

201:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:47:29.05 4vSsuBEG0
日本の恥トンキン。

202:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:47:32.23 pg8BxO6MO
日本人ならうろたえるな


203:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:47:33.04 sya1MKKh0
>>177
東北の魚もちょっとねえ・・・
たっぷりと死体を食べた魚だし。

204:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:47:37.81 R4fCaLmHO
特に団塊がムカつくわ。

あいつらが真っ先に死ねばいいのに。

205:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:47:42.28 2MhIsiDqO
>>157 被災地は引きこもる建物すらないわ

お腹すくのと餓死すくのではレベルが違うだろ

206:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:47:43.01 8dEkkjo/0
>>180
被災地への物品は発送段階で既に分かれています
小売に渡るものとは別です

207:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:47:44.88 tqcHqLs70
トイレットペーパーってそんなに使う?
うんちしても使わないこと多いだろ?


208:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:47:46.33 fGX7INcQO
昨日駅前のスーパー行ったが何にもないな
いくらなんでもひど過ぎる
仕事帰りの独り身だと買い物いけないからつらい

209:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:47:53.66 2S41wX3m0
>>195
今のトイレットペーパーは絶対量が減っている。薄くなっているとか幅が狭くなっているか。
すぐなくなる。

210:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:47:58.12 pbRG708r0
>>190
そうそう、うち練馬区だけどキャベツ畑がたくさんあるよ


211:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:47:59.76 CMlEBNg10
>>130
天皇陛下移動したの?

212:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:48:05.60 CklR+iO6O
クズどもが!今回の韓国人、中国人を少しは見習え。

213:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:48:08.82 ec89mPQY0
>>181
カセットコンロ買って来い。
一台あるとなにかと便利だぞ~
うちは防災用にボンベを2年前に
ケース買いしてる。チェックしとこ。

214:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:48:10.88 neAyQNTe0

止めて欲しい一番は ガソリン だな 次は災害用に使用できるカップ物食料や冷凍食

パン? 勝手にして www
 

215:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:48:10.99 cMLcCWfS0
>>185
左手があるから困らんよ

216:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:48:15.02 Jjzh/9RyO
昨日、スニーカーを買いに開店前のスーパーに行って並んだ。
みんなきちんと並んでいるのに
中国人だけぎゃーすかうるさかった。
店員が「お米は一人一点でお願いします!」と言うと
みんな「まぁしょうがないわね」みたいに言ってたけど
その中国人だけ、2回なんたらかんたらと言っていた。
2回並ぼうと言う魂胆なのかもしれない。
開店したけどみんな走らないでぞろぞろ歩いていく。
先頭のお母さんが、我が子がダッシュしようとするのを
「こういう時に走っちゃいけないのよ」ってたしなめた。
立派な母親だと思った。
中国人はニタニタ笑いながら前の人を押し退け押し退けダッシュ。
超キモかった。


217:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:48:17.58 pkEagloY0
石原発言もあながち間違いじゃないよ。コイツら腐ってるわ

218:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:48:19.02 8oSUtUPK0

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
            /-─-,,_ : : : : : : : :\
           /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i
         i ___  __ /: : : : : : : : : :i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |  ,  ,  、 \ : : : : : : : :i   /  アーチチ♪アーチ♪燃えてんるだ炉が♪
         /-・- ) -・-   |: :__,=-、: / <   アーチチ♪アーチ♪
        l  ( 丶 )    |:/ tbノノ    \  菅は何をしてるんだろ~か~♪
        l  `ー′\   `l ι';/       \_____________
        ヽ )~~(      -r'
         ヾ ⌒     / /
     ____ヽ::::...   / ::::| 自分の責任を認めたら
  / ̄ ::::::::::::::l `─''''   :::|  負けだと思ってる。 官房長官

219:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:48:20.51 GjpxuDCL0
東京民は民度低すぎ

220:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:48:21.33 37aYPFb60
>>161
こういう良識ある書き込みを見ると少し救われる
なまじ東京は人口が多いぶん1%のアホが動いただけで大パニックに見えるから
そうじゃない人も多いんだと信じたい

221:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:48:30.90 7UzsikUe0
昨日近所のスーパーでカップ麺が無くなったよ
床にかごが20個ぐらいかな
ずらり並んでて
スーツ姿のおっちゃんが
片っ端からカップ麺棚から抱え出してた
「買占めじゃない」「被災地に送る」「東京でも手に入らない」とか言ってた

222:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:48:33.39 fP/KsgLkO
ったく
大阪民国だとか言っておいて
東京人ってカスだな

223:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:48:32.96 Lqikv2/cO
しこたま貯めこんでた爺婆に金吐き出させるにはよい機会w

つまりは
いいぞもっとやれw


224:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:48:34.24 xH2z4oOj0
うちのコンビニは4日連続で納品してない
理由はガソリン切れで運べないそう
接客してると我欲まみれの醜いババアの顔ばっかでうんざりする
こんなときにポイント付け忘れたからってキレんなよksが

225:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:48:36.91 X4NZVxE30
なるほど、コレが石原の言う天罰だな
兵糧攻めとはまたえぐいやり方だな

226:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:48:37.98 9zSmYY3sP
消費が活性化されて良いことじゃん?

227:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:48:38.00 tZjmqdcD0
ちょっと近所のスーパー行ってババア数人殴ってこようかな

228:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:48:46.04 2mjII26KO
都心のゴミは何言ってもわからない
隣県が節電・停電言っても私ら関係ないし停電組まれてないからそんな事しなくていいとか
燃料は足りないから燐県まででて買えばいいとか
買い溜め必須私ら生きる方が被災地の人間より有意義に使えるとか
都心のゴミには何を言っても無駄

むしろ都心停電にすれば軽く電気代必要数稼げるのになぜしないのか?
3区しか首都機能麻痺させるものないからそれ以外は停電実施しろし

229:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:48:47.73 oyVyu6Vh0
マジでいい加減にしろよ
水道もガスも生きてるし、電気だって少なくとも突然の停電は避けてる
今はパニックになる方がよっぽど危険を助長するとなぜわからない

230:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:48:50.03 42dgissy0

おい、そんなに腐ったもの食いたいのかよ?
そんなにティッシュペーパー買ってどんだけオナニーするんだよ
そのまま埋もれてろ

と言いたい

231:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:48:51.76 PpDcV3+XO
>>138
すぐに消費してんだろ。で、無くなったらまた奪い合い

232:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:48:56.34 +QksSaZB0
コンビニ開いてないのに朝から並んでるよ・・・
怖くなってきた

233:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:49:14.77 /htwrexGO
紙おむつが売ってないから使ってなかった布おむつ用意した。
米もないし、もともと母乳でないし、実家は茨城で疎開できず。
うちも枯渇寸前。
万が一の時はどうすればいいの?

234:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:49:15.11 tqcHqLs70
田舎はいいよ。
米や野菜
魚は産地直送でそんなに高くなってないしふんだんにあっから。


235:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:49:15.86 kbukwOu0P
自分さえよければいい馬鹿トンキン
不安だから仕方ないといいつつ
保存の利かないものも買っている
ここまで醜いのはなかなか居ないだろう

236:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:49:18.69 x8/5qzVa0
カップラーメン買い占めて被爆
アホな国民wwww

237:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:49:18.69 6D3QLoh/0
東京から逃げなきゃいけないのに
溜め込んでどうする

238:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:49:20.78 pdAXGB8r0
>>207
犬に肛門舐めさせて終わり、って時もあるよね。

239:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:49:21.96 pifRtiCsO
都下だけどトイレットペーパー買えなくて困った。
仕事終わる頃は計画停電で店みんな閉まってるし
食料も少ないし働くのがバカバカしい気がしてきた

昼間買い占めしてるババアども最悪だわ

240:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:49:37.27 vhEwxY/oO
全国に広がるとか煽るな糞マスゴミ
そんな感じ全然ねーよ

241:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:49:39.84 42pn69n50
のんびりしてるのは北海道だけか

242:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:49:42.06 rrs63GOg0
>>213
カセットコンロのボンベが売り切れて全然ないよー。

243:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:49:42.88 68ivuzqjO
関東に住んでるのって日本人じゃねーだろ。
チャイナ、チョンが8割だろ。

244:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:49:43.41 sHX+Anl20
被災者に食料が届かないとかどんなデマだよwwww

どういう理論で被災地に支援物資が届かなくなるのか説明してくれよwww

245:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:49:45.99 2h+AyD1F0 BE:4112073779-2BP(0)
東京に買いだめするほど延々と滞在するつもりか?
1ヶ月間?
ご苦労様だなw

246:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:49:50.95 bCL/wN63Q
おまえらごめん
きのう、ここで無い無い言われてるものをクルマ満杯になるくらい買い溜めしてきた
もうバーゲンセールみたいに奪い合い
米も大量に買った
そう簡単に増産できないぞ
買えなかったやつはやがて糞しょぼいタイ米だろな
 関西でもこんな状況だからこれからもやばいぞ        
もう恐怖心でいっぱいだよ
そこらじゅうで買い溜めしてるDQNたちに負けたくない!

247:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:49:53.08 Ko/l58410
13日から北海道にいて今日帰るんだけどなんか買っとくべきかな?
そんな酷いの?

248:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:49:54.88 gqK0+vtKO
>>133

ヒャッハー!

って何買ってんだよw

249:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:49:55.50 bkzq4Una0
>>178
うん、マスコミが煽ってる。空の棚やガソリンスタンドに並ぶ車とか流してるし
そりゃ見てる方は不安になるわ、


250:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:49:58.95 sRaZBTHX0
我欲東京だし、石原も自分が買い占めてるからこのことには言及
しないんだな。我欲東京の象徴だな。

木曜日は東京は一斉に小売休業でいいだろ。

251:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:50:00.47 ep3Y7lPX0
見捨てればいいんじゃね

252:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:50:01.34 6jKe9S3R0
下痢ラーの俺的にはトイレットペーパーを必要以上に買いだめしてるおばちゃんとか見てると、滅びればいいのにと思う。

253:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:50:15.82 HC9KrbqE0
>>222
トンキンとか言ってるんだから侮蔑語は同類としか言いようが無い

254:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:50:17.05 s3agH+3U0
買い込んでるのはジジババか主婦だな
普通の勤め人はそんなヒマはねえわ

255:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:50:17.40 Ilf9H9tt0
やれやれ、これだからヒップホップ育ち都民は

256:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:50:24.19 CUtWyYmi0
東京で買いだめしてる奴らは本当に迷惑だよ!!
仕事にいって昼飯に困るんだよ

257:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:50:31.12 aabLNq2g0
>>213
コンロあるがボンベがない
売ってないし
どっかのバカが買占めでもしたんだろ
もういらんわ、ボンベごとき

258:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:50:35.47 GmCeP7gA0
ガソリンの買占めが根本的原因かよ

家庭用の車は当分乗車規制と復興課税した方が良いな

259:中国人以下の日本人
11/03/16 06:50:42.63 71r4Fhi70
買いだめしてる奴はただのアホ

ファミレスや牛丼屋は普通にやってるのにアホ
はなまるうどんもやってるよ、アホ
回転すしもやってるよ、アホ

ガソリン並んで買ってる奴もただのアホ、交通の邪魔してるアホ



260:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:50:48.28 M3ntz5gr0
>197
スーパー勤務だが普段と変わらない値段で売ってるよ。それどころか無理な仕入れで仕入値が上がってる
もちろんバックも売れてる商品は空っぽだし入ってきてもすぐ出て行きます

261:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:50:58.45 uapvEdbjO
民度がよくわかるな
東京<<<<<<<<東北

さらに日本一中国人韓国人が多い地域
だいぶあっちの血が混ざってんじゃねwww

262:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:50:58.83 VZMVi/vo0
店に無くなれば、次は他人の家から奪ってくる。
っつーのが、予想される流れだな。

263:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:51:03.32 ObJkao2+O
燃料棒に水

264:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:51:02.62 YTSllT0f0
>>6
残念ながら主要としの問屋は10年も前から独占。
時代が違うんだよ。

265:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:51:08.35 tqcHqLs70
>>246
やっぱDqNか
こんな騒動で不必要に買い駄目煽ってるのは。


266:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:51:11.88 LBSdaKps0
今アニマックス見てたらちびまる子やってて
学芸会が嫌なマルコが
「あ~~今すぐ東海大地震でも起きないかな」って言ってたwww

267:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:51:11.90 3jyHkjDWO
なんなの?
1日何時間かの停電でしょ?そりゃ長期間続くとは言え……

268:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:51:12.50 eaFUxo+o0
俺早朝ランニングしてるんだけど
ここ3日朝5時前から開いてないガソリンスタンドに並んでる車が多い
凄い努力だなって正直思うw

269:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:51:14.76 dbKuhZ+Z0
買いだめしてる人間が不安を増幅させてるな
ネットで見たけど家族で一人だけ生き残ったらしいおばさんが
幸運かどーか解らないって言ってたが
そんなもんだろうな

270:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:51:23.72 2MhIsiDqO
>>221
ガソリンないから送れないのに…!



271:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:51:23.33 BsEoKOVrO
ネットオークションにカセットコンロのボンベをいくつも出品してる奴がいたな。
それまでは子どもの古着ばっかり売ってたような奴が、一儲け狙ってんだろうが、
こういう輩が買い占めてんだろうなーと思ったよ。

272:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:51:24.84 k3Ggf55j0
ほっとけ
一週間もすれば落ち着く

273:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:51:27.51 BVWM7hAkO
頭狂(笑)

274:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:51:38.95 f8qS2QPn0
官房長官は記者会見の冒頭に

「情弱ども!物は足りてるって言ってるだろうが!買いだめすんな、ボケ!」

ぐらい言って良いと思う

275:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:51:48.49 tjgMCunf0
被災地に両親の元に赴く友人のためにドンキで食いもんやら何やらしこたま買い込んだ
周りから見たらアイツなんだよ状態だったんだろうな

俺からしてみれば「お前ら帰って寝てろ」だ糞が

276:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:51:56.93 fP/KsgLkO
東京人はカス

277:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:51:59.21 aY10Y+N4O
マスコミは、買いだめの恥ずかしさを放送すべき!
助長しちゃいけない。

278:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:52:09.97 fYY5G3Mz0
関東でも、断水してるとこ多いから水の買占めが起きてるんだろう。
水道も赤い水がでたりするとこもあるし。
計画停電で、食品も生産できなくなるのを心配して、皆、買い占めてるんだろう。

279:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:52:13.20 22CrjLI50
食う物がないので強制ダイエット状態

280:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:52:17.55 ZJCnhJTp0
団塊老害共、恥を知れ!

281:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:52:18.78 rXKi5hVcO
表示を偽装して消費期限切れにすればいいんじゃね?

本当に欲しいヤツならそれでも買うだろ?

282:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:52:20.66 ZR02RCNUO
まあ関東で一番クソなのは東京だなw

283:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:52:21.60 fhiuu+7n0
いい加減政府も打開策を打ち出さないと収まることはないな
マスコミは煽る一方で糞の役にも立たんし
オチツイテーの一点張りじゃ無策といってるようなもんだ

284:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:52:24.38 DakA+DhZ0
日持ちしないパンの買い占めはバカ
水が必要なカップ麺の買いだめもいざという時に作れないのでバカ
トイレットペーパーはデカくて軽いから「何か沢山買った気になる」ので買うオバハンもバカ

285:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:52:25.32 Fi1chaXfO
>>115
うちの近所も、品切れでも次の日には補填されてるから割りと平和だ…

286:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:52:29.01 rIJUsyQsO
>>190
23区内はどこでも大阪名古屋横浜福岡京都仙台以外の県庁所在地には栄えてる度ランキングまけんだろう。


287:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:52:30.12 E9PC/xmJ0
防衛本能で買いだめしてるだけなんだから許してやれよ。日本経済の活性化に貢献してるんだから。
どうせ、今日辺りで買いだめ終了するよ。慌てて量産した企業が可愛そう。



288:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:52:37.94 PNQzVp7zO
>>266
ちょwwwwそれ放映禁止wwww

289:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:52:38.91 8LbAVOlVO
>>239
トイレットペーパーマジ買えないよね('A`)

290:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:52:40.14 V55GeW8F0
まじでモラルないんだよ

普通に普通の日常を送れる可能性があるんだし
まじでマックスバリューで買いだめしまくってた
連中って何なの? ガスボンベとかさティッシュとかトイレットペーパーとか

ただ
日常食のカップラーメンをかいにいったら売り切れとかさ

291:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:52:51.76 tqcHqLs70
だからおまいら東京近郊の農村部に行けよ
農家直営直販所は栃木でも群馬でも野菜も米もいっぱいだよ。
ガソリンだけあれば新鮮な食糧満タンにして帰ってこれるだろ。


292:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:52:51.76 4IC30xWjO
>>24ポケモンゲットだぜのメロに合わせて歌ったらワロタ

293:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:53:01.79 A2sM+p0aO
まあ不安なんだろうから勝手にすりゃいーさ。

こっちはこっちで何とかするしかない@仙台

294:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:53:06.61 q8o1fztPP
ん?
放射能が強まってきたら部屋にこもれって言われただろ

じゃあ買いだめしてなるべく引きこもらないと

295:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:53:10.92 3qJyOLrZ0


【地震】じいさん「また再建しましょう」

URLリンク(www.youtube.com)




296:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:53:13.27 2mjII26KO
買い溜めは見方によっては略奪と同じ
力で物言わせてるんだから

297:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:53:24.52 mDPTa4ay0
北海道も米以外の食べ物は週末にかけて少なくなるって放送してるけど
西日本もそんな感じ?

298:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:53:29.66 Bf53NLwu0
都内のスーパー
URLリンク(www.beroncho.com)
URLリンク(www.beroncho.com)
URLリンク(www.beroncho.com)
言われているものだけが買い占めじゃない。
アホ以下かというレベルのものをごっそり買う人もいる。
ごましお大量に買ってどうすんだよwwとか。


URLリンク(www.beroncho.com)
それでいてレトルトはあるんだよな。
「レトルトは飽きるから・・・」
なんて聞いた。

結局パニックファッション

299:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:53:30.26 UbcRKJLU0
東京への供給を止めればいい。
ガキのわがままと一緒で親が買い与えるからガキが調子にのるんだよ。


300:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:53:30.77 PaU9Qxes0
増えるワカメ、国産だけ売り切れてた。
中国産だけ残ってるのなんだあれ??


301:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:53:36.65 7ppd0LJ4O
電池会社が送った電池が届いてないので、政府に聞いたら行政から申し出がないと送らないと。
でも行政自体がなくなってるところもあるとNHKで言ってた。
物資で届いてないものはゴミ政府がストップかけてんじゃねーだろうな!?

302:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:53:40.36 +IqTx4EJ0
過去から何も学べない連中だな

303:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:53:40.78 xXplqLTlO
よし、定価の5倍で売って、差額は寄附するのだ


304:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:53:45.03 ITkwMa9MO
>>195
トイレットペーパー12個入り
会社勤めや学生で日中家に居ない一人暮らしなら3~4ヶ月持つだろうけど、
家族が日中家に居る4人家族だと1ヶ月持たないよ


305:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:53:51.59 J56HcM3m0
大阪ではコンビニもスーパーも平常だぞ?
普通に特売もあれば、特売じゃないものもある
生鮮品もパンも米もトイレットペーパーもティッシュもある
ガソリンだって普通にどこでも入れられる
東京だけじゃねーの?
少なくとも中部以西が慌てる理由は無い
落ち着けよ東日本人

306:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:53:54.87 m0YxdkTr0
民度が低すぎる

307:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:54:00.56 xH2z4oOj0
>>292
wwwwwww

308:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:54:02.42 aabLNq2g0
>>221
たぶん買いだめたそばから昼飯で食ってるぞ
外食屋だってまだやってるのに
会社のババアがそうだった
バカまるだしなんだよ、あいつら

309:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:54:02.61 PFqwrcb90
首都圏でないからって、
新潟と静岡へ「車」で買いに行くのはねぇ
国道混んでるし
どのくらいガソリン代かかるか計算しましょう

310:中国人以下の日本人
11/03/16 06:54:03.68 71r4Fhi70
それ行けっドンキーーーーーーーーー米買ええええええええ

イトーヨーカドーやってんぞおおおおおおおおおおおお

ガソリンだガソリン、並べえええええええええええええええ
国道渋滞しても関係ねえええええええええ


日本が中国に抜かれた理由がわかるでしょ?wwwwwww

311:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:54:09.41 itQZ/RqXO
まじで買いだめババアうざいよ
てか震災起こって近所に自慢したいんだろw
震災起こったら買いだめババアが笑顔でテレビに出てくるぞ


312:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:54:08.63 e3xOTF5AO
これが俺たち日本人の姿なのか

313:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:54:12.79 bbVVbCkX0
地震じゃなくて、原発が原因だろ

314:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:54:15.07 neAyQNTe0
>>258
ですね 原因はガソリン不足です 郵便配達も影響が出始めました


315:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:54:18.22 58/5XzjP0
週末に米を買う予定だったんだ。
電車なくて週末にもどったらスーパーに米がない。
そんなにあせることもないのにと思いつつ、いつまでたっても米がないまま。

同じオヤジとオババが繰り返して購入している。
お前ら何十キロ買い込めば気が済むんだ。
もてあまして古米になっちまえ。

若い連中はかご二つにカップめん山と積んでいるしな。
あほか。

316:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:54:19.65 OvuHROXP0
メルトダウンしたら略奪が始まる

317:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:54:21.12 ec89mPQY0
>>300
そういうことですw

318:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:54:22.96 Nw3r/2mg0
>>133
昨日とりあえずモヒカンにしてきた奴か?
その調子だ頑張れ。バイクとメットはつや消し黒で頼むぞ。

319:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:54:27.76 KO6YUjLG0
計画停電もそうだけど
電車の本数が少なくなってマイカー使用者が増えて
ガソリン消費が一気に増えた
結果ガソリンが足りなくなって物流がおかしくなった

320:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:54:31.25 42pn69n50
このスレだけはマトモなこと言ってるなあw

321:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:54:39.07 S+9wBuGZ0
企業にとっては特需だな

322:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:54:40.21 3xgqukgj0
70%の揺り返し宣言、放射能汚染、富士山を震源とする地震で
東北地震の事後から東海もしくは直下型への事前へと認識が変わったからな
終わったどころかこれからだわ

323:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:54:42.00 +fdeYGn40
死ねよトンキン

324:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:54:43.23 8XYayymJO
>>274
原発の有り様見てみ

民主党が信用されてると思うか

325:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:54:53.72 wDQOPutu0
スーパーの出口に釘バットのモヒカンが立ってりゃいいんだよ。
「ここは通さねぇぜ~」


326:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:55:00.75 p8DcwHzLO
>>282
部落民乙

327:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:55:04.34 Rx05yEj1O
大変ですよおまえら。
救援物資をまだ送ってないそうですよ(NHK)

理由
レンホー「混乱を避けるため要請のない自治体には(救援物資を)送っていません」

民主党は東北を見捨てる気満々です。

328:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:55:07.50 eIMD8Lc10
>>241
恐らく東京(笑)の奴らが北海道の親戚に電話かけて
米や水を送ってくれと頼んでるんだろうか、こっちでも売り切れ店ちらほら出てる。
北海道人だって間接的に巻き込まれてる。ほんと迷惑な話だよ。

329:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:55:08.50 Eb0202M2O
東京て田舎を馬鹿にしてるけど、いざとなったらみっともないもんだな




あーらら お恥ずかしいったらありゃしない
刑事貴族より

330:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:55:12.12 wd41qlMS0
菅やレンホーを当選させるバカどもの悲鳴が心地よいwwwwwwwwwwwwwwwwww

331:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:55:12.35 ep3Y7lPX0
企業の担当者のインタビューで首都圏が品不足だから他の地域分をまわすとか言っていたからな
これを報道した時点で日本中にパニックが伝播すると思ったよ
ってか他の地域にとっては本当に品薄だからね

332:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:55:15.94 wRIIObUe0
都民の民度低すぎ
死ねよ

333:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:55:17.61 nNJp0LP70
うち、福島県なんだけど、

東京の方でもガソリンがないって報道見ると、怖くて避難できない。

メーター半分くらいしかないし、渋滞になるだろうし。

兄貴の車がガソリン満タンだから、嫁と子供だけ乗せていってもらう

もう涙が止まらない。





334:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:55:18.04 gjKEd27/0
>>227
どんどんやれ

335:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:55:24.17 SKTQR625O
都民はホント最低だな

336:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:55:26.63 hfiD29Yt0
被災地へ送ってやれよw 東京人クソだなw


337:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:55:28.22 SExhvWX8O
食べ物は通常分入手出来れば十分だしペーパー類も日頃の備蓄がある

ただガソリンは困る
日頃車移動なもんでね
ま、電車動き出したしここ数日凌げれば大丈夫だろうけど

338:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:55:34.21 sHX+Anl20
被災者に食料が届かないとかどんなデマだよwwww

どういう理論で被災地に支援物資が届かなくなるのか説明してくれよwww

339:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:55:33.39 NFLVHn2/O
関東人の民度の低さが明らかになったな

340:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:55:43.50 QUcSwU6HO
都民は日本の恥さらしって運動でもするか


341:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:55:47.93 j7Dmp6Uu0
広島に住んでる俺ですらティッシュが切れてもウエットティッシュで鼻かんで
我慢しているのに…東京のやつ等は浅ましいな

342:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:55:51.81 TiKC1iQP0
大阪へ疎開

343:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:55:59.95 cevT72470
福岡だけど、東京に送る為の買いだめが発生して昨日で
電池やトイレットペーパーが売り切れてた。
店の人に聞いたら、オイルショックを経験した団塊が多くを
買占めたのもあるが、東北の店舗に物資を優先的に
送る為、店頭に並んでる商品もかき集めて東北に送ってるそうだ。

344:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:56:00.98 Nh/ysU+R0
悲しいわ

345:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:56:01.94 VUu7v/bPO
東京は東京でチキンレースだからな。
戦場で自分以外の仲間がどんどんやられてる感じだ。

346:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:56:02.54 OM1wTTt7O
阪神大震災の時買い占めとかあったか?


347:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:56:08.89 4TqQFEWgO
さすが石原を都知事にし、蓮舫に160万票入れる都民だけあるなw
一人として自分の頭で考えてねえんじゃねえの

348:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:56:15.62 SKHRHo1j0
>>312
つか、日本以外の国なら暴動が起きて、犯罪も横行する
管とレンホウはぶっ殺されてる

349:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:56:23.74 2MhIsiDqO
>>278
そいつら被災地の奴らの心配はしないのな



350:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:56:26.52 Ne+1JhnOO
>>233
他地方の安いウィークリーマンションでも探してみては?
枯渇するほどならそこで一週間くらい生活してもいいと思う

351:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:56:27.39 kDYcshkM0
>>81
一部にはボランティア精神に狂った消費者が、
周囲を省みずに被災地へと送っている現状もある。
せめて5店舗~10店舗に消費を分散してくれ。
周りまで不安に思えば買占めが発生するのは目に見えてるのに。

352:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:56:34.94 fEJptUDy0
家畜都民は行政が統制しないと動物になるって事ですね。

353:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:56:41.37 QpRmee9MO
確かにこんな短期に連続で発注きたのは初めてだわ

354:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:56:41.51 8P7NZvgN0
チェルノブイリよりマシ?石棺はいらない?

Wikipediaより
>チェルノブイリ原子力発電所事故
>原子炉内の放射性物質が大気中に大量に(推定10t前後)放出された。
>これに関しては、広島に投下された原子爆弾(リトルボーイ)による放出量の400倍

”チェルノブイリでは推定10t前後放出された。”

福島第一の場合

燃料集合体のウラン重量(新品) = 約184-200㎏

1号機 燃料集合体数(体) 400 x184 = 73.6トン
2号機 燃料集合体数(体) 548 x184 =  92トン
3号機 燃料集合体数(体) 548 x184 =  92トン←プルサーマル用MOX燃料含む
4号機 燃料集合体数(体) 548 x184 =  92トン

合計                       349.6トン

さらに、各炉の貯蔵プールに炉内の2倍ほどの燃料棒349.6x2=699.2トン

総計                       1048.8トン←1,3号炉の貯蔵プールでは水素爆発ですでに飛散した可能性あり

URLリンク(ime.nu)
URLリンク(www.nsc.go.jp)

たしかに、チェルノブイリは実験開始から33秒で吹き飛んでいる。しかも黒鉛火災がひどかった
でも、福島第一も放射性物質の量じゃ負けていない。つーか次元が違うし、最悪爆発するならチェルノブイリと同じ水蒸気爆発。
もちろん全炉がイクとは限らないし、全重量の内、どのくらいがどのような状態で大気中に放出されるかわからないけどね。
50キロ圏内は逃げたほうがいいんじゃねーか?

355:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:56:42.89 XeQLKt3zO
東京土民は日本の恥

356:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:56:44.54 CLNa6dj/0
愚民都市大東京・・自滅するよ。

357:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:56:49.09 zsK+UuGRi
トンキンの民度なんてこんなものw
所詮、土人レベルw

358:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:56:52.32 itQZ/RqXO
買いだめババアうざいよ
てか震災起こって自慢したいんだろw
震災起こったら笑顔でテレビに出てくるぞw
買いだめ→震災→目立ちたがり

359:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:56:52.41 n0DpzbsaO
新型インフルのときのマスク


あまりまくったろ

360:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:56:59.96 dTroCHMKO
卵がなくて困ったよちくしょう


361:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:57:00.62 E9PC/xmJ0
ガソリンは70日分備蓄ある。昨日、そのうちの4日分を取り崩し決定した。
米も倉庫にわんさか余ってる。買いだめした香具師馬鹿見るだけ。

362:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:57:05.15 3NDtKyTJO
都内の小売店で買い占められて困るのは都内の人間だろ
俺はここ2日ハンバーガーとスニッカーズしか買えなかったわ

363:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
11/03/16 06:57:08.08 RcwBI5oC0
>>306

   ○
  γ⌒ヽ  停電のせいだと思うよ
  (:::::::::::::::)    あと原発で何度も外出したくないのかも
.  ( ^▽^)   ∧ ∧
  / (ミつつ  (=゜o゜)
. (,,,,,,,,,,,,,,,,,)  (∩∩)

364:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:57:16.15 PYsEzlD2O
なんでトイレットペーパーはこういう時必ず買い占められるんだろな
そりゃトイレで紙なかったらテンション下がるけどさ

365:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:57:18.59 S+9wBuGZ0
今は戦時と同じだからね。政府は一時統制経済にしないとダメかも

366:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:57:18.93 YK9Kgv+HO
こんな奴らが、あんな奴を首長にした。

367:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:57:21.73 sklPBVXUO
バターの時も職場のおばさんが、TVでバターが足りないって言うから
普段買わないけどとりあえず買ったと言ってた。
マスゴミが煽るからこういう人が増えるんだよね。
何でもネタにすりゃいいってもんじゃない。
報道したらどうなるかって先の事を考える頭を持て!

368:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:57:23.98 pdAXGB8r0
>>297
ごめんいつもと全く変わらないんだぜ。
同じ日本でこーも違うんだな。

369:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:57:24.82 HisTYPf80
>>327
見捨てるつもりとかじゃなくて、根本的に無能なんだろうなと確信した。

370:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:57:32.79 AlxSq0ng0
>>298
不思議。
レトルトがあまるんだ。
これこそ、いざとなればこれだけで食べられるのにね…

371:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:57:36.88 oPl9VTbnO
>>333
持ち主不明の水没車からガソリン頂くことはできない?
水の方が軽いから上澄みだけとれば・・・

372:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:57:36.71 eIUmCYA2O
家は田園調布だけどいつもと変わらないよ
奪い合いしてるのは学歴と所得水準が低い下町の方だけでしょ?

373:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:57:42.73 NGx58Z9T0
関西でも買い溜め客多いね

374:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:57:45.38 58/5XzjP0
まあ、ここぞとばかりにルサンチマン全開で東京を叩いている連中も、買占め爺と婆と同じような程度の人間。

375:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:57:46.57 y7zPcDGK0
>>326
こらッ!朝日新聞 また規制されるぞw

376:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:57:48.28 p6M2vYXT0
おい、いつもならトラックビュンビュン走ってるはずの国道1号線でトラック見かけね~んだが、どゆこと??

377:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:57:48.59 wd41qlMS0
こっちじゃCore i7にnVidiaのボードSLIで積んだPC3台常時起動してバカ愚民のニュースを録画しながら
ゲーム三昧wwwww

飯は余分に炊いて余ったら捨ててまた炊くw

新潟の酒に神戸牛のたたきうめえwwwwww

378:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:57:49.11 vh2Ye40N0
みっともない、恥知らず。
お里が知れる

379:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:57:58.64 H02KFstK0
物を置いとかなきゃいいじゃないか。


380:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:58:04.00 KO6YUjLG0
>>346
阪神大震災では消費地が主な被災地だったのと被災規模自体の違いもある

381:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:58:08.09 JoPdg7bCO
やっぱり東京は田舎もんの集まりだな


マジレスすると都会の方が、買い占め多いだろうな

うちみたいな田舎だと知り合いばかりでみんなの目が気になって出来ないのだよ

382:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:58:10.06 Aq0PevZ50
都民はもう放射能にやられちゃってんの?w

383:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:58:11.84 mcF7oLayO
悪いのは全部政府の対応だ。

政府が非常事態宣言をし、関東全域の(報道、インフラ、東証以外)一切の企業活動を停止するよう政令をだせ。そして配給制にしろ。
関東住民が今思ってることはただ一つ。『助けてほしい』
助けてくれたら、結果生じる経済的ダメージからの復興は俺らサラリーマンが全力でやる。
細かい議論なんて要らない。今は全て明らかにし、国民の命を一つでも多く救える行為に出てくれ。
今助けてくれなかったら、何事もなかったとしても俺は復興のために力を尽くそうとは思わないと思う。
もちろん民主党は一族のタブーとする。

384:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:58:19.00 tqcHqLs70
東京の破滅は以前から色んなブログで予言されてきた。

アトランティスのように水没するそうだ。


385:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:58:20.85 cfEral5o0
地震が来る前に箱で買ってあったカップ麺がそろそろ尽きる
半分くらいしか残ってなかったし
トイレットペーパーも3日くらいかな
早く流通が回復して欲しい
企業が買い占めて被災地に送っちゃってるみたいなんだよな
集積所でそのまま廃棄する羽目にならないことを祈る

386:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:58:28.02 rG5DSgf90
いい加減ババアを何とかしろ
ジジイはまだ大丈夫だがババアは話にならん
あいつら頭おかしいだろ

387:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:58:28.82 2mcPUAyNP
気持ちはわかるが、今はやめとけ、って感じだな。
日ごろ備えてる人は、すでに防災袋の中に必要なものはいれてるだろう。
そうでない人には「そんなにすぐに大災害がおこるわけじゃないから、
一ヶ月ぐらい待て」といいたい。最悪、非常時には倒壊したスーパーから
"拝借"してもいいんだからさ。

わかってる人はわかってたことだけど、「政府の救援は意外に遅い」って
ことにみんな気づかされてしまった。マスコミが飛んでて、「水と食料を
くれ」と手を振ってても「ああ、心配ですね」で何日も放置されてしまう。
そういう映像を見せられたら、「もしかして、自分で食料や水を持ってな
いと生き延びられない?」って、気づいてしまうのはしょうがない。

388:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:58:28.91 9wwDor+XO
>>228
停電しないから買いだめが止まらないってあるね。
うちは停電あるからスーパーも三時でしまったりするし、
ガソリン不足で皆そろそろ動き止まって来た。
うちもガソリン探して動き回るよりじっとしてることになった。

389:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:58:36.69 jUkrrVHF0
うちのヨメも買いだめに走り回っているな
止めとても怒鳴り返されるし
もうね
基地外としいいようがない


390:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:58:40.41 lrnOZI090
即日発送 パナソニック 単1 アルカリ乾電池 30本セット 単一形
即日発送 パナソニック 単1 アルカリ乾電池 30本セット 単一形

ヤフオクで乾電池 定価の2倍で販売中

391:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:58:45.71 6WnC49+CO
買い占めしてる地域に中韓製品を置いてみろよ
あっという間に収まるさ

自分達の事しか考えない連中はそれで十分だろ



392:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:58:47.16 /+Z+RnGLP
大衆レベル、家庭レベルで物事を運ぶと混乱しか生まない。
頭の良い連中が指揮を取らないとこうなる。
国や地方自治体も頼りにならない。
阪神大震災当時は、地縁、血縁、企業がそれらをフォローした。
都内などじゃ地縁はあまり期待出来ないだろうから、
陣頭指揮の最前線に立たなきゃ行けないのは企業だよ。
東京の企業なら地方に営業所などもあるんだから、企業単位で
上手く物資の融通をしたり、被災地に若手社員がバイクで運ぶことぐらいしなきゃ。

大阪ー秋田の貨物ルートが確保されたから、東北方面の物資不足は
ある程度緩和されるだろうけど。

393:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:58:48.92 42dgissy0

あほ過ぎて話にならん

あの店員にティッシュ運ばせてるババア
蹴りいれてやるべきだったか

394:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:58:53.72 JhQfzFvZP
実際に関東に来てスーパー行けば分かるが、買いだめしてるのは年寄りとババアだぞ
リーマンが夕方以降、店に行っても必需品は既に売り切れだっての
ただでさえ非生産的な連中なのに、これ以上迷惑をかけるな

395:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:59:00.34 7UzsikUe0
>>308
そうかなあ
個人で買うレベルを超えてるんだけど
こっち広島だぜ?

396:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:59:00.57 cGGyzvB4O
>>346
あった
泥棒、奪い合いもあった

買い占めたものを高額で売る奴もいた

397:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:59:03.24 PFqwrcb90
じょじょに大阪も真っ青になるほど全国的に治安が悪化するだろうから、
防犯に心してかからんとな

398:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:59:03.71 5gKLghoT0
買うなよ、絶対買うなよ、絶対だぞ!

399:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:59:04.58 nMeXSAoq0
俺が子供のころのハーレー彗星くるからって
自転車のチューブを買占められたときから
何も変わっていないな・・・

400:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:59:06.16 qLuQBimV0
普段から備蓄しておかないからこーなるんだよ
情弱共が

401:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:59:09.37 DZt3bnQJO
>>361
ラジオでガソリン節約しろとか、逆に煽ってるからな。
アホすぎだろ。

402:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:59:13.05 PZb1vnoNO
東京人どんだけ醜いんだよ自分さえよければ他人なんかどうでもいい 今の日本人の本質の縮図だな。
醜い醜い東京人

403:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:59:17.90 bumX36Fa0
>>180

がんばれ。ほんのちょっとして東北道や常磐道が緊急車両専用でなくなったら、
物資が十分供給されるから。

404:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:59:17.91 VZMVi/vo0
>>319
そうそう。
電気でまかなわれたものを別の形で補えば、
どうしたって他の所に皺寄せがいくよね。

405:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:59:20.00 uapvEdbjO
世界の先進国で首都の民度が他地域に比べここまで低いのって日本くらいじゃないか

406:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:59:27.14 thllh6zS0
専門家が3日くらいでおさまるって言ってたのは?

407:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:59:28.16 ZB9xpPOA0
今年はこれGDP伸びるなw
復興と地震対策による買いだめ。
国民がバカだから地震や津波をうたったデマは良い経済的誘導ができる。

408:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:59:32.19 znTpGUIOO
買い占め→ヒマな主婦
食い物無い→ダイエット
売れまくり→個人消費拡大
需要先食い→後の物価安

409:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:59:35.11 sG5gKvzs0
民放送はこういうとき買いだめしてる姿映して
馬鹿な消費者みたいな報道して自制させればいいのに
放映で顔真っ赤にするようなのアホ都民くらいだし

410:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:59:36.35 TvnthkRXO
東京は民度が低いから
カイワレお遍路や
襟立て台湾バナナが
政治家になれる

411:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:59:39.60 9KSpa9me0
 オイルショックの時、トイレットペーパを買いだめしたバカがいた。
今の政府に対して、国民が信頼してないのが一番の原因。

412:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:59:43.51 B7vWCxcm0
被災者に送らずに売るものなんだからいくら売れても問題ないのでわ?
醜い姿だが・・

413:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:59:44.07 dkkf3WRp0
一体どうしちゃったの?もっと落ち着いてる人たちだと思ってたよ、東京人は

414:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:59:47.22 HmUAvONR0
もう都内に回すなよw
こいつらに今売っても仕方がない。まあ儲かるんだろうけど

415:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:59:53.19 MYFms+nj0
あんまりオワコン叩いてやんなよ

416:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:59:54.75 g8rvhqRtO
開店前に並ぶの禁止しろ

417:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:59:56.66 eaFUxo+o0
まあ都民の大半は田舎出身者だからな
純血の都民はかなりレア

418:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:59:56.55 /lRF8Q1rO
日本人じゃねーだろ

新大久保あたりか

419:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:59:56.92 tPgKzGNI0
不安を物欲にすり替えてるだけだな

420:名無しさん@十一周年
11/03/16 06:59:58.07 AQs7Cdlb0
本当に東京都民はアホばかり。


421:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:00:00.71 95FsBIKK0
もうバーゲンセール気分で買ってる、バカは死ねばいいのに。

422:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:00:01.74 lZFFD3WG0
新聞しとか電話帳割いて揉んでお尻ふけよ都民

モラル無い奴ら

423:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:00:03.79 n5wzYOsk0
「備えあれば憂いなし」 VS 「買い溜めはダメ」

424:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:00:05.59 J56HcM3m0
だから関東落ち着けっての
つーか、関東は一千歩譲っても、それ以西の人間が慌てる理由無いっての
そもそも物流拠点や生産拠点が違う
一人暮らししてたり、買い物をちゃんとする奴らなら分かるだろ?
関西なら野菜なんかは基本、近畿・北陸・四国・中国・中部くらいまでの産品が多い
各種製紙やら食品メーカーも西日本向けの工場を持ってる
物流拠点も石油備蓄も西日本は西日本の拠点がある
関東にだって普通に高速道路インフラも生きてるし、足りねーならこっちからだって送れる
マジ落ち着けってホントに
買いだめして後でいらないもの山のように抱えて、自分に言い訳するのjはすげえみじめだぞ?
あと、被災者への支援も滞るし、良い事がこれっぽっちもない
落ち着け
繰り返す、おーちーつーけー

425:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:00:06.77 iVjLPjCC0
カップめんは普段あまり食わないからどうでもいいし
缶詰はごっそり在庫が捌けて新品になるわけか
ありがたいこったww

426:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:00:08.19 dbKuhZ+Z0
買占めは確かに略奪の一形式と思えるようになった
TVなんかで恥だと放送しろ、煽ることばっかしないで

427:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:00:15.13 qLuQBimV0
阪神大震災の時でも
関西人は今の都民よりは、ひどくなかったな。
コンビニは、確かに飲料水やカップ麺は、なかったけど
せいぜい一週間ぐらいだった気がする。
スーパーは、品薄になるほど誰も買占めなんかしてなかった。
東京都民は、全国に恥をさらしてしまったな。

428:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:00:15.45 NYE3fhSR0
茨城に送ってくれよ。足りてないんだから
その前に東北なんだろうけどさ

429:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:00:15.67 SyrAsUaQ0
>>34
地方民の寄せ集めに何を期待してるんだよ

430:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
11/03/16 07:00:19.14 r/+UuDoAO
毎度毎度東京都民は群集心理で行動するのな。
普段偉そうにしてるのに、いざとなると愚行ばかりしおる。

431:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:00:20.79 cisPbdXM0
まあ、一部の外国人だな


432:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:00:23.03 JBgucHuf0
福岡でさえ買い溜め始まってる。イオンで米・カップ麺・電池が売り切れてたそうだ。

433:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:00:26.39 1J86dAVFO
>>318
バイクの免許ないから自動車学校も申し込みいったけど…
やってなかった。
再開未定だってさ。

434:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:00:29.79 xqqqSK9ai
>>81
東京の親戚に送るのでは?

435:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:00:33.46 NqG1MXwA0
女は馬鹿だから仕方ない

436:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:00:36.10 8XYayymJO
つまり
ヒャッハーってこと?
東京が

437:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:00:37.60 nMfrXg4aO
トイレットペーパー買い占めは停電で洗浄便座が使えなくなるからだろ
メーカーが電池を供出したのに被災地へ届かないとかは政府のロジスティックに対する無策
まあヒマにまかせて買い占めるジジババやチュプは害にしかならんが

438:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:00:52.89 Kv83XxJ4O
>>293

そちらに身内がいる者として、同じ東京人の(一部だと思いたいけど)行いが情けない。家の近所もスーパー、コンビニの食料、飲料がすぐ無くなるし..青葉区の家族今どうしてるかな...

439:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:00:55.65 U3Ol3u/J0
「the BOOK OF ELI」さながらだな

440:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:00:57.08 wd41qlMS0
もうすぐ放射能降ってくるし買い溜めしても無駄なのになwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


糞バカ愚民ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

441:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:00:59.73 5m3SSGBD0
リアル北斗の拳だな

442:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:01:01.91 7ppd0LJ4O
>>338
政府のせい、理由は行政から依頼がないから。
行政丸ごと流されたところもあるっての!

443:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:01:06.35 HnV7wxhY0
米が無いとレトルトカレーあってもしょうがないからな。
食料より燃料が深刻だよ。
青森じゃ工業用品、建築資材まで不足して、経済活動ができなくなってる。

444:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:01:06.46 Jdwa8LCxP
民主党はなにやってんだよ。

ちゃんと配給制とかにしろよ。

445:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:01:09.60 T0vD5RnT0
人としての程度の低さに反吐が出そう…
救援物資として買った人まで叩かれそうな流れにするとか、クズ過ぎるわ


446:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:01:11.72 g8FOtB3T0
こういう状況のときは、共産主義も有効なのかも。

447:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:01:12.56 fBzd+L5KO

東京だけは同情できん。
ざまあだなW

448:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:01:14.06 1UDsWZ4e0
貨物列車が大阪から秋田経由で被災地に支援物資を運ぶらしいな。
東京土民に奪われなくてよかったよw

449:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:01:14.90 0UKVFmtX0
日本人は必要最低限しか買わずに他の人に配慮するんじゃなかったのか?w

450:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:01:28.13 EzxXQ58iO
>>399
いくつだよw

451:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:01:36.49 2MhIsiDqO
>>361
東京都民がビビって買い占めて被災者見ゴ○シにして原発を爆○させただけの話か

452:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:01:40.99 AUMGupEV0
バーロー
オーズドライバーと同じように転売厨が暗躍しているんだよ
まだ在庫あると思っていると高値で買わされるぞ
いますぐ自分で買い占めるんだよ
サバイバルだよサバイバル
ヒャッハー

453:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:01:41.28 pUHqNTyJ0
米とティッシュが買えねえよ…
どっちもきれそうなんだよ。。

454:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:01:43.11 tqcHqLs70
ガソリンが無いことが
物価欠乏を引き起こしてる

被災地もそう
ガソリン無ければ配達手段がない

現代の援助はまずガソリン
そして食糧とやらないと配達がストップする

ガソリンの確保が命題だよ


455:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:01:47.24 KO6YUjLG0
>>424
元々落ち着いてるよ
一部の買占めを全体のように報道してるだけで
現実には供給量が足りてない
つまり買い占めようにも物がないのが現状

456:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:01:47.51 MLLCfnwd0
トンキン人がここまで恥ずかしい奴らだったとは。

457:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:01:52.95 lIEl+HoR0
都民の民度の低さが良くわかる記事だな

458:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:01:52.99 Kk7/Zdv80
東北人が餓えようが都民は餓えぬ!
関東が停電しても東京は常に輝き続けるのだ!

459:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:01:53.43 b6dYDBGZ0
買い占めしている奴らはばかばっか。
おかげで普段の買い物も出来やしない。

しかし、不安だから買い占めしているんだと思う。
菅直人が首相だから不安なんだろうな。
はぁ。


460:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:01:53.94 Vz19Zl3H0
>>62
ふえるわかめはきけんだわ
販売禁止にさんせい

461:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:01:57.63 fEJptUDy0
阪神の時の山口組の対応と好対照だな。
やくざ以下の民度か。

462:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:01:58.29 GvBK1cnm0
関東の人って頭が悪いから
西日本にも生産拠点がある(むしろ西日本のほうが多い)なんてことは想像も出来ないんだろうな


463:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:01:58.86 ec89mPQY0
ストックの新品エネループ、全部充電しとこ。

464:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:02:04.15 9O/X/oJ60
西で買って、東京で1.5倍の値段で転売。
かなり儲かるぞこりゃw

465:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:02:03.91 tj79mDy1O
東京人よ、もっと私財を投げうてw

466:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:02:09.44 SKHRHo1j0
>>405
だから、ここまでの事態になったら暴動だって、普通w
無秩序状態が当然
おまえらの大好きなリアルヒャッハーだって
一応いまだに、社会が成り立ってる状態なのは
ある意味人間じゃないねw

467:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:02:09.70 F4R/XeoG0
大田区民として恥ずかしいw

468:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:02:12.37 JJKNtjU8O
まさに我欲www
石原の言う通りになってしまったな

469:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:02:13.59 YSQo/jiwO
都内のクソで一人暮らししてるリーマンや学生は大変だな
備蓄の量もたいしたことないだろ
東京から脱出もできないわけだが、これからどうすんの(´・ω・)


470:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:02:21.60 Nw1mZN4q0
こんな民度の低い街なんてもう津波で全部流されてしまえ

471:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:02:23.68 cIOfMYvjO
正常化に幾月費やしますか

472:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:02:26.64 PaU9Qxes0
>>272
> ほっとけ
> 一週間もすれば落ち着く
原発次第だしレンホーがコメ備蓄削減の責任逃れで備蓄放出なんて
できねーからな。
レンホー仕分け人してなかったらドヤ顔で備蓄放出して危機管理アピール
してた性格だろ。
今更節約だの任命しちゃうほうも混乱のもとだし


473:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:02:37.83 9Xv32tzF0
なんか2chも随分余裕なくてマジレス多いな

474:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:02:38.52 nSbRbjRJO
割り増しで売ってやれw
馬鹿どもは倍額でも買うだろw

475:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:02:44.94 neAyQNTe0

追加供給でガソリンは充分あるから もう少しで物流は復活すると思うよ
駐車場に配達トラックがガス欠で並んでいたけど 今日あたりから配達に動けるはず...

生もの買い以外の買いだめ品は反動で売り上げ落ちるだろうね w
生もの買いだめって www 何考えてるんだろう?


476:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:02:47.62 8kdrCgFAO
城南電気が米を売ったことを思い出した。

477:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:02:51.96 KWyTPUQY0
>>18
東京の大学へ通ってたオレは、
同じことを考えて、卒業後、地元へ帰った。

今になって、オレの判断は正しかったと証明された。

もっとも、宮城や福島生まれの人は気の毒だが。

478:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:02:52.80 qS70D9EK0
被災地隣の秋田
スーパーは品薄 残り物も一人一個まで
GSは閉めてるとこ多数 開いてる店には長蛇の列
店から商品が消え入荷未定と張り紙 焦って買い溜めに走る人々
こんな光景を目の当たりにすると誰だって焦って同じ行動するよ
何が確かな情報かもわからないし、
ガソリン、灯油、食料、生活品は大丈夫だよ って言われたって
のんきに納得出来ない

479:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:02:53.69 ImhcBDL8O
この記事を見て俺も買いにいく

480:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:03:01.75 Nn6GJ9yp0
おまえら、ばかだな。
アリとキリギリスの通りになるよ。

余裕こいてるやつが一番バカ。

481:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:03:02.57 y1D0qdgy0
な、人間の醜い部分が露呈するだろこういう状況になると。
それが人間なんだよ。

482:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:03:03.03 /lRF8Q1rO
特別永住者専用マーケット作れよ

483:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:03:18.56 GqF44ViI0
買い溜め野郎より
実際は「普通に」買いに来てる人間が増えてる事が問題。

484:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:03:24.70 Aq0PevZ50
必需品目当てのひったくりとか横行したらいいのにヒャッハー

485: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年
11/03/16 07:03:24.41 wzOt65JtP
同じ食べ物でも売れてないものは売れてないんだよね。
まあそろそろそっちもついに買占めが始まって、阿鼻叫喚地獄の開始だろうけどな。


486:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:03:27.14 PFqwrcb90
>>417
東北の大学生は地元じゃ仕事ないし、
あっても給料が安いから、
多くは首都圏で就職活動する。

この地震で流れは変わると思うが、もうそういう人がたくさんいるわけで

487:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:03:32.62 tqcHqLs70
これ買い占めてるのみんな朝鮮人か朝鮮系の血が混じってる連中だろ。


488:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:03:35.94 fYY5G3Mz0
・東北に物資送ってること
・計画停電に備えて買占めしてる人がいること
・関東でも実際に断水してるところがあること
・次の地震に備えて準備している人がいること

 よって、品不足になる。
全部が全部、不要な買占めで品不足が起きているわけでない。

489:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:03:42.51 E9PC/xmJ0
>>474
それが一番困る。本当は商品は沢山あるのによ

490:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:03:44.49 kHhEaKcFO
日本の国民性を疑う
恥ずかしい限りだ

491:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:03:46.89 6VPPSftn0
トンキンヒトモドキは自重しろよ

492:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:03:48.26 9XUYvgcr0

ガソリンを ガソリンスタンドに配給してください



493:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:03:51.49 xXplqLTlO
>>333
石油も少しずつ入ってきてるから安心するのだ
もしあれだったら会津まで避難してこい

494:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:03:55.12 oTI6ZyTI0
金持ちだけ沢山買い込んで
貧乏や社会的弱者には行き届かない
人間って醜いな

495:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:03:55.82 fVBP59+w0
トンキン、
涙目ニュース板でも死ぬっほど叩かれてたのに、
ニュー速でも叩かれてるwwwwwwww

今は非常時。まだ物資手に入れてない奴は惰弱。
これは買い占めではなく、買い溜め。キリッ

496:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:03:57.09 HdZGKKxz0
>>475
買いだめじゃなくて供給量が足りてない

497:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:04:00.30 hO4HMPJ30
一般市民の買い溜め

色々商品がなくなる

会社増産

燃料も買い溜め

商品の輸送用燃料もなくなる       ←今ここ

商品が届かない     

一般市民たちの首絞める

498:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:04:08.31 0QJcmi0sO
都内の奴等民度低すぎw

499:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:04:08.43 pu2yTF5D0
マジでモノが無い・・・
アホみたいに買いだめしてるババアとかマジでムカつくわ
行きつけのスーパーに普段なら見かけない人種の連中も多い
日常生活に問題の無い都民が買い込んでどうすんだよ愚民どもが


500:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:04:09.93 kMcsaJLT0
被災地でさえ並んで買ってるのに東京の奴らは情けないな。控えろや。

501:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:04:11.63 0rjXmniGI
どの店も、朝開店すると同時に
大量の年金ジジババどもが店内に流れ込んで
何もかも買い占めて、午前中には売り切れてしまうそうだ。

ジジババのせいで、昼間働いてる一般人やサラリーマンは何も買うことが出来ない。

買い占めの犯人はジジババだ。




502:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:04:12.54 Nw3r/2mg0
都下だけど並ばずガソリン入れられたよ夜中3時くらいだけど。
米とカップ麺も買えたよ業務スーパー夜中4時くらいだけど。
あとオリジン弁当も絶賛営業中。

503:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:04:28.70 cCvxILGR0
停電で店開かないんだから買いだめするに決まってんだろ

504:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:04:29.06 e5o3BB4e0
ティッシュがなくなるから一箱欲しいだけなのに、
どこにも売ってない
なんだかなあ


505:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
11/03/16 07:04:31.34 r/+UuDoAO
>>381
田舎は普段から買い溜めしている。お店が遠いからね。
そして食料品はある程度自給可能だ。

普段便利だといざという時に困るんだな。

506:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:04:37.34 JhQfzFvZP
んな言われなくても男は冷静だっての
主要な食品からティッシュまで全然入手出来ないから
全て外食で済ませてるくらいだ

507:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:04:40.89 tqcHqLs70
ガソリン不足と天下り東京電力と朝鮮人が今回の買い占めパニックを引き起こしたな


508:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:04:42.43 LIGncXybO
報道が煽ってんだろ。

509:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:04:46.82 9rm3UkiV0
遷都するしかないな。

510:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:04:49.53 MkF5y44H0
俺、ミラノ在住だけどこっちでも
ヨーカドーや西友、ローソンやサンクスの棚が空になってるよ。
近所の主婦がうれしそうに山崎パン抱えて歩いている。

511:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:04:55.14 sfeOcrvK0
普段からちゃんと食糧貯蓄しておけよな、って話だよな
普通家庭とかって米の云十キロは置いとくもんじゃないか?

512:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:04:58.39 84pXowz50
消費拡大ってわけだから、景気回復は近いな
小売の株でも買っておくか

513:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:04:58.94 cMLcCWfS0
>>453
米は秋に採れる
今は3月だから、あと半年分は確実にどこかの倉庫に眠ってる
足りなくなることはないから安心しろ

514:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:05:02.25 eLJG3Gv2O
これこそ、我欲

515:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:05:12.28 4cprRFlL0
女は感情で行動して、自分と家族・恋人さえ良ければいいと動物
しかも主婦層なんか被曝とか爆発って言葉のイメージが先行して
冷静に数値判断もできずプチパニックで買い占め

マジ女はアフォだわ

516:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:05:12.77 y7zPcDGK0
>>476
俺は 宮沢りえの写真集の時を思い出した
あの時も煽られたな~w

517:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:05:13.49 ep3Y7lPX0
>>424
首都圏が落ち着かないと意味が無い
首都圏でものが無いから在庫をそっちに回していると企業の担当者が言っていた
地方はパニックじゃなくて、首都圏へ送るために在庫がなくなっている


首都圏の人間のパニックのせいで地方は本当の品薄

518:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:05:21.01 yFkLwdcV0
23区がなくなれば計画停電する必要性ないんじゃね?

519:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:05:24.88 IC3+qqr60
必要量欲しいだけなんだけどな・・・
便所紙はバラ売りにして1人2ロールまでとか制限してほしいわ
餓鬼使うやつ出るだろうから大人にしか売らなくしておいて

520:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:05:28.40 TjUaTion0
買いだめの金を移動費にあてて逃げろよ
仕事やめちまえ

521:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:05:30.31 bB7Yzs6b0
燃料は配送網が復活したみたいだから今日辺りから正常に供給されるはず。
日本の製造基地の中部が潰れたわけじゃないから配送さえ元に戻れば商品は問題ない。

522:名無しさん@十一周年
11/03/16 07:05:33.03 GPvU6vYKi
>>29
うっせーカス
「どうりで」とか言って達観してないで日本語勉強しろ。な?w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch